JP2008015739A - Backup method and device of av content - Google Patents

Backup method and device of av content Download PDF

Info

Publication number
JP2008015739A
JP2008015739A JP2006185398A JP2006185398A JP2008015739A JP 2008015739 A JP2008015739 A JP 2008015739A JP 2006185398 A JP2006185398 A JP 2006185398A JP 2006185398 A JP2006185398 A JP 2006185398A JP 2008015739 A JP2008015739 A JP 2008015739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
stored
data
backup
target content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006185398A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naohisa Tanabe
直久 田辺
Chikahisa Uchiumi
慎久 内海
Yasushi Miyake
康司 三宅
Ettikan Kandasamy Karuppiah
エッティカン・カンダサミー・カルッピア
Yu Tan Peku
ユー・タン ペク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006185398A priority Critical patent/JP2008015739A/en
Publication of JP2008015739A publication Critical patent/JP2008015739A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To form back-up data of a target content stored in a network system. <P>SOLUTION: The network system has at least three devices each of which has one memory. An auxiliary content is searched. The auxiliary content is stored in a device other than a device where the target content is stored. The auxiliary content has a data size equal to or greater than the data size of the target content. Exclusive OR operation is taken between bits of the target content and the auxiliary content, and parity data is generated as a result of the exclusive OR operation. The generated parity data is stored in a device which is other than the devices where the target content or the auxiliary content is stored. A target content back-up note which contains information of location of the auxiliary content and location of the parity data is generated. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明はAVコンテンツのバックアップ方法と装置に関し、より具体的には、雑多な機器がつながれるヘテロジニアスなホームネットワーク・デバイスにおいてコンテンツ・ペアを選択することによりAVコンテンツの信頼性を向上させる方法と装置に関する。   The present invention relates to a backup method and apparatus for AV content, and more specifically, a method for improving the reliability of AV content by selecting a content pair in a heterogeneous home network device to which various devices are connected. Relates to the device.

ネットワーキング技術の最近の進歩は、様々なデバイスにおける通信能力を有効化している。デジタル・コンテンツの操作能力を有するコンシューマ電子(CE)デバイスは、コンテンツ移動性のための通信機能を採用している。例えば802.11ファミリである有線及び無線通信の存在により、AVコンテンツはCEデバイス間で、かつ従来の他のネットワーク・デバイスへも容易に移動されることが可能である。   Recent advances in networking technology have enabled communication capabilities in various devices. Consumer electronic (CE) devices with digital content manipulation capabilities employ communication capabilities for content mobility. For example, the presence of wired and wireless communications, which is the 802.11 family, allows AV content to be easily moved between CE devices and to other conventional network devices.

ホーム・ネットワークは、全ユーザのニーズをサポートするためにデバイス間でコンテンツを移動させる自由をもたらした。パーソナル・デバイス(例えば、デジタルカメラ、ポータブルAVプレーヤ他)、ホーム・デバイス(例えば、DVDレコーダ/プレーヤ、AVステレオ・システム、TV、PC他)及びモバイル・デバイス(携帯電話、無線ノートブック他)を含むホーム・デバイスはホーム・ネットワーク・システム(LAN等)へ接続され、よって1つのホーム・デバイスからのAVデータまたはテキスト・データは別のホーム・デバイスへ転送されることが可能である。これは、AVコンテンツが、インターネット、移動ネットワーク、ホーム・ネットワークを介してデバイス間で、または他のネットワークを介してデバイス間を途切れなく移動されることを可能にする。例えば映画放送がCEデバイスで録画され、かつホーム・ネットワークを介して再生するための別のディスプレイ・デバイスで後にストリーミングしうる、別のストレージ・デバイスに格納されることが可能である。或いは、インターネットまたは移動ネットワークを介するダウンロードによってMP3ソングを購入し、ホーム・ストレージ・デバイスに格納して都合のいいときに再生することもできる。ホーム・ネットワークには、静止及び可動CEデバイスが存在する。静止デバイスは、DVDレコーダ/プレーヤ、AVステレオ・システム、TV及びPC等、常時ネットワークに接続されている。これに対して、可動デバイスは常に移動状態にある。ネットワークの接続性は、アドホック・ベースである。これらの可動デバイスには、デジタルカメラ、ポータブルAVプレーヤ及び携帯電話が含まれるが、この限りではない。   Home networks have provided the freedom to move content between devices to support the needs of all users. Personal devices (eg, digital cameras, portable AV players, etc.), home devices (eg, DVD recorder / player, AV stereo system, TV, PC, etc.) and mobile devices (cell phones, wireless notebooks, etc.) The containing home device is connected to a home network system (such as a LAN) so that AV data or text data from one home device can be transferred to another home device. This allows AV content to be moved seamlessly between devices over the Internet, mobile network, home network, or between devices over other networks. For example, a movie broadcast can be recorded on a CE device and stored on another storage device that can later be streamed on another display device for playback over a home network. Alternatively, MP3 songs can be purchased by download over the Internet or mobile network, stored on the home storage device, and played at a convenient time. There are stationary and mobile CE devices in the home network. The stationary device is always connected to a network such as a DVD recorder / player, an AV stereo system, a TV, and a PC. On the other hand, the movable device is always in a moving state. Network connectivity is ad hoc based. These movable devices include, but are not limited to, digital cameras, portable AV players and mobile phones.

ホーム・ネットワークにおけるAVコンテンツは、分散式に途切れなく管理される。家庭には、目的は異なるがほとんどがデジタル化能力及びその関連操作性を有する複数のCEデバイスが存在することから、AVコンテンツの格納は不可欠である。これらのデバイスは、AVコンテンツの生成、格納、再目的化及び使用等の汎用機能を有する。これらの機能は、局所的に、またはホーム・ネットワーク内に存在する異なるデバイスで実行するように有効化されてもよい。   AV content in the home network is managed in a distributed manner without interruption. In homes, storage of AV content is indispensable because there are multiple CE devices that have different purposes but mostly have digitization capabilities and related operability. These devices have general-purpose functions such as generation, storage, re-purpose and use of AV content. These functions may be enabled to run locally or on different devices that exist in the home network.

AVコンテンツの生成機能は、コンテンツのダウンロード、ライブ録画及びそのデバイスにおける、または他のデバイスからのコピーを含む。格納とは、概して、コンテンツのホーム・デバイスにおける単一の位置または分散された位置の何れかにおける格納を指す。目的変更は、AVコンテンツの編集及び生成等のような、そのデバイスにおいて、または特殊機能を有する他のデバイスにおいて遠隔的にも実行可能な活動を含む。使用とは、局所的または遠隔的にも実行できるAVコンテンツの再生機能を指す。例えば、TVへ接続されるDVDレコーダは、ライブ放送ストリーム/映画をネットワークへ結合されるホーム格納デバイスへ録画するために使用されることが可能である。この映画は後にPCで編集され、TVまたは、ホーム格納デバイスからのネットワーク・ストリーミングを有するPDAで再生されることが可能である。   AV content generation functions include content download, live recording and copying at or from other devices. Storage generally refers to storage of content at either a single location or a distributed location on the home device. Repurposes include activities that can be performed remotely on the device, such as editing and generating AV content, or on other devices with special functions. Use refers to a playback function of AV content that can be executed locally or remotely. For example, a DVD recorder connected to a TV can be used to record a live broadcast stream / movie to a home storage device coupled to a network. This movie can later be edited on a PC and played on a TV or PDA with network streaming from a home storage device.

DVDプレーヤまたはテレビ受像器等のデバイスに格納されるAVコンテンツは、例えば、デバイスの故障によって損傷される可能性がある。AVコンテンツをこのような損傷から救うためには、AVコンテンツのバックアップをとることが好適である。バックアップをとる一例は、RAID方式を導入する特許文献7に開示されている。RAID方式は精巧なステップを使用してバックアップ・データを作成するが、このようなバックアップ・データは膨大なサイズになる可能性がある。   AV content stored in a device such as a DVD player or a television receiver may be damaged by, for example, a device failure. In order to save the AV content from such damage, it is preferable to back up the AV content. An example of taking a backup is disclosed in Patent Document 7 that introduces a RAID system. RAID schemes use sophisticated steps to create backup data, but such backup data can be enormous in size.

従って、本発明の目的は、より少ない格納スペースを有する、自己管理可能な単純で信頼性の高いスケーラブルなAVコンテンツ・バックアップ・システムを提供することにある。   Accordingly, it is an object of the present invention to provide a self-managing, simple and reliable scalable AV content backup system that has less storage space.

先行技術文献に関する情報の開示
T.Shuichi外「ローカル・ストレージ媒体からリモート・ストレージ媒体へデータを同時に転送するための方法と装置、及びソース・ストレージ媒体からリポジトリ・ストレージ媒体へのデータ転送を管理するための方法とシステム」US2004/0158582 A1、U.S.Cl.707/104.1、2004年8月12日。 S.C.Richard外「ルールに基づいてストレージ・デバイスの分散階層にコンテンツを分散しかつ管理するための効率的方法」US6,772,209 B1、U.S.Cl.709/225、2004年8月3日。 H.Masaki外「ファイルの管理デバイスとその方法、及び視聴覚データの記録/目的変更デバイスとその方法」US6,694,339 B1、U.S.Cl.707/203、2004年2月17日。 Y.S.Siew外「ネットワークにおける新規ノードを初期設定するための方法と装置」US2003/0046369 A1、709/220、2003年3月6日。 M.P.Sujal「仮想ホットスペアを組み込む分散ファイル・システムを提供するためのシステムと方法」US2003/0135514 A1、U.S.Cl.707/102、2003年7月17日。 T.F.William外「オンライン電子ストレージを透明拡大しかつ管理するためのシステムと方法」US2004/0078542 A1、U.S.Cl.711/172、2004年4月22日。 S.S.W.Peter外「コントローラとストレージ・デバイスとの間のネットワーク・プロトコルを有するRAID方法とデバイス」US6,834,326 B1、U.S.Cl.711/114、2004年12月21日。 C.P.Eric外「複数の記憶ユニットと複数のアプリケーションとの間でデータ・ストリームをスケーラブルで信頼性の高い方法で転送するためのコンピュータ・システムとプロセス」US6,785,768 B2、US2002/0162047 A1、US6,760,808 B2、U.S.Cl.711/112、2004年8月31日。 T.K.Ryuta「データを記憶するためのシステムと冗長データの書込みを制御する方法」US6,813,685 B1、U.S.Cl.711/114、2004年11月2日。 U.S.Thomas「第1の記録装置から第2の記録装置への遷移の必要性が上記第1の記録装置によりブロードキャストされる分散記録方法」US6,859,846 B2、U.S.Cl.710/8、2005年2月2日。 L.Darryn「ヘテロジニアスなストレージ・デバイスのネットワークに渡るアイテム記憶の管理方法」US2005/0021915 A1、U.S.Cl.711/154、2005年1月27日。 M.Rowen「時間依存性のデータ記憶及び回復のためのシステムと方法」WO2005/031576 A2、2005年4月7日。 M.T.Thomas外「コンピュータ・システムにおいて仮想ストリーミングを使用してデータを送信するためのシステムと方法」US2005/0108414 A1、U.S.Cl.709/231、2005年5月19日。 J.D.Lawrence「データ冗長性方式と装置」US2003/0196023 A1、U.S.Cl.711/1、2003年10月16日。 W.R.Steven外「仮想ファイル・システム」US2005/0114350 A1、U.S.Cl.707/10、2005年5月26日。
Disclosure of information on prior art documents
T.A. Outside Shuichi “Method and apparatus for simultaneously transferring data from local storage medium to remote storage medium, and method and system for managing data transfer from source storage medium to repository storage medium” US2004 / 0158582 A1, U.I. S. Cl. 707 / 104.1, August 12, 2004. S. C. Richard et al. “Efficient method for distributing and managing content in distributed tiers of storage devices based on rules” US Pat. No. 6,772,209 B1, U.S. Pat. S. Cl. 709/225, August 3, 2004. H. Masaki et al. “File management device and method, and audiovisual data recording / purpose changing device and method” US Pat. No. 6,694,339 B1, U.S. Pat. S. Cl. 707/203, February 17, 2004. Y. S. Outside Siew, “Method and apparatus for initializing new nodes in a network” US 2003/0046369 A1, 709/220, March 6, 2003. M.M. P. Sujal, “Systems and Methods for Providing a Distributed File System Incorporating Virtual Hot Spares” US 2003/0135514 A1, U.S. Pat. S. Cl. 707/102, July 17, 2003. T.A. F. William et al., “Systems and Methods for Transparent Expansion and Management of Online Electronic Storage,” US 2004/0078542 A1, U.S. Pat. S. Cl. 711/172, April 22, 2004. S. S. W. Peter et al. “RAID Method and Device with Network Protocol between Controller and Storage Device” US 6,834,326 B1, U.S. Pat. S. Cl. 711/114, December 21, 2004. C. P. Outside Eric "Computer Systems and Processes for Transferring Data Streams between Multiple Storage Units and Multiple Applications in a Scalable and Reliable Way" US 6,785,768 B2, US 2002/0162047 A1, US 6 760, 808 B2, U.S.A. S. Cl. 711/112, August 31, 2004. T.A. K. Ryuta "System for storing data and method for controlling the writing of redundant data" US 6,813,685 B1, U.S. Pat. S. Cl. 711/114, November 2, 2004. U. S. Thomas "Distributed recording method in which necessity of transition from first recording apparatus to second recording apparatus is broadcast by first recording apparatus" US 6,859,846 B2, U.S. Pat. S. Cl. 710/8, February 2, 2005. L. Darryn, “Method for managing item storage across a network of heterogeneous storage devices” US 2005/0021915 A1, U.S. Pat. S. Cl. 711/154, January 27, 2005. M.M. Rowen “Systems and Methods for Time-Dependent Data Storage and Recovery” WO 2005/031576 A2, Apr. 7, 2005. M.M. T.A. Thomas et al., “Systems and Methods for Transmitting Data Using Virtual Streaming in Computer Systems” US 2005/0108414 A1, U.S. Pat. S. Cl. 709/231, May 19, 2005. J. et al. D. Lawrence “Data Redundancy Scheme and Device” US 2003/0196023 A1, U.S. Pat. S. Cl. 711/1, October 16, 2003. W. R. Steven et al. “Virtual File System” US 2005/0114350 A1, U.S. Pat. S. Cl. 707/10, May 26, 2005.

本発明は、ヘテロジニアスなホーム・ネットワーク・デバイスにおけるコンテンツを意識したペアリングによるAVコンテンツの信頼性に関する。特に本発明は、ヘテロジニアスなホーム・ネットワーク・デバイスが、途切れのないAVコンテンツの検索及び再生のためにネットワーク上でコンテンツを意識したペアリングを行うことによりAVコンテンツの信頼性を管理するための方法とシステムを提供する。   The present invention relates to the reliability of AV content by content-aware pairing in a heterogeneous home network device. In particular, the present invention provides a heterogeneous home network device for managing the reliability of AV content by performing content-aware pairing on the network for seamless AV content search and playback. Provide a method and system.

本システムは、AVデータの格納信頼性に対する要求を検出しかつ信頼性データが生成されて格納される必要のある1つまたは複数の位置を決定する可変ネットワーク情報を入手するインテリジェント機構を有する。信頼性生成のためのデータは、格納要求が行われる時点でパリティ生成を必要とする完全に利用可能な、または部分的に利用可能なAVコンテンツの何れであってもよい。ホーム・ネットワーク内に何らかの反復性コンテンツが存在すれば、このようなコンテンツはスペース最適化のために除去されてもよい。
上記情報を基礎として、関連のプロセッサを有する適切な一次ストレージ・デバイスと、関連のプロセッサを有する他の可能なストレージ・デバイスとが選択される。コンテンツ・ペアリングは、排他的OR法により、新しいパーシャルまたはフルAVストリームについて、ヘテロジニアスなネットワーク環境における最も近いマッチを利用できるAVコンテンツに対抗して行われる。結果的に生じるパリティ・データは一次デバイスに格納され、状況が要求すれば、1つまたは複数のストレージ・デバイスが使用される。同様に、AVパリティ・データの検索要求が検出されると、関連情報が収集され、AVコンテンツのパリティ・データ配信に関する情報がユーザへ提供される。ホームCEデバイスにも十分なリソースが蓄積され、滑らかなAVコンテンツのパリティ・データ配信が可能にされる。AVコンテンツのパリティ・データ配信が完了すると、信頼性サービス・ステータスが全ての関連デバイスへ通知される。
The system has an intelligent mechanism for obtaining variable network information that detects demands for storage reliability of AV data and determines one or more locations where reliability data needs to be generated and stored. The data for reliability generation may be either fully available or partially available AV content that requires parity generation when a storage request is made. If there is any repetitive content in the home network, such content may be removed for space optimization.
Based on the above information, an appropriate primary storage device with an associated processor and other possible storage devices with an associated processor are selected. Content pairing is performed against the AV content that can use the closest match in a heterogeneous network environment for a new partial or full AV stream, using the exclusive OR method. The resulting parity data is stored on the primary device and one or more storage devices are used if the situation requires. Similarly, when a search request for AV parity data is detected, related information is collected and information related to parity data distribution of AV content is provided to the user. Sufficient resources are also accumulated in the home CE device, and smooth parity / data distribution of AV contents is enabled. When the parity data distribution of the AV content is completed, the reliability service status is notified to all related devices.

ネットワークCEデバイスから収集される情報は、ヘテロジニアスなネットワーク環境において1つまたは複数のどのデバイスがパリティ・データ生成に使用されるかを決定するために使用される。AVコンテンツの検索の間に変更またはデータ変造があれば、パリティ・データを使用してヘテロジニアスなネットワークCEデバイス環境においてAVコンテンツが再生される。本発明はまた、パリティ・データの格納空間効率に関するコンテンツを意識したペアリング技術についても論じる。   Information collected from network CE devices is used to determine which device or devices are used for parity data generation in a heterogeneous network environment. If there is a change or data alteration during the AV content search, the parity content is used to play the AV content in a heterogeneous network CE device environment. The present invention also discusses content-aware pairing techniques related to parity data storage space efficiency.

本発明の実施形態は、特定の図エレメントを参照して本発明を説明する図面で補足されている。反復的な例は、特定の図エレメントでカバーされている特定例に包含される。   Embodiments of the invention are supplemented by the drawings that illustrate the invention with reference to particular figure elements. Iterative examples are encompassed by the specific examples covered by specific diagram elements.

本発明は、ホーム用のヘテロジニアスなCEネットワーク・デバイスにおけるコンテンツ・ペアリングによるAVコンテンツの信頼性に関する方法とシステムについて記述するものである。これらのCEデバイスは、同じ目的、類似する目的または異なる目的のデバイスであってもよく、各々が、テキスト・ファイル、画像ファイル、オーディオ・ファイル及びオーディオ・ビデオ・ファイルを含む、但しこれらに限定されないAVコンテンツを処理するその固有の専用プロセッサを有する。ホーム・ネットワークには、静的及び可動CEデバイスが存在することになる。静的デバイスは常時接続され、さほど移動されない。これに対して、デバイスによっては常に移動中であるものがあり、ネットワーク接続性はアドホック・ベースである。   The present invention describes a method and system for AV content reliability through content pairing in a home heterogeneous CE network device. These CE devices may be devices of the same purpose, similar purposes or different purposes, each including but not limited to text files, image files, audio files and audio video files. It has its own dedicated processor for processing AV content. There will be static and mobile CE devices in the home network. Static devices are always connected and do not move much. In contrast, some devices are always on the move and network connectivity is ad hoc based.

分散格納環境において部分的または完全に利用可能であり得るAVコンテンツ・ストレージは、コンテンツの信頼性を必要とする。ホームCEデバイスにおけるAVコンテンツは、ユーザがストレージを最大限に利用するフル・ストリームに仮想的に類似するパーシャル・ストリームとして分散式に格納されてもよい。ケースによっては、フルAVコンテンツは単一デバイスに格納されてもよい。通常、家庭におけるCEデバイスが常時フル利用されることはなく、よってCPUリソースを含む処理リソースは使用されずに残される。CEデバイスの処理能力は比較的低くても、これらの複数のCEデバイスをネットワークを介して結合すれば、コンテンツ信頼性アクティビティにとって十分な処理能力を生成することが可能である。これは、ホーム環境における、これらの膨大な処理リソースを十分に利用する上に分散式であるAVコンテンツの信頼性を確実にする。   AV content storage that may be partially or fully available in a distributed storage environment requires content reliability. AV content on the home CE device may be distributed in a distributed manner as a partial stream that is virtually similar to a full stream that the user makes maximum use of storage. In some cases, full AV content may be stored on a single device. Normally, CE devices at home are not always fully utilized, and therefore processing resources including CPU resources are left unused. Even if the processing capability of the CE device is relatively low, it is possible to generate sufficient processing capability for content reliability activities if these multiple CE devices are combined via a network. This ensures the reliability of AV content that is distributed in addition to fully utilizing these enormous processing resources in the home environment.

しかしながら、CEデバイスの予測不可能なビヘイビア及び動作は、AVコンテンツの信頼性関連アクティビティの継続プロセスを妨害する。CEデバイスの処理リソースは通常、専らユーザ固有のニーズ及びスケジュールされたタスク用に確保される。例えば、DVDレコーダ/プレーヤの処理リソースは、AVの再生及びスケジュールされたAVストリームの記録に使用される。処理ユニットの処理リソースは、DVDレコーダ/プレーヤが使用されない場合に限り、パリティ生成を含む他の目的に利用することができる。別の例では、幾つかのCEデバイスが移動性であり、アドホック式にホーム・ネットワークに加わりかつこれから去ることができる。このような場合、CEデバイスの処理リソースは予測不可能である。その移動性は、電力の利用不可能性またはホーム・ネットワークからのデバイスのプラグ抜けの何れかに起因する可能性がある。これらの動作は、家庭におけるCEデバイスの利用可能な処理リソースを完全に利用するためには管理される必要がある通知される動作、または非通知の動作として提示することができる。   However, the unpredictable behavior and behavior of CE devices interferes with the ongoing process of AV content reliability-related activities. CE device processing resources are typically reserved exclusively for user-specific needs and scheduled tasks. For example, the processing resources of a DVD recorder / player are used for AV playback and scheduled AV stream recording. The processing resources of the processing unit can be used for other purposes including parity generation only when the DVD recorder / player is not used. In another example, some CE devices are mobile and can join and leave the home network ad hoc. In such a case, the processing resources of the CE device are unpredictable. The mobility may be due to either power unavailability or device unplugging from the home network. These operations can be presented as notified operations or non-notified operations that need to be managed to fully utilize the available processing resources of the CE device at home.

本発明は、家庭におけるパリティ・データの格納及び検索、コンテンツ・パリティによるパリティ生成、AVコンテンツの再構築及びAVコンテンツ信頼性をより良くするためのAVパリティ更新を含むAVコンテンツの信頼性アクティビティのために、このような家庭におけるCEデバイスの処理リソースを使用するシステムと、その使用方法に関する。   The present invention is for AV content reliability activities, including parity data storage and retrieval at home, parity generation with content parity, AV content reconstruction and AV parity update to improve AV content reliability. Furthermore, the present invention relates to a system that uses processing resources of a CE device at home and a method for using the system.

(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態を、図18A、18B、19A、19B、20及び21に関連して示す。
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention is shown in connection with FIGS. 18A, 18B, 19A, 19B, 20 and 21. FIG.

図18Aを参照すると、ターゲット・コンテンツXと補助コンテンツYを使用してパリティ・データZを取得するプロセスが示されている。メモリXに格納されているターゲット・コンテンツXは、ユーザがバックアップ・データをとることを希望する「第三の男」等の映画である。ターゲット・コンテンツXのデータ・サイズは、50MBであるものとする。バックアップを目的としてターゲット・コンテンツXとペアリングされるべきデータである補助コンテンツYはどんなタイプのデータであってもよいが、ターゲット・コンテンツXのデータ・サイズに等しい、またはそれより大きいデータ・サイズを有するビデオ・データであることが好適である。補助コンテンツYは、メモリXとは異なるメモリYに格納されている。例えば補助コンテンツYは、100MBのデータ・サイズを有する「スターウォーズ」等の映画である。   Referring to FIG. 18A, a process for obtaining parity data Z using target content X and auxiliary content Y is shown. The target content X stored in the memory X is a movie such as “third man” that the user desires to take backup data. It is assumed that the data size of the target content X is 50 MB. The auxiliary content Y, which is data to be paired with the target content X for the purpose of backup, can be any type of data, but has a data size equal to or larger than the data size of the target content X It is preferable that the video data has The auxiliary content Y is stored in a memory Y different from the memory X. For example, the auxiliary content Y is a movie such as “Star Wars” having a data size of 100 MB.

概して、ユーザがターゲット・コンテンツXの蓄積またはバックアップを希望すれば、ターゲット・コンテンツXより大きいサイズを有し、かつターゲット・コンテンツXが格納されているメモリ以外のメモリに格納されている補助コンテンツY等の別のコンテンツが探される。次に、ターゲット・コンテンツX内の全てのビットについて、ターゲット・コンテンツXと補助コンテンツYとの間で排他的OR演算が行われる。より具体的には、ターゲット・コンテンツXの1番目のビットと補助コンテンツYの1番目のビットとの間で排他的OR処理が行われ、結果はメモリZにパリティ・データZとして格納される。次に、両者の2番目のビットが処理され、ターゲット・コンテンツXの最終ビットに至るまでこれが反復される。従って、排他的OR演算は、ターゲット・コンテンツXについては先頭ビットから最終ビットまで、補助コンテンツYについては対応した先頭ビットから中間ビットまで実行される。従って、パリティ・データZは、ターゲット・コンテンツXのデータ・サイズと同じデータ・サイズを有することになる。パリティ・データZは、ターゲット・コンテンツX及び補助コンテンツYが格納されているメモリ以外のメモリに格納される。ターゲット・コンテンツXのバックアップ・データはパリティ・データZ及び補助コンテンツYである。なぜなら、これらの2データ、Y及びZがターゲット・コンテンツXの再構築に使用されるからである。   In general, if the user desires to store or back up the target content X, the auxiliary content Y has a size larger than the target content X and is stored in a memory other than the memory in which the target content X is stored. Another content is searched for. Next, an exclusive OR operation is performed between the target content X and the auxiliary content Y for all the bits in the target content X. More specifically, exclusive OR processing is performed between the first bit of the target content X and the first bit of the auxiliary content Y, and the result is stored as parity data Z in the memory Z. The second bit of both is then processed and repeated until the final bit of the target content X is reached. Therefore, the exclusive OR operation is executed from the first bit to the last bit for the target content X and from the corresponding first bit to the intermediate bit for the auxiliary content Y. Therefore, the parity data Z has the same data size as the data size of the target content X. The parity data Z is stored in a memory other than the memory in which the target content X and the auxiliary content Y are stored. The backup data of the target content X is parity data Z and auxiliary content Y. This is because these two data, Y and Z, are used to reconstruct the target content X.

ターゲット・コンテンツXは損傷され、それ自体では回復不可能であるものとする。このような場合には、ターゲット・コンテンツXは完全に消去され、パリティ・データZ及び補助コンテンツYを使用して新しいターゲット・コンテンツXが再構築される。次に、これについて説明する。   It is assumed that the target content X is damaged and cannot be recovered by itself. In such a case, the target content X is completely erased, and the new target content X is reconstructed using the parity data Z and the auxiliary content Y. Next, this will be described.

図18Bを参照すると、新しいターゲット・コンテンツXを再構築するためのプロセスが示されている。排他的OR演算は、パリティ・データZと補助コンテンツYとの間で、それぞれの先頭ビットから求められる。より具体的には、パリティ・データZの1番目のビットと補助コンテンツYの1番目のビットとの間で排他的OR処理が行われ、結果がメモリXに再構築されたターゲット・コンテンツXとして格納される。次に、両者の2番目のビットが処理される、パリティ・データZの最終ビットに至るまでこれが反復される。従って、排他的OR演算は、パリティ・データZについては先頭ビットから最終ビットまで、補助コンテンツYについては対応した先頭ビットから中間ビットまで実行される。こうして、新しい再構築されたターゲット・コンテンツXがメモリXに格納される。   Referring to FIG. 18B, a process for reconstructing new target content X is shown. The exclusive OR operation is obtained between the parity data Z and the auxiliary content Y from the respective leading bits. More specifically, exclusive OR processing is performed between the first bit of the parity data Z and the first bit of the auxiliary content Y, and the result is reconstructed in the memory X as the target content X Stored. This is then repeated until the last bit of parity data Z is processed, the second bit of both being processed. Therefore, the exclusive OR operation is executed from the first bit to the last bit for the parity data Z and from the corresponding first bit to the intermediate bit for the auxiliary content Y. In this way, the new reconstructed target content X is stored in the memory X.

上述の演算は、下記の説明のように自動的に実行される。   The above calculation is automatically executed as described below.

図19Aを参照すると、ホーム・ネットワークが示されている。ホーム・ネットワークはデバイスA、B、C及びDを備え、一例としてこれらはそれぞれ、第1のビデオ・レコーダ、第1のテレビ受像器、第2のビデオ・レコーダ及び第2のテレビ受像器である。各デバイスは、CPUとメモリとを有する。デバイスAのメモリAはコンテンツAを格納し、デバイスBのメモリBはコンテンツBを格納し、デバイスCのメモリCはコンテンツCを格納し、デバイスDのメモリDはコンテンツDを格納するものとする。また、ユーザは、ターゲット・コンテンツであるコンテンツAのバックアップ・データをとることを希望しているものとする。コンテンツAのバックアップ・データが要求されると、図20に示す一連のステップが実行される。   Referring to FIG. 19A, a home network is shown. The home network comprises devices A, B, C, and D, which by way of example are a first video recorder, a first television receiver, a second video recorder and a second television receiver, respectively. . Each device has a CPU and a memory. Memory A of device A stores content A, memory B of device B stores content B, memory C of device C stores content C, and memory D of device D stores content D. . Further, it is assumed that the user desires to take backup data of the content A that is the target content. When the backup data of content A is requested, a series of steps shown in FIG. 20 are executed.

ステップS1において、デバイスAはホーム・ネットワークを介してデータ・サイズを含むターゲット・コンテンツAの情報をブロードキャストし、メモリB、C及びDにおけるターゲット・コンテンツAのデータ・サイズに等しい、またはそれより大きいデータ・サイズを有する補助コンテンツを探す。   In step S1, device A broadcasts the information of target content A including the data size via the home network and is equal to or larger than the data size of target content A in memories B, C and D. Look for auxiliary content with data size.

ステップS2において、デバイスA以外のデバイスは各デバイス内で、要求されるデータ・サイズを満たすコンテンツを探す。探索の結果、デバイスB及びCが各々、要求されるデータ・サイズを満たすコンテンツB及びCを含むことが検出される。   In step S2, devices other than device A look for content that satisfies the required data size in each device. As a result of the search, it is detected that devices B and C each include content B and C that satisfy the required data size.

ステップS3において、デバイスB及びCは、各デバイスに格納されているコンテンツに関する情報をデバイスAへ送る。   In step S <b> 3, the devices B and C send information about the content stored in each device to the device A.

ステップS4において、デバイスAは、要求されるデータ・サイズに最も適切に適合する1つのコンテンツを探索し、選択する。これは、ターゲット・コンテンツのデータ・サイズにより近く、しかも、それより大きいデータ・サイズを有するコンテンツを選択することによって行うことができる。このような選択は、映画またはショー等のビデオ・プログラムの再生時間長さをチェックして、ターゲット・コンテンツの再生時間とほぼ同じ再生時間を有するコンテンツが補助コンテンツとして選択されるようにすることにより、達成されてもよい。ここでは、補助コンテンツとして、コンテンツBが選択されるものとする。さらにステップS4において、デバイスAは現行の動作状況、即ちデバイスA及びBの負荷、例えばデバイスが記録中であるかどうか、またはデバイスが再生中であるかどうか、を検出する。デバイスAまたはBにおいて何らかのオペレーションが実行されつつあることが検出されれば、デバイスAはその負荷が低減、または終了されるまで待機する。   In step S4, device A searches for and selects one content that best fits the required data size. This can be done by selecting content that is closer to the data size of the target content and that has a larger data size. Such a selection can be done by checking the length of the playback time of a video program such as a movie or a show so that content having a playback time approximately the same as the playback time of the target content is selected as auxiliary content. , May be achieved. Here, it is assumed that content B is selected as auxiliary content. Further, in step S4, device A detects the current operating status, ie the load on devices A and B, eg whether the device is recording or whether the device is playing. If it is detected that some operation is being performed on device A or B, device A waits until its load is reduced or terminated.

ステップ5では、検出された負荷が適切な低レベルにまで下がると、デバイスBのコンテンツBをデバイスAへ送信することの開始ができるように、デバイスAはデバイスBへデータ転送要求を送る。   In step 5, device A sends a data transfer request to device B so that it can begin sending content B of device B to device A when the detected load drops to an appropriate low level.

ステップS6において、デバイスBはコンテンツBをメモリBからメモリAへ、例えばパケットで順次送信する。   In step S6, the device B sequentially transmits the content B from the memory B to the memory A, for example, in packets.

ステップS7において、デバイスAはターゲット・コンテンツAと補助コンテンツBとの間で排他的OR演算を実行し、パリティ・データを取得する。パリティ・データの生成後、デバイスAは、データ・サイズを含むパリティ・データに関する情報を、補助コンテンツが格納されているデバイスBを除くデバイスに、ネットワークを介してブロードキャストし、パリティ・データを格納するに足る空のエリアを有するメモリを探す。   In step S7, the device A performs an exclusive OR operation between the target content A and the auxiliary content B to obtain parity data. After generating the parity data, the device A broadcasts information on the parity data including the data size to devices other than the device B in which the auxiliary content is stored via the network, and stores the parity data. Find a memory with enough free area.

ステップS8において、デバイスB以外の各デバイスは、メモリ内の空のエリアをチェックする。ここで、デバイスDが、十分な空のエリアを有するものとする。   In step S8, each device other than device B checks an empty area in the memory. Here, it is assumed that the device D has a sufficient empty area.

ステップS9において、デバイスDはデバイスAへメモリの十分な空きに関する情報を送る。   In step S <b> 9, the device D sends to the device A information regarding sufficient free space in the memory.

ステップS10において、デバイスAは動作状況、即ちデバイスA及びDの負荷、例えばデバイスが記録中であるかどうか、またはデバイスが再生中であるかどうか、を検出する。デバイスAまたはDにおいて何らかのオペレーションが実行されつつあることが検出されれば、デバイスAはその負荷が低減、または終了されるまで待機する。   In step S10, device A detects the operating status, ie the load on devices A and D, eg whether the device is recording or whether the device is playing. If it is detected that some operation is being performed on device A or D, device A waits until its load is reduced or terminated.

ステップS11において、検出された負荷が適切な低レベルにまで下がると、デバイスAはパリティ・データをメモリAからメモリDへ、例えばパケットで順次送信を開始する。   In step S11, when the detected load falls to an appropriate low level, device A starts transmitting parity data sequentially from memory A to memory D, for example, in packets.

従って、ステップS11の後、パリティ・データは、図19Bに示すようにデバイスDのメモリDに格納される。この場合、ターゲット・コンテンツAのバックアップ・データは、メモリBにおける補助コンテンツBとメモリDにおけるパリティ・データとの組合わせで成立する。   Therefore, after step S11, the parity data is stored in the memory D of the device D as shown in FIG. 19B. In this case, the backup data of the target content A is established by a combination of the auxiliary content B in the memory B and the parity data in the memory D.

ステップS12において、デバイスAは、ターゲット・コンテンツAの情報(位置及びサイズ等)、補助コンテンツBの情報(位置及びサイズ等)及びパリティ・データの情報(位置及びサイズ等)を含むターゲット・コンテンツのバックアップ・ノートを生成する。ターゲット・コンテンツのバックアップ・ノートは、少なくとも補助コンテンツの位置と、パリティ・データの位置とを含むべきである。このようなターゲット・コンテンツのバックアップ・ノートは、信頼性ファイル・テーブル(RFT)の形式でデバイスAに格納され、そのデバイスAには、ターゲット・コンテンツAがメモリAに格納されている。信頼性ファイル・テーブルについては、第2の実施形態において詳述する。   In step S12, the device A includes target content A information (position and size, etc.), auxiliary content B information (position and size, etc.), and parity data information (position and size, etc.). Generate backup notes. The target content backup note should include at least the location of the auxiliary content and the location of the parity data. Such target content backup notes are stored in the device A in the form of a reliability file table (RFT), and the target content A is stored in the memory A in the device A. The reliability file table will be described in detail in the second embodiment.

図21を参照すると、ターゲット・コンテンツAを再構築するための一連のステップが示されている。   Referring to FIG. 21, a series of steps for reconstructing the target content A is shown.

デバイスAにおけるターゲット・コンテンツAが損傷されると、ターゲット・コンテンツAの再構築オペレーションが図21に示すように実行される。   When the target content A in the device A is damaged, the target content A reconstruction operation is performed as shown in FIG.

まず、デバイスAはデバイスAに格納されているバックアップ・ノートを読み取り、補助コンテンツB及びパリティ・データの位置を検出する。この場合、補助コンテンツBはデバイスBに存在し、パリティ・データはデバイスDに存在していることが検出される。   First, device A reads a backup note stored in device A, and detects the positions of auxiliary content B and parity data. In this case, it is detected that the auxiliary content B exists in the device B and the parity data exists in the device D.

ステップS21において、デバイスAは、デバイスBへ、メモリBからメモリAへの補助コンテンツBの転送要求を送る。   In step S <b> 21, device A sends a transfer request for auxiliary content B from memory B to memory A to device B.

ステップS22において、デバイスAは、デバイスDへ、メモリDからメモリAへのパリティ・データの転送要求を送る。   In step S <b> 22, device A sends a transfer request for parity data from memory D to memory A to device D.

ステップS23において、デバイスDは、パリティ・データをメモリDからメモリAへパケット等で送信する。   In step S23, the device D transmits the parity data from the memory D to the memory A in a packet or the like.

ステップS24において、デバイスBは、補助コンテンツBをメモリBからメモリAへパケット等で送信する。パリティ・データ及び補助コンテンツBの送信は反対の順序であっても、インタリーブされてもよい。   In step S24, the device B transmits the auxiliary content B from the memory B to the memory A in a packet or the like. The transmission of parity data and auxiliary content B may be in the opposite order or interleaved.

ステップS25において、デバイスAは、パリティ・データと補助コンテンツBとの間で排他的OR演算を実行し、再構築されたターゲット・コンテンツAを生成する。   In step S25, the device A performs an exclusive OR operation between the parity data and the auxiliary content B to generate the reconstructed target content A.

(第2の実施形態)
図1は、有線または無線の何れかである802.11/イーサネット等のネットワークを介してCEデバイスA 104a、B 104b及びC 104cを接続するホーム・ネットワークのサンプル102を示す。これらのCEデバイスは各々、結合されたその固有の格納ユニット106a、106b及び106cと、処理ユニット112a、112b及び112cとを有する。これらのCEデバイスは、家庭における異なる適応性、デバイス構成及び動作性を有するものでもよく、異なる機能及び目的を有するものでもよい。
(Second Embodiment)
FIG. 1 shows a home network sample 102 that connects CE devices A 104a, B 104b, and C 104c via a network, such as 802.11 / Ethernet, which is either wired or wireless. Each of these CE devices has its own storage unit 106a, 106b and 106c combined and processing unit 112a, 112b and 112c. These CE devices may have different adaptability, device configuration and operability at home, and may have different functions and purposes.

格納ユニットは、AVコンテンツ108a、108b及び108cと、AVコンテンツ用AVパリティ・データ110a、110b及び110cの双方を含む。AVコンテンツ108aは、CEデバイスA 104aに対してローカルなパーシャルまたはフルAVコンテンツであってもよい。CEデバイスA 104aにパーシャルAVコンテンツが格納される場合、フルAVコンテンツは、仮想AVコンテンツを介して3つのCEデバイス104a、104b及び104cの全てから取得されることが可能である。新しいAVコンテンツ(ターゲット・コンテンツ)と既存のAVコンテンツ(補助コンテンツ)との間の排他的OR演算とのコンテンツ・ペアリングによって生成されるパリティ・データも、同様にしてローカル格納ユニットにパーシャルまたはフル形式で格納される。   The storage unit includes both AV content 108a, 108b and 108c and AV parity data 110a, 110b and 110c for AV content. AV content 108a may be partial or full AV content local to CE device A 104a. When partial AV content is stored in CE device A 104a, full AV content can be obtained from all three CE devices 104a, 104b, and 104c via virtual AV content. Parity data generated by content pairing with an exclusive OR operation between new AV content (target content) and existing AV content (auxiliary content) is also partially or fully stored in the local storage unit. Stored in format.

本実施形態における図2は、CEデバイスAのプロセッサ232におけるソフトウェア・スタック202及びAVパリティ・データ処理のためのスタック間の通信を示す。ソフトウェア・スタックは、ユーザ空間210及びカーネル空間212ソフトウェアとして分離されることが可能である。ユーザ・アプリケーション・プログラムであるストレージ信頼性分散アプリケーション204は、ユーザ空間に存在する。このストレージ信頼性分散アプリケーション204はユーザとのインタフェースであり、全ユーザのAVコンテンツに関して信頼性サービスを提供する。このアプリケーションはさらに、AVコンテンツ信頼性管理208及び情報管理206というサブアプリケーションに分離されることが可能である。   FIG. 2 in this embodiment shows communication between the software stack 202 in the processor 232 of the CE device A and the stack for AV parity data processing. The software stack can be separated as user space 210 and kernel space 212 software. The storage reliability distributed application 204 which is a user application program exists in the user space. This storage reliability distribution application 204 is an interface with users, and provides a reliability service for AV contents of all users. This application can be further divided into AV application reliability management 208 and information management 206 sub-applications.

AVコンテンツ信頼性管理208はAVコンテンツの信頼性に関するオペレーションに応答し、情報管理206は通信メッセージに応答して情報を収集し、かつこれを複数のCEデバイス間に広める。情報メッセージは、AVコンテンツ・パリティ関連のアクティビティに関して極めて重要な、通知される決定を行なう上で必要である。   AV content reliability management 208 responds to operations relating to AV content reliability, and information management 206 collects information in response to communication messages and disseminates it among multiple CE devices. Information messages are necessary to make informed decisions that are crucial for AV content parity related activities.

システム空間212は、信頼性ファイル・テーブル214と、ローカルHDDドライバ216と、NetHDDドライバ236とを有する分散ファイル・システムより成る。これらのソフトウェア・ドライバは、冗長データを格納するためのローカルHDDコントローラ218及びネットワークHDDコントローラ234を介する実際のハードウェアへの交信を有効化する。パリティ・データは、パリティ・コンテンツ2 222を有する実際のAVコンテンツ1及びパリティ・コンテンツ1 226を有する実際のAVコンテンツ2が格納されるローカルHDD220またはNetHDD224の何れかに格納される。ローカルHDD内のAVコンテンツ1のための冗長データ226は、より高い信頼性のためにNetHDD224に分散式に格納される。ローカルHDD220にアクセス不能である場合でも、AVコンテンツ1 222aはNetHDD224におけるパリティ・コンテンツ1 226bを使用して回復されることが可能である。分散ファイル・システムの一部としての信頼性ファイル・テーブル214は、CEデバイスの格納ユニット220及び224に完全に、または部分的に格納されるあらゆるAVコンテンツに固有のAVパリティ・データに関する全ての関連情報より成る。このファイルは、信頼性関連の理由から他のCEデバイスの格納ユニットにおいて周期的にバックアップされる。セントラル・ファイルは、分散信頼性ファイル・テーブルが存在する全ての位置が信頼性を目的として格納されるように存在する。   The system space 212 includes a distributed file system having a reliability file table 214, a local HDD driver 216, and a NetHDD driver 236. These software drivers enable communication to the actual hardware via the local HDD controller 218 and the network HDD controller 234 for storing redundant data. The parity data is stored in either the local HDD 220 or the NetHDD 224 in which the actual AV content 1 having the parity content 2 222 and the actual AV content 2 having the parity content 1 226 are stored. The redundant data 226 for the AV content 1 in the local HDD is stored in a distributed manner in the NetHDD 224 for higher reliability. Even when the local HDD 220 is inaccessible, the AV content 1 222 a can be recovered using the parity content 1 226 b in the NetHDD 224. The reliability file table 214 as part of the distributed file system is all related to AV parity data specific to any AV content stored completely or partially in the storage units 220 and 224 of the CE device. Consists of information. This file is periodically backed up in the storage unit of other CE devices for reliability related reasons. The central file exists so that all locations where the distributed reliability file table exists are stored for reliability purposes.

信頼性のレベルは、信頼性データを分散式に、同じCEデバイスAだけでなく、ネットワーク内の他のCEデバイスの格納ユニットにも格納することによって上がる。データの冗長性をさらに高めるために、冗長データはパーシャル・データとして生成されて異なるCEデバイスの格納ユニットに格納されてもよい。実施形態の図2に示すネットワーク・ドライバ230は、パリティ・データ及び通信メッセージを伝送することにより物理ネットワーク層228を介する通信を有効化する。   The level of reliability is increased by storing reliability data in a distributed manner, not only in the same CE device A, but also in the storage units of other CE devices in the network. In order to further increase the redundancy of data, the redundant data may be generated as partial data and stored in storage units of different CE devices. The network driver 230 shown in FIG. 2 of the embodiment enables communication through the physical network layer 228 by transmitting parity data and communication messages.

信頼性サービスに包含される一般的ステップを、図4に示す。利用可能な信頼性サービスのリストは、AVコンテンツ・パリティの格納と検索、コンテンツ・ペアリングによるAVコンテンツ・パリティの構築、AVコンテンツの再構築及びパリティの更新である。パリティ・サービス要求402は、これらの4サービスからどの特定要求が意図されるかを指示する。信頼性サービスの要求は、信頼性サービスの検出機構によってトリガされる402。次に、特定のルールを基礎とする選択決定のためにAVコンテンツ情報406が調べられる。さらに、ルールに支援される意志決定プロセスを支援するために、ネットワークに関する情報が収集または更新される404。利用可能な全ての情報を使用して、特定の信頼性サービスに1つまたは複数のどのCEデバイスが使用されるべきかの決定が行われる408。最後に、特定の信頼性オペレーションが実行される410。   The general steps involved in the reliability service are shown in FIG. The list of available reliability services is AV content / parity storage and retrieval, AV content / parity construction by content pairing, AV content reconstruction and parity update. Parity service request 402 indicates which specific requests are intended from these four services. A request for a reliability service is triggered 402 by a detection mechanism for the reliability service. Next, the AV content information 406 is examined for selection decisions based on specific rules. In addition, information about the network is collected or updated 404 to assist in the decision making process supported by the rules. Using all available information, a determination is made 408 which CE device or devices are to be used for a particular reliability service. Finally, certain reliability operations are performed 410.

図5Aは、通信メッセージ機構により収集されて、ルールの支援によりAVコンテンツの信頼性サービスのためのCEデバイス及びAVコンテンツ・ストレージの位置を選択するための意志決定機構をサポートするデータを示す。CEデバイスに関する情報は、静的または動的の何れかに分類され得る。静的情報は、カレント・ストレージのサイズ、プロセッサID及びパリティ・データのバッファ・サイズより成る502。プロセッサIDは、CEデバイスのプロセッサに関連づけられる、プロセッサの速度及び処理スレッドの数、サポートされる機能及びパリティ・データのバッファ・サイズ等の情報を提供できる固有のID番号である。   FIG. 5A shows data collected by the communication message mechanism and supporting a decision making mechanism for selecting a CE device and AV content storage location for AV content reliability service with the assistance of rules. Information about CE devices can be classified as either static or dynamic. The static information 502 comprises the current storage size, processor ID and parity data buffer size. The processor ID is a unique ID number that can provide information, such as processor speed and number of processing threads, supported functions, and parity data buffer size, associated with the processor of the CE device.

図5Bは、静的506または動的508の何れかである可能性のあるAVコンテンツ情報を示す。静的情報には、AVコンテンツのタイプ、AVコンテンツのフォーマット、バイト・サイズ及び時間を含む長さ及びCEデバイス格納ユニット固有のそのパーシャルまたはフル・ステータスが含まれる。CEデバイス及びAVコンテンツ情報は、本実施形態では可変ネットワーク情報と呼ばれる。   FIG. 5B shows AV content information that can be either static 506 or dynamic 508. The static information includes the type of AV content, the format of the AV content, the length including byte size and time, and its partial or full status specific to the CE device storage unit. The CE device and AV content information are referred to as variable network information in this embodiment.

CEデバイスの選択機構は、AVコンテンツ情報及びCEデバイス情報を分析して決定を行う。決定プロセスには、テーブル502、504、506及び508に示すような情報が使用される。AVコンテンツ情報及びCEデバイス情報は、CEデバイス・プロセッサの選択に使用される。   The CE device selection mechanism analyzes AV content information and CE device information to make a decision. Information such as that shown in tables 502, 504, 506 and 508 is used for the decision process. AV content information and CE device information are used to select a CE device processor.

図7は、AVパリティ・データの格納または検索要求の受信に包含される一般的なステップを示す。ストレージ信頼性分散アプリケーション204は、トリガ機構によるAVパリティ・データの格納または検索要求を受信する702。次に、格納または検索プロセスにフル704またはパーシャル706AVパリティ・データの何れかが利用可能であるかどうかがチェックされる。格納または検索の意志決定に先立って、可変ネットワーク及びAVコンテンツ情報が参照される708。決定は、収集された情報を使用して、予め決められたルールに基づいて行われる708。これには、このAVコンテンツに関して先行するパリティ・データが構築されなかったことを保証するチェックが含まれる。これは、AVコンテンツのファイル名をチェックすることによって行われる。パリティ・データが利用可能であれば、信頼性ファイル・テーブル214は適宜更新される。   FIG. 7 illustrates the general steps involved in receiving AV parity data storage or retrieval requests. The storage reliability distribution application 204 receives 702 an AV parity data storage or retrieval request by the trigger mechanism. Next, it is checked whether either full 704 or partial 706 AV parity data is available for the store or retrieve process. Prior to storage or retrieval decision, the variable network and AV content information is referenced 708. A determination is made 708 based on predetermined rules using the collected information. This includes a check to ensure that no previous parity data was constructed for this AV content. This is done by checking the file name of the AV content. If parity data is available, the reliability file table 214 is updated accordingly.

一次CEデバイス及び他の優先CEデバイスは、格納または検索オペレーションのために識別子により別々に検出されてもよい。1つまたは複数のCEデバイス及び関連リソースは、要求されたオペレーションを実行するために蓄積される710。続いて、AVコンテンツ・パリティ・データの格納または検索が実行される712。最後に、タスクが完了すると要求者204に通知され、信頼性ファイル・テーブル214は更新され、蓄積された全リソースが解除される714。   The primary CE device and other preferred CE devices may be detected separately by identifier for storage or retrieval operations. One or more CE devices and associated resources are accumulated 710 to perform the requested operation. Subsequently, AV content parity data is stored or retrieved 712. Finally, when the task is completed, the requester 204 is notified, the reliability file table 214 is updated, and all accumulated resources are released 714.

第2のAVコンテンツ信頼性サービスは、図8の実施形態に示すように、コンテンツ・ペアリングによるAVコンテンツ・パリティの生成である。AVコンテンツ・パリティの生成要求は、まずはアプリケーション204からリクエスト802が受信される。次に、全ての関連ファイルの位置を特定するプロセスが実行される。まず、パリティの生成を要求する新しいAVコンテンツ(即ち、ターゲット・コンテンツ)に関する情報506、508が収集される806。この情報に基づいて、サイズ及びフォーマットに関して最も近いマッチング・ファイル(即ち、補助コンテンツ)の位置が特定される808。次に、パリティ生成オペレーションのために一次CEデバイス及び他の優先CEデバイスが識別される810。1つまたは複数のCEデバイス及び関連リソースは、要求されたオペレーションを実行するために蓄積される810。CEデバイスの選択決定は、収集された情報を使用して、予め決められたルールに基づいて行われる804。続いて、AVコンテンツ・パリティの生成オペレーションが実行される812。生成されたパリティ・データは、図7に記述したプロセス・シーケンスを使用して格納される814。最後に、タスクが完了すると要求者204に通知され、蓄積された全リソースが解除される816。   As shown in the embodiment of FIG. 8, the second AV content reliability service is generation of AV content parity by content pairing. The AV content / parity generation request first receives a request 802 from the application 204. Next, the process of locating all related files is performed. First, information 506 and 508 relating to new AV content (ie, target content) for which parity generation is requested is collected 806. Based on this information, the location of the closest matching file (ie, auxiliary content) with respect to size and format is identified 808. Next, a primary CE device and other preferred CE devices are identified for parity generation operations 810. One or more CE devices and associated resources are stored 810 to perform the requested operation. The CE device selection decision is made 804 based on predetermined rules using the collected information. Subsequently, an AV content / parity generation operation is performed 812. The generated parity data is stored 814 using the process sequence described in FIG. Finally, when the task is completed, the requester 204 is notified and all accumulated resources are released 816.

第3及び第4のサービスは、ユーザのAVコンテンツ操作に起因するAVコンテンツの再構築及びパリティ更新の要求を包含する。図9は、この目的を達成するために必要なステップを示している。AVコンテンツの破壊またはAVコンテンツの編集が検出されると902、AVコンテンツの再構築またはパリティの更新の要求が受信される904。信頼性ファイル・テーブル214を使用して、関連のパリティ・データが識別される908。パリティの更新に関しては、原AVコンテンツ(ターゲット・コンテンツ)、ペアリング・コンテンツ(補助コンテンツ)及び先行パリティ・コンテンツを識別する必要がある。次に、一次CEデバイス及び他の優先CEデバイスが、パリティの生成オペレーションのために識別される910。1つまたは複数のCEデバイス及び関連リソースは、要求されたオペレーションを実行するために蓄積される910。CEデバイスの選択決定は、収集された情報を使用して、予め決められたルールに基づいて行われる906。   The third and fourth services include a request for reconstructing AV content and updating parity due to the user's AV content operation. FIG. 9 shows the steps necessary to achieve this goal. When AV content destruction or AV content editing is detected 902, a request to reconstruct AV content or update parity is received 904. The reliability file table 214 is used to identify 908 associated parity data. Regarding parity update, it is necessary to identify original AV content (target content), pairing content (auxiliary content), and preceding parity content. Next, a primary CE device and other preferred CE devices are identified 910 for parity generation operations, where one or more CE devices and associated resources are stored to perform the requested operation. 910. The CE device selection decision is made 906 based on predetermined rules using the collected information.

次に、AVコンテンツの回復プロセスが開始される912。パリティ・データの再構築に関しては、AV操作が行われたAVコンテンツ部分に対してのみ新しいパリティ・データが構築される912。タスクが完了すると、再構築されたAVコンテンツ及びパリティ・データが再度格納される914。更新されるパリティ・データのサイズが先行データより大きく、カレント・ストレージがこの新しいパリティ・データを包含するには不十分である場合には新しい位置が特定され、パリティ・データは次に利用可能な位置に格納される。最後に、タスクが完了すると要求者204に通知され、蓄積された全リソースが解除される916。   Next, the AV content recovery process is started 912. Regarding the reconstruction of the parity data, new parity data is constructed 912 only for the AV content part for which the AV operation has been performed. When the task is complete, the reconstructed AV content and parity data are stored 914 again. If the size of the updated parity data is larger than the previous data and the current storage is insufficient to contain this new parity data, a new location is identified and the parity data is available next Stored in position. Finally, when the task is completed, the requester 204 is notified and all accumulated resources are released 916.

上述のオペレーションを、この実施形態の図3に示す。   The operation described above is shown in FIG. 3 of this embodiment.

図3は、パリティ生成のためのAVコンテンツ転送303c、生成される、格納のために転送されるべきAVコンテンツ・パリティ303a、AVコンテンツ再構築のためのAVコンテンツ・パリティの検索303b及び再構築されたAVコンテンツ・パリティ・データの格納303bによる通信の詳細を示す。   FIG. 3 shows AV content transfer 303c for parity generation, AV content / parity 303a to be transferred for storage, AV content / parity search 303b for AV content reconstruction, and reconstruction. The details of communication by the AV content / parity / data storage 303b are shown.

CE Aのアプリケーション301aは、格納検出機構を使用して格納イベントを検出する301a。格納イベントが検出されると、CE Aのアプリケーションによりパリティ・データの構築機構が起動される302a。後のプロセスには、図8に特定した所定のステップが使用される。新しいAVコンテンツ(ターゲット・コンテンツ)X314の関連情報が認識されると、最も近いマッチングAVコンテンツ(補助コンテンツ)312が決定される。図5A及び5Bに示すメッセージ通信機構301bにより収集される情報に基づいて、CEデバイスA304のアプリケーションによりCEデバイス304、306及び308のリストから1つまたは複数の利用可能なターゲットCEデバイスが識別される。   The CE application 301a uses a storage detection mechanism to detect a storage event 301a. When a storage event is detected, a parity data construction mechanism is activated 302a by the CE A application. For the later process, the predetermined steps specified in FIG. 8 are used. When the related information of the new AV content (target content) X314 is recognized, the closest matching AV content (auxiliary content) 312 is determined. Based on the information collected by the message communication mechanism 301b shown in FIGS. 5A and 5B, the application of the CE device A 304 identifies one or more available target CE devices from the list of CE devices 304, 306, and 308. .

CEデバイスが識別されると、優先順位に従ってパリティ・サービスのCE選択ルールを使用して図3に示す3つのCEデバイスがリストされる。CE選択ルールは、図4に示すように、CE Aのアプリケーション301bによって収集される情報をこの目的に沿って使用する。図8のボックス810に記述されているように、特定のパリティ・サービスに対して1つまたは複数のCEデバイスが選択される。   Once the CE devices are identified, the three CE devices shown in FIG. 3 are listed using the parity service CE selection rules according to priority. As shown in FIG. 4, the CE selection rule uses information collected by the CE A application 301b for this purpose. As described in box 810 of FIG. 8, one or more CE devices are selected for a particular parity service.

最も近くマッチする新しいAVコンテンツX(ターゲット・コンテンツ)314及び既存のAVコンテンツY(補助コンテンツ)312はペアにされ、排他的OR演算によって処理される。最も近くマッチするAVコンテンツの選択は通信メッセージ・インフラによって行われ、選択機構により最も良くマッチするAVコンテンツが決定される。図3に示すように、最も近くマッチするAVコンテンツはストレージCE Bに格納され、プロセッサCE A302bへ移送されてコンテンツ・ペアリングが行われる303c。両コンテンツがペアにされると、パリティ・データはストレージCE A302c、ストレージCE B306c及びストレージCE C308cへ3つの異なるパーシャル・データとして移送される303a。これについては、図7に関連してさらに説明する。パーシャルAVパリティ・データのサイズは、フル仮想AVコンテンツ・パリティ・データのサイズと同じである場合も、異なる場合もある。   The closest matching new AV content X (target content) 314 and existing AV content Y (auxiliary content) 312 are paired and processed by an exclusive OR operation. Selection of the closest matching AV content is performed by the communication message infrastructure, and the best matching AV content is determined by the selection mechanism. As shown in FIG. 3, the closest matching AV content is stored in storage CE B and transferred to processor CE A 302b for content pairing 303c. When both contents are paired, the parity data is transferred 303a to storage CE A 302c, storage CE B 306c and storage CE C 308c as three different partial data. This will be further described in connection with FIG. The size of the partial AV parity data may be the same as or different from the size of the full virtual AV content parity data.

AVコンテンツを操作するユーザ・オペレーションに起因するデータ損失、データ編集またはデータ更新によってAVコンテンツを再構築する、またはAVコンテンツを更新する必要があれば、AVコンテンツの信頼性サービスが必要とされる。例えば、AVコンテンツX314の再構築要求は、AVコンテンツを仮想的に使用するCE Bのアプリケーション306aによって検出される。利用可能な情報及び選択機構に基づいて、利用されない処理リソースによりCE Cのプロセッサ308bが選択される。従って、ペアになるAVコンテンツY312は、ストレージ・プロセッサA302c、ストレージ・プロセッサB306c及びストレージ・プロセッサC308cに格納されている関連のパリティ・データと共にCE Cのプロセッサ308bへ転送され303b、AVコンテンツX314が再構築される。再構築されたAVコンテンツX314はCE Aのストレージ302cへ転送され、格納される。   If the AV content needs to be reconstructed or updated due to data loss due to user operations operating the AV content, data editing or data update, an AV content reliability service is required. For example, the reconstruction request for the AV content X 314 is detected by the CE application 306a that virtually uses the AV content. Based on the available information and the selection mechanism, the CEC processor 308b is selected by the unused processing resources. Therefore, the AV content Y312 to be paired is transferred to the CEC processor 308b together with the related parity data stored in the storage processor A302c, storage processor B306c, and storage processor C308c, 303b, and the AV content X314 is reproduced again. Built. The reconstructed AV content X314 is transferred to and stored in the CE storage 302c.

新しいAVコンテンツX(ターゲット・コンテンツ)が幾つかの反復する、または重大でないデータを有していれば、図15に記述するプロセスを基礎として、ペアリング・プロセスの前にこれらを除去してもよい。反復性コンテンツの除去プロセスの詳細は、後に説明する。   If the new AV content X (target content) has some repetitive or non-critical data, it can be removed prior to the pairing process based on the process described in FIG. Good. Details of the repetitive content removal process will be described later.

AVコンテンツの更新の場合も同様に、関連のAVコンテンツ及びペアリング・コンテンツが不使用の処理リソースを有するCEのプロセッサへ移送され、パリティが更新される。新たに構築されたAVコンテンツのパリティ・データは、原位置へ移送し返されて置換される。更新されるAVパリティ・データが先行コンテンツより大きく、ストレージ・デバイスがいっぱいである場合には、図7に示すプロセスを使用して代替ストレージ・デバイスが探索される。   Similarly, in the case of AV content update, related AV content and pairing content are transferred to the CE processor having unused processing resources, and the parity is updated. Parity data of the newly constructed AV content is transferred back to the original position and replaced. If the updated AV parity data is larger than the previous content and the storage device is full, an alternate storage device is searched using the process shown in FIG.

図6は、信頼性サービスのためのCEデバイスに関する、AVコンテンツの分散位置の可能な組合わせを示す。全てのAVコンテンツ信頼性サービスについて、パーシャルまたはフル形式の何れかであるAVコンテンツの位置には、可能性のある4つの異なるシナリオが存在する。604、616、620及び628で示される、信頼性を要求する新しいAVコンテンツ1(ターゲット・コンテンツ)は、図6ではAVコンテンツ1として指示されている。最も近いマッチングを有するペアになるAVコンテンツ(補助コンテンツ)は、AVコンテンツ2として指示され、608、614、622及び630で示されている。これらの2つのAVコンテンツ間の排他的OR演算は、パリティ・データ610、612、624及び632を生成する。   FIG. 6 shows possible combinations of AV content distribution locations for CE devices for reliability services. For all AV content reliability services, there are four possible scenarios for the location of AV content that is either partial or full form. The new AV content 1 (target content) that requires reliability indicated by 604, 616, 620, and 628 is designated as AV content 1 in FIG. The AV content (auxiliary content) to be paired with the closest matching is designated as AV content 2 and indicated by 608, 614, 622 and 630. An exclusive OR operation between these two AV contents generates parity data 610, 612, 624 and 632.

シナリオ1 602では、3つのファイルは全て信頼性サービスのために局所的に格納される。   In scenario 1 602, all three files are stored locally for reliability services.

第2のシナリオ618では、616において示されるAVコンテンツ1はローカル格納ユニットに格納されるが、ペアになるコンテンツ614部分は分散された異なるAVコンテンツ614から取得され、生成されるパリティ・データ612部分は、ペアになるAVコンテンツ部分が発見される場所と同じ位置に格納される。   In the second scenario 618, the AV content 1 indicated at 616 is stored in the local storage unit, but the paired content 614 portion is obtained from the different distributed AV content 614 and generated parity data 612 portion. Is stored at the same location as where the paired AV content portion is found.

第3のシナリオ626では、620において示されるAVコンテンツ1及び622において示されるAVコンテンツ2は、パリティ・オペレーションが実行される単一のCEデバイス内に存在する。但し、生成されるパリティ・データは部分的に、分散された仮想ファイルにおける異なる位置に格納される624。   In the third scenario 626, AV content 1 shown at 620 and AV content 2 shown at 622 exist within a single CE device on which a parity operation is performed. However, the generated parity data is partially stored 624 at different locations in the distributed virtual file.

最後の第4のシナリオ634では、3つのファイル、即ち628において示されるAVコンテンツ1、630において示されるAVコンテンツ2及びパリティ・コンテンツ632は全て、各々4つまたはそれ以上の異なる格納位置に配置される部分に分離される。   In the final fourth scenario 634, three files, namely AV content 1 shown in 628, AV content 2 shown in 630, and parity content 632 are all located in four or more different storage locations. Separated into parts.

図6に示す4つのシナリオの全てにおいて、604、616、620及び628におけるAVコンテンツ1は、個々のCE格納ユニットにおいて完全に利用可能である場合もあれば、コンテンツの外部ソースからの移動、またはリアルタイム・記録の何れかによって部分的に利用可能である(漸次格納される)場合もある。部分的に利用可能なデータの場合、データの大部分はコンテンツ・ペアリングに利用可能であることから、コンテンツ・ペアリングも漸進的に行われる。   In all four scenarios shown in FIG. 6, AV content 1 at 604, 616, 620 and 628 may be fully available in the individual CE storage units, or the content may be moved from an external source, or In some cases, it may be partially available (gradually stored) by either real-time or recording. In the case of partially available data, content pairing is also progressively performed because most of the data is available for content pairing.

AVコンテンツ2も同じく、排他的OR演算のために最も近くマッチするパリティ・データで置換されることが可能である。この場合、結果的に生じるパリティ・データは、AVコンテンツ1及び、コンテンツ・ペアリングに使用されるパリティ・データを生成した2つの原AVコンテンツに対して依存性を有する。   AV content 2 can also be replaced with the closest matching parity data for exclusive OR operation. In this case, the resulting parity data is dependent on the AV content 1 and the two original AV content that generated the parity data used for content pairing.

パリティ・コンテンツの格納及び検索、パリティの生成、AVコンテンツの再構築及びパリティの更新が、ホーム・ネットワークに存在するCEデバイスのアドホック性に起因して妨害される可能性があるという状況は、幾つか存在する。これらの状況には、ストレージがいっぱいであること、ストレージまたはCEデバイスの断絶もしくはネットワーク離脱及び即時処理リソースに対する高優先順位タスク要求による割込みが含まれる。これらのイベントも、通知されるイベントとして分類される場合もあれば、非通知のイベントとして分類される場合もある。   There are several situations where parity content storage and retrieval, parity generation, AV content reconstruction and parity update can be hindered due to the ad hoc nature of CE devices present in the home network. Or exist. These situations include storage full, interruptions due to storage or CE device disconnection or network leave and high priority task requests for immediate processing resources. These events may also be classified as notified events or classified as non-notified events.

通知されるイベントとは、ストレージ信頼性分散アプリケーション204に対し、あるアプリケーションにより支配されている現在の動作を妨害するような所定の動作を実行する可能性があるCEデバイスの動向が通知される状況を言う。非通知のイベントとは、ストレージ信頼性分散アプリケーション204が、何らかの理由によりプロセスまたはタスクが停止されたことを自ら知る状況である。通知されるイベントに関しては、ストレージ信頼性分散アプリケーション204は、タスクが引き続き実行されることを確実にすべくその現在のタスクを最小限の構成変更でスケジュールし直す機会を有する。しかしながら非通知の状況に関しては、ストレージ信頼性分散アプリケーション204は、割り当てられたタスクを達成する前にCEを再起動し、使用中止から復元させる必要がある。   The notified event is a situation in which the storage reliability distribution application 204 is notified of a trend of a CE device that may perform a predetermined operation that interferes with a current operation controlled by a certain application. Say. An unreported event is a situation in which the storage reliability distributed application 204 knows that a process or task has been stopped for some reason. For notified events, the storage reliability distribution application 204 has the opportunity to reschedule its current task with minimal configuration changes to ensure that the task continues to run. However, for unannounced situations, the storage reliability distribution application 204 needs to restart the CE and restore from discontinuation before accomplishing the assigned task.

通知されるイベントであるHDDフルに関しては、ストレージ信頼性分散アプリケーション204は、図7で説明したプロセスを採用して、現行処理されているコンテンツを格納する別の位置を見つける必要がある。   Regarding the HDD full that is an event to be notified, the storage reliability distribution application 204 needs to find another location to store the currently processed content by adopting the process described in FIG.

ストレージの停電、CEデバイスの電源オフ、CEデバイスの分離、または優先順位の高いユーザ・タスクとのタスク交換に遭遇すること、それが通知された決定である場合、これは、ストレージ信頼性分散アプリケーション204がCEデバイスのこの動向を先に通知されていることを意味し、よって上記アプリケーションはCEデバイスのこのアクションから回復する必要なステップを実行する。AVパリティの格納の場合、上記アプリケーションは、別のCEデバイス格納ユニットにおける全コンテンツまたは残りのコンテンツの継続的復元を決定することができる。この決定は、図7に示すステップ710、712及び714を使用して行うことができる。イベントがデータ検索である場合、次に利用可能な同じデータが利用可能であればそれを探索する必要があり、そうでなければ離脱するCEデバイスと、AVパリティ・コンテンツ全体が検索されるまで接続状態を継続するための交渉が行われる。   If a storage outage, CE device power off, CE device isolation, or task exchange with a high priority user task is encountered, this is a notified decision. 204 means that this trend of the CE device has been notified earlier, so the application performs the necessary steps to recover from this action of the CE device. In the case of AV parity storage, the application can decide to continuously restore all content or remaining content in another CE device storage unit. This determination can be made using steps 710, 712 and 714 shown in FIG. If the event is a data search, then the same available data must be searched if it is available, otherwise the connected CE device and until the entire AV parity content is searched Negotiations are held to continue the state.

AVコンテンツの再構築及びパリティ・データ更新の中断に関しては、ストレージ信頼性分散アプリケーション204は、図6を参照して対処する4つの可能シナリオを有する。CEデバイスの使用中止は、AVコンテンツ1またはAVコンテンツ2の保有、結果的に生じるパリティ・データの格納または単に排他的OR演算の実行の原因である可能性がある。AVコンテンツ1及び2に関しては、新しいCEデバイスへコンテンツを移送して信頼性サービスを継続することができる。パリティ・コンテンツの格納または排他的OR演算に関しては、通信メッセージ・サポートを使用して別の利用可能なCEを特定する必要がある。これは、先に特定された二次CEデバイスを使用するパリティ・データ格納のための図7に示すステップ710、712及び714を使用すれば可能である。排他的OR演算に関しては、図8におけるステップ810、812、814、816を使用することができる。後者の2ケースでは共に、パリティ・コンテンツ格納が実行されかつ排他的OR演算が実行されるポインタが、効率化のためにCEデバイスにより新たに特定されるCEデバイスへ転送される。   With respect to AV content restructuring and parity data update interruption, the storage reliability distribution application 204 has four possible scenarios that are addressed with reference to FIG. The discontinuation of use of the CE device may be responsible for possessing AV content 1 or AV content 2, storing the resulting parity data, or simply performing an exclusive OR operation. For AV content 1 and 2, content can be transferred to a new CE device to continue the reliability service. For parity content storage or exclusive OR operations, communication message support must be used to identify another available CE. This is possible using steps 710, 712 and 714 shown in FIG. 7 for parity data storage using the previously identified secondary CE device. For exclusive OR operations, steps 810, 812, 814, 816 in FIG. 8 can be used. In both the latter two cases, a pointer for which parity content storage is performed and an exclusive OR operation is performed is transferred to the CE device newly specified by the CE device for efficiency.

使用中止が非通知のイベントであれば、パリティ格納の場合、AVパリティ・データは、図7に示すステップ710、712及び714を使用して異なる位置に格納し直される必要がある。しかしながら、パリティ・データが、それが最初に構築されたソース格納ユニットにおいて利用可能でなければパリティ再構築要求を行う必要があり、図8に示す全プロセスを反復する必要がある。パリティ・データ検索の場合、タスクの緊急度に基づいて、図6に示すAVコンテンツ1及びAVコンテンツ2の双方が利用可能であればパリティ・データを再構築することができる。コンテンツが利用可能でなければ、ストレージ信頼性分散アプリケーション204にサービス中断が通知され、スケジュールのし直しが提案される。   If the use stop event is a non-notification event, in the case of parity storage, AV parity data needs to be stored again at different locations using steps 710, 712 and 714 shown in FIG. However, if parity data is not available in the source storage unit where it was originally constructed, a parity rebuild request must be made and the entire process shown in FIG. 8 must be repeated. In the case of parity data search, parity data can be reconstructed based on the urgency of the task if both AV content 1 and AV content 2 shown in FIG. 6 are available. If the content is not available, the storage reliability distribution application 204 is notified of service interruption and a rescheduling is proposed.

非通知の使用中止によるパリティ生成サービスの中断に関しては、図6に関連するCEの役割に依存して、全プロセスを継続する必要がある。この場合は、図8に示すステップが使用される。   Regarding the interruption of the parity generation service due to the unintended use stop, it is necessary to continue the whole process depending on the role of the CE related to FIG. In this case, the steps shown in FIG. 8 are used.

AVコンテンツの再構築及びパリティ・データ更新の中断に関しては、ストレージ信頼性分散アプリケーション204は、図6に示すように、対処する4つの可能シナリオを有する。使用が中止されるCEデバイスは、AVコンテンツ1またはAVコンテンツ2の保有、結果物であるパリティ・データの格納、または単に排他的OR演算の実行をすべきものである可能性がある。もし、CEデバイスが、要求されるAVコンテンツまたはパリティ・データの一方の保有すべきものであれば、サービスは回復不可能である。ストレージ信頼性分散アプリケーション204に対し、アクティビティのスケジュールのし直しが推奨される。もし、CEデバイスが、コンテンツのペアリング・オペレーションまたはパリティ・コンテンツの格納のみを行うものであれば、図7、8及び9に提示すように、部分的ステップを使用してこれらのタスクを他のCEへ移動させることが可能である。   With respect to AV content reconstruction and parity data update interruption, the storage reliability distribution application 204 has four possible scenarios to deal with, as shown in FIG. A CE device that is no longer used may be one that should retain AV content 1 or AV content 2, store the resulting parity data, or simply perform an exclusive OR operation. If the CE device should have one of the required AV content or parity data, the service is not recoverable. For the storage reliability distribution application 204, rescheduling of activities is recommended. If the CE device only performs content pairing operations or parity content storage, these steps can be performed using partial steps as presented in FIGS. It is possible to move to the CE.

ユーザには、分散ファイル・システムに格納されたファイルを削除すべく試行する可能性が存在する。削除オペレーションが発動されれば、通信メッセージ・システムを介して全ての信頼性ファイル・テーブルを調べることにより、パリティ再構築に関するAVコンテンツの依存性が分析される。本実施形態を示す図6を参照すると、もし、仮想または物理AVコンテンツ1が削除されれば、パリティ・データ610が破壊されていれば、AVコンテンツ2を再構築することができない。このような削除要求の場合には、AVコンテンツ1は、図7におけるAVコンテンツ2の信頼性に関するステップと同様のステップを使用して別の位置にバックアップされる。   There is a possibility for the user to attempt to delete a file stored in the distributed file system. If a delete operation is invoked, the dependency of AV content on parity reconstruction is analyzed by examining all trusted file tables via the communication message system. Referring to FIG. 6 showing this embodiment, if the virtual or physical AV content 1 is deleted, the AV content 2 cannot be reconstructed if the parity data 610 is destroyed. In the case of such a deletion request, the AV content 1 is backed up at another location using the same steps as the steps related to the reliability of the AV content 2 in FIG.

別の可能性があるイベントとして、選択されたCEデバイス格納ユニット、またはホーム・ネットワークにおける格納ユニットのハードディスク・ドライブ(HDD)にバックアップをとることである。この場合は、信頼性ファイル・テーブル214が調べられ、バックアップ・ディスクがAVコンテンツに関しては独立ユニットであって、AVコンテンツ1 604、AVコンテンツ2 608及びパリティ・データ610の3つは全て移動される。信頼性ファイル・テーブル214は、通信メッセージの支援により、このイベントが発生すると適宜更新される必要がある。   Another possible event is taking a backup to the selected CE device storage unit, or a hard disk drive (HDD) of the storage unit in the home network. In this case, the reliability file table 214 is examined and the backup disk is an independent unit for AV content, and all three of AV content 1 604, AV content 2 608, and parity data 610 are moved. . The reliability file table 214 needs to be updated as needed when this event occurs with the assistance of a communication message.

バックアップ・オペレーションは、信頼性ファイル・テーブルによって検出され、参照される。AVコンテンツのバックアップを要求するストレージ・デバイスの信頼性ファイル・テーブルは、全ての関連AVパリティ・データ及びAVコンテンツを識別するために使用される。識別されるAVコンテンツ及びパリティ・データは、AVコンテンツの全従属ファイルも共に移動されることを確実にし、新しいストレージ・デバイスへバックアップされる。このAVコンテンツ及びパリティ・データ・コンテンツの移動は、バックアップの格納が、ネットワーク化された他の格納ユニットを参照することなく任意のAVコンテンツを独立して再構築することを保証する必要がある。   Backup operations are detected and referenced by the trusted file table. The reliability file table of the storage device that requires backup of AV content is used to identify all relevant AV parity data and AV content. The identified AV content and parity data are backed up to a new storage device, ensuring that all dependent files of the AV content are also moved. This movement of AV content and parity data content needs to ensure that the backup storage reconstructs any AV content independently without reference to other networked storage units.

信頼性ファイル・テーブルは、ファイル・テーブルの信頼性を保証するために、予め決められた時間に他のCEストレージ・デバイスへも周期的にバックアップされる。上記予め決められた時間は、デバイスが低いリソース利用を記録した時間であってもよい。   The reliability file table is also periodically backed up to other CE storage devices at a predetermined time to ensure the reliability of the file table. The predetermined time may be a time when the device records low resource usage.

図12は、総称信頼性ファイル・テーブルを示す。このテーブルは、例えば複数のCEデバイス内に局所式または分散式の何れかで格納されるAVコンテンツ1 604、AVコンテンツ2 608及びパリティ・データ610である全AVファイルの信頼性情報を参照して格納するために使用されるメインテーブルである。図12に示すような総称テーブルは、分散ネットワーク環境においてAVコンテンツ、AVペアリング・コンテンツ及び生成されるパリティ・データの情報を格納するために使用されてもよい。複数のフィールド1202乃至1242を有する本総称テーブルは、CEデバイスにおける3つの異なるAVコンテンツに関する情報を格納する選択的フィールドで使用される。   FIG. 12 shows a generic reliability file table. This table refers to, for example, reliability information of all AV files that are AV content 1 604, AV content 2 608, and parity data 610 stored in a plurality of CE devices either locally or in a distributed manner. It is a main table used for storing. A generic table as shown in FIG. 12 may be used to store information on AV content, AV pairing content, and generated parity data in a distributed network environment. This generic table having a plurality of fields 1202 to 1242 is used in a selective field that stores information about three different AV contents in the CE device.

本テーブルは、CEデバイスにどの特定タイプのコンテンツが格納されているかを指示するフィールド1202を有し、このフィールドはAV ID、ペアリングAV IDまたはAVパリティ・データIDを含む。特定のAV IDは各々、そのAVに関連する様々な情報を格納するための複数のフィールドを有する。コンテンツ1204フィールドは、AVタイプ1206、AVフォーマット1208、AV長さ(時刻または持続時間表示)1210、AVサイズ(バイト表示)1212及びAVファイル固有の親または子ステータス1214を含む全てのAV関連情報を保持する。タイプには、イベント情報テーブルのコンテンツ・タイプ1438フィールドから入手され得るドラマ、映画、ドキュメンタリが含まれる。フォーマットには、mpeg、mp3、TS、PS他が含まれる。親/子フィールドは、分散されたAVファイル(AVコンテンツ、AVペアリング・コンテンツまたはパリティ・データの何れか)間の関係性を指す。親になれるのは1つのAVファイルのみであり、他のファイルは親に対する子になる。親ファイルには、AVファイルの第1の部分がなる。親は子と同じ位置に格納される場合もあれば、異なる位置に格納される場合もある。   This table has a field 1202 that indicates which specific type of content is stored in the CE device, and this field contains the AV ID, pairing AV ID, or AV parity data ID. Each specific AV ID has a plurality of fields for storing various information related to the AV. The content 1204 field contains all AV related information including AV type 1206, AV format 1208, AV length (time or duration display) 1210, AV size (byte display) 1212 and AV file specific parent or child status 1214. Hold. Types include drama, movie, documentary that can be obtained from the content type 1438 field of the event information table. Formats include mpeg, mp3, TS, PS, etc. The parent / child field refers to the relationship between distributed AV files (either AV content, AV pairing content or parity data). Only one AV file can be a parent, and the other files are children to the parent. The parent file is the first part of the AV file. The parent may be stored in the same location as the child or in a different location.

本テーブルのイベント分類1216は、特定のAVコンテンツに固有の全てのイベント関連情報を指す。このセクションは、AVコンテンツ1202に関してのみ利用可能であり、ペアリングAVにもパリティ・データにも利用不可である。このテーブルの情報は、図14に示すイベント情報テーブルから抽出される。イベントID1218は、AVコンテンツの時点のイベントID1402を指す。AVコンテンツは、実際の放送番組、実際の番組と反復性開始との間のコマーシャル番組1440、ドラマにおける終わりのコンテンツ・サブタイプ1442他等の2つ以上のイベントで構成されてもよいものとする。これらのイベントは、イベントID1218として分類される。これらのイベントの各々は、1434及び1442のEITに記述されているような固有のIDによりコンテンツ・タイプ/サブタイプとして分類されることが可能である。コンテンツ・タイプは各々、1410及び1412フィールドのEITに示す固有の持続時間1222、開始時刻及び位置1224を有する。   The event classification 1216 in this table indicates all event-related information unique to a specific AV content. This section is only available for AV content 1202 and is not available for pairing AV or parity data. The information in this table is extracted from the event information table shown in FIG. The event ID 1218 indicates the event ID 1402 at the time of AV content. AV content may consist of two or more events such as an actual broadcast program, a commercial program 1440 between the actual program and the repeatability start, an end content subtype 1442 in the drama, etc. . These events are classified as event ID 1218. Each of these events can be classified as a content type / subtype by a unique ID as described in the EITs 1434 and 1442. Each content type has a unique duration 1222, start time and position 1224 as shown in the EIT of the 1410 and 1412 fields.

関連する同じイベント・レファレンス情報1226のサブセクションは、ホーム・ネットワークにおける同じイベントAVコンテンツに関する情報を有する。何らかの同じイベントまたは複数の同じイベントが存在すれば、関連する全てのイベントのAV ID1228は、AVコンテンツが格納される特定位置1230により記録される。   A related sub-section of the same event reference information 1226 has information about the same event AV content in the home network. If there is some same event or multiple same events, the AV ID 1228 of all related events is recorded by the specific location 1230 where the AV content is stored.

パーシャルAV ID1232フィールドは、CEデバイスに格納されているパーシャルAVファイルを指す。親AV1214RFTは、その全ての子AV1214に関する情報を有する。子AV1214に関しては、RFTは親の位置1234への参照を有する。AVコンテンツ・位置1234は、特定のAVがどこに格納されているかに関する情報を記述する。上記参照は、例えばCEデバイスのIPアドレス及び参照されるAVファイルへのネットワーク・ファイル・ポインタである絶対参照であってもよい。そうでなければ、上記参照は、先行するAVデータを参照してカレントAVデータがどこに格納されているかを指示する相対参照であってもよい。パーシャルAVデータは、特定のAV ID1232及び個々の位置1234によって複数が存在していてもよい。   The partial AV ID 1232 field indicates a partial AV file stored in the CE device. The parent AV 1214 RFT has information about all its child AVs 1214. For child AV 1214, the RFT has a reference to parent location 1234. AV content / location 1234 describes information regarding where a specific AV is stored. The reference may be an absolute reference that is, for example, the IP address of the CE device and a network file pointer to the referenced AV file. Otherwise, the reference may be a relative reference that refers to the preceding AV data and indicates where the current AV data is stored. A plurality of partial AV data may exist depending on a specific AV ID 1232 and individual positions 1234.

AVコンテンツのバイト・レンジ1236は、各パーシャルAVファイルまたはデータのサイズを格納する。ファイル/コンテンツのステータス・フィールド1238には、AVデータ/コンテンツの利用可能性が記述される。例えば、ペアリングAVコンテンツが削除されていれば、このフィールドには、ペアリング・コンテンツは利用可能でない、と記述される。   The AV content byte range 1236 stores the size of each partial AV file or data. The file / content status field 1238 describes the availability of AV data / content. For example, if the pairing AV content has been deleted, this field describes that the pairing content is not available.

最終フィールドはコンテンツ信頼性ステータス1240フィールドであり、コンテンツ信頼性ステータスが記述される。このステータスは、パリティ生成が進行中である、完了している、または停止されているという状況の何れかであってもよい。   The final field is a content reliability status 1240 field, in which the content reliability status is described. This status may be in any of the situations where parity generation is in progress, completed, or stopped.

これらのフィールドの更新は、AVステータスを基礎とし、メッセージング・プロトコルを介して行われる。AVコンテンツ及びAVペアリング・コンテンツは、AVパリティ・データのみに固有であるコンテンツ信頼性フィールド1240を除いて、図12に示す記述テーブルにおける全フィールドを有する。従って、AVパリティ・データは図12のテーブルにおける全フィールドを有する。   The updating of these fields is based on AV status and is done via a messaging protocol. AV content and AV pairing content have all fields in the description table shown in FIG. 12, except for a content reliability field 1240 that is unique to AV parity data only. Therefore, the AV parity data has all the fields in the table of FIG.

RFTテーブルを有する単一のCEは、AVコンテンツ、ペアリング・コンテンツ及びパリティ・データである異なるカテゴリのAV情報を有する。AVファイルのこれらの異なる3カテゴリに関しては、RFTテーブルの1つまたは複数のエントリが存在してもよい。   A single CE with an RFT table has different categories of AV information that are AV content, pairing content and parity data. For these three different categories of AV files, there may be one or more entries in the RFT table.

セントラル・ファイルは、移動性でなく常にネットワークに接続されているCEデバイスのうちの1つに存在する。このファイルは、全ての分散信頼性ファイル・テーブルに関する情報を格納する。同様に、このファイルも、信頼性向上のためにネットワーク化された他のCEデバイスに自動的にバックアップされる。CEデバイスの特定の信頼性ファイル・テーブル(RTF)及びバックアップされたRTFを特定することができない場合は、このファイルは他の全てのCEデバイスの基準点として機能する。   The central file is not mobile and always resides in one of the CE devices connected to the network. This file stores information about all distributed reliability file tables. Similarly, this file is also automatically backed up to other networked CE devices for increased reliability. If the CE device's specific reliability file table (RTF) and the backed up RTF cannot be identified, this file serves as a reference point for all other CE devices.

図13は、全RFTの参照及びそのバックアップ・位置を有するセントラル信頼性ファイル・テーブルを示す。本テーブルは、特定のCEデバイスのRFTを指すRFT_ID1302フィールドを有する。また、最後にバックアップされたRFTのファイル・サイズ1304も表示される。原点の位置1306は、バックアップされている原RFTに対するRFTテーブルの位置を表示する。バックアップ・位置1308フィールドは、バックアップされたRFTの位置を表示する。   FIG. 13 shows a central reliability file table with all RFT references and their backup locations. This table has an RFT_ID 1302 field that points to the RFT of a particular CE device. In addition, the file size 1304 of the last backed up RFT is also displayed. The origin position 1306 displays the position of the RFT table with respect to the original RFT being backed up. The backup location 1308 field displays the location of the backed up RFT.

図14は、標準ストリーム・フォーマット、デジタルTV、デジタルビデオ放送他の既存の先行技術であるイベント情報テーブル(EIT)を示す。1402乃至1428及び1452のAV情報フィールドは、カレントEITにおける既存情報である。これに、コンテンツ記述子1430及びシリーズ記述子1444という2つのフィールドが追加される。これらの2フィールドはカレントAVストリームには存在しないが、AVコンテンツを意識する信頼性サービスには必要とされる。識別子長さ1432は記述子フィールドの長さをバイト数で表示し、コンテンツ・タイプID1434はコンテンツの固有IDを示し、テキスト長さ1436はコンテンツ・タイプ・フィールドの長さをバイト数で表示し、コンテンツ・タイプ1438はドラマ、映画、コマーシャル他等のコンテンツ・タイプを示す。サブタイプ1440及びサブタイプID1442は、開始、終了他等のコンテンツ・タイプ1438に関する追加情報であってもよい。   FIG. 14 shows an existing prior art event information table (EIT) such as standard stream format, digital TV, digital video broadcasting, and the like. AV information fields 1402 to 1428 and 1452 are existing information in the current EIT. Two fields, a content descriptor 1430 and a series descriptor 1444 are added to this. These two fields do not exist in the current AV stream, but are required for a reliability service that is aware of AV content. The identifier length 1432 indicates the length of the descriptor field in bytes, the content type ID 1434 indicates the unique ID of the content, the text length 1436 indicates the length of the content type field in bytes, The content type 1438 indicates a content type such as drama, movie, commercial, or the like. Subtype 1440 and subtype ID 1442 may be additional information regarding content type 1438 such as start, end, etc.

コンテンツ・タイプ1438フィールドは、パリティ生成プロセスのためのペアリング・ファイルの探索または決定にも使用されることが可能である。コンテンツ・タイプに関してAVコンテンツAに関連づけられていないAVコンテンツBのペアリング・ファイルは、空間効率の面からペアリング・ファイルがユーザにより削除されているというリスクに直面する可能性がある。しかしながら、同じ、または関連するコンテンツ・タイプが削除されることはありそうにない。ペアリングにコンテンツを意識したコンテンツ・タイプを選択することは、AVコンテンツのパリティ再生の必要性を低減させる。例えば、ドラマシリーズ番号1におけるAVコンテンツが同じシリーズ番号1における別のAVコンテンツとペアにされれば、ユーザがシリーズ番号1を削除することはありそうにない。しかしながら、ドラマシリーズにおけるAVコンテンツが漫画とペアにされれば、漫画が削除され得るより高い確率が存在し、パリティ再生が必要になる。   The content type 1438 field can also be used for searching or determining a pairing file for the parity generation process. A pairing file of AV content B that is not associated with AV content A in terms of content type may face the risk that the pairing file has been deleted by the user in terms of space efficiency. However, it is unlikely that the same or related content types will be deleted. Selecting a content type that is content-aware for pairing reduces the need for parity playback of AV content. For example, if the AV content in the drama series number 1 is paired with another AV content in the same series number 1, the user is unlikely to delete the series number 1. However, if the AV content in the drama series is paired with a comic, there is a higher probability that the comic can be deleted and parity playback is required.

シリーズ記述子1444は、特に、連続して放送されるドラマ等の一連のAVコンテンツに関するものである。これらのタイプのAVコンテンツは、同じ開始シーン及び終了シーンを有し、かつ反復的なコマーシャル広告コンテンツを有する同じスポンサー会社によって後援される可能性が最も高い。このようなシナリオにおいては、そのシリーズがホーム・ネットワークにおいて記録されていれば、開始及び終了シーン及びコマーシャルは反復シーンである。このような反復シーンは、除去することができる。これにはサブフィールドが存在し、記述子長さ1446は記述子フィールドの長さをバイト数で表示し、シリーズID1448はシリーズのIDを示し、番組パターン1450フィールドは放送される番組のパターンを示し、エピソード番号1452は特定の放送のエピソード番号を示す。   The series descriptor 1444 particularly relates to a series of AV contents such as dramas broadcast continuously. These types of AV content are most likely sponsored by the same sponsor company with the same start and end scenes and with repetitive commercial advertising content. In such a scenario, the start and end scenes and commercials are repetitive scenes if the series is recorded in the home network. Such repeated scenes can be removed. There are subfields, the descriptor length 1446 indicates the length of the descriptor field in bytes, the series ID 1448 indicates the ID of the series, and the program pattern 1450 field indicates the pattern of the broadcast program. , Episode number 1452 indicates the episode number of a specific broadcast.

コンテンツ記述子1430及びシリーズ記述子1444フィールドは、参照用のAVストリーム・コンテンツ内に見つけてもよいものとする。   The content descriptor 1430 and series descriptor 1444 fields may be found in the AV stream content for reference.

概して、ローカル・ストレージ・デバイス及びネットワーク化されたストレージ・デバイスとの間でデータ転送が実行される場合、双方のストレージ・プロセッサの処理リソースを最適利用するためにパリティ・データのバッファ・サイズ制御機構が使用される。   In general, when data transfer is performed between a local storage device and a networked storage device, a parity data buffer size control mechanism to optimally use the processing resources of both storage processors. Is used.

図10は、特にはBD−REフォーマットである、ブルーレイ技術のためのSESF TSフォーマットを示す。TS AVストリームは、配列された複数のTSユニット1002で構成される。各ユニットのサイズは、6144バイトである。配列されたTSストリーム・ユニットは各々、ソース・パケット0 1004に始まってソース・パケット31 1010に至る32個のソース・パケットより成る。各ソース・パケット1004のサイズは192バイトであり、4バイトはTP_追加パケット・ヘッダ1006用、188バイトはトランスポート・パケットと呼ばれるペイロード1012用である。TSフォーマットの一般化は、ヘッダ・パケット1006の4バイト、及び他の情報を指定されたヘッダ・ペイロード・サイズで反復的に伝送するペイロード1012パケットの188バイトが存在するように実行することができる。   FIG. 10 shows the SESF TS format for Blu-ray technology, in particular the BD-RE format. The TS AV stream is composed of a plurality of TS units 1002 arranged. The size of each unit is 6144 bytes. Each arranged TS stream unit consists of 32 source packets starting at source packet 0 1004 and ending with source packet 31 1010. Each source packet 1004 has a size of 192 bytes, 4 bytes for a TP_add packet header 1006, and 188 bytes for a payload 1012 called a transport packet. Generalization of the TS format can be performed such that there are 4 bytes of the header packet 1006 and 188 bytes of the payload 1012 packet that repeatedly transmits other information in the specified header payload size. .

本トランスポート・ストリームは、SESF1016以外にも制約SESF1032等の、但しこれに限定されない他の異なるフォーマットをサポートしてもよい。但し、汎用TSソース・パケット1004の組成パターンは、先に述べたように反復する。他のペイロードには、番組マップ・テーブルPMT−1024、番組関連テーブルPAT−1026、選択情報テーブルSIT−1028、TIP−1034、オーディオ・データ1030、ビデオ・データ1018及びストリーム・タイプを基礎とするテキスト・データが含まれる。ヘッダ1006は、PMT1024、PAT1026、SIT1028及びTIP1034等の固有のペイロードを含む重要データであるとされる。オーディオ・ペイロード、ビデオ・ペイロード及びヌル・パケット1008、1010及び1014は、伝送されるデータを基礎として選択的にドロップされてもよい非重要データとされる。例えば、Iフレームを有するビデオ・パケットは、P−及びB−フレームよりも重要である。選択的なペイロード・ドロップは、コンテンツ・ペアリング・オペレーションの間にデータの重要性を基礎としてパリティ・データの全体サイズを低減することができる。ヌル・パケットまたはデータのドロッピングは、パリティ・データに何ら影響を与えない。   The transport stream may support other different formats besides the SESF 1016, such as but not limited to the constrained SESF 1032. However, the composition pattern of the general-purpose TS source packet 1004 repeats as described above. Other payloads include program map table PMT-1024, program related table PAT-1026, selection information table SIT-1028, TIP-1034, audio data 1030, video data 1018 and text based on stream type. -Data is included. The header 1006 is assumed to be important data including a unique payload such as the PMT 1024, the PAT 1026, the SIT 1028, and the TIP 1034. Audio payload, video payload and null packets 1008, 1010 and 1014 are non-critical data that may be selectively dropped based on the data being transmitted. For example, video packets with I frames are more important than P- and B-frames. Selective payload drop can reduce the overall size of the parity data based on the importance of the data during the content pairing operation. Null packets or data dropping has no effect on parity data.

非重要データには、ヌル・データまたはパケット、及び選択的ペイロード・ドロッピング及び反復的コンテンツ・シーケンスのための優先レベル設定を基礎とするB−またはP−フレームを含むビデオ及びオーディオ・ペイロードが含まれるが、この限りではない。インスタンスによっては、B−フレームの方がP−フレームより重要であるとされる場合がある。このような場合、P−フレームはB−フレームに比較して選択的にドロップされることが可能である。また、非重要データに関して、レベル1、2及び3のように優先レベルを設定することも可能である。レベル1が低いデータ・ドロップの可能性を示すのに対して、レベル3はデータ・ドロップの可能性が高い。例えば、I−フレームにはレベル1が割り当てられ、P−フレームにはレベル2が、B−フレームにはレベル3が割り当てられる。この場合、B−フレームはI−フレームに比べてドロップされる確率が高い。オーディオ・データを含む他のデータにも、類似アプローチを適用可能である。   Non-critical data includes null data or packets, and video and audio payloads including B- or P-frames based on priority level setting for selective payload dropping and repetitive content sequences But this is not the case. In some instances, B-frames may be more important than P-frames. In such a case, the P-frame can be selectively dropped compared to the B-frame. In addition, priority levels such as levels 1, 2, and 3 can be set for unimportant data. Level 1 indicates a low data drop possibility, whereas level 3 is a high data drop possibility. For example, level 1 is assigned to an I-frame, level 2 is assigned to a P-frame, and level 3 is assigned to a B-frame. In this case, the B-frame has a higher probability of being dropped than the I-frame. A similar approach can be applied to other data including audio data.

ペイロードは、AVストリームにとっての重要データ及び非重要データとして分類されてもよい。イベントID1402を基礎とする別のインスタンスでは、コマーシャル1438または開始及び終了シーン1440等の反復コンテンツを有するAVコンテンツ・タイプにおいて何らかのイベントが存在すれば、このコンテンツも同じく図15に示すようにドロップされてもよい。   The payload may be classified as important data and non-important data for the AV stream. In another instance based on event ID 1402, if there is any event in the AV content type with repetitive content such as commercial 1438 or start and end scene 1440, this content is also dropped as shown in FIG. Also good.

重要データは大切なものであり、将来のアクティビティのAVストリーム品質を保証するために、コンテンツ・ペアリング・オペレーションの間は保持されなければならない。しかしながら非重要データは、コンテンツ・ペアリング・オペレーションの間にドロップされてもよく、再生オペレーションにさほど影響はない。   Important data is important and must be preserved during content pairing operations to ensure AV stream quality of future activities. However, non-critical data may be dropped during the content pairing operation and has little impact on the playback operation.

図11に示すように、長さ、タイプ及びフォーマットが同じであるAVコンテンツA1104及びAVコンテンツB1106はペアにされてパリティ・データ1108が生成される。コンテンツ・ペアリング・オペレーションの間、非重要データ1102またはコンテンツはドロップされ、格納空間を節約したより小さいパリティ・データ1108が生成される。再構築を目的として、ドロップされる非重要データまたはコンテンツの位置を記憶する必要がある場合は、ソース・パケット・ヘッダ間にインジケータ・ビットを挿入することができる。例えば、C−SESFフォーマット・ストリーム1032を参照すると、オーディオ・ペイロードが重要でないと見なされれば、これはドロップされ、重要データである2つのTP_追加パケット1036と1040との間のインジケータ・ビットでマーキングされてもよい。ドロップされたペイロードは、再構築の間、または他の任意の目的で、インジケータ・ビットを使用して容易に識別することができる。   As shown in FIG. 11, AV content A 1104 and AV content B 1106 having the same length, type and format are paired to generate parity data 1108. During a content pairing operation, non-critical data 1102 or content is dropped to produce smaller parity data 1108 that saves storage space. If it is necessary to store the location of non-critical data or content to be dropped for reconstruction purposes, indicator bits can be inserted between the source packet headers. For example, referring to the C-SESF format stream 1032, if the audio payload is deemed unimportant, it is dropped and an indicator bit between the two TP_add packets 1036 and 1040 that is the important data. It may be marked. The dropped payload can be easily identified using indicator bits during reconstruction or for any other purpose.

図15は、非重要データまたはコンテンツの選択的なドロッピング・プロセスの詳細を示す。非重要データまたはコンテンツのドロッピングを受信すると1502、AVコンテンツAのコンテンツ分類1504が実行され、図16及び17に示すような関連のRFT更新が行われる。AVコンテンツが分類されると、ヌル・データ/パケット1508、反復AVコンテンツ1512、オーディオ・データ/パケット1516、ビデオ・データ/パケット1518及び他のデータ/パケット1520のドロッピングが決定される。下される決定に従って、ヌル・データ/パケットを除去し1506、反復パターン・コンテンツを除去し1510、オーディオ・データ/パケットを除去し1514、ビデオ・データ/パケットを除去し1518、かつ他のデータ/パケットを除去する、という関連措置が講じられる。任意選択として、データ/パケットまたはコンテンツがドロップされる場所を表示するインジケータ・ビットを挿入することができる。最後に、ペアリング・オペレーション用にコンテンツが準備される。   FIG. 15 shows the details of the non-critical data or content selective dropping process. Upon receipt of non-critical data or content dropping 1502, AV content A content classification 1504 is executed and associated RFT updates as shown in FIGS. 16 and 17 are performed. Once the AV content is classified, the dropping of null data / packet 1508, repetitive AV content 1512, audio data / packet 1516, video data / packet 1518 and other data / packet 1520 is determined. Null data / packets are removed 1506, repetitive pattern content is removed 1510, audio data / packets are removed 1514, video data / packets are removed 1518, and other data / A related measure is taken to remove the packet. Optionally, an indicator bit can be inserted that indicates where the data / packet or content is dropped. Finally, content is prepared for the pairing operation.

図16は、RFTにおけるフィールド1216乃至1224の更新に必要なステップを示す。AVコンテンツAのコンテンツ分類実行のトリガを受信すると1602、AVストリームからのEITテーブルが読み取られる1604。EITの1216乃至1224の関連情報が読み取られ、RFTにおいて更新される。コンテンツを意識した特定操作にとって、この情報は重要である。   FIG. 16 shows the steps required to update fields 1216-1224 in the RFT. When a trigger for content classification execution of AV content A is received 1602, the EIT table from the AV stream is read 1604. The related information of EITs 1216 to 1224 is read and updated in the RFT. This information is important for content-aware specific operations.

図17は、反復性のコンテンツが除去される場所にインジケータが挿入されていれば、このインジケータを使用して反復AVコンテンツを除去し、かつRFTを更新するために必要なステップを示す。AVコンテンツAの反復パターン・コンテンツを除去するトリガを受信すると1702、AVコンテンツA RFTテーブルのイベントID1218、コンテンツ・タイプID及びコンテンツ・サブタイプID1220情報が読み取られる1704。この情報を使用して、同じイベントID、コンテンツ・タイプID及びコンテンツ・サブタイプIDについてホーム・ネットワークにおける全てのRFTが探索され、反復性のコンテンツが検出される1706。マッチングがあれば、RFTにおいて関連のAV ID1228、その位置1230及び他の関連情報が更新される。次に、もしあれば、反復コンテンツが除去される1710。   FIG. 17 shows the steps necessary to remove repetitive AV content and update the RFT using this indicator, if an indicator is inserted where repetitive content is removed. When a trigger for removing the repetitive pattern content of AV content A is received 1702, event ID 1218, content type ID and content subtype ID 1220 information of AV content A RFT table is read 1704. Using this information, all RFTs in the home network are searched for the same event ID, content type ID, and content subtype ID, and repetitive content is detected 1706. If there is a match, the associated AV ID 1228, its location 1230 and other relevant information is updated in the RFT. Next, repetitive content, if any, is removed 1710.

選択データまたはコンテンツのこのドロッピング方法は、コンテンツを意識したペアリング・オペレーションにより概してBD−REフォーマット・ファイルに適用してもよい。例えば、PlayList及びClipInfoファイルは重要であり、よってデータ・ドロッピングは適用不可であるが、AVストリーム・ファイルに関しては、コンテンツを意識したペアリング方法を使用することができる。   This method of dropping selected data or content may generally be applied to BD-RE format files by content-aware pairing operations. For example, PlayList and ClipInfo files are important, so data dropping is not applicable, but content-aware pairing methods can be used for AV stream files.

ある理論によれば、家庭におけるデバイスの20%によって頻繁にアクセスされる可能性が最も高いものはコンテンツの20%でしかない。CEデバイス間では、コンテンツの再編成が実行される場合がある。利用されないAVパリティ・データ610は、図7の選択プロセス710においてほとんど選択されることのないCEデバイスへ移動される。他の基準としては、格納空間が大きく、ネットワーク帯域幅アクセスが遅くかつ処理リソースがより少ないCEデバイスの使用が含まれる。コンテンツのこの再編成は、バックグラウンド・タスクとして予め決められた時間、または例えば夜に、家庭においてそのCEデバイスが使用されていないときに、ストレージ信頼性分散アプリケーションの一部であるパリティ・データの再編成プロセスにより自動的に行われる。   According to one theory, only 20% of content is most likely to be accessed frequently by 20% of devices in the home. Content reorganization may be performed between CE devices. Unused AV parity data 610 is moved to a CE device that is rarely selected in the selection process 710 of FIG. Other criteria include the use of CE devices with large storage space, slow network bandwidth access and fewer processing resources. This reorganization of the content is the time of the parity data that is part of the storage reliability distributed application when the CE device is not in use at home for a predetermined time as a background task, for example at night. This is done automatically by the reorganization process.

またこの再編成アクティビティは、パフォーマンス向上のために、アクセス頻度の最も高いパリティ・コンテンツをこれらに頻繁にアクセスするCEデバイスへ移動させる。加えて、AVパリティ・データの再編成は、信頼性ファイル・テーブルが最後にアクセスされた日付けをも基礎とする。一番最近アクセスされたAVパリティ・データには、再編成に関して高位の優先順位が与えられる。宛先ストレージ・デバイスの選択は、宛先ストレージ・デバイスにおける格納空間の利用可能性を基礎とする。選択基準には、遅いネットワーク接続性を有する宛先デバイスも含まれる。この場合、AVパリティ・データの移動時間は、ソース及び宛先双方のプロセッサの最小負荷CEプロセッサ時間を基礎としてもよい。   This reorganization activity also moves the most frequently accessed parity content to CE devices that frequently access them to improve performance. In addition, the reorganization of AV parity data is also based on the date on which the trusted file table was last accessed. The most recently accessed AV parity data is given a higher priority for reorganization. The selection of the destination storage device is based on the availability of storage space at the destination storage device. Selection criteria also includes destination devices with slow network connectivity. In this case, the movement time of the AV parity data may be based on the minimum load CE processor time of both the source and destination processors.

コンテンツの再編成に割込みがある場合、アクティビティは、信頼性ファイル・テーブル214に記録されている最後に働きかけられたファイルを基礎として再開される。コンテンツの再編成アクティビティは全て、信頼性ファイル・テーブル214において記録され、更新される。ローカル・ストレージ・デバイスと異なるCEプロセッサ速度を有するネットワーク化されたストレージ・デバイスとの間でデータが転送される場合には、パリティ・データのバッファ・サイズ制御機構を使用して転送速度の最適化が行われる。   If there is an interruption in the reorganization of the content, activity is resumed on the basis of the last worked file recorded in the trusted file table 214. All content reorganization activities are recorded and updated in the reliability file table 214. When data is transferred between a local storage device and a networked storage device with a different CE processor speed, a parity data buffer size control mechanism is used to optimize the transfer speed. Is done.

本発明は、コンテンツのバックアップ方法及び装置に利用可能である。   The present invention can be used for a content backup method and apparatus.

AVコンテンツとパリティ・コンテンツとを有する固有の処理及び格納ユニットを有する複数のCEデバイスを備える、第2の実施形態による単純なヘテロジニアスなホーム・ネットワークを示す。Fig. 3 shows a simple heterogeneous home network according to a second embodiment with multiple CE devices with unique processing and storage units with AV content and parity content. 信頼性データの格納及び検索サービスのためのソフトウェア・スタックと相互間の通信を示す。Fig. 5 illustrates communication between software stacks for reliability data storage and retrieval services. 異なる3つのCEデバイス間の信頼性データの格納及び検索のための主たる通信フローを示す。Fig. 4 shows the main communication flow for storage and retrieval of reliability data between three different CE devices. 信頼性サービス要求の受信、決定処理及び適切なアクションの実行という主要な決定プロセスを示す。Demonstrates the main decision process of receiving reliability service requests, decision processing and taking appropriate actions. 格納及び信頼性サービスによる決定処理に使用するために収集される3つの主要なデータ・セットを示す。Figure 3 shows three main data sets collected for use in decision processing by storage and reliability services. 格納及び信頼性サービスによる決定処理に使用するために収集される3つの主要なデータ・セットを示す。Figure 3 shows three main data sets collected for use in decision processing by storage and reliability services. ファイル・ペアリングが、新規AVコンテンツ1、既存のAVコンテンツ2及び結果的に生じるパリティ・データに関して、異なる位置の組合わせでどのように行われるかを示す。It shows how file pairing is performed for different combinations of new AV content 1, existing AV content 2 and resulting parity data. AVコンテンツのパリティ・データを格納し、かつ検索するために実行される主要なステップを示す。The main steps performed to store and retrieve AV content parity data are shown. AVコンテンツ・パリティを生成するための主要なステップを示す。The main steps for generating AV content parity are shown. パリティを再構築してデータ回復またはコンテンツの再編集オペレーションをサポートするための主要なステップを示す。The main steps for rebuilding parity to support data recovery or content re-editing operations are shown. ブルーレイ技術のためのトランスポート・ストリームのパケット構造の詳細な自己エンコード用ストリーム・フォーマット(SESF)及びC−SESFを示す。Fig. 2 shows a detailed self-encoding stream format (SESF) and C-SESF of the transport stream packet structure for Blu-ray technology. 2つのTS AVコンテンツのAVコンテンツを意識したペアリング・オペレーションを示す。A pairing operation in consideration of AV contents of two TS AV contents is shown. 総称信頼性ファイル・テーブルを示す。A generic reliability file table is shown. ホーム・ネットワークにおける全てのRFTの参照を有するバックファイル・テーブルを示す。Figure 5 shows a backfile table with all RFT references in the home network. AVコンテンツに関連づけられるイベントの情報を含むイベント情報テーブルを示す。An event information table including event information associated with AV content is shown. 選択的な非重要データまたはコンテンツに対するドロッピングの決定プロセス・フローを示す。Fig. 4 illustrates a drop decision process flow for selective non-critical data or content. RFTをイベント情報で更新するプロセスを示す。Fig. 4 illustrates a process for updating an RFT with event information. RFTを反復性コンテンツのイベント情報で更新するプロセスを示す。Fig. 4 illustrates a process for updating an RFT with event information of repetitive content. 第1の実施形態による、パリティ・データの製造プロセスを示す。2 shows a parity data manufacturing process according to a first embodiment; 第1の実施形態による、ターゲット・コンテンツの再構築プロセスとを示す。FIG. 2 shows a target content reconstruction process according to a first embodiment. FIG. 第1の実施形態による、コンテンツ・バックアップ装置の配置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows arrangement | positioning of the content backup apparatus by 1st Embodiment. 第1の実施形態による、コンテンツ・バックアップ装置の配置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows arrangement | positioning of the content backup apparatus by 1st Embodiment. 第1の実施形態による、バックアップ・データを生成するためのステップを示すタイム・チャートである。3 is a time chart showing steps for generating backup data according to the first embodiment. 第1の実施形態による、バックアップ・データを使用してターゲット・コンテンツを再構築するためのステップを示すタイム・チャートである。4 is a time chart showing steps for reconstructing target content using backup data according to the first embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

102・・・ホーム・ネットワーク
104a・・CEデバイスA
106a・・格納ユニット
108a・・AVコンテンツ
110a・・パリティ・データ
102... Home network 104a .. CE device A
106a, storage unit 108a, AV content 110a, parity data

Claims (22)

各デバイスが少なくとも1つのメモリを備えた少なくとも3つのデバイスを有するネットワーク・システムに格納されるターゲット・コンテンツのバックアップ・データを生成するためのコンテンツ・バックアップ方法であって、
上記ターゲット・コンテンツが格納されるデバイス以外のデバイスに格納される補助コンテンツであって、上記ターゲット・コンテンツのデータ・サイズに等しい、またはそれより大きいデータ・サイズを有する補助コンテンツを探索するステップと、
上記ターゲット・コンテンツ及び上記補助コンテンツのビット間で排他的OR演算を行い、上記排他的OR演算の結果としてパリティ・データを生成するステップと、
上記パリティ・データを、上記ターゲット・コンテンツまたは上記補助コンテンツが格納されるデバイス以外のデバイスに格納するステップと、
上記補助コンテンツの位置及びパリティ・データの位置の情報を含むターゲット・コンテンツのバックアップ・ノートを生成するステップ、を含み、
これにより、上記補助コンテンツと上記パリティ・データとは上記ターゲット・コンテンツのバックアップ・データに用いられることを特徴とするコンテンツ・バックアップ方法。
A content backup method for generating backup data of target content stored in a network system having at least three devices, each device having at least one memory comprising:
Searching auxiliary content stored in a device other than the device in which the target content is stored, the auxiliary content having a data size equal to or larger than the data size of the target content;
Performing an exclusive OR operation between the bits of the target content and the auxiliary content, and generating parity data as a result of the exclusive OR operation;
Storing the parity data in a device other than the device in which the target content or the auxiliary content is stored;
Generating a backup note of the target content including information on the location of the auxiliary content and the location of the parity data,
Thereby, the auxiliary content and the parity data are used for the backup data of the target content.
上記探索するステップは、コンテンツの再生時間長さをチェックすることによって補助コンテンツを探索する、請求項1記載のコンテンツ・バックアップ方法。   The content backup method according to claim 1, wherein the searching step searches for auxiliary content by checking a reproduction time length of the content. 上記ターゲット・コンテンツのバックアップ・ノートはさらに、上記ターゲット・コンテンツの位置情報と、上記ターゲット・コンテンツの各々のデータ・サイズ情報と、上記補助コンテンツと、上記パリティ・データと、を含む、請求項1記載のコンテンツ・バックアップ方法。   2. The target content backup note further includes location information of the target content, data size information of each of the target content, the auxiliary content, and the parity data. The content backup method described. 上記排他的OR演算は上記ターゲット・コンテンツを格納するデバイスにおいて行われる、請求項1記載のコンテンツ・バックアップ方法。   The content backup method according to claim 1, wherein the exclusive OR operation is performed in a device storing the target content. 上記生成されるターゲット・コンテンツのバックアップ・ノートを上記ターゲット・コンテンツが格納されるデバイスに格納するステップ、をさらに含む、請求項1記載のコンテンツ・バックアップ方法。   The content backup method according to claim 1, further comprising: storing the generated target content backup note in a device in which the target content is stored. 上記ターゲット・コンテンツが格納されるデバイス及び上記補助コンテンツが格納されるデバイスの現行の動作状態を検出するステップ、をさらに含む、請求項1記載のコンテンツ・バックアップ方法。   The content backup method according to claim 1, further comprising: detecting a current operation state of the device in which the target content is stored and the device in which the auxiliary content is stored. 上記パリティ・データを格納するために、上記ターゲット・コンテンツが格納されるデバイス及び上記補助コンテンツが格納されるデバイス以外のデバイスにおける空のエリアをチェックするステップ、をさらに含む、請求項1記載のコンテンツ・バックアップ方法。   The content of claim 1, further comprising: checking for an empty area in a device other than the device in which the target content is stored and the device in which the auxiliary content is stored to store the parity data. -Backup method. 上記ターゲット・コンテンツが格納されるデバイス及び上記パリティ・データを格納するためのデバイスの現行の動作状態を検出するステップ、をさらに含む、請求項1記載のコンテンツ・バックアップ方法。   The method of claim 1, further comprising: detecting a current operating state of a device in which the target content is stored and a device for storing the parity data. 上記パリティ・データと上記補助コンテンツとを使用して新しいターゲット・コンテンツを再構築するステップ、をさらに含む、請求項1記載のコンテンツ・バックアップ方法。   The content backup method according to claim 1, further comprising: reconstructing new target content using the parity data and the auxiliary content. 上記再構築するステップは、
上記パリティ・データ及び上記補助コンテンツの位置を見つけるため、上記ターゲット・コンテンツのバックアップ・ノートを読み取るステップと、
新しい再構築されたターゲット・コンテンツを生成するため、上記パリティ・データ及び上記補助コンテンツのビット間で排他的OR演算を行うステップと、
上記新しい再構築されたターゲット・コンテンツを上記原ターゲット・コンテンツが格納されたデバイスに格納するステップ、を含む、請求項9記載のコンテンツ・バックアップ方法。
The rebuilding step is
Reading a backup note of the target content to find the location of the parity data and the auxiliary content;
Performing an exclusive OR operation between the parity data and the bits of the auxiliary content to generate new reconstructed target content;
10. The content backup method according to claim 9, comprising storing the new reconstructed target content on a device in which the original target content is stored.
各デバイスが少なくとも1つのメモリを備えた少なくとも3つのデバイスを有するネットワーク・システムに格納されるターゲット・コンテンツのバックアップ・データを生成するためのコンテンツ・バックアップ装置であって、
上記ターゲット・コンテンツが格納されるデバイス以外のデバイスに格納される補助コンテンツであって、上記ターゲット・コンテンツのデータ・サイズに等しい、またはそれより大きいデータ・サイズを有する補助コンテンツを探索する手段と、
上記ターゲット・コンテンツ及び上記補助コンテンツのビット間で排他的OR演算を行い、上記排他的OR演算の結果としてパリティ・データを生成する手段と、
上記パリティ・データを、上記ターゲット・コンテンツまたは上記補助コンテンツが格納されるデバイス以外のデバイスに格納する手段と、
上記補助コンテンツの位置及びパリティ・データの位置の情報を含むターゲット・コンテンツのバックアップ・ノートを生成する手段と、を備え、
これにより、上記補助コンテンツと上記パリティ・データとは上記ターゲット・コンテンツのバックアップ・データに用いられることを特徴とするコンテンツ・バックアップ装置。
A content backup apparatus for generating backup data of target content stored in a network system having at least three devices, each device having at least one memory,
Means for searching auxiliary content stored in a device other than the device in which the target content is stored, the auxiliary content having a data size equal to or larger than the data size of the target content;
Means for performing an exclusive OR operation between the bits of the target content and the auxiliary content, and generating parity data as a result of the exclusive OR operation;
Means for storing the parity data in a device other than the device in which the target content or the auxiliary content is stored;
Means for generating a backup note of the target content including information on the location of the auxiliary content and the location of the parity data,
As a result, the auxiliary content and the parity data are used for backup data of the target content.
上記探索する手段は、コンテンツの再生時間長さをチェックすることによって補助コンテンツを探索する、請求項11記載のコンテンツ・バックアップ装置。   12. The content backup apparatus according to claim 11, wherein the searching means searches for auxiliary content by checking a reproduction time length of the content. 上記ターゲット・コンテンツのバックアップ・ノートはさらに、上記ターゲット・コンテンツの位置情報と、上記ターゲット・コンテンツの各々のデータ・サイズ情報と、上記補助コンテンツと、上記パリティ・データと、を含む、請求項11記載のコンテンツ・バックアップ装置。   12. The target content backup note further includes location information of the target content, data size information of each of the target content, the auxiliary content, and the parity data. The content backup device described. 上記排他的OR演算は上記ターゲット・コンテンツを格納するデバイスにおいて行われる、請求項11記載のコンテンツ・バックアップ装置。   The content backup apparatus according to claim 11, wherein the exclusive OR operation is performed in a device that stores the target content. 上記生成されるターゲット・コンテンツのバックアップ・ノートを上記ターゲット・コンテンツが格納されるデバイスに格納する手段をさらに備える、請求項11記載のコンテンツ・バックアップ装置。   12. The content backup apparatus according to claim 11, further comprising means for storing the generated target content backup note in a device in which the target content is stored. 上記ターゲット・コンテンツが格納されるデバイス及び上記補助コンテンツが格納されるデバイスの現行の動作状態を検出する手段をさらに備える、請求項11記載のコンテンツ・バックアップ装置。   12. The content backup apparatus according to claim 11, further comprising means for detecting a current operation state of a device in which the target content is stored and a device in which the auxiliary content is stored. 上記パリティ・データを格納するために、上記ターゲット・コンテンツが格納されるデバイス及び上記補助コンテンツが格納されるデバイス以外のデバイスにおける空のエリアをチェックする手段をさらに備える、請求項11記載のコンテンツ・バックアップ装置。   12. The content of claim 11, further comprising means for checking an empty area in a device other than the device in which the target content is stored and the device in which the auxiliary content is stored in order to store the parity data. Backup device. 上記ターゲット・コンテンツが格納されるデバイス及び上記パリティ・データを格納するためのデバイスの現行の動作状態を検出する手段をさらに備える、請求項11記載のコンテンツ・バックアップ装置。   12. The content backup apparatus according to claim 11, further comprising means for detecting a current operation state of a device in which the target content is stored and a device for storing the parity data. 上記パリティ・データと上記補助コンテンツとを使用して新しいターゲット・コンテンツを再構築する手段をさらに備える、請求項11記載のコンテンツ・バックアップ装置。   The content backup apparatus according to claim 11, further comprising means for reconstructing a new target content using the parity data and the auxiliary content. 上記再構築する手段は、
上記パリティ・データ及び上記補助コンテンツの位置を見つけるため、上記ターゲット・コンテンツのバックアップ・ノートを読み取る手段と、
新しい再構築されたターゲット・コンテンツを生成するため、上記パリティ・データ及び上記補助コンテンツのビット間で排他的OR演算を行う手段と、
上記新しい再構築されたターゲット・コンテンツを上記原ターゲット・コンテンツが格納されたデバイスに格納する手段と、を備える、請求項19記載のコンテンツ・バックアップ装置。
The above reconstruction means is
Means for reading a backup note of the target content to locate the parity data and the auxiliary content;
Means for performing an exclusive OR operation between the parity data and the bits of the auxiliary content to generate new reconstructed target content;
20. The content backup apparatus according to claim 19, comprising means for storing the new reconstructed target content in a device in which the original target content is stored.
請求項1記載の方法を実行するためのプログラム。   A program for executing the method according to claim 1. 請求項21記載のプログラムが格納される、コンピュータにより読取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium in which the program according to claim 21 is stored.
JP2006185398A 2006-07-05 2006-07-05 Backup method and device of av content Pending JP2008015739A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006185398A JP2008015739A (en) 2006-07-05 2006-07-05 Backup method and device of av content

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006185398A JP2008015739A (en) 2006-07-05 2006-07-05 Backup method and device of av content

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008015739A true JP2008015739A (en) 2008-01-24

Family

ID=39072698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006185398A Pending JP2008015739A (en) 2006-07-05 2006-07-05 Backup method and device of av content

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008015739A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014003377A (en) * 2012-06-15 2014-01-09 Fuji Xerox Co Ltd Control device and image formation apparatus
JP2014197901A (en) * 2014-07-07 2014-10-16 富士ゼロックス株式会社 Control device, first control device, second control device, and image formation device
JP2014197902A (en) * 2014-07-07 2014-10-16 富士ゼロックス株式会社 Control device, first control device, second control device, and image formation device
US9529549B2 (en) 2011-06-28 2016-12-27 Fujitsu Limited Data processing method for storing data and restoration information and data processing system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9529549B2 (en) 2011-06-28 2016-12-27 Fujitsu Limited Data processing method for storing data and restoration information and data processing system
JP2014003377A (en) * 2012-06-15 2014-01-09 Fuji Xerox Co Ltd Control device and image formation apparatus
US9013731B2 (en) 2012-06-15 2015-04-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Control device and image forming apparatus reading and transmitting unit for reading and transmitting each data item stored in memory
US9201623B2 (en) 2012-06-15 2015-12-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Control device and image forming apparatus with two controllers
JP2014197901A (en) * 2014-07-07 2014-10-16 富士ゼロックス株式会社 Control device, first control device, second control device, and image formation device
JP2014197902A (en) * 2014-07-07 2014-10-16 富士ゼロックス株式会社 Control device, first control device, second control device, and image formation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7433576B2 (en) Video data recording/reproducing apparatus and video data management method for use in the same
US7937487B2 (en) Media scrubbing using a media processor
US7522817B2 (en) Method and apparatus for storing content
JP2008243367A (en) Method and device for recording broadcast data
US20090083809A1 (en) Content distributed-storage system, frame image obtaining method, node device, and recording medium on which node processing program is recorded
JP2008533566A (en) System and method for providing a universal &#34;follow-me&#34; function in a UPnPAV network
JP3655266B2 (en) Information processing device
JP4821499B2 (en) Content distributed storage system, frame acquisition method, node device, etc.
JP2008015739A (en) Backup method and device of av content
KR100838806B1 (en) Multi-media information device network system
CN104041013A (en) Managing time-shift data
JP3546995B2 (en) Distributed content management system
JP5176835B2 (en) Monitoring device, information processing device, information processing method, and program
JP5308946B2 (en) Data providing apparatus, data providing method, data providing program, and data providing system
JP4821500B2 (en) Content distributed storage system, frame acquisition method, node device, etc.
WO2004049709A1 (en) System and method for referencing av data accumulated in av server
JP4821501B2 (en) Content distributed storage system, frame acquisition method, node device, etc.
JP2005235246A (en) Server apparatus
JP2005311479A (en) Network system, program recording reservation method, and information processing apparatus
JP2010109493A (en) Content recording apparatus, method, computer program, and storage medium
JP4461875B2 (en) Video distribution system and method
JP2004038675A (en) Information processor and its information processing method
JP2007215014A (en) Content server, viewing restarting method and program
JP2008252199A (en) Method for distributing content and terminal for receiving content
JP2007073129A (en) Material management system