JP2008021164A - Information processor, data management method, and computer program - Google Patents

Information processor, data management method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2008021164A
JP2008021164A JP2006192835A JP2006192835A JP2008021164A JP 2008021164 A JP2008021164 A JP 2008021164A JP 2006192835 A JP2006192835 A JP 2006192835A JP 2006192835 A JP2006192835 A JP 2006192835A JP 2008021164 A JP2008021164 A JP 2008021164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
divided
shared
information processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006192835A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yumiko Nakatsuru
弓子 中津留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2006192835A priority Critical patent/JP2008021164A/en
Publication of JP2008021164A publication Critical patent/JP2008021164A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To secure the use of data at other nodes even if some nodes are detached from a network. <P>SOLUTION: A personal computer TR which is the node of the network is provided with a shared data storage part 2K2 for storing a shared file DTK. The personal computer TR stores the shared file DTK in its shared data storage part 2K2. The personal computer TR transmits the shared file DTK stored in the shared file storage part 2K2, to other personal computers TR which do not store the shared file DTK. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワークのノードとして使用可能な情報処理装置およびその情報処理装置におけるデータの管理方法などに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus that can be used as a node of a network, a data management method in the information processing apparatus, and the like.

近年、情報処理装置同士が通信を行う際にP2P(Peer To Peer)の技術がよく用いられる。   In recent years, P2P (Peer To Peer) technology is often used when information processing apparatuses communicate with each other.

クライアントサーバ型のネットワークでは、クライアントである情報処理装置で共有するデータは、ファイルサーバによってファイル単位で保存される。以下、複数の情報処理装置で共有するデータを「共有データ」と記載する。一方、P2P型のネットワークは、基本的にファイルサーバは存在しないので、それぞれのノードが共有データを保存している。そして、ノードは、自ら保存している共有データを他のノードに対して提供することもあれば、他のノードに対して共有データを要求しダウンロードすることもある。   In a client-server network, data shared by information processing apparatuses that are clients is stored in file units by a file server. Hereinafter, data shared by a plurality of information processing apparatuses is referred to as “shared data”. On the other hand, in a P2P type network, there is basically no file server, so each node stores shared data. The node may provide shared data stored by itself to other nodes, or may request and download shared data from other nodes.

P2P型のネットワークを構成するノードは、すべてが常時ネットワークに参加しているとは限らない。つまり、電源をオフにしまたはネットワーク機能をオフにすることによって他のノードとの通信を不能にし、ネットワークから離脱することがある。しかし、そうすると、そのノードに保存されている共有データを使用することができなくなってしまう。   Not all nodes constituting a P2P type network always participate in the network. In other words, by turning off the power or turning off the network function, communication with other nodes may be disabled and the network may be disconnected. However, this makes it impossible to use shared data stored in the node.

そこで、特許文献1に記載されるような端末装置を用いてネットワークを構成することが考えられる。係る端末装置によると、ログアウトに際し、他端末装置にアクセスして実ファイルをコピーする。そして、コピーが終了したら、ログアウトを実施する。
特開2005−215797号公報
Therefore, it is conceivable to configure a network using a terminal device as described in Patent Document 1. According to such a terminal device, when logging out, the other terminal device is accessed and the actual file is copied. When copying is completed, logout is performed.
JP 2005-215797 A

特許文献1に記載される端末装置によると、何の異常が発生することもなく正規の手続を経てログアウトを行うことができれば、その端末装置が保存していたファイルを、そのログアウトの完了後、他の端末装置は引き続き使用することができる。しかし、突然にその端末装置に障害が発生するなどして正規の手続を経ることができなければ、その端末装置が保存していたファイルを他の端末装置は使用することができなくなってしまう。   According to the terminal device described in Patent Document 1, if logout can be performed through a normal procedure without any abnormality occurring, the file stored in the terminal device is stored after the logout is completed. Other terminal devices can continue to be used. However, if a normal procedure cannot be performed due to a failure of the terminal device suddenly, other terminal devices cannot use the file stored in the terminal device.

本発明は、このような問題点に鑑み、ネットワークの一部のノードに障害が発生しても他のノードにおけるデータの使用が確保できるようにすることを目的とする。   In view of such a problem, an object of the present invention is to ensure the use of data in other nodes even when a failure occurs in some nodes of the network.

本発明に係る情報処理装置は、ネットワークのノードとして使用される情報処理装置であって、前記ネットワークの中で共有されるデータである共有データを保存する共有データ保存手段と、当該情報処理装置自身が前記ネットワークから離脱しようとする際に、前記共有データ保存手段に保存されている前記共有データを、当該共有データを保存していない他の情報処理装置に送信する、共有データ送信手段と、を有することを特徴とする。   An information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus used as a node of a network, and includes shared data storage means for storing shared data that is data shared in the network, and the information processing apparatus itself A shared data transmission unit that transmits the shared data stored in the shared data storage unit to another information processing apparatus that does not store the shared data when the network tries to leave the network. It is characterized by having.

または、前記ネットワークの中で共有されるデータである共有データを複数の分割データに分割するデータ分割手段と、前記データ分割手段によって分割されまたは他の情報処理装置から受信した前記分割データを保存する分割データ保存手段と、前記データ分割手段によって分割された、前記共有データの前記分割データを、他の1台または複数台の情報処理装置に転送することによって分散させる、データ分散手段と、当該情報処理装置自身が前記ネットワークから離脱しようとする際に、前記分割データ保存手段に保存されている前記分割データを、当該分割データを保存していない他の情報処理装置に送信する、分割データ送信手段と、を有することを特徴とする。   Alternatively, a data dividing unit that divides shared data, which is data shared in the network, into a plurality of divided data, and stores the divided data divided by the data dividing unit or received from another information processing apparatus Divided data storage means, data distribution means for distributing the divided data of the shared data divided by the data dividing means by transferring it to one or more other information processing devices, and the information Divided data transmission means for transmitting the divided data stored in the divided data storage means to another information processing apparatus that does not store the divided data when the processing apparatus itself tries to leave the network It is characterized by having.

または、前記ネットワークの中で共有されるデータである共有データを保存する共有データ保存手段と、当該情報処理装置自身がスタンバイモードに切り替わろうとする際に、前記共有データ保存手段に保存されている全部または一部の前記共有データを示す保存情報を他の情報処理装置に送信する保存情報送信手段と、を有することを特徴とする。   Alternatively, shared data storage means for storing shared data that is data shared in the network, and when the information processing apparatus itself tries to switch to the standby mode, it is stored in the shared data storage means Storage information transmitting means for transmitting storage information indicating all or a part of the shared data to another information processing apparatus.

または、前記ネットワークの中で共有されるデータである共有データを複数の分割データに分割するデータ分割手段と、前記データ分割手段によって分割されまたは他の情報処理装置から受信した前記分割データを保存する分割データ保存手段と、前記データ分割手段によって分割された、前記共有データの前記分割データを、他の1台または複数台の情報処理装置に転送しまたは前記分割データ保存手段に保存させることによって分散させる、データ分散手段と、当該情報処理装置自身がスタンバイモードに切り替わろうとする際に、前記分割データ保存手段に保存されている全部または一部の前記分割データを示す保存情報を他の情報処理装置に送信する保存情報送信手段と、を有することを特徴とする。   Alternatively, a data dividing unit that divides shared data, which is data shared in the network, into a plurality of divided data, and stores the divided data divided by the data dividing unit or received from another information processing apparatus Distributed data storage means and distributed by transferring the divided data of the shared data divided by the data dividing means to one or more other information processing apparatuses or storing the divided data in the divided data storage means When the data distribution unit and the information processing apparatus itself try to switch to the standby mode, the storage information indicating all or part of the divided data stored in the divided data storage unit is stored in the other information processing. Storage information transmitting means for transmitting to the apparatus.

本発明において、「ネットワークから離脱する」とは、電源をオフにしまたは通信機能を停止(ネットワーク機能をオフ)することによって、他のノード(情報処理装置、コンピュータ)との通信を不能にすることを言う。「スタンバイモード」とは、モニタまたはハードディスクなどへの電源の供給を停止し、必要が生じた際に通常のモードに復帰できるように待機するモードを言う。NIC(Network Interface Card)への電源の供給は停止せず、他のノードから例えば共有データの要求があった場合は、直ちに通常のモードに復帰する。   In the present invention, “leaving from the network” means disabling communication with other nodes (information processing apparatus, computer) by turning off the power or stopping the communication function (turning off the network function). Say. “Standby mode” refers to a mode in which the supply of power to a monitor or a hard disk is stopped, and a standby mode is established so that the normal mode can be restored when necessary. Supply of power to the NIC (Network Interface Card) is not stopped, and when there is a request for shared data from another node, for example, the normal mode is immediately restored.

本発明によると、一部のノードがネットワークから離脱しても他のノードにおけるデータの使用を確保することができる。   According to the present invention, use of data in other nodes can be ensured even when some nodes leave the network.

請求項2の発明によると、データを複数のノードで冗長的に保存することができるので、ネットワークの一部のノードが障害などによってネットワークから離脱しても他のノードにおけるデータの使用を確保することができる。   According to the invention of claim 2, since data can be stored redundantly in a plurality of nodes, use of data in other nodes is ensured even if some nodes of the network leave the network due to a failure or the like. be able to.

請求項6〜11、15、19の発明によると、データのセキュリティを保護しつつデータを管理することができる。   According to the inventions of claims 6 to 11, 15, and 19, data can be managed while protecting data security.

図1はネットワーク1の全体的な構成の例を示す図、図2はパーソナルコンピュータTRのハードウェア構成の例を示す図、図3はパーソナルコンピュータTRの機能的構成の例を示す図である。   1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of the network 1, FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the personal computer TR, and FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the personal computer TR.

本発明に係るネットワーク1は、図1に示すように、複数のセグメントSG(SG1、SG2、…)および広域通信回線WNTなどによって構成される。各セグメントSGには、1台または複数台のパーソナルコンピュータTR、ハブDH、およびルータDRなどが設けられている。パーソナルコンピュータTRおよびルータDRは、同じセグメントSGの中のハブDHにツイストペアケーブルによって繋がれている。   As shown in FIG. 1, the network 1 according to the present invention includes a plurality of segments SG (SG1, SG2,...) And a wide area communication line WNT. Each segment SG is provided with one or more personal computers TR, a hub DH, a router DR, and the like. The personal computer TR and the router DR are connected to a hub DH in the same segment SG by a twisted pair cable.

さらに、各セグメントSGのルータDR同士は、広域通信回線WNTを介して互いに接続されている。これにより、互いに異なるセグメントSGに属するパーソナルコンピュータTR同士がデータ通信を行うことができる。広域通信回線WNTとして、インターネット、専用線、または公衆回線などが用いられる。なお、セグメントSGにおいて、ハブDHおよびルータDRの代わりにモデムまたはターミナルアダプタなどが用いられる場合もある。   Further, the routers DR of each segment SG are connected to each other via a wide area communication line WNT. Thereby, personal computers TR belonging to different segments SG can perform data communication. As the wide area communication line WNT, the Internet, a dedicated line, or a public line is used. In the segment SG, a modem or a terminal adapter may be used instead of the hub DH and the router DR.

このネットワーク1は、P2P(peer to peer)の形態のネットワークであり、これらのパーソナルコンピュータTRは、ネットワーク1のノードとして機能する。これにより、各パーソナルコンピュータTR同士で、互いの資源(例えば、CPU、ハードディスク、または印刷ユニットなどのハードウェア資源、アプリケーションなどのソフトウェア資源、または書類データのファイル、音楽データのファイル、または画像データのファイルなどの情報資源)を共有することができる。   This network 1 is a network in the form of P2P (peer to peer), and these personal computers TR function as nodes of the network 1. As a result, each personal computer TR can share each other's resources (for example, hardware resources such as a CPU, hard disk, or printing unit, software resources such as an application, file of document data, file of music data, or image data). (Information resources such as files) can be shared.

また、ネットワーク1は、例えば複数の拠点を有する企業などに構築される。この場合は、セグメントSGは、これらの拠点ごとに設けられる。   The network 1 is constructed in a company having a plurality of bases, for example. In this case, the segment SG is provided for each of these bases.

以下、9台のパーソナルコンピュータTRによって構成されるネットワーク1を例に説明する。また、各パーソナルコンピュータTRを「パーソナルコンピュータTR1」、「パーソナルコンピュータTR2」、…、「パーソナルコンピュータTR9」と区別して記載することがある。   Hereinafter, the network 1 constituted by nine personal computers TR will be described as an example. In addition, each personal computer TR may be described separately from “personal computer TR1”, “personal computer TR2”,..., “Personal computer TR9”.

図2に示すように、パーソナルコンピュータTRは、CPU20a、RAM20b、ROM20c、ハードディスク20d、通信インタフェース20e、画像インタフェース20f、入出力インタフェース20g、その他の種々の回路または装置などによって構成される。   As shown in FIG. 2, the personal computer TR includes a CPU 20a, a RAM 20b, a ROM 20c, a hard disk 20d, a communication interface 20e, an image interface 20f, an input / output interface 20g, and other various circuits or devices.

通信インタフェース20eは、NIC(Network Interface Card)であって、ツイストペアケーブルを介してハブDHのいずれかのポートに繋がれている。画像インタフェース20fは、モニタと繋がれており、画面を表示するための映像信号をモニタに送出する。   The communication interface 20e is a NIC (Network Interface Card), and is connected to any port of the hub DH via a twisted pair cable. The image interface 20f is connected to a monitor and sends a video signal for displaying a screen to the monitor.

入出力インタフェース20gは、キーボードもしくはマウスなどの入力装置またはフロッピディスクドライブもしくはCD−ROMドライブなどの外部記憶装置などと繋がれている。そして、ユーザが入力装置に対して行った操作の内容を示す信号を入力装置から入力する。または、フロッピディスクまたはCD−ROMなどの記録媒体に記録されているデータを外部記憶装置に読み取らせ、これを入力する。または、記録媒体に書き込むためのデータを外部記憶装置に出力する。   The input / output interface 20g is connected to an input device such as a keyboard or a mouse or an external storage device such as a floppy disk drive or a CD-ROM drive. And the signal which shows the content of operation which the user performed with respect to the input device is input from an input device. Alternatively, data recorded on a recording medium such as a floppy disk or a CD-ROM is read by an external storage device and input. Alternatively, data to be written to the recording medium is output to the external storage device.

ハードディスク20dには、図3に示すようなパケット生成部201、パケット送信部202、パケット受信部203、データ解析部204、接続テーブル管理部211、申請処理部212、認証処理部213、データ操作部214、終了シーケンス処理部215、電源制御部216、ノード情報保存部2K1、および共有データ保存部2K2などの機能を実現するためのプログラムおよびデータが格納されている。これらのプログラムおよびデータは必要に応じてRAM20bに読み出され、CPU20aによってプログラムが実行される。   The hard disk 20d includes a packet generation unit 201, a packet transmission unit 202, a packet reception unit 203, a data analysis unit 204, a connection table management unit 211, an application processing unit 212, an authentication processing unit 213, a data operation unit as shown in FIG. A program and data for realizing functions such as 214, end sequence processing unit 215, power supply control unit 216, node information storage unit 2K1, and shared data storage unit 2K2 are stored. These programs and data are read into the RAM 20b as necessary, and the programs are executed by the CPU 20a.

パーソナルコンピュータTR1、TR2、…には、それぞれ、他のパーソナルコンピュータTRとの識別のために、ノードID、IPアドレス、およびMACアドレスが与えられている。ノードIDおよびIPアドレスは、ネットワーク1の規則に従って与えられる。MACアドレスは、そのパーソナルコンピュータTRの通信インタフェース20eに対して固定的に与えられている。   Each personal computer TR1, TR2,... Is given a node ID, an IP address, and a MAC address for identification with other personal computers TR. The node ID and IP address are given according to the rules of the network 1. The MAC address is fixedly given to the communication interface 20e of the personal computer TR.

そのほか、パーソナルコンピュータTR1、TR2、…には、それぞれ、認証局(CA:Certificate Authority)によってユニークなデバイス証明書が発行されている。デバイス証明書として、ITU−T(International Telecommunications Union - Telecommunication Standardization Sector)が勧告するX.509の仕様の電子証明書が用いられる。各パーソナルコンピュータTRは、自らのデバイス証明書およびそれに対応する秘密鍵を有している。   In addition, a unique device certificate is issued to each of the personal computers TR1, TR2,... By a certificate authority (CA). As a device certificate, X.264 recommended by ITU-T (International Telecommunications Union-Telecommunication Standardization Sector). An electronic certificate having a specification of 509 is used. Each personal computer TR has its own device certificate and a corresponding private key.

図4は接続テーブルTLの例を示す図、図5はネットワーク1への参加の処理の流れの例を説明するフローチャート、図6はデータ操作部214の構成の例を示す図、図7は終了シーケンス処理部215の構成の例を示す図である。   4 is a diagram illustrating an example of the connection table TL, FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the flow of processing for joining the network 1, FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the configuration of the data operation unit 214, and FIG. It is a figure which shows the example of a structure of the sequence process part 215.

次に、図3に示すパーソナルコンピュータTRの各部の処理内容などについて詳細に説明する。   Next, the processing contents of each part of the personal computer TR shown in FIG. 3 will be described in detail.

ノード情報保存部2K1は、接続テーブルTLを保存している。接続テーブルTLには、ネットワーク1を構成する他のパーソナルコンピュータTRごとのノードデータDTNが格納されている。例えば、パーソナルコンピュータTR1〜TR9がネットワーク1に参加しているときのパーソナルコンピュータTR1の接続テーブルTLには、図4に示すようにパーソナルコンピュータTR2〜TR9のノードデータDTNが格納されている。   The node information storage unit 2K1 stores the connection table TL. In the connection table TL, node data DTN for each of the other personal computers TR configuring the network 1 is stored. For example, the node table DTL of the personal computers TR2 to TR9 is stored in the connection table TL of the personal computer TR1 when the personal computers TR1 to TR9 are participating in the network 1, as shown in FIG.

ノードデータDTNには、それに係るパーソナルコンピュータTRのノードID、IPアドレス、およびMACアドレスなどの情報が示されている。   The node data DTN shows information such as the node ID, IP address, and MAC address of the personal computer TR related thereto.

接続テーブルTLの内容は、パーソナルコンピュータTRの運用の開始前に管理者によって予め設定される。運用の開始後は、接続テーブル管理部211によって接続テーブルTLの管理が行われる。   The contents of the connection table TL are set in advance by the administrator before the operation of the personal computer TR is started. After the operation is started, the connection table management unit 211 manages the connection table TL.

例えば、接続テーブル管理部211は、ネットワーク1に新たに他のパーソナルコンピュータTRが参加するごとに、当該他のパーソナルコンピュータTRのノードデータDTNを接続テーブルTLに追加する。または、他のパーソナルコンピュータTRがネットワーク1から離脱するごとに、当該他のパーソナルコンピュータTRのノードデータDTNを接続テーブルTLから削除する。   For example, every time another personal computer TR newly joins the network 1, the connection table management unit 211 adds the node data DTN of the other personal computer TR to the connection table TL. Alternatively, every time another personal computer TR leaves the network 1, the node data DTN of the other personal computer TR is deleted from the connection table TL.

共有データ保存部2K2は、共有の対象のファイル(以下、「共有ファイルDTK」と記載する。)を保存する。また、共有ファイルDTKを複数の分割ファイルDTBに分割し、各分割ファイルDTBを別々のパーソナルコンピュータTRの共有データ保存部2K2に保存させることができる。つまり、共有ファイルDTKを分散して管理することができる。   The shared data storage unit 2K2 stores a file to be shared (hereinafter referred to as “shared file DTK”). Further, the shared file DTK can be divided into a plurality of divided files DTB, and each divided file DTB can be stored in the shared data storage unit 2K2 of a separate personal computer TR. That is, the shared file DTK can be managed in a distributed manner.

さらに、同一の共有ファイルDTKまたはその分割ファイルDTBを複数、別々のパーソナルコンピュータTRの共有ファイルDTKに保存しておくことができる。これにより、冗長性が発生するが、トラブルの発生による共有ファイルDTKの使用の不能を防止することができる。   Furthermore, the same shared file DTK or its divided files DTB can be stored in a plurality of shared files DTK of different personal computers TR. Thereby, although redundancy occurs, it is possible to prevent the use of the shared file DTK due to the occurrence of trouble.

以下、共有ファイルDTKを複数のパーソナルコンピュータTRに分散しかつ冗長性を持たせて管理する場合を例に、説明する。   Hereinafter, a case where the shared file DTK is distributed to a plurality of personal computers TR and managed with redundancy will be described as an example.

パケット生成部201は、他のパーソナルコンピュータTRに送信するための種々のデータをパケット化する処理を行う。パケット送信部202は、パケット生成部201によって生成されたパケットを宛先のノードに宛てて送信する。   The packet generation unit 201 performs processing for packetizing various data to be transmitted to another personal computer TR. The packet transmission unit 202 transmits the packet generated by the packet generation unit 201 to the destination node.

パケット受信部203は、通信回線を流れるパケットを受信する。データ解析部204は、パケット受信部203が受信したパケットを解析することによって、そのパーソナルコンピュータTR自身にとって必要なパケットのみを抽出する。つまり、宛先に自らが指定されているパケットをフィルタリングする。そして、それらのパケットを統合するなどして元のデータを再生する。   The packet receiving unit 203 receives a packet flowing through the communication line. The data analysis unit 204 extracts only packets necessary for the personal computer TR itself by analyzing the packets received by the packet reception unit 203. In other words, packets whose address is designated by themselves are filtered. Then, the original data is reproduced by integrating these packets.

パケット受信部203およびデータ解析部204によって得られたデータは、接続テーブル管理部211、認証処理部213、データ操作部214、および電源制御部216などによって用いられる。   Data obtained by the packet reception unit 203 and the data analysis unit 204 is used by the connection table management unit 211, the authentication processing unit 213, the data operation unit 214, the power supply control unit 216, and the like.

申請処理部212は、そのパーソナルコンピュータTR自身がネットワーク1に参加する際(例えば、電源をオンにしたとき、オペレーティングシステムを再起動したとき、またはオフラインの状態からオンラインの状態に切り替えたときなど)に、そのパーソナルコンピュータTRのノード認証またはユーザ認証を実行するように、接続テーブルTLに登録されている他のパーソナルコンピュータTRのうちのいずれかに対して申請(要求)するための処理を行う。または、そのパーソナルコンピュータTR自身がネットワーク1から離脱する際に、他のパーソナルコンピュータTRに対してその旨を申請するための処理を行う。   When the personal computer TR itself participates in the network 1 (for example, when the power is turned on, when the operating system is restarted, or when the offline state is switched to the online state), the application processing unit 212 In addition, a process for applying (requesting) to any of the other personal computers TR registered in the connection table TL is performed so as to execute node authentication or user authentication of the personal computer TR. Alternatively, when the personal computer TR itself leaves the network 1, a process for applying to that effect to another personal computer TR is performed.

認証処理部213は、他のパーソナルコンピュータTRから申請されたノード認証またはユーザ認証を、公知の方法によって実行する。   The authentication processing unit 213 executes node authentication or user authentication applied from another personal computer TR by a known method.

ここで、申請処理部212および認証処理部213の処理の手順を、パーソナルコンピュータTR1〜TR8が既に参加しているネットワーク1に新たにパーソナルコンピュータTR9が参加する場合およびパーソナルコンピュータTR9がネットワーク1から離脱する場合を例に、図5のフローチャートなどを参照して説明する。   Here, the processing procedures of the application processing unit 212 and the authentication processing unit 213 are the same when the personal computer TR9 newly joins the network 1 in which the personal computers TR1 to TR8 have already joined, and the personal computer TR9 leaves the network 1. An example of this will be described with reference to the flowchart of FIG.

パーソナルコンピュータTR9のユーザまたは管理者は、パーソナルコンピュータTR9をネットワーク1に参加させる準備として、パーソナルコンピュータTR9の接続テーブルTLに、ネットワーク1に現在参加している他のいずれかのパーソナルコンピュータTRのノードデータDTNを格納させておく。そして、所定のコマンドを入力するなどの操作を行う。   In preparation for joining the personal computer TR9 to the network 1, the user or administrator of the personal computer TR9 adds node data of any other personal computer TR currently participating in the network 1 to the connection table TL of the personal computer TR9. DTN is stored. Then, an operation such as inputting a predetermined command is performed.

すると、パーソナルコンピュータTR9において、申請処理部212は、パーソナルコンピュータTR9自身の接続テーブルTLをチェックし(図5の#101)、それに格納されているいずれか1つのノードデータDTNに示される他のパーソナルコンピュータTRとの接続を確立する(#102、#111)。ここでは、その接続テーブルTLにはパーソナルコンピュータTR1のノードデータDTNが格納されているものとする。よって、パーソナルコンピュータTR1との接続を確立する。なお、この際に、両パーソナルコンピュータTRは、それぞれのデバイス証明書および秘密鍵などを使用し、SSL(Secure Sockets Layer)によって接続を確立する。   Then, in the personal computer TR9, the application processing unit 212 checks the connection table TL of the personal computer TR9 itself (# 101 in FIG. 5), and other personal data indicated in any one of the node data DTN stored therein. Connection with the computer TR is established (# 102, # 111). Here, it is assumed that the node data DTN of the personal computer TR1 is stored in the connection table TL. Therefore, the connection with the personal computer TR1 is established. At this time, both personal computers TR use the respective device certificate and private key to establish a connection by SSL (Secure Sockets Layer).

接続が確立されたら、申請処理部212は、パーソナルコンピュータTR9自身のノードID、IPアドレス、およびMACアドレス、ユーザのユーザIDおよびパスワード、およびネットワーク1に参加したい旨のメッセージなどを示す参加申請データDT0を生成し、その参加申請データDT0がパーソナルコンピュータTR1に対して送信されるようにパケット生成部201およびパケット送信部202を制御する。これにより、ネットワーク1への参加申請がなされる(#103)。   When the connection is established, the application processing unit 212 receives the participation application data DT0 indicating the node ID, IP address, and MAC address of the personal computer TR9 itself, the user ID and password of the user, a message indicating that the user wants to participate in the network 1, and the like. And the packet generation unit 201 and the packet transmission unit 202 are controlled so that the participation application data DT0 is transmitted to the personal computer TR1. Thereby, an application for participation in the network 1 is made (# 103).

パーソナルコンピュータTR1において、参加申請データDT0が受信されると(#112)、認証処理部213は、公知の方法によって参加申請データDT0に基づいてノード認証またはユーザ認証を行う(#113)。   When participation application data DT0 is received in personal computer TR1 (# 112), authentication processing unit 213 performs node authentication or user authentication based on participation application data DT0 by a known method (# 113).

ノード認証またはユーザ認証の結果、パーソナルコンピュータTR9がネットワーク1のノードとして適切であることが確認できたら、認証処理部213は、認証が得られた旨のメッセージおよび接続テーブルTLの内容(つまり、ネットワーク1に現在参加している他のパーソナルコンピュータTRのノードデータDTN)などを示す認証結果データDT2を生成し(#114)、その認証結果データDT2がパーソナルコンピュータTR9に宛てて送信されるようにパケット生成部201およびパケット送信部202を制御する(#115)。これにより、認証の結果などがパーソナルコンピュータTR9に通知される。   As a result of the node authentication or user authentication, if it is confirmed that the personal computer TR9 is appropriate as a node of the network 1, the authentication processing unit 213 displays a message indicating that the authentication has been obtained and the contents of the connection table TL (that is, the network 1 generates authentication result data DT2 indicating the node data DTN of other personal computers TR currently participating in # 1 (# 114), and the packet is sent so that the authentication result data DT2 is transmitted to the personal computer TR9. The generation unit 201 and the packet transmission unit 202 are controlled (# 115). Thereby, the result of authentication etc. is notified to personal computer TR9.

さらに、認証処理部213は、パーソナルコンピュータTR9を認証した旨のメッセージおよびパーソナルコンピュータTR9のノードデータDTNなどを示す新規ノードデータDT3を生成し、その新規ノードデータDT3が既にネットワーク1に参加している他のパーソナルコンピュータTR(ここでは、パーソナルコンピュータTR2〜TR8)に宛てて送信されるようにパケット生成部201およびパケット送信部202を制御する(#116)。接続テーブル管理部211は、パーソナルコンピュータTR1自身の接続テーブルTLにパーソナルコンピュータTR9のノードデータDTNを追加登録する(#117)。   Further, the authentication processing unit 213 generates new node data DT3 indicating a message indicating that the personal computer TR9 has been authenticated and the node data DTN of the personal computer TR9, and the new node data DT3 has already joined the network 1. The packet generator 201 and the packet transmitter 202 are controlled so as to be transmitted to other personal computers TR (in this case, personal computers TR2 to TR8) (# 116). The connection table management unit 211 additionally registers the node data DTN of the personal computer TR9 in the connection table TL of the personal computer TR1 itself (# 117).

パーソナルコンピュータTR9において、認証結果データDT2が受信されると(#104)、接続テーブル管理部211は、パーソナルコンピュータTR9自身の接続テーブルTLに、その認証結果データDT2に基づいて、現在既にネットワーク1に参加している残りのパーソナルコンピュータTRのノードデータDTNを追加する(#105)。   When the authentication result data DT2 is received in the personal computer TR9 (# 104), the connection table management unit 211 is already in the network 1 based on the authentication result data DT2 in the connection table TL of the personal computer TR9 itself. Node data DTN of the remaining participating personal computers TR is added (# 105).

パーソナルコンピュータTR2〜TR8において、新規ノードデータDT3が受信されると(#121)、それぞれの接続テーブル管理部211は、その新規ノードデータDT3に基づいて、それぞれのローカルの接続テーブルTLにパーソナルコンピュータTR9のノードデータDTNを追加登録する(#122)。   When the new node data DT3 is received in the personal computers TR2 to TR8 (# 121), each connection table management unit 211 adds the personal computer TR9 to each local connection table TL based on the new node data DT3. Node data DTN is additionally registered (# 122).

以上の処理によって、パーソナルコンピュータTR9がネットワーク1に参加するための処理が完了する。   With the above processing, the processing for the personal computer TR9 to join the network 1 is completed.

一方、パーソナルコンピュータTR9は、ネットワーク1から離脱する場合は、申請処理部212は、離脱する旨のメッセージを示す離脱申請データDT1を生成し、その離脱申請データDT1が自らの接続テーブルTLに示される各ノード(パーソナルコンピュータTR)に宛てて送信されるようにデータ生成部201およびデータ送信部202を制御する。   On the other hand, when the personal computer TR9 leaves the network 1, the application processing unit 212 generates leave application data DT1 indicating a message to leave, and the leave application data DT1 is indicated in its connection table TL. The data generation unit 201 and the data transmission unit 202 are controlled so as to be transmitted to each node (personal computer TR).

すると、離脱申請データDT1を受信した各パーソナルコンピュータTR1〜TR8において、接続テーブル管理部211は、自らの接続テーブルTLからパーソナルコンピュータTR9のノードデータDTNを削除する。   Then, in each of the personal computers TR1 to TR8 that received the withdrawal application data DT1, the connection table management unit 211 deletes the node data DTN of the personal computer TR9 from its own connection table TL.

データ操作部214は、図6に示すようにファイル分割部301、保存先決定部302、ファイル転送制御部303、ファイル書込部304、ファイル呼出部305、ファイル復元部306、ファイル検索部307、およびファイル削除部308などによって構成され、共有ファイルDTKおよびその分割ファイルDTBに関する種々の操作の処理を行う。例えば、新たに生成されまたは外部の装置から入力された共有ファイルDTKを冗長化しかつ分散化して保存する処理を行う。または、ユーザが要求した共有ファイルDTKを復元する処理を行う。または、他のパーソナルコンピュータTRに送信するための分割ファイルDTBをローカルの共有データ保存部2K2から呼び出す処理を行う。または、指定された分割ファイルDTBをローカルの共有データ保存部2K2から削除する処理を行う。   As shown in FIG. 6, the data operation unit 214 includes a file dividing unit 301, a storage destination determining unit 302, a file transfer control unit 303, a file writing unit 304, a file calling unit 305, a file restoring unit 306, a file searching unit 307, And a file deletion unit 308 and the like, and performs various operations related to the shared file DTK and the divided file DTB. For example, the shared file DTK newly generated or input from an external device is made redundant and distributed and stored. Alternatively, a process of restoring the shared file DTK requested by the user is performed. Alternatively, a process of calling a divided file DTB for transmission to another personal computer TR from the local shared data storage unit 2K2. Alternatively, a process of deleting the designated divided file DTB from the local shared data storage unit 2K2 is performed.

終了シーケンス処理部215は、図7に示すように、分割ファイルリスト生成部311、コピー対象ファイル選定部312、分割ファイル有無問合せ部313、コピー先選定部314、通知分割ファイル選定部315、およびリスト送信制御部316などによって構成され、そのパーソナルコンピュータTR自身の電源をオフにする際またはスタンバイモードに切り換わる際のシーケンス処理を行う。   As shown in FIG. 7, the end sequence processing unit 215 includes a divided file list generation unit 311, a copy target file selection unit 312, a divided file presence / absence inquiry unit 313, a copy destination selection unit 314, a notification divided file selection unit 315, and a list. The transmission control unit 316 is configured to perform sequence processing when the personal computer TR itself is turned off or switched to the standby mode.

電源制御部216は、パーソナルコンピュータTR自身の電源のオン/オフの制御を行う。また、無操作の状態が所定の時間以上継続した場合またはユーザが所定のコマンドを入力した場合に、スタンバイモードに切り替える。スタンバイモードは、一般に「サスペンドモード」または「省電力モード」と呼ばれることもある。   The power supply control unit 216 controls on / off of the power supply of the personal computer TR itself. Further, when the non-operation state continues for a predetermined time or more, or when the user inputs a predetermined command, the mode is switched to the standby mode. The standby mode may be generally referred to as “suspend mode” or “power saving mode”.

ここで、新たな共有ファイルDTKを冗長化しかつ分散化して保存する場合、共有ファイルDTKを復元する場合、いずれかのパーソナルコンピュータTRが電源をオフにする場合、およびいずれかのパーソナルコンピュータTRがスタンバイモードに切り換わる場合における、図6に示すデータ操作部214の各部および図7に示す終了シーケンス処理部215の各部などの処理の内容を、説明する。   Here, when the new shared file DTK is stored in a redundant and distributed manner, when the shared file DTK is restored, when any personal computer TR is turned off, and any personal computer TR is in the standby state. The contents of processing such as each unit of the data operation unit 214 shown in FIG. 6 and each unit of the end sequence processing unit 215 shown in FIG. 7 in the case of switching to the mode will be described.

〔新たな共有ファイルDTKを冗長化しかつ分散化して保存する場合〕
図8は共有ファイルDTKを冗長化しかつ分散化して保存する際の処理の流れの例を説明するフローチャート、図9は共有ファイルDTKの分散の方法を説明するための図、図10は分割ファイルDTBの保存形態の例を示す図である。
[When a new shared file DTK is made redundant and distributed]
FIG. 8 is a flowchart for explaining an example of the flow of processing when the shared file DTK is made redundant and distributed, stored, FIG. 9 is a diagram for explaining a method for distributing the shared file DTK, and FIG. 10 is a divided file DTB. It is a figure which shows the example of the preservation | save form.

例えば、ユーザがパーソナルコンピュータTR9を操作することによって、ワープロソフトなどのアプリケーションで書類データを作成しそれを共有ファイルとして保存するコマンドを入力したとする。   For example, it is assumed that the user operates the personal computer TR9 to input a command for creating document data and saving it as a shared file by an application such as word processing software.

すると、パーソナルコンピュータTR9において、図8に示すような手順の処理が実行される。従来通り、ユーザが作成した書類データを含む共有ファイルDTKが生成される(図8の#131)。この共有ファイルDTKのヘッダまたはフッタには、図9に示すように、パーソナルコンピュータTRを構成するハードウェアおよびソフトウェアがその共有ファイルDTKを認識するためのファイルIDと、ユーザがその共有ファイルDTKを認識するためのファイル名とが、示される。   Then, in the personal computer TR9, processing of a procedure as shown in FIG. 8 is executed. As before, a shared file DTK including document data created by the user is generated (# 131 in FIG. 8). In the header or footer of the shared file DTK, as shown in FIG. 9, the hardware and software constituting the personal computer TR recognize the shared file DTK and the user recognizes the shared file DTK. The file name to be used is displayed.

ファイル分割部301(図6参照)は、図9に示すように、生成された共有ファイルDTKを所定の個数に分割して分割ファイルDTBを生成する(#132)。本実施形態では、説明の簡単のため、共有ファイルDTKの先頭のバイトから約(Sf/Nb)バイトずつNb個に区切ることによって、分割を行うものとする。ただし、「Sf」は共有ファイルDTKのファイルサイズを表わすバイト数であり、「Nb」は分割の個数である。また、各分割ファイルDTBには、その並び順にシリアル番号を与えておく。以下、Nbが「3」である場合つまり共有ファイルDTKを3分割して保存する場合を例に、説明する。   As shown in FIG. 9, the file dividing unit 301 (see FIG. 6) divides the generated shared file DTK into a predetermined number to generate a divided file DTB (# 132). In the present embodiment, for the sake of simplicity of explanation, the division is performed by dividing the shared file DTK into Nb pieces by about (Sf / Nb) bytes from the first byte. However, “Sf” is the number of bytes representing the file size of the shared file DTK, and “Nb” is the number of divisions. Further, serial numbers are given to the divided files DTB in the order of arrangement. Hereinafter, a case where Nb is “3”, that is, a case where the shared file DTK is divided into three and stored will be described as an example.

各分割ファイルDTBのヘッダまたはフッタには、元の共有ファイルDTKのファイルID、ファイル名、分割された個数(つまり、共有ファイルDTKが何分割されたか)、およびその分割ファイルDTBのシリアル番号を記録しておく。   In the header or footer of each divided file DTB, the file ID of the original shared file DTK, the file name, the number of divided files (that is, how many divided the shared file DTK are divided), and the serial number of the divided file DTB are recorded. Keep it.

そのほか、分割ファイルDTBのヘッダまたはフッタには、その分割ファイルDTBがいずれかのパーソナルコンピュータTRの共有データ保存部2K2に配置(保存)されまたは配置(保存)し直された日時(以下、「配置日時」と記載する。)が、示される。ただし、ステップ#132の時点では、未だどこにも配置されていないので、配置日時は示されない。   In addition, in the header or footer of the divided file DTB, the date and time when the divided file DTB is placed (saved) or rearranged (saved) in the shared data storage unit 2K2 of any personal computer TR (hereinafter referred to as “placement”). "Date and time"). However, at the time of step # 132, since it is not arranged anywhere yet, the arrangement date is not shown.

保存先決定部302は、分割ファイルDTBのそれぞれの保存先を、次の(規則1−1)〜(規則1−3)の規則に基づいて決定する(#133)。
(規則1−1) 原則として、同一の共有ファイルDTKから分割された各分割ファイルDTBを、すべて別々のパーソナルコンピュータTRに保存する。
(規則1−2) 冗長性を確保するために、同一の分割ファイルDTBを複数のノード(パーソナルコンピュータTR)に保存する。本実施形態では、2つのノードに保存するものとする。
(規則1−3) ハードディスク20dの空き容量の多いパーソナルコンピュータTRに優先的に保存する。
The storage destination determination unit 302 determines each storage destination of the divided file DTB based on the following rules (Rule 1-1) to (Rule 1-3) (# 133).
(Rule 1-1) In principle, all the divided files DTB divided from the same shared file DTK are stored in separate personal computers TR.
(Rule 1-2) In order to ensure redundancy, the same divided file DTB is stored in a plurality of nodes (personal computers TR). In this embodiment, it is assumed that the data is stored in two nodes.
(Rule 1-3) The hard disk 20d is preferentially stored in the personal computer TR having a large free space.

(規則1−1)および(規則1−2)の規則によると、3つの分割ファイルDTBがそれぞれ2ヶ所に保存されることになる。つまり、分割ファイルDTBが6ヶ所に保存されることになる。パーソナルコンピュータTR9自身のハードディスク20dの空き容量は、OS(Operating System)に問い合わせれば分かる。パーソナルコンピュータTR1〜TR8のハードディスク20dの空き容量は、接続テーブルTLに基づいて各パーソナルコンピュータTRに対して問合せデータを送信することによって、問い合わせればよい。どのパーソナルコンピュータTRにどの分割ファイルDTBを保存するのかは、ランダム関数などを用いて決めればよい。   According to the rules (Rule 1-1) and (Rule 1-2), the three divided files DTB are stored in two locations respectively. That is, the divided file DTB is stored in six places. The free capacity of the hard disk 20d of the personal computer TR9 itself can be found by inquiring an OS (Operating System). The available capacity of the hard disk 20d of the personal computers TR1 to TR8 may be inquired by transmitting inquiry data to each personal computer TR based on the connection table TL. Which divided file DTB is stored in which personal computer TR may be determined using a random function or the like.

ファイル書込部304は、保存先決定部302による決定の結果に基づいて、必要に応じて分割ファイルDTBをローカルの共有データ保存部2K2に書き込んで保存させる(#134)。また、その分割ファイルDTBのヘッダまたはフッタに、書込みを行った日時を配置日時として記録しておく。   Based on the result of determination by the storage destination determination unit 302, the file writing unit 304 writes and stores the divided file DTB in the local shared data storage unit 2K2 as necessary (# 134). Also, the date and time of writing is recorded as the arrangement date and time in the header or footer of the divided file DTB.

ファイル転送制御部303は、保存先決定部302による決定の結果に基づいて、分割ファイルDTBが保存先である他のパーソナルコンピュータTRに送信されるようにパケット生成部201およびパケット送信部202(図3参照)を制御する(#135)。   Based on the result of determination by the storage destination determination unit 302, the file transfer control unit 303 transmits the divided file DTB to the other personal computer TR that is the storage destination so that the packet generation unit 201 and the packet transmission unit 202 (see FIG. 3) (# 135).

例えば、保存先決定部302によって、シリアル番号が「1」である分割ファイルDTBの保存先がパーソナルコンピュータTR1、TR9に決定し、「2」である分割ファイルDTBの保存先がパーソナルコンピュータTR2、TR6に決定し、「3」である分割ファイルDTBの保存先がパーソナルコンピュータTR3、TR8に決定したとする。すると、ファイル書込部304は、シリアル番号が「1」である分割ファイルDTBをローカルの共有データ保存部2K2に書き込んで保存させる。ファイル転送制御部303は、シリアル番号が「1」である分割ファイルDTBをパーソナルコンピュータTR1に宛てて送信させ、「2」である分割ファイルDTBをパーソナルコンピュータTR2、TR6に宛てて送信させ、「3」である分割ファイルDTBをパーソナルコンピュータTR3、TR8に宛てて送信させる。   For example, the storage destination determination unit 302 determines that the storage destination of the divided file DTB whose serial number is “1” is the personal computer TR1, TR9, and the storage destination of the division file DTB whose serial number is “2” is the personal computer TR2, TR6. And the storage destination of the divided file DTB “3” is determined to be the personal computers TR3 and TR8. Then, the file writing unit 304 writes and saves the divided file DTB whose serial number is “1” in the local shared data storage unit 2K2. The file transfer control unit 303 causes the divided file DTB with the serial number “1” to be transmitted to the personal computer TR1, and causes the divided file DTB with “2” to be transmitted to the personal computers TR2 and TR6. The divided file DTB is transmitted to the personal computers TR3 and TR8.

一方、パーソナルコンピュータTR1、TR2、TR3、TR6、およびTR8において、それぞれのファイル書込部304は、パーソナルコンピュータTR9から送信されてきた分割ファイルDTBをそれぞれのローカルの共有データ保存部2K2に書き込んで保存させる。また、その分割ファイルDTBのヘッダまたはフッタに、書込みを行った日時を配置日時として記録しておく。   On the other hand, in personal computers TR1, TR2, TR3, TR6, and TR8, each file writing unit 304 writes and saves the divided file DTB transmitted from personal computer TR9 in each local shared data storage unit 2K2. Let Also, the date and time of writing is recorded as the arrangement date and time in the header or footer of the divided file DTB.

以上の処理によって、新たな共有ファイルDTKが冗長化されかつ分散化されて保存される。新たな共有ファイルDTKを次々に冗長化し分散化して保存すると、図10に示すように、各共有ファイルDTKの分割ファイルDTBがあちこちのノードに保存される。以下、各共有ファイルDTKを「共有ファイルA」、「共有ファイルB」、「共有ファイルC」、…と区別して記載することがある。また、共有ファイルAの各分割ファイルDTBを「分割ファイルA1」、「分割ファイルA2」、「分割ファイルA3」と区別して記載することがある。共有ファイルB、C、…のそれぞれの分割ファイルDTBについても、同様である。   Through the above processing, the new shared file DTK is made redundant and distributed and stored. When new shared files DTK are successively made redundant and distributed, the divided files DTB of each shared file DTK are stored in nodes around as shown in FIG. Hereinafter, each shared file DTK may be described separately as “shared file A”, “shared file B”, “shared file C”,. In addition, each divided file DTB of the shared file A may be described separately as “divided file A1”, “divided file A2”, and “divided file A3”. The same applies to the divided files DTB of the shared files B, C,.

なお、ステップ#133において、現在スタンバイモードであるノードについては、最初からコピー先の候補から除外しておいてもよい。スタンバイモードであるか否かは、後に説明するスタンバイ通知データDT7およびスタンバイモード解除通知データDT8に基づいて判別することができる。   In step # 133, the node currently in the standby mode may be excluded from the copy destination candidates from the beginning. Whether or not the standby mode is set can be determined based on standby notification data DT7 and standby mode release notification data DT8 described later.

〔共有ファイルDTKを復元する場合〕
図11は共有ファイルDTKの復元の際の処理の流れの例を説明するフローチャートである。
[When restoring the shared file DTK]
FIG. 11 is a flowchart for explaining an example of the flow of processing when restoring the shared file DTK.

分割ファイルDTBに分割されて保存されている共有ファイルDTKは、必要に応じて、図11に示すような手順で復元される。   The shared file DTK that is divided and saved in the divided file DTB is restored by a procedure as shown in FIG. 11 as necessary.

例えば、ユーザがパーソナルコンピュータTR9のアプリケーションを操作することによって、共有ファイルAをオープンするコマンドを入力したとする(図11(a)の#141)。   For example, it is assumed that the user inputs a command for opening the shared file A by operating the application of the personal computer TR9 (# 141 in FIG. 11A).

すると、パーソナルコンピュータTR9において、ファイル復元部306は、共有ファイルAの分割ファイルDTBつまり分割ファイルA1〜A3をローカルの共有データ保存部2K2または他のパーソナルコンピュータTRから収集する。   Then, in the personal computer TR9, the file restoration unit 306 collects the divided file DTB of the shared file A, that is, the divided files A1 to A3, from the local shared data storage unit 2K2 or another personal computer TR.

すなわち、ファイル復元部306は、分割ファイルA1〜A3のうちのいずれかがローカルの共有データ保存部2K2に保存されていれば、それを呼び出すようにファイル呼出部305に指令する。すると、ファイル呼出部305は、それを共有データ保存部2K2から呼び出す(#142)。   That is, if any one of the divided files A1 to A3 is stored in the local shared data storage unit 2K2, the file restoration unit 306 instructs the file calling unit 305 to call it. Then, the file calling unit 305 calls it from the shared data storage unit 2K2 (# 142).

さらに、ファイル復元部306は、分割ファイルA1〜A3のうちのローカルの共有データ保存部2K2に保存されていない分割ファイルDTBを、他のパーソナルコンピュータTR(TR1〜TR8)に対して要求し、これらをダウンロードする(#143)。この際に、それらの分割ファイルDTBのシリアル番号、元の共有ファイルDTK(つまり、共有ファイルA)のファイルID、およびそれらの分割ファイルDTBを要求するメッセージなどを示す分割ファイル要求データDT4を生成し、その分割ファイル要求データDT4がパーソナルコンピュータTR1〜TR8に宛ててマルチキャストされるようにパケット生成部201およびパケット送信部202を制御する。   Further, the file restoration unit 306 requests the divided file DTB that is not stored in the local shared data storage unit 2K2 among the divided files A1 to A3, to other personal computers TR (TR1 to TR8), and these Is downloaded (# 143). At this time, the divided file request data DT4 indicating the serial number of the divided file DTB, the file ID of the original shared file DTK (that is, the shared file A), a message requesting the divided file DTB, and the like is generated. The packet generation unit 201 and the packet transmission unit 202 are controlled so that the divided file request data DT4 is multicast to the personal computers TR1 to TR8.

そして、分割ファイルA1〜A3がすべて揃ったら(#144でYes)、これらを結合することによって共有ファイルAを復元する(#145)。   When all the divided files A1 to A3 are prepared (Yes in # 144), the shared file A is restored by combining them (# 145).

一方、パーソナルコンピュータTR1〜TR8では、図11(b)の処理が実行される。パーソナルコンピュータTR9からの分割ファイル要求データDT4が受信されると(#151)、ファイル呼出部305は、その分割ファイル要求データDT4に示される分割ファイルDTBがローカルの共有データ保存部2K2に保存されていれば(#152でYes)、これを共有データ保存部2K2から呼び出す(#153)。そして、ファイル転送制御部303は、呼び出された分割ファイルDTBが要求元であるパーソナルコンピュータTR9に送信されるようにパケット生成部201およびパケット送信部202を制御する(#154)。   On the other hand, the processing shown in FIG. 11B is executed in the personal computers TR1 to TR8. When the divided file request data DT4 from the personal computer TR9 is received (# 151), the file calling unit 305 stores the divided file DTB indicated by the divided file request data DT4 in the local shared data storage unit 2K2. If so (Yes in # 152), this is called from the shared data storage unit 2K2 (# 153). Then, the file transfer control unit 303 controls the packet generation unit 201 and the packet transmission unit 202 so that the called divided file DTB is transmitted to the requesting personal computer TR9 (# 154).

なお、ステップ#143において、現在スタンバイモードであるノードに対しては分割ファイルDTBの要求を行わないようにする。ただし、多数のノードがスタンバイモードであれば、分割ファイルDTBが揃わない場合がある。この場合は、後に説明する分割ファイルリストBLYを参照し、足りない分割ファイルDTBを保存しているノードに対してそれを要求する。   In step # 143, the split file DTB is not requested to the node that is currently in the standby mode. However, if many nodes are in the standby mode, the divided file DTB may not be prepared. In this case, a divided file list BLY, which will be described later, is referred to and a request is made to the node storing the missing divided file DTB.

〔いずれかのパーソナルコンピュータTRが電源をオフにする場合〕
図12は電源をオフにする際の処理の流れの例を説明するフローチャート、図13は分割ファイルリストBLXの例を示す図、図14はノードテーブルNLの例を示す図、図15はコピーされた分割ファイルDTBの送受信の例を示す図である。
[When any personal computer TR turns off the power]
FIG. 12 is a flowchart for explaining an example of the processing flow when the power is turned off, FIG. 13 is a diagram showing an example of the divided file list BLX, FIG. 14 is a diagram showing an example of the node table NL, and FIG. 15 is copied. It is a figure which shows the example of transmission / reception of the divided file DTB.

図10に示すように各ノードに分割ファイルDTBが分散されて配置(保存)されている状況において、ユーザがパーソナルコンピュータTR9を操作することによって、パーソナルコンピュータTR9の電源をオフにするコマンド(シャットダウンのコマンド)を入力したとする。   As shown in FIG. 10, in a situation where the divided file DTB is distributed (stored) in each node, the user operates the personal computer TR9 to turn off the personal computer TR9 (command for shutdown). Command).

すると、終了シーケンス処理部215(図3参照)の各部(図7参照)は、パーソナルコンピュータTR9がローカルの共有データ保存部2K2に保存している分割ファイルDTBを他のパーソナルコンピュータTRにコピーする処理を、図12のような手順で実行する。   Then, each unit (see FIG. 7) of the end sequence processing unit 215 (see FIG. 7) copies the divided file DTB stored in the local shared data storage unit 2K2 by the personal computer TR9 to another personal computer TR. Is executed in the procedure as shown in FIG.

分割ファイルリスト生成部311は、図13(a)に示すような、ローカルの共有データ保存部2K2に現在保存されているすべての分割ファイルDTBを記した分割ファイルリストBLXを生成する(図12の#161)。コピー対象ファイル選定部312は、分割ファイルリストBLXに示される分割ファイルDTBの中から、予め決められた規則に基づいて、パーソナルコンピュータTR9の電源をオフにする前に他のパーソナルコンピュータTRにコピーすべき分割ファイルDTBを選定する(#162)。本実施形態では、(規則2)所定の期間内に配置された分割ファイルDTBをコピーの対象とする、という規則に基づいて選定する。この所定の期間は、ネットワーク1の管理者が任意に設定することができる。例えば、例えば「現在から過去1ヶ月の間」と設定してもよい。つまり、配置後間もない分割ファイルDTBを対象としてもよい。または、「1ヶ月前の日時よりも前」と設定してもよい。つまり、配置後相当な時間が経過した分割ファイルDTBを対象としてもよい。後に説明する分割ファイルリストBLYに載せる対象の分割ファイルDTBに関する(規則4)についても、同様に定めることができる。   The divided file list generation unit 311 generates a divided file list BLX in which all the divided files DTB currently stored in the local shared data storage unit 2K2 are recorded as shown in FIG. 13A (FIG. 12). # 161). The copy target file selection unit 312 copies the divided file DTB shown in the divided file list BLX to another personal computer TR before turning off the personal computer TR9 based on a predetermined rule. A power division file DTB is selected (# 162). In the present embodiment, (Rule 2) is selected based on a rule that a divided file DTB arranged within a predetermined period is to be copied. The administrator of the network 1 can arbitrarily set this predetermined period. For example, “for the past month from the present” may be set. That is, a divided file DTB that has just been placed may be targeted. Alternatively, “before the date and time one month ago” may be set. That is, the divided file DTB for which a considerable time has elapsed after the placement may be targeted. The (rule 4) regarding the division file DTB to be included in the division file list BLY to be described later can be similarly determined.

分割ファイルリスト生成部311は、分割ファイルリストBLXを、図13(b)のように、コピー対象ファイル選定部312によって選定された分割ファイルDTBだけを示すように更新する。   The divided file list generation unit 311 updates the divided file list BLX to show only the divided file DTB selected by the copy target file selection unit 312 as shown in FIG.

分割ファイル有無問合せ部313は、更新後の分割ファイルリストBLXに示される分割ファイルDTBそれぞれの元の共有ファイルDTKに係る分割ファイルDTBの有無を問い合わせるメッセージを示す分割ファイル有無問合せデータDT5を生成し、これが他のパーソナルコンピュータTR(TR1〜TR8)に宛てて送信(マルチキャスト)されるようにパケット生成部201およびパケット送信部202を制御する(#164)。図13(b)の例では、分割ファイルA1〜A3および分割ファイルB1〜B3の有無に関する分割ファイル有無問合せデータDT5を生成し送信させる。   The divided file presence / absence inquiry unit 313 generates divided file presence / absence inquiry data DT5 indicating a message for inquiring whether or not there is a divided file DTB related to the original shared file DTK of each divided file DTB shown in the updated divided file list BLX, The packet generator 201 and the packet transmitter 202 are controlled so that this is transmitted (multicast) to other personal computers TR (TR1 to TR8) (# 164). In the example of FIG. 13B, the divided file presence / absence inquiry data DT5 relating to the presence / absence of the divided files A1 to A3 and the divided files B1 to B3 is generated and transmitted.

すると、パーソナルコンピュータTR1〜TR8において、それぞれのファイル検索部307は、分割ファイル有無問合せデータDT5に示される分割ファイルDTB(A1〜A3、B1〜B3)をそれぞれのローカルの共有データ保存部2K2の中から検索する。そして、検索結果を示す分割ファイル有無回答データDT6を生成し、その分割ファイル有無回答データDT6がパーソナルコンピュータTR9に宛てて返信されるようにパケット生成部201およびパケット送信部202を制御する。   Then, in the personal computers TR1 to TR8, each file search unit 307 stores the divided file DTB (A1 to A3, B1 to B3) indicated in the divided file existence inquiry data DT5 in each local shared data storage unit 2K2. Search from. Then, the divided file presence / absence reply data DT6 indicating the search result is generated, and the packet generation unit 201 and the packet transmission unit 202 are controlled so that the divided file presence / absence reply data DT6 is returned to the personal computer TR9.

パーソナルコンピュータTR9において、コピー先選定部314は、図13(b)の分割ファイルリストBLXに示される各分割ファイルDTBのコピー先を、パーソナルコンピュータTR1〜TR8から得られた分割ファイル有無回答データDT6に基づいて次のような方法で選定する。   In the personal computer TR9, the copy destination selection unit 314 sets the copy destination of each divided file DTB shown in the divided file list BLX in FIG. 13B to the divided file presence / absence reply data DT6 obtained from the personal computers TR1 to TR8. Select based on the following method.

分割ファイルリストBLXに示される1つの分割ファイルDTBに注目する。例えば、分割ファイルA1に注目する。図14(a)のように、パーソナルコンピュータTR1〜TR8における、分割ファイルA1の元の共有ファイルDTKすなわち共有ファイルAに係る分割ファイルDTBすなわち分割ファイルA1〜A3の有無を示すノードテーブルNLを生成する(#165)。   Attention is paid to one divided file DTB shown in the divided file list BLX. For example, pay attention to the divided file A1. As shown in FIG. 14A, in the personal computers TR1 to TR8, a node table NL indicating the presence or absence of the original shared file DTK of the divided file A1, that is, the divided file DTB related to the shared file A, that is, the divided files A1 to A3 is generated. (# 165).

ノードテーブルNLに示されるノード(パーソナルコンピュータTR)を、次の(規則3−1)〜(規則3−3)に基づいて並べ替え、最上位の順位のノードを、現在注目している分割ファイルDTB(ここでは、分割ファイルA1)のコピー先として選定する(#166)。
(規則3−1) 注目している分割ファイルDTBと同一の分割ファイルDTBを有するノードを、コピー先の候補から除外する。
(規則3−2) 残ったノードに対して、次の(1)〜(3)の順に優先順位を付け、これらのノードを並べ替える。(1)注目している分割ファイルDTBの元の共有ファイルDTKに係る分割ファイルDTBを保存していないノード。(2)注目している分割ファイルDTBの元の共有ファイルDTKに係りかつこの分割ファイルDTBとシリアル番号が隣り合わない他の分割ファイルDTBを有するノード。(3)注目している分割ファイルDTBの元の共有ファイルDTKに係りかつこの分割ファイルDTBとシリアル番号が隣り合う他の分割ファイルDTBを有するノード。
(規則3−3) 優先順位が同じであるノードが複数ある場合は、ハードディスク20dの空き容量が多い順に、これらのノードを並べ替える。
The nodes (personal computer TR) shown in the node table NL are rearranged on the basis of the following (Rule 3-1) to (Rule 3-3), and the highest ranking node is the divided file currently focused on The copy destination of the DTB (here, the divided file A1) is selected (# 166).
(Rule 3-1) A node having the same divided file DTB as the divided file DTB of interest is excluded from copy destination candidates.
(Rule 3-2) Priorities are assigned to the remaining nodes in the order of the following (1) to (3), and these nodes are rearranged. (1) A node that does not store the divided file DTB related to the original shared file DTK of the focused divided file DTB. (2) A node having another divided file DTB related to the original shared file DTK of the divided file DTB of interest and whose serial number is not adjacent to the divided file DTB. (3) A node having another divided file DTB related to the original shared file DTK of the divided file DTB of interest and having a serial number adjacent to the divided file DTB.
(Rule 3-3) When there are a plurality of nodes having the same priority, these nodes are rearranged in the order of increasing free capacity of the hard disk 20d.

これらの規則に基づいてノードを並べ替えると、図14(b)のような結果が得られる。そして、コピー先選定部314は、選定したノードつまりノードテーブルNLの最上位のパーソナルコンピュータTRに分割ファイルA1を送信するようにデータ操作部214に対して指令する。すると、データ操作部214のファイル呼出部305(図6参照)によってその分割ファイルA1が共有データ保存部2K2から呼び出され(#167)、パケット生成部201、パケット送信部202、およびファイル転送制御部303によって分割ファイルA1がコピー先に送信される(#168)。   When the nodes are rearranged based on these rules, a result as shown in FIG. 14B is obtained. Then, the copy destination selection unit 314 instructs the data operation unit 214 to transmit the divided file A1 to the selected node, that is, the uppermost personal computer TR of the node table NL. Then, the file calling unit 305 (see FIG. 6) of the data operation unit 214 calls the divided file A1 from the shared data storage unit 2K2 (# 167), and the packet generation unit 201, the packet transmission unit 202, and the file transfer control unit. In step 303, the divided file A1 is transmitted to the copy destination (# 168).

図13(b)の分割ファイルリストBLXに示される残りの分割ファイルDTBについても同様に注目し、ステップ#165〜#168の処理を実行する。そして、その分割ファイルリストBLXに示されるすべての分割ファイルDTBの送信が完了したら(#163でNo)、図3の電源制御部216は、パーソナルコンピュータTR9自身の電源をオフにする(#169)。   Similarly, pay attention to the remaining divided files DTB shown in the divided file list BLX in FIG. 13B, and execute the processes of steps # 165 to # 168. When transmission of all the divided files DTB shown in the divided file list BLX is completed (No in # 163), the power control unit 216 in FIG. 3 turns off the personal computer TR9 itself (# 169). .

一方、コピー先であるノードにおいて、ファイル書込部304は、パーソナルコンピュータTR9から送信されてきた分割ファイルDTBをローカルの共有データ保存部2K2に書き込んで保存させる。この際に、その分割ファイルDTBのヘッダまたはフッタに現在示されている配置日時に、今回の書込みを行った日時を上書きする。つまり、新たな配置日時を記録しておく。   On the other hand, in the node that is the copy destination, the file writing unit 304 writes and stores the divided file DTB transmitted from the personal computer TR9 in the local shared data storage unit 2K2. At this time, the date and time of the current writing is overwritten on the arrangement date and time currently indicated in the header or footer of the divided file DTB. That is, a new arrangement date and time is recorded.

以上の処理によって、パーソナルコンピュータTR9に保存されていた一部の分割ファイルDTBが、図15に示すように、他のノードにコピーされる。   Through the above processing, a part of the divided files DTB stored in the personal computer TR9 is copied to another node as shown in FIG.

なお、スタンバイモードのノードがある場合は、最初からコピー先の候補から除外しておいてもよい。   If there is a node in the standby mode, it may be excluded from the copy destination candidates from the beginning.

〔いずれかのパーソナルコンピュータTRがスタンバイモードに切り換わる場合〕
図16は分割ファイルDTBの保存形態の例を示す図、図17はスタンバイモードへの切替えの際の処理の流れの例を説明するフローチャート、図18は分割ファイルリストBLYの例を示す図、図19は分割ファイルリストBLYの配布の例を示す図である。
[When any personal computer TR switches to standby mode]
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a storage format of the divided file DTB, FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of a processing flow when switching to the standby mode, and FIG. 18 is a diagram illustrating an example of the divided file list BLY. 19 is a diagram showing an example of distribution of the divided file list BLY.

図16に示すように各ノードに分割ファイルDTBが分散されて配置(保存)されている状況下で、パーソナルコンピュータTR9において、図3の電源制御部216がスタンバイモードへの切替えを行おうとすると、終了シーケンス処理部215(図3参照)の各部(図7参照)は、パーソナルコンピュータTR9がスタンバイモードに切り替わる旨およびパーソナルコンピュータTR9に保存されている全部または一部の分割ファイルDTBを他のパーソナルコンピュータTRに知らせるための処理を、図17のような手順で実行する。   When the divided file DTB is distributed and arranged (saved) in each node as shown in FIG. 16, in the personal computer TR9, when the power control unit 216 in FIG. 3 attempts to switch to the standby mode, Each unit (see FIG. 7) of the end sequence processing unit 215 (see FIG. 7) indicates that the personal computer TR9 is switched to the standby mode and all or a part of the divided file DTB stored in the personal computer TR9 is stored in another personal computer. Processing for informing the TR is executed in the procedure as shown in FIG.

図7の終了シーケンス処理部215の分割ファイルリスト生成部311は、電源のオフの際と同様に、図18(a)に示すような、ローカルの共有データ保存部2K2に現在保存されているすべての分割ファイルDTBを記した分割ファイルリストBLYを生成する(図17の#171)。   The split file list generation unit 311 of the end sequence processing unit 215 of FIG. 7 performs the same processing as that when the power is turned off, as shown in FIG. 18A, all currently stored in the local shared data storage unit 2K2. The divided file list BLY in which the divided files DTB are written is generated (# 171 in FIG. 17).

コピー対象ファイル選定部312は、分割ファイルリストBLYに示される分割ファイルDTBの中から、予め決められた規則に基づいて、パーソナルコンピュータTR9に保存されていることを他のパーソナルコンピュータTRに通知しておきたい分割ファイルDTBを選定する(#172)。本実施形態では、(規則4)所定の期間内に配置された分割ファイルDTBをコピーの対象とする、という規則に基づいて選定する。分割ファイルリスト生成部311は、分割ファイルリストBLYを、図18(b)のように、通知分割ファイル選定部315によって選定された分割ファイルDTBだけを示すように更新する。   The copy target file selection unit 312 notifies the other personal computer TR that the file is stored in the personal computer TR9 based on a predetermined rule from the divided files DTB shown in the divided file list BLY. A division file DTB to be created is selected (# 172). In the present embodiment, (Rule 4) is selected based on a rule that a divided file DTB arranged within a predetermined period is to be copied. The divided file list generation unit 311 updates the divided file list BLY to show only the divided file DTB selected by the notification divided file selection unit 315 as shown in FIG.

リスト送信制御部316は、更新された分割ファイルリストBLYが他のパーソナルコンピュータTR(TR1〜TR8)に送信(マルチキャスト)されるように図3のパケット生成部201およびパケット送信部202を制御する(#173)。この際に、パーソナルコンピュータTR9がスタンバイモードに切り替わる旨のメッセージを示すスタンバイ通知データDT7を生成し、そのスタンバイ通知データDT7が分割ファイルリストBLYと関連付けられて送信されるようにする。これにより、図19に示すように、分割ファイルリストBLYが各ノードに配布される。   The list transmission control unit 316 controls the packet generation unit 201 and the packet transmission unit 202 in FIG. 3 so that the updated divided file list BLY is transmitted (multicast) to other personal computers TR (TR1 to TR8) ( # 173). At this time, standby notification data DT7 indicating a message indicating that the personal computer TR9 switches to the standby mode is generated, and the standby notification data DT7 is transmitted in association with the divided file list BLY. As a result, as shown in FIG. 19, the divided file list BLY is distributed to each node.

分割ファイルリストBLYおよびスタンバイ通知データDT7の送信が完了したら、電源制御部216は、パーソナルコンピュータTR9自身のモードをスタンバイモードに切り替える(#174)。   When the transmission of the divided file list BLY and the standby notification data DT7 is completed, the power control unit 216 switches the mode of the personal computer TR9 itself to the standby mode (# 174).

その後、パーソナルコンピュータTR9において、ユーザがパーソナルコンピュータTR9に対して所定の操作を行いまたは他のノードから分割ファイルDTBの送信の要求を受信するなどの所定のイベントが発生するまで、スタンバイモードが継続される。所定のイベントが発生すると、電源制御部216は、スタンバイモードを解除し、パーソナルコンピュータTR9を通常のモードに戻す。そして、スタンバイモードを解除した旨のメッセージを示すスタンバイモード解除通知データDT8を生成し、そのスタンバイモード解除通知データDT8がパーソナルコンピュータTR1〜TR8に送信(マルチキャスト)されるようにパケット生成部201およびパケット送信部202を制御する。   Thereafter, in the personal computer TR9, the standby mode is continued until a predetermined event occurs such as when the user performs a predetermined operation on the personal computer TR9 or receives a request for transmission of the divided file DTB from another node. The When a predetermined event occurs, the power supply control unit 216 cancels the standby mode and returns the personal computer TR9 to the normal mode. Then, standby mode cancellation notification data DT8 indicating a message indicating that the standby mode has been canceled is generated, and the packet generation unit 201 and the packet are transmitted so that the standby mode cancellation notification data DT8 is transmitted (multicast) to the personal computers TR1 to TR8. The transmission unit 202 is controlled.

一方、パーソナルコンピュータTR1〜TR8は、分割ファイルリストBLYおよびスタンバイ通知データDT7をパーソナルコンピュータTR9を受信した後は、パーソナルコンピュータTR9に保存されている分割ファイルDTBに関する情報は、分割ファイルリストBLYを参照する。パーソナルコンピュータTR9に対する問合せは行わない。さらにその後、パーソナルコンピュータTR9からスタンバイモード解除通知データDT8を受信したら、分割ファイルリストBLYを廃棄する。パーソナルコンピュータTR9に保存されている分割ファイルDTBを知る必要があれば、通常通り、パーソナルコンピュータTR9に対して問合せを行う。   On the other hand, after receiving the divided file list BLY and the standby notification data DT7 from the personal computer TR9, the personal computers TR1 to TR8 refer to the divided file list BLY for information on the divided file DTB stored in the personal computer TR9. . No inquiry is made to the personal computer TR9. Thereafter, when the standby mode release notification data DT8 is received from the personal computer TR9, the divided file list BLY is discarded. If it is necessary to know the divided file DTB stored in the personal computer TR9, an inquiry is made to the personal computer TR9 as usual.

図20はパーソナルコンピュータTRの全体的な処理の流れの例を説明するフローチャートである。   FIG. 20 is a flowchart for explaining an example of the overall processing flow of the personal computer TR.

次に、パーソナルコンピュータTRの電源がオンである間の全体的な処理の流れを、図20のフローチャートを参照して説明する。   Next, the overall processing flow while the personal computer TR is powered on will be described with reference to the flowchart of FIG.

パーソナルコンピュータTRは、電源がオンになると(#1)、ネットワーク1に参加するための処理を行う(#2)。係る処理の内容は、前に図5で説明した通りである。   When the power is turned on (# 1), the personal computer TR performs a process for joining the network 1 (# 2). The contents of such processing are as described above with reference to FIG.

ネットワーク1への参加が認められると(#3でYes)、自らの電源をオフにしまたはスタンバイモードに切り替わるまでの間、必要に応じて、次のような処理を行う(#4)。   If participation in the network 1 is accepted (Yes in # 3), the following processing is performed as needed (# 4) until the power is turned off or the standby mode is switched.

例えば、これからネットワーク1に参加しようとする他のパーソナルコンピュータTRの認証の処理を行う。係る処理の手順は、前に図5のステップ#111〜#117で説明した通りである。または、図5の#121〜#122で説明したように、新たにネットワーク1に参加した他のパーソナルコンピュータTRのノードデータDTNを自らの(ローカルの)接続テーブルTLに追加する処理を行う。または、他のパーソナルコンピュータTRから送信されてきた分割ファイルDTBを自らの共有データ保存部2K2に保存する処理を行う。または、他のパーソナルコンピュータTRからの問合せに回答する処理を行う。または、他のパーソナルコンピュータTRから要求された分割ファイルDTBを提供する処理を行う。または、他のパーソナルコンピュータTRから送信されてきた分割ファイルリストBLYを保存しまたは廃棄する処理を行う。または、共有ファイルDTKを復元するための処理を行う。係る処理の手順は、前に図11(a)で説明した通りである。   For example, authentication processing of another personal computer TR that is going to participate in the network 1 is performed. The procedure of such processing is as described above in steps # 111 to # 117 in FIG. Alternatively, as described in # 121 to # 122 of FIG. 5, a process of adding node data DTN of another personal computer TR newly participating in the network 1 to its own (local) connection table TL is performed. Alternatively, the divided file DTB transmitted from another personal computer TR is stored in its own shared data storage unit 2K2. Alternatively, processing for answering an inquiry from another personal computer TR is performed. Alternatively, a process of providing a divided file DTB requested from another personal computer TR is performed. Alternatively, a process of saving or discarding the divided file list BLY transmitted from another personal computer TR is performed. Alternatively, a process for restoring the shared file DTK is performed. The procedure of such processing is as described above with reference to FIG.

パーソナルコンピュータTRは、操作がなされない状態が所定の時間以上継続しまたはユーザが所定のコマンドを入力すると、スタンバイモードに切り替わるための処理を行う(#7)。係る処理によって、自らの共有データ保存部2K2に保存されている分割ファイルDTBのリストすなわち分割ファイルリストBLYが他のパーソナルコンピュータTRに配付される。係る処理の具体的な手順は、前に図17で説明した通りである。   The personal computer TR performs a process for switching to the standby mode when the operation is not performed for a predetermined time or longer or when the user inputs a predetermined command (# 7). By such processing, the list of divided files DTB stored in its own shared data storage unit 2K2, that is, the divided file list BLY is distributed to other personal computers TR. The specific procedure of such processing is as described above with reference to FIG.

スタンバイモードは、所定のイベントが発生するまで継続する。所定のイベントが発生すると(#8でYes)、スタンバイモードを解除した旨を他のパーソナルコンピュータTRに対して通知する(#9)。そして、ステップ#4に戻って、必要に応じて種々の処理を実行する。   The standby mode continues until a predetermined event occurs. When a predetermined event occurs (Yes in # 8), it notifies the other personal computer TR that the standby mode has been released (# 9). And it returns to step # 4 and performs various processes as needed.

パーソナルコンピュータTRは、自らの電源をオフにする際に、自らの共有データ保存部2K2に保存されている分割ファイルDTBを他のパーソナルコンピュータTRにコピーする処理を行う(#10)。係る処理の手順は、前に図12で説明した通りである。   When the personal computer TR turns off its own power supply, it performs a process of copying the divided file DTB stored in its own shared data storage unit 2K2 to another personal computer TR (# 10). The processing procedure is as described above with reference to FIG.

本実施形態によると、共有ファイルDTKを複数の分割ファイルDTBに分割し、これらの分割ファイルDTBを異なるパーソナルコンピュータTRに分散して保存した。さらに、同一の分割ファイルDTBを複数のパーソナルコンピュータTRに分散して保存した。また、パーソナルコンピュータTRは、電源をオフにする際に、自ら保存している分割ファイルDTBを他のパーソナルコンピュータTRにコピーした。このような構成によって、共有ファイルDTKのセキュリティを保護しつつ、一部のパーソナルコンピュータTRがネットワーク1から離脱しても他のパーソナルコンピュータTRにおける共有ファイルDTKの使用を確保することができる。   According to the present embodiment, the shared file DTK is divided into a plurality of divided files DTB, and these divided files DTB are distributed and stored in different personal computers TR. Further, the same divided file DTB is distributed and stored in a plurality of personal computers TR. Further, the personal computer TR copied the divided file DTB stored in itself to the other personal computer TR when the power was turned off. With such a configuration, it is possible to ensure the use of the shared file DTK in other personal computers TR even if some personal computers TR leave the network 1 while protecting the security of the shared file DTK.

また、本実施形態によると、パーソナルコンピュータTRは、スタンバイモードに切り替わる際に自ら保存している分割ファイルDTBのリストを他のパーソナルコンピュータTRに配付した。よって、ネットワーク1の系全体の共有ファイルDTKの冗長性を変えることなく、省エネ効果を図ることができる。   In addition, according to the present embodiment, the personal computer TR distributes the list of the divided files DTB stored on itself when switching to the standby mode to the other personal computers TR. Therefore, an energy saving effect can be achieved without changing the redundancy of the shared file DTK of the entire network 1 system.

本実施形態では、パーソナルコンピュータTRは、電源をオフにする際に、自らの共有データ保存部2K2に保存されている分割ファイルDTBを呼び出し他のパーソナルコンピュータTRに送信することによってコピーしたが、分割ファイルDTBを他のパーソナルコンピュータTRに移動させてもよい。つまり、送信した分割ファイルDTBを自らの共有データ保存部2K2から削除してもよい。そうすれば、共有ファイルDTKの冗長性を一定に保つことができる。   In this embodiment, when the personal computer TR turns off the power, it copies the divided file DTB stored in its own shared data storage unit 2K2 by calling it and transmitting it to another personal computer TR. The file DTB may be moved to another personal computer TR. That is, the transmitted divided file DTB may be deleted from its own shared data storage unit 2K2. Then, the redundancy of the shared file DTK can be kept constant.

図21は共有ファイルDTKを分割する方法の変形例を説明するための図である。本実施形態では、共有ファイルDTKを3分割したが、共有ファイルDTKのサイズまたは機密性などに応じて分割数を変更できるようにしてもよい。また、図9で説明したように分割するのではなく、例えば図21に示すように、共有ファイルDTKを所定の単位の多数のデータ塊DTCに分割し、それらを規則的に複数のグループにグループ化することによって分割ファイルDTBを生成してもよい。   FIG. 21 is a diagram for explaining a modification of the method for dividing the shared file DTK. In the present embodiment, the shared file DTK is divided into three. However, the number of divisions may be changed according to the size or confidentiality of the shared file DTK. Further, instead of dividing as described in FIG. 9, for example, as shown in FIG. 21, the shared file DTK is divided into a large number of data chunks DTC of a predetermined unit, and these are regularly grouped into a plurality of groups. By dividing, the divided file DTB may be generated.

共有ファイルDTKの保存の際の冗長性を、共有ファイルDTKの重要度などに応じて決定できるようにしてもよい。つまり、重要である共有ファイルDTKほど、それを分割して生成した同一の分割ファイルDTBを多く複製し、多くのパーソナルコンピュータTRに分散し保存するようにしてもよい。   Redundancy when storing the shared file DTK may be determined according to the importance of the shared file DTK. That is, the more important shared file DTK is, the more the same divided file DTB generated by dividing it may be duplicated, and distributed and stored in many personal computers TR.

本実施形態では、共有ファイルDTKの分割ファイルDTBの保存先を、(規則1−3)または(規則3−3)に基づいて決定した。つまり、ハードディスク20dの空き容量の多いパーソナルコンピュータTRに優先的に保存した。しかし、これらの規則の代わりに他の規則に基づいて決定してもよい。   In the present embodiment, the storage destination of the divided file DTB of the shared file DTK is determined based on (Rule 1-3) or (Rule 3-3). That is, the data is preferentially stored in the personal computer TR having a large free space on the hard disk 20d. However, it may be determined based on other rules instead of these rules.

例えば、通信速度の速いパーソナルコンピュータTRに優先的に保存するようにしてもよい。または、他のパーソナルコンピュータTRからの応答(例えば、PINGに対する応答)の速度の速いパーソナルコンピュータTRに優先的に保存するようにしてもよい。演算速度の速いパーソナルコンピュータTRに優先的に保存するようにしてもよい。または、一定以上のスペックを有するパーソナルコンピュータTRの中からランダムに決定してもよい。   For example, you may make it preserve | save preferentially in personal computer TR with a high communication speed. Or you may make it preserve | save preferentially in personal computer TR with a quick response (for example, response with respect to PING) from other personal computer TR. You may make it preserve | save preferentially in personal computer TR with a high calculation speed. Or you may determine at random from the personal computer TR which has a spec more than fixed.

本実施形態では、電源オフ時に他のパーソナルコンピュータTRにコピーする分割ファイルDTBおよび分割ファイルリストBLYに載せる分割ファイルDTBを、それぞれ(規則2)および(規則4)に従って分割ファイルDTBの配置日時に基づいて決定したが、他の規則に従って決定してもよい。例えば、元の共有ファイルDTKが参照された日時または時間の属性情報が更新された日時が所定の期間内である分割ファイルDTBに決定してもよい。   In the present embodiment, the divided file DTB to be copied to another personal computer TR when the power is turned off and the divided file DTB to be put on the divided file list BLY are based on the arrangement date and time of the divided file DTB according to (Rule 2) and (Rule 4), respectively. However, it may be determined according to other rules. For example, the date and time when the original shared file DTK was referred to or the date and time when the time attribute information was updated may be determined as the divided file DTB within a predetermined period.

または、すべての分割ファイルDTBをコピーの対象または分割ファイルリストBLYに載せる対象にしてもよい。   Alternatively, all the divided files DTB may be set as a copy target or a target to be put on the split file list BLY.

本実施形態では、分割ファイルDTBのコピー先を(規則3−2)に従って決定した。つまり、コピー対象の分割ファイルDTBの元の共有ファイルDTKに係るいずれの分割ファイルDTBをも保存していないノードを最優先にコピー先に決定した。これにより、ファイルの分散を保ち、高いセキュリティを保つことができる。しかし、他の規則に従って決定してもよい。   In this embodiment, the copy destination of the divided file DTB is determined according to (Rule 3-2). That is, the node that does not store any of the divided files DTB related to the original shared file DTK of the divided file DTB to be copied is determined as the copy destination with the highest priority. As a result, file distribution can be maintained and high security can be maintained. However, it may be determined according to other rules.

例えば、コピー対象の分割ファイルDTBを既に保存しているパーソナルコンピュータTRを最優先にコピー先に決定してもよい。または、コピー対象の分割ファイルDTBと元の共有ファイルDTKが同一である他の分割ファイルDTBを保存しているパーソナルコンピュータTRに決定してもよい。その中でも特に、コピー対象の分割ファイルDTBに隣り合う分割ファイルDTBを保存しているパーソナルコンピュータTR(例えば、コピー対象は分割ファイルA1である場合は、分割ファイルA2を保存しているパーソナルコンピュータTR)に決定してもよい。さらに、その後、隣り合う分割ファイルDTB同士を結合し、1つの分割ファイルDTBに纏めてもよい。そうすれば、共有ファイルDTKが分散し過ぎるのを軽減し、共有ファイルDTKへのアクセスの際の処理の負荷を軽減することができる。   For example, the personal computer TR that already stores the copy target divided file DTB may be determined as the copy destination with the highest priority. Alternatively, the personal computer TR storing another divided file DTB in which the divided file DTB to be copied and the original shared file DTK are the same may be determined. Among them, in particular, the personal computer TR storing the divided file DTB adjacent to the divided file DTB to be copied (for example, the personal computer TR storing the divided file A2 when the copy target is the divided file A1). You may decide to. Furthermore, after that, the divided files DTB adjacent to each other may be combined into a single divided file DTB. By doing so, it is possible to reduce the sharing of the shared file DTK, and to reduce the processing load when accessing the shared file DTK.

メンテナンスの作業または停電などのために、ネットワーク1の全体が休止する場合は、図12で説明した電源オフのための処理は実行しない。   When the entire network 1 is suspended due to maintenance work or a power failure, the power-off process described with reference to FIG. 12 is not executed.

本実施形態では、ネットワーク1のノードとしてパーソナルコンピュータTRが使用される場合を例に説明したが、他の種類の情報処理装置がノードとして使用される場合にも、本発明を適用することができる。例えば、MFP(Multi Function Peripherals)またはネットワーク家電などがノードとして使用される場合にも、適用可能である。   In this embodiment, the case where the personal computer TR is used as a node of the network 1 has been described as an example. However, the present invention can also be applied to a case where another type of information processing apparatus is used as a node. . For example, the present invention is also applicable when an MFP (Multi Function Peripherals) or a network home appliance is used as a node.

図22は電源オフ処理の流れの変形例を説明するフローチャート、図23はスタンバイ処理の流れの変形例を説明するフローチャートである。   FIG. 22 is a flowchart for explaining a modified example of the flow of the power-off process, and FIG. 23 is a flowchart for explaining a modified example of the flow of the standby process.

本実施形態では、共有ファイルDTKを複数の分割ファイルDTBに分割して共有する場合を例に説明したが、分割することなく共有ファイルDTKを共有するようにしてもよい。この場合は、パーソナルコンピュータTRを例えば次の処理が実行されるように構成すればよい。   In the present embodiment, the case where the shared file DTK is divided into a plurality of divided files DTB and shared is described as an example, but the shared file DTK may be shared without being divided. In this case, the personal computer TR may be configured to execute the following processing, for example.

パーソナルコンピュータTRに新たな共有ファイルDTKが管理対象として入力されると、図6において、保存先決定部302は、その共有ファイルDTKの保存先を複数決定する。そのパーソナルコンピュータTR自身が保存先の1つに決定した場合は、ファイル書込部304は、その共有ファイルDTKを、ファイル分割部301による分割を行うことなく共有データ保存部2K2に保存させる。また、ファイル転送制御部303は、保存先に決定した他のパーソナルコンピュータTRにその共有ファイルDTKを送信するための処理を行う。   When a new shared file DTK is input as a management target to the personal computer TR, in FIG. 6, the storage destination determination unit 302 determines a plurality of storage destinations of the shared file DTK. When the personal computer TR itself is determined as one of the storage destinations, the file writing unit 304 stores the shared file DTK in the shared data storage unit 2K2 without being divided by the file dividing unit 301. Further, the file transfer control unit 303 performs a process for transmitting the shared file DTK to another personal computer TR determined as the storage destination.

パーソナルコンピュータTRが電源をオフにしてネットワーク1から離脱する際には、図6のコピー対象ファイル選定部312は、共有データ保存部2K2に現在保存されている共有ファイルDTKのうち、他のパーソナルコンピュータTRにコピーさせる必要がある共有ファイルDTKを選定する(図22の#181)。例えば、共有データ保存部2K2に保存されてから所定の期間をまだ経過していない共有ファイルDTKを選定する。または、時間の属性情報が更新された共有ファイルDTKを選定する。または、共有データ保存部2K2に保存されてから所定の期間を経過した共有ファイルDTKを選定してもよい。   When the personal computer TR is turned off and leaves the network 1, the copy target file selection unit 312 in FIG. 6 selects another personal computer among the shared files DTK currently stored in the shared data storage unit 2K2. A shared file DTK that needs to be copied to the TR is selected (# 181 in FIG. 22). For example, a shared file DTK for which a predetermined period has not yet elapsed since being stored in the shared data storage unit 2K2 is selected. Alternatively, the shared file DTK whose time attribute information is updated is selected. Alternatively, a shared file DTK that has passed a predetermined period after being stored in the shared data storage unit 2K2 may be selected.

コピー先選定部314は、選定された共有ファイルDTKを現在保存していない他のパーソナルコンピュータTRの中からコピー先を選定する(#182)。パケット生成部201およびパケット送信部202は、その共有ファイルDTKを、コピー先選定部314が選定したコピー先に送信する処理を行う(#183)。なお、送信した共有ファイルDTKを共有データ保存部2K2から削除してもよい。そして、電源をオフにしてネットワーク1から離脱する(#184)。   The copy destination selection unit 314 selects a copy destination from other personal computers TR that do not currently store the selected shared file DTK (# 182). The packet generation unit 201 and the packet transmission unit 202 perform processing for transmitting the shared file DTK to the copy destination selected by the copy destination selection unit 314 (# 183). The transmitted shared file DTK may be deleted from the shared data storage unit 2K2. Then, the power is turned off to leave the network 1 (# 184).

パーソナルコンピュータTRがスタンバイモードに切り替わる際には、分割ファイルリスト生成部311は、共有データ保存部2K2に保存されている共有データ保存部2K2のリストを生成する(図23の#192)。この場合も、ネットワーク1からの離脱の際と同様に、リストに含める共有データ保存部2K2を限定してもよい(#191)。パケット生成部201およびパケット送信部202は、生成されたリストを各パーソナルコンピュータTRに送信(マルチキャスト)する処理を行う(#193)。そして、スタンバイモードに切り替える(#194)。   When the personal computer TR switches to the standby mode, the divided file list generation unit 311 generates a list of the shared data storage unit 2K2 stored in the shared data storage unit 2K2 (# 192 in FIG. 23). Also in this case, the shared data storage unit 2K2 to be included in the list may be limited as in the case of leaving the network 1 (# 191). The packet generation unit 201 and the packet transmission unit 202 perform a process of transmitting (multicasting) the generated list to each personal computer TR (# 193). Then, the mode is switched to the standby mode (# 194).

なお、これまで説明した「冗長化」とは、最低限必要な量よりも多めに設備を用意しておき、一部の設備が故障してもサービスを継続して提供できるようにシステムを構築することをいう。例えば、インターネットへの接続回線を複数用意しておき、片方の接続回線が断線しても、もう片方の接続回線を使用することによってトラブルが起きないようにする「ネットワークの冗長化」、RAIDを使用して複数台のハードディスクに同じデータを重複して書き込んだりパリティを書き込んだりして故障に備える「ストレージの冗長化」など、様々な種類の冗長化がある。なお、「RAID(Redundant Array of Inexpensive Disks)」は、複数のハードディスクを纏めて1台のハードディスクであるかのように管理する技術のことである。   In addition, “redundancy” explained so far is to prepare more equipment than the minimum required amount, and build a system that can continue to provide services even if some equipment breaks down To do. For example, by preparing multiple connection lines to the Internet and using one of the connection lines even if one of the connection lines is disconnected, trouble will not occur by using “network redundancy”, RAID There are various types of redundancy, such as “storage redundancy” in which the same data is written to multiple hard disks in duplicate and parity is written to prepare for failure. “RAID (Redundant Array of Inexpensive Disks)” is a technique for managing a plurality of hard disks as if they were one hard disk.

その他、ネットワーク1、パーソナルコンピュータTRの全体または各部の構成、処理内容、処理順序、テーブル、リストの構成などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。   In addition, the configuration of the entire network 1 and personal computer TR or each unit, processing contents, processing order, table, list configuration, and the like can be appropriately changed in accordance with the spirit of the present invention.

ネットワークの全体的な構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the whole structure of a network. パーソナルコンピュータのハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware constitutions of a personal computer. パーソナルコンピュータの機能的構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a functional structure of a personal computer. 接続テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a connection table. ネットワークへの参加の処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of a process of participating in a network. データ操作部の構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of a data operation part. 終了シーケンス処理部の構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of an end sequence process part. 共有ファイルを冗長化しかつ分散化して保存する際の処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of a process at the time of making a shared file redundant and disperse | distributing. 共有ファイルの分散の方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the distribution method of a shared file. 分割ファイルの保存形態の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the preservation | save form of a divided file. 共有ファイルの復元の際の処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of a process in the case of a restoration of a shared file. 電源をオフにする際の処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of a process at the time of turning off a power supply. 分割ファイルリストの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a division | segmentation file list. ノードテーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a node table. コピーされた分割ファイルの送受信の例を示す図である。It is a figure which shows the example of transmission / reception of the copied divided file. 分割ファイルの保存形態の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the preservation | save form of a divided file. スタンバイモードへの切替えの際の処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of a process at the time of switching to standby mode. 分割ファイルリストの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a division | segmentation file list. 分割ファイルリストの配布の例を示す図である。It is a figure which shows the example of distribution of a division | segmentation file list. パーソナルコンピュータの全体的な処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of the whole process of a personal computer. 共有ファイルを分割する方法の変形例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the modification of the method of dividing | segmenting a shared file. 電源オフ処理の流れの変形例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the modification of the flow of a power-off process. スタンバイ処理の流れの変形例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the modification of the flow of a standby process.

符号の説明Explanation of symbols

1 ネットワーク
2K2 共有データ保存部(共有データ保存手段、分割データ保存手段)
301 ファイル分割部(分割手段)
302 保存先決定部(データ分散手段)
303 ファイル転送制御部(共有データ冗長化手段、データ分散手段、共有データ送信手段、分割データ送信手段)
304 ファイル書込部(共有データ冗長化手段、データ分散手段)
308 ファイル削除部(分割データ削除手段)
314 コピー先選定部(共有データ送信手段、分割データ送信手段)
316 リスト送信制御部(保存情報送信手段)
DTB 分割ファイル(分割データ)
DTK 共有ファイル(共有データ)
TR パーソナルコンピュータ(情報処理装置)
1 network 2K2 shared data storage unit (shared data storage means, divided data storage means)
301 File division unit (division means)
302 Storage destination determination unit (data distribution means)
303 File transfer control unit (shared data redundancy means, data distribution means, shared data transmission means, divided data transmission means)
304 File writing unit (shared data redundancy means, data distribution means)
308 File deletion part (divided data deletion means)
314 Copy destination selection unit (shared data transmission means, divided data transmission means)
316 List transmission control unit (stored information transmission means)
DTB split file (split data)
DTK shared file (shared data)
TR Personal computer (information processing equipment)

Claims (21)

ネットワークのノードとして使用される情報処理装置であって、
前記ネットワークの中で共有されるデータである共有データを保存する共有データ保存手段と、
当該情報処理装置自身が前記ネットワークから離脱しようとする際に、前記共有データ保存手段に保存されている前記共有データを、当該共有データを保存していない他の情報処理装置に送信する、共有データ送信手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus used as a network node,
Shared data storage means for storing shared data that is data shared in the network;
Shared data that transmits the shared data stored in the shared data storage means to another information processing apparatus that does not store the shared data when the information processing apparatus itself tries to leave the network A transmission means;
An information processing apparatus comprising:
前記共有データを、所定の個数だけ、他の1台または複数台の情報処理装置に転送しまたは前記共有データ保存手段に保存することによって冗長化させる、共有データ冗長化手段、を有する、
請求項1記載の情報処理装置。
A shared data redundancy means for making the shared data redundant by transferring a predetermined number of data to one or more other information processing apparatuses or storing in the shared data storage means;
The information processing apparatus according to claim 1.
前記共有データ送信手段は、前記共有データ保存手段に保存されてから所定の期間をまだ経過していない前記共有データのみを送信する、
請求項1または請求項2記載の情報処理装置。
The shared data transmitting means transmits only the shared data that has not yet passed a predetermined period since being stored in the shared data storing means;
The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記共有データ送信手段は、時間の属性情報が更新された前記共有データのみを送信する、
請求項1または請求項2記載の情報処理装置。
The shared data transmitting means transmits only the shared data in which the time attribute information is updated;
The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記共有データ送信手段は、前記共有データ保存手段に保存されてから所定の期間を経過した前記共有データのみを送信する、
請求項1または請求項2記載の情報処理装置。
The shared data transmitting means transmits only the shared data that has passed a predetermined period since being stored in the shared data storing means;
The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
ネットワークのノードとして使用される情報処理装置であって、
前記ネットワークの中で共有されるデータである共有データを複数の分割データに分割するデータ分割手段と、
前記データ分割手段によって分割されまたは他の情報処理装置から受信した前記分割データを保存する分割データ保存手段と、
前記データ分割手段によって分割された、前記共有データの前記分割データを、他の1台または複数台の情報処理装置に転送することによって分散させる、データ分散手段と、
当該情報処理装置自身が前記ネットワークから離脱しようとする際に、前記分割データ保存手段に保存されている前記分割データを、当該分割データを保存していない他の情報処理装置に送信する、分割データ送信手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus used as a network node,
Data dividing means for dividing shared data, which is data shared in the network, into a plurality of divided data;
Divided data storage means for storing the divided data divided by the data dividing means or received from another information processing apparatus;
Data distribution means for distributing the divided data of the shared data divided by the data dividing means by transferring it to one or more other information processing devices;
When the information processing device itself tries to leave the network, the divided data stored in the divided data storage unit is transmitted to another information processing device that does not store the divided data. A transmission means;
An information processing apparatus comprising:
前記分割データ送信手段は、前記分割データを、当該分割データの元の前記共有データに係る他の前記分割データを保存していない他の情報処理装置に対して優先的に送信する、
請求項6記載の情報処理装置。
The divided data transmission means preferentially transmits the divided data to another information processing apparatus that does not store the other divided data related to the original shared data of the divided data.
The information processing apparatus according to claim 6.
前記分割データ送信手段は、前記分割データを、当該分割データの元の前記共有データに係る他の前記分割データを保存している他の情報処理装置に対して優先的に送信する、
請求項6記載の情報処理装置。
The divided data transmission means preferentially transmits the divided data to another information processing apparatus that stores the other divided data related to the original shared data of the divided data.
The information processing apparatus according to claim 6.
前記分割データ送信手段は、前記分割データを、データの保存領域の空き容量が大きい他の情報処理装置に対して優先的に送信する、
請求項6記載の情報処理装置。
The divided data transmission means preferentially transmits the divided data to another information processing apparatus having a large free space in the data storage area.
The information processing apparatus according to claim 6.
前記分割データ送信手段は、前記分割データを、当該情報処理装置が発信した信号に対する応答が速い他の情報処理装置に対して優先的に送信する、
請求項6記載の情報処理装置。
The divided data transmission means preferentially transmits the divided data to another information processing apparatus that has a quick response to the signal transmitted by the information processing apparatus.
The information processing apparatus according to claim 6.
前記分割データ送信手段によって他の情報処理装置に送信された前記分割データを前記分割データ保存手段から削除する分割データ削除手段、を有する、
請求項6ないし請求項10のいずれかに記載の情報処理装置。
Divided data deletion means for deleting the divided data transmitted from the divided data transmission means to another information processing apparatus from the divided data storage means;
The information processing apparatus according to claim 6.
ネットワークのノードとして使用される情報処理装置であって、
前記ネットワークの中で共有されるデータである共有データを保存する共有データ保存手段と、
当該情報処理装置自身がスタンバイモードに切り替わろうとする際に、前記共有データ保存手段に保存されている全部または一部の前記共有データを示す保存情報を他の情報処理装置に送信する保存情報送信手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus used as a network node,
Shared data storage means for storing shared data that is data shared in the network;
Storage information transmission for transmitting storage information indicating all or part of the shared data stored in the shared data storage means to another information processing apparatus when the information processing apparatus itself attempts to switch to the standby mode Means,
An information processing apparatus comprising:
ネットワークのノードとして使用される情報処理装置であって、
前記ネットワークの中で共有されるデータである共有データを複数の分割データに分割するデータ分割手段と、
前記データ分割手段によって分割されまたは他の情報処理装置から受信した前記分割データを保存する分割データ保存手段と、
前記データ分割手段によって分割された、前記共有データの前記分割データを、他の1台または複数台の情報処理装置に転送しまたは前記分割データ保存手段に保存させることによって分散させる、データ分散手段と、
当該情報処理装置自身がスタンバイモードに切り替わろうとする際に、前記分割データ保存手段に保存されている全部または一部の前記分割データを示す保存情報を他の情報処理装置に送信する保存情報送信手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus used as a network node,
Data dividing means for dividing shared data, which is data shared in the network, into a plurality of divided data;
Divided data storage means for storing the divided data divided by the data dividing means or received from another information processing apparatus;
A data distribution unit that distributes the divided data of the shared data divided by the data dividing unit by transferring the divided data to one or more other information processing apparatuses or storing the divided data in the divided data storage unit; ,
Storage information transmission for transmitting storage information indicating all or part of the divided data stored in the divided data storage means to another information processing apparatus when the information processing apparatus itself attempts to switch to the standby mode Means,
An information processing apparatus comprising:
複数のノードによって構成されるネットワークの中で共有されるデータである共有データの管理方法であって、
前記共有データをいずれかのノードに保存させておき、
前記ネットワークから離脱しようとするノードがある場合に、当該ノードに保存させている前記共有データを、当該共有データを保存していない他のノードに送信し保存させる、
ことを特徴とするデータの管理方法。
A method for managing shared data, which is data shared in a network composed of a plurality of nodes,
The shared data is stored in any node,
When there is a node that is about to leave the network, the shared data stored in the node is transmitted to and stored in another node that does not store the shared data.
Data management method characterized by the above.
複数のノードによって構成されるネットワークの中で共有されるデータである共有データの管理方法であって、
前記共有データを複数の分割データに分割し、それぞれの前記分割データを、別々のノードに分散して保存させておき、
前記ネットワークから離脱しようとするノードがある場合に、当該ノードに保存させている分割データを、当該分割データを保存していない他のノードに送信し保存させる、
ことを特徴とするデータの管理方法。
A method for managing shared data, which is data shared in a network composed of a plurality of nodes,
The shared data is divided into a plurality of divided data, and each of the divided data is distributed and stored in separate nodes,
When there is a node that is about to leave the network, the divided data stored in the node is transmitted to and stored in another node that does not store the divided data.
Data management method characterized by the above.
複数のノードによって構成されるネットワークの中で共有されるデータである共有データの管理方法であって、
前記共有データをいずれかのノードに保存させておき、
スタンバイモードに切り替わろうとするノードがある場合に、当該ノードに保存させている全部または一部の前記共有データを示す保存情報を当該ノードから他のノードに送信させる、
ことを特徴とするデータの管理方法。
A method for managing shared data, which is data shared in a network composed of a plurality of nodes,
The shared data is stored in any node,
When there is a node to be switched to the standby mode, the storage information indicating all or a part of the shared data stored in the node is transmitted from the node to another node.
Data management method characterized by the above.
複数のノードによって構成されるネットワークの中で共有されるデータである共有データの管理方法であって、
前記共有データを複数の分割データに分割し、それぞれの前記分割データを、別々のノードに分散して保存させておき、
スタンバイモードに切り替わろうとするノードがある場合に、当該ノードに保存させている全部または一部の前記分割データを示す保存情報を当該ノードから他のノードに送信させる、
ことを特徴とするデータの管理方法。
A method for managing shared data, which is data shared in a network composed of a plurality of nodes,
The shared data is divided into a plurality of divided data, and each of the divided data is distributed and stored in separate nodes,
When there is a node to be switched to the standby mode, the storage information indicating all or a part of the divided data stored in the node is transmitted from the node to another node.
Data management method characterized by the above.
ネットワークのノードとして使用されるコンピュータを制御するためのコンピュータプログラムであって、
当該コンピュータに、
当該コンピュータ自身が前記ネットワークから離脱しようとする際に、当該コンピュータに保存されている前記共有データを、当該共有データを保存していない他のコンピュータに送信する処理を実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program for controlling a computer used as a node of a network,
On that computer,
When the computer itself tries to leave the network, the shared data stored in the computer is transmitted to another computer that does not store the shared data.
A computer program characterized by the above.
ネットワークのノードとして使用されるコンピュータを制御するためのコンピュータプログラムであって、
当該コンピュータに、
前記ネットワークの中で共有されるデータである共有データを複数の分割データに分割するデータ分割処理と、
前記データ分割処理によって分割されまたは他のコンピュータから受信した前記分割データを分割データ保存手段に保存させる分割データ保存処理と、
前記データ分割処理によって分割された、前記共有データの前記分割データを、他の1台または複数のコンピュータに転送しまたは前記分割データ保存手段に保存させることによって分散させる、データ分散処理と、
を実行させ、
当該コンピュータ自身が前記ネットワークから離脱しようとする際に、前記分割データ保存手段に保存されている前記分割データを、当該分割データを保存していない他のコンピュータに送信する分割データ送信処理を、実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program for controlling a computer used as a node of a network,
On that computer,
Data division processing for dividing shared data, which is data shared in the network, into a plurality of divided data;
A divided data storage process for storing the divided data divided by the data dividing process or received from another computer in a divided data storage unit;
A data distribution process in which the divided data of the shared data divided by the data division process is distributed by being transferred to one or more other computers or stored in the divided data storage means;
And execute
When the computer itself tries to leave the network, a divided data transmission process is executed for transmitting the divided data stored in the divided data storage means to another computer that does not store the divided data. Let
A computer program characterized by the above.
ネットワークのノードとして使用されるコンピュータを制御するためのコンピュータプログラムであって、
当該コンピュータに、
当該コンピュータ自身がスタンバイモードに切り替わろうとする際に、当該コンピュータに保存されている全部または一部の前記共有データを示す保存情報を他のコンピュータに送信する処理を、実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program for controlling a computer used as a node of a network,
On that computer,
When the computer itself is about to switch to the standby mode, a process of transmitting storage information indicating all or a part of the shared data stored in the computer to another computer is executed.
A computer program characterized by the above.
ネットワークのノードとして使用されるコンピュータを制御するためのコンピュータプログラムであって、
当該コンピュータに、
前記ネットワークの中で共有されるデータである共有データを複数の分割データに分割するデータ分割処理と、
前記データ分割処理によって分割されまたは他のコンピュータから受信した前記分割データを分割データ保存手段に保存させる分割データ保存処理と、
前記データ分割処理によって分割された、前記共有データの前記分割データを、他の1台または複数のコンピュータに転送しまたは前記分割データ保存手段に保存させることによって分散させる、データ分散処理と、
を実行させ、
当該コンピュータ自身がスタンバイモードに切り替わろうとする際に、前記分割データ保存手段に保存されている全部または一部の前記分割データを示す保存情報を他のコンピュータに送信する保存情報送信処理を、実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program for controlling a computer used as a node of a network,
On that computer,
Data division processing for dividing shared data, which is data shared in the network, into a plurality of divided data;
A divided data storage process for storing the divided data divided by the data dividing process or received from another computer in a divided data storage unit;
A data distribution process in which the divided data of the shared data divided by the data division process is distributed by being transferred to one or more other computers or stored in the divided data storage means;
And execute
When the computer itself tries to switch to the standby mode, a storage information transmission process is executed for transmitting storage information indicating all or part of the divided data stored in the divided data storage means to another computer. Let
A computer program characterized by the above.
JP2006192835A 2006-07-13 2006-07-13 Information processor, data management method, and computer program Pending JP2008021164A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006192835A JP2008021164A (en) 2006-07-13 2006-07-13 Information processor, data management method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006192835A JP2008021164A (en) 2006-07-13 2006-07-13 Information processor, data management method, and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008021164A true JP2008021164A (en) 2008-01-31

Family

ID=39077043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006192835A Pending JP2008021164A (en) 2006-07-13 2006-07-13 Information processor, data management method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008021164A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011221733A (en) * 2010-04-08 2011-11-04 Nec Corp Online storage system and online storage service providing method
JP2013516669A (en) * 2010-01-04 2013-05-13 アルカテル−ルーセント Individual restart of nodes in a peer-to-peer network
JP2022046643A (en) * 2016-01-20 2022-03-23 マスターカード インターナシヨナル インコーポレーテツド Method and system for distributed cryptographic key provisioning and storage via elliptic curve cryptography

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013516669A (en) * 2010-01-04 2013-05-13 アルカテル−ルーセント Individual restart of nodes in a peer-to-peer network
JP2011221733A (en) * 2010-04-08 2011-11-04 Nec Corp Online storage system and online storage service providing method
JP2022046643A (en) * 2016-01-20 2022-03-23 マスターカード インターナシヨナル インコーポレーテツド Method and system for distributed cryptographic key provisioning and storage via elliptic curve cryptography
JP7370371B2 (en) 2016-01-20 2023-10-27 マスターカード インターナシヨナル インコーポレーテツド Method and system for providing and storing distributed cryptographic keys using elliptic curve cryptography

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7370336B2 (en) Distributed computing infrastructure including small peer-to-peer applications
JP4920038B2 (en) User log information management method and system using location servers belonging to a plurality of groups
US7363449B2 (en) Software agent-based architecture for data relocation
US7370083B2 (en) System and method for providing virtual network attached storage using excess distributed storage capacity
JP4520802B2 (en) Storage network management server, storage network management method, storage network management program, and storage network management system
JP5211235B2 (en) Storage device for transferring redundant data
WO2011037148A1 (en) Computer system, and migration method of virtual machine
JP2007073004A (en) Data maintenance information apparatus, dispersion storage system, and its method
WO2016146011A1 (en) Method, system and management system for constructing virtual non-volatile storage medium
WO2020057445A1 (en) Communication system, method, and device
JP4635611B2 (en) Information processing apparatus, method, and program
JPWO2013146808A1 (en) Computer system and communication path changing method
KR20100117594A (en) Media mix wiring protocol for media control
JP2010097376A (en) Storage system and remote copy control method
JP5217886B2 (en) Loopback device and mirroring method
JP2008021164A (en) Information processor, data management method, and computer program
JP2011517866A5 (en)
CN101790867A (en) The system and method for distribution node configuration information
JP5176835B2 (en) Monitoring device, information processing device, information processing method, and program
JP2009055176A (en) Network connection management method, and information processor
JP2007207013A (en) Information processor and information sharing program
JP2008304982A (en) Information management method and information processor
JP2006100906A (en) Method for managing operation of network system and storage device
JP5866265B2 (en) Distribution management apparatus, distribution management method, distribution system, and distribution management program
JP4554564B2 (en) Distributed data management method and management system