JP2008009695A - User recognition device, reproduction device, reproduction system, and television set - Google Patents

User recognition device, reproduction device, reproduction system, and television set Download PDF

Info

Publication number
JP2008009695A
JP2008009695A JP2006179195A JP2006179195A JP2008009695A JP 2008009695 A JP2008009695 A JP 2008009695A JP 2006179195 A JP2006179195 A JP 2006179195A JP 2006179195 A JP2006179195 A JP 2006179195A JP 2008009695 A JP2008009695 A JP 2008009695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
cpu
instruction
user recognition
recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006179195A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirotake Nozaki
弘剛 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2006179195A priority Critical patent/JP2008009695A/en
Publication of JP2008009695A publication Critical patent/JP2008009695A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make a user much more recognizable when performing user recognition by using a camera. <P>SOLUTION: This user recognition device is provided with a camera 20(Figure 1) for photographing a user; a user recognizing means 101 for detecting face information from a photographic image from the camera 20 to achieve recognition processing; and a control means 101 for controlling the user recognition means 101 to repeat the recognition processing when any face information is not detected by the user recognition means 101. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ユーザ認識装置、再生装置、再生システムおよびテレビジョンセットに関する。   The present invention relates to a user recognition device, a playback device, a playback system, and a television set.

ユーザを認識し、ユーザ認識の結果および予め入力される番組情報に応じて、ユーザ好みのジャンルの番組を選局するテレビジョン受像機が知られている(たとえば、特許文献1参照)。   There is known a television receiver that recognizes a user and selects a program of a genre of a user's preference according to a result of user recognition and program information input in advance (see, for example, Patent Document 1).

特開2000−175117号公報JP 2000-175117 A

認識処理を行う際に、ユーザを認識しにくい場合がある。   When performing the recognition process, it may be difficult to recognize the user.

(1)本発明によるユーザ認識装置は、ユーザを撮影するカメラと、カメラによる撮影画像から顔情報を検出して認識処理を行うユーザ認識手段と、ユーザ認識手段が顔情報を検出できなかった場合に認識処理を繰り返すようにユーザ認識手段を制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
(2)請求項1に記載のユーザ認識装置において、制御手段は、繰り返し回数が所定回数に達した場合、ユーザ認識手段に認識処理を終了させることが好ましい。
(3)請求項1または請求項2に記載のユーザ認識装置において、制御手段は、ユーザ認識手段が顔情報を検出できなかった場合にカメラへ撮影光学系のズーム位置を広角側へ移動させる指示を送ることもできる。
(4)請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のユーザ認識装置において、制御手段は、ユーザ認識手段が顔情報を検出できなかった場合にカメラへ撮像感度をアップさせる指示を送ることもできる。
(5)請求項4に記載のユーザ認識装置において、制御手段は、外部機器へ照明指示を送ることもできる。
(6)請求項5に記載のユーザ認識装置において、照明指示は、カメラに対する照明光発光指示であってもよい。
(7)請求項5に記載のユーザ認識装置において、照明指示は、室内照明装置に対する照明光量アップの指示であってもよい。
(8)請求項5に記載のユーザ認識装置において、照明指示は、映像再生手段に所定フレーム分の高輝度表示を行わせる指示であってもよい。
(9)請求項5に記載のユーザ認識装置において、照明指示は、カメラに対して所定輝度が得られるタイミングで撮影させる指示であってもよい。
(10)請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載のユーザ認識装置において、ユーザ認識手段は、検出した顔情報からユーザを認識できない場合、当該ユーザを過去に認識した際の情報を参照して推定による認識を行うこともできる。
(11)請求項10に記載のユーザ認識装置において、ユーザ認識手段は、検出した顔情報からユーザを認識できない場合、または推定によってもユーザを認識できない場合、登録指示に応じて当該顔情報および当該ユーザを登録することが好ましい。
(12)本発明による再生装置は、請求項1〜請求項11のいずれか一項に記載のユーザ認識装置と、複数の再生ソースの中からユーザ認識装置で認識されたユーザに関連する再生ソースの再生信号を再生手段へ供給する信号供給手段とを備えることを特徴とする。
(13)本発明による再生システムは、請求項12に記載の再生装置と、再生ソースの再生信号を再生する再生手段とを備えることを特徴とする。
(14)本発明によるテレビジョンセットは、請求項13に記載の再生システムと、テレビ放送を受信して再生信号を得る復調手段とを備えることを特徴とする。
(1) A user recognition device according to the present invention includes a camera for photographing a user, user recognition means for detecting face information from an image captured by the camera and performing recognition processing, and the user recognition means cannot detect face information. And a control means for controlling the user recognition means so as to repeat the recognition process.
(2) In the user recognition device according to claim 1, it is preferable that the control means causes the user recognition means to end the recognition process when the number of repetitions reaches a predetermined number.
(3) In the user recognition apparatus according to claim 1 or 2, the control means instructs the camera to move the zoom position of the photographing optical system to the wide-angle side when the user recognition means cannot detect face information. Can also be sent.
(4) In the user recognition device according to any one of claims 1 to 3, the control unit sends an instruction to increase the imaging sensitivity to the camera when the user recognition unit cannot detect the face information. You can also
(5) In the user recognition device according to the fourth aspect, the control means can also send a lighting instruction to the external device.
(6) In the user recognition device according to claim 5, the illumination instruction may be an illumination light emission instruction for the camera.
(7) In the user recognition device according to claim 5, the illumination instruction may be an instruction to increase the amount of illumination light with respect to the indoor illumination device.
(8) In the user recognition device according to the fifth aspect, the illumination instruction may be an instruction for causing the video reproduction means to perform high-luminance display for a predetermined frame.
(9) In the user recognition device according to the fifth aspect, the illumination instruction may be an instruction that causes the camera to take an image at a timing at which a predetermined luminance is obtained.
(10) In the user recognition device according to any one of claims 1 to 9, when the user recognition unit cannot recognize the user from the detected face information, the information when the user is recognized in the past is displayed. Recognition by estimation can also be performed by referring to it.
(11) In the user recognition device according to claim 10, when the user recognition means cannot recognize the user from the detected face information, or when the user cannot be recognized by estimation, the user recognition means and the face information according to the registration instruction It is preferable to register the user.
(12) A playback device according to the present invention includes a user recognition device according to any one of claims 1 to 11 and a playback source related to a user recognized by the user recognition device from a plurality of playback sources. Signal supply means for supplying the reproduction signal to the reproduction means.
(13) A reproduction system according to the present invention comprises the reproduction apparatus according to claim 12 and reproduction means for reproducing a reproduction signal of a reproduction source.
(14) A television set according to the present invention comprises the reproduction system according to claim 13 and demodulation means for receiving a television broadcast and obtaining a reproduction signal.

本発明によれば、カメラを用いた認識処理でユーザを認識しやすくなる。   According to the present invention, the user can be easily recognized by the recognition process using the camera.

以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。
(第一の実施形態)
図1は、本発明の第一の実施形態による再生装置10を含めて構成した情報再生システムを例示する図である。情報再生システムは、再生装置10、電子カメラ20および表示モニタ30を組み合わせて構成される。図1の例では、人物A、人物Bおよび人物Cの3人が、当該情報再生システムによる表示映像および再生音楽を鑑賞する。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating an information reproduction system including a reproduction apparatus 10 according to the first embodiment of the present invention. The information reproduction system is configured by combining the reproduction device 10, the electronic camera 20, and the display monitor 30. In the example of FIG. 1, three persons, person A, person B, and person C, appreciate the display video and reproduced music by the information reproducing system.

表示モニタ30は、液晶表示パネル、プラズマ表示パネル、CRTもしくは投射型表示器などの映像表示部と音響再生部とを有し、再生装置10が供給する映像信号による画像の再生と、再生装置10が供給する音響信号による音楽の再生とを行う。電子カメラ20は、たとえば表示モニタ30の近傍に載置され、表示モニタ30を観察する人物A〜人物Cを撮影し、撮影画像を再生装置10へ送信する。   The display monitor 30 includes a video display unit such as a liquid crystal display panel, a plasma display panel, a CRT, or a projection display, and an audio playback unit. The display monitor 30 plays back an image using a video signal supplied by the playback device 10 and plays back the playback device 10. The music is played back by the acoustic signal supplied by. The electronic camera 20 is placed in the vicinity of the display monitor 30, for example, photographs the persons A to C who observe the display monitor 30, and transmits the captured images to the playback device 10.

再生装置10および表示モニタ30間、ならびに再生装置10および電子カメラ20間の接続は、それぞれ図1のような無線接続で行っても、ケーブルを用いた有線接続で行ってもよい。   The connection between the playback device 10 and the display monitor 30, and the connection between the playback device 10 and the electronic camera 20 may be performed by wireless connection as shown in FIG. 1 or by wired connection using a cable, respectively.

図2は、再生装置10の構成例を説明するブロック図である。再生装置10は、CPU101と、メモリ102と、リモコン制御部103と、操作部材104と、表示部105と、外部インターフェイス(I/F)106と、電源回路107と、通信制御部108と、アンテナ109と、HDD(Hard Disk Drive)110と、メモリスロット111と、ディスクドライブ112とを有する。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the playback device 10. The playback apparatus 10 includes a CPU 101, a memory 102, a remote controller control unit 103, an operation member 104, a display unit 105, an external interface (I / F) 106, a power supply circuit 107, a communication control unit 108, an antenna. 109, an HDD (Hard Disk Drive) 110, a memory slot 111, and a disk drive 112.

コントローラであるCPU101は、制御プログラムに基づいて、再生装置10を構成する各部から入力される信号を用いて所定の演算を行うなどして、再生装置10の各部を制御する。なお、制御プログラムはCPU101内の不図示の不揮発性メモリに格納されている。   The CPU 101 which is a controller controls each part of the playback apparatus 10 by performing predetermined calculations using signals input from the respective parts constituting the playback apparatus 10 based on the control program. The control program is stored in a nonvolatile memory (not shown) in the CPU 101.

メモリ102はCPU101の作業用メモリとして使用される。リモコン制御部103は、リモコン送信機11から送信される信号を受信し、受信信号に応じた操作信号をCPU101へ出力する。操作部材104は、再生装置10の操作パネル上の操作スイッチなどを含み、操作されたスイッチに対応する操作信号をCPU101へ送出する。再生装置10は、リモコン送信機11および操作部材104のいずれからも操作可能に構成されている。   The memory 102 is used as a working memory for the CPU 101. The remote control control unit 103 receives a signal transmitted from the remote control transmitter 11 and outputs an operation signal corresponding to the received signal to the CPU 101. The operation member 104 includes an operation switch on the operation panel of the playback apparatus 10 and sends an operation signal corresponding to the operated switch to the CPU 101. The playback device 10 is configured to be operable from either the remote control transmitter 11 or the operation member 104.

表示部105はLEDや液晶表示器などによって構成され、CPU101からの指示に応じて再生装置10の動作状態などを示す表示を行う。外部インターフェイス106は、CPU101からの指示により外部機器(コンピュータやビデオプレーヤー、TVチューナー等)との間で不図示のケーブルを介してデータを送受信する。   The display unit 105 is configured by an LED, a liquid crystal display, or the like, and performs a display indicating an operation state of the playback apparatus 10 in accordance with an instruction from the CPU 101. The external interface 106 transmits / receives data to / from an external device (computer, video player, TV tuner, etc.) via a cable (not shown) according to an instruction from the CPU 101.

電源回路107は、電源ケーブル113を介して供給される商用電源を再生装置10内で必要な直流電源に変換し、再生装置10の各部へ変換後の電源を供給する。HDD110は、CPU101の指示により、画像データ、音声データなどのデータの書き込み、保存および読み出しが可能である。メモリスロット111にはメモリカード(不図示)が実装される。メモリカードは不揮発性メモリによって構成され、CPU101の指示により、画像データ、音声データなどのデータの書き込み、保存および読み出しが可能である。   The power supply circuit 107 converts commercial power supplied via the power cable 113 into necessary DC power in the playback apparatus 10 and supplies the converted power to each part of the playback apparatus 10. The HDD 110 can write, save, and read data such as image data and audio data according to instructions from the CPU 101. A memory card (not shown) is mounted in the memory slot 111. The memory card is composed of a nonvolatile memory, and data such as image data and audio data can be written, stored, and read according to instructions from the CPU 101.

ディスクドライブ112には、たとえば、不図示のDVD(Digital Video Disk)が実装される。DVDは、CPU101の指示により、画像データ、音声データなどのデータの書き込み、保存および読み出しが可能である。   For example, a DVD (Digital Video Disk) (not shown) is mounted in the disk drive 112. The DVD can write, save, and read data such as image data and audio data according to instructions from the CPU 101.

通信制御部108は無線送受信回路を含み、CPU101からの指示によって電子カメラ20との間、および表示モニタ30との間でそれぞれ通信を行う。電子カメラ20との通信内容は、電子カメラ20に対する制御情報、および電子カメラ20で撮影された画像データなどである。表示モニタ30との通信内容は、表示モニタ30に対する制御情報、および表示モニタ30で再生する映像信号および音響信号である。アンテナ109は通信制御部108の送受信アンテナである。   The communication control unit 108 includes a wireless transmission / reception circuit, and performs communication with the electronic camera 20 and with the display monitor 30 according to instructions from the CPU 101. The contents of communication with the electronic camera 20 include control information for the electronic camera 20 and image data captured by the electronic camera 20. The contents of communication with the display monitor 30 are control information for the display monitor 30 and a video signal and an audio signal reproduced on the display monitor 30. An antenna 109 is a transmission / reception antenna of the communication control unit 108.

<メイン処理>
再生装置10のCPU101が行うメイン処理の流れについて、図3のフローチャートを参照して説明する。図3の処理を行うプログラムは、再生装置10のメインスイッチ(不図示)がオン操作され、電源回路107からCPU101へ電源供給が開始されると起動する。
<Main processing>
The flow of main processing performed by the CPU 101 of the playback apparatus 10 will be described with reference to the flowchart of FIG. The program for performing the processing in FIG. 3 starts when a main switch (not shown) of the playback apparatus 10 is turned on and power supply from the power supply circuit 107 to the CPU 101 is started.

図3のステップS1において、CPU101は自動起動設定されているか否かを判定する。自動起動は、スタートメニュー操作を介さずに認識処理、表示モニタ30による再生動作へ進むことを許可する動作モードである。認識処理は、表示モニタ30が再生する情報を視聴するユーザを電子カメラ20で撮影し、撮影画像の中から所定の人物を認識する処理である。認識処理の詳細については後述する。CPU101は、自動起動フラグがオンの場合にステップS1を肯定判定してステップS2へ進み、自動起動フラグがオフの場合にはステップS1を否定判定し、ステップS9へ進む。自動起動フラグは、後述する「利用者認識」メニューによって予め設定されている。   In step S1 of FIG. 3, the CPU 101 determines whether or not automatic activation is set. The automatic activation is an operation mode that allows the user to proceed to the recognition process and the reproduction operation by the display monitor 30 without going through the start menu operation. The recognition process is a process of photographing a user who views the information reproduced by the display monitor 30 with the electronic camera 20 and recognizing a predetermined person from the photographed image. Details of the recognition process will be described later. If the automatic activation flag is on, CPU 101 makes an affirmative decision in step S1 and proceeds to step S2. If the automatic activation flag is off, the CPU 101 makes a negative decision in step S1 and proceeds to step S9. The automatic activation flag is set in advance by a “user recognition” menu described later.

ステップS9へ進む場合のCPU101は通常処理を行う。通常処理では、スタートメニュー操作を介して再生動作へ進む。ステップS9において、CPU101は、スタートメニュー画面の表示に必要な映像信号を生成し、生成した信号を通信制御部108から表示モニタ30へ送信させてステップS10へ進む。図4は、表示モニタ30に表示されるスタートメニュー画面を例示する図である。スタートメニュー画面には、「写真」アイコン、「MOVIE」アイコン、「音楽」アイコン、および「利用者認識」アイコンが含まれる。   When proceeding to step S9, the CPU 101 performs normal processing. In the normal process, the process proceeds to the reproduction operation via the start menu operation. In step S9, the CPU 101 generates a video signal necessary for displaying the start menu screen, transmits the generated signal from the communication control unit 108 to the display monitor 30, and proceeds to step S10. FIG. 4 is a diagram illustrating a start menu screen displayed on the display monitor 30. The start menu screen includes a “photo” icon, a “MOVIE” icon, a “music” icon, and a “user recognition” icon.

図3のステップS10において、CPU101はメニュー操作されたか否かを判定する。CPU101は、リモコン制御部103または操作部材104から操作信号が入力されるとステップS10を肯定判定してステップS11へ進み、操作信号が入力されない場合には当該判定処理を繰り返す。   In step S10 of FIG. 3, the CPU 101 determines whether a menu operation has been performed. When an operation signal is input from the remote controller control unit 103 or the operation member 104, the CPU 101 makes an affirmative determination in step S10 and proceeds to step S11. If no operation signal is input, the CPU 101 repeats the determination process.

<メニュー処理>
ステップS11において、CPU101はメニュー処理を行ってステップS8へ進む。メニュー処理の一例を説明する。図4において、「写真」アイコン、「MOVIE」アイコンおよび「音楽」アイコンは、それぞれ表示モニタ30で再生するコンテンツを表す。ユーザ(本例の場合は人物A〜人物C)は、表示モニタ30に表示されているアイコンの中から鑑賞したいコンテンツに対応するアイコン(たとえば、写真を鑑賞したい場合は「写真」アイコン)を選択する。ユーザがリモコン送信機11または操作部材104を操作することにより、操作信号がCPU101へ入力される。
<Menu processing>
In step S11, the CPU 101 performs menu processing and proceeds to step S8. An example of menu processing will be described. In FIG. 4, a “photo” icon, a “MOVIE” icon, and a “music” icon each represent content to be played on the display monitor 30. The user (person A to person C in this example) selects an icon (for example, a “photo” icon if he / she wants to view a photo) corresponding to the content he / she wants to view from the icons displayed on the display monitor 30. To do. When the user operates the remote control transmitter 11 or the operation member 104, an operation signal is input to the CPU 101.

CPU101は、カーソルを移動させる操作信号がリモコン制御部103または操作部材104から入力されると、操作信号に応じてアイコン上のカーソル(不図示)を移動させるように映像信号を生成し、生成した信号を通信制御部108から表示モニタ30へ送信させる。CPU101はさらに、「OK」ボタン操作を示す操作信号がリモコン制御部103または操作部材104から入力されると、その時点で表示モニタ30の画面上でカーソルが位置するアイコン(たとえば「写真」アイコン)を選択する。   When an operation signal for moving the cursor is input from the remote control unit 103 or the operation member 104, the CPU 101 generates a video signal so as to move a cursor (not shown) on the icon according to the operation signal. A signal is transmitted from the communication control unit 108 to the display monitor 30. Further, when an operation signal indicating an “OK” button operation is input from the remote control unit 103 or the operation member 104, the CPU 101 further displays an icon (for example, a “photo” icon) at which the cursor is positioned on the screen of the display monitor 30. Select.

<写真鑑賞>
「写真」アイコンを選択したCPU101は、「写真」メニュー画面の表示に必要な映像信号を生成し、生成した信号を通信制御部108から表示モニタ30へ送信させる。図5は、表示モニタ30に表示される「写真」メニュー画面を例示する図である。「写真」メニュー画面には、「正月」アルバムアイコン、「クリスマス」アルバムアイコン、「A旅行」アルバムアイコン、「B旅行」アルバムアイコン、アルバムに登録されていない画像ファイル名が含まれる。アルバムアイコンの表示には当該アルバム内の代表画像(サムネイル)を含め、アルバムに登録されていない画像ファイル名の表示はそのサムネイル画像を合わせて表示する。
<Photo appreciation>
The CPU 101 that has selected the “photo” icon generates a video signal necessary for displaying the “photo” menu screen, and transmits the generated signal from the communication control unit 108 to the display monitor 30. FIG. 5 is a diagram illustrating a “photo” menu screen displayed on the display monitor 30. The “Photo” menu screen includes a “New Year” album icon, a “Christmas” album icon, an “A trip” album icon, a “B trip” album icon, and an image file name not registered in the album. The display of the album icon includes the representative image (thumbnail) in the album, and the display of the image file name not registered in the album displays the thumbnail image together.

CPU101は、通常処理においてアルバムアイコンおよび画像ファイル名を表示させる際、作成日時が新しいものから順番に並べて表示させる。各アルバムを構成する画像ファイルおよびアルバム登録されていない画像ファイルは、通常HDD110内に保存されているものを検索して表示するが、操作信号に応じてメモリスロット111内のメモリカードやディスクドライブ112内のDVDからの検索も可能である。   When displaying the album icon and the image file name in the normal processing, the CPU 101 displays them in order from the latest creation date. The image files that make up each album and the image files that are not registered in the album are normally searched for and displayed in the HDD 110. However, depending on the operation signal, the memory card or the disk drive 112 in the memory slot 111 is displayed. Searching from the DVD is also possible.

「写真」メニュー画面を表示モニタ30に表示させたCPU101は、リモコン制御部103または操作部材104からカーソルを移動させる操作信号が入力されると、操作信号に応じてアイコンまたはファイル名上のカーソル(不図示)を移動させるように映像信号を生成し、生成した信号を通信制御部108から表示モニタ30へ送信させる。CPU101はさらに、「OK」ボタン操作を示す操作信号がリモコン制御部103または操作部材104から入力されると、その時点で表示モニタ30の画面上でカーソルが位置するアルバムアイコン(または画像ファイル)に対応する画像ファイルをHDD110(またはメモリカード、もしくはDVD)から読み出す。   When the CPU 101 that has displayed the “photo” menu screen on the display monitor 30 receives an operation signal for moving the cursor from the remote control unit 103 or the operation member 104, the cursor (on the icon or file name) A video signal is generated so as to move (not shown), and the generated signal is transmitted from the communication control unit 108 to the display monitor 30. Further, when an operation signal indicating an “OK” button operation is input from the remote control control unit 103 or the operation member 104, the CPU 101 displays an album icon (or image file) at which the cursor is positioned on the screen of the display monitor 30 at that time. The corresponding image file is read out from the HDD 110 (or memory card or DVD).

CPU101は、読み出した内容を表示モニタ30に再生表示させるための映像信号を生成し、生成した信号を通信制御部108から表示モニタ30へ送信させる。これにより、表示モニタ30によってアルバムなどの再生が行われる。なお、CPU101は、再生する画像ファイルに音楽ファイルが関連づけられている場合、当該音楽ファイルをHDD110(またはメモリカード、もしくはDVD)から読み出し、読み出した内容を表示モニタ30に音響再生させるための音響信号を生成し、生成した信号を通信制御部108から表示モニタ30へ送信させる。これにより、表示モニタ30によって再生される映像に合わせて音楽が再生される。   The CPU 101 generates a video signal for reproducing and displaying the read content on the display monitor 30, and transmits the generated signal from the communication control unit 108 to the display monitor 30. As a result, the display monitor 30 reproduces the album or the like. When a music file is associated with the image file to be reproduced, the CPU 101 reads the music file from the HDD 110 (or a memory card or DVD), and an acoustic signal for causing the display monitor 30 to acoustically reproduce the read content. And the generated signal is transmitted from the communication control unit 108 to the display monitor 30. Thereby, music is reproduced in accordance with the video reproduced by the display monitor 30.

以上は写真鑑賞の例を説明したが、動画を鑑賞する「MOVIE」アイコン、音楽を鑑賞する「音楽」アイコンが選択された場合も同様である。   Although an example of viewing photos has been described above, the same applies to the case where the “MOVIE” icon for viewing moving images and the “music” icon for viewing music are selected.

<利用者認識>
図4の「利用者認識」アイコンを選択したCPU101は、「利用者認識」メニュー画面の表示に必要な映像信号を生成し、生成した信号を通信制御部108から表示モニタ30へ送信させる。図6は、表示モニタ30に表示される「利用者認識」メニュー画面を例示する図である。「利用者認識」メニュー画面には、「認識スタート」アイコン、「カメラセッティング」アイコン、「人物設定」アイコン、および「自動起動」アイコンが含まれる。
<User recognition>
The CPU 101 that has selected the “user recognition” icon in FIG. 4 generates a video signal necessary for displaying the “user recognition” menu screen, and transmits the generated signal from the communication control unit 108 to the display monitor 30. FIG. 6 is a diagram illustrating a “user recognition” menu screen displayed on the display monitor 30. The “user recognition” menu screen includes a “recognition start” icon, a “camera setting” icon, a “person setting” icon, and an “automatic start” icon.

「利用者認識」メニュー画面を表示モニタ30に表示させたCPU101は、リモコン制御部103または操作部材104からカーソルを移動させる操作信号が入力されると、操作信号に応じてアイコン上のカーソル(不図示)を移動させるように映像信号を生成し、生成した信号を通信制御部108から表示モニタ30へ送信させる。CPU101はさらに、「OK」ボタン操作を示す操作信号がリモコン制御部103または操作部材104から入力されると、その時点で表示モニタ30の画面上でカーソルが位置するアイコンを選択する。   When the CPU 101 that has displayed the “user recognition” menu screen on the display monitor 30 receives an operation signal for moving the cursor from the remote control unit 103 or the operation member 104, the cursor on the icon (not displayed) is displayed according to the operation signal. A video signal is generated so as to be moved, and the generated signal is transmitted from the communication control unit 108 to the display monitor 30. Further, when an operation signal indicating an “OK” button operation is input from the remote control control unit 103 or the operation member 104, the CPU 101 selects an icon on which the cursor is positioned on the screen of the display monitor 30 at that time.

「認識スタート」アイコンを選択したCPU101は、認識処理を開始する。認識処理の詳細については後述する。「カメラセッティング」アイコンを選択したCPU101は、認識処理に用いるカメラに対して必要な設定を行う。本実施形態では、電子カメラ20を撮影モードで起動させる制御信号と、電子カメラ20の撮影ズームレンズを広角側へ移動させる制御信号とを通信制御部108から送信させる。   The CPU 101 that has selected the “recognition start” icon starts the recognition process. Details of the recognition process will be described later. The CPU 101 that has selected the “camera setting” icon performs necessary settings for the camera used for the recognition process. In the present embodiment, the communication control unit 108 transmits a control signal for starting the electronic camera 20 in the shooting mode and a control signal for moving the shooting zoom lens of the electronic camera 20 to the wide angle side.

「自動起動」アイコンを選択したCPU101は、上述した自動起動フラグのオン/オフ切替を行う。CPU101は、自動起動設定オン(フラグオン)の状態で「自動起動」アイコンの選択操作が行われると自動起動設定フラグをオフにし、自動起動設定オフ(フラグオフ)の状態で「自動起動」アイコンの選択操作が行われると自動起動設定フラグをオンにする。   The CPU 101 that has selected the “automatic start” icon performs on / off switching of the automatic start flag described above. The CPU 101 turns off the automatic start setting flag when the “automatic start” icon is selected while the automatic start setting is on (flag on), and selects the “auto start” icon when the automatic start setting is off (flag off). When the operation is performed, the automatic start setting flag is turned on.

「人物設定」アイコンを選択したCPU101は、上記認識処理を開始し、認識処理終了後に「人物設定」メニュー画面の表示に必要な映像信号を生成し、生成した信号を通信制御部108から表示モニタ30へ送信させる。図7は、表示モニタ30に表示される「人物設定」メニュー画面を例示する図であり、「人物B」について設定が行われるメニュー画面である。「人物設定」メニュー画面には、人物の顔画像71と、「オリジナルメニュー表示」アイコン、「画像の検索」アイコン、「マイアルバム表示」アイコン、および「操作音」アイコンが含まれる。「人物設定」メニュー画面は、認識処理によって認識、登録された人物ごとに表示の切替が可能に構成される。   The CPU 101 that has selected the “person setting” icon starts the recognition process, generates a video signal necessary for displaying the “person setting” menu screen after the recognition process ends, and displays the generated signal from the communication control unit 108 on the display monitor. 30. FIG. 7 is a diagram exemplifying a “person setting” menu screen displayed on the display monitor 30, and is a menu screen for setting “person B”. The “person setting” menu screen includes a human face image 71, an “original menu display” icon, an “search image” icon, a “my album display” icon, and an “operation sound” icon. The “person setting” menu screen is configured to be able to switch display for each person recognized and registered by the recognition process.

「人物設定」メニュー画面を表示モニタ30に表示させたCPU101は、リモコン制御部103または操作部材104からカーソルを移動させる操作信号が入力されると、操作信号に応じてアイコン上のカーソル(不図示)を移動させるように映像信号を生成し、生成した信号を通信制御部108から表示モニタ30へ送信させる。「オリジナルメニュー(カスタムメニューと記してもよい)表示」は、認識された人物(たとえば、人物B)によって予め登録されているユーザごとのメニューを、通常のスタートメニュー(図4)に代えて表示することを許可する機能である。   When the CPU 101 that has displayed the “person setting” menu screen on the display monitor 30 receives an operation signal for moving the cursor from the remote control unit 103 or the operation member 104, a cursor on an icon (not shown) is displayed according to the operation signal. ) Is generated, and the generated signal is transmitted from the communication control unit 108 to the display monitor 30. “Original menu (may be referred to as custom menu) display” displays a menu for each user registered in advance by a recognized person (for example, person B) instead of the normal start menu (FIG. 4). It is a function that allows you to do.

「オリジナルメニュー表示」アイコンを選択したCPU101は、「オリジナルメニュー表示」機能のオン/オフ切替を行う。CPU101は、オリジナルメニュー表示「オン」の選択操作が行われるとオリジナルメニュー表示を許可する。オリジナルメニューは、たとえば、通常のスタートメニューのうち所定のアイコンを非表示にしたり、通常のスタートメニューに含まれないアイコンを追加したりするものである。   The CPU 101 that has selected the “original menu display” icon performs on / off switching of the “original menu display” function. When the selection operation of the original menu display “ON” is performed, the CPU 101 permits the original menu display. The original menu is, for example, for hiding a predetermined icon from the normal start menu or adding an icon not included in the normal start menu.

CPU101は、オリジナルメニュー表示「オフ」の選択操作が行われるとオリジナルメニュー表示を許可しない。CPU101は、オリジナルメニュー表示「オフ」の場合は通常のスタートメニュー(図4)を表示させる。   The CPU 101 does not allow the original menu display when the original menu display “OFF” selection operation is performed. When the original menu display is “OFF”, the CPU 101 displays a normal start menu (FIG. 4).

「画像の検索」は、認識された人物(たとえば、人物B)を被写体として含むアルバムおよび画像ファイルを検索するか否かを指示する機能である。「画像の検索」アイコンを選択したCPU101は、「画像の検索」機能のオン/オフ切替を行う。CPU101は、画像の検索「オン」の選択操作が行われると当該人物(本例では人物B)の顔画像を含むアルバム、画像ファイルの検索を許可し、画像の検索「オフ」の選択操作が行われると当該人物(人物B)の顔画像を検索対象から除外する。   “Image search” is a function for instructing whether or not to search for albums and image files that include a recognized person (for example, person B) as a subject. The CPU 101 that has selected the “search image” icon performs on / off switching of the “search image” function. When an image search “ON” selection operation is performed, the CPU 101 permits search of albums and image files including the face image of the person (person B in this example), and the image search “OFF” selection operation is performed. When this is done, the face image of the person (person B) is excluded from the search target.

「マイアルバム表示」は、認識された人物(たとえば、人物B)によって予め登録されているアルバムを、通常の「写真」メニュー(図5)に加えて表示することを許可する機能である。「マイアルバム表示」アイコンを選択したCPU101は、「マイアルバム表示」機能のオン/オフ切替を行う。CPU101は、マイアルバム表示「オン」の選択操作が行われるとマイアルバム表示を許可する。この場合の「写真」メニューには、「マイアルバム」アイコンが含まれる。   “My album display” is a function that allows an album registered in advance by a recognized person (for example, person B) to be displayed in addition to the normal “photo” menu (FIG. 5). The CPU 101 that has selected the “My Album Display” icon performs ON / OFF switching of the “My Album Display” function. The CPU 101 permits the display of my album when the operation of selecting “ON” for the display of my album is performed. In this case, the “photo” menu includes a “my album” icon.

CPU101は、マイアルバム表示「オフ」の選択操作が行われるとマイアルバム表示を許可しない。CPU101は、マイアルバム表示「オフ」の場合は通常の「写真」メニュー(図5)を表示する。   The CPU 101 does not permit the display of my album when the selection operation of “OFF” is performed for my album display. When the my album display is “OFF”, the CPU 101 displays a normal “photo” menu (FIG. 5).

「操作音」は、再生装置10が操作信号を受信した際の操作音の有無を指示する機能である。「操作音」アイコンを選択したCPU101は、「操作音」のオン/オフ切替を行う。CPU101は、操作音「オン」の選択操作が行われると操作音の発生を許可し、操作信号を受信するごとに操作音を音響再生させるための音響信号を生成し、生成した信号を通信制御部108から表示モニタ30へ送信させる。   The “operation sound” is a function for instructing whether or not there is an operation sound when the playback apparatus 10 receives an operation signal. The CPU 101 that has selected the “operation sound” icon performs on / off switching of the “operation sound”. When the operation sound “ON” is selected, the CPU 101 allows the operation sound to be generated, generates an acoustic signal for reproducing the operation sound every time the operation signal is received, and controls the communication of the generated signal. The data is transmitted from the unit 108 to the display monitor 30.

CPU101は、操作音「オフ」の選択操作が行われると操作音の発生を禁止し、操作音を音響再生させる音響信号を通信制御部108から送信させない。   When the operation sound “OFF” is selected, the CPU 101 prohibits the generation of the operation sound and does not cause the communication control unit 108 to transmit an acoustic signal for reproducing the operation sound.

上述した図3のステップS1を肯定判定してステップS2へ進む場合、CPU101は自動起動処理を行う。ステップS2において、CPU101は、認識処理を行ってステップS3へ進む。認識処理の詳細については後述する。   When making a positive determination in step S1 in FIG. 3 described above and proceeding to step S2, the CPU 101 performs an automatic activation process. In step S2, the CPU 101 performs recognition processing and proceeds to step S3. Details of the recognition process will be described later.

ステップS3において、CPU101は、認識処理で認識した人物(たとえば、人物B)をユーザとしてステップS4へ進む。人物の認識は一人に限らず、複数の人物を認識することも可能である。ステップS4において、CPU101は、ユーザの顔についてスキャン動作を行う。具体的には、予め指定されている領域(HDD110、メモリカードおよびDVD内で指定された記憶領域)に格納されているアルバム、画像ファイルのうち認識したユーザ(本例では人物B)の顔画像を含むアルバム、画像ファイルを検索する。   In step S3, the CPU 101 proceeds to step S4 with the person (eg, person B) recognized in the recognition process as the user. The recognition of a person is not limited to one person, and a plurality of persons can be recognized. In step S4, the CPU 101 performs a scanning operation on the user's face. Specifically, the face image of a recognized user (person B in this example) among albums and image files stored in a predetermined area (storage area specified in the HDD 110, memory card, and DVD). Search for albums and image files containing.

スキャン動作には、特開2002−333652号公報に開示されている技術を用いる。上記公報に開示される技術は、撮影画像から人物の顔を検出し、検出した顔のうち予め登録されている容貌情報と合致する顔を検出するものである。ステップS4のスキャン動作では、各アルバムおよび各画像ファイルから人物の顔を検出し、検出した顔のうちユーザの顔について予め登録されている容貌情報(本例では人物Bについての容貌情報)と合致する顔を検出する。CPU101は、ユーザの顔(本例では人物Bの顔)が被写体として含まれている各アルバム、各画像ファイルの名称および格納場所を示す情報をメモリ内に保存してステップS5へ進む。   For the scanning operation, a technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-333651 is used. The technique disclosed in the above publication detects a human face from a photographed image, and detects a face that matches face information registered in advance among the detected faces. In the scanning operation of step S4, the face of a person is detected from each album and each image file, and matches the appearance information registered in advance for the user's face among the detected faces (appearance information about person B in this example). Detect the face you want. The CPU 101 stores in the memory information indicating each album, the name of each image file, and the storage location in which the user's face (the face of the person B in this example) is included as a subject, and the process proceeds to step S5.

スキャン動作において各アルバムおよび各画像ファイルから検出した人物の顔画像のみを、参照用の顔情報ファイルとして当該アルバムおよび当該画像ファイルに関連づけてHDD110(メモリカードおよびDVD内でもよい)に保存するようにしてもよい。この場合には、各アルバムおよび各画像ファイルから人物の顔を検出する代わりに、参照用の顔情報ファイルから人物の顔を検出すればよいので、各アルバムおよび各画像ファイルから人物の顔を検出する場合に比べて、次回以降のスキャン速度を速めることができる。なお、各アルバムおよび各画像ファイルがHDD110(メモリカードおよびDVD内でもよい)に蓄積された時点で、参照用の顔情報ファイルを生成する構成にしても構わない。   Only the face image of the person detected from each album and each image file in the scanning operation is stored in the HDD 110 (may be in a memory card or DVD) as a reference face information file in association with the album and the image file. May be. In this case, instead of detecting the person's face from each album and each image file, the person's face may be detected from the reference face information file, so the person's face is detected from each album and each image file. Compared to the case, the scanning speed from the next time onward can be increased. Note that a reference face information file may be generated when each album and each image file is stored in the HDD 110 (may be in a memory card or a DVD).

ステップS5において、CPU101は、ユーザの顔が含まれるアルバムおよび画像ファイルを表示モニタ30にサムネイル表示させてステップS6へ進む。具体的には、認識した人物に関する「写真」メニュー画面の表示に必要な映像信号を生成し、生成した信号を通信制御部108から表示モニタ30へ送信させる。図8は、表示モニタ30に表示される人物Bについての「写真」メニュー画面を例示する図である。CPU101は、人物Bの顔がより多く含まれる(登場する)順に、アルバムアイコンおよび画像ファイル名を並べて表示させる。   In step S5, the CPU 101 causes the display monitor 30 to display thumbnails and image files that include the user's face on the display monitor 30, and proceeds to step S6. Specifically, a video signal necessary for displaying the “photo” menu screen relating to the recognized person is generated, and the generated signal is transmitted from the communication control unit 108 to the display monitor 30. FIG. 8 is a diagram exemplifying a “photo” menu screen for the person B displayed on the display monitor 30. The CPU 101 displays the album icons and the image file names side by side in the order in which more faces of the person B are included (appears).

図8の例では、「A旅行」アルバムアイコン、「B旅行」アルバムアイコン、「クリスマス」アルバムアイコン、「正月」アルバムアイコン、アルバムに登録されていない画像ファイル名が含まれる。アルバムアイコンの表示にアルバム内の代表画像(サムネイル)を含める点、およびアルバムに登録されていない画像ファイル名の表示はそのサムネイル画像とともに表示する点は、図5の場合と同様である。   In the example of FIG. 8, an “A trip” album icon, a “B trip” album icon, a “Christmas” album icon, a “New Year” album icon, and an image file name not registered in the album are included. The point that the representative image (thumbnail) in the album is included in the display of the album icon, and the display of the image file name that is not registered in the album is displayed together with the thumbnail image, as in FIG.

人物Bの他にも人物(人物A、人物C)を認識している場合におけるステップS5のサムネイル表示は、最も数多くの顔が含まれる人物から順番に表示する。CPU101は、ページ切替を指示する操作信号がリモコン制御部103または操作部材104から入力されると、その次に多くの顔が含まれる人物(たとえば人物A)についてのサムネイル表示を行わせる。このように、ページ切替を示す操作信号が入力されるごとに、認識しているそれぞれの人物に関するアルバムや画像ファイル等のサムネイル表示が行われる。   When the person (person A, person C) is recognized in addition to the person B, the thumbnail display in step S5 is displayed in order from the person including the most faces. When an operation signal instructing page switching is input from the remote control control unit 103 or the operation member 104, the CPU 101 displays thumbnails of a person (for example, person A) that includes many faces next. In this way, each time an operation signal indicating page switching is input, thumbnails such as albums and image files relating to the recognized persons are displayed.

なお、ユーザ認識した人物の顔が含まれるアルバムおよび画像ファイルが存在しない場合や、認識処理において抽出された全ての顔が未登録である場合には、上記通常処理において行う表示(ステップS11)と同様に、作成日時が新しいものから順番にアルバムアイコンおよび画像ファイル名を表示させる。この場合、当該再生装置10の所有者が予め登録した画像(たとえば、お気に入りフォルダに格納されている画像)をサムネイル表示に含める構成にしてもよい。   If there is no album or image file that includes the face of the user recognized by the user, or if all faces extracted in the recognition process are unregistered, the display performed in the normal process (step S11) Similarly, album icons and image file names are displayed in order from the latest creation date. In this case, an image registered in advance by the owner of the playback device 10 (for example, an image stored in a favorite folder) may be included in the thumbnail display.

図3のステップS6において、CPU101は選択指示されたか否かを判定する。CPU101は、「OK」ボタン操作を示す操作信号がリモコン制御部103または操作部材104から入力されるとステップS6を肯定判定してステップS7へ進み、「OK」ボタン操作を示す操作信号が入力されない場合にはステップS6を否定判定し、ステップS12へ進む。アイコンまたはファイル名上のカーソル(不図示)は、リモコン制御部103または操作部材104からの操作信号に応じて移動するようにCPU101が映像信号を生成する。生成した信号は、通信制御部108から表示モニタ30へ送信される。   In step S6 of FIG. 3, the CPU 101 determines whether or not a selection instruction has been given. When the operation signal indicating the “OK” button operation is input from the remote control control unit 103 or the operation member 104, the CPU 101 makes an affirmative determination in step S6 and proceeds to step S7, and the operation signal indicating the “OK” button operation is not input. In this case, a negative determination is made in step S6, and the process proceeds to step S12. The CPU 101 generates a video signal so that a cursor (not shown) on the icon or file name moves in response to an operation signal from the remote control unit 103 or the operation member 104. The generated signal is transmitted from the communication control unit 108 to the display monitor 30.

ステップS7において、CPU101は再生動作を開始させてステップS8へ進む。具体的には、表示モニタ30の画面上でカーソルが位置するアルバムアイコン(または画像ファイル)に対応する画像ファイルをHDD110(またはメモリカード、もしくはDVD)から読み出し、読み出した内容を表示モニタ30に再生表示させるための映像信号を生成し、生成した信号を通信制御部108から表示モニタ30へ送信させる。これにより、表示モニタ30によってアルバムなどの再生が行われる。   In step S7, the CPU 101 starts the reproduction operation and proceeds to step S8. Specifically, an image file corresponding to the album icon (or image file) where the cursor is located on the screen of the display monitor 30 is read from the HDD 110 (or memory card or DVD), and the read contents are reproduced on the display monitor 30. A video signal for display is generated, and the generated signal is transmitted from the communication control unit 108 to the display monitor 30. As a result, the display monitor 30 reproduces the album or the like.

なお、再生する画像ファイルに音楽ファイルが関連づけられている場合は、当該音楽ファイルをHDD110(またはメモリカード、もしくはDVD)から読み出し、読み出した内容を表示モニタ30に音響再生させるための音響信号を生成し、生成した信号を通信制御部108から表示モニタ30へ送信させる。選択指示後の再生は、ステップS11の写真鑑賞に関して説明した内容と同様である。   If a music file is associated with the image file to be played back, the music file is read from the HDD 110 (or memory card or DVD), and an audio signal for causing the display monitor 30 to play back the sound is generated. Then, the generated signal is transmitted from the communication control unit 108 to the display monitor 30. The reproduction after the selection instruction is the same as that described in regard to the photo appreciation in step S11.

ステップS8において、CPU101は、終了指示されたか否かを判定する。CPU101は、終了を指示する操作信号がリモコン制御部103または操作部材104から入力されるとステップS8を肯定判定し、所定の電源オフ処理を行って図3によるメイン処理を終了する。CPU101は、終了を指示する操作信号が入力されない場合にはステップS8を否定判定し、ステップS1へ戻る。   In step S8, the CPU 101 determines whether an end instruction has been issued. When an operation signal for instructing termination is input from the remote control unit 103 or the operation member 104, the CPU 101 makes a positive determination in step S8, performs a predetermined power-off process, and terminates the main process in FIG. If the operation signal instructing termination is not input, the CPU 101 makes a negative determination in step S8 and returns to step S1.

ステップS1へ戻る場合は再び認識処理(ステップS2)を行うので、前回の認識処理時と異なるユーザが表示モニタ30を観察している場合には新たなユーザが認識され、認識された人物についての「写真」メニュー画面が表示モニタ30に表示される(ステップS5)。   When returning to step S1, the recognition process (step S2) is performed again. Therefore, when a user different from the previous recognition process is observing the display monitor 30, a new user is recognized and the recognized person is recognized. A “photo” menu screen is displayed on the display monitor 30 (step S5).

ステップS6を否定判定して進むステップS12において、CPU101はメニュー操作されたか否かを判定する。CPU101は、リモコン制御部103または操作部材104から操作信号が入力されるとステップS12を肯定判定してステップS9へ戻り、操作信号が入力されない場合にはステップS6へ戻る。   In step S12, which proceeds with a negative determination in step S6, the CPU 101 determines whether or not a menu operation has been performed. When an operation signal is input from the remote controller control unit 103 or the operation member 104, the CPU 101 makes an affirmative determination in step S12 and returns to step S9. When no operation signal is input, the CPU 101 returns to step S6.

<認識処理>
認識処理の詳細について、図9のフローチャートを参照して説明する。図9のステップS21において、CPU101はカメラ撮影を指示してステップS22へ進む。具体的には、撮影を指示する制御信号と、撮影画像を再生装置10へ送信する指示の制御信号とを通信制御部108から電子カメラ20へ送信させる。これにより、撮影を行った電子カメラ20から再生装置10へ撮影画像が送信される。電子カメラ20は、撮影画像を送信後に当該画像データを保存しない(消去する)ように制御される。
<Recognition process>
Details of the recognition processing will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S21 of FIG. 9, the CPU 101 instructs camera shooting and proceeds to step S22. Specifically, a control signal for instructing photographing and a control signal for instructing to send a photographed image to the playback device 10 are transmitted from the communication control unit 108 to the electronic camera 20. As a result, the captured image is transmitted from the electronic camera 20 that has captured the image to the playback device 10. The electronic camera 20 is controlled not to store (delete) the image data after transmitting the captured image.

電子カメラ20は、撮影を指示する制御信号を受けると作動ランプ20a(図1)を点灯させ、情報再生システムが利用者を撮影して利用者認識処理を行うことを表示モニタ30を観察する人物A〜人物Cに知らせる。なお、再生装置10自身が認識処理ランプ10a(図1)を点灯させ、上記人物A〜人物Cへ電子カメラ20が作動中であることを知らせる構成にしてもよい。さらにまた、カメラマーク30a(図1)もしくは電子カメラ20から送信された撮影画像30b(図1)を表示モニタ30上の表示内容に含めるための映像信号を再生装置10が生成し、生成した信号を通信制御部108から表示モニタ30へ送信させることにより、表示モニタ30の表示によって上記人物A〜人物Cへ電子カメラ20が作動中であることを知らせる構成にしてもよい。   When the electronic camera 20 receives a control signal instructing shooting, the operation lamp 20a (FIG. 1) is turned on, and a person observing the display monitor 30 that the information reproducing system shoots the user and performs user recognition processing. Inform A to Person C. Note that the playback apparatus 10 itself may turn on the recognition processing lamp 10a (FIG. 1) to notify the person A to person C that the electronic camera 20 is operating. Furthermore, the playback device 10 generates a video signal for including the camera mark 30a (FIG. 1) or the captured image 30b (FIG. 1) transmitted from the electronic camera 20 in the display content on the display monitor 30, and the generated signal. May be transmitted from the communication control unit 108 to the display monitor 30 to notify the person A to person C that the electronic camera 20 is in operation by the display on the display monitor 30.

図9のステップS22において、CPU101は、通信制御部108で受信された撮影画像について顔抽出を行ってステップS23へ進む。ステップS22以降ステップS25までの処理は、たとえば、特開平9−251534号公報に開示されている技術を用いる。上記公報に開示される技術は、撮影画像から人物の顔領域を抽出し、抽出した顔領域から特徴点データ(目、鼻の位置など)を取得し、この特徴点データを用いて予め登録されている人物を識別するものである。   In step S22 of FIG. 9, the CPU 101 performs face extraction on the captured image received by the communication control unit 108, and proceeds to step S23. For the processing from step S22 to step S25, for example, a technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 9-251534 is used. The technique disclosed in the above publication extracts a face area of a person from a captured image, acquires feature point data (eg, eye and nose position) from the extracted face area, and is registered in advance using this feature point data. Identify the person.

CPU101は、通信制御部108へ指示および映像信号を送り、電子カメラ20が撮影した画像を表示モニタ30に行わせる。図10は、この時点において表示モニタ30に表示される画面を例示する図である。図10において、人物A、人物Bおよび人物Cの3人が表示されている。撮影画像の左右を反転した画像を再生表示する構成とすれば、表示画面を観察する人物A、人物Bおよび人物Cの3人にとって、表示されている人物と自己との対応関係がわかりやすい。   The CPU 101 sends an instruction and a video signal to the communication control unit 108 and causes the display monitor 30 to perform an image captured by the electronic camera 20. FIG. 10 is a diagram illustrating a screen displayed on the display monitor 30 at this time. In FIG. 10, three persons, person A, person B, and person C, are displayed. If the image obtained by reversing the left and right of the captured image is reproduced and displayed, the correspondence between the displayed person and the self can be easily understood for the three persons A, B, and C who observe the display screen.

図9のステップS23において、CPU101は抽出した顔領域から特徴点データを取得し、取得したデータをメモリを一時記憶してステップS24へ進む。ステップS24において、CPU101はデータベースとの照合を行う。具体的には、一時記憶した特徴点データから生成される正規化画像と、予めデータベースに登録されている登録者の辞書画像とを比較してステップS25へ進む。   In step S23 of FIG. 9, the CPU 101 acquires feature point data from the extracted face area, temporarily stores the acquired data in the memory, and proceeds to step S24. In step S24, the CPU 101 collates with the database. Specifically, the normalized image generated from the temporarily stored feature point data is compared with the registrant's dictionary image registered in advance in the database, and the process proceeds to step S25.

ステップS25において、CPU101は上記照合によって算出される類似度が所定値以上か否かを判定する。CPU101は、抽出した全ての顔について、上記正規化画像との間の類似度が所定値以上となる辞書画像がデータベースに登録されている場合、ステップS25を肯定判定してステップS26へ進む。この場合は、人物A、人物Bおよび人物Cの3人がいずれも認証された場合である。抽出した顔の人物を認証したCPU101は、通信制御部108へ指示および映像信号を送り、表示モニタ30に表示中の撮影画像に重ねて、抽出した各々の顔を囲む枠(人物A〜Cの3人を認証した場合は枠P1〜P3)をオーバーレイ表示させる(図10)。ステップS26において、CPU101は、電子カメラ20から受信した撮影画像、一時記憶した特徴点データおよびこのデータから生成した正規化画像をメモリから削除して図9による処理を終了する。   In step S25, the CPU 101 determines whether or not the similarity calculated by the above collation is a predetermined value or more. If all the extracted faces are registered in the database with a dictionary image in which the similarity with the normalized image is a predetermined value or more, the CPU 101 makes an affirmative decision in step S25 and proceeds to step S26. In this case, all of three persons, person A, person B, and person C, are authenticated. The CPU 101 that has authenticated the person of the extracted face sends an instruction and a video signal to the communication control unit 108, overlaps the captured image being displayed on the display monitor 30, and surrounds the extracted faces (persons A to C). When three persons are authenticated, frames P1 to P3) are displayed in an overlay manner (FIG. 10). In step S26, the CPU 101 deletes the photographed image received from the electronic camera 20, the temporarily stored feature point data, and the normalized image generated from this data from the memory, and the process of FIG.

一方、CPU101は、抽出した少なくとも1つの顔について、上記正規化画像との間で類似度が所定値以上となる辞書画像がデータベースに登録されていなければ、ステップS25を否定判定してステップS27へ進む。たとえば、人物Aおよび人物Cを認証し、人物Bを認証していない場合、図10において枠P1およびP3がオーバーレイ表示される。   On the other hand, the CPU 101 makes a negative determination in step S25 and proceeds to step S27 if a dictionary image having a similarity of at least a predetermined value with the normalized image is not registered in the database for the extracted at least one face. move on. For example, when person A and person C are authenticated but person B is not authenticated, frames P1 and P3 are displayed in an overlay manner in FIG.

ステップS27において、CPU101は登録指示操作されたか否かを判定する。CPU101は、通信制御部108へ指示および映像信号を送り、たとえば、「ユーザ登録しますか?」というメッセージを、表示モニタ30に表示中の撮影画像に重ねてオーバーレイ表示させる。CPU101は、リモコン制御部103または操作部材104から登録指示を示す操作信号が入力されるとステップS27を肯定判定してステップS28へ進み、登録指示を示す操作信号が入力されない場合にはステップS27を否定判定してステップS29へ進む。   In step S27, the CPU 101 determines whether a registration instruction operation has been performed. The CPU 101 sends an instruction and a video signal to the communication control unit 108, and displays, for example, a message “Do you want to register as a user?” On the display monitor 30 so as to overlay the captured image being displayed. If an operation signal indicating a registration instruction is input from the remote control unit 103 or the operation member 104, the CPU 101 makes a positive determination in step S27 and proceeds to step S28. If an operation signal indicating a registration instruction is not input, the CPU 101 proceeds to step S27. A negative determination is made and the process proceeds to step S29.

ステップS28において、CPU101は、抽出されている顔であって、未登録の顔画像(たとえば人物B)を辞書画像として登録するとともに、通信制御部108へ指示および映像信号を送り、表示モニタ30に表示中の撮影画像に重ねて、登録した顔を囲む二重枠(P2)をオーバーレイ表示させる。CPU101はさらに、電子カメラ20から受信した撮影画像、一時記憶した特徴点データおよびこのデータから生成した正規化画像をメモリから削除し、図9による処理を終了する。   In step S <b> 28, the CPU 101 registers an unregistered face image (for example, person B) as a dictionary image, and sends an instruction and a video signal to the communication control unit 108 to the display monitor 30. A double frame (P2) surrounding the registered face is overlaid on the captured image being displayed. Further, the CPU 101 deletes the photographed image received from the electronic camera 20, the temporarily stored feature point data, and the normalized image generated from this data from the memory, and the process of FIG.

ステップS29において、CPU101は、電子カメラ20から受信した撮影画像、一時記憶した特徴点データおよびこのデータから生成した正規化画像をメモリから削除し、図9による処理を終了する。   In step S29, the CPU 101 deletes the captured image received from the electronic camera 20, the temporarily stored feature point data, and the normalized image generated from this data from the memory, and ends the process of FIG.

以上説明した第一の実施形態によれば、次の作用効果が得られる。
<使い勝手について>
(1)情報再生システムは、視聴するユーザを認識し、システム内に有する再生ソースの中から認識したユーザに関連する再生ソースを自動的に選ぶ(ステップS4)。これにより、たとえばユーザが視聴位置に座った場合、当該ユーザが被写体として登場する画像や、この画像に関連づけられている音楽が自動的に選択される。ユーザは、再生して欲しい再生ソースの情報を予め情報再生システムに入れておかなくてもよく、使い勝手がよい情報再生システムを提供できる。
According to the first embodiment described above, the following operational effects can be obtained.
<About usability>
(1) The information reproduction system recognizes the user to view and automatically selects a reproduction source related to the recognized user from the reproduction sources included in the system (step S4). Thereby, for example, when a user sits at the viewing position, an image in which the user appears as a subject and music associated with the image are automatically selected. The user does not need to store information on a reproduction source desired to be reproduced in advance in the information reproduction system, and can provide an information reproduction system that is easy to use.

(2)情報再生システムは、認識したユーザの顔がより多く含まれる順に選んだ再生ソースのサムネイル画像を表示モニタ30上に提示した(ステップS5)ので、ユーザは、再生ソースの中身を確認しなくても、自身が最もたくさん登場する再生ソースを知ることができる。 (2) Since the information reproduction system presented on the display monitor 30 thumbnail images of reproduction sources selected in the order in which more recognized user faces are included (step S5), the user confirms the contents of the reproduction source. Even without it, you can know the playback source that appears the most.

(3)情報再生システムは、サムネイル表示した再生ソースの中から選択指示されたものを再生する(ステップS7)ので、ユーザは、視聴したい再生ソースを簡単に視聴できる。 (3) Since the information reproduction system reproduces the reproduction source selected from the thumbnail-displayed reproduction sources (step S7), the user can easily view the reproduction source desired to view.

(4)情報再生システムは、ユーザ認識処理を行わない通常処理においてアルバムアイコンおよび画像ファイル名を表示モニタ30上に提示する際(ステップS11)、作成日時が新しいものから順番に示したので、ユーザは、再生ソースの中身を確認しなくても、最も新しい再生ソースを知ることができる。 (4) When the information reproduction system presents the album icon and the image file name on the display monitor 30 in the normal process in which the user recognition process is not performed (step S11), since the creation date and time are shown in order from the newest, the user Can know the newest playback source without checking the contents of the playback source.

<プライバシー保護について>
(5)情報再生システムは、電子カメラ20に作動ランプ20a(図1)を点灯させたり、再生装置10に作動ランプ10aを点灯させたり、表示モニタ30による表示内容にカメラマーク30aをオーバーレイ表示もしくは撮影画像30bを重ねる(ピクチャー・イン・ピクチャー)ことによって、ユーザを認識する処理を行うことを表示モニタ30を観察する人物A〜人物Cに知らせるようにしたので、利用者が知らないうちに認識処理を行うことが防止される。
<Privacy protection>
(5) In the information reproduction system, the operation lamp 20a (FIG. 1) is lit on the electronic camera 20, the operation lamp 10a is lit on the reproduction apparatus 10, or the camera mark 30a is displayed on the display content of the display monitor 30 as an overlay display. The person A to person C observing the display monitor 30 is informed that the process of recognizing the user is performed by superimposing the captured images 30b (picture-in-picture). Processing is prevented.

(6)再生装置10は、認識処理において抽出した未登録の顔画像のうち、登録が指示された顔画像を辞書画像として登録する(ステップS28)場合を除き、ステップS23において一時記憶した特徴点データおよびこのデータから生成した正規化画像、ならびに電子カメラ20から受信した撮影画像をメモリから削除する(ステップS26、ステップS29、ステップS28後段)。また、再生装置10へ撮影画像を送信後に当該画像データを保存しない(消去する)ように電子カメラ20を制御したので、認識処理で撮影した画像がシステム内に残らず、ユーザのプライバシーに配慮した情報再生システムを提供できる。 (6) The playback device 10 stores the feature points temporarily stored in step S23 except for registering the face image instructed to be registered as a dictionary image among unregistered face images extracted in the recognition process (step S28). The data, the normalized image generated from this data, and the photographed image received from the electronic camera 20 are deleted from the memory (step S26, step S29, step S28 subsequent stage). In addition, since the electronic camera 20 is controlled so that the image data is not stored (erased) after the captured image is transmitted to the playback device 10, the image captured by the recognition process does not remain in the system, and the user's privacy is taken into consideration. An information reproduction system can be provided.

(変形例1)
カメラマーク30aの代わりに「カメラ作動中」のようなメッセージを表示モニタ30に表示させてもよい。
(Modification 1)
A message such as “camera operating” may be displayed on the display monitor 30 instead of the camera mark 30a.

(変形例2)
上記ステップS1を肯定判定した以降の自動起動処理は、「人物B」についての「人物設定」メニューにおいて画像の検索が「オン」選択されている場合を例に説明した。すなわち、認識した「人物B」の顔がより多く含まれる再生ソースのサムネイル画像を表示モニタ30に表示させた(ステップS5)。これに対し、「人物B」についての「人物設定」メニューにおいて画像の検索が「オフ」選択されている場合には、当該人物Bの顔画像を検索対象から除外する。この場合のステップS5においては、人物Bを除く他の認識ユーザ(たとえば、人物A)が被写体となっている画像や、この画像に関連づけられている音楽を自動的に選択でき、「人物A」の顔がより多く含まれる再生ソースのサムネイル画像を表示モニタ30に表示できる。この結果、「人物B」がゲストとして「人物A」を招いた場合、ゲストがより多く登場する再生ソースを優先して選ぶことができる。
(Modification 2)
The automatic activation process after the affirmative determination in step S1 has been described by taking as an example a case where “ON” is selected for image search in the “person setting” menu for “person B”. That is, a thumbnail image of a reproduction source including more recognized faces of “person B” is displayed on the display monitor 30 (step S5). On the other hand, when “OFF” is selected as the image search in the “person setting” menu for “person B”, the face image of the person B is excluded from the search target. In this case, in step S5, an image in which another recognized user other than the person B (for example, the person A) is the subject and music associated with the image can be automatically selected. Can be displayed on the display monitor 30. As a result, when “person B” invites “person A” as a guest, it is possible to preferentially select a playback source in which more guests appear.

(変形例3)
複数の人物を認識している場合におけるステップS5のサムネイル表示の例として、再生ソースに最も数多くの顔が含まれる人物から順番に表示するように説明した。この代わりに、予め登録されている人物の優先順位に基づいて表示するようにしてもよい。たとえば、人物A〜人物Cの優先順が人物C、人物A,人物Bの順番で登録されている場合、再生ソースに登場する数にかかわらず、人物C、人物A,人物Bの順番でサムネイル表示を行う。CPU101は、ページ切替を指示する操作信号がリモコン制御部103または操作部材104から入力されると、その次の優先順位の人物についてのサムネイル表示を行わせる。このように、優先した人物に関するアルバムや画像ファイル等のサムネイル表示を簡単に行うことができる。
(Modification 3)
As an example of the thumbnail display in step S5 in the case where a plurality of persons are recognized, the description has been made so that the playback source is displayed in order from the person including the largest number of faces. Instead, it may be displayed based on the priority order of the persons registered in advance. For example, if the priority order of person A to person C is registered in the order of person C, person A, person B, thumbnails in the order of person C, person A, person B, regardless of the number appearing in the playback source. Display. When an operation signal instructing page switching is input from the remote controller control unit 103 or the operation member 104, the CPU 101 displays thumbnails for the next priority person. In this way, it is possible to easily display thumbnails such as albums and image files relating to priority persons.

(変形例4)
複数の人物を認識した場合に認識した人物の一覧を表示モニタ30に表示させ、その一覧の中からリモコン制御部103または操作部材104からの操作信号によって優先順位を定めたり、検索対象から除外する人物を選択するように構成してもよい。
(Modification 4)
When a plurality of persons are recognized, a list of recognized persons is displayed on the display monitor 30, and a priority order is determined from the list by an operation signal from the remote control unit 103 or the operation member 104, or excluded from the search target. You may comprise so that a person may be selected.

(変形例5)
以上の説明では、抽出した少なくとも1つの顔が未登録(すなわち、類似度が所定値以上となる辞書画像がデータベースに登録されていない)である場合に登録指示操作されたか否かの判定処理(ステップS27)へ進むようにしたが、その前に、たとえば「利用者認識を行いますか?」というメッセージを表示モニタ30に表示させた上で、リモコン制御部103または操作部材104から「OK」を示す操作信号が入力された場合にステップS27へ進むようにしてもよい。「OK」を示す操作信号が入力されない場合は、一時記憶した特徴点データおよびこのデータから生成した正規化画像、ならびに電子カメラ20から受信した撮影画像をメモリから削除し、上述した自動起動フラグをオフにして図9による処理を終了する。これにより、登録を望まない視聴者が存在する場合に以降の認識処理を防止できる。
(Modification 5)
In the above description, it is determined whether or not a registration instruction operation has been performed when the extracted at least one face is unregistered (that is, a dictionary image having a similarity greater than or equal to a predetermined value is not registered in the database). Before proceeding to step S27), for example, a message “Do you want to recognize the user?” Is displayed on the display monitor 30 and then “OK” is displayed from the remote controller 103 or the operation member 104. When an operation signal indicating is input, the process may proceed to step S27. When the operation signal indicating “OK” is not input, the feature point data temporarily stored, the normalized image generated from this data, and the captured image received from the electronic camera 20 are deleted from the memory, and the above-described automatic activation flag is set. The processing is turned off and the processing shown in FIG. This can prevent subsequent recognition processing when there is a viewer who does not want to register.

(変形例6)
また、ステップS25を否定判定した場合、抽出した全ての顔が未登録であれば認識処理を中止する構成としてもよい。この場合には、人物A、人物Bおよび人物Cの3人がいずれも認証されない場合に、たとえば「自動起動設定を解除します」というメッセージを表示モニタ30に表示させた上で、一時記憶した特徴点データおよびこのデータから生成した正規化画像、ならびに電子カメラ20から受信した撮影画像をメモリから削除し、上述した自動起動フラグをオフにして図9による処理を終了する。これにより、視聴者全員が未登録の状況では情報再生システムに通常処理を行わせて、無駄な認識処理を繰り返すことを防止できる。
(Modification 6)
Moreover, when negative determination is made in step S25, the recognition process may be stopped if all the extracted faces are not registered. In this case, when none of the three persons, person A, person B, and person C, is authenticated, for example, the message “Release automatic start setting” is displayed on the display monitor 30 and temporarily stored. The feature point data, the normalized image generated from this data, and the captured image received from the electronic camera 20 are deleted from the memory, the above-described automatic activation flag is turned off, and the process of FIG. 9 is terminated. As a result, in a situation where all viewers are not registered, it is possible to prevent the information reproduction system from performing normal processing and to repeat unnecessary recognition processing.

(変形例7)
また、特定のユーザを認識した場合に通常処理へ移る構成としてもよい。この場合には、登録済みの人物のうち、予め指定されている人物が認証された場合に、たとえば「自動起動設定を解除します」というメッセージを表示モニタ30に表示させた上で、一時記憶した特徴点データおよびこのデータから生成した正規化画像、ならびに電子カメラ20から受信した撮影画像をメモリから削除し、上述した自動起動フラグをオフにして図9による処理を終了する。これにより、特定の人物が視聴する状況では、情報再生システムに通常処理を行わせることができる。この場合、当該特定の人物が認証されなくなった場合に自動起動フラグをオンに戻してもよい。
(Modification 7)
Moreover, it is good also as a structure which transfers to a normal process, when a specific user is recognized. In this case, when a predesignated person is authenticated among registered persons, for example, a message “Release automatic start setting” is displayed on the display monitor 30 and then temporarily stored. The feature point data, the normalized image generated from this data, and the captured image received from the electronic camera 20 are deleted from the memory, the above-described automatic activation flag is turned off, and the process of FIG. 9 is terminated. Thereby, in a situation where a specific person views, the information reproduction system can be made to perform normal processing. In this case, the automatic activation flag may be turned back on when the specific person is no longer authenticated.

(変形例8)
電子カメラ20が非作動中に撮影レンズのレンズバリアを閉じる構成にしてもよい。電子カメラ20が作動ランプ20aを有していない場合には、レンズバリアの開鎖によってユーザを認識する処理が行われることを、レンズバリアの開鎖によってユーザを認識する処理が行われないことを、それぞれ表示モニタ30を観察する人物A〜人物Cに知らせることができる。
(Modification 8)
The lens barrier of the photographing lens may be closed while the electronic camera 20 is not in operation. When the electronic camera 20 does not have the operation lamp 20a, the process of recognizing the user by opening the lens barrier is performed, and the process of recognizing the user by opening the lens barrier is not performed. The person A to person C observing the display monitor 30 can be notified.

(変形例9)
図1に例示した情報再生システムは、再生装置10および電子カメラ20間を無線または有線で接続するものであるが、図11に例示するように、再生装置10の接続部15に外部機器である電子カメラ20を直接ドッキングさせる構成としてもよい。
(Modification 9)
The information reproduction system illustrated in FIG. 1 connects the reproduction apparatus 10 and the electronic camera 20 wirelessly or by wire. As illustrated in FIG. 11, the connection unit 15 of the reproduction apparatus 10 is an external device. The electronic camera 20 may be directly docked.

(変形例10)
また、外部機器である電子カメラ20をクレードル25上に載置し、クレードル25と再生装置10とを有線または無線で接続する構成としてもよい。
(Modification 10)
Alternatively, the electronic camera 20 as an external device may be placed on the cradle 25 and the cradle 25 and the playback device 10 may be connected by wire or wirelessly.

(変形例11)
さらに、クレードル25にカメラ25aを内蔵し、電子カメラ20を用いずにクレードル25を介して認識処理を行う構成としてもよい。この場合の再生装置10は、外部機器であるクレードル25にカメラ撮影を指示する。具体的には、カメラ25aによる撮影を指示する制御信号と、撮影画像を再生装置10へ送信する指示の制御信号とを外部インターフェイス106から送信させる。これにより、撮影を行ったクレードル25から再生装置10へ撮影画像が送信される。クレードル25が撮影画像を送信後に当該画像データを保存しない点は、電子カメラ20を用いて認識処理を行う場合と同様である。
(Modification 11)
Furthermore, the camera 25a may be built in the cradle 25, and the recognition process may be performed via the cradle 25 without using the electronic camera 20. In this case, the playback apparatus 10 instructs the cradle 25, which is an external device, to take a camera. Specifically, a control signal for instructing photographing by the camera 25 a and a control signal for instructing transmission of the photographed image to the playback device 10 are transmitted from the external interface 106. As a result, the captured image is transmitted from the cradle 25 that has captured the image to the playback device 10. The point that the cradle 25 does not store the image data after transmitting the captured image is the same as the case where the recognition process is performed using the electronic camera 20.

(変形例12)
再生装置10の外部インターフェイス106にネットワークカメラ21を接続し、外部機器としてのネットワークカメラ21で得られる画像を用いて認識処理を行うようにしてもよい。LAN接続の代わりにUSB接続するものでよい。
(Modification 12)
The network camera 21 may be connected to the external interface 106 of the playback apparatus 10 and the recognition process may be performed using an image obtained by the network camera 21 as an external device. A USB connection may be used instead of a LAN connection.

(第二の実施形態)
図12は、本発明の第二の実施形態による認識処理の流れを説明するフローチャートである。図12の処理は、CPU101が図9の処理に代えて実行する。図9および図12間の相違点は、図12においてステップS22およびステップS23間にステップS31〜ステップS36が追加される点と、ステップS25を否定判定後にステップS25Aが追加される点であるので、これら相違点を中心に説明する。
(Second embodiment)
FIG. 12 is a flowchart illustrating the flow of recognition processing according to the second embodiment of the present invention. The CPU 101 executes the process of FIG. 12 instead of the process of FIG. The difference between FIG. 9 and FIG. 12 is that step S31 to step S36 are added between step S22 and step S23 in FIG. 12 and step S25A is added after negative determination of step S25. These differences will be mainly described.

ステップS22の次に進むステップS31において、CPU101は、顔領域を抽出したか否かを判定する。CPU101は、人物の顔を抽出した場合にステップS31を肯定判定してステップS23へ進み、人物の顔を抽出しなかった場合にはステップS31を否定判定してステップS32へ進む。   In step S31 that follows step S22, the CPU 101 determines whether or not a face area has been extracted. If the person's face has been extracted, the CPU 101 makes an affirmative decision in step S31 and proceeds to step S23. If the person's face has not been extracted, the CPU 101 makes a negative decision in step S31 and proceeds to step S32.

ステップS32において、CPU101は、電子カメラ20の撮影ズームレンズが広角端か否かを判定する。CPU101は、通信制御部108で受信される電子カメラ20の情報がズーム広角端を示す場合にステップS32を肯定判定してステップS34へ進み、ズーム広角端を示さない場合にはステップS32を否定判定し、ステップS33へ進む。   In step S32, the CPU 101 determines whether or not the photographing zoom lens of the electronic camera 20 is at the wide angle end. If the information of the electronic camera 20 received by the communication control unit 108 indicates the zoom wide-angle end, the CPU 101 makes an affirmative determination in step S32 and proceeds to step S34. If the information does not indicate the zoom wide-angle end, the CPU 101 makes a negative determination Then, the process proceeds to step S33.

ステップS33において、CPU101は通信制御部108へ指示を送り、電子カメラ20の撮影ズームレンズを広角側へ移動させる制御信号を送信させてステップS34へ進む。ステップS34において、CPU101は、ステップS21(カメラ撮影)およびステップS22(顔抽出)を所定回数(たとえば60回)繰り返したか否かを判定する。CPU101は、繰り返し回数が所定回数に達した場合にステップS34を肯定判定してステップS35へ進み、繰り返し回数が所定回数に満たない場合にはステップS34を否定判定してステップS36へ進む。   In step S33, the CPU 101 sends an instruction to the communication control unit 108, transmits a control signal for moving the photographing zoom lens of the electronic camera 20 to the wide angle side, and proceeds to step S34. In step S34, the CPU 101 determines whether step S21 (camera shooting) and step S22 (face extraction) have been repeated a predetermined number of times (for example, 60 times). If the number of repetitions reaches the predetermined number, the CPU 101 makes an affirmative determination in step S34 and proceeds to step S35. If the number of repetitions is less than the predetermined number, the CPU 101 makes a negative determination in step S34 and proceeds to step S36.

ステップS35において、CPU101は、たとえば「自動起動設定を解除します」というメッセージを表示モニタ30に表示させた上で、上述した自動起動フラグをオフにして図12による処理を終了する。これにより、顔抽出できない状況では情報再生システムに通常処理を行わせる。ステップS36において、CPU101はウェイト(たとえば1秒間)を挿入してステップS21へ戻る。これにより、1秒間隔で顔抽出が再度行われる。   In step S <b> 35, the CPU 101 displays, for example, a message “Release automatic start setting” on the display monitor 30, turns off the automatic start flag described above, and ends the process of FIG. 12. This allows the information reproduction system to perform normal processing in situations where face extraction cannot be performed. In step S36, the CPU 101 inserts a wait (for example, 1 second) and returns to step S21. Thereby, face extraction is performed again at intervals of 1 second.

ステップS25を否定判定して進むステップS25Aにおいて、CPU101は、利用者データと合致するか否かを判定する。利用者データは、ステップS24で用いられる登録者の辞書画像とともにデータベースに含まれるデータであり、その登録者が過去に認証された曜日、時間帯および同時期に認証された人物などを示す。CPU101は、正規化画像との間で類似度が所定値以上とならないものの、類似の辞書画像がデータベースに登録されている場合は当該辞書画像に関連づけられている利用者データを参照する。参照した結果、曜日、時間帯、およびいっしょに認証された人物の少なくとも1つについて利用者データと合致すれば、ステップS25Aを肯定判定してステップS26へ進む。   In step S25A, which proceeds after making a negative determination in step S25, the CPU 101 determines whether or not it matches the user data. The user data is data included in the database together with the dictionary image of the registrant used in step S24, and indicates the day of the week when the registrant has been authenticated, the time zone, the person who has been authenticated at the same time, and the like. The CPU 101 refers to the user data associated with the dictionary image when the similarity with the normalized image does not exceed a predetermined value but a similar dictionary image is registered in the database. As a result of the reference, if at least one of the day of the week, the time zone, and the authenticated person matches the user data, the determination in step S25A is affirmative and the process proceeds to step S26.

一方、CPU101は、利用者データを参照した結果、曜日、時間帯、およびいっしょに認証された人物のいずれもが利用者データと合致しない場合には、ステップS25Aを否定判定してステップS27へ進む。   On the other hand, as a result of referring to the user data, if none of the day of the week, the time zone, and the authenticated person matches the user data, the CPU 101 makes a negative determination in step S25A and proceeds to step S27. .

以上説明した第二の実施形態によれば、次の作用効果が得られる。
<ユーザを特定できない場合の対応について>
(1)認識処理でユーザを認識できない場合、所定回数に達するまで認識処理を繰り返すようにしたので、たまたまユーザの顔が電子カメラ20の方向を向いていないことがあっても、再度の認識処理によってユーザを認識する可能性を高められる。
According to the second embodiment described above, the following operational effects can be obtained.
<Actions when the user cannot be identified>
(1) If the user cannot be recognized by the recognition process, the recognition process is repeated until the predetermined number of times is reached. Therefore, even if the user's face does not face the direction of the electronic camera 20, the recognition process is performed again. Can increase the possibility of recognizing the user.

(2)ステップS21(カメラ撮影)およびステップS22(顔抽出)を所定回数繰り返してもユーザを特定できない場合には、自動起動フラグをオフ(ステップS35)にする。これにより、ユーザを特定できない状況では情報再生システムに通常処理を行わせて、無駄な認識処理を繰り返すことを防止できる。 (2) If the user cannot be specified even after repeating step S21 (camera shooting) and step S22 (face extraction) a predetermined number of times, the automatic activation flag is turned off (step S35). As a result, in a situation where the user cannot be specified, it is possible to prevent the information reproduction system from performing normal processing and to repeat useless recognition processing.

(3)電子カメラ20の撮影ズームレンズが広角端になければ広角側へレンズ移動させ(ステップS33)、再度認識処理を繰り返すようにしたので、たまたまユーザの顔が撮影画角内に入らないことがあっても、再度の認識処理によってユーザを認識する可能性を高められる。 (3) If the photographing zoom lens of the electronic camera 20 is not at the wide-angle end, the lens is moved to the wide-angle side (step S33) and the recognition process is repeated again, so that the user's face does not fall within the photographing angle of view. Even if there is, the possibility of recognizing the user can be increased by re-recognition processing.

(4)正規化画像との間で類似度が所定値以上とならないものの、類似の辞書画像がデータベースに登録されている場合は当該辞書画像に関連づけられている利用者データを参照することによってユーザを認証する(ステップS25A)ようにした。利用者データを参照した結果、曜日、時間帯、およびいっしょに認証された人物の少なくとも1つが利用者データと合致すれば、正規化画像の人物が当該類似の辞書画像の登録者であると推定し、認証を行う。この結果、ユーザの顔が横向きであっても、認識する可能性を高めることができる。 (4) If the similarity between the normalized image and the normalized image does not exceed a predetermined value, but a similar dictionary image is registered in the database, the user is referred to by referring to user data associated with the dictionary image. Is authenticated (step S25A). As a result of referring to the user data, if at least one of the day of the week, the time zone, and the person authenticated together matches the user data, the person of the normalized image is estimated to be the registrant of the similar dictionary image. And authenticate. As a result, it is possible to increase the possibility of recognition even if the user's face is sideways.

(第三の実施形態)
図13は、本発明の第三の実施形態による認識処理の流れを説明するフローチャートである。図13の処理は、CPU101が図12の処理に代えて実行する。図12および図13間の相違点は、図13においてステップS32〜ステップS36の代わりにステップS41〜ステップS47が追加される点であるので、これら相違点を中心に説明する。
(Third embodiment)
FIG. 13 is a flowchart for explaining the flow of recognition processing according to the third embodiment of the present invention. The CPU 101 executes the process in FIG. 13 instead of the process in FIG. The difference between FIG. 12 and FIG. 13 is that steps S41 to S47 are added instead of steps S32 to S36 in FIG. 13, so these differences will be mainly described.

ステップS31を否定判定して進むステップS41において、CPU101は輝度がOKか否かを判定する。CPU101は、電子カメラ20から送信された画像データが示す明るさが所定値以上であればステップS41を肯定判定してステップS45へ進み、明るさが所定値未満であればステップS41を否定判定してステップS42へ進む。   In step S41, which proceeds after making a negative determination in step S31, the CPU 101 determines whether or not the luminance is OK. The CPU 101 makes a positive determination in step S41 if the brightness indicated by the image data transmitted from the electronic camera 20 is equal to or greater than the predetermined value, and proceeds to step S45. If the brightness is less than the predetermined value, the CPU 101 makes a negative determination in step S41. Then, the process proceeds to step S42.

ステップS42において、CPU101は電子カメラ20の撮像感度をアップ済みか否かを判定する。CPU101は、通信制御部108で受信される電子カメラ20の情報が感度アップしたことを示す場合にステップS42を肯定判定してステップS43へ進み、感度アップしたことを示さない場合にはステップS42を否定判定し、ステップS44へ進む。   In step S42, the CPU 101 determines whether or not the imaging sensitivity of the electronic camera 20 has been increased. If the information of the electronic camera 20 received by the communication control unit 108 indicates that the sensitivity has been increased, the CPU 101 makes an affirmative decision in step S42 and proceeds to step S43. If not, the CPU 101 proceeds to step S42. A negative determination is made and processing proceeds to step S44.

ステップS43において、CPU101は照明指示を行う。照明指示は次の4通りがあり、CPU101は4通りの照明指示のうち、予め選択指示されている照明指示を行ってステップS45へ進む。
(照明指示1)
カメラ撮影時(ステップS21)に電子カメラ20に照明光を発光させる。照明指示1を行うCPU101は、通信制御部108へ指示を送り、撮影時に電子カメラ20の照明装置から照明光を発するように電子カメラ20へ制御信号を送信させる。照明光量は、顔検出に必要な最小限の微弱な発光量でよい。
In step S43, the CPU 101 issues an illumination instruction. There are the following four illumination instructions, and the CPU 101 performs an illumination instruction that has been selected in advance from the four illumination instructions, and proceeds to step S45.
(Lighting instructions 1)
At the time of camera shooting (step S21), the electronic camera 20 is caused to emit illumination light. The CPU 101 that performs the illumination instruction 1 sends an instruction to the communication control unit 108 to transmit a control signal to the electronic camera 20 so that illumination light is emitted from the illumination device of the electronic camera 20 at the time of shooting. The illumination light amount may be the minimum weak light emission amount necessary for face detection.

(照明指示2)
情報再生システムが置かれている室内の照明光の光量をアップさせる。照明指示2を行うCPU101は、通信制御部108へ指示を送り、不図示の室内照明装置が発する光量を増やすように制御信号を送信させる。
(Lighting instruction 2)
Increase the amount of illumination light in the room where the information reproduction system is located. The CPU 101 that performs the illumination instruction 2 sends an instruction to the communication control unit 108 to cause the control signal to be transmitted so as to increase the amount of light emitted from the indoor lighting device (not shown).

(照明指示3)
カメラ撮影時(ステップS21)に表示モニタ30に所定数フレーム(本例では1フレーム)分の高輝度表示(たとえば、白色表示)を行わせる。照明指示3を行うCPU101は、白色画面の表示に必要な映像信号を生成し、生成した信号を通信制御部108から表示モニタ30へ送信させる。白色画面は、表示モニタ30に表示中のメニュー画面または再生映像などの1コマとして挿入させる。通信制御部108は、電子カメラ20に対する撮影指示と表示モニタ30に対する高輝度表示指示とが同期するように、それぞれの制御信号を送信する。
(Lighting instructions 3)
At the time of camera photographing (step S21), the display monitor 30 is made to display a high-luminance display (for example, white display) for a predetermined number of frames (one frame in this example). The CPU 101 that performs the illumination instruction 3 generates a video signal necessary for displaying a white screen, and transmits the generated signal from the communication control unit 108 to the display monitor 30. The white screen is inserted as one frame such as a menu screen being displayed on the display monitor 30 or a reproduced video. The communication control unit 108 transmits the respective control signals so that the photographing instruction for the electronic camera 20 and the high luminance display instruction for the display monitor 30 are synchronized.

(照明指示4)
所定以上の明るさが得られる状態で電子カメラ20にカメラ撮影(ステップS21)を行わせる。照明指示4を行うCPU101は、通信制御部108へ指示を送り、所定輝度が得られるタイミングで撮影するように電子カメラ20へ制御信号を送信させる。この制御信号を受けた電子カメラ20は、たとえば、1秒当たり60フレームで撮像を繰り返し、画像データが示す明るさが所定値以上であることを検出すると撮影(ステップS21)を行い、この撮影画像を再生装置10へ送信する。CPU101は、送信された撮影画像を用いて顔抽出を行う(ステップS22)。照明指示4を行う場合の情報再生システムは、所定値以上の明るさを検出するまで認識処理を中断することになる。
(Lighting instructions 4)
The electronic camera 20 is caused to perform camera photography (step S21) in a state where a predetermined brightness or more is obtained. The CPU 101 that performs the illumination instruction 4 sends an instruction to the communication control unit 108 and causes the electronic camera 20 to transmit a control signal so that shooting is performed at a timing at which a predetermined luminance is obtained. The electronic camera 20 that has received this control signal repeats imaging at, for example, 60 frames per second, and performs imaging (step S21) when detecting that the brightness indicated by the image data is greater than or equal to a predetermined value. Is transmitted to the playback device 10. The CPU 101 performs face extraction using the transmitted captured image (step S22). The information reproduction system in the case of performing the illumination instruction 4 interrupts the recognition process until it detects a brightness of a predetermined value or more.

ステップS44において、CPU101は通信制御部108へ指示を送り、電子カメラ20の撮像感度をアップさせる制御信号を送信させてステップS45へ進む。ステップS45〜ステップS47の各処理は、図12におけるステップS34〜ステップS36の各処理と同様なので説明を省略する。   In step S44, the CPU 101 sends an instruction to the communication control unit 108, transmits a control signal for increasing the imaging sensitivity of the electronic camera 20, and proceeds to step S45. Since each process of step S45-step S47 is the same as each process of step S34-step S36 in FIG. 12, description is abbreviate | omitted.

以上説明した第三の実施形態によれば、次の作用効果が得られる。
<ユーザを特定できない場合の対応について>
According to the third embodiment described above, the following operational effects can be obtained.
<Actions when the user cannot be identified>

(1)低輝度の場合、電子カメラ20が撮影感度アップしていなければ感度をアップさせ(ステップS44)、再度認識処理を繰り返すようにしたので、再度の認識処理によってユーザを認識する可能性を高められる。 (1) In the case of low brightness, if the electronic camera 20 has not increased the shooting sensitivity, the sensitivity is increased (step S44), and the recognition process is repeated again. Enhanced.

(2)低輝度の場合、電子カメラ20が撮影感度アップ済みであれば照明指示を行い(ステップS43)、再度認識処理を繰り返すようにしたので、再度の認識処理によってユーザを認識する可能性を高められる。 (2) In the case of low brightness, if the electronic camera 20 has already improved the shooting sensitivity, an illumination instruction is given (step S43), and the recognition process is repeated again. Enhanced.

(3)照明指示1を行うことにより、カメラ撮影時(ステップS21)に電子カメラ20の照明装置から顔検出に必要な最小限の微弱な光を発光させるので、表示モニタ30を観察するユーザが眩しく感じることがない。 (3) By performing the illumination instruction 1, the minimum feeble light necessary for face detection is emitted from the illumination device of the electronic camera 20 at the time of camera shooting (step S <b> 21). I don't feel dazzling.

(4)照明指示2を行うことにより、室内照明光の光量をアップさせるので、表示モニタ30を観察するユーザが眩しく感じることがない。 (4) Since the amount of room illumination light is increased by performing the illumination instruction 2, the user who observes the display monitor 30 does not feel dazzling.

(5)照明指示3を行うことにより、カメラ撮影時(ステップS21)に表示モニタ30に1フレーム分白色表示させるので、電子カメラ20は白色画面に照らされたユーザを撮影できる。一方、表示モニタ30を観察するユーザは白色表示に気づかないため、白色表示を不快に感じることがない。 (5) By performing the illumination instruction 3, white display is performed for one frame on the display monitor 30 at the time of camera photographing (step S21), so that the electronic camera 20 can photograph the user illuminated by the white screen. On the other hand, since the user observing the display monitor 30 does not notice the white display, the white display does not feel uncomfortable.

(6)照明表示4を行うことにより、室内が明るくなったタイミングでカメラ撮影(ステップS21)が行われる。室内が明るくなるのは、室内照明光が点灯された場合や、表示モニタ30による表示映像が明るく変化した場合が想定される。この場合にも、表示モニタ30を観察するユーザが不快に感じることがない。 (6) By performing the illumination display 4, camera photography (step S <b> 21) is performed at the timing when the room becomes bright. The room is brightened when the room illumination light is turned on or when the display image on the display monitor 30 changes brightly. Also in this case, the user who observes the display monitor 30 does not feel uncomfortable.

(7)第二の実施形態と同様に、所定回数に達するまで認識処理を繰り返すようにしたので、たまたまユーザの顔が電子カメラ20の方向を向いていないことがあっても、再度の認識処理によってユーザを認識する可能性を高められる。 (7) Similar to the second embodiment, since the recognition process is repeated until the predetermined number of times is reached, the recognition process is performed again even if the user's face does not face the direction of the electronic camera 20 by chance. Can increase the possibility of recognizing the user.

(8)第二の実施形態と同様に、所定回数繰り返してもユーザを特定できない場合には、自動起動フラグをオフさせたので、無駄な認識処理を繰り返すことを防止できる。 (8) Similar to the second embodiment, when the user cannot be specified even after repeating a predetermined number of times, the automatic activation flag is turned off, so that it is possible to prevent unnecessary recognition processing from being repeated.

(9)第二の実施形態と同様に、ユーザの顔が横向きであっても、認識する可能性を高めることができる。 (9) Similar to the second embodiment, it is possible to increase the possibility of recognition even if the user's face is sideways.

(変形例13)
照明指示(ステップS43)では、4通りの照明指示の中から予め選択指示されている照明指示を行う例を説明した。この代わりに、照明指示の内容を切替える構成にしてもよい。たとえば、照明指示の優先順位を照明指示1、照明指示2、照明指示3、照明指示4の順番と定め、ステップS43の処理を行うごとに照明指示の内容を切替える。これにより、低輝度時に照明指示を行っても顔抽出できない場合、照明指示の内容を変えて認識処理を繰り返すので、再度の認識処理によってユーザを認識する可能性を高めることができる。
(Modification 13)
In the illumination instruction (step S43), the example in which the illumination instruction that has been instructed in advance from the four illumination instructions has been described. Instead of this, the content of the illumination instruction may be switched. For example, the priority order of the illumination instructions is determined as the order of the illumination instruction 1, the illumination instruction 2, the illumination instruction 3, and the illumination instruction 4, and the contents of the illumination instruction are switched every time the process of step S43 is performed. As a result, if face extraction cannot be performed even when an illumination instruction is given at low luminance, the recognition process is repeated by changing the content of the illumination instruction, so that the possibility of recognizing the user by re-recognition process can be increased.

(変形例14)
ステップS45(ステップS34)において判定する繰り返し回数を60回としたが、画像データが示す明るさが撮影に必要な明るさに満たない場合は回数を減らしてもよい(たとえば、60回→10回)。これにより、低輝度時に認識処理を繰り返す頻度が下がり、認識処理を無駄に行う回数を減らすことができる。
(Modification 14)
Although the number of repetitions determined in step S45 (step S34) is 60, the number may be reduced if the brightness indicated by the image data is less than the brightness required for shooting (for example, 60 times → 10 times). ). As a result, the frequency of repeating the recognition process at the time of low luminance decreases, and the number of times the recognition process is wasted can be reduced.

(変形例15)
再生装置10による自動起動フラグのオン/オフ切替は、「利用者認識」メニュー画面(図6)における「自動起動」アイコン選択時の他に、次の各タイミングで行ってもよい。
<自動起動フラグオフ→フラグオンへの切替>
−オンタイミング1−
CPU101は、通常処理(ステップS9〜ステップS11)において「写真」メニュー画面(図5)を表示させるタイミングで自動起動フラグオフ→フラグオンへ切替える。これにより、ステップS1へ戻った後に認識処理(ステップS2)へ進むことができるので、図5のサムネイル表示の代わりに、認識したユーザがより多く登場する再生ソースを優先して選んだ図8のサムネイル表示を行うことができる。
(Modification 15)
The on / off switching of the automatic activation flag by the playback device 10 may be performed at each of the following timings in addition to the selection of the “automatic activation” icon on the “user recognition” menu screen (FIG. 6).
<Switching from auto start flag off to flag on>
-ON timing 1
The CPU 101 switches from the automatic activation flag OFF to the flag ON at the timing of displaying the “PHOTO” menu screen (FIG. 5) in the normal process (steps S9 to S11). As a result, it is possible to proceed to the recognition process (step S2) after returning to step S1, so that instead of the thumbnail display of FIG. 5, the recognized user preferentially selects the reproduction source that appears more in FIG. Thumbnails can be displayed.

−オンタイミング2−
CPU101は、通常処理(ステップS9〜ステップS11)においてスライドショー指示された(リモコン制御部103または操作部材104からスライドショー再生させる操作信号が入力される)タイミングで自動起動フラグオフ→フラグオンへ切替える。これにより、ステップS1へ戻った後に認識処理(ステップS2)へ進むことができるので、認識したユーザがより多く登場する再生ソースを優先して選び、スライドショー表示することができる。
-ON timing 2-
The CPU 101 switches from the automatic activation flag OFF to the flag ON at the timing when the slide show is instructed in the normal processing (steps S9 to S11) (the operation signal for reproducing the slide show is input from the remote controller 103 or the operation member 104). Thus, since the process can proceed to the recognition process (step S2) after returning to step S1, it is possible to preferentially select a playback source in which more recognized users appear and display a slide show.

−オンタイミング3−
CPU101は、通常処理(ステップS9〜ステップS11)において、電子カメラ20と再生装置10との間の通信が成立したタイミングで自動起動フラグオフ→フラグオンへ切替える。これにより、ステップS1へ戻った後に認識処理(ステップS2)へ進むことができるので、認識したユーザがより多く登場する再生ソースを優先して選び、サムネイル表示したり、スライドショー表示したりすることができる。なお、カメラとの間の通信成立判定は、上述した図1のシステム構成の他、変形例9、変形例10、変形例11、変形例12のいずれの態様であっても構わない。通信成立の判定は、電子カメラ20が通信範囲内へ持ち込まれた場合、電子カメラ20のメインスイッチがオンされた場合、再生装置10の接続部15に電子カメラ20が接続された場合、クレードル25および再生装置10間が接続された場合、クレードル25および電子カメラ20間が接続された場合などに所定のプロトコルで通信が行われ、通信が成立した場合に行われる。
-ON timing 3-
In the normal processing (steps S9 to S11), the CPU 101 switches from automatic start flag off to flag on at the timing when communication between the electronic camera 20 and the playback apparatus 10 is established. As a result, the process can proceed to the recognition process (step S2) after returning to step S1, so that the recognized user can preferentially select a playback source that appears more frequently and display thumbnails or a slide show. it can. In addition, the communication establishment determination with the camera may be in any form of Modification 9, Modification 10, Modification 11, and Modification 12, in addition to the system configuration of FIG. 1 described above. The determination of communication establishment is made when the electronic camera 20 is brought into the communication range, when the main switch of the electronic camera 20 is turned on, when the electronic camera 20 is connected to the connection unit 15 of the playback apparatus 10, or when the electronic camera 20 is connected. In addition, when the playback apparatus 10 is connected, when the cradle 25 and the electronic camera 20 are connected, communication is performed using a predetermined protocol, and the communication is established.

−オンタイミング4−
電子カメラ20がレンズバリアを備える場合(変形例8)、CPU101は、通常処理(ステップS9〜ステップS11)において電子カメラ20のレンズバリア開鎖が再生装置10へ報知されたタイミングで自動起動フラグオフ→フラグオンへ切替える。これにより、ステップS1へ戻った後に認識処理(ステップS2)へ進むことができるので、認識したユーザがより多く登場する再生ソースを優先して選び、サムネイル表示したり、スライドショー表示したりすることができる。
-ON timing 4-
When the electronic camera 20 includes a lens barrier (Modification 8), the CPU 101 automatically turns off the flag at the timing when the lens barrier opening of the electronic camera 20 is notified to the playback device 10 in the normal process (Steps S9 to S11). Switch to. As a result, the process can proceed to the recognition process (step S2) after returning to step S1, so that the recognized user can preferentially select a playback source that appears more frequently and display thumbnails or a slide show. it can.

<自動起動フラグオン→フラグオフへの切替>
−オフタイミング1−
CPU101は、自動起動が許可されている処理(ステップS2〜ステップS7)において、ステップS7の再生処理(アルバム再生やスライドショー再生)を開始したタイミングで自動起動フラグオン→フラグオフへ切替える。これにより、ステップS1へ戻った後に通常処理(ステップS9〜ステップS11)へ進むので、再び自動起動フラグがオンされるまで認識処理(ステップS2)を行わなくなり、電子カメラ20による電力消費を抑えることができる。
<Switching from auto start flag on to flag off>
−Off timing 1−
In the process in which automatic activation is permitted (steps S2 to S7), the CPU 101 switches from automatic activation flag on to flag off at the timing when the reproduction process (album reproduction or slide show reproduction) in step S7 is started. As a result, the process proceeds to the normal process (step S9 to step S11) after returning to step S1, so that the recognition process (step S2) is not performed until the automatic start flag is turned on again, and the power consumption by the electronic camera 20 is suppressed. Can do.

−オフタイミング2−
CPU101は、自動起動が許可されている処理(ステップS2〜ステップS7)において、メニュー画面(たとえば、図8)を表示させたタイミングで自動起動フラグオン→フラグオフへ切替える。これにより、認識したユーザがより多く登場する再生ソースを優先して選んだ後は、再び自動起動フラグがオンされるまで認識処理(ステップS2)を行わないので、電子カメラ20による電力消費を抑えることができる。
-Off timing 2-
In the process in which automatic activation is permitted (steps S2 to S7), the CPU 101 switches from automatic activation flag on to flag off at the timing when the menu screen (for example, FIG. 8) is displayed. As a result, after the recognized user preferentially selects a playback source that appears more frequently, the recognition process (step S2) is not performed until the automatic activation flag is turned on again, so that power consumption by the electronic camera 20 is suppressed. be able to.

−オフタイミング3−
CPU101は、電源オフ処理を行う場合、電源オフ処理に先立つタイミングで自動起動フラグオン→フラグオフへ切替える。これにより、電源オフ処理中に認識処理(ステップS2)を行わないので、電子カメラ20による電力消費を抑えることができる。
-Off timing 3-
When performing the power-off process, the CPU 101 switches from the automatic activation flag on to the flag off at a timing prior to the power off process. Thereby, since the recognition process (step S2) is not performed during the power-off process, power consumption by the electronic camera 20 can be suppressed.

−オフタイミング4−
CPU101は、スリープ動作を行う場合、スリープ動作が指示されたタイミングで自動起動フラグオン→フラグオフへ切替える。これにより、スリープ動作中に認識処理(ステップS2)を行わないので、電子カメラ20による電力消費を抑えることができる。
-Off timing 4-
When performing the sleep operation, the CPU 101 switches from the automatic activation flag on to the flag off at the timing when the sleep operation is instructed. Accordingly, since the recognition process (step S2) is not performed during the sleep operation, power consumption by the electronic camera 20 can be suppressed.

−オフタイミング5−
CPU101は、自動起動が許可されている処理(ステップS2〜ステップS7)において、電子カメラ20と再生装置10との間の通信異常を検出したタイミングで自動起動フラグオン→フラグオフへ切替える。これにより、電子カメラ20から撮影画像が送信されないおそれがある状況で認識処理(ステップS2)を行わなくなり、無駄な処理を避けることができる。通信異常の判定は、電子カメラ20が通信範囲外へ持ち出された場合、電子カメラ20のメインスイッチがオフされた場合、再生装置10の接続部15から電子カメラ20が外れた場合、クレードル25および再生装置10間の接続が外れた場合、クレードル25および電子カメラ20間の接続が外れた場合など、通信が成立しなくなった場合に行われる。
-Off timing 5-
In the process in which automatic activation is permitted (steps S2 to S7), the CPU 101 switches from the automatic activation flag on to the flag off at the timing when a communication abnormality between the electronic camera 20 and the playback device 10 is detected. Thereby, the recognition process (step S2) is not performed in a situation where there is a possibility that the captured image is not transmitted from the electronic camera 20, and a useless process can be avoided. The communication abnormality is determined when the electronic camera 20 is taken out of the communication range, when the main switch of the electronic camera 20 is turned off, when the electronic camera 20 is disconnected from the connection unit 15 of the playback device 10, and when the cradle 25 and This is performed when communication is no longer established, such as when the connection between the playback devices 10 is disconnected or when the connection between the cradle 25 and the electronic camera 20 is disconnected.

−オフタイミング6−
CPU101は、自動起動が許可されている処理(ステップS2〜ステップS7)において、電子カメラ20のレンズバリア閉鎖が再生装置10へ報知されたタイミングで自動起動フラグオン→フラグオフへ切替える。これにより、認識処理(ステップS2)を行わなくなり、無駄な撮影処理を避けることができる。
-Off timing 6-
In the process in which automatic activation is permitted (steps S2 to S7), the CPU 101 switches from automatic activation flag on to flag off at a timing when the lens barrier closure of the electronic camera 20 is notified to the playback device 10. Thereby, the recognition process (step S2) is not performed, and a wasteful photographing process can be avoided.

−オフタイミング7−
CPU101は、認識処理(ステップS2)で抽出した少なくとも1つの顔が未登録であって、「利用者認識を行いますか?」というメッセージを表示モニタ30に表示させてもリモコン制御部103または操作部材104から「OK」を示す操作信号がされなかったタイミングで自動起動フラグオン→フラグオフへ切替える(変形例5に相当)。これにより、登録を望まない視聴者が存在する場合に以降の認識処理を止めて通常処理を行うことができる。
-Off timing 7-
Even if the CPU 101 displays at least one face extracted in the recognition process (step S2) and the message “Do you want to recognize the user?” When the operation signal indicating “OK” is not received from the member 104, the automatic start flag is switched from ON to flag OFF (corresponding to Modification 5). Thereby, when there is a viewer who does not want to register, the subsequent recognition process can be stopped and the normal process can be performed.

−オフタイミング8−
CPU101は、認識処理(ステップS2)で抽出した全ての顔が未登録であれば、「自動起動設定を解除します」というメッセージを表示モニタ30に表示させた後のタイミングで自動起動フラグオン→フラグオフへ切替える(変形例6に相当)。これにより、視聴者全員が未登録の状況では以降の認識処理を止めて通常処理を行うことができる。
-Off timing 8-
If all the faces extracted in the recognition process (step S2) are not registered, the CPU 101 turns on the automatic activation flag at the timing after displaying the message “automatic activation setting is canceled” on the display monitor 30. (Corresponding to Modification 6). Thereby, in a situation where all viewers are not registered, the subsequent recognition process can be stopped and the normal process can be performed.

−オフタイミング9−
CPU101は、認識処理(ステップS2)で特定のユーザを認識したタイミングで自動起動フラグオン→フラグオフへ切替える(変形例7に相当)。これにより、特定の人物が視聴する状況で以降の認識処理を止めて通常処理を行うことができる。
-Off timing 9-
The CPU 101 switches from the automatic activation flag ON to the flag OFF at the timing when the specific user is recognized in the recognition process (step S2) (corresponding to the modified example 7). Thereby, the subsequent recognition process can be stopped and the normal process can be performed in a situation where a specific person views.

−オフタイミング10−
CPU101は、認識処理において顔抽出できないままステップS21(カメラ撮影)およびステップS22(顔抽出)を所定回数繰り返した場合、「自動起動設定を解除します」というメッセージを表示モニタ30に表示させた後のタイミングで自動起動フラグオン→フラグオフへ切替える(第二実施形態、第三実施形態に相当)。これにより、ユーザを特定できない状況では無駄な処理を繰り返すことを防止できる。
-Off timing 10-
When the CPU 101 repeats Step S21 (camera shooting) and Step S22 (face extraction) a predetermined number of times without performing face extraction in the recognition process, after displaying the message “Release automatic start setting” on the display monitor 30 The automatic start flag is switched from ON to OFF at the timing (corresponding to the second embodiment and the third embodiment). As a result, it is possible to prevent unnecessary processing from being repeated in a situation where the user cannot be specified.

(変形例16)
上述した自動起動が許可されている処理(ステップS2〜ステップS7)では、自動起動フラグオンであれば認識処理(ステップS2)が自動的に行われるが、通常処理(ステップS9〜ステップS11)においては認識処理は行われない。そこで、変形例16においては通常処理中にも認識処理を強制的に行うようにする。この場合の再生装置10のCPU101は、通常処理中に入力されるメニュー操作信号に応じて「認識スタート」アイコン(図6)を選択したタイミングで認識処理を開始する。
(Modification 16)
In the above-described processing in which automatic activation is permitted (steps S2 to S7), the recognition processing (step S2) is automatically performed if the automatic activation flag is on, but in the normal processing (steps S9 to S11). Recognition processing is not performed. Therefore, in the modified example 16, the recognition process is forcibly performed even during the normal process. In this case, the CPU 101 of the playback apparatus 10 starts the recognition process at the timing when the “recognition start” icon (FIG. 6) is selected in accordance with the menu operation signal input during the normal process.

−強制認識処理1−
CPU101は、通常処理において「写真」メニュー画面(図5)を表示させている状態で「認識スタート」アイコンの選択指示を受けると、「写真」メニュー画面(図5)を表示させたままバックグラウンドで認識処理(図9、図12または図13)を開始する。これにより、認識処理後、図5のサムネイル表示に代えて、認識したユーザがより多く登場する再生ソースを優先して選んだ図8のサムネイル表示を行うことができる。なお、各階層のメニュー画面は、互いに重ならないように並べて表示される。
-Forced recognition process 1-
When the CPU 101 receives a “recognition start” icon selection instruction in a state where the “photo” menu screen (FIG. 5) is displayed in the normal process, the background is displayed while the “photo” menu screen (FIG. 5) is displayed. The recognition process (FIG. 9, FIG. 12, or FIG. 13) is started. Thus, after the recognition process, the thumbnail display of FIG. 8 can be performed instead of the thumbnail display of FIG. Note that the menu screens of each layer are displayed side by side so as not to overlap each other.

−強制認識処理2−
CPU101は、通常処理においてスライドショー表示させている状態で「認識スタート」アイコンの選択指示を受けると、スライドショー表示を継続したままバックグラウンドで認識処理(図9、図12または図13)を開始する。これにより、認識処理後にスライドショー表示を中断することなく、スライドショー表示する画像を認識したユーザがより多く登場する画像に切替えてスライドショー表示することができる。なお、スライドショー表示中のメニュー画面は、スライドショー表示されている画像の一部に重ねられる(ピクチャー・イン・ピクチャー)。
-Compulsory recognition process 2-
When receiving the instruction to select the “recognition start” icon in a state where the slide show is displayed in the normal process, the CPU 101 starts the recognition process (FIG. 9, FIG. 12 or FIG. 13) in the background while continuing the slide show display. As a result, the slideshow display can be switched to an image in which more users who have recognized the images to be displayed in the slideshow appear without interrupting the slideshow display after the recognition process. Note that the menu screen during the slide show display is superimposed on a part of the image displayed as the slide show (picture-in-picture).

−強制認識処理3−
CPU101は、通常処理においてアルバム表示させている状態で「認識スタート」アイコンの選択指示を受けると、アルバム表示を継続したままバックグラウンドで認識処理(図9、図12または図13)を開始する。これにより、認識処理後にアルバム表示に代えて、認識したユーザがより多く登場する再生ソースを優先して選んだ図8のサムネイル表示を行い、ユーザによる表示指示を待つことができる。なお、アルバム表示中のメニュー画面は、アルバム表示されている画像の一部に重ねられる(ピクチャー・イン・ピクチャー)。
-Forced recognition process 3-
When the CPU 101 receives an instruction to select the “recognition start” icon while displaying the album in the normal process, the CPU 101 starts the recognition process (FIG. 9, FIG. 12 or FIG. 13) in the background while continuing to display the album. As a result, instead of album display after the recognition processing, the thumbnail display of FIG. 8 in which a recognized reproduction source that appears more frequently is preferentially selected and the display instruction from the user can be waited. Note that the menu screen during album display is superimposed on a part of the image displayed in the album (picture-in-picture).

−強制認識処理4−
CPU101は、通常処理においてスタートメニュー画面(図4)を表示させている状態で「認識スタート」アイコンの選択指示を受けると、スタートメニュー画面(図4)を表示させたままバックグラウンドで認識処理(図9、図12または図13)を開始する。これにより、認識処理後、図4のスタートメニュー表示に代えて、認識したユーザのオリジナルメニュー(当該ユーザによってオリジナルメニュー表示がオン設定されている場合)を表示させることができる。なお、オリジナルメニュー表示に変更する場合、変更前後でアイコン上のカーソル位置を揃える。ただし、変更前後で共通するアイコンが存在しない場合には最寄りアイコン上にカーソルを位置させる。
-Forced recognition process 4-
When the CPU 101 receives an instruction to select the “recognition start” icon while the start menu screen (FIG. 4) is displayed in the normal processing, the CPU 101 performs recognition processing in the background while the start menu screen (FIG. 4) is displayed. 9, 12 or 13) is started. Thereby, after the recognition process, instead of the start menu display of FIG. 4, the recognized user's original menu (when the original menu display is set on by the user) can be displayed. When changing to the original menu display, the cursor position on the icon is aligned before and after the change. However, if there is no common icon before and after the change, the cursor is positioned on the nearest icon.

(変形例17)
表示モニタ30にテレビ放送を受信するTVチューナーを備え、復調した映像および音声を再生するテレビジョンセットで構成しても構わない。
(Modification 17)
The display monitor 30 may be provided with a TV tuner that receives television broadcasts, and may be configured with a television set that reproduces demodulated video and audio.

(変形例18)
再生装置10、電子カメラ20および表示モニタ30を組み合わせて情報再生システムを構成する例を説明したが、再生装置10に電子カメラ20を内蔵したり、電子カメラ20に再生装置10を内蔵したり、表示モニタ30に電子カメラ20を内蔵したり、テレビジョンセットに電子カメラ20を内蔵したり、再生装置10およびテレビジョンセットを一体に構成したり、あるいは、再生装置10、電子カメラ20および表示モニタ30を一体に構成してもよい。
(Modification 18)
The example in which the information playback system is configured by combining the playback device 10, the electronic camera 20, and the display monitor 30 has been described. However, the playback device 10 has the built-in electronic camera 20, the electronic camera 20 has the built-in playback device 10, The electronic monitor 20 is built in the display monitor 30, the electronic camera 20 is built in the television set, the playback device 10 and the television set are integrated, or the playback device 10, the electronic camera 20, and the display monitor. 30 may be configured integrally.

(変形例19)
ユーザを認識する処理は撮影画像から得られる顔認識技術を用いたが、顔認識技術と音声認識技術とを組み合わせてもよい。音声認識を行う場合には、情報再生システムを構成する機器のいずれかに集音機能を備え、集音した音声情報をユーザ認識処理に用いればよい。
(Modification 19)
The process for recognizing the user uses the face recognition technique obtained from the captured image, but the face recognition technique and the voice recognition technique may be combined. When performing voice recognition, any of the devices constituting the information reproduction system may be provided with a sound collection function, and the collected sound information may be used for user recognition processing.

(変形例20)
ユーザを認識する処理において顔認識技術と組み合わせる認識技術は、音声認識技術の他に、各ユーザがそれぞれリモコン送信機を使用する方式でもよい。この場合のリモコン送信機は、それぞれがユーザを示す情報を含めてリモコン操作信号を送信する。リモコン送信機には、ユーザごとに異なる組合わせに切替えられる認識用スイッチや、リモコン送信機自身にユーザを認識するための指紋認識手段が備えられる。
(Modification 20)
The recognition technique combined with the face recognition technique in the process of recognizing the user may be a system in which each user uses a remote control transmitter in addition to the voice recognition technique. In this case, each remote control transmitter transmits a remote control operation signal including information indicating the user. The remote control transmitter is provided with a recognition switch that can be switched to a different combination for each user, and a fingerprint recognition means for recognizing the user by the remote control transmitter itself.

以上の説明はあくまで一例であり、上記の実施形態の構成に何ら限定されるものではない。第一の実施形態〜第三の実施形態および変形例1〜変形例20は、それぞれを適宜組合わせて構成しても構わない。   The above description is merely an example, and is not limited to the configuration of the above embodiment. The first embodiment to the third embodiment and the modifications 1 to 20 may be configured by appropriately combining them.

本発明の第一の実施形態による情報再生システムを例示する図である。It is a figure which illustrates the information reproduction system by 1st embodiment of this invention. 再生装置の構成例を説明するブロック図である。FIG. 25 is a block diagram illustrating a configuration example of a playback device. 再生装置のCPUが行うメイン処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the main process which CPU of a reproducing | regenerating apparatus performs. 表示モニタに表示されるスタートメニュー画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the start menu screen displayed on a display monitor. 表示モニタに表示される「写真」メニュー画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the "photograph" menu screen displayed on a display monitor. 表示モニタに表示される「利用者認識」メニュー画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the "user recognition" menu screen displayed on a display monitor. 表示モニタに表示される「人物設定」メニュー画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the "person setting" menu screen displayed on a display monitor. 人物Bについての「写真」メニュー画面を例示する図である。It is a figure which illustrates the "photograph" menu screen about the person B. FIG. 認識処理の詳細について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of a recognition process. 表示モニタに表示される電子カメラによる撮影画像を例示する図である。It is a figure which illustrates the picked-up image by the electronic camera displayed on a display monitor. 再生装置および電子カメラの変形例を説明する図である。It is a figure explaining the modification of a reproducing | regenerating apparatus and an electronic camera. 本発明の第二の実施形態による認識処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of the recognition process by 2nd embodiment of this invention. 本発明の第三の実施形態による認識処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of the recognition process by 3rd embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10…再生装置
11…リモコン送信機
20…電子カメラ
30…表示モニタ
101…CPU
103…リモコン制御部
104…操作部材
106…外部インターフェイス
108…通信制御部
110…HDD
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Playback apparatus 11 ... Remote control transmitter 20 ... Electronic camera 30 ... Display monitor 101 ... CPU
103 ... Remote control unit 104 ... Operation member 106 ... External interface 108 ... Communication control unit 110 ... HDD

Claims (14)

ユーザを撮影するカメラと、
前記カメラによる撮影画像から顔情報を検出して認識処理を行うユーザ認識手段と、
前記ユーザ認識手段が前記顔情報を検出できなかった場合に認識処理を繰り返すように前記ユーザ認識手段を制御する制御手段とを備えることを特徴とするユーザ認識装置。
A camera that captures the user;
User recognition means for detecting face information from a photographed image by the camera and performing recognition processing;
And a control means for controlling the user recognition means so as to repeat the recognition process when the face recognition information cannot be detected by the user recognition means.
請求項1に記載のユーザ認識装置において、
前記制御手段は、前記繰り返し回数が所定回数に達した場合、前記ユーザ認識手段に前記認識処理を終了させることを特徴とするユーザ認識装置。
The user recognition device according to claim 1,
The control means causes the user recognition means to end the recognition process when the number of repetitions reaches a predetermined number.
請求項1または請求項2に記載のユーザ認識装置において、
前記制御手段は、前記ユーザ認識手段が前記顔情報を検出できなかった場合に前記カメラへ撮影光学系のズーム位置を広角側へ移動させる指示を送ることを特徴とすることを特徴とするユーザ認識装置。
In the user recognition device according to claim 1 or 2,
The control means sends an instruction to the camera to move the zoom position of the photographing optical system to the wide angle side when the user recognition means cannot detect the face information. apparatus.
請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のユーザ認識装置において、
前記制御手段は、前記ユーザ認識手段が前記顔情報を検出できなかった場合に前記カメラへ撮像感度をアップさせる指示を送ることを特徴とすることを特徴とするユーザ認識装置。
In the user recognition device according to any one of claims 1 to 3,
The control means sends an instruction to increase the imaging sensitivity to the camera when the user recognition means cannot detect the face information.
請求項4に記載のユーザ認識装置において、
前記制御手段は、外部機器へ照明指示を送ることを特徴とするユーザ認識装置。
The user recognition device according to claim 4.
The control unit sends a lighting instruction to an external device.
請求項5に記載のユーザ認識装置において、
前記照明指示は、前記カメラに対する照明光発光指示であることを特徴とするユーザ認識装置。
The user recognition device according to claim 5, wherein
The user recognition device, wherein the illumination instruction is an illumination light emission instruction to the camera.
請求項5に記載のユーザ認識装置において、
前記照明指示は、室内照明装置に対する照明光量アップの指示であることを特徴とするユーザ認識装置。
The user recognition device according to claim 5, wherein
The illumination instruction is an instruction to increase the amount of illumination light with respect to the indoor lighting device.
請求項5に記載のユーザ認識装置において、
前記照明指示は、映像再生手段に所定フレーム分の高輝度表示を行わせる指示であることを特徴とするユーザ認識装置。
The user recognition device according to claim 5, wherein
The illumination instruction is an instruction for causing the video reproduction means to perform high-luminance display for a predetermined frame.
請求項5に記載のユーザ認識装置において、
前記照明指示は、前記カメラに対して所定輝度が得られるタイミングで撮影させる指示であることを特徴とするユーザ認識装置。
The user recognition device according to claim 5, wherein
The illumination instruction is an instruction to cause the camera to take an image at a timing at which a predetermined luminance is obtained.
請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載のユーザ認識装置において、
前記ユーザ認識手段は、検出した顔情報からユーザを認識できない場合、当該ユーザを過去に認識した際の情報を参照して推定による認識を行うことを特徴とするユーザ認識装置。
In the user recognition device according to any one of claims 1 to 9,
The user recognition device according to claim 1, wherein when the user cannot be recognized from the detected face information, the user recognition unit performs recognition by estimation with reference to information when the user is recognized in the past.
請求項10に記載のユーザ認識装置において、
前記ユーザ認識手段は、検出した顔情報からユーザを認識できない場合、または前記推定によってもユーザを認識できない場合、登録指示に応じて当該顔情報および当該ユーザを登録することを特徴とするユーザ認識装置。
The user recognition device according to claim 10.
The user recognition unit registers the face information and the user according to a registration instruction when the user cannot be recognized from the detected face information or when the user cannot be recognized by the estimation. .
請求項1〜請求項11のいずれか一項に記載のユーザ認識装置と、
複数の再生ソースの中から前記ユーザ認識装置で認識されたユーザに関連する再生ソースの再生信号を再生手段へ供給する信号供給手段とを備えることを特徴とする再生装置。
The user recognition device according to any one of claims 1 to 11,
A reproduction apparatus comprising: a signal supply unit that supplies a reproduction signal of a reproduction source related to a user recognized by the user recognition device from a plurality of reproduction sources to a reproduction unit.
請求項12に記載の再生装置と、
再生ソースの再生信号を再生する再生手段とを備えることを特徴とする再生システム。
A playback device according to claim 12,
A reproduction system comprising reproduction means for reproducing a reproduction signal of a reproduction source.
請求項13に記載の再生システムと、
テレビ放送を受信して再生信号を得る復調手段とを備えることを特徴とするテレビジョンセット。
A playback system according to claim 13,
A television set comprising: demodulation means for receiving a television broadcast and obtaining a reproduction signal.
JP2006179195A 2006-06-29 2006-06-29 User recognition device, reproduction device, reproduction system, and television set Pending JP2008009695A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006179195A JP2008009695A (en) 2006-06-29 2006-06-29 User recognition device, reproduction device, reproduction system, and television set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006179195A JP2008009695A (en) 2006-06-29 2006-06-29 User recognition device, reproduction device, reproduction system, and television set

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008009695A true JP2008009695A (en) 2008-01-17

Family

ID=39067859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006179195A Pending JP2008009695A (en) 2006-06-29 2006-06-29 User recognition device, reproduction device, reproduction system, and television set

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008009695A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030674A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 ソニー株式会社 Displaying method and displaying device
JP2019060921A (en) * 2017-09-25 2019-04-18 富士ゼロックス株式会社 Information processor and program
JP2021170404A (en) * 2014-04-28 2021-10-28 キヤノン株式会社 Image processing method and imaging device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030674A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 ソニー株式会社 Displaying method and displaying device
JP2011061631A (en) * 2009-09-11 2011-03-24 Sony Corp Displaying method and displaying device
US20120206340A1 (en) * 2009-09-11 2012-08-16 Sony Corporation Display method and display apparatus
US9286850B2 (en) 2009-09-11 2016-03-15 Sony Corporation Display method and display apparatus
JP2021170404A (en) * 2014-04-28 2021-10-28 キヤノン株式会社 Image processing method and imaging device
JP2019060921A (en) * 2017-09-25 2019-04-18 富士ゼロックス株式会社 Information processor and program
JP7021488B2 (en) 2017-09-25 2022-02-17 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing equipment and programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5088321B2 (en) Playback device, playback system, and television set
JP5056061B2 (en) Imaging device
JP5273998B2 (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP5321060B2 (en) Display control device, display system, and television set
JP5617603B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
US20070217650A1 (en) Remote controller, remote control system, and method for displaying detailed information
JP2005260960A (en) Camera apparatus for displaying osd menu and display method thereof
JP4830670B2 (en) Playback device
JP7094815B2 (en) Display control device, control method of display control device, program, storage medium
US8817174B2 (en) Information recording apparatus and power-saving method therefor
US9042704B2 (en) Reproduction apparatus and control method thereof
JP2007318431A (en) Display control system and method for controlling display
JP5124994B2 (en) Image reproduction system, digital camera, and image reproduction apparatus
JP4862519B2 (en) User recognition device, playback system, and television set
JP4500431B2 (en) Image display device, image display method, and storage medium
JP2007150544A (en) Content reproducing apparatus
JP2008009695A (en) User recognition device, reproduction device, reproduction system, and television set
JP2005033682A (en) Video display system
JP2011129033A (en) Digital photograph frame and image display method
JP6146162B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, imaging method, and image processing program
CN113261302B (en) Electronic device
JP2011259232A (en) Display device, control method therefor, program, and recording medium
JP2007329520A (en) Image reproducing system, digital camera and image reproducing apparatus
JP2014128008A (en) Electronic apparatus and control method thereof
US9311963B2 (en) Recording apparatus and control method thereof