JP2008018794A - 電磁推進装置 - Google Patents

電磁推進装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008018794A
JP2008018794A JP2006191078A JP2006191078A JP2008018794A JP 2008018794 A JP2008018794 A JP 2008018794A JP 2006191078 A JP2006191078 A JP 2006191078A JP 2006191078 A JP2006191078 A JP 2006191078A JP 2008018794 A JP2008018794 A JP 2008018794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propulsion device
propulsion
side surfaces
armature
shaped curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006191078A
Other languages
English (en)
Inventor
Ko Yamaguchi
甲 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006191078A priority Critical patent/JP2008018794A/ja
Publication of JP2008018794A publication Critical patent/JP2008018794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】プロペラスクリューと比較し、より効率的な電磁石を利用した新型推進システムを構築する。しなやかで柔らかく、強度及び推進効率に優れ、騒音が少ない弾性振動翼を提供する。
【解決手段】複数の電機子を推進装置の両側面に設置し、前方の電機子から順に電流を流すことを両側面で交互に行うことにより、各電磁石は推進装置に対しS字形の湾曲を作り、その波形が推進装置の前部から後部へと通過することで推進力を得ることができる。S字形の湾曲は前部の横への小さい運動で始まり、その運動は胴体を伝導して行くうちに拡大し、最後部はより増大して横に振動する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電磁誘導を利用した推進装置に関するものである。
蒸気機関の発明と共に熱機関による動力を用いるようになってきた。動力船の最初のタイプは、外輪装置という水車上の推進器を回し、水をかいて進むものであった。 その後、揚力を利用したプロペラスクリューが発明され、最も一般的な推進器になっている。しかしながらスクリュープロペラが最適かというと、必ずしもそうでなくスクリューにも限界がある。中でも怖いのはキャビテーションと呼ばれる現象である。キャビテーションが起きると推進力は減少し、プロペラそのものを腐食させたり、疲労させたりする。高速船になると、スクリュープロペラの回転数を上げざるを得ず、どうしてもキャビテーションの発生を避けられなく推進効率が悪くなる。そこで登場したものがウォータージェット推進器である。このウォータージェット推進器の歴史は以外に古く、1661年に特許が取られているが、実用的になったのは第二次世界大戦以降のことである。1960年代に米海軍が開発した全没型水中翼船に使用されるようになって、ようやく脚光を浴びるようになった。 ウォータージェット推進装置の長所として高速性能に優れる、安全性に優れる、操船性がよい、乗り心地がよい等あげることができる。ウォータージェット推進装置の短所として推進効率が悪い、価格が高い等あげることができる。また超伝導電磁推進船は、プロペラスクリューという枠を超えた斬新なシステムであるが、実用化のためには超伝導効率の向上等、解決すべき技術課題が多い。
このように電推進装置は低価格で推進効率を高めることができれば利用範囲が広がる可能性が非常に高い。
特開2002−253873 永井 実著 「イルカに学ぶ流体力学」
解決しようとする問題点は、プロペラスクリューの短所に関することである。
本発明は、前部の横への小さな動きで始まり、その動きは推進装置を伝導していくうちに徐々に拡大していき最後部は最大の動きをすることを最も主要な特徴とする。
プロペラスクリューよりも強度、安全面、速度、旋回性の点で優れる。また推進装置がラダーの役割を担うことになる。
本発明は、自然界における生物の環境に適した様々な推進方法や筋肉と骨格の動きを真似ることにより最良の形態になる。
図1に示すように固定した電機子に電流を流し電磁石にする。電磁石はその後部の電機子を引き寄せる。引き寄せた電磁石は電流を切り、引き寄せられた電機子はその時点で電流を流し電磁石にする。これを繰り返し最後部まで慣性を利用してエネルギーを伝導させる。これを左右交互に行う。推進装置の中央部分から最後部は弾性振動翼としての役割を担う。スイッチは機械的な方法と電子的な方法の二通りがある。
魚ロボットや振動推進船など鰭やフィンとして利用できる可能性がある。またヘビや鳥を模したロボットに利用できる可能性がある。
電磁推進装置の断面図である。 電磁推進装置の側面図である。
符号の説明
1 電機子
2 弾性体
3 導線
4 電池
5 鉄
6 フィン
7 制御盤
8 ボディ

Claims (1)

  1. 複数の電機子を推進装置の両側面に設置し、前方の電機子から順に電流を流すことを両側面に対して交互に行うことにより、各電磁石は推進装置に対しS字形の湾曲を作り、その波形が推進装置の前部から後部へと通過することで推進力を得ることができる電磁推進装置。
JP2006191078A 2006-07-12 2006-07-12 電磁推進装置 Pending JP2008018794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006191078A JP2008018794A (ja) 2006-07-12 2006-07-12 電磁推進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006191078A JP2008018794A (ja) 2006-07-12 2006-07-12 電磁推進装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008018794A true JP2008018794A (ja) 2008-01-31

Family

ID=39075099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006191078A Pending JP2008018794A (ja) 2006-07-12 2006-07-12 電磁推進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008018794A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106043645A (zh) * 2016-06-08 2016-10-26 河南大学 可用于水上测量设备动力的仿生尾鳍
CN106516056A (zh) * 2016-11-05 2017-03-22 杭州畅动智能科技有限公司 机器鱼姿态逆向方法及系统
CN109383725A (zh) * 2018-11-30 2019-02-26 长安大学 一种磁驱动机器鱼
CN109835451A (zh) * 2019-03-01 2019-06-04 哈尔滨工业大学 一种介电弹性体驱动单元、仿生软体机器鱼及其制作方法
CN109941415A (zh) * 2019-04-28 2019-06-28 哈尔滨工程大学 一种绳索牵引仿生软骨机器鱼
CN111806662A (zh) * 2020-06-24 2020-10-23 浙江大学 一种基于化学放能反应驱动的仿带鱼高速软体机器人

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106043645A (zh) * 2016-06-08 2016-10-26 河南大学 可用于水上测量设备动力的仿生尾鳍
CN106516056A (zh) * 2016-11-05 2017-03-22 杭州畅动智能科技有限公司 机器鱼姿态逆向方法及系统
CN109383725A (zh) * 2018-11-30 2019-02-26 长安大学 一种磁驱动机器鱼
CN109383725B (zh) * 2018-11-30 2024-04-05 长安大学 一种磁驱动机器鱼
CN109835451A (zh) * 2019-03-01 2019-06-04 哈尔滨工业大学 一种介电弹性体驱动单元、仿生软体机器鱼及其制作方法
CN109941415A (zh) * 2019-04-28 2019-06-28 哈尔滨工程大学 一种绳索牵引仿生软骨机器鱼
CN109941415B (zh) * 2019-04-28 2021-01-05 哈尔滨工程大学 一种绳索牵引仿生软骨机器鱼
CN111806662A (zh) * 2020-06-24 2020-10-23 浙江大学 一种基于化学放能反应驱动的仿带鱼高速软体机器人
CN111806662B (zh) * 2020-06-24 2021-10-15 浙江大学 一种基于化学放能反应驱动的仿带鱼高速软体机器人
WO2021258976A1 (zh) * 2020-06-24 2021-12-30 浙江大学 一种基于化学放能反应驱动的仿带鱼高速软体机器人
US20220306255A1 (en) * 2020-06-24 2022-09-29 Zhejiang University Hairtail-imitating high-speed soft robot driven based on chemical exergonic reaction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008018794A (ja) 電磁推進装置
Sitorus et al. Design and implementation of paired pectoral fins locomotion of labriform fish applied to a fish robot
Fish Advantages of natural propulsive systems
CN103950525A (zh) 一种低能耗仿生机器鱼的磁动力推进机构
Fish et al. Conceptual design for the construction of a biorobotic AUV based on biological hydrodynamics
Li et al. Hydrodynamic performance of an autonomous underwater glider with a pair of bioinspired hydro wings–a numerical investigation
Yang et al. Development of 2D maneuverable robotic fish propelled by multiple ionic polymer-metal composite artificial fins
CN203902829U (zh) 一种低能耗仿生机器鱼的磁动力推进机构
Fish Biomimetics and the application of the leading-edge tubercles of the humpback whale flipper
Low et al. Initial prototype design and investigation of an undulating body by SMA
Dogangil et al. Modeling, simulation, and development of a robotic dolphin prototype
Konno et al. Development of turtle-like submersible vehicle
CN104192287A (zh) 一种变结构船用翼桨
He et al. Development and motion testing of a robotic ray
Hu et al. Quantitative hydrodynamic investigation of fish caudal fin cupping motion using a bio-robotic model
JP2005247077A (ja) ウォータージェット・フィン推進装置
KR102340590B1 (ko) 선체표면의 수중생물 부착방지를 위한 물살생성 장치
CN110861760B (zh) 一种基于输流管驱动的水下仿生水母
Jiang et al. Design and modeling of a biomimetic wire-driven soft robotic fish
Lee Design of a soft and autonomous biomimetic micro-robotic fish
王田苗 et al. Calculational method of the propulsive force and efficiency of tail-fin propulsion based on ideal propeller theory
CN215707070U (zh) 一种静音高效灵活可转向的新型磁流体推进器
Mohan et al. Modular autonomous robotic fish
US6851990B2 (en) Method and device for low-noise underwater propulsion
US8042483B2 (en) Apparatus for control of stator wakes