JP2008022075A - Layer 2 switch and network monitoring system - Google Patents

Layer 2 switch and network monitoring system Download PDF

Info

Publication number
JP2008022075A
JP2008022075A JP2006189711A JP2006189711A JP2008022075A JP 2008022075 A JP2008022075 A JP 2008022075A JP 2006189711 A JP2006189711 A JP 2006189711A JP 2006189711 A JP2006189711 A JP 2006189711A JP 2008022075 A JP2008022075 A JP 2008022075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
vid
packet
terminal
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006189711A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yujiro Kishi
裕次郎 岸
Kazuki Okamoto
和樹 岡本
Ryota Hirose
良太 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2006189711A priority Critical patent/JP2008022075A/en
Publication of JP2008022075A publication Critical patent/JP2008022075A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable all packets transferred in a layer 2 switch to pass through a single redundant path by using a switching LSI to be used for the general-purpose layer 2 switch. <P>SOLUTION: The layer 2 switch assigns different virtual LANs (each having different VID) to terminal ports 4-1 to 4-n and redundant path ports 5Eo, 5Ei for a switching LSI 2. An internal port 21 is set on a VLAN tag port (Tagged tag port) for transmitting/receiving packets of all the virtual LANs. A control unit 3 is connected to the internal port 21. If the VID of a packet transmitted from the internal port 21 is one for the terminal ports, the control unit 3 rewrites the VID into one for the redundant path ports and returns it. If the VID of the packet is one for the redundant path ports, the control unit 3 rewrites the VID into one for the terminal ports and returns it. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

この発明は、各ポートに入力されたパケットを全て冗長経路に迂回させることが可能なレイヤ2スイッチおよびこのレイヤ2スイッチを用いたネットワーク監視システムに関する。   The present invention relates to a layer 2 switch capable of diverting all packets input to each port to a redundant path and a network monitoring system using the layer 2 switch.

近年、ネットワークのセキュリティの維持や輻輳を監視するために、ネットワークの線路内に挿入してその線路を伝送されるパケットを監視またはフィルタリングするネットワーク監視装置が実用化されている(たとえば特許文献1)。   In recent years, in order to maintain network security and monitor congestion, a network monitoring apparatus that is inserted into a network line and monitors or filters packets transmitted through the line has been put into practical use (for example, Patent Document 1). .

また、企業内で情報システムに関連する内部統制を整備・運用することを求めるいわゆる日本版SOX法の施行により、ネットワーク内を転送される全てのパケットを監視するようになることが予想されている。
特開平7−87111号公報
In addition, the enforcement of the so-called Japanese version of the SOX Act, which requires the establishment and operation of internal controls related to information systems within companies, is expected to monitor all packets transferred within the network. .
JP-A-7-87111

しかしながら、LAN内部では、レイヤ2スイッチは、宛先アドレスのポートに直接パケットをスイッチングして転送する機能をもっているため、レイヤ2スイッチ内部を転送される全てのパケットを監視するためには、全てのポートにパケット監視装置を挿入する必要があり、経費が掛かるうえ複雑なネットワークでは現実的でなかった。   However, in the LAN, the layer 2 switch has a function of switching and transferring packets directly to the port of the destination address. Therefore, in order to monitor all packets transferred inside the layer 2 switch, all ports It is necessary to insert a packet monitoring device into the network, which is expensive and not practical in a complex network.

この発明は、汎用のレイヤ2スイッチに用いられるスイッチング用LSIを用いて、レイヤ2スイッチ内を転送される全てのパケットを1つの冗長経路を経由させることができるレイヤ2スイッチおよびネットワーク監視システムを提供することを目的とする。   The present invention provides a layer 2 switch and a network monitoring system that can use a switching LSI used for a general-purpose layer 2 switch to route all packets transferred through the layer 2 switch through one redundant path. The purpose is to do.

請求項1の発明は、それぞれ別々のVLAN(仮想ローカル・エリア・ネットワーク)セグメントに割り当てられた複数の端末用ポートと、さらに他のVLANセグメントに割り当てられた冗長経路用ポートと、前記端末用ポートまたは冗長経路用ポートからパケットを受け取ったとき、そのパケットにそのポートが属するVLANセグメントのVID(VLAN識別符号)を付加して外部出力し、外部からパケットを入力したとき、そのパケットに付加されているVIDを削除するとともに、そのVIDに対応する端末用ポートまたは冗長経路用ポートに受け渡すVLANタグポートに設定された内部ポートと、を有するスイッチング部と、
前記スイッチング部の内部ポートに接続され、VIDと端末装置のアドレスとを対応づけて記憶するVID対応テーブルを備え、前記内部ポートを介して前記スイッチング部から入力されたパケットに端末用ポートのVIDが付加されている場合には、そのパケットの送信元アドレスをそのパケットのVIDに対応づけて前記VID対応テーブルに記憶し、そのVIDを冗長経路用ポートのVIDに書き換えてそのパケットを前記内部ポートに返送する第1の処理、および、前記内部ポートを介して前記スイッチング部から入力されたパケットに冗長経路用ポートのVIDが付加されている場合には、そのパケットの宛先アドレスで前記VID対応テーブル検索して宛先のポートのVIDを割り出し、VIDを割り出したVIDに書き換えてそのパケットを前記内部ポートに返送する第2の処理を実行する制御部と、
を備えたレイヤ2スイッチである。
The invention of claim 1 includes a plurality of terminal ports assigned to different VLAN (virtual local area network) segments, a redundant path port assigned to another VLAN segment, and the terminal port. Alternatively, when a packet is received from a redundant route port, the VID (VLAN identification code) of the VLAN segment to which the port belongs is added to the packet and output to the outside. When a packet is input from the outside, the packet is added to the packet. A switching unit having an internal port set to a VLAN tag port handed over to a terminal port or a redundant path port corresponding to the VID,
A VID correspondence table is connected to the internal port of the switching unit and stores the VID and the address of the terminal device in association with each other, and the VID of the terminal port is included in a packet input from the switching unit via the internal port. If added, the source address of the packet is stored in the VID correspondence table in association with the VID of the packet, the VID is rewritten with the VID of the redundant path port, and the packet is sent to the internal port. When the VID of the redundant route port is added to the first process to be returned and the packet input from the switching unit via the internal port, the VID correspondence table search is performed with the destination address of the packet. To determine the VID of the destination port and rewrite the VID with the determined VID. A control unit for the packet executes a second process for returning to the internal port,
Is a layer 2 switch.

請求項2の発明は、上記レイヤ2スイッチと、このレイヤ2スイッチの冗長経路用ポートに接続されたネットワーク監視装置とを有するネットワーク監視システムである。   The invention of claim 2 is a network monitoring system comprising the layer 2 switch and a network monitoring device connected to the redundant path port of the layer 2 switch.

[作用]
この発明では、端末装置が接続される複数の端末用ポートとネットワーク監視装置等が接続される冗長経路用ポートとを備えているとともに、制御部が接続される内部ポートを備えている。このうち、端末用ポートおよび冗長経路用ポートはそれぞれ別々のVLANに分割されており、内部ポートはVLANタグポートに設定されている。このため端末用ポート、冗長経路用ポートから入力されたパケットは全て内部ポートから制御部に向けて出力される。このとき入力されたポートが属するVLANのID(VID)が付される(正確にはVIDを含むVLANタグが付加される)。
[Action]
The present invention includes a plurality of terminal ports to which terminal devices are connected, a redundant path port to which a network monitoring device and the like are connected, and an internal port to which a control unit is connected. Among these, the terminal port and the redundant path port are divided into separate VLANs, and the internal port is set as a VLAN tag port. For this reason, all the packets input from the terminal port and the redundant path port are output from the internal port to the control unit. At this time, the ID (VID) of the VLAN to which the input port belongs is added (more precisely, a VLAN tag including the VID is added).

制御部は、スイッチングLSIから転送されてきたパケットに付されているVIDをチェックし、端末用ポートから入力されたパケット、すなわち端末用ポートのVIDが付されたパケットであれば、そのVIDを冗長経路用ポートのVIDに書き換えて、再度そのパケットをスイッチングLSIに返送する。これによりこのパケットはスイッチングLSI内で冗長経路用ポートに転送される。すなわち全ての端末用ポートから入力されたパケットが、必ず冗長経路用ポートに転送される。   The control unit checks the VID attached to the packet transferred from the switching LSI, and if the packet is input from the terminal port, that is, the packet attached with the VID of the terminal port, the VID is made redundant. The packet is rewritten to the VID of the route port, and the packet is returned to the switching LSI again. As a result, this packet is transferred to the redundant path port in the switching LSI. That is, packets input from all terminal ports are always transferred to the redundant path ports.

また、スイッチングLSIから転送されてきたパケットが冗長経路用ポートから入力されたものである場合には、その宛先アドレスに対応するVIDに書き換えて返送する。これによりこのパケットはスイッチングLSI内で宛先の端末用ポートに転送される。   If the packet transferred from the switching LSI is input from the redundant path port, the packet is rewritten and returned to the VID corresponding to the destination address. As a result, this packet is transferred to the destination terminal port in the switching LSI.

このように、全てのパケットは、一旦冗長経路を経由したのち、その宛先のポートに転送することができる。冗長経路にネットワーク監視装置等を接続しておけば、1台の監視装置のみで、全てのポートを伝送される全てのパケットを監視することができる。   In this way, all packets can be transferred to the destination port after passing through the redundant path. If a network monitoring device or the like is connected to the redundant path, all packets transmitted through all ports can be monitored with only one monitoring device.

なお、冗長経路用ポートは、1つであってもよく、入力用,出力用それぞれ別々に設けてもよい。   The number of redundant path ports may be one, or may be provided separately for input and output.

各ポートから入力されたパケットを全て冗長経路に迂回させたのち目的のポートから出力することができるため、その冗長経路に1台の監視装置を接続するのみで全てのパケットを監視することができる。   Since all packets input from each port can be routed to the redundant path and then output from the target port, all packets can be monitored simply by connecting one monitoring device to the redundant path. .

図面を参照してこの発明の実施形態であるレイヤ2スイッチについて説明する。なお、この実施形態では、イーサネット(登録商標)LANに用いられるレイヤ2スイッチについて説明する。この実施形態におけるパケットは、MACアドレスで転送先を識別するイーサネット(登録商標)フレームである。   A layer 2 switch according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, a layer 2 switch used in an Ethernet (registered trademark) LAN will be described. The packet in this embodiment is an Ethernet (registered trademark) frame that identifies a transfer destination by a MAC address.

図1はこの発明の実施形態であるレイヤ2スイッチ1のブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram of a layer 2 switch 1 according to an embodiment of the present invention.

このレイヤ2スイッチは、筐体表面にn個の端末用ポート4(4−1〜4−n)と2個の冗長経路用ポート5(5Eo,5Ei)を備えている。この端末用ポート4、冗長経路用ポート5は、LANケーブルが接続されるRJ45規格のメスコネクタである。このレイヤ2スイッチ1は、端末用ポート4から入力された全てのパケットを一旦冗長経路(5Eo→5Ei)を経由して目的の端末用ポート4に転送する。n個の端末用ポート4には、それぞれ端末装置6が接続される。端末装置6は、パーソナルコンピュータや他のレイヤ2スイッチ等からなる。冗長用経路用ポート5には、トラフィックモニタやフィルタ(ファイアウォール)等の監視装置7が接続され、このレイヤ2スイッチ1を通過する全てのパケットを監視している。   This layer 2 switch includes n terminal ports 4 (4-1 to 4-n) and two redundant path ports 5 (5Eo, 5Ei) on the surface of the casing. The terminal port 4 and the redundant path port 5 are RJ45 standard female connectors to which a LAN cable is connected. This layer 2 switch 1 once transfers all packets input from the terminal port 4 to the target terminal port 4 via the redundant path (5Eo → 5Ei). A terminal device 6 is connected to each of the n terminal ports 4. The terminal device 6 includes a personal computer, other layer 2 switches, and the like. A monitoring device 7 such as a traffic monitor or a filter (firewall) is connected to the redundant route port 5 to monitor all packets passing through the layer 2 switch 1.

レイヤ2スイッチ1は、内部にスイッチングLSI2および制御部3を備えている。   The layer 2 switch 1 includes a switching LSI 2 and a control unit 3 inside.

スイッチングLSI2は、複数のデータ入出力端子20(20−1〜20−n,20Eo,20Ei)およびデータ入出力端子21を備えている。データ入出力端子20(20−1〜20−n,20Eo,20Ei)は、レイヤ2スイッチ1の筐体表面に設けられたn個の端末用ポート4(4−1〜4−n)と2個の冗長経路用ポート5(5Eo,5Ei)と1対1で接続されている。   The switching LSI 2 includes a plurality of data input / output terminals 20 (20-1 to 20-n, 20Eo, 20Ei) and a data input / output terminal 21. Data input / output terminals 20 (20-1 to 20-n, 20Eo, 20Ei) are connected to n terminal ports 4 (4-1 to 4-n) and 2 provided on the surface of the casing of the layer 2 switch 1. One redundant path port 5 (5Eo, 5Ei) is connected on a one-to-one basis.

以下、データ入出力端子20(20−1〜20−n,20Eo,20Ei)を、端末用ポート4(4−1〜4−n),冗長経路用ポート5(5Eo,5Ei)と対応づけて、ポート20(20−1〜20−n,20Eo,20Ei)と呼ぶ場合がある。また、データ入出力端子21を内部ポート21と呼ぶ場合がある。   Hereinafter, the data input / output terminals 20 (20-1 to 20-n, 20Eo, 20Ei) are associated with the terminal ports 4 (4-1 to 4-n) and the redundant path ports 5 (5Eo, 5Ei). , Port 20 (20-1 to 20-n, 20Eo, 20Ei). Further, the data input / output terminal 21 may be referred to as an internal port 21.

スイッチングLSI2は、一般のスイッチングハブ(レイヤ2スイッチ)に使用される汎用の、仮想LAN(VLAN)機能を備えたスイッチング専用LSIである。スイッチングLSI2は、イーサネット(登録商標)の規格に準拠して宛先MACアドレスに基づいてパケットをスイッチングするとともに、各ポート単位でセグメントを分割して仮想LANを構築し、各ポートの機能(VLANタグポート(Taggedポート),クライアントポート(Untaggedポート)等)を設定する。データ入出力端子20,21は、このスイッチングLSI2においてハードウェア的には全て同じ仕様の端子であるが、設定によって端末用ポート,冗長経路用ポート,内部ポートとして機能する。   The switching LSI 2 is a general-purpose switching dedicated LSI having a virtual LAN (VLAN) function used for a general switching hub (layer 2 switch). The switching LSI 2 switches packets based on the destination MAC address in accordance with the Ethernet (registered trademark) standard, constructs a virtual LAN by dividing a segment in units of ports, and functions of each port (VLAN tag port) (Tagged port), client port (Untagged port), etc.). The data input / output terminals 20 and 21 are terminals having the same specifications in terms of hardware in the switching LSI 2, but function as terminal ports, redundant path ports, and internal ports depending on settings.

また、スイッチングLSI2は、仮想LAN等を外部から設定するための設定端子22を有している。この設定端子22はシリアル端子であり、制御部3に接続されている。   The switching LSI 2 also has a setting terminal 22 for setting a virtual LAN or the like from the outside. The setting terminal 22 is a serial terminal and is connected to the control unit 3.

この実施形態では、n個の端末用ポート4および冗長経路用ポート5が、全てそれぞれ異なるVLAN(セグメント)に属するクライアントポートとして設定される。また、内部ポート21が、その全てのVLANのパケットを送受信するVLANタグポートとして設定される。   In this embodiment, n terminal ports 4 and redundant path ports 5 are all set as client ports belonging to different VLANs (segments). The internal port 21 is set as a VLAN tag port that transmits and receives all the VLAN packets.

制御部3は、前記設定端子22を介して、スイッチングLSI2の端末用ポート20−1〜20−n,冗長経路用ポート20Eo,20Eiをそれぞれ異なるVLANに属するクライアントポートに設定し、内部ポート21をその全てのVLANのパケットを送受信するVLANタグポートに設定する。この設定処理は、このレイヤ2スイッチ1の電源がオンされたときに実行される。   The control unit 3 sets the terminal ports 20-1 to 20-n and the redundant path ports 20Eo and 20Ei of the switching LSI 2 to client ports belonging to different VLANs via the setting terminal 22, and sets the internal port 21 to the client port. All the VLAN packets are set to a VLAN tag port for transmitting and receiving. This setting process is executed when the power of the layer 2 switch 1 is turned on.

スイッチングLSI2は、クライアントポートからパケットが入力されたとき、このパケットにクライアントポートのVIDを含むVLANタグを付加してVLANタグポートから出力する。また、スイッチングLSI2は、VLANタグポートからパケットが入力されたとき、そのパケットに付加されているVLANタグを除去し、そのVLANタグに含まれるVIDのクライアントポートから出力する。   When a packet is input from the client port, the switching LSI 2 adds a VLAN tag including the VID of the client port to the packet and outputs the packet from the VLAN tag port. Also, when a packet is input from the VLAN tag port, the switching LSI 2 removes the VLAN tag added to the packet and outputs it from the client port of the VID included in the VLAN tag.

また、VLANタグポートである内部ポート21には、制御部3が接続されている。制御部3は、VLANタグが付加されたパケットを取り込んで、そのパケット(VLANタグ)のVIDを書き換える機能を備えたLSIである。制御部3は、内部ポート21から入力されたパケットのVIDを書き換えて返送することにより、スイッチングLSI2内でそのパケットの属するセグメントを変更する。また、内部ポート21から入力された各パケットの送信元MACアドレスと付されていたVIDとを対応づけてVID対応テーブル3Aに記憶する。   The control unit 3 is connected to the internal port 21 which is a VLAN tag port. The control unit 3 is an LSI having a function of taking a packet with a VLAN tag added and rewriting the VID of the packet (VLAN tag). The control unit 3 changes the segment to which the packet belongs in the switching LSI 2 by rewriting and returning the VID of the packet input from the internal port 21. Further, the source MAC address of each packet input from the internal port 21 is associated with the attached VID and stored in the VID correspondence table 3A.

制御部3によるVIDの書き換えにより、このレイヤ2スイッチ1に入力された全てのパケットが、必ず冗長経路を通過したのち、目的の端末用ポート4から出力されるようになる。その詳細については後述する。   By rewriting the VID by the control unit 3, all the packets input to the layer 2 switch 1 always pass through the redundant path and then output from the target terminal port 4. Details thereof will be described later.

図2は、このレイヤ2スイッチ1内を転送されるパケットの構成を説明する図である。同図(A)は、通常のパケット(イーサネット(登録商標)フレーム)を示し、同図(B)は、VLANタグが付加されたパケットを示している。同図(A)において、通常のパケットは、6オクテットの宛先MACアドレス,6オクテットの送信元MACアドレス,2オクテットのタイプ情報、46オクテット〜1500オクテットのデータ本体、4オクテットのCRCからなっている。データ本体には上位レイヤのパケットがカプセル化される。   FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of a packet transferred in the layer 2 switch 1. FIG. 2A shows a normal packet (Ethernet (registered trademark) frame), and FIG. 2B shows a packet to which a VLAN tag is added. In FIG. 1A, a normal packet is composed of a 6-octet destination MAC address, a 6-octet source MAC address, 2 octet type information, a data body of 46 octets to 1500 octets, and a CRC of 4 octets. . An upper layer packet is encapsulated in the data body.

一方、同図(B)において、VLANタグは、2オクテットのTPID(tag protocol identifier)および2オクテットのTCI(tag control information)からなり、送信元MACアドレスとタイプ情報の間に挿入される。TPIDは固定で「0x8100」が入り、TCIのうち12ビットがVID(0〜4094)である。また、VLANタグを付加または削除した場合、または、VLANタグの内容(VID)を変更した場合には、CRCが変化するため、CRCの再計算も行う。   On the other hand, in FIG. 5B, the VLAN tag is composed of a 2-octet tag protocol identifier (TPID) and a 2-octet TCI (tag control information), and is inserted between the source MAC address and the type information. TPID is fixed and “0x8100” is entered, and 12 bits of TCI are VID (0 to 4094). In addition, when the VLAN tag is added or deleted, or when the content (VID) of the VLAN tag is changed, the CRC changes, so the CRC is also recalculated.

図3〜図7は、本実施形態のレイヤ2スイッチにおいて、端末用ポート4から入力されたパケットを、冗長経路用ポート5を経由して伝送する手順を説明する図である。図3は、パケットの流れを示す図である。図4〜図7は、VLANタグの書き換えの態様を説明する図である。   3 to 7 are diagrams for explaining a procedure of transmitting a packet input from the terminal port 4 via the redundant path port 5 in the layer 2 switch of the present embodiment. FIG. 3 is a diagram illustrating a packet flow. 4 to 7 are diagrams for explaining a mode of rewriting the VLAN tag.

図3では、端末装置T1,T2,Tnがそれぞれ端末用ポート(VID=1,2,n)に接続され、ネットワーク監視装置Mが冗長経路用ポート(VID=Eo,Ei)に接続されている。同図(A)は、端末装置T1が送信したARP要求パケットの転送手順を示しており、同図(B)は、このARP要求に対する端末装置T2からのARP応答パケットの転送手順を示している。   In FIG. 3, the terminal devices T1, T2, Tn are connected to the terminal ports (VID = 1, 2, n), respectively, and the network monitoring device M is connected to the redundant path ports (VID = Eo, Ei). . FIG. 4A shows a procedure for transferring an ARP request packet transmitted from the terminal device T1, and FIG. 4B shows a procedure for transferring an ARP response packet from the terminal device T2 in response to the ARP request. .

図3(A)において、端末装置T1がARP要求パケットをレイヤ2スイッチ1に送信する(1) 。レイヤ2スイッチにおいて、このARP要求パケットが入力されるポートは、VID=1のポートである。このレイヤ2スイッチには同じVIDのポートが存在しないため、スイッチングLSI2は、このARP要求パケットにVLANタグ(VID=1)を付加して(a;図4(A))、内部ポート21から出力する(2) 。このARP要求パケットは制御部3に入力される。   In FIG. 3A, the terminal device T1 transmits an ARP request packet to the layer 2 switch 1 (1). In the layer 2 switch, the port to which this ARP request packet is input is a port with VID = 1. Since the same VID port does not exist in this layer 2 switch, the switching LSI 2 adds a VLAN tag (VID = 1) to this ARP request packet (a; FIG. 4A) and outputs it from the internal port 21. (2) This ARP request packet is input to the control unit 3.

制御部3は、このARP要求パケットを受信し、パケット内部から送信元MACアドレスとVIDを読み出して、VID対応テーブル3Aに記憶する。そして、このARP要求パケットのVIDをEoに書き換える(b;図4(B))。このとき、CRCを再計算する。このVIDを書き換えたパケットを内部ポート21に向けて返送する(3) 。   The control unit 3 receives this ARP request packet, reads the source MAC address and VID from the inside of the packet, and stores them in the VID correspondence table 3A. Then, the VID of this ARP request packet is rewritten to Eo (b; FIG. 4B). At this time, the CRC is recalculated. The packet with the rewritten VID is returned to the internal port 21 (3).

ここで、VID対応テーブル3Aは、この制御部3が起動時にスイッチングLSI2を設定するとき各ポートに割り当てる全てのVIDが、予め登録されており、制御部3は、スイッチングLSI2からパケットを受信したとき、そのパケットに付されているVIDに対応づけてMACアドレスを記憶する。なお、1つのVIDに対応づけて記憶されるMACアドレスは1つに限らず、複数であってもよい。   Here, in the VID correspondence table 3A, all VIDs assigned to the respective ports when the control unit 3 sets the switching LSI 2 at the time of startup are registered in advance, and the control unit 3 receives a packet from the switching LSI 2. The MAC address is stored in association with the VID attached to the packet. Note that the number of MAC addresses stored in association with one VID is not limited to one and may be plural.

スイッチングLSI2は、このVIDが書き換えられたARP要求パケットを受信し、転送先を検索する。このパケットに書き込まれているVID(=Eo)のポートが存在するため、VLANタグを除去して(c;図4(C))、冗長経路用ポート(Eo)から出力する(4) 。冗長経路用ポート(Eo)から出力されたパケットは、VLANタグが除去されているため、端末装置T1が出力したパケットと全く同様のものである。   The switching LSI 2 receives the ARP request packet with the rewritten VID and searches for the transfer destination. Since there is a port of VID (= Eo) written in this packet, the VLAN tag is removed (c; FIG. 4C) and output from the redundant path port (Eo) (4). The packet output from the redundant path port (Eo) is exactly the same as the packet output from the terminal device T1 because the VLAN tag is removed.

ネットワーク監視装置7が、このVLANタグが除去されたARP要求パケットを受信して、ログ記録,フィルタリング等の処理を行う。そして、転送してもよいパケットであれば、このパケットをレイヤ2スイッチ1の冗長経路用ポートEiに入力する(5) 。   The network monitoring device 7 receives the ARP request packet from which the VLAN tag is removed, and performs processing such as log recording and filtering. If the packet can be transferred, the packet is input to the redundant path port Ei of the layer 2 switch 1 (5).

スイッチングLSI2は、冗長経路用ポート(VID=Ei)からパケットを受信すると、他に同じVIDのポートが存在しないため、このARP要求パケットにVLANタグ(VID=Ei)を付加して(d;図5(D))、内部ポート21から出力する(6) 。このARP要求パケットは制御部3に入力される。   When the switching LSI 2 receives the packet from the redundant path port (VID = Ei), there is no other port with the same VID, so a VLAN tag (VID = Ei) is added to the ARP request packet (d; FIG. 5 (D)), and output from the internal port 21 (6). This ARP request packet is input to the control unit 3.

制御部3は、このパケットを受信してVIDを読み出す。VIDがEiであるため、このパケットは冗長経路(ネットワーク監視装置)を通過してきたものであることが分かる。そうすると、制御部3は、パケット内部から宛先MACアドレスを読み出し、このMACアドレスでVID対応テーブル3Aを検索して、対応するVIDを読み出し、VLANタグをVIDをその対応するVIDに書き換える。   The control unit 3 receives this packet and reads the VID. Since VID is Ei, it can be seen that this packet has passed through the redundant path (network monitoring device). Then, the control unit 3 reads the destination MAC address from the inside of the packet, searches the VID correspondence table 3A with this MAC address, reads the corresponding VID, and rewrites the VLAN tag with the corresponding VID.

ただし、ARP要求パケットの場合には、宛先MACアドレスは、ブロードキャストアドレスであるため、全ての端末用ポートの各々宛にARP要求パケットを複製する。すなわち、n−1個のARP要求パケットを複製し、各パケットのVLANタグにVID=2,3,・・,n(送信元であるVID=1以外)をそれぞれ埋め込む(e;図5(E))。このとき、CRCを再計算する。そして、このVIDを書き換えたパケットを内部ポート21に向けて返送する(7) 。   However, in the case of an ARP request packet, since the destination MAC address is a broadcast address, the ARP request packet is copied to each of all terminal ports. That is, n-1 ARP request packets are duplicated, and VID = 2, 3,..., N (other than VID = 1 as the transmission source) are embedded in the VLAN tag of each packet (e; FIG. )). At this time, the CRC is recalculated. Then, the packet with the rewritten VID is returned to the internal port 21 (7).

スイッチングLSI2は、このVID=2〜nが埋め込まれたARP要求パケットを受信し、VLANタグを除去して(f;図5(F))、それぞれ対応する端末用ポートから出力する(8) 。各端末用ポートから出力されたパケットは、VLANタグが除去されているため、端末装置T1が出力したパケットと全く同様のものである。これにより、各端末用ポートに接続された端末装置6は、レイヤ2スイッチ1が、内部で各ポートをそれぞれ別々のセグメントに分割していることを全く意識せずにLAN上で通信することができる。   The switching LSI 2 receives the ARP request packet in which VID = 2 to n is embedded, removes the VLAN tag (f; FIG. 5F), and outputs it from the corresponding terminal port (8). The packet output from each terminal port is completely the same as the packet output from the terminal device T1 because the VLAN tag is removed. As a result, the terminal device 6 connected to each terminal port can communicate on the LAN without being aware of the fact that the layer 2 switch 1 internally divides each port into separate segments. it can.

次に、図3(B)はARP応答パケットの転送手順を説明する図である。この図は、ブロードキャストで全端末に送信された上記ARP要求パケットに対して、端末装置T2が応答した場合のパケットの流れを示している。   Next, FIG. 3B is a diagram for explaining the transfer procedure of the ARP response packet. This figure shows a packet flow when the terminal apparatus T2 responds to the ARP request packet transmitted to all terminals by broadcast.

図3(B)において、端末装置T2が、端末装置T1に向けてARP応答パケットを送信する(11)。レイヤ2スイッチ1は、このパケットを受信する。このARP応答パケットが入力されるポートは、VID=2のポートである。スイッチングLSI2は、VID=2の他のポートが存在しないため、このARP応答パケットにVLANタグ(VID=2)を付加して(m;図6(M))、内部ポート21から出力する(12)。このARP応答パケットは制御部3に入力される。   In FIG. 3B, the terminal device T2 transmits an ARP response packet toward the terminal device T1 (11). The layer 2 switch 1 receives this packet. The port to which this ARP response packet is input is a port with VID = 2. Since there is no other port with VID = 2, the switching LSI 2 adds a VLAN tag (VID = 2) to this ARP response packet (m; FIG. 6 (M)) and outputs it from the internal port 21 (12 ). This ARP response packet is input to the control unit 3.

制御部3は、このARP応答パケットを受信し、パケット内部から送信元MACアドレスとVIDを読み出して、VID対応テーブル3Aに記憶する。そして、このARP応答パケットのVIDをEoに書き換え(n;図6(N))、CRCを再計算する。このVIDを書き換えたARP応答パケットを内部ポート21に向けて返送する(13)。   The control unit 3 receives this ARP response packet, reads the source MAC address and VID from the inside of the packet, and stores them in the VID correspondence table 3A. Then, the VID of this ARP response packet is rewritten to Eo (n; FIG. 6 (N)), and the CRC is recalculated. The ARP response packet with the rewritten VID is returned to the internal port 21 (13).

スイッチングLSI2は、このVIDが書き換えられたARP応答パケットを受信し、このパケットに書き込まれているVID(=Eo)に基づいて転送先を決定する。VLANタグを除去して(o;図6(O))、冗長経路用ポート(Eo)から出力する(14)。冗長経路用ポート(Eo)から出力されたパケットは、VLANタグが除去されているため、端末装置T2が出力したARP応答パケットと全く同様のものである。   The switching LSI 2 receives the ARP response packet in which the VID is rewritten, and determines the transfer destination based on the VID (= Eo) written in the packet. The VLAN tag is removed (o; FIG. 6 (O)) and output from the redundant path port (Eo) (14). The packet output from the redundant path port (Eo) is completely the same as the ARP response packet output from the terminal device T2 because the VLAN tag is removed.

ネットワーク監視装置7が、このARP応答パケットを受信して、ログ記録,フィルタリング等の処理を行う。そして、転送してもよいパケットであれば、このパケットをレイヤ2スイッチ1の冗長経路用ポートEiに転送する(15)。   The network monitoring device 7 receives this ARP response packet and performs processing such as log recording and filtering. If the packet can be transferred, the packet is transferred to the redundant path port Ei of the layer 2 switch 1 (15).

スイッチングLSI2は、冗長経路用ポート(VID=Ei)からパケットを受信すると、他に同じVIDのポートが存在しないため、このARP要求パケットにVLANタグ(VID=Ei)を付加して(p;図7(P))、内部ポート21から制御部3に転送する(16)。   When receiving the packet from the redundant path port (VID = Ei), the switching LSI 2 adds a VLAN tag (VID = Ei) to the ARP request packet because there is no other port with the same VID (p; FIG. 7 (P)), the data is transferred from the internal port 21 to the control unit 3 (16).

制御部3は、このパケットを受信してVIDを読み出す。VIDがEiであるため、このパケットは冗長経路(ネットワーク監視装置)を通過してきたものであることが分かる。そうすると、制御部3は、パケット内部から宛先MACアドレスを読み出し、このMACアドレスでVID対応テーブル3Aを検索して、対応するVIDを読み出し、VLANタグをVIDをその対応するVIDに書き換える。   The control unit 3 receives this packet and reads the VID. Since VID is Ei, it can be seen that this packet has passed through the redundant path (network monitoring device). Then, the control unit 3 reads the destination MAC address from the inside of the packet, searches the VID correspondence table 3A with this MAC address, reads the corresponding VID, and rewrites the VLAN tag with the corresponding VID.

このとき、このARP応答パケットの宛先MACアドレスは、端末装置T1のMACアドレスである。このMACアドレスは、先のARP要求パケットを受信したときにVID対応テーブル3Aに記憶されている。制御部3は、パケットのVLANタグに含まれるVIDを、宛先MACアドレスに対応するVID(=1)に書き換えて(q;図7(Q))、CRCを再計算する。そして、このVIDを書き換えたARP応答パケットを内部ポート21に向けて返送する(17)。   At this time, the destination MAC address of the ARP response packet is the MAC address of the terminal device T1. This MAC address is stored in the VID correspondence table 3A when the previous ARP request packet is received. The control unit 3 rewrites the VID included in the VLAN tag of the packet with the VID (= 1) corresponding to the destination MAC address (q; FIG. 7 (Q)), and recalculates the CRC. Then, the ARP response packet with the rewritten VID is returned to the internal port 21 (17).

スイッチングLSI2は、このVID=1が埋め込まれたARP応答パケットを受信し、VLANタグを除去して(r;図7(R))、VID=1の端末用ポートから出力する(18)。このARP応答パケットは、VLANタグが除去されているため、端末装置T2が出力したARP応答パケットと全く同様のものである。このARP応答パケットを端末装置T1が受信してARPが終了する。   The switching LSI 2 receives the ARP response packet in which VID = 1 is embedded, removes the VLAN tag (r; FIG. 7R), and outputs it from the terminal port for VID = 1 (18). Since the VLAN tag is removed, the ARP response packet is exactly the same as the ARP response packet output from the terminal device T2. The terminal device T1 receives this ARP response packet, and ARP ends.

こののち、端末装置T1とT2は、通常のイーサネット(登録商標)LANと同様に、互いに相手のMACアドレスを宛先MACアドレスとして、通信することが可能である。   After that, the terminal devices T1 and T2 can communicate with each other using the other party's MAC address as the destination MAC address, similarly to a normal Ethernet (registered trademark) LAN.

図8は前記スイッチングLSI2の動作を示すフローチャートである。図9は、制御部3の動作を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the switching LSI 2. FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the control unit 3.

まず図9(A)において、レイヤ2スイッチの電源がオンされると、制御部3が起動し、スイッチングLSI2に対してVLANの設定を行う(S1)。   First, in FIG. 9A, when the power of the layer 2 switch is turned on, the control unit 3 is activated to set the VLAN for the switching LSI 2 (S1).

次に図8において、レイヤ2スイッチの電源がオンされると、スイッチングLSI2もも起動する。そして、制御部3からVLAN設定情報を受信する(S10)。スイッチングLSI2は、このVLAN設定情報に基づきVLANの設定を行う(S11)。この設定は、コネクタ4に接続されているn個の端末用ポートをそれぞれ別々のセグメントに分割して各セグメントに1〜nのVIDを付与し、コネクタ5に接続されている2個の冗長経路用ポートをそれぞれさらに別のセグメントに分割して各セグメントにEo,EiのVIDを付与し、前記制御部3に接続されている内部ポートをVLANタグポートに設定する処理である。こののち、いずれかのポートからパケットを受信するまで待機する(S12)。   Next, in FIG. 8, when the power of the layer 2 switch is turned on, the switching LSI 2 is also activated. And VLAN setting information is received from the control part 3 (S10). The switching LSI 2 sets the VLAN based on the VLAN setting information (S11). In this setting, the n terminal ports connected to the connector 4 are divided into separate segments, and 1 to n VIDs are assigned to each segment, and two redundant paths connected to the connector 5 are provided. This is a process of dividing the use port into further segments, assigning Eo and Ei VIDs to the segments, and setting the internal ports connected to the control unit 3 as VLAN tag ports. After that, it waits until a packet is received from any port (S12).

パケットを受信すると(S12)、そのパケットを受信したポートがクライアントポート(端末用ポートまたは冗長経路用ポート)であるかVLANタグポート(内部ポート21)であるかを判断する(S13)。クライアントポートの場合には、そのパケットに受信ポートのVIDを含むVLANタグを付加して(S14)、VLANタグポートである内部ポート21から出力する(S15)。一方、VLANタグポートである内部ポートからパケットを受信した場合には、そのパケットに付加されているVLANタグを削除し(S16)、削除したVLANタグに含まれているVIDで識別されるポートから出力する(S17)。   When a packet is received (S12), it is determined whether the port that received the packet is a client port (terminal port or redundant path port) or a VLAN tag port (internal port 21) (S13). In the case of the client port, a VLAN tag including the VID of the receiving port is added to the packet (S14), and the packet is output from the internal port 21 that is the VLAN tag port (S15). On the other hand, when a packet is received from an internal port that is a VLAN tag port, the VLAN tag added to the packet is deleted (S16), and the port identified by the VID included in the deleted VLAN tag is used. Output (S17).

次に、図9(B)は、制御部3のパケット処理動作を示すフローチャートである。S20でスイッチングLSI2からパケットを受信するまで待機している(S20)。   Next, FIG. 9B is a flowchart showing the packet processing operation of the control unit 3. The process waits until a packet is received from the switching LSI 2 in S20 (S20).

スイッチングLSI2からパケットを受信すると、そのパケットに付加されているVIDを読み出す(S21)。読み出したVIDが端末用ポートのVID(=1〜n)であった場合には、送信元MACアドレスを読み出し(S22)、このMACアドレスがVID対応テーブル3Aに未登録であるか否かを判断する(S23)。未登録の場合には、このMACアドレスを、受信したパケットに付加されていたVIDに対応づけて、VID対応テーブル3Aに記憶する(S24)。もし、このMACアドレスが既に登録済の場合には、S24はスキップする。次に受信したパケットのVIDをEoに書き換えてCRCを再計算し(S25)、このパケットをスイッチングLSI2の内部ポート21に返送する(S26)。   When a packet is received from the switching LSI 2, the VID added to the packet is read (S21). When the read VID is the VID (= 1 to n) of the terminal port, the source MAC address is read (S22), and it is determined whether or not this MAC address is unregistered in the VID correspondence table 3A. (S23). If not registered, this MAC address is stored in the VID correspondence table 3A in association with the VID added to the received packet (S24). If this MAC address has already been registered, S24 is skipped. Next, the VID of the received packet is rewritten to Eo and the CRC is recalculated (S25), and this packet is returned to the internal port 21 of the switching LSI 2 (S26).

一方、パケットに付加されていたVIDがEiだった場合には、その宛先MACアドレスがブロードキャストアドレスであるかを判断する(S27)。ブロードキャストアドレスであった場合には(S27でY)、全端末用ポート(または送信元MACアドレスに対応するポートを除く各端末用ポート)のVIDをそれぞれ付加した複数のパケットを複製し(S28)、これをスイッチングLSI2の内部ポート21に返送する(S29)。   On the other hand, if the VID added to the packet is Ei, it is determined whether the destination MAC address is a broadcast address (S27). If it is a broadcast address (Y in S27), a plurality of packets to which VIDs of all terminal ports (or each terminal port excluding the port corresponding to the source MAC address) are added are duplicated (S28). This is returned to the internal port 21 of the switching LSI 2 (S29).

また、パケットに付加されていたVIDがEiで、その宛先MACアドレスが個別のMACアドレスであった場合には(S27でN)、この宛先MACアドレスでVID対応テーブル3Aを検索し(S30)、検索により得られたVIDで、そのパケットのVIDを書き換える(S31)。そして、このVIDを書き換えたパケットをスイッチングLSI2の内部ポート21に返送する。   If the VID added to the packet is Ei and the destination MAC address is an individual MAC address (N in S27), the VID correspondence table 3A is searched with this destination MAC address (S30), The VID of the packet is rewritten with the VID obtained by the search (S31). The packet with the rewritten VID is returned to the internal port 21 of the switching LSI 2.

以上の動作により、図3〜図7に示した全てのパケットを冗長経路を通過させる処理が可能になる。   With the above operation, it is possible to process all the packets shown in FIGS. 3 to 7 through the redundant path.

なお、この実施形態では、トラフィックの輻輳を防止するため冗長経路用ポートを往復(Eo,Ei)別々に設けたが、1つであってもよい。   In this embodiment, in order to prevent traffic congestion, the redundant path ports are provided separately for reciprocation (Eo, Ei), but may be one.

また、この実施形態では、内部ポートを1つとし、タグを用いて、複数の外部ポート(端末用ポート,冗長経路用ポート)から入力されたパケットであるかを識別するようにしているが、外部ポートと同数の内部ポートを設けることができる場合には、外部ポートと内部ポートを1つずつ組み合わせて1つのセグメントに属するようにVLANを構築し、全ての内部ポートを制御部3に接続すればよい。このように構成することにより、制御部3は、どの内部ポートからパケットが入力されたかによって、そのパケットが属するセグメントを判断することができ、VLANタグ(VID)を用いる必要が無くなる。   In this embodiment, there is one internal port, and a tag is used to identify whether the packet is input from a plurality of external ports (terminal port, redundant route port). When the same number of internal ports as external ports can be provided, a VLAN is constructed by combining external ports and internal ports one by one and connecting all internal ports to the control unit 3. That's fine. With this configuration, the control unit 3 can determine the segment to which the packet belongs depending on from which internal port the packet is input, and there is no need to use a VLAN tag (VID).

この発明の実施形態であるレイヤ2スイッチの構成を示す図The figure which shows the structure of the layer 2 switch which is embodiment of this invention 前記レイヤ2スイッチを転送されるパケットの構成を示す図The figure which shows the structure of the packet forwarded by the said layer 2 switch 前記レイヤ2スイッチにおけるパケット転送の流れを示す図The figure which shows the flow of the packet transfer in the said layer 2 switch 前記レイヤ2スイッチにおけるVLANタグの処理を説明する図The figure explaining the process of the VLAN tag in the said layer 2 switch 前記レイヤ2スイッチにおけるVLANタグの処理を説明する図The figure explaining the process of the VLAN tag in the said layer 2 switch 前記レイヤ2スイッチにおけるVLANタグの処理を説明する図The figure explaining the process of the VLAN tag in the said layer 2 switch 前記レイヤ2スイッチにおけるVLANタグの処理を説明する図The figure explaining the process of the VLAN tag in the said layer 2 switch 前記レイヤ2スイッチのスイッチングLSIの動作を示すフローチャートFlowchart showing the operation of the switching LSI of the layer 2 switch 前記レイヤ2スイッチの制御部の動作を示すフローチャートFlowchart showing the operation of the control unit of the layer 2 switch

符号の説明Explanation of symbols

1…レイヤ2スイッチ
2…スイッチングLSI
3…制御部
3A…VID対応テーブル
4(4−1〜4−n)…端末用ポート
5(5Eo,5Ei)…冗長経路用ポート
20…入出力端子(外部ポート)
21…入出力端子(内部ポート)
22…設定端子
1 ... Layer 2 switch 2 ... Switching LSI
3 ... Control unit 3A ... VID correspondence table 4 (4-1 to 4-n) ... Terminal port 5 (5Eo, 5Ei) ... Redundant path port 20 ... Input / output terminal (external port)
21 ... I / O terminal (internal port)
22 ... Setting terminal

Claims (2)

それぞれ別々のVLANセグメントに割り当てられた複数の端末用ポートと、
さらに他のVLANセグメントに割り当てられた冗長経路用ポートと、
前記端末用ポートまたは冗長経路用ポートからパケットを受け取ったとき、そのパケットにそのポートが属するVLANセグメントのVIDを付加して外部出力し、外部からパケットを入力したとき、そのパケットに付加されているVIDを削除するとともに、そのVIDに対応する端末用ポートまたは冗長経路用ポートに受け渡すVLANタグポートに設定された内部ポートと、
を有するスイッチング部と、
前記スイッチング部の内部ポートに接続され、VIDと端末装置のアドレスとを対応づけて記憶するVID対応テーブルを備え、前記内部ポートを介して前記スイッチング部から入力されたパケットに端末用ポートのVIDが付加されている場合には、そのパケットの送信元アドレスをそのパケットのVIDに対応づけて前記VID対応テーブルに記憶し、そのVIDを冗長経路用ポートのVIDに書き換えてそのパケットを前記内部ポートに返送する第1の処理、および、前記内部ポートを介して前記スイッチング部から入力されたパケットに冗長経路用ポートのVIDが付加されている場合には、そのパケットの宛先アドレスで前記VID対応テーブル検索して宛先のポートのVIDを割り出し、VIDを割り出したVIDに書き換えてそのパケットを前記内部ポートに返送する第2の処理を実行する制御部と、
を備えたレイヤ2スイッチ。
A plurality of terminal ports each assigned to a separate VLAN segment;
A redundant path port assigned to another VLAN segment;
When a packet is received from the terminal port or redundant path port, the VID of the VLAN segment to which the port belongs is added to the packet and output to the outside. When a packet is input from the outside, the packet is added to the packet. An internal port set as a VLAN tag port to be transferred to a terminal port or a redundant path port corresponding to the VID while deleting the VID;
A switching unit having
A VID correspondence table is connected to the internal port of the switching unit and stores the VID and the address of the terminal device in association with each other, and the VID of the terminal port is included in a packet input from the switching unit via the internal port. If added, the source address of the packet is stored in the VID correspondence table in association with the VID of the packet, the VID is rewritten with the VID of the redundant path port, and the packet is sent to the internal port. When the VID of the redundant route port is added to the first process to be returned and the packet input from the switching unit via the internal port, the VID correspondence table search is performed with the destination address of the packet. To determine the VID of the destination port and rewrite the VID with the determined VID. A control unit for the packet executes a second process for returning to the internal port,
Layer 2 switch with
請求項1に記載のレイヤ2スイッチと、このレイヤ2スイッチの冗長経路用ポートに接続されたネットワーク監視装置とを有するネットワーク監視システム。   A network monitoring system comprising: the layer 2 switch according to claim 1; and a network monitoring device connected to a redundant path port of the layer 2 switch.
JP2006189711A 2006-07-10 2006-07-10 Layer 2 switch and network monitoring system Pending JP2008022075A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189711A JP2008022075A (en) 2006-07-10 2006-07-10 Layer 2 switch and network monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189711A JP2008022075A (en) 2006-07-10 2006-07-10 Layer 2 switch and network monitoring system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008022075A true JP2008022075A (en) 2008-01-31

Family

ID=39077741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006189711A Pending JP2008022075A (en) 2006-07-10 2006-07-10 Layer 2 switch and network monitoring system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008022075A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010178211A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Panasonic Electric Works Co Ltd Network management device
JP2011049710A (en) * 2009-08-26 2011-03-10 Nec Corp Router device, and in-device frame relay method used for the same
JPWO2011105303A1 (en) * 2010-02-23 2013-06-20 日本電気株式会社 Remote control system, remote control method, and program for remote control
EP3273641A1 (en) * 2016-07-22 2018-01-24 Siemens Aktiengesellschaft Transmission of application-specific packets
US10543490B2 (en) 2014-03-24 2020-01-28 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement and method for detaching an adhering charge from an inner wall of a grinding tube

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010178211A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Panasonic Electric Works Co Ltd Network management device
JP2011049710A (en) * 2009-08-26 2011-03-10 Nec Corp Router device, and in-device frame relay method used for the same
JPWO2011105303A1 (en) * 2010-02-23 2013-06-20 日本電気株式会社 Remote control system, remote control method, and program for remote control
US9088432B2 (en) 2010-02-23 2015-07-21 Nec Corporation Remote control system, remote control method and program for remote control
US10543490B2 (en) 2014-03-24 2020-01-28 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement and method for detaching an adhering charge from an inner wall of a grinding tube
EP3273641A1 (en) * 2016-07-22 2018-01-24 Siemens Aktiengesellschaft Transmission of application-specific packets
CN107645432A (en) * 2016-07-22 2018-01-30 西门子公司 Using the transmission specifically wrapped

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7860028B2 (en) Flexible ethernet bridge
US8699492B2 (en) Method and apparatus for simulating IP multinetting
EP3200398A1 (en) Automated mirroring and remote switch port analyzer (rspan)/encapsulated remote switch port analyzer (erspan) functions using fabric attach (fa) signaling
JP2008022075A (en) Layer 2 switch and network monitoring system
WO2003073283A1 (en) System and method for routing a cross segments of a network switch
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Transparent Bridging Commands
Cisco Transparent Bridging Commands
Cisco Transparent Bridging Commands
Cisco Transparent Bridging Commands
Cisco Configuring Transparent Bridging
Cisco Configuring Transparent Bridging