JP2008022406A - Mobile communication apparatus, method and program for reception notification of mobile communication apparatus - Google Patents
Mobile communication apparatus, method and program for reception notification of mobile communication apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008022406A JP2008022406A JP2006193700A JP2006193700A JP2008022406A JP 2008022406 A JP2008022406 A JP 2008022406A JP 2006193700 A JP2006193700 A JP 2006193700A JP 2006193700 A JP2006193700 A JP 2006193700A JP 2008022406 A JP2008022406 A JP 2008022406A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- notification
- time
- incoming call
- time limit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯電話機、PHS、通信機能を備えたPDAあるいは携帯型のコンピュータ等の携帯型通信装置、携帯型通信装置の受信通知方法および携帯型通信装置の受信通知プログラムに係わり、特に通信相手から電話があった場合に着信音が鳴ったりランプが点灯するように通信があったときこれを通知する機能を備えた携帯型通信装置、携帯型通信装置の受信通知方法および携帯型通信装置の受信通知プログラムに関する。 The present invention relates to a portable communication device such as a mobile phone, a PHS, a PDA having a communication function or a portable computer, a reception notification method for a portable communication device, and a reception notification program for a portable communication device, and more particularly to a communication partner. Of a portable communication device having a function of notifying when there is a communication such that a ring tone sounds or a lamp is lit when a call is made from, a reception notification method of the portable communication device, and a portable communication device It relates to a reception notification program.
携帯電話機、PHS(Personal Handy-phone System)、通信機能を備えたPDA(Personal Digital Assistant)あるいは携帯型のコンピュータ等の携帯型通信装置は、個人が行う電話、電子メールといった通信に重要な役割を持っている。このため、たとえば携帯電話機では、電話や電子メールを受信したときに、予め設定したメロディ等の音や、発光ダイオード等のランプの点滅あるいは着信バイブレータによる振動で、受信があったことを所持者に伝えるようになっている。 Portable communication devices such as mobile phones, PHS (Personal Handy-phone System), PDA (Personal Digital Assistant) equipped with communication functions, and portable computers play an important role in communications such as telephone and e-mail performed by individuals. have. For this reason, for example, when a mobile phone receives a call or e-mail, it informs the owner that it has been received due to a preset sound such as a melody, flashing light of a light emitting diode or the like, or vibration caused by an incoming vibrator. I have come to tell you.
ところが、たとえば携帯電話機の所持者が睡眠中に音声通話のための電話が掛かってきた場合(以下、単に電話が掛かってきた場合と表現する。)、その呼び出し音や着信を知らせる振動音によって起こされ、睡眠の妨げとなるという問題があった。特に、ワンコールで電話を切るいわゆるワンギリ電話は着信履歴を残すために着信側の事情を全く考えずに時間を問わず送信され、夜間でも掛かってくる場合がある。 However, for example, when a mobile phone holder makes a phone call for a voice call during sleep (hereinafter, simply referred to as a phone call), it is caused by a ringing sound or a vibration sound that informs an incoming call. There was a problem that disturbed sleep. In particular, a so-called Wangiri phone that hangs up by one call may be transmitted at any time without considering the circumstances of the called party in order to leave an incoming call history, and may be called at night.
このような睡眠上での問題を発生させないためには、就寝時に携帯電話機の電源をオフにすることが考えられる。しかしながら、携帯電話機の電源をオフにしてしまうと、家族や友人からの緊急の電話を受けることができなくなる。 In order not to cause such a sleep problem, it is conceivable to turn off the power of the mobile phone at bedtime. However, if the mobile phone is turned off, it will not be possible to receive an emergency call from a family member or friend.
そこで、着信があっても設定した着信コールの回数以上着信コールが継続しないと、着信音を発生させたり着信の通知のための振動を発生させないような携帯電話機が第1の提案として提案されている(たとえば特許文献1参照)。これによって、ワンギリによる弊害を有効に防止することができる。ところが、この第1の提案では、設定した回数の着信コールを超えるまで、どの電話にも着信が通知されない。したがって、電話を掛けた発信側に常に応答が遅いという印象を与えるだけでなく、携帯電話機をバックの中にしまっていたようにすぐに応答ができないような場合には、着信側が応答できない状況であると判断されて呼び出しを断念されてしまう場合もあった。 Therefore, a mobile phone that does not generate a ring tone or generate vibration for notification of an incoming call is proposed as a first proposal if the incoming call does not continue more than the set number of incoming calls even if there is an incoming call. (For example, refer to Patent Document 1). As a result, it is possible to effectively prevent the harmful effects caused by the damage. However, in the first proposal, no incoming call is notified to any telephone until the set number of incoming calls is exceeded. Therefore, in addition to giving the impression that the caller that made the call is always slow to respond, if the mobile phone cannot be answered immediately as if it was in the back, In some cases, it was judged that there was, and the call was abandoned.
このような問題を解消するために、携帯電話機を目覚ましと組み合わせて使用し、目覚ましで設定された時刻前にのみ、着信があったときから設定された数秒間以内を無音あるいは無振動とすることが第2の提案として提案されている(たとえば特許文献2参照)。この第2提案では、携帯電話機でアラームを鳴らす目覚ましの時刻を設定したとき、この時刻以降は着信があったとき直ちに着信音を発生させたり着信の通知のための振動を発生させるようにしている。したがって、就寝中の時間は第1の提案とほぼ同様に呼び出しがある程度継続しないと呼び出し音や振動が発生しないが、起床後の時間帯では着信と同時に呼び出し音や振動が発生することになる。このため、一律に呼び出し音や振動の先頭部分をカットする不具合を解消することができる。 To solve this problem, use a mobile phone in combination with an alarm, and silence or no vibration within a set number of seconds from when the incoming call arrives only before the time set by the alarm. Has been proposed as a second proposal (see, for example, Patent Document 2). In this second proposal, when an alarm time is set to sound an alarm on a mobile phone, a ring tone is immediately generated when an incoming call is received after this time, or a vibration for notification of an incoming call is generated. . Therefore, the ringing tone and vibration do not occur during the time of going to bed unless the calling continues to some extent as in the first proposal, but the ringing tone and vibration are generated simultaneously with the incoming call in the time zone after waking up. For this reason, the trouble which cuts the ringing sound and the head part of a vibration uniformly can be eliminated.
ところが、いずれの提案でも就寝中等の所定の時間帯に電子メールが送られてきた場合には、所持者に何らの通知も行われることがない。したがって、早期に内容を確認すべき電子メールに気づかず長期間これを確認することなく放置するという危険性があった。このような危険を回避するために、着信音や着信を知らせる振動をオフにせず、代わりに特定の電子メールのみを受信することが第3の提案として提案されている(たとえば特許文献3参照)。
この第3の提案では、携帯電話機の特定動作アドレスメモリ部に、特定動作の対象となる「特定アドレス」と「特定動作内容」を記憶しておくようになっている。そして、この第3の提案では、電子メールを受信したときで特定アドレスとして電子メールのアドレスが一致した場合には、着信音および振動を発生させないサイレントモードの指示を特定動作内容として実行するようにしている。これにより、携帯電話機が不要な電子メールを受信したとき、いちいち着信音が発生したり、受信したことを通知する振動が発生することはない。しかしながら、特定アドレスとして登録したアドレスの電子メールであれば、就寝中であっても着信音や振動が発生することになる。 In the third proposal, the “specific address” and “specific operation content” that are the target of the specific operation are stored in the specific operation address memory unit of the mobile phone. In the third proposal, when the e-mail address matches as the specific address when the e-mail is received, the silent mode instruction that does not generate the ring tone and vibration is executed as the specific operation content. ing. As a result, when the mobile phone receives an unnecessary e-mail, there is no ringing tone or vibration for notifying that it has been received. However, if the e-mail is an address registered as a specific address, a ring tone or vibration is generated even while sleeping.
特に、夜間に着信音が発生すると電子メールを受信する本人だけでなく、周囲の者を起こすことがあり、迷惑を掛けることになる。このために携帯電話機のバイブレーション機能を使用して振動によって通知を行うようにする場合がある。ところが携帯電話機が振動すると、低い周波数の音が発生したり、振動で携帯電話機の本体がテーブル等の周囲の物とぶつかり合うと比較的大きな騒音を発生させることがある。したがって、静かな環境では、着信音と同様に就寝中の他人を起こしてしまうといった問題があった。 In particular, when a ring tone is generated at night, it may cause not only the person who receives the e-mail but also those around him, causing inconvenience. For this reason, there is a case where notification is performed by vibration using the vibration function of the mobile phone. However, when the mobile phone vibrates, a low-frequency sound is generated, or when the main body of the mobile phone collides with surrounding objects such as a table due to the vibration, a relatively large noise may be generated. Therefore, in a quiet environment, there is a problem that a sleeping person is awakened in the same manner as a ring tone.
以上、携帯電話機を例に挙げて説明したが、他の携帯型通信装置が受信を行った場合にも同様の問題が発生した。また、就寝中の場合を説明したが、精神を集中させる必要のある仕事を行っているような場合にも同様の問題が発生した。 As described above, the mobile phone has been described as an example, but the same problem occurs when another mobile communication device performs reception. Moreover, although the case where it was sleeping was demonstrated, the same problem arose, when carrying out the work which needs to concentrate a mind.
そこで本発明の目的は、装置の所持者やその周囲の他人が気使いすることなく、電話あるいは電子メールといった通信の存在を知らせることのできる携帯型通信装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a portable communication device capable of notifying the presence of communication such as telephone or e-mail without the care of the owner of the device and others around it.
請求項1記載の発明では、(イ)他の通信機器からの電話の着信あるいは電子メールの受信を行う通信手段と、(ロ)この通信手段が電話の着信あるいは電子メールの受信を行ったとき、これを知らせるために光で視覚的に通知する第1の通知手段と、(ハ)通信手段が電話の着信あるいは電子メールの受信を行ったとき、これを知らせるために光以外の手段で通知する第2の通知手段と、(ニ)この第2の通知手段による通知を行わず第1の通知手段のみによる通知を行う制限時間帯を設定する第1の通知手段通知時間帯設定手段と、(ホ)現在時刻を計時する計時手段と、(へ)通信手段が電話の着信あるいは電子メールの受信を行ったとき計時手段の計時した現在時刻を第1の通知手段通知時間帯設定手段の設定した制限時間帯と比較して、現在時刻が制限時間帯に含まれる場合にのみ第1の通知手段のみに通知を行わせる通知実行手段とを携帯型通信装置に具備させる。 According to the first aspect of the present invention, (a) a communication means for receiving a call from another communication device or receiving an e-mail; and (b) when the communication means receives a call or receiving an e-mail. First notification means for visually informing the user of this by means of light, and (c) notification by means other than light for notifying the user when the communication means receives an incoming call or receives an e-mail. Second notification means for performing, and (d) first notification means notification time zone setting means for setting a time limit for performing notification only by the first notification means without performing notification by the second notification means, (E) Timekeeping means for measuring the current time, and (f) Setting of the first notification means notification time zone setting means for the current time measured by the timekeeping means when the communication means receives an incoming call or receives an e-mail. Compared to the time limit Te, thereby and a notification executing means for causing the notification only to the first notification unit only when the current time is included in the limited time zone to the portable communication device.
すなわち本発明では、携帯型通信装置が他の通信機器からの電話の着信あるいは電子メールの受信を行う通信手段を備えており、また電話の着信あるいは電子メールの受信があったことを光で視覚的に通知する第1の通知手段と光以外の手段で通知する第2の通知手段を備えている。第2の通知手段はスピーカやバイブレータ等の第1の通知手段以外の手段である。この携帯型通信装置では、第1の通知手段のみによる通知を行う制限時間帯を設定できるようになっており、通信手段によって電話の着信あるいは電子メールの受信があるたびにこの制限時間帯に該当するかどうかをチェックして、該当する場合には第1の通知手段のみが通知を行うようになっている。これにより、携帯型通信装置は就寝時間のように音や振動が問題になる環境下でも装置の所持者やその周囲の他人に気使いさせることなく、電話あるいは電子メールといった通信の存在を知らせることができる。 That is, according to the present invention, the portable communication device is provided with a communication means for receiving a call from another communication device or receiving an e-mail, and visually confirming that a call has been received or an e-mail has been received. A first notification means for notification and a second notification means for notification by means other than light. The second notification unit is a unit other than the first notification unit such as a speaker or a vibrator. In this portable communication device, it is possible to set a time limit for performing notification only by the first notification means, and this time limit is met whenever there is an incoming call or email reception by the communication means. Whether or not to do so is checked, and if applicable, only the first notification means notifies. As a result, the portable communication device can notify the existence of communication such as telephone or e-mail without causing the owner of the device and others around it to use it even in environments where sound and vibration are a problem, such as bedtime. Can do.
請求項2記載の発明では、(イ)他の通信機器からの電話の着信あるいは電子メールの受信を行う通信手段と、(ロ)この通信手段が電話の着信あるいは電子メールの受信を行ったとき、これを知らせるために光で視覚的に通知する第1の通知手段と、(ハ)通信手段が電話の着信あるいは電子メールの受信を行ったとき、これを知らせるために光以外の手段で通知する第2の通知手段と、(ニ)この第2の通知手段を少なくとも用いた通知を行う通常時間帯を設定する第2の通知手段通知時間帯設定手段と、(ホ)現在時刻を計時する計時手段と、(へ)通信手段が電話の着信あるいは電子メールの受信を行ったとき計時手段の計時した時刻を第2の通知手段通知時間帯設定手段の設定した通常時間帯と比較して、現在時刻が通常時間帯に含まれない場合にのみ第1の通知手段のみに通知を行わせる通知実行手段とを携帯型通信装置に具備させる。 In the invention described in claim 2, (a) a communication means for receiving a call or receiving an e-mail from another communication device; and (b) when the communication means receives a call or receiving an e-mail. First notification means for visually informing the user of this by means of light, and (c) notification by means other than light for notifying the user when the communication means receives an incoming call or receives an e-mail. Second notification means for performing, (d) second notification means notification time zone setting means for setting a normal time zone for performing notification using at least the second notification means, and (e) timing the current time. The timekeeping means, and (to) when the communication means receives an incoming call or receives an e-mail, the time measured by the timekeeping means is compared with the normal time zone set by the second notification means notification time zone setting means, Current time is in normal time Only the first notification unit only when the rare absence To and a notification executing means for causing the notification to the portable communication device.
すなわち本発明では、携帯型通信装置が他の通信機器からの電話の着信あるいは電子メールの受信を行う通信手段を備えており、また電話の着信あるいは電子メールの受信があったことを光で視覚的に通知する第1の通知手段と光以外の手段で通知する第2の通知手段を備えている。第2の通知手段はスピーカやバイブレータ等の第1の通知手段以外の手段である。この携帯型通信装置では、第2の通知手段を少なくとも用いた通知を行う通常時間帯を設定できるようになっており、通信手段によって電話の着信あるいは電子メールの受信があるたびにこの通常時間帯に該当するかどうかをチェックして、該当しない場合には第1の通知手段のみが通知を行うようになっている。これにより、携帯型通信装置は就寝時間のように音や振動が問題になる環境下でも装置の所持者やその周囲の他人に気使いさせることなく、電話あるいは電子メールといった通信の存在を知らせることができる。 That is, according to the present invention, the portable communication device is provided with a communication means for receiving a call from another communication device or receiving an e-mail, and visually confirming that a call has been received or an e-mail has been received. A first notification means for notification and a second notification means for notification by means other than light. The second notification unit is a unit other than the first notification unit such as a speaker or a vibrator. In this portable communication device, it is possible to set a normal time zone for performing notification using at least the second notification means, and this normal time zone every time an incoming call or e-mail is received by the communication means. If it does not correspond, only the first notification means notifies. As a result, the portable communication device can notify the existence of communication such as telephone or e-mail without causing the owner of the device and others around it to use it even in environments where sound and vibration are a problem, such as bedtime. Can do.
請求項7記載の発明では、(イ)他の通信機器からの電話の着信あるいは電子メールの受信があったとき、その時刻が予め定めた通知を制限する制限時間帯に含まれるか否かを判別する制限時間帯合致有無判別ステップと、(ロ)この制限時間帯合致有無判別ステップで制限時間帯に含まれると判別されたとき、電話の着信および電子メールの受信を光のみで視覚的に通知する光通知ステップと、(ハ)制限時間帯を経過する時点を判別する制限時間帯経過時点判別ステップと、(ニ)この制限時間帯経過時点判別ステップで制限時間帯を経過したと判別されたとき電話の着信および電子メールの受信を光による視覚的以外の手段を少なくとも含めて通知する後発的通知ステップとを携帯型通信装置の受信通知方法に具備させる。 In the invention described in claim 7, (a) when a call is received from another communication device or an e-mail is received, whether or not the time is included in a time limit for restricting a predetermined notification. (B) When it is determined in this time limit match / non-match determination step that it is included in the time limit, the incoming call and the reception of the e-mail are visually confirmed only by light. A light notification step for notification, (c) a time limit time point determination step for determining when a time limit elapses, and (d) a time limit elapse time is determined in (d) this time limit time elapse time determination step. A reception notification method of the portable communication device is provided with a subsequent notification step of notifying at least the means other than the visual means of receiving an incoming call and receiving an electronic mail.
すなわち本発明では、他の通信機器からの電話の着信あるいは電子メールの受信があったとき、その時刻が予め定めた通知を制限する制限時間帯に含まれるか否かを判別し、含まれると判別されたとき、電話の着信および電子メールの受信を光のみで視覚的に通知するようにしている。また、本発明ではこの光のみの視覚的な通知の後に制限時間帯が経過すると、電話の着信および電子メールの受信を光による視覚的以外の手段を少なくとも含めて通知するようにしている。したがって、携帯型通信装置の所持者は、光のみで視覚的に通知したとき気付かなかった場合でも就寝時間帯等の制限時間帯を経過した時点で通知を得ることができる。 That is, in the present invention, when a telephone call or e-mail is received from another communication device, it is determined whether or not the time is included in a time limit for limiting a predetermined notification. When it is determined, incoming calls and e-mails are visually notified only by light. Further, in the present invention, when the time limit elapses after the visual notification of only light, the incoming call and the reception of the electronic mail are notified including at least means other than visual by light. Therefore, even if the owner of the portable communication device does not notice when visually informing only with light, the owner of the portable communication device can obtain notification when the time limit such as the bedtime has elapsed.
請求項8記載の発明で携帯型通信装置の受信通知プログラムは、携帯型通信装置のコンピュータに、(イ)他の通信機器からの電話の着信あるいは電子メールの受信があったとき、その時刻が予め定めた通知を制限する制限時間帯に含まれるか否かを判別する制限時間帯合致有無判別処理と、(ロ)この制限時間帯合致有無判別処理によって制限時間帯に含まれると判別されたとき、電話の着信および電子メールの受信を光のみで視覚的に通知する光通知処理と、(ハ)制限時間帯を経過する時点を判別する制限時間帯経過時点判別処理と、(ニ)この制限時間帯経過時点判別処理で制限時間帯を経過したと判別されたとき電話の着信および電子メールの受信を光による視覚的以外の手段を少なくとも含めて通知する後発的通知処理とを実行させることを特徴としている。 According to the eighth aspect of the invention, the reception notification program for the portable communication device has the following: (a) when the computer of the portable communication device receives a call from another communication device or receives an e-mail; It has been determined that it is included in the time limit by the time limit match presence / absence determination process for determining whether or not it is included in the time limit for limiting the predetermined notification, and (b) this time limit match / non-existence determination process. And (d) a time limit time point determination process for determining when a time limit elapses, and When it is determined that the time limit elapses in the time limit elapse time discrimination process, a subsequent notification process is performed to notify the reception of an incoming call and an e-mail including at least a means other than visual by light. It is characterized by causing.
すなわち本発明では、携帯型通信装置のコンピュータが、他の通信機器からの電話の着信あるいは電子メールの受信があったときに、その時刻が予め定めた通知を制限する制限時間帯に含まれるか否かを判別する制限時間帯合致有無判別処理を行って、制限時間帯に含まれると判別されたときには、電話の着信および電子メールの受信を光のみで視覚的に通知する光通知処理を行うようにしている。また、これだけではなく、制限時間帯を経過する時点を判別する制限時間帯経過時点判別処理を行って、制限時間帯を経過したと判別されたときには電話の着信および電子メールの受信を光による視覚的以外の手段を少なくとも含めて通知する後発的通知処理を行うことにしている。これにより、携帯型通信装置の所持者は、光のみで視覚的に通知したとき気付かなかった場合でも就寝時間帯等の制限時間帯を経過した時点で通知を得ることができる。 In other words, in the present invention, when a computer of a portable communication device receives a call from another communication device or receives an e-mail, is the time included in a time limit for restricting a predetermined notification? If it is determined that it is included in the time limit by performing the time limit match presence / absence determination process for determining whether or not it is, the light notification process for visually notifying only the light of the incoming call and the reception of the e-mail is performed. I am doing so. In addition to this, a time limit time point determination process is performed to determine when the time limit elapses, and when it is determined that the time limit elapses, incoming calls and e-mails are visually detected by light. The subsequent notification process is performed to notify at least including means other than the target. As a result, the owner of the portable communication device can obtain a notification when a time limit such as a bedtime has elapsed even if he / she does not notice when visually informing only with light.
以上説明したように本発明によれば、就寝中等の特別な制限時間帯に携帯型通信装置の電源を切ることなく、視覚的に電話の着信あるいは電子メールの受信を通知することができる。しかもスピーカやバイブレータといった振動を発生させる通知手段を用いることなく通知を行うので、夜間等の静寂した環境を振動によって壊すおそれがない。また、視覚的な通知は、色、光の強さ、文字や記号等のパターンによって多彩な表現ができるので、各種の内容を短時間に相手に通知することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to visually notify the arrival of a telephone call or the reception of an e-mail without turning off the power of the portable communication device during a special time limit such as sleeping. In addition, since notification is performed without using a notification means such as a speaker or a vibrator that generates vibrations, there is no possibility that a quiet environment such as nighttime will be destroyed by vibrations. In addition, the visual notification can be expressed in various ways by patterns of colors, light intensity, characters, symbols, etc., so that various contents can be notified to the other party in a short time.
また、本発明では、電話の着信あるいは電子メールの受信があったときそれが制限時間帯内であればその時点に光のみで視覚的に通知するだけでなく、制限時間帯が経過した時点で視覚的以外の手段を少なくとも含めて通知が行われるので、深い眠りについていたり、電話の着信あるいは電子メールの受信があったときに携帯型通信装置から離れた位置にいたような場合でも、再度の通知によって電話の着信あるいは電子メールの受信があったことをより確実に知ることができる。 In addition, in the present invention, when an incoming call or an e-mail is received, if it is within the time limit, it is not only visually notified at that time but also when the time limit has passed. Notifications are made including at least non-visual means, so even if you are deeply asleep or are away from your portable communications device when you receive a call or email By notification, it is possible to know more reliably that there is an incoming call or an e-mail.
以下実施例につき本発明を詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to examples.
図1は、本発明の一実施例における携帯型通信装置としての携帯電話機の回路構成の要部を表わしたものである。本実施例の携帯電話機100は、CPU(Central Processing Unit)101、NVM(NonVolatile Memory)102およびRTC(Real Time Clock)部103を備えた制御部104を備えている。ここで、CPU101は、不揮発性メモリとしてのNVM102に格納された制御プログラムを実行することで、携帯電話機100全体の制御を行うようになっている。RTC部103は、時計機能を有するIC(Integrated Circuit)であり、年月日や時刻を管理するようになっている。
FIG. 1 shows a main part of a circuit configuration of a cellular phone as a portable communication apparatus according to an embodiment of the present invention. The
制御部104は、バス等の信号伝達手段を介して装置内の各部と接続されている。このうち、無線部105はアンテナ106を備えており、図示しない基地局との間で無線データを送受信するようになっている。キー入力部107は、携帯電話機100の図示しないダイヤルキー等の各種キーがユーザによって操作されたとき、これらのキー情報を入力するようになっている。メモリ部108は少なくともその一部が不揮発性メモリで構成されており、本実施例では電話の着信あるいは電子メールの受信があったときのユーザに通知する時間を制限するための通知制限時間データの設定内容や、各種の設定や着信履歴ならびに受信済みあるいは送信済み等の電子メールの内容を格納するようになっている。携帯電話機100がカメラ機能を備えている場合には、撮影した静止画や動画の格納も行われる。メモリ部108は携帯電話機100に元々備えられている内部メモリだけでなく、ユーザが増設した外部メモリを含むものであってもよい。
The
表示部109は、画面の表示を行うディスプレイで構成されている。ディスプレイは大小2個備えられている場合もある。音声処理部111は音声の入出力変換を行う回路部分であり、スピーカ112およびレシーバ113に音声データを変換した音声信号を出力すると共に、マイクロフォン114から入力されたユーザの音声信号を音声データに変換するようになっている。バイブレータ115は、着信や電子メールの受信を通知するための振動を発生させる部品であり、着信LED(Light Emitting Diode)116は着信時にこれを通知するために発光する部品である。前記したスピーカ112は音声信号によって音声あるいは指定されたメロディを出力して、ユーザに着信や電子メールの受信の通知を行うようになっている。
The
図2は、メモリ部における通知制限時間を設定するための通知制限時間設定領域の内容を表わしたものである。図1に示したメモリ部108の一部として設けられた通知制限時間設定領域121には、複数通りの通知制限時間データをユーザが個別に登録すると共に、これらの通知制限時間データの有効性の有無も設定できるようになっている。それぞれの通知制限時間データは、通知制限を開始する時間を表わす通知制限開始時間B1、B2……と、通知制限を終了する時間を表わす通知制限終了時間C1、C2……と、LEDによる通知を行うかどうかを表わすLED通知設定D1、D2……と、電話の着信時の通知を制限するかを表わす着信制限設定E1、E2……と、メール受信時の通知を制限するかを表わすメール制限設定F1、F2……の組み合わせから構成されている。これら5種類の項目の組み合わせに対しては、組み合わされたこれらのデータの有効性の有無を設定する有効設定A1、A2……が先頭箇所に配置されている。
FIG. 2 shows the contents of the notification time limit setting area for setting the notification time limit in the memory unit. In the notification time
たとえば、通知制限開始時間B1は「22時30分」に設定され、通知制限終了時間C1は「7時0分」に設定され、LED通知設定D1はLEDで通知を行うことを意味する「LED有効」に設定され、着信制限設定E1は着信時に通知を制限することを意味する「着信制限」に設定され、メール制限設定F1はメール受信時に通知を制限することを意味する「メール制限」に設定されている。ここで、有効設定A1が「有効」と設定されていれば、以上の具体的な組み合わせの適用が有効になり、「無効」と設定されていればこの具体的な組み合わせの適用が無効になる。 For example, the notification limit start time B 1 is set to “22:30”, the notification limit end time C 1 is set to “7: 0”, and the LED notification setting D 1 means that notification is performed by the LED. Is set to “LED enabled”, the incoming call restriction setting E 1 is set to “incoming call restriction” which means that notification is restricted when an incoming call is received, and the mail restriction setting F 1 is to be restricted when a mail is received. It is set to “Mail restriction”. Here, if the valid setting A 1 is set to “valid”, the application of the above specific combination is valid, and if the valid setting A 1 is set to “invalid”, the application of this specific combination is invalid. Become.
このような通知制限時間設定領域121における各項目の設定は、ユーザが図1に示したキー入力部107を操作することで行う。ただし、ユーザは有効設定A1、A2……を含めた6項目を必ず入力する必要はない。着信制限設定E1、E2……と、メール制限設定F1、F2……の項目を設けずに、これらが制限されることを前提として、通知制限開始時間B1、B2……と、通知制限終了時間C1、C2……によって制限された時間帯に対して、LEDによる通知を行うかどうかを表わすLED通知設定D1、D2……のみを設定し、これに対してデータの有効性の有無を設定する有効設定A1、A2……を設定するようにしてもよい。
Each item in the notification time
このように本実施例の携帯電話機100では、通知制限時間設定領域121に着信や電子メールの受信に対して夜間等の通知制限を行いたい時間帯や制限の態様を1つまたは複数通り予め設定しておくようにしている。そして、有効設定A1、A2……の中から適用したい1つまたは複数の設定内容について「有効」と設定することで所望の通知制限が行われることを可能にしている。
As described above, in the
図3および図4は、本実施例の携帯電話機に着信があったときの制御の様子を表わしたものであり、このうち図3は電子メールが受信された場合の処理を表わしている。図1および図2と共に説明を行う。無線部105に着信があると(図3ステップS201:Y)、制御部104はこれが電子メールの受信であるかどうかを判断する(ステップS202)。電子メールの受信である場合には(Y)、通知制限時間設定領域121の有効設定A1、A2……のいずれかが「有効」に設定されているかをチェックする(ステップS203)。どの組み合わせについても有効設定A1、A2……が「無効」になっている場合には(N)、電子メールの受信時にユーザに対する通知を制限することがないことを意味する。そこで、この場合には、この携帯電話機100が通常行う、電子メール受信時の通知動作を実行する(ステップS204)。本実施例ではこの場合、スピーカ112からユーザの設定したメロディやメッセージで電子メールを受信したことを通知すると共に、バイブレータ115が所定時間振動し、着信LED116が所定時間点滅する。着信LED116は点滅の代わりに一定時間あるいは電子メールを読む処理が終了するまで連続点灯させることもできる。
FIGS. 3 and 4 show the control when the mobile phone of this embodiment receives an incoming call. FIG. 3 shows the process when an e-mail is received. The description will be made with reference to FIGS. When the
これに対して通知制限時間設定領域121の有効設定A1、A2……のいずれかが有効になっている場合には(ステップS203:Y)、有効設定A1、A2……のうちの「有効」と設定されているものの中にメール制限設定F1、F2……が「メール制限」に設定されているものがあるかどうかを判別する(ステップS205)。「メール制限」に設定されていない場合には(N)、ステップS204に進んで、この携帯電話機100が通常行う、電子メール受信時の通知動作を実行することになる。
On the other hand, if any one of the valid settings A 1 , A 2 ... In the notification time
一方、有効設定A1、A2……のうちの「有効」と設定されているものの中にメール制限設定F1、F2……が「メール制限」に設定されているものがある場合(ステップS205:Y)、制御部104はRTC部103から現在の時刻を読み出す(ステップS206)。そして、有効設定A1、A2……のうちの「有効」と設定されているものの通知制限開始時間B1、B2……と通知制限終了時間C1、C2……で特定される通知制限時間内のいずれかに、この現在の時刻が含まれているかどうかの判別が行われる(ステップS207)。たとえば、有効設定A1が「有効」と設定されており、着信の時刻が0時30分であれば、この時刻は「22時30分」と「7時0分」の間に入っているので、ステップS207の条件を満たすことになる。有効設定A1、A2……のうちの「有効」と設定されているものの中でステップS207の条件を満たすものが存在しない場合には(N)、ステップS204に進んで、この携帯電話機100が通常行う、電子メール受信時の通知動作を実行することになる。
On the other hand, among the valid settings A 1 , A 2 ... Which are set as “valid”, there are cases where the mail restriction settings F 1 , F 2. In step S205: Y), the
これに対してステップS207の条件を満たすものが存在する場合には(Y)、LED通知設定D1、D2……のうちの該当するものが「LED有効」に設定されているかどうかを判別する(ステップS208)。上に挙げた例ではLED通知設定D1が「LED有効」に設定されている(Y)。したがって、この例の場合には、着信LED116が点滅して電子メールが受信されたことが通知されることになる(ステップS209)。この例の場合、スピーカ112による通知やバイブレータ115の振動は発生しない。
On the other hand, if there is one that satisfies the condition of step S207 (Y), it is determined whether or not the corresponding one of the LED notification settings D 1 , D 2 ... Is set to “LED valid”. (Step S208). In the example given above LED notification setting D 1 it is set to "LED Enable" (Y). Accordingly, in this example, the
ステップS208でLED通知設定D1、D2……のうちの該当するものが「LED無効」に設定されていた場合(N)、LED116は点滅しない。すなわち、この場合にはスピーカ112、バイブレータ115およびLED116のいずれも電子メールの受信に対する通知動作を行わないことになる(エンド)。
If the corresponding LED notification setting D 1 , D 2 ... Is set to “LED invalid” in step S208 (N), the
図4は、着信が電子メール以外のものであった場合、すなわち電話が掛かってきた場合の処理を表わしている。図1および図2と共に説明する。電話が掛かってきた場合には(図3ステップ202:N)、通知制限時間設定領域121の有効設定A1、A2……のいずれかが「有効」に設定されているかをチェックする(ステップS210)。どの組み合わせについても有効設定A1、A2……が「無効」になっている場合には(N)、電話が掛かってきたことをユーザに通知する制限がないことを意味する。そこで、この場合には、この携帯電話機100が通常行う、電話の着信時の通知動作を実行する(ステップS211)。本実施例ではこの場合、スピーカ112からユーザの設定したメロディやメッセージで電話が着信したことを通知すると共に、バイブレータ115が所定時間振動し、着信LED116が所定時間点滅する。なお、着信LED116は電子メールの受信と区別するために、図3のステップS204で発光する色と色を変えたり、発光の態様を変えるようにしてもよい。また、着信LED116は点滅の代わりに一定時間あるいはユーザが掛かってきた電話に応答するまで連続点灯させることもできる。
FIG. 4 shows a process when the incoming call is other than an electronic mail, that is, when a telephone call is made. This will be described with reference to FIGS. When a call is received (step 202: N in FIG. 3), it is checked whether one of the valid settings A 1 , A 2 ... In the notification time
これに対して通知制限時間設定領域121の有効設定A1、A2……のいずれかが有効になっている場合には(ステップS210:Y)、有効設定A1、A2……のうちの「有効」と設定されているものの中に着信制限設定E1、E2……が「着信制限」に設定されているものがあるかどうかを判別する(ステップS212)。「着信制限」に設定されていない場合には(N)、ステップS211に進んで、この携帯電話機100が通常行う、電話の着信時の通知動作を実行することになる。
On the other hand, if any one of the valid settings A 1 , A 2 ... In the notification time
一方、有効設定A1、A2……のうちの「有効」と設定されているものの中に着信制限設定E1、E2……が「着信制限」に設定されているものがある場合(ステップS212:Y)、制御部104はRTC部103から現在の時刻を読み出す(ステップS213)。そして、有効設定A1、A2……のうちの「有効」と設定されているものの通知制限開始時間B1、B2……と通知制限終了時間C1、C2……で特定される通知制限時間内のいずれかに、この現在の時刻が含まれているかどうかの判別が行われる(ステップS214)。たとえば、有効設定A1が「有効」と設定されており、着信の時刻が0時30分であれば、この時刻は「22時30分」と「7時0分」の間に入っているので、ステップS207の条件を満たすことになる。有効設定A1、A2……のうちの「有効」と設定されているものの中でステップS214の条件を満たすものが存在しない場合には(N)、ステップS211に進んで、この携帯電話機100が通常行う、電話の着信時の通知動作を実行することになる。
On the other hand, among the valid settings A 1 , A 2 ... That are set to “valid”, there are cases where the incoming call restriction settings E 1 , E 2. In step S212: Y), the
これに対してステップS214の条件を満たすものが存在する場合には(Y)、LED通知設定D1、D2……のうちの該当するものが「LED有効」に設定されているかどうかを判別する(ステップS215)。上に挙げた例ではLED通知設定D1が「LED有効」に設定されている(Y)。したがって、この例の場合には、着信LED116が点滅して電話が掛かってきたことが通知されることになる(ステップS216)。この例の場合、スピーカ112による通知やバイブレータ115の振動は発生しない。
On the other hand, if there is one that satisfies the condition of step S214 (Y), it is determined whether or not the corresponding one of the LED notification settings D 1 , D 2 ... Is set to “LED valid”. (Step S215). In the example given above LED notification setting D 1 it is set to "LED Enable" (Y). Therefore, in this example, the
ステップS215でLED通知設定D1、D2……のうちの該当するものが「LED無効」に設定されていた場合(N)、LED116は点滅しない。すなわち、この場合にはスピーカ112、バイブレータ115およびLED116のいずれも電話の着信に対する通知動作を行わないことになる(図3エンド)。
If the corresponding one of the LED notification settings D 1 , D 2 ... Is set to “LED invalid” in step S215 (N), the
以上説明したように、本実施例の携帯電話機100によれば、通知制限時間設定領域121の設定内容によって、着信音や振動による通知が無くなり、着信音や振動によって煩わされることを防止することができる。また、通知制限時間設定領域121に電子メールの受信時の制限を設定するだけでなく、電話の着信時の制限も可能にしたので、たとえば通勤時間帯が決まっている通勤者は電車等の交通機関を利用しているときにマナーモードにしなくても着信音が鳴り出す不都合を回避することができる。また、通知制限時間設定領域121に複数の制限態様を登録しておいて、有効設定A1、A2……のうちの今回適用したいものを「有効」に設定し、その他のものを「無効」に設定すればよいので、その時々の状況に応じて電子メールの受信時や電話の着信時の通知を簡単に制限させることができる。
As described above, according to the
<発明の第1の変形例> <First Modification of Invention>
図5は、本発明の第1の変形例における通知制限時間設定領域の内容を表わしたものである。図5で図2と同一部分には同一の符号を付しており、これらの説明を適宜省略する。実施例の図1とともに説明を行う。なお、第1の変形例では図1に示したNVM102と格納された制御プログラムが異なってくるため、図1における携帯電話機100を携帯電話機100Xと読み替え、NVM102をNVM102Xに、制御部104を制御部100Xに、メモリ部108をメモリ部108Xにそれぞれ読み替えて説明を行う。
FIG. 5 shows the contents of the notification time limit setting area in the first modification of the present invention. In FIG. 5, the same parts as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate. A description will be given together with FIG. In the first modification, the stored control program is different from the
メモリ部108Xの一部として設けられた通知制限時間を設定するための通知制限時間設定領域121Xには、実施例で説明した有効設定A1、A2……、通知制限開始時間B1、B2……、通知制限終了時間C1、C2……、LED通知設定D1、D2……、着信制限設定E1、E2……およびメール制限設定F1、F2……の各項目の他に、終了時通知設定G1、G2……、操作時通知設定H1、H2……および目覚まし時通知設定I1、I2……が組み合わせ項目として追加されている。
In the notification time
ここで、終了時通知設定G1、G2……は、通知制限終了時間C1、C2……が来たら、その時刻まで通知を制限していた電話の着信および電子メールの受信を通知するかどうかの設定である。操作時通知設定H1、H2……は、通知制限終了時間C1、C2……が到来する前でも、ユーザが携帯電話機100に対してキー入力操作し、または折り畳み型の携帯電話機の場合に筐体(図示せず)の開閉操作をした場合に、その時刻まで通知を制限していた電話の着信および電子メールの受信を通知するかどうかの設定である。更に目覚まし時通知設定I1、I2……は、この携帯電話機100の他の機能として目覚まし時計の機能を使用している場合に、目覚まし時計がアラームを鳴らすために起動した際に通知を行うかどうかの設定である。それぞれ「通知」か「非通知」の設定を行えるようになっている。
Here, the end-time notification settings G 1 , G 2 ... Notify notifications of incoming calls and e-mails whose notifications were restricted until that time when notification limit end times C 1 , C 2. It is a setting of whether to do. The operation-time notification settings H 1 , H 2, ... Are used when the user performs a key input operation on the
これら終了時通知設定G1、G2……、操作時通知設定H1、H2……および目覚まし時通知設定I1、I2……の設定については、予めデフォルト値として「通知」が設定されており、ユーザが必要に応じて「非通知」の設定を行えるようになっていてもよい。また、装置によっては、これら終了時通知設定G1、G2……、操作時通知設定H1、H2……および目覚まし時通知設定I1、I2……の一部または全部について「通知」が予め変更できない内容として設定されていてもよい。この場合には、その項目は通知制限時間設定領域121Xに配置しておく必要はない。
For these notification settings at end G 1 , G 2 ..., Operation notification settings H 1 , H 2 ... And alarm notification settings I 1 , I 2. The user may be able to set “not notify” as necessary. Further, the apparatus, these end notification setting G 1, G 2 ......, for some or all of the operations during the notification setting H 1, H 2 ...... and alarm time notification setting I 1, I 2 ...... "notification "May be set in advance as content that cannot be changed. In this case, the item need not be placed in the notification time
図6は、この第1の変形例の携帯電話機が所定の時間間隔で繰り返し行う後発的通知制御の様子を表わしたものである。図1および図5を用いて説明する。携帯電話機100Xは、本発明により通知制限を行う対象となる電話の着信または電子メールの受信が現時点までにあったかどうかをチェックする(ステップS301)。たとえば先の実施例で示した例で有効設定A1のみが「有効」とされていて、通知制限開始時間B1である「22時30分」以後で通知制限終了時間C1の「7時0分」よりも前の「23時05分」に電話の着信があり、「0時10分」に1番目の電子メールが受信され、更に「3時30分」に2番目の電子メールが受信されるものとする。また、この例では「7時30分」が携帯電話機100Xにセットされている目覚まし時刻であるものとする。 FIG. 6 shows a state of the subsequent notification control that the mobile phone according to the first modification is repeatedly performed at predetermined time intervals. This will be described with reference to FIGS. 1 and 5. The cellular phone 100X checks whether there has been an incoming call or e-mail to be subject to notification restriction according to the present invention (step S301). For example, in the example shown in the previous embodiment, only the valid setting A 1 is “valid”, and the notification limit end time C 1 is “7 o'clock” after “22:30” which is the notification limit start time B 1. There is an incoming call at “23:05” before “0 min”, the first e-mail is received at “0:10”, and the second e-mail is received at “3:30” It shall be received. In this example, it is assumed that “7:30” is the alarm time set in the mobile phone 100X.
図6に示す処理は制御部104で繰り返し行われている。ステップS301の処理が通知制限開始時間B1である「22時30分」以後のたとえば「22時40分」に行われたとする。この場合には、電話の着信がある「23時05分」よりも前なので、電話の着信または電子メールの受信がその時点ではまだないことになる。この例の時点では(ステップS301:N)、後発的通知を行う対象がないので、何も行わずに処理を終了し(リターン)、再びステップS301の処理に戻ることになる。
The process shown in FIG. 6 is repeatedly performed by the
これに対して、電話の着信があった「23時05分」以後の時刻では、電話の着信または電子メールの受信があったことになる(ステップS301:Y)。この例の設定では、電話の着信があったときも電子メールの受信があったときもスピーカ112から通知のためのメロディが流れたりメッセージが出力されることはなく、バイブレータ115も通知のための振動を発生させない。着信LED116が所定時間の間、点滅するか連続点灯するだけである。したがって、「22時40分」の時点でユーザが熟睡状態にあったとすると、着信の通知に気付いていない可能性がある。また、この例とは異なるが、LED通知設定D1、D2……がいずれも「LED無効」に設定されていればLED自体の通知さえも行われていないことになる。そこで、このような場合、第1の変形例の携帯電話機100Xは、終了時通知設定G1、G2……、操作時通知設定H1、H2……および目覚まし時通知設定I1、I2……によって後発的通知を行えるようにしている。
On the other hand, at the time after “23:05” when there is an incoming call, there is an incoming call or an e-mail (step S301: Y). In the setting of this example, the melody for notification does not flow or the message is not output from the
そこで、携帯電話機100Xの制御部104Xでは、通知制限時間設定領域121Xを調べて、終了時通知設定G1、G2……、操作時通知設定H1、H2……あるいは目覚まし時通知設定I1、I2……のいずれかが「通知」に設定されているかどうかを判別する(ステップS302)。いずれも「通知」に設定されていない場合には(N)、この後発的通知を行う必要がない。そこで、このような場合には何の通知処理も行うことなく処理を終了させる(リターン)。
Therefore, the control unit 104X of the mobile phone 100X examines the notification time
これに対して、終了時通知設定G1、G2……、操作時通知設定H1、H2……あるいは目覚まし時通知設定I1、I2……のいずれかが「通知」に設定されている場合には(ステップS302:Y)、まず現在時刻が通知制限終了時間あるいはこれを経過した時刻であるかどうかをチェックする(ステップS303)。先の例に話を戻して、現在時刻が通知制限終了時間C1としての「7時0分」以後の「7時0分5秒」であったとする(Y)。この場合には、対応する終了時通知設定G1が通知することを意味する「通知」に設定されているかどうかをチェックする(ステップS304)。 On the other hand, any of the end notification settings G 1 , G 2 ..., The operation notification settings H 1 , H 2 ... Or the alarm notification settings I 1 , I 2. If yes (step S302: Y), first, it is checked whether the current time is the notification limit end time or the time when it has passed (step S303). Returning to the previous example, assume that the current time is “7: 0: 5” after “7: 0” as the notification limit end time C 1 (Y). In this case, to check whether it is set to means that notifications end notification setting G 1 corresponding "notification" (step S304).
この例の場合には「通知」に設定されているので(Y)、その現在時刻までの電話の着信および電子メールの受信の履歴を通知の対象から削除して(ステップS305)、これらの着信や受信に対応した通知動作を実行する(ステップS306)。たとえば、スピーカ112からユーザの設定したメロディやメッセージで電話の着信および電子メールを受信したことを通知すると共に、バイブレータ115が所定時間振動し、着信LED116が所定時間点滅する。着信LED116は点滅の代わりに一定時間あるいは電子メールを読む処理が終了するまで連続点灯させることもできる。ステップS305で電話の着信および電子メールの受信の履歴を通知の対象から削除することにしたのは、それ以後に重複した後発的通知を行わないようにするためである。もちろん、電話の着信や電子メールの受信の履歴自体は保存されているので、ユーザは必要に応じてこれらを後の時点で参照することができる。
In this example, since “notification” is set (Y), the history of incoming calls and e-mails received up to the current time is deleted from the notification target (step S305), and these incoming calls are deleted. And a notification operation corresponding to reception is executed (step S306). For example, the
ステップS304で対応する終了時通知設定G1が「非通知」に設定されていたような場合のように、終了時通知設定G1、G2……のうちの該当するものすべてが「非通知」に設定されていた場合には(N)、ステップS307に進む。ステップS303で現在時刻が通知制限終了時間よりも前の場合にも(N)、同様にステップS307に進むことになる。 As in the case where the corresponding end-time notification setting G 1 is set to “non-notification” in step S 304, all applicable ones of the end-time notification settings G 1 , G 2. "Is set (N), the process proceeds to step S307. Also in step S303, when the current time is before the notification limit end time (N), the process proceeds to step S307 in the same manner.
ステップS307では、ユーザが携帯電話機100Xのキー入力部107からいずれかのキー(図示せず)のキー入力を行ったか、あるいは折り畳み型の携帯電話機の場合に筐体の開閉操作をしたかどうかの判別が行われる。たとえば、この例の通知制限終了時間C1としての「7時0分」よりも前の時刻「3時0分」にユーザが一度目を覚まして電話の着信や電子メールの受信を確認するために、通知制限開始時間B1である「22時30分」以後はじめてキー入力部107からキーの入力操作を行ったものとする。この場合(ステップS307:Y)、制御部104Xは通知制限時間設定領域121Xをチェックして、操作時通知設定H1が「通知」に設定されているかどうかを判別する(ステップS308)。
In step S307, it is determined whether or not the user inputs a key of any key (not shown) from the
操作時通知設定H1が「通知」に設定されていれば(Y)、キー入力を行った時刻「3時0分」は、通知制限終了時間C1である「7時0分」や目覚まし時刻である「7時30分」よりも前の時刻である。したがって、この時刻までに「23時05分」に電話の着信があり「0時10分」に1番目の電子メールが受信されている。そこで、制御部104Aはこれらの電話の着信および電子メールの受信の履歴を通知の対象から削除する(ステップS305)と共に、これらの着信や受信に対応した通知動作を実行する(ステップS306)。この例では、スピーカ112、バイブレータ115および着信LED116をそれぞれ使用して電話が着信したことと電子メールが受信されたことを通知する。ユーザはこれらの履歴を見ることで必要な措置を採ることができる。
If the operation notification setting H 1 is set to “notification” (Y), the key input time “3: 0” is “7: 0” which is the notification limit end time C 1 or an alarm. It is a time before “7:30” which is the time. Therefore, by this time, a telephone call arrives at “23:05” and the first e-mail is received at “0:10”. Therefore, the control unit 104A deletes the incoming call and e-mail reception histories from the notification target (step S305) and executes a notification operation corresponding to the incoming call and reception (step S306). In this example, the
これに対して、操作時通知設定H1が「非通知」に設定されていたような場合のように、操作時通知設定H1、H2……のうちの該当するものすべてが「非通知」に設定されていた場合には(ステップS308:N)、ステップS309に進む。ステップS307でキー入力や折り畳み型の携帯電話機の筐体の開閉操作が行われなかった場合にも(N)、同様にステップS309に進むことになる。 In contrast, as in the case where the operation time notification setting H 1 is as has been set to "non notification", the operation time notification setting H 1, H 2 all a corresponding one of the ...... is "non-notification "(Step S308: N), the process proceeds to step S309. If no key input or opening / closing operation of the case of the folding cellular phone is performed in step S307 (N), the process similarly proceeds to step S309.
ステップS309では、携帯電話機100Xの目覚まし機能が起動しているかどうかの判別が行われる。たとえば現在の時刻が「6時10分」のように目覚まし時刻である「7時30分」よりも前の時刻の場合には(N)、何もせず処理を終了させる(リターン)。ただし、現在の時刻が「7時0分10秒」のように目覚まし時刻である「7時30分」よりも前であるが、通知制限終了時間である「7時0分」以後の場合には(ステップS303:Y)、終了時通知設定G1が「通知」と設定されている場合には、ステップS304からステップS305に進み、現在時刻までの電話の着信および電子メールの受信の履歴を通知の対象から削除する(ステップS305)と共に、これらの着信や受信に対応した通知動作を実行することになる(ステップS306)。この例では、ユーザが時刻「3時0分」に一度キー操作を行って「23時05分」の電話の着信と「0時10分」の1番目の電子メールの受信を確認している。したがって、この場合にはステップS305の処理では「3時30分」の2番目の電子メールの受信の通知が削除の対象となり、ステップS306の処理では「3時30分」の2番目の電子メールの受信の通知動作が行われることになる。 In step S309, it is determined whether or not the alarm function of the mobile phone 100X is activated. For example, when the current time is “7:30”, which is the wake-up time, such as “6:10” (N), the processing is terminated without doing anything (return). However, when the current time is before “7:30”, which is the wake-up time, such as “7: 0: 10”, but after “7: 0”, which is the notification limit end time. (step S303: Y), when the end notification setting G 1 is being set as "notification", the process proceeds from step S304 to step S305, the incoming and history of the received e-mail telephone to the current time The information is deleted from the notification target (step S305), and the notification operation corresponding to the incoming call or reception is executed (step S306). In this example, the user performs a key operation once at the time “3: 0” to confirm that the incoming call at “23:05” and the first e-mail at “0:10” are received. . Therefore, in this case, the notification of the reception of the second e-mail “3:30” in the process of step S305 is to be deleted, and the second e-mail of “3:30” in the process of step S306. The notification operation of receiving is performed.
仮に、目覚まし時通知設定I1が通知制限終了時間である「7時0分」よりも前の「6時0分」に設定されていたとすると、「6時10分」の時点で目覚まし機能が起動している(ステップS309:Y)。そこでこの場合には、目覚まし時通知設定I1が通知することを意味する「通知」に設定されているかどうかをチェックする(ステップS310)。この例の場合には「通知」に設定されているので(Y)、その現在時刻までの電話の着信および電子メールの受信の履歴を通知の対象から削除する(ステップS305)と共に、これらの着信や受信に対応した通知動作を実行する(ステップS306)。このとき、通知制限終了時間である「7時0分」よりも前なので、ステップS305の処理では「3時30分」の2番目の電子メールの受信の通知が削除の対象となり、ステップS306の処理では「3時30分」の2番目の電子メールの受信の通知動作が行われることになる。 Assuming that the alarm notification setting I 1 is set to “6: 0” before “7: 0” which is the notification limit end time, the alarm function is activated at “6:10”. It is activated (step S309: Y). Therefore, in this case, it is checked whether or not the alarm time notification setting I 1 is set to “notification” which means notification (step S310). In this example, since “notification” is set (Y), the history of incoming calls and e-mails received up to the current time is deleted from the notification target (step S305), and these incoming calls are also received. And a notification operation corresponding to reception is executed (step S306). At this time, since the notification limit end time is “7: 0”, the second e-mail reception notification of “3:30” is subject to deletion in the process of step S305, and the process of step S306 is performed. In the process, the notification operation of the reception of the second e-mail “3:30” is performed.
以上説明したように本発明の第1の変形例によれば、就寝中や思考中のようにスピーカ112やバイブレータ115の通知が刺激的過ぎるような場合にも、着信LED116による光の通知によって刺激を緩和された形で電話の着信や電子メールの受信に対応することができる。したがって、共に就寝している者や会議中の他人に迷惑を掛けることが少ない。また、このような着信LED116による光の通知が気付かれない場合の対策として、所定のタイミングで後発的通知を行うことにしたので、通知を確実に伝達することができる。
As described above, according to the first modification of the present invention, even when the notification of the
<発明の第2の変形例> <Second Modification of Invention>
図7は、本発明の第2の変形例における携帯電話機の回路構成の要部を表わしたものである。この図で図1と同一の部分には同一の符号を付しており、適宜説明を省略する。この第2の変形例の携帯電話機100Yでは、制御部104Yと表示部109の間に、光により着信等の通知を行うための特別な表示制御部401が接続されている。また、着信LED116Yは実施例および第1の変形例の着信LED116よりも光度の強いものが使用されており、光により着信等の通知を行うための特別なLED駆動制御部402で駆動されるようになっている。また、メモリ部108Yには、光により着信等の通知を行う際の設定内容を記憶する光通知設定領域403が新たに配置されている。
FIG. 7 shows a main part of the circuit configuration of the mobile phone according to the second modification of the present invention. In this figure, the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate. In the
この第2の変形例の携帯電話機100Yを使用するユーザは、光のみによって電話の着信および電子メールの受信の通知を受けるとき、光通知設定領域403に各種設定を行えるようになっている。まず、液晶ディスプレイからなる表示部109については、電話の着信や電子メールの受信に対応してバックライトを所定時間点灯あるいは点滅させるか否かの設定である。電話の着信や電子メールの受信に対応してバックライトを所定時間点灯あるいは点滅させる設定を行うと、表示部109が明るく点灯あるいは点滅するので、ユーザが通知を気付きやすい。
A user using the
表示部109については、電話と電子メールで表示する色を変える設定を行うことができる。たとえば電子メールが受信されたときには青色で表示部109の全面を点灯させ、電話が掛かってきたときには赤色で全面を点灯させる。登録した特定の者からの着信あるいは受信の場合に更に色分けする設定を行うことも可能である。また、登録した特定の者からの着信あるいは受信とそれ以外の場合で輝度を変える設定を行うこともできる。登録した特定の者からの着信あるいは受信の場合にはその名前も同時に表示する設定も可能である。
About the
着信LED116Yについても、通知時に通常よりも光度を強くしたり、電話の着信と電子メールの受信で色を変えたり、登録した特定の者からの着信あるいは受信の場合とそれ以外の場合で所定時間の連続点灯にしたり点滅にすることでこれらを区別する設定を行うことができる。
Also for the
また、電話の着信と電子メールの通知を行うときに、表示部109の点灯制御だけを行うか、着信LED116Yの点灯制御だけを行うか、あるいは双方の点灯制御を行うかについてもユーザの設定が可能である。
In addition, when performing an incoming call and e-mail notification, the user can set whether to perform only lighting control of the
以上の光による通知は、実施例および第1の変形例と組み合わせて行うことで、電話の着信と電子メールの受信の通知に各種の態様を実現することができる。 The above notification by light can be implemented in combination with the embodiment and the first modification, thereby realizing various modes for notification of incoming calls and emails.
なお、実施例および変形例では携帯電話機に本発明を適用した場合を説明したが、PHS、通信機能を備えたPDAあるいは携帯型のコンピュータ等のあらゆる携帯型通信装置に本発明を適用することができることはもちろんである。 In addition, although the case where this invention was applied to a mobile telephone was demonstrated in the Example and the modification, it can apply this invention to all portable communication apparatuses, such as PHS provided with PHS, a communication function, or a portable computer. Of course you can.
また、実施例および変形例では通知制限時間設定領域121、121Xを用いて光のみで視覚的に通知を行う時間帯を判別することにしたが、これとは逆にスピーカ112による音やバイブレータ115による振動のいずれかを少なくとも含んで通知を行う時間帯を判別することにしてもよい。この場合には、スピーカ112による音やバイブレータ115による振動を含まないそれ以外の時間帯が結果的に特定されて光のみで視覚的に通知を行う制御が可能になる。
In the embodiment and the modified example, the notification time
100、100X、100Y 携帯電話機
101 CPU
102 NVM
103 RTC部
104、104X、104Y 制御部
105 無線部
107 キー入力部
108 メモリ部
109 表示部
112 スピーカ
115 バイブレータ
116、116Y 着信LED
121、121X 通知制限時間設定領域
401 表示制御部
402 LED駆動制御部
403 光通知設定領域
100, 100X, 100Y
102 NVM
103
121, 121X Notification time
Claims (8)
この通信手段が前記電話の着信あるいは電子メールの受信を行ったとき、これを知らせるために光で視覚的に通知する第1の通知手段と、
前記通信手段が前記電話の着信あるいは電子メールの受信を行ったとき、これを知らせるために光以外の手段で通知する第2の通知手段と、
この第2の通知手段による通知を行わず前記第1の通知手段のみによる通知を行う制限時間帯を設定する第1の通知手段通知時間帯設定手段と、
現在時刻を計時する計時手段と、
前記通信手段が前記電話の着信あるいは電子メールの受信を行ったとき計時手段の計時した現在時刻を前記第1の通知手段通知時間帯設定手段の設定した制限時間帯と比較して、現在時刻が制限時間帯に含まれる場合にのみ前記第1の通知手段のみに通知を行わせる通知実行手段
とを具備することを特徴とする携帯型通信装置。 A communication means for receiving a call or receiving an e-mail from another communication device;
When the communication means receives an incoming call or receives an e-mail, a first notifying means for visually informing the light to notify it;
Second notification means for notifying by means other than light in order to notify when the communication means receives an incoming call or receives an e-mail;
First notification means notification time zone setting means for setting a time limit for performing notification only by the first notification means without performing notification by the second notification means;
A time measuring means for measuring the current time;
When the communication means receives an incoming call or receives an e-mail, the current time measured by the time measuring means is compared with the time limit set by the first notification means notification time zone setting means, and the current time is A portable communication apparatus comprising: a notification execution unit that causes only the first notification unit to notify only when included in the time limit period.
この通信手段が前記電話の着信あるいは電子メールの受信を行ったとき、これを知らせるために光で視覚的に通知する第1の通知手段と、
前記通信手段が前記電話の着信あるいは電子メールの受信を行ったとき、これを知らせるために光以外の手段で通知する第2の通知手段と、
この第2の通知手段を少なくとも用いた通知を行う通常時間帯を設定する第2の通知手段通知時間帯設定手段と、
現在時刻を計時する計時手段と、
前記通信手段が前記電話の着信あるいは電子メールの受信を行ったとき計時手段の計時した時刻を前記第2の通知手段通知時間帯設定手段の設定した通常時間帯と比較して、現在時刻が通常時間帯に含まれない場合にのみ前記第1の通知手段のみに通知を行わせる通知実行手段
とを具備することを特徴とする携帯型通信装置。 A communication means for receiving a call or receiving an e-mail from another communication device;
When the communication means receives an incoming call or receives an e-mail, a first notifying means for visually informing the light to notify it;
Second notification means for notifying by means other than light in order to notify when the communication means receives an incoming call or receives an e-mail;
Second notification means notification time zone setting means for setting a normal time zone for performing notification using at least the second notification means;
A time measuring means for measuring the current time;
When the communication means receives an incoming call or receives an e-mail, the time measured by the time measuring means is compared with the normal time zone set by the second notification means notification time zone setting means. A portable communication apparatus comprising: a notification execution unit that causes only the first notification unit to notify only when it is not included in a time zone.
この第1の通知手段通知終了検知手段の検知した時刻よりも前で前記第1の通知手段のみによる通知を行う制限時間帯の開始あるいは前記通常時間帯の終了以降に前記通信手段の通信した前記電話の着信あるいは電子メールの受信内容を格納する通信内容格納手段と、
前記第1の通知手段通知終了検知手段が検知した以降の時点で前記通信内容格納手段に格納された通信内容を前記第2の通知手段を少なくとも使用して通知する後発的通知手段
を更に具備することを特徴とする請求項1または請求項2記載の携帯型通信装置。 First notification means notification end detection means for detecting the end of a time limit for performing notification only by the first notification means or the start of the normal time period;
The communication means communicates after the start of the time limit for performing the notification only by the first notification means before the time detected by the notification end detection means of the first notification means or after the end of the normal time period. Communication content storage means for storing the content of incoming calls or emails;
A subsequent notification means for notifying the communication content stored in the communication content storage means at least using the second notification means at a time point after the first notification means notification end detection means detects; The portable communication device according to claim 1 or 2, wherein the portable communication device is a portable communication device.
この目覚まし時間開始設定手段によって設定されたアラームを鳴らす目覚まし時間の開始よりも前で前記第1の通知手段のみによる通知を行う制限時間帯の開始あるいは前記通常時間帯の終了以降に前記通信手段の通信した前記電話の着信あるいは電子メールの受信内容を格納する通信内容格納手段と、
前記目覚まし時間開始設定手段によって設定されたアラームを鳴らす目覚まし時間の開始以降の時点で前記通信内容格納手段に格納された前記電話の着信あるいは電子メールの受信内容を前記第2の通知手段を少なくとも使用して通知する後発的通知手段
を更に具備することを特徴とする請求項1または請求項2記載の携帯型通信装置。 Alarm time start setting means for setting the start of the alarm time to sound an alarm when waking up,
Before the start of the alarm time for sounding the alarm set by the alarm time start setting means, the communication means of the communication means after the start of the time limit for performing notification by only the first notification means or after the end of the normal time period Communication content storage means for storing the received content of the incoming call or e-mail that has been communicated;
At least using the second notification means for the incoming call contents or the received e-mail contents stored in the communication contents storage means at the time after the start of the alarm time for sounding the alarm set by the alarm time start setting means The portable communication device according to claim 1, further comprising a later notification means for performing notification.
この特定操作検知手段が前記特定の操作を検知した時刻よりも前で前記第1の通知手段のみによる通知を行う制限時間帯の開始あるいは前記通常時間帯の終了以降に前記通信手段の通信した前記電話の着信あるいは電子メールの受信内容を格納する通信内容格納手段と、
前記特定操作検知手段が前記特定の操作を検知した以降の時点で前記通信内容格納手段に格納された前記電話の着信あるいは電子メールの受信内容を前記第2の通知手段を少なくとも使用して通知する後発的通知手段
を更に具備することを特徴とする請求項1または請求項2記載の携帯型通信装置。 Specific operation detection means for detecting a specific operation within a time limit for performing notification only by the first notification means;
The communication means communicates after the start of the time limit or the end of the normal time period in which the notification by only the first notification means is performed before the time when the specific operation detection means detects the specific operation. Communication content storage means for storing the content of incoming calls or emails;
At the time after the specific operation detecting means detects the specific operation, the incoming call or e-mail received content stored in the communication content storing means is notified using at least the second notification means. The portable communication device according to claim 1, further comprising a late notification unit.
この制限時間帯合致有無判別ステップで前記制限時間帯に含まれると判別されたとき、前記電話の着信および電子メールの受信を光のみで視覚的に通知する光通知ステップと、
前記制限時間帯を経過する時点を判別する制限時間帯経過時点判別ステップと、
この制限時間帯経過時点判別ステップで前記制限時間帯を経過したと判別されたとき前記電話の着信および電子メールの受信を光による視覚的以外の手段を少なくとも含めて通知する後発的通知ステップ
とを具備することを特徴とする携帯型通信装置の受信通知方法。 When there is an incoming call or e-mail from another communication device, a time limit matching presence / absence determination step for determining whether or not the time is included in a time limit for limiting a predetermined notification;
A light notification step for visually notifying only the light of the incoming call and the reception of the e-mail when it is determined in the time limit match presence / absence determination step that it is included in the time limit; and
A time limit elapse time determining step for determining a time when the time limit elapses; and
A subsequent notification step of notifying the incoming call and the reception of the e-mail including at least a means other than light when it is determined that the time limit has passed in the time limit elapse time determination step. A reception notification method for a portable communication device.
他の通信機器からの電話の着信あるいは電子メールの受信があったとき、その時刻が予め定めた通知を制限する制限時間帯に含まれるか否かを判別する制限時間帯合致有無判別処理と、
この制限時間帯合致有無判別処理によって前記制限時間帯に含まれると判別されたとき、前記電話の着信および電子メールの受信を光のみで視覚的に通知する光通知処理と、
前記制限時間帯を経過する時点を判別する制限時間帯経過時点判別処理と、
この制限時間帯経過時点判別処理で前記制限時間帯を経過したと判別されたとき前記電話の着信および電子メールの受信を光による視覚的以外の手段を少なくとも含めて通知する後発的通知処理
とを実行させることを特徴とする携帯型通信装置の受信通知プログラム。 In the computer of the portable communication device,
When there is an incoming call or e-mail from another communication device, a time limit matching presence / absence determination process for determining whether or not the time is included in a time limit for limiting a predetermined notification,
When it is determined by the time limit match / non-match determination process that it is included in the time limit, the light notification process for visually notifying only the light of the incoming call and the reception of the e-mail;
A time limit elapse time determination process for determining a time when the time limit elapses; and
Subsequent notification processing for notifying the incoming call and the reception of the e-mail including at least means other than visual when it is determined that the time limit has passed in the time limit determination time point determination process. A reception notification program for a portable communication device, characterized by being executed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006193700A JP4702206B2 (en) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | Portable communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006193700A JP4702206B2 (en) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | Portable communication device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008022406A true JP2008022406A (en) | 2008-01-31 |
JP4702206B2 JP4702206B2 (en) | 2011-06-15 |
Family
ID=39078019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006193700A Expired - Fee Related JP4702206B2 (en) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | Portable communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4702206B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010087600A (en) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Kyocera Corp | Mobile terminal unit |
US8478354B2 (en) | 2010-06-28 | 2013-07-02 | Kyocera Corporation | Mobile communication terminal apparatus |
US8892169B2 (en) | 2012-10-11 | 2014-11-18 | Nec Casio Mobile Communications Ltd. | Mobile terminal, display control method thereof, and non-transitory computer readable medium storing display control program |
CN105050287A (en) * | 2015-08-20 | 2015-11-11 | Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 | Mobile terminal indication lamp control method and system |
JP2019009505A (en) * | 2017-06-20 | 2019-01-17 | 京セラ株式会社 | Telephone set, telephone set control method, and telephone set program |
JP2020504463A (en) * | 2017-10-23 | 2020-02-06 | 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. | Alarm control method and alarm control device |
JP2022079473A (en) * | 2016-06-13 | 2022-05-26 | グーグル エルエルシー | Escalation to human operator |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000059467A (en) * | 1998-08-13 | 2000-02-25 | Nec Saitama Ltd | Mobile terminal |
JP2000151766A (en) * | 1998-11-12 | 2000-05-30 | Sanyo Electric Co Ltd | Telephone set with alarm clock function and time informing method of telephone set |
JP2001237921A (en) * | 2000-02-24 | 2001-08-31 | Nec Saitama Ltd | Portable telephone set |
JP2002281117A (en) * | 2001-03-16 | 2002-09-27 | Nec Saitama Ltd | Portable telephone set and incoming call notifying method |
JP2003188944A (en) * | 2001-12-18 | 2003-07-04 | Ricoh Co Ltd | Communication apparatus |
JP2004056651A (en) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Nec Corp | Portable information terminal |
-
2006
- 2006-07-14 JP JP2006193700A patent/JP4702206B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000059467A (en) * | 1998-08-13 | 2000-02-25 | Nec Saitama Ltd | Mobile terminal |
JP2000151766A (en) * | 1998-11-12 | 2000-05-30 | Sanyo Electric Co Ltd | Telephone set with alarm clock function and time informing method of telephone set |
JP2001237921A (en) * | 2000-02-24 | 2001-08-31 | Nec Saitama Ltd | Portable telephone set |
JP2002281117A (en) * | 2001-03-16 | 2002-09-27 | Nec Saitama Ltd | Portable telephone set and incoming call notifying method |
JP2003188944A (en) * | 2001-12-18 | 2003-07-04 | Ricoh Co Ltd | Communication apparatus |
JP2004056651A (en) * | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Nec Corp | Portable information terminal |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010087600A (en) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Kyocera Corp | Mobile terminal unit |
US8478354B2 (en) | 2010-06-28 | 2013-07-02 | Kyocera Corporation | Mobile communication terminal apparatus |
US8744533B2 (en) | 2010-06-28 | 2014-06-03 | Kyocera Corporation | Mobile communication terminal apparatus |
US8892169B2 (en) | 2012-10-11 | 2014-11-18 | Nec Casio Mobile Communications Ltd. | Mobile terminal, display control method thereof, and non-transitory computer readable medium storing display control program |
CN105050287A (en) * | 2015-08-20 | 2015-11-11 | Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 | Mobile terminal indication lamp control method and system |
JP2022079473A (en) * | 2016-06-13 | 2022-05-26 | グーグル エルエルシー | Escalation to human operator |
US11936810B2 (en) | 2016-06-13 | 2024-03-19 | Google Llc | Automated call requests with status updates |
JP7480198B2 (en) | 2016-06-13 | 2024-05-09 | グーグル エルエルシー | Escalation to a human operator |
JP2019009505A (en) * | 2017-06-20 | 2019-01-17 | 京セラ株式会社 | Telephone set, telephone set control method, and telephone set program |
JP2020504463A (en) * | 2017-10-23 | 2020-02-06 | 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. | Alarm control method and alarm control device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4702206B2 (en) | 2011-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4702206B2 (en) | Portable communication device | |
CN103561152B (en) | A kind of PUSH message processing method and mobile terminal | |
US6999731B2 (en) | Control of an alert mechanism by communication of an event-associated command | |
JP2009524366A (en) | How to associate a group of classified source addresses with a vibration pattern | |
JP2002084343A (en) | Portable information terminal equipment | |
JP2006303565A (en) | Portable communication terminal | |
JP2006262255A (en) | Emergency processing program, mobile terminal device, and emergency processing method | |
CN102905018A (en) | Micro missed call prompting system based on bluetooth | |
CN101375582A (en) | Method of associating groups of classified source addresses with vibration patterns | |
JP2008167424A (en) | Terminal and method for controlling audio alarm thereof | |
WO2016179809A1 (en) | Method and terminal for processing communication event | |
CN105791545B (en) | A kind of terminal device is anti-to bother method and apparatus | |
CN108108090A (en) | Communication information based reminding method and device | |
JP2009005293A (en) | Portable communication terminal, and its incoming call information method | |
JP2009290306A (en) | Mobile terminal device and program | |
JP2008067097A (en) | Situation notice device, and program and method for controlling situation notice for the same | |
JP2010124365A (en) | Mobile terminal device | |
JP2007214653A (en) | Portable terminal device, incoming call automatic setting method, program and recording medium | |
JP2014053801A (en) | Portable communication device and information notification method | |
CN108076228A (en) | A kind of incoming call reminding method of intelligent terminal and call reminding system | |
JP2006237672A (en) | Mobile communication terminal | |
JP4877595B2 (en) | Mobile terminal, schedule notification method, and program | |
WO2019056944A1 (en) | Method and apparatus for reducing power consumption, and terminal | |
JP2004336166A (en) | Mobile terminal | |
JP4295689B2 (en) | Mobile phone |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110221 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |