JP2008016906A - サーバ装置 - Google Patents

サーバ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008016906A
JP2008016906A JP2006182974A JP2006182974A JP2008016906A JP 2008016906 A JP2008016906 A JP 2008016906A JP 2006182974 A JP2006182974 A JP 2006182974A JP 2006182974 A JP2006182974 A JP 2006182974A JP 2008016906 A JP2008016906 A JP 2008016906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
location
time
data
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006182974A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shioyama
健司 塩山
Kentaro Saito
健太郎 斎藤
Taku Matsuda
卓 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006182974A priority Critical patent/JP2008016906A/ja
Publication of JP2008016906A publication Critical patent/JP2008016906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】送信要求をしてきたクライアントの所在地をIPアドレスから特定し、特定した所在地の標準時刻に対応したWeb情報データを、サーバが蓄積しているWeb情報データの中から選別してユーザ端末に送信するという従来の方法は、サーバ所在地との時差を有する世界中の都市毎にWeb情報データを用意しなければならず、大量のデータを必要とするという課題があった。
【解決手段】サーバ装置に番組情報送信要求をしてきたクライアントの所在地をIPアドレスから特定し、予め用意した世界各地の所在地における標準時刻を記録した比較テーブルを用いて特定した所在地の標準時刻を割り出し、クライアントの所在地における標準時刻とサーバ装置の所在地における標準時刻との時刻差分を換算し、サーバ装置から出力する応答データのうち時刻情報に関する部分を、換算結果に基づく換算値に置き換える。
【選択図】図1

Description

本発明は、世界中のIP(Internet Protocol)ネットワーク網を介して利用されるワールドワイドウェブ(WWW:World Wide Web)を用いて、ユーザが現地のサーバ装置にWeb(ウェブ)データの送信要求を発行する場合、ユーザが該送信要求を発信した地域(以下、ユーザの発信地域という)に関する情報を用いて、該ユーザの発信地域に対応した情報をユーザに応答・送信するWebサーバ装置に関する。
IPネットワーク網等の通信ネットワークを用いて自国のみならず世界中の国々とインターネット接続ができるようになり、IPネットワーク網を経由して配信されるテレビ放送やラジオ放送など配信時間が決められているストリーミングサービスを視聴できるようになってきた。
ストリームミングサービスでどのような番組を配信しているかを確認するために、ユーザは、Webクライアント、例えば、パソコンやテレビ受信機などのブラウザから、ストリーミングサービスを実施しているサイトにアクセスして、ストリーミングサービスのスケジュール表、いわゆる電子番組表(EPG:Electronic Program Guide)を取得して確認する。
電子番組表(EPG)を取得して確認する方法は、Webクライアントのブラウザにより、サービスを行っているサイトからHTML(Hyper Text Markup Language)などで記述された電子番組(EPG)データを取得し、ブラウザで表示することで確認できる。
しかし、ブラウザで表示される電子番組表(EPG)は、サービスを実施する国、サーバが設置されている所在地の標準時で表示されるので、例えば、アメリカのサービスを利用した場合は、アメリカ時間で表示された電子番組表(EPG)のデータが送付されてくることになる。
また、ユーザが閲覧を希望するWebページは、どの地域から閲覧してもユーザ端末に同一の情報が表示されるため、ユーザの発信地域と全く関係のない広告や天気予報等の地域情報は、該発信地域以外の人々には広告効果が小さく、利用価値が低いという問題もあった。
このような課題を解決する技術として、例えば、特許文献1には、IPネットワーク網で用いられるIPアドレスからユーザ端末の所在地を特定することで、サーバ装置でクライアントの所在する地域に基づいたWebデータ情報を選別してユーザのクライアントに送信する技術が開示されており、さらに、同一URL(Uniform Resource Locator)においても、ユーザの発信地域ごとに異なるWebデータの送信が可能なWeb情報提供方法およびWeb情報提供装置に関する技術が開示されている。
次に、図6を用いて特許文献1に開示されているWeb情報提供方法およびWeb情報提供装置の概要を説明する。なお、図6は、特許文献1に開示されている従来のクライアントとWebサーバの全体構成を示すブロック図である。
図6において、グループ601内のユーザ端末601A、601Bは、専用線603を介してプロバイダ605に接続される。ユーザ端末601Aまたは601Bは、専用線603、プロバイダ605およびインターネット630等を介して、Webサーバ606に対してWebページ情報の送信要求を行う。該送信要求は、ユーザ端末601Aまたは601BのIPアドレスと共に、要求されたWebページ情報を有するWebサーバ606(例えば、Webサーバ606a)に送信される。Webサーバ606aは、要求されたWebページ情報のプログラム中に地域によって異なる情報を選択するための記述がある場合は、IPアドレスプールデータベース620にアクセスして、送信要求を行ったユーザ端末601Aまたは601BのIPアドレスからユーザ端末601Aまたは601Bの所在地域を判別する。次に、Webサーバ606aは、判別されたユーザ端末の所在地域に基づいて、Webデータ情報を選別して送信要求を行ったユーザ端末601Aまたは601Bに送信する。
以上のように構成することにより、ユーザの発信地域ごとに異なるWebデータを送信することが可能となる。
特開2000−330909号公報
しかしながら、IPネットワーク網等のネットワークを用いて、ユーザが所在地の標準時と標準時が異なる所在地外の地域へWebクライアントでアクセスしたとき、例えば、日本の大阪市に在住するユーザが、アメリカのラジオ放送やテレビ放送のストリーミングサービスを視聴しようとした場合で、ストリーミングサービスのスケジュール表である電子番組表(EPG)のデータをサービスサイトから取得する場合、HTMLで記述される電子番組表(EPG)データの表示は、サービスを提供するサーバ装置の所在地であるアメリカにおけるアメリカ時間で表示されてしまうことになるが、ここで特許文献1に開示されている技術を活用すると、IPアドレスからユーザのクライアントの所在地(日本)を特定し、その所在地に基づいたWebデータ情報、すなわち、ユーザのクライアントの所在地(日本)における標準時で表された電子番組表(EPG)データ、を選別してユーザのクライアントに応答・送信するということになる。しかしながら、このような方法においては、時差のある世界の796都市毎の標準時に関するWebデータ情報が必要であり、大量のWebデータ情報を用意しなければならないという課題を有していた。
本発明は、このような課題を解決するもので、時差のある世界の796都市毎の標準時に関するWebデータ情報を用意することなく、クライアントの所在地に適応するようにWebデータ情報における時刻情報を変更して、ユーザのクライアントに応答・送信するサーバ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のサーバ装置は、全世界に散在するユーザのWebサーバへのアクセスが可能なWebクライアントからの電子番組表(EPG)データの送信要求と、前記Webクライアントでの閲覧に対応するサーバ装置であって、前記Webクライアントからの情報送信要求に含まれるIPアドレスを抽出し、抽出した前記IPアドレスから前記Webクライアントの所在地を割り出すIPアドレス解析手段と、
世界各地の所在地における各々の標準時刻を予め記録した比較テーブルを有し、前記IPアドレスから割り出した前記Webクライアントの所在地における標準時刻を前記比較テーブルより得て、前記Webクライアントの所在地における標準時刻と前記サーバ装置の所在地における標準時刻との時刻差分を換算する時刻情報換算手段と、前記情報送信要求に対応する応答データ等を蓄積し、前記情報送信要求に対応する応答データを出力するWebサーバ手段と、前記情報送信要求に対して前記Webサーバ手段から出力される応答データのうち、時刻情報に関する部分を前記時刻情報換算手段において換算された換算値に置き換える時刻付与置換手段と、を具備することを特徴とするものである。
本発明は、電子番組表(EPG)データを管理し、ユーザに提供するストリーミングサービスを備えるサーバ装置において、サーバ装置の所在地に対して時差が存在する国や都市毎に時差情報を変更した電子番組表(EPG)データのWebデータ情報を用意する必要がなく、サーバ装置の所在地に対応する時刻情報を有する電子番組表(EPG)のデータのみを保持するだけで、Webサーバへのアクセスが可能な全世界に散在するユーザのWebクライアントからの電子番組表(EPG)データの送信要求とWebクライアントでの閲覧に対して、電子番組表(EPG)データの時刻情報に関する部分を、サーバ装置の所在地と送信要求をしてきたWebクライアントの所在地との時差変換を行った時刻に置き換えたデータを応答することで、ユーザは送信要求をしたWebクライアントのブラウザにより、それぞれの所在地の標準時である現地時刻で電子番組表(EPG)を表示させることが可能となる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるサーバ装置の構成を示すブロック図である。
図1において、サーバ装置500は、インターネット網300との通信制御を行うネットワーク手段100と、Webブラウザを搭載するWebクライアントからの送信要求等のデータを受信するWebデータ受信手段101と、Webブラウザを搭載するWebクライアントへの応答データを送信するWebデータ送信手段102と、Webブラウザを搭載するWebクライアントのIPアドレスを抽出し、抽出したIPアドレスからWebクライアントの所在地を割り出すIPアドレス解析手段103と、世界各地の所在地における標準時刻を予め記録した比較テーブル150を備え、IPアドレスから割り出したWebクライアントの所在地の標準時刻と、サーバ装置500の所在地の標準時刻との時刻差分を換算する時刻情報換算手段104と、時刻情報換算手段104において換算された時刻差分に基づき時刻情報の置き換えを行う時刻付与置換手段105と、Webクライアントからの情報送信要求に対応する応答データ等を蓄積し、情報送信要求に対応する応答データを出力するWebサーバ手段106と、で構成されている。
図2は、本発明の実施の形態1におけるサーバ装置とWebクライアントとの接続構成を示す図である。
図2において、Webクライアント401、402は、サーバ装置500が設置されている地域と時差のある地域に設置されており、インターネット300を介してWebサーバ手段106を備えるサーバ装置500に接続されている。ここでは、一例として、Webクライアント401、402は日本標準時、サーバ装置500は米西部標準時の時計を備えるものとする。
図3は、本発明の実施の形態1におけるサーバ装置500とWebクライアント401の間の情報フローのイメージを示した図である。
図3において、日本標準時刻のブラウザを備えるWebクライアント401であるPCが、米西部標準時刻を持って稼動するサーバ装置500に対して電子番組表(EPG)データを送信要求して取得する場合のイメージを表している。
図4は、本発明の実施の形態1における電子番組表(EPG)データの時刻情報の変換の一例を示した図である。
図4において、(イ)は、Webクライアント401において日本標準時で表示される電子番組表(EPG)データの表示例であり、(ロ)は、米西部標準時刻でサーバ装置500に保持されるデータの表示例を示す。
図5は、本発明の実施の形態1におけるサーバ装置500とWebクライアント401の間における電子番組表(EPG)の送信要求/応答の処理フローを示す図である。
図5において、Webクライアント401は、Webクライアント401とは標準時刻の異なるストリームサービスを備え、Webサーバ手段106を具備するサーバ装置500に電子番組表(EPG)データを送信要求する。電子番組表(EPG)データの送信要求を受けたサーバ装置500においては、Webクライアント401からの「送信要求」に含まれるIPアドレスからWebクライアント401の所在地標準時刻を割り出し、Webサーバ手段106から出力された送信要求を受けた電子番組表(EPG)データの時刻情報を、IPアドレスから割り出した所在地標準時刻に置換した後、Webクライアント401に電子番組表を応答する。
以上のように構成されたサーバ装置500とWebブラウザを搭載したWebクライアント401または402との間の送信要求、およびその送信要求に対する応答・送信に関するWebデータの情報フローとサーバ装置500の動作について、図1〜図5を参照しながら説明する。
図2および図5において、Webクライアント401は、インターネット300を介して、ブラウザの操作でサーバ装置500に対して電子番組表(EPG)のデータアクセスのためのURL(Uniform Resource Locator)を通知し、電子番組表(EPG)データを送信要求する。
サーバ装置500においては、図1に示すように、ネットワーク手段100が、Webクライアント401からのURLの情報をIPネットワーク網のインターネット300経由で受信し、Webデータ受信手段101が、ネットワーク手段100が受信したURLデータをHTTP(HyperText Transfer Protocol)フォーマットで受け取り、Webサーバ手段106に通知する。
Webサーバ手段106は、Webデータ受信手段101から通知されたURLデータに基づき、Webクライアント401からHTMLデータで送信要求された所望の電子番組表(EPG)データであるHTMLデータを時刻付与置換手段105に通知する。
また、ネットワーク手段100は、Webクライアント401から受信した電子番組表(EPG)データの送信要求をIPアドレス解析手段103にも通知する。
IPアドレス解析手段103は、Webクライアント401からネットワーク手段100を経由して通知された電子番組表(EPG)データの送信要求からIPアドレスを抽出し、抽出したIPアドレスから送信要求をしてきたWebクライアント401の所在地を割り出し、割り出したWebクライアント401の所在地情報を時刻情報換算手段104に通知する。なお、抽出したIPアドレスからWebクライアントの所在地を割り出す方法は、図6で示した従来例と同様に、インターネット300に接続されるIPアドレスプールデータベースを用いてもよいし、サーバ装置500に該IPアドレスプールデータベースを具備させてそれを活用するようにしてもよいし、それ以外の方法であってもよい。
時刻情報換算手段104は、世界各地の所在地における各々の標準時刻を予め記録した比較テーブル150を備え、IPアドレス解析手段103から通知されたWebクライアント401の所在地情報から比較テーブル150を用いてWebクライアント401の所在地の標準時刻を確認し、この確認したWebクライアント401の所在地の標準時刻と、サーバ装置500の所在地の標準時刻との時刻差分を換算し、その換算した時刻差分情報を時刻付与置換手段105に通知する。なお、世界各地の所在地における各々の標準時刻を予め記録した比較テーブル150は、時刻情報換算手段104が備える構成としたが、これに限るものではなく、例えば、比較テーブル手段としてサーバ装置500内に独立した手段として構成してもよいし、上記IPアドレスプールデータベースと同じようにインターネット300に接続されるデータベースとして構成してもよい。
時刻付与置換手段105は、図3および図4に示すように、Webクライアント401からの送信要望に基づきWebサーバ手段106から通知される電子番組表(EPG)データであるHTMLデータのうちHTMLデータの時刻部分を、時刻情報換算手段104から通知された時刻差分情報に基づいて変更して置き換え、時刻部分を置き換えたHTMLデータをWebデータ送信手段102に通知する。
Webデータ送信手段102は、送信要求のあったWebクライアント401に対し、時刻付与置換手段105から通知された時刻部分が置き換えられたHTMLデータを所望の電子番組表(EPG)データとして、ネットワーク手段100からインターネット300を介して応答/送信する。
以上のようにして、ユーザはWebクライアント401において、所在地の標準時刻で電子番組表(EPG)データを参照することができる。
なお、本発明の実施の形態1においては、ユーザはWebクライアント401の所在地の標準時刻で表示される電子番組表(EPG)データを参照することができるようにするための機能をサーバ装置500に持たせたが、この機能をインターネット300に接続されるルータや受信端末であるWebクライアント401または402に実装しても同じ効果を得ることができる。
本発明に係るサーバ装置は、全世界に散在するユーザのWebクライアントからの電子番組表(EPG)データの送信要求とWebクライアントでの閲覧に対して、要求情報に含まれるIPアドレス等からWebクライアントの所在地が特定でき、該特定した所在地に対応する各々の所在地の時刻情報を変更した電子番組表(EPG)データのWebデータ情報を用意することなく、内蔵する世界各地の所在地における各々の標準時刻を予め記録した比較テーブルから特定した所在地の標準時を確認し、サーバ装置の所在地の標準時との時差から、電子番組表(EPG)データにおける時刻情報を該特定した所在地の時刻情報に変更した後、情報の送信要求をしてきたWebクライアントに対して応答・送信するサーバ装置に適用できる。
本発明の実施の形態1におけるサーバ装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1におけるサーバ装置とWebクライアントとの接続構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1におけるサーバ装置とWebクライアントの間の情報フローのイメージを示した図 本発明の実施の形態1における電子番組表(EPG)データの時刻情報の変換の一例を示した図 本発明の実施の形態1におけるサーバ装置とWebクライアントの間における電子番組表(EPG)の送信要求/応答の処理フローを示す図 特許文献1に開示されている従来のクライアントとWebサーバの全体構成を示すブロック図
符号の説明
100 ネットワーク手段
101 Webデータ受信手段
102 Webデータ送信手段
103 IPアドレス解析手段
104 時刻情報換算手段
105 時刻付与置換手段
106 Webサーバ手段
150 比較テーブル
300 インターネット
401 Webクライアント
402 Webクライアント
500 サーバ装置
601 グループ
601A ユーザ端末
601B ユーザ端末
603 専用線
605 プロバイダ
606 Webサーバ
606a Webサーバ
606b Webサーバ
620 IPアドレスプールデータベース
630 インターネット

Claims (1)

  1. 全世界に散在するユーザのWebサーバへのアクセスが可能なWebクライアントからの電子番組表(EPG)データの送信要求と前記Webクライアントでの閲覧に対応するサーバ装置であって、
    前記Webクライアントからの情報送信要求に含まれるIPアドレスを抽出し、抽出した前記IPアドレスから前記Webクライアントの所在地を割り出すIPアドレス解析手段と、
    世界各地の所在地における各々の標準時刻を予め記録した比較テーブルを有し、前記IPアドレスから割り出した前記Webクライアントの所在地における標準時刻を前記比較テーブルより得て、前記Webクライアントの所在地における標準時刻と前記サーバ装置の所在地における標準時刻との時刻差分を換算する時刻情報換算手段と、
    前記情報送信要求に対応する応答データ等を蓄積し、前記情報送信要求に対応する応答データを出力するWebサーバ手段と、
    前記情報送信要求に対して前記Webサーバ手段から出力される応答データのうち、時刻情報に関する部分を前記時刻情報換算手段において換算された換算値に置き換える時刻付与置換手段と、
    を具備することを特徴とするサーバ装置。
JP2006182974A 2006-07-03 2006-07-03 サーバ装置 Pending JP2008016906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006182974A JP2008016906A (ja) 2006-07-03 2006-07-03 サーバ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006182974A JP2008016906A (ja) 2006-07-03 2006-07-03 サーバ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008016906A true JP2008016906A (ja) 2008-01-24

Family

ID=39073555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006182974A Pending JP2008016906A (ja) 2006-07-03 2006-07-03 サーバ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008016906A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179981A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 日本電気株式会社 情報処理装置、および携帯通信端末、それらの制御方法ならびに制御プログラム
JP2015532491A (ja) * 2012-10-10 2015-11-09 グーグル・インコーポレーテッド 事前判定されたデバイスに基づくコンテンツの提供
JP2016103855A (ja) * 2014-02-28 2016-06-02 三菱電機株式会社 電子番組表生成装置及び電子番組表生成方法
JP2019152136A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179981A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 日本電気株式会社 情報処理装置、および携帯通信端末、それらの制御方法ならびに制御プログラム
JP2013250681A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Nec Corp 情報処理装置、および携帯通信端末、それらの制御方法ならびに制御プログラム
US9517011B2 (en) 2012-05-30 2016-12-13 Nec Corporation Information processing apparatus, portable communication terminal, and control methods and control programs thereof
JP2015532491A (ja) * 2012-10-10 2015-11-09 グーグル・インコーポレーテッド 事前判定されたデバイスに基づくコンテンツの提供
JP2016103855A (ja) * 2014-02-28 2016-06-02 三菱電機株式会社 電子番組表生成装置及び電子番組表生成方法
JP2019152136A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1443764A2 (en) Ratings based television guide
CN102611945B (zh) 一种流媒体切片方法、切片服务器及流媒体点播系统
CN109963171B (zh) 多媒体信息传输方法、传输设备及存储介质
WO2004068860A1 (ja) 情報サーバ装置、クライアント端末装置、サブクライアント端末装置、情報処理方法、及びそのためのプログラムを記憶した記憶媒体
EP1449138A2 (en) Specific internet user target advertising replacement method and system
KR100624682B1 (ko) 아이피 네트워크를 이용한 디지털 방송 시스템에서 전자 티브이 가이드 데이터 송/수신 시스템 및 처리 방법
AU2010294783B2 (en) Method and device for providing complementary information
CN102131110B (zh) 一种iptv内容发布系统和方法
US9277284B2 (en) System and method for a household mosaic viewer
US20100138655A1 (en) Terminal apparatus and operation information collecting system
CN103220297B (zh) 通过社交网络进行多屏互动的方法
KR102532046B1 (ko) 수신 장치, 송신 장치 및 데이터 처리 방법
EP2015577A1 (en) Method and apparatus for classifying and displaying RSS information
JP2008016906A (ja) サーバ装置
JP2010154523A (ja) コンテンツ放送システム及びコンテンツ放送方法
CN106210756A (zh) 一种网络直播系统
US8181213B2 (en) IP-based hometown TV program delivery system
KR100748273B1 (ko) 사용자에 의해 설정된 채널 편성표에 따른 방송 서비스제공 방법 및 장치
CN102625180A (zh) 搜索电视节目字幕的电视装置及方法
CN107851072B (zh) 接收设备、发送设备和数据处理方法
CN105187867A (zh) 一种媒体流控制方法及其装置
KR20100060714A (ko) 멀티 스크린을 이용한 컨텐츠의 url정보제공을 위한 전송시스템 및 그 방법
JP2007104654A (ja) コンテンツロケーション解決方法及びコンテンツ配信方法
JP2001306442A (ja) 情報表示システム、情報提供サーバ、ゲートウェイ装置及び端末装置
CN117241056A (zh) 一种基于iptv视频流的实时图像更新实现系统及方法