JP2008005282A - Meta data electronic display device - Google Patents

Meta data electronic display device Download PDF

Info

Publication number
JP2008005282A
JP2008005282A JP2006173589A JP2006173589A JP2008005282A JP 2008005282 A JP2008005282 A JP 2008005282A JP 2006173589 A JP2006173589 A JP 2006173589A JP 2006173589 A JP2006173589 A JP 2006173589A JP 2008005282 A JP2008005282 A JP 2008005282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metadata
display device
display
electronic display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006173589A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Isamu Suu
偉 鄒
Yasuto Miyaie
靖人 宮家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006173589A priority Critical patent/JP2008005282A/en
Publication of JP2008005282A publication Critical patent/JP2008005282A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable meta data such as program history information or real time broadcasting information to be visualized in a viewing state of recording, reproduction, live or the like. <P>SOLUTION: The meta data are transmitted through a communication network 8 by means of broadcasting or IP, and received by a meta data receiving part 1 of the meta data electronic display device. The meta data receiving part 1 analyzes and stores the received meta data in a storage device 2. Also, the display object period (T) of the meta data to be displayed is set in a timer 5. As for the display object period (T), time length from the point of time going back in a predetermined period from the current point of time to the current point of time is decided for the tempraly flow of a broadcasting program, and the meta data received in the display object period (T) are acquired from the storage device, and displayed at a display part 6. The display part 6 performs internal processing for operating the scroll display of the meta data, and generates the display data, and transmits the display data to a display apparatust 7. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、メタデータ電子表示装置に関し、より詳細には、放送受信機能により受信した、番組や実時間情報などに関する付加情報(メタデータ)を表示するメタデータ電子表示装置に関する。   The present invention relates to a metadata electronic display device, and more particularly to a metadata electronic display device that displays additional information (metadata) related to programs, real-time information, and the like received by a broadcast receiving function.

近年テレビの放送においては、番組の放送日時やチャンネルに関する情報に加え、番組の内容に関する情報などが番組の放送と共に提供されている。これら番組に関する情報を本明細書ではメタデータと呼ぶ。   In recent years, in television broadcasting, in addition to information on program broadcast date and time and channels, information on program content and the like are provided together with program broadcast. Information related to these programs is referred to as metadata in this specification.

BS放送、CS放送をはじめとするテレビ放送では、テレビ放送信号に電子番組ガイドEPG(Electronic Program Guide)情報を多重化させ、この情報を元にEPGをテレビ画面に表示するシステムが用いられている。
ユーザーは、EPGを参照することで、数ある放送予定番組の中から所望の番組を検索したり、番組の内容を確認したりすることができるようになっている。また、EPG情報を元にビデオレコーダ等に番組の録画予約を行うことも可能になっている。
In television broadcasting such as BS broadcasting and CS broadcasting, a system is used in which electronic program guide EPG (Electronic Program Guide) information is multiplexed on a television broadcasting signal and EPG is displayed on the television screen based on this information. .
By referring to the EPG, the user can search for a desired program from among a number of programs scheduled to be broadcast and confirm the contents of the program. It is also possible to make a program recording reservation in a video recorder or the like based on the EPG information.

ところでテレビなどの放送を受信して視聴するユーザーは、複数提供されるチャンネルのなかからひとつのチャンネルを選択している。しかし、現在選択しているチャンネルで放送されている番組に、ユーザーがあまり興味を覚えない場合など、他のチャンネルを次々に選択して、より興味を引く番組を探す行動を行うことがある。これをザッピングと呼ぶ。   By the way, a user who receives and watches a broadcast such as a television selects one channel from among a plurality of provided channels. However, when a user is not interested in a program broadcast on the currently selected channel, another channel may be selected one after another to search for a program that is more interesting. This is called zapping.

現在市場にて提供されているデジタル放送の受信装置においては、アナログ放送の受信装置に比較してチャンネル選択にかかる時間が長いものが多く、ユーザーはザッピングに不満を感じることが少なくない。   Many digital broadcast receivers currently available in the market require a longer time for channel selection than analog broadcast receivers, and users are often dissatisfied with zapping.

例えば特許文献1には、視聴中のチャンネルを変更することはなく、別のいずれかの一つチャンネルのメタデータ情報を視聴画面上の適当な位置に表示することで、はじめに選択していたチャンネルの番組視聴を一旦中断しなくても、他チャンネルの番組内容を知ることができる技術が開示されている。   For example, Patent Document 1 does not change the channel being viewed, but displays the metadata information of one of the other channels at an appropriate position on the viewing screen, so that the channel that was first selected is displayed. A technique is disclosed in which it is possible to know the program contents of other channels without interrupting the program viewing once.

また特許文献2には、放送側がEPGの関連情報を提供する場合に、該当関連情報を取得し、EPGと統合して表示する技術が開示されている。特許文献2では、EPGの情報に加えて、各番組の進捗情報進行情報をメタデータとして番組に多重して放送し、EPG上に表示された各番組の進行状況を表示することを可能としている。
特開2006−50047号公報 特開2005−175695号公報
Patent Document 2 discloses a technique for acquiring relevant information and displaying it in an integrated manner with the EPG when the broadcast side provides relevant information on the EPG. In Patent Document 2, in addition to EPG information, progress information progress information of each program is multiplexed and broadcast as metadata as a program, and the progress status of each program displayed on the EPG can be displayed. .
JP 2006-50047 A JP 2005-175695 A

しかしながら、特許文献1では、表示されるメタデータが1つのチャンネルの番組に関するもののみであり、そのリアルタイム情報が見えることとなるが一覧性に欠ける。そして現時点から所定期間遡ったメタデータの表示期間を指定し、その表示期間の間に取得したメタデータの履歴を表示できるようにする技術思想は、何ら開示されていない。   However, in Patent Document 1, the displayed metadata is only related to the program of one channel, and the real-time information can be seen, but the listability is lacking. Further, there is no disclosure of a technical idea that designates a metadata display period that goes back a predetermined period from the current time and displays a history of metadata acquired during the display period.

また特許文献2では、複数のチャンネルのメタデータを番組表の形式で表示することで一覧性を確保している。さらにメタデータとして、現在デジタル放送で使用されているEPGに加え、各番組の進行情報を受信することで、各チャンネルの番組の詳細な進行状況を知ることができる。   Further, in Patent Document 2, the listability is ensured by displaying metadata of a plurality of channels in a program table format. Further, in addition to the EPG currently used in digital broadcasting as metadata, it is possible to know the detailed progress of the program of each channel by receiving the progress information of each program.

しかし、特許文献2の技術では、番組表の表示中にも刻々と受信されるメタデータを使用して、リアルタイムに番組表の表示を更新することはできなかった。また、ユーザーが録画しておいて、あとで視聴しようと思っていた番組の進行状況すらも表示されてしまうため、ユーザーの興をそぐ結果を招きかねないという欠点があった。   However, in the technique of Patent Document 2, it is not possible to update the display of the program guide in real time using the metadata that is constantly received during the display of the program guide. In addition, since the progress of a program that the user has recorded and wants to watch later is displayed, there is a drawback in that it may lead to the user's interest.

さらに、特許文献2の技術は、放送されている番組のメタデータの表示技術に限られ、録画した番組の再生視聴中におけるメタデータ表示について考慮されていない。加えて、あくまでEPG内に記述された番組に対する進行情報が、メタデータに追加されただけであり、さまざまな情報をリアルタイムに受信して表示するには向いていない。   Furthermore, the technique of Patent Document 2 is limited to the metadata display technique of a broadcast program, and does not consider the metadata display during playback / viewing of a recorded program. In addition, the progress information for the program described in the EPG is only added to the metadata, and is not suitable for receiving and displaying various information in real time.

また特許文献2では、メタデータを画面表示させる状態に限られ、メタデータを動的に更新することができない。また一定の表示対象期間を設定して、現時点から過去の一定の表示対象期間におけるメタデータの履歴を表示させる手段は開示されていない。
また、録画番組の再生中や録画中に、リアルタイムで放送されているメタデータを表示させる手段は開示されていない。さらに録画中の番組に対して、録画番組のメタデータを表示させるか否かを設定できる手段も開示されていない。さらに、特許文献2では、番組の進行情報しか表示することができない、という問題もある。
Moreover, in patent document 2, it is restricted to the state which displays metadata on a screen, and metadata cannot be updated dynamically. Also, there is no disclosure of means for setting a certain display target period and displaying a history of metadata in a fixed display target period in the past from the present time.
Further, there is no disclosure of means for displaying metadata broadcast in real time during playback or recording of a recorded program. Further, there is no disclosure of means for setting whether or not to display metadata of a recorded program for a program being recorded. Further, Patent Document 2 has a problem that only program progress information can be displayed.

本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、高度なリアルタイム性を実現するメタデータ電子表示装置であって、ユーザー側の選択により、録画、再生、ライブなどの視聴状態で、番組履歴情報あるいは実時間放送情報などのメタデータを視認することができ、高い柔軟性の操作性と利便性を具備するメタデータ電子表示装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and is a metadata electronic display device that realizes a high level of real-time performance. It is an object of the present invention to provide a metadata electronic display device that can visually check metadata such as history information or real-time broadcast information and has high flexibility operability and convenience.

上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、放送受信機能を備えた電子装置であって、メタデータを取得するメタデータ取得手段と、メタデータ取得手段で取得したメタデータを記憶装置に記憶させる記憶手段と、メタデータ取得手段が取得したメタデータをリアルタイムで更新して表示する表示手段と、を有することを特徴としたものである。   In order to solve the above-described problem, a first technical means of the present invention is an electronic device having a broadcast receiving function, a metadata acquisition means for acquiring metadata, and metadata acquired by the metadata acquisition means Is stored in the storage device, and display means for updating and displaying the metadata acquired by the metadata acquisition means in real time.

第2の技術手段は、第1の技術手段において、メタデータ取得手段は、メタデータを放送するネットワーク、またはリモートデータサービス放送とともに送られてきた多重化情報からメタデータを取得することを特徴としたものである。   The second technical means is characterized in that, in the first technical means, the metadata obtaining means obtains metadata from multiplexed information transmitted together with a network for broadcasting metadata or remote data service broadcasting. It is a thing.

第3の技術手段は、第1の技術手段において、記憶手段は、メタデータをMPEG7に従う形式で記憶装置に記憶させることを特徴としたものである。   A third technical means is the first technical means characterized in that the storage means stores the metadata in a storage device in a format according to MPEG7.

第4の技術手段は、第1の技術手段において、記憶手段は、メタデータを管理するための管理情報とともに当該メタデータを記憶装置に記憶させ、管理情報は、メタデータID、パッケージ番号、タイムスタンプ、該当チャネル番号、及び分類IDを含む情報であることを特徴としたものである。   According to a fourth technical means, in the first technical means, the storage means stores the metadata together with management information for managing the metadata in the storage device, and the management information includes the metadata ID, package number, time The information includes a stamp, a corresponding channel number, and a classification ID.

第5の技術手段は、第1ないし第4のいずれか1の技術手段において、予め定められた可変設定可能なメタデータの表示対象期間(T)に従って、現時点から表示対象期間(T)だけ遡った時点から、現時点までに取得したメタデータを表示することを特徴としたものである。   According to a fifth technical means, in any one of the first to fourth technical means, the display target period (T) is traced back from the present time according to a predetermined metadata display period (T) that can be variably set. It is characterized by displaying the metadata acquired up to the present time.

第6の技術手段は、第5の技術手段において、メタデータをスクロール表示させるか否かの設定を可能としたことを特徴としたものである。   The sixth technical means is characterized in that, in the fifth technical means, it is possible to set whether or not the metadata is scroll-displayed.

第7の技術手段は、第6の技術手段において、メタデータの表示対象期間に閾値(t)を設定し、メタデータ表示領域にメタデータをスクロール表示する際に、表示対象期間が予め定めた閾値(t)より小さい場合にメタデータを強調表示し、または予め定めたスクロール回数だけ対象メタデータのスクロール表示が繰り返されるまでの間、メタデータを強調表示することを特徴としたものである。   The seventh technical means sets a threshold value (t) in the metadata display target period in the sixth technical means, and the display target period is predetermined when the metadata is scroll-displayed in the metadata display area. The metadata is highlighted when it is smaller than the threshold value (t) or until the scrolling display of the target metadata is repeated a predetermined number of times of scrolling.

第8の技術手段は、第5または第6の技術手段において、メタデータの表示対象期間に閾値(t)を設定し、メタデータの表示対象期間の設定値が閾値(t)より小さい場合、取得した最新のメタデータを現在の表示に割り込ませて優先表示させるモードとして動作し、表示対象期間の設定値が閾値(t)以上の場合、最新のメタデータを取得しても現在の表示を継続するモードとして動作することを特徴としたものである。   The eighth technical means sets the threshold value (t) in the metadata display target period in the fifth or sixth technical means, and the set value of the metadata display target period is smaller than the threshold value (t), It operates as a mode in which the latest acquired metadata is interrupted in the current display and preferentially displayed. If the set value for the display target period is equal to or greater than the threshold (t), the current display is displayed even if the latest metadata is acquired. It is characterized by operating as a continuous mode.

第9の技術手段は、第6ないし第9のいずれか1の技術手段において、表示手段は、受信放送番組のチャネル番号を縦または横方向に並べて表示し、各チャネル番号の横または下の位置に、各チャネルに対応するメタデータを表示する表示領域を設定し、各表示領域内で各メタデータをスクロール表示可能とすることを特徴としたものである。   The ninth technical means is any one of the sixth to ninth technical means, wherein the display means displays the channel numbers of the received broadcast programs side by side in the vertical or horizontal direction, and positions next to or below each channel number. Further, a display area for displaying metadata corresponding to each channel is set, and each metadata can be scroll-displayed in each display area.

第10の技術手段は、第6ないし第9のいずれか1の技術手段において、表示手段は、メタデータをEPGに統合して表示可能とし、メタデータをEPGに統合して表示するか否かの設定を可能としたことを特徴としたものである。   A tenth technical means according to any one of the sixth to ninth technical means, wherein the display means is capable of integrating and displaying the metadata in the EPG and whether or not the metadata is integrated and displayed in the EPG. This is characterized in that it is possible to set.

第11の技術手段は、第10の技術手段において、メタデータをEPGに統合して表示する場合、受信放送番組の番組名を含む各チャネル情報の表示領域の下の位置に、各チャネル情報に対応するメタデータを表示する表示領域を設定し、各表示領域内で各メタデータをスクロール表示可能としたことを特徴としたものである。   In the tenth technical means, in the tenth technical means, when the metadata is integrated and displayed on the EPG, each channel information is displayed at a position below the display area of each channel information including the program name of the received broadcast program. A display area for displaying corresponding metadata is set, and each metadata can be scroll-displayed in each display area.

第12の技術手段は、第9ないし第11のいずれか1の技術手段において、メタデータのスクロール表示の設定は、各チャネルに対応する全てのメタデータ表示領域で、一括してスクロール表示するか否かを設定でき、かつ各チャネルに対応する個々のメタデータ表示領域でスクロール表示するか否かを設定できることを特徴としたものである。   The twelfth technical means is that in any one of the ninth to eleventh technical means, the setting of metadata scroll display is to perform scroll display collectively in all metadata display areas corresponding to each channel. It is possible to set whether or not to perform scroll display in each metadata display area corresponding to each channel.

第13の技術手段は、第5の技術手段において、メタデータの表示対象期間(T)を、各放送チャネルごとに設定でき、かつ全ての放送チャネルのメタデータの表示対象期間(T)を一括で設定できるようにしたことを特徴としたものである。   A thirteenth technical means is the fifth technical means, wherein the metadata display target period (T) can be set for each broadcast channel, and the metadata display target periods (T) of all broadcast channels are collectively set. This is characterized in that it can be set with.

第14の技術手段は、第6の技術手段において、メタデータをスクロール表示する際に、所定の操作に応じて表示するメタデータの早送り/早戻しを可能としたことを特徴としたものである。   The fourteenth technical means is characterized in that, in the sixth technical means, when the metadata is scroll-displayed, the fast-forward / fast-reverse of the metadata to be displayed according to a predetermined operation is possible. .

第15の技術手段は、第1の技術手段において、メタデータ電子表示装置は、所定の記録媒体に記録させた放送番組を再生表示する機能を有し、再生表示機能を使用した再生中に、メタデータを表示するか否かを設定できることを特徴としたものである。   A fifteenth technical means is the first technical means, wherein the metadata electronic display device has a function of reproducing and displaying a broadcast program recorded on a predetermined recording medium, and during reproduction using the reproduction display function, Whether or not to display metadata can be set.

第16の技術手段は、第1の技術手段において、メタデータ電子表示装置は、放送番組を所定の記録媒体に記録させる録画機能を有し、録画機能を使用して録画中に、メタデータを表示するか否かを設定できることを特徴としたものである。   A sixteenth technical means is the first technical means, wherein the metadata electronic display device has a recording function for recording a broadcast program on a predetermined recording medium, and the metadata is recorded during recording using the recording function. Whether to display or not can be set.

第17の技術手段は、第1の技術手段において、メタデータ電子表示装置は、放送番組を所定の記録媒体に記録させる録画機能を有し、録画機能を使用した録画中に、録画中の番組のメタデータ情報を表示しない設定をデフォルトで有することを特徴としたものである。   According to a seventeenth technical means, in the first technical means, the metadata electronic display device has a recording function for recording a broadcast program on a predetermined recording medium, and a program being recorded during recording using the recording function. It is characterized by having a setting not to display the metadata information by default.

第18の技術手段は、第17の技術手段において、録画中に、録画中の番組のメタデータ情報を表示するか否かを設定できることを特徴としたものである。   The eighteenth technical means is characterized in that, in the seventeenth technical means, it is possible to set whether or not to display metadata information of a program being recorded during recording.

第19の技術手段は、第1の技術手段において、予約録画を行う際に、予約された番組のメタデータを表示するか、もしくはメタデータもつ全てのチャネルのメタデータを表示するかを設定ことができることを特徴としたものである。   The nineteenth technical means sets, in the first technical means, whether to display the metadata of the reserved program or to display the metadata of all channels having metadata when performing the scheduled recording. It is characterized by being able to.

第20の技術手段は、第1の技術手段において、メタデータ電子表示装置は、所定の記録媒体に対する放送番組の記録を予約する予約録画機能を有し、予約録画を行う場合、録画する番組のメタデータ情報を表示するか否かを設定可能としたことを特徴としたものである。   According to a twentieth technical means, in the first technical means, the metadata electronic display device has a reserved recording function for reserving recording of a broadcast program on a predetermined recording medium. It is possible to set whether or not to display metadata information.

第21の技術手段は、第1の技術手段において、メタデータを表示した画面から特定のメタデータのアイテムを選択可能とし、特定のアイテムが選択されたときに、選択されたアイテムの更に詳しいメタデータを表示可能としたことを特徴としたものである。   According to a twenty-first technical means, in the first technical means, a specific metadata item can be selected from a screen displaying the metadata, and when a specific item is selected, more detailed meta data of the selected item is selected. The feature is that data can be displayed.

本発明によれば、高度なリアルタイム性を実現するメタデータ表示装置であって、ユーザー側の選択により、録画、再生、ライブなどの視聴状態で、番組履歴情報あるいは実時間放送情報などのメタデータを視認することができ、高い柔軟性で操作性と利便性を具備するメタデータ電子表示装置を提供することができる。   According to the present invention, a metadata display device that realizes a high degree of real-time performance, such as metadata such as program history information or real-time broadcast information in a viewing state such as recording, playback, live, etc., as selected by the user It is possible to provide a metadata electronic display device that is highly flexible and has operability and convenience.

特に本発明では、刻々と受信されるメタデータにより表示内容をリアルタイムに更新することのできる手段、録画中の番組に関するメタデータはユーザーの設定により表示/非表示を切り替えることのできる手段、録画済みの番組を再生中にその番組のメタデータを表示できる手段、画面が表示状態のままで情報を常時動的に更新する手段、番組の進行情報以外のメタデータも柔軟に表示することを可能とする手段、を提供することができる。   In particular, in the present invention, means for updating display contents in real time by metadata received every moment, means for switching display / non-display of metadata about a program being recorded, according to user settings, recorded A means for displaying the program's metadata during playback, a means for constantly updating information while the screen remains displayed, and a means for flexibly displaying metadata other than program progress information. Means can be provided.

本発明に関わるメタデータ電子受信装置の実施形態では、常に更新される全てのチャネルのメタデータ情報を一覧で表示し、またスクロール可能にしている。
そして、一定の期間(表示対象期間(T))設定可能とし、メタデータの表示画面、およびメタデータをEPGに統合した表示画面において、予め設定され期間Tだけ過去に遡った時点から、現時点までのメタデータを動的に表示更新できるようにする。
また、番組の再生中や録画中など、番組が視聴されている状態において、リアルタイムでメタデータを表示できるようにする。また録画中の番組に対して、関連情報を表示させるか否かを選択設定可能とする。
In the embodiment of the metadata electronic receiving apparatus according to the present invention, metadata information of all the channels that are constantly updated is displayed in a list and can be scrolled.
Then, a certain period (display target period (T)) can be set, and on the metadata display screen and the display screen in which the metadata is integrated into the EPG, from the time point set in advance by the period T to the present time It is possible to dynamically display and update the metadata of.
In addition, metadata can be displayed in real time while the program is being viewed, such as during playback or recording of the program. Further, it is possible to select and set whether to display related information for a program being recorded.

メタデータは、上記のように番組の放送日時やチャンネルに関する情報、放送される番組の内容に関する情報などの番組の関連する情報であり、番組に付加されて放送される。この他メタデータは、事前に予測できない事件や事故等の速報情報などにも含まれる。
メタデータの放送方式としては、放送番組に多重化したデータに含ませるか、あるいは別途の通信ネットワークを介して送信することができる。MPEG7は、メタデータの有力なフォーマットである。
The metadata is information related to the program such as information related to the broadcast date and time and channel of the program and information related to the content of the broadcast program as described above, and is added to the program and broadcast. Other metadata is also included in breaking information such as incidents and accidents that cannot be predicted in advance.
As a metadata broadcasting system, it can be included in data multiplexed in a broadcast program or transmitted via a separate communication network. MPEG7 is a powerful format for metadata.

図1は、本発明に関わるメタデータ電子表示装置の一実施形態を説明するためのブロック図である。
メタデータ受信装置は、メタデータ受信部1,記憶装置2,制御部3,表示スイッチ4,タイマー5,表示部6,及びユーザーIF9を備えている。制御部3は、メタデータ受信装置の各要素の動作を制御している。表示機器7は、本実施形態のメタデータ電子受信装置に外部接続される表示装置であるが、メタデータ電子表示装置の一部として構成されていてもよい。
FIG. 1 is a block diagram for explaining an embodiment of a metadata electronic display device according to the present invention.
The metadata receiving device includes a metadata receiving unit 1, a storage device 2, a control unit 3, a display switch 4, a timer 5, a display unit 6, and a user IF 9. The control unit 3 controls the operation of each element of the metadata receiving apparatus. The display device 7 is a display device externally connected to the metadata electronic reception device of this embodiment, but may be configured as a part of the metadata electronic display device.

メタデータは、放送やIPによる通信ネットワーク8を介して送信され、メタデータ電子表示装置のメタデータ受信部1で受信される。メタデータ受信部1は、受信したメタデータを分析する。そして受信したメタデータが、チャネル情報やキーワードやなどのメタデータ管理情報を持つフォーマットになっていない場合に、これらのメタデータ管理情報を持たせるようにメタデータパッケージを作成する。   The metadata is transmitted via the communication network 8 by broadcasting or IP, and is received by the metadata receiving unit 1 of the metadata electronic display device. The metadata receiving unit 1 analyzes the received metadata. If the received metadata is not in a format having metadata management information such as channel information and keywords, a metadata package is created so as to have these metadata management information.

記憶装置2には、メタデータを記憶させる。記憶装置2の記憶媒体としては、HDDやROM,RAM等のメモリや、各種のリムーバブルな記録メディアを適用することができる。
またユーザーIF9は、ユーザー操作による指示入力を可能とするもので、例えば、メタデータ表示画面を表示させたり、その表示画面を非表示とする設定が可能である。
またユーザーは、ユーザーIF9によって、表示スイッチ4の設定、及びタイマー5の設定を行うことができる。
表示スイッチ4は、メタデータの画面表示等に関する各種設定情報を保持するものである。設定項目の詳細は、後述する。
The storage device 2 stores metadata. As a storage medium of the storage device 2, a memory such as an HDD, a ROM, or a RAM, or various removable recording media can be applied.
The user IF 9 is capable of inputting an instruction by a user operation. For example, the user IF 9 can be set to display a metadata display screen or to hide the display screen.
Further, the user can set the display switch 4 and the timer 5 by the user IF 9.
The display switch 4 holds various setting information related to metadata screen display and the like. Details of the setting items will be described later.

タイマー5には、表示させるメタデータの表示対象期間(T)が設定されている。表示対象期間(T)とは、放送番組の時間的な流れに対して、現時点から所定期間遡った時点から現時点までの時間長を定めるもので、この表示対象期間(T)の間に受信したメタデータを記憶装置から取得して、表示部6に表示させる。
またタイマー5には、表示対象のメタデータをスクロールさせながら繰り返し表示させるスクロール回数が設定される。このスロール回数分だけ、同一のメタデータを繰り返しスクロール表示させる。
また表示部6は、メタデータのスクロール表示を行うための内部処理などを行って、表示データを生成し、表示機器7に対して表示データを送信する。
In the timer 5, a display target period (T) of metadata to be displayed is set. The display target period (T) defines the time length from the time point that is a predetermined period later than the present time to the current time with respect to the time flow of the broadcast program, and is received during this display target period (T). The metadata is acquired from the storage device and displayed on the display unit 6.
The timer 5 is set with the number of times of scrolling for repeatedly displaying the metadata to be displayed while scrolling. The same metadata is repeatedly scrolled and displayed by the number of times of the scroll.
Further, the display unit 6 performs internal processing for performing scroll display of metadata, generates display data, and transmits the display data to the display device 7.

またメタデータ電子表示装置は、受信した放送番組の記録・再生機能を備えていてもよい。この場合、HDDやDVD,BD,等の所定の記録媒体に対して、受信した放送番組等のコンテンツを記録し、かつ記録媒体に記録した放送番組等のコンテンツを再生して、表示部に表示させることができる。
この場合、メタデータ電子表示装置は、記録媒体に対する記録/読取装置を含まず、記録再生装置との間で記録/再生のための信号の入出力IFを備えるのみであってもよい。
Further, the metadata electronic display device may have a recording / reproducing function of the received broadcast program. In this case, the content such as the received broadcast program is recorded on a predetermined recording medium such as HDD, DVD, BD, etc., and the content such as the broadcast program recorded on the recording medium is reproduced and displayed on the display unit. Can be made.
In this case, the metadata electronic display device may not include a recording / reading device for the recording medium, and may only include an input / output IF for a signal for recording / reproducing with the recording / reproducing device.

図2は、メタデータを記憶装置に記憶させるときのデータ構造の一例を説明する図である。図2に示すように、取得したメタデータを記憶装置に記憶させる場合、メタデータのデータ情報と、その管理情報とを関連付けて記憶させる。上記のように、メタデータ受信部1は、受信したメタデータを分析し、そのメタデータが管理情報を持つフォーマットになっていない場合に、これらのメタデータ管理情報を持たせるようにメタデータパッケージを作成する。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a data structure when metadata is stored in a storage device. As shown in FIG. 2, when the acquired metadata is stored in the storage device, the metadata data information and the management information are stored in association with each other. As described above, the metadata receiving unit 1 analyzes the received metadata, and when the metadata is not in a format having management information, the metadata package 1 has such metadata management information. Create

管理情報は、図2に示すように、メタデータID,パッケージ番号,タイムスタンプ,該当チャネル番号,分類IDなどの情報を含んでいる。またメタデータのキーワードを含ませるようにしてもよい。またデータ情報としては、メタデータの具体的内容と、リンク先のアドレス情報や、関連情報の放送チャンネル等のデータが含まれている。   As shown in FIG. 2, the management information includes information such as a metadata ID, a package number, a time stamp, a corresponding channel number, and a classification ID. Also, metadata keywords may be included. The data information includes specific contents of metadata, link destination address information, and data such as related information broadcast channels.

図3は、本発明によるメタデータ電子表示装置で設定される各種表示スイッチ例を一覧にして示す図である。上述のように、表示スイッチ4は、メタデータの画面表示当に関する各種項目を設定するものである。
“EPG/メタデータ画面スイッチ”は、メタデータをEPGに統合して表示するか、メタデータのみの画面を表示するかを設定するスイッチである。このスイッチは、ユーザ設定が可能である。またこのスイッチのデフォルトは、メタデータのみの画面表示が設定されている。
FIG. 3 is a diagram showing examples of various display switches set in the metadata electronic display device according to the present invention. As described above, the display switch 4 sets various items related to metadata screen display.
The “EPG / metadata screen switch” is a switch for setting whether to display metadata integrated with the EPG or to display a screen of only metadata. This switch can be set by the user. In addition, the default of this switch is set to display only metadata.

“スクロール/非スクロールスイッチ”は、メタデータを表示するときに、メタデータをスクロール表示するかしないかを設定するスイッチである。このスイッチは、ユーザー設定が可能で、そのデフォルト値は、スクロール表示である。
“鑑賞/実時間スイッチ”は、鑑賞モードと実時間モードとを判別するためのスイッチである。実時間モードは、番組視聴時にリアルタイムで送られてくるメタデータを割り込み表示させるようにしたモードであり、また鑑賞モードは、このような割り込み表示を行うことなく番組の鑑賞環境を重視するモードである。
The “scroll / non-scroll switch” is a switch for setting whether or not to scroll the metadata when displaying the metadata. This switch can be set by the user, and its default value is scroll display.
The “view / real time switch” is a switch for discriminating between the viewing mode and the real time mode. The real-time mode is a mode in which metadata sent in real time during program viewing is interrupted and displayed, and the viewing mode is a mode that places importance on the program viewing environment without performing such interrupt display. is there.

このスイッチは、タイマーに設定するメタデータ表示対象期間(T)の設定に応じて自動的にモード設定される。例えばメタデータ表示対象期間(T)が予め定めた閾値(t)より小さければ実時間モードに設定し、閾値(t)以上であれば鑑賞モードに設定する。閾値(t)は可変設定が可能であるが、例えば60s(秒)に設定しておく。このスイッチのデフォルトは、実時間モードである。   This switch is automatically set in mode according to the setting of the metadata display target period (T) set in the timer. For example, if the metadata display target period (T) is smaller than a predetermined threshold (t), the real-time mode is set, and if it is equal to or larger than the threshold (t), the viewing mode is set. The threshold value (t) can be variably set, but is set to 60 s (seconds), for example. The default for this switch is real-time mode.

“メタデータ強調表示スイッチ”は、メタデータを表示するときに強調表示するか否かを設定するスイッチで、そのデフォルトは強調表示の実行である。
このスイッチは、タイマーの設定を参照して、メタデータの表示対象期間(T)が実時間モードに相当する場合、または後述するタイマーで所定数のスクロール回数が設定されている場合に、その設定値に従ってメタデータの強調表示を行う。
The “metadata highlighting switch” is a switch for setting whether or not to highlight when displaying metadata, and the default is execution of highlighting.
This switch refers to the setting of the timer, and when the metadata display target period (T) corresponds to the real-time mode, or when a predetermined number of scrolls is set by a timer described later, Highlight metadata according to value.

例えば、スクロール回数が3回に設定されている場合、表示すべきメタデータが3回繰り返し表示されるまで、そのメタデータを強調表示する。3回のスクロール表示が行われると、メタデータの強調表示が終了し、またメタデータのスクロールも停止して通常のメタデータ表示に戻る。なお、スクロール回数は、スクロール/非スクロールスイッチがスクロール表示に設定されているときに機能する。
またこのときに、表示対象期間(T)が実時間モードに対応する条件(本例では<60s)に設定されている場合には、スクロール回数の設定を無視して強調表示を行う。
For example, when the number of scrolls is set to three, the metadata is highlighted until the metadata to be displayed is repeatedly displayed three times. When the scroll display is performed three times, the highlighting of the metadata is finished, and the scrolling of the metadata is also stopped to return to the normal metadata display. The number of scrolls functions when the scroll / non-scroll switch is set to scroll display.
At this time, if the display target period (T) is set to a condition corresponding to the real time mode (<60 s in this example), the display is highlighted while ignoring the setting of the number of scrolls.

“再生メタデータ/実時間メタデータスイッチ”は、番組の再生時に、再生番組のメタデータを再生するか、あるいは番組の再生中に現在放送中のリアルタイムのメタデータを表示するかを設定するスイッチである。このスイッチは、ユーザー設定が可能で、そのデフォルト値は、放送メタデータの表示である。   "Playback metadata / real-time metadata switch" is a switch to set whether to play back the metadata of the playback program during program playback or to display real-time metadata currently broadcast during program playback It is. This switch is user configurable and its default value is broadcast metadata display.

“メタデータ録画スイッチ”は、録画時にメタデータを蓄積するかしないかを設定するスイッチである。このスイッチは、ユーザー設定が可能で、そのデフォルト値は、メタデータの蓄積である。
“メタデータ表示/非表示スイッチ”は、録画時に、メタデータを表示するか非表示とするかを設定するスイッチである。このスイッチはユーザー設定が可能で、そのデフォルト値は、メタデータの非表示である。またメタデータを表示するとき、予約録画を行う際に予約された番組のメタデータを表示するか、もしくはメタデータもつ全てのチャネルのメタデータを表示するかを設定できるようにしてもよい。
The “metadata recording switch” is a switch for setting whether or not metadata is accumulated during recording. This switch is user configurable and its default value is metadata storage.
The “metadata display / non-display switch” is a switch for setting whether to display metadata or not during recording. This switch is user configurable and its default value is to hide metadata. Further, when displaying metadata, it may be possible to set whether to display metadata of a program reserved when performing scheduled recording or to display metadata of all channels having metadata.

メタデータ電子表示装置が、番組を受信してメタデータを取得したときに、上記の各スイッチを参照し、各スイッチの設定に従ってそのメタデータの表示や蓄積処理を実行する。   When the metadata electronic display apparatus receives a program and acquires metadata, the metadata electronic display device refers to each of the switches described above, and executes display and storage processing of the metadata according to the setting of each switch.

図4は、本発明によるメタデータ電子表示装置のタイマーの設定例を示す図である。メタデータ表示タイマーは、メタデータの表示対象期間(T)を設定する。
メタデータを表示する場合、現時点から表示対象期間(T)だけ遡った時点から、現時点までのメタデータを記憶装置から取得して、表示部に表示する。このときに上記スクロール/非スクロールスイッチでスクロール表示が設定されていれば、上記期間内のメタデータをスクロールしながら表示する。また非スクロール表示が設定されていれば、表示すべきメタデータを1回だけ表示する。
そしてスクロール表示が設定され、さらに下記のスクロール回数が設定されている場合、表示対象期間(T)のメタデータをスクロール表示したあと、再び同じメタデータを設定されたスクロール回数まで繰り返しスクロール表示する。
FIG. 4 is a diagram illustrating a setting example of a timer of the metadata electronic display device according to the present invention. The metadata display timer sets a metadata display target period (T).
When displaying the metadata, the metadata up to the current time is acquired from the storage device from the time point that is the display target period (T) from the current time, and displayed on the display unit. At this time, if scroll display is set by the scroll / non-scroll switch, the metadata within the period is displayed while scrolling. If non-scroll display is set, metadata to be displayed is displayed only once.
When scroll display is set and the following number of scrolls is set, the metadata for the display target period (T) is scroll-displayed, and then the same metadata is repeatedly scroll-displayed up to the set scroll count.

メタデータの表示対象期間(T)が、例えばT<60sである場合、上記の鑑賞/実時間スイッチを自動的に実時間モードに設定する。またT≧60sである場合、鑑賞/実時間スイッチを自動的に鑑賞モードに設定する。表示対象期間(T)は、ユーザー設定が可能で、そのデフォルトは、1s(実時間モードに相当)である。また実時間モードと鑑賞モードとを区別する閾値(t)は、上述のように60sのみならず、適宜ユーザーによる設定が可能である。   When the metadata display target period (T) is, for example, T <60 s, the viewing / real time switch is automatically set to the real time mode. If T ≧ 60 s, the viewing / real time switch is automatically set to the viewing mode. The display target period (T) can be set by the user, and the default is 1 s (corresponding to the real time mode). Further, the threshold value (t) for distinguishing between the real time mode and the viewing mode is not limited to 60 s as described above, but can be set by the user as appropriate.

また、表示対象期間(T)は、各放送チャネルごとに設定できるようにし、かつ全ての放送チャネルのメタデータの表示対象期間(T)を一括で設定できるようにする。   In addition, the display target period (T) can be set for each broadcast channel, and the display target period (T) for metadata of all broadcast channels can be set collectively.

スクロール回数タイマーは、対象のメタデータのスクロール表示回数を設定するタイマーである。対象のメタデータとは、上記表示対象期間(T)で設定された期間内のメタデータであり、そのメタデータをスクロール表示するときに、対象メタデータを繰り返しスクロール表示する回数が設定されている。このタイマーは、ユーザー設定が可能で、そのデフォルトは3回である。   The scroll count timer is a timer for setting the scroll display count of the target metadata. The target metadata is metadata within the period set in the display target period (T), and when the metadata is scroll-displayed, the number of times the target metadata is repeatedly scroll-displayed is set. . This timer is user configurable and defaults to 3 times.

図5は、上記EPG/メタデータ画面スイッチの設定に従って、メタデータのみを表示する表示画面の一例示す図である。
EPG/メタデータの画面スイッチの設定が、メタデータのみの表示に設定されているとき、図5に示すようなメタデータの表示画面を表示させることができる。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen that displays only metadata according to the setting of the EPG / metadata screen switch.
When the setting of the EPG / metadata screen switch is set to display only metadata, a metadata display screen as shown in FIG. 5 can be displayed.

図5に示すメタデータの表示画面では、受信放送番組のチャネル番号11を縦方向に並べて表示し、各チャネル番号11の右横の位置に、各チャネル番号11に対応するメタデータを表示するメタデータ表示領域12を設定する。またメタデータ表示領域12の右横には、表示中のメタデータの受信時刻13が表示される。
この表示画面の構成は、チャネル番号11を横方向に並べ、各チャネル番号11の下側の位置にメタデータ表示領域12を設定してもよい。
In the metadata display screen shown in FIG. 5, the channel numbers 11 of the received broadcast programs are displayed side by side in the vertical direction, and the metadata corresponding to each channel number 11 is displayed at the position to the right of each channel number 11. The data display area 12 is set. On the right side of the metadata display area 12, the reception time 13 of the metadata being displayed is displayed.
In this display screen configuration, the channel numbers 11 may be arranged in the horizontal direction, and the metadata display area 12 may be set at a position below each channel number 11.

そして、メタデータ表示領域12には、各チャンネルごとに、取得したメタデータを表示する。このときに、表示対象のメタデータは、メタデータ表示タイマーで設定したメタデータの表示対象期間(T)だけ現時点から遡った時点から、現時点までに受信したメタデータである。そして、スクロール/非スクロールスイッチにより、スクロール表示が設定されていれば、メタデータ表示領域12に表示させるメタデータを時間的に新しいものから古いに向かって、スクロール表示していく。そして、スクロール回数タイマーで設定された回数だけ、同じメタデータを繰り返しスクロール表示する。
またメタデータ強調表示スイッチにて、メタデータの強調表示が設定されているとき、設定されたスクロール回数分だけ強調表示する。また実時間モードでは、スクロール回数に関わりなく、メタデータを強調表示する。
In the metadata display area 12, the acquired metadata is displayed for each channel. At this time, the metadata to be displayed is metadata that has been received up to the present time from a time point retroactive from the present time by the display target period (T) of the metadata set by the metadata display timer. If scroll display is set by the scroll / non-scroll switch, the metadata to be displayed in the metadata display area 12 is scroll-displayed from the newest to the oldest in time. Then, the same metadata is repeatedly scrolled and displayed for the number of times set by the scroll number timer.
Further, when metadata highlighting is set by the metadata highlighting switch, highlighting is performed for the set number of times of scrolling. In real time mode, metadata is highlighted regardless of the number of scrolls.

図6は、上記EPG/メタデータ画面スイッチの設定に従って、EPGに統合したメタデータを表示する表示画面の一例示す図である。EPG/メタデータの画面スイッチの設定が、EPGに統合してメタデータを表示させる設定であるとき、図6に示すようなメタデータの表示画面を表示させることができる。   FIG. 6 is a diagram showing an example of a display screen that displays metadata integrated with the EPG according to the setting of the EPG / metadata screen switch. When the setting of the EPG / metadata screen switch is a setting for integrating the EPG and displaying the metadata, a metadata display screen as shown in FIG. 6 can be displayed.

図6に示すメタデータの表示画面では、受信放送番組のチャネル番号11を縦方向に並べて表示し、各チャネル番号11の右横の位置に、各チャネル番号11に対応するチャネル情報の表示領域14を設定し、チャネル情報の表示領域14の下側位置に、各チャネル情報に対応するメタデータを表示するメタデータ表示領域12を設定する。チャネル情報には、番組名や番組内容等の情報が含まれる。   In the metadata display screen shown in FIG. 6, the channel numbers 11 of the received broadcast programs are displayed side by side in the vertical direction, and the channel information display area 14 corresponding to each channel number 11 is displayed at the right side of each channel number 11. And a metadata display area 12 for displaying metadata corresponding to each channel information is set at a lower position of the channel information display area 14. The channel information includes information such as program name and program content.

メタデータ表示領域12は、上記図5の例と同様に、各チャンネルごとに取得したメタデータを表示する。このときに表示対象のメタデータは、メタデータ表示タイマーで設定したメタデータ表示時間(T)だけ現時点から遡った時点から、現時点までに受信したメタデータである。そして、スクロール/非スクロールスイッチにより、スクロール表示が設定されていれば、メタデータ表示領域12に表示させるメタデータを時間的に古いものから新しいものに向かって、スクロール表示していく。そして、スクロール回数タイマーで設定された回数だけ、同じメタデータを繰り返しスクロール表示する。
またメタデータ強調表示スイッチにて、メタデータの強調表示が設定されているとき、設定されたスクロール回数分だけ強調表示する。また実時間モードでは、スクロール回数に関わりなく、メタデータを強調表示する。
The metadata display area 12 displays the metadata acquired for each channel as in the example of FIG. At this time, the metadata to be displayed is the metadata received from the time point retroactive to the present time by the metadata display time (T) set by the metadata display timer. If scroll display is set by the scroll / non-scroll switch, the metadata displayed in the metadata display area 12 is scroll-displayed from the oldest to the newest. Then, the same metadata is repeatedly scrolled and displayed for the number of times set by the scroll number timer.
Further, when metadata highlighting is set by the metadata highlighting switch, highlighting is performed for the set number of times of scrolling. In real time mode, metadata is highlighted regardless of the number of scrolls.

また上記図5及び図6に示す表示画面では、各チャネルに対応する全てのメタデータ表示領域12で一括してスクロール表示するか否かを設定でき、また各チャネルに対応する個々のメタデータ表示領域12でスクロール表示するか否かを設定することができるようにしてもよい。
すなわち、スクロール/非スクロールスイッチにおいて、全てのメタデータを対象として一括設定できるようにし、かつチャネルごとにスクロール/非スクロールの表示設定を行うことができるようにする。
In the display screens shown in FIG. 5 and FIG. 6, it is possible to set whether or not all the metadata display areas 12 corresponding to each channel are scroll-displayed at a time, and to display individual metadata corresponding to each channel. It may be possible to set whether or not scroll display is performed in the area 12.
That is, in the scroll / non-scroll switch, all metadata can be set collectively, and scroll / non-scroll display setting can be performed for each channel.

図7は、本発明のメタデータ電子表示装置におけるメタデータの受信処理の一例を説明するためのフローチャートである。
メタデータ電子表示装置は、まず受信した放送番組や通信ネットワークを介してメタデータを受信すると(ステップS1)、そのメタデータが管理情報をもつかどうかを判別する(ステップS2)。メタデータは、上述のように例えば受信した多重化放送番組などから分離されるものである。また管理情報は、上述のように、放送番組のチャンネル情報やキーワード等を含む。
FIG. 7 is a flowchart for explaining an example of metadata reception processing in the metadata electronic display device of the present invention.
When the metadata electronic display device first receives metadata via the received broadcast program or communication network (step S1), it determines whether the metadata has management information (step S2). As described above, the metadata is separated from, for example, a received multiplexed broadcast program. As described above, the management information includes channel information of broadcast programs, keywords, and the like.

そして、メタデータが管理情報を持っている場合には、そのメタデータを時間順に記憶装置2に保存する(ステップS4)。また、メタデータが管理情報を持っていない場合には、管理情報を付加した上で(ステップS3)、そのメタデータを時間順に記憶装置2に保存する(ステップS4)。   If the metadata has management information, the metadata is stored in the storage device 2 in time order (step S4). If the metadata does not have management information, the management information is added (step S3), and the metadata is stored in the storage device 2 in time order (step S4).

図8は、本発明のメタデータ電子表示装置における処理例を説明するためのフローチャートチャートである。メタデータは、例えば上記図7に示すフローに従って、管理情報とともに記憶装置2に保存されるものとする。
そしてユーザーが、ユーザーIF9を使用して、メタデータの画面表示を命令すると(ステップS11)、メタデータ電子表示装置の制御部3は、表示スイッチ4に設定されたEPG/メタデータ画面スイッチの設定情報を読み出して、EPG/メタデータの統合画面を表示するかどうかを判別する(ステップS12)。
FIG. 8 is a flowchart chart for explaining a processing example in the metadata electronic display device of the present invention. It is assumed that the metadata is stored in the storage device 2 together with the management information according to the flow shown in FIG.
When the user instructs to display the metadata screen using the user IF 9 (step S11), the control unit 3 of the metadata electronic display device sets the EPG / metadata screen switch set in the display switch 4. Information is read out to determine whether or not to display an EPG / metadata integration screen (step S12).

EPG/メタデータ画面スイッチの設定が、EPG/メタデータの統合画面表示であれば、図6に示すようなEPGにメタデータを統合させる画面を表示し(ステップS13)、EPG/メタデータの統合画面表示でなければ、図5に示すようなメタデータのみの画面を表示する(ステップS14)。   If the setting of the EPG / metadata screen switch is the EPG / metadata integration screen display, a screen for integrating the metadata into the EPG as shown in FIG. 6 is displayed (step S13), and the EPG / metadata integration is performed. If it is not a screen display, a metadata-only screen as shown in FIG. 5 is displayed (step S14).

そして上記いずれかの画面表示の後、制御部3は、タイマー5からメタデータ表示対象期間(T)を取得し(ステップS15)、表示対象期間(T)が、T<60s(秒)であるかどうかを判別する(ステップS16)。ここでは閾値(t)が60sに設定されているものとする。   After any of the above screen displays, the control unit 3 acquires the metadata display target period (T) from the timer 5 (step S15), and the display target period (T) is T <60 s (seconds). Is determined (step S16). Here, it is assumed that the threshold value (t) is set to 60 s.

T<60sである場合は、メタデータを実時間で表示するモードとなる。すなわちここでは、制御部3は、記憶装置2のバッファから、最新のメタデータを取得する処理を続ける(ステップS18)。そして、取得した最新のメタデータを、表示機器7に割り込み表示させ、このときに強調表示にする(ステップS20)。割り込み表示では、表示機器7で現在表示しているメタデータを消去し、最新のメタデータを表示させる。最新のメタデータを表示した後、元の表示対象期間(T)内のメタデータ表示に戻すことができる。   When T <60 s, the metadata is displayed in real time. That is, here, the control unit 3 continues the process of acquiring the latest metadata from the buffer of the storage device 2 (step S18). Then, the acquired latest metadata is displayed on the display device 7 in an interrupted manner and is highlighted at this time (step S20). In the interrupt display, the metadata currently displayed on the display device 7 is erased and the latest metadata is displayed. After displaying the latest metadata, it is possible to return to the metadata display within the original display target period (T).

一方、T<60sでない場合、番組を鑑賞する鑑賞モードとなり、記憶装置のバッファ中の最後のメタデータの表示が終わったら、バッファの先頭(時間的に古いデータ)に戻って、繰り返してメタデータを表示する。
ここでは制御部3は、前回メタデータの表示が中断した位置から後(時間的に新しい)メタデータを記憶装置2から取得する(ステップS17)。この場合、例えば、ユーザー操作によってメタデータの表示を終了させたり、もしくはその他のメニュー画面やダイアログ画面を表示することによりメタデータの表示が中断した場合、バッファ中におけるその表示中断位置が記憶される。そしてその中断位置から時間的に新しい方向に向かってメタデータが取得される。制御部3は、記憶装置2から取得したメタデータを、表示機器7に追加表示する(ステップS19)。
On the other hand, if T <60 s, the viewing mode for watching the program is set, and when the last metadata display in the buffer of the storage device is finished, the display returns to the top of the buffer (the oldest data in time) and the metadata is repeated. Is displayed.
Here, the control unit 3 acquires the metadata (new in time) from the storage device 2 after the position where the display of the previous metadata was interrupted (step S17). In this case, for example, when the display of metadata is interrupted by terminating the display of metadata by a user operation or by displaying other menu screens or dialog screens, the display interruption position in the buffer is stored. . Then, metadata is acquired from the interruption position in a new direction in time. The control unit 3 additionally displays the metadata acquired from the storage device 2 on the display device 7 (step S19).

そして上記ステップS19またはS20でバッファから取得したメタデータを表示した後、ユーザー操作があるかどうかを判別し(ステップS21)、ユーザー操作がなければ、上記ステップS15に戻る。
またステップS21でユーザー操作があれば、その操作がメタデータの詳細画面を表示させる操作であるかどうかを判別する(ステップS22)。メタデータの詳細画面を表示させる操作であれば、メタデータの詳細画面を表示する(ステップS25)。
Then, after displaying the metadata acquired from the buffer in step S19 or S20, it is determined whether there is a user operation (step S21). If there is no user operation, the process returns to step S15.
If there is a user operation in step S21, it is determined whether or not the operation is an operation for displaying a metadata detail screen (step S22). If the operation is to display the metadata details screen, the metadata details screen is displayed (step S25).

また上記ステップS22で、ユーザー操作がメタデータの詳細画面を表示させる操作でなければ、さらにメタデータの画面表示を消す操作であるかどうか判別する(ステップS23)。
ユーザー操作がメタデータの画面表示を消す操作である場合には、表示画面を消す処理を行い(ステップS24)、画面表示を消さない操作である場合には、ステップS15に戻る。
If it is determined in step S22 that the user operation is not an operation for displaying the metadata detail screen, it is further determined whether or not the operation is for deleting the metadata screen display (step S23).
If the user operation is an operation to erase the metadata screen display, the display screen is erased (step S24). If the user operation is not to erase the screen display, the process returns to step S15.

上記のようなメタデータ電子表示装置によれば、例えば、重大事件や事故等の緊急情報が発生した場合、その緊急情報を少しでも速く表示させるようにし、さらにその事件の最新情報を継続して表示させることができる。
また、例えばユーザーが任意の放送番組の鑑賞に間に合わなくて、番組の今までのポイント情報を見たいような場合、特に鑑賞番組がドラマであり、今までのシーンの概略など見たいような場合に、メタデータによってこれらの情報を確認することができる。
また表示しているメタデータを早送り/早戻しすることにより、ユーザーが興味のある映像を迅速に探し出して表示させることができるようになる。
According to the metadata electronic display device as described above, for example, when emergency information such as a serious incident or accident occurs, the emergency information is displayed as quickly as possible, and the latest information on the incident is continued. Can be displayed.
Also, for example, when the user is not ready to watch any broadcast program and wants to see the point information of the program so far, especially when the watch program is a drama and wants to see the outline of the scene so far, Such information can be confirmed by the metadata.
In addition, by fast-forwarding / rewinding the displayed metadata, it is possible to quickly find and display a video of interest to the user.

(1)重大事件や事項等の緊急情報のメタデータを見る場合
メタデータ電子受信装置の制御部3は、記憶装置2に時間順に記憶したメタデータの中から、各チャネルの最新のメタデータを取得し、記憶装置2が有するメモリ上に用意したバッファ領域に記憶させる。
(1) When viewing metadata of emergency information such as serious incidents and matters The control unit 3 of the metadata electronic reception device obtains the latest metadata of each channel from the metadata stored in the storage device 2 in time order. It is acquired and stored in a buffer area prepared on the memory of the storage device 2.

そしてユーザーは、例えば表示機器7に表示されたTV番組を視聴しているとき、緊急情報が放送された場合、メタデータを表示させる操作を行う。このときに、メタデータ電子表示装置の制御部3は、表示スイッチ4からEPG/メタデータの表示画面を表示するか、あるいはメタデータのみの表示画面を表示するかの設定値を取得して、その設定値に従ってメタデータを画面表示させる。   The user performs an operation of displaying metadata when emergency information is broadcast while watching a TV program displayed on the display device 7, for example. At this time, the control unit 3 of the metadata electronic display device acquires a setting value indicating whether to display the EPG / metadata display screen from the display switch 4 or to display only the metadata display screen, The metadata is displayed on the screen according to the set value.

メタデータ電子受信装置の制御部3は、タイマーの表示対象期間(T)を取得して、実時間モードであれば、表示機器7にその最新のメタデータを表示する。実時間モードでなければ、表示対象期間(T)または閾値(t)の設定を変更して実時間モードとすることもできる。このときに、現時点のメタデータのスクロール表示に割り込ませて、最新のメタデータを強調文字で優先的に表示する。   The control unit 3 of the metadata electronic reception device acquires the display target period (T) of the timer, and displays the latest metadata on the display device 7 in the real time mode. If the mode is not the real time mode, the setting of the display target period (T) or the threshold value (t) can be changed to the real time mode. At this time, the latest metadata is preferentially displayed with highlighted characters by interrupting the scroll display of the current metadata.

そしてその後一定時間が経過し(スクロール非設定のとき)、あるいは一定回数のスクロール表示が行われた場合(スクロール設定のとき)に、制御部3は、メタデータの強調文字表示を通常の文字表示に戻す。一定回数のスクロールとは、同じ最新データを繰り返しスクロール表示する回数を示す。   Then, when a certain period of time has elapsed (when scrolling is not set), or when scrolling is performed a certain number of times (when scrolling is set), the control unit 3 displays the highlighted character display of the metadata as a normal character display. Return to. The fixed number of scrolls indicates the number of times the same latest data is repeatedly scrolled.

そしてユーザーは、ユーザーIF9を使用して、メタデータ一覧画面あるいはEPG画面からさらにフォーカスとなるメタデータのアイテムを選ぶことができる。アイテムが選択されると、メタデータ電子表示装置の制御部3は、そのメタデータの詳細情報を表示画面に表示させる。   The user can use the user IF 9 to select a metadata item to be further focused from the metadata list screen or the EPG screen. When an item is selected, the control unit 3 of the metadata electronic display device displays detailed information of the metadata on the display screen.

図9は、メタデータの詳細情報の表示画面例を示す図で、地震速報の詳細の内容の一例を示す図である。例えば、地震速報に関わるメタデータが表示され、それを見たユーザーが、ユーザーIF9によってメタデータの詳細画面表示を指示すると、図9に示すような詳細表示画面を表示させることができる。   FIG. 9 is a diagram showing an example of a display screen of detailed information of metadata, and is a diagram showing an example of details of earthquake early warning. For example, when metadata related to earthquake early warning is displayed and the user who sees it instructs the detailed screen display of the metadata by the user IF 9, a detailed display screen as shown in FIG. 9 can be displayed.

そしてさらにユーザーは、図9に示すような詳細情報の表示画面のなかから、さらに所望の情報を選択することができ、制御部3は、その選択に従って参照先の関連情報等を取得して表示させることができる。例えば図9の例で、“関東大震災”を選択すると、そのURLのウェブページを表示させることができる。   Further, the user can further select desired information from the detailed information display screen as shown in FIG. 9, and the control unit 3 acquires and displays related information of the reference destination according to the selection. Can be made. For example, in the example of FIG. 9, when “Great Kanto Earthquake” is selected, the URL web page can be displayed.

(2)番組情報を鑑賞する場合
メタデータ電子受信装置の制御部3は、記憶装置2に時間順に記憶したメタデータの中から、各チャネルの最新のメタデータを取得し、記憶装置2が有するメモリ上に用意した表示バッファ領域に記憶させる。
そしてユーザーは、例えば表示機器7に表示されたTV番組を視聴しているときに、間に合わずに視聴できなかったシーンのメタデータを見ようとする場合、該当チャネルの表示対象期間(T)を、番組開始時から現時点までの期間に設定する。
(2) When viewing program information The control unit 3 of the metadata electronic reception device acquires the latest metadata of each channel from the metadata stored in the storage device 2 in time order, and the storage device 2 has It is stored in a display buffer area prepared on the memory.
For example, when a user is watching a TV program displayed on the display device 7 and wants to view metadata of a scene that could not be viewed in time, the display target period (T) of the corresponding channel is set as follows: Set the period from the start of the program to the current time.

そして制御部3は、メタデータを画面表示させた後、タイマー5からメタデータの表示対象期間(T)を取得する。そして、現時点から表示対象期間(T)だけ遡った時点からのメタデータを記憶装置2から取得する。例えば、表示対象期間を60分に設定している場合、60分前のメタデータから取得して表示させる。そして制御部3は、表示対象期間(T)に従って、表示機器7にメタデータを表示させる。   Then, after the metadata is displayed on the screen, the control unit 3 acquires the metadata display target period (T) from the timer 5. Then, metadata from the storage device 2 is acquired from a time point that is back by the display target period (T) from the current time point. For example, when the display target period is set to 60 minutes, it is acquired from the metadata 60 minutes ago and displayed. And the control part 3 displays a metadata on the display apparatus 7 according to a display object period (T).

例えば表示対象期間(T)が上記のように60分の場合、表示対象期間(T)が閾値6(t)である60sより長いため、鑑賞モードとして動作する。鑑賞モードでは、最新のメタデータを受信しても、その最新のメタデータを現在のメタデータ表示に割り込ませずに、現在のメタデータ表示を継続する。   For example, when the display target period (T) is 60 minutes as described above, the display target period (T) is longer than 60 s, which is the threshold value 6 (t), and thus operates as a viewing mode. In the viewing mode, even if the latest metadata is received, the current metadata display is continued without interrupting the latest metadata into the current metadata display.

さらに鑑賞モードにおいては、バッファに記録しているメタデータを早送り/早戻し表示可能とする。これにより、例えば鑑賞中の番組のポイントとなる内容を、メタデータを早送り/早戻しすることによって簡単にブラウザすることが可能になる。
また鑑賞モードにおいて、再生メタデータ/実時間メタデータスイッチを実時間に設定しておくことにより、現在放送中のメタデータを表示させることができるため、例えば、緊急事件の発生を示すメタデータを受信した場合に、これを表示させることができる。
Further, in the viewing mode, the metadata recorded in the buffer can be displayed in fast forward / fast reverse. As a result, for example, the content that becomes the point of the program being viewed can be easily browsed by fast-forwarding / rewinding the metadata.
Also, in the viewing mode, by setting the playback metadata / real time metadata switch to real time, the metadata currently being broadcast can be displayed. For example, metadata indicating the occurrence of an emergency event can be displayed. When received, this can be displayed.

(3)番組を再生する場合
録画しておいた番組コンテンツを再生する場合に、メタデータ電子表示装置の制御部3は、表示スイッチ4から、再生メタデータ/実時間メタデータスイッチの設定値を取得する。そして再生モードが設定されている場合、再生するコンテンツのメタデータを表示する。このときに鑑賞モードである場合は、例えば表示対象期間(T)が60分であれば、現時点から60分前のメタデータから表示を開始する。
(3) When replaying a program When replaying a recorded program content, the control unit 3 of the metadata electronic display device receives a set value of a replay metadata / real-time metadata switch from the display switch 4. get. If the playback mode is set, the metadata of the content to be played back is displayed. At this time, in the viewing mode, for example, if the display target period (T) is 60 minutes, the display is started from the metadata 60 minutes before the current time.

また再生メタデータ/実時間メタデータスイッチにおいて、実時間モードが設定されている場合、再生中のコンテンツとは全く関係なく、現在リアルタイムに放送されている番組のメタデータを表示させる。この場合、リアルタイムの最新のメタデータの表示が優先となる。   When the real time mode is set in the reproduction metadata / real time metadata switch, the metadata of the program currently broadcast in real time is displayed regardless of the content being reproduced. In this case, the display of the latest real-time metadata has priority.

(4)予約録画を表示する場合
番組の予約録画を行うときに、予約中の番組のメタデータを表示するか、もしくは表示しないかを選択する。手順としては、予約画面を表示するときに、メタデータ表示/非表示スイッチを使用して、録画時に、録画メタデータを表示するかしないかを設定する。メタデータ表示/非表示スイッチのデフォルトは、上記のように、メタデータの非表示である。
(4) In case of displaying reserved recording When performing reserved recording of a program, it is selected whether or not to display the metadata of the reserved program. As a procedure, when displaying the reservation screen, a metadata display / non-display switch is used to set whether to display the recording metadata during recording. The default of the metadata display / non-display switch is metadata non-display as described above.

メタデータを非表示に設定しておけば、録画が開始されてもメタデータが表示されない。例えば、メタデータを表示しない設定にしておくと、例えば、後で視聴するために録画している番組の進行状況が、リアルタイムでメタデータにより表示されてしまうことを防ぐことができる。   If the metadata is set to non-display, the metadata is not displayed even when recording is started. For example, if the setting is made so that the metadata is not displayed, for example, it is possible to prevent the progress of a program being recorded for later viewing from being displayed in real time by the metadata.

このときに、予約中の番組あるいは予約しようとする番組の表示画面にメタデータを表示する場合、予約画面を半透明または透明にしてメタデータを表示し、あるいはメタデータの背後に予約画面が隠れるように表示させるようにすることができる。
またメタデータを表示するときに、予約された番組のメタデータを表示するか、もしくはメタデータもつ全てのチャネルのメタデータを表示するかを設定することができる。
At this time, when displaying metadata on the display screen of the program being reserved or the program to be reserved, the metadata is displayed with the reservation screen semi-transparent or transparent, or the reservation screen is hidden behind the metadata. Can be displayed.
In addition, when displaying metadata, it is possible to set whether to display metadata of a reserved program or metadata of all channels having metadata.

本発明に関わるメタデータ電子表示装置の一実施形態を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating one Embodiment of the metadata electronic display apparatus concerning this invention. メタデータを記憶装置に記憶させるときのデータ構造の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of a data structure when metadata is memorize | stored in a memory | storage device. 本発明によるメタデータ電子表示装置で設定される各種表示スイッチ例を一覧にして示す図である。It is a figure which lists and shows the example of various display switches set with the metadata electronic display apparatus by this invention. 本発明によるメタデータ電子表示装置のタイマーの設定例を示す図である。It is a figure which shows the example of a setting of the timer of the metadata electronic display apparatus by this invention. EPG/メタデータ画面スイッチの設定に従って、メタデータのみを表示する表示画面の一例示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen which displays only metadata according to the setting of an EPG / metadata screen switch. EPG/メタデータ画面スイッチの設定に従って、EPGに統合したメタデータを表示する表示画面の一例示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen which displays the metadata integrated with EPG according to the setting of an EPG / metadata screen switch. 本発明のメタデータ電子表示装置におけるメタデータの受信処理の一例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an example of the metadata reception process in the metadata electronic display apparatus of this invention. 本発明のメタデータ電子表示装置における処理例を説明するためのフローチャートチャートである。It is a flowchart chart for demonstrating the process example in the metadata electronic display apparatus of this invention. メタデータの詳細情報の表示画面例を示す図で、地震速報の詳細の内容の一例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen of the detailed information of metadata, and is a figure which shows an example of the content of the detail of an earthquake early warning.

符号の説明Explanation of symbols

1…メタデータ受信部、2…記憶装置、3…制御部、4…表示スイッチ、5…タイマー、6…表示部、7…表示機器、8…通信ネットワーク、9…ユーザーIF、11…チャネル番号、12…メタデータ表示領域、13…受信時刻、14…表示領域。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Metadata receiving part, 2 ... Memory | storage device, 3 ... Control part, 4 ... Display switch, 5 ... Timer, 6 ... Display part, 7 ... Display apparatus, 8 ... Communication network, 9 ... User IF, 11 ... Channel number , 12 ... Metadata display area, 13 ... Reception time, 14 ... Display area.

Claims (21)

放送受信機能を備えた電子装置であって、メタデータを取得するメタデータ取得手段と、該メタデータ取得手段で取得したメタデータを記憶装置に記憶させる記憶手段と、前記メタデータ取得手段が取得したメタデータをリアルタイムで更新して表示する表示手段と、を有することを特徴とするメタデータ電子表示装置。   An electronic device having a broadcast receiving function, metadata acquisition means for acquiring metadata, storage means for storing the metadata acquired by the metadata acquisition means in a storage device, and acquisition by the metadata acquisition means And a display means for updating and displaying the metadata in real time. 請求項1に記載のメタデータ電子表示装置において、前記メタデータ取得手段は、メタデータを放送するネットワーク、またはリモートデータサービス放送とともに送られてきた多重化情報からメタデータを取得することを特徴とするメタデータ電子表示装置。   2. The metadata electronic display device according to claim 1, wherein the metadata acquisition means acquires metadata from multiplexed information transmitted together with a network for broadcasting metadata or remote data service broadcasting. Metadata electronic display device. 請求項1に記載のメタデータ電子表示装置において、前記記憶手段は、前記メタデータをMPEG7に従う形式で前記記憶装置に記憶させることを特徴とするメタデータ電子表示装置。   2. The metadata electronic display device according to claim 1, wherein the storage unit stores the metadata in the storage device in a format according to MPEG7. 請求項1に記載のメタデータ電子表示装置において、前記記憶手段は、メタデータを管理するための管理情報とともに当該メタデータを前記記憶装置に記憶させ、前記管理情報は、メタデータID、パッケージ番号、タイムスタンプ、該当チャネル番号、及び分類IDを含む情報であることを特徴とするメタデータ電子表示装置。   2. The metadata electronic display device according to claim 1, wherein the storage unit stores the metadata in the storage device together with management information for managing metadata, and the management information includes a metadata ID, a package number. A metadata electronic display device characterized in that the information includes a time stamp, a corresponding channel number, and a classification ID. 請求項1ないし4のいずれか1に記載のメタデータ電子表示装置において、予め定められた可変設定可能なメタデータの表示対象期間(T)に従って、現時点から前記表示対象期間(T)だけ遡った時点から、現時点までに取得したメタデータを表示することを特徴とするメタデータ電子表示装置。   5. The metadata electronic display device according to claim 1, wherein the display target period (T) is traced back from the present time according to a predetermined metadata display period (T) that can be variably set. A metadata electronic display device that displays metadata acquired from the time to the present. 請求項5に記載のメタデータ電子表示装置において、前記メタデータをスクロール表示させるか否かの設定を可能としたことを特徴とするメタデータ電子表示装置。   6. The metadata electronic display device according to claim 5, wherein it is possible to set whether or not to scroll display the metadata. 請求項6に記載のメタデータ電子表示装置において、前記メタデータの表示対象期間に閾値(t)を設定し、前記メタデータ表示領域にメタデータをスクロール表示する際に、前記表示対象期間が予め定めた閾値(t)より小さい場合に前記メタデータを強調表示し、または予め定めたスクロール回数だけ対象メタデータのスクロール表示が繰り返されるまでの間、前記メタデータを強調表示することを特徴とするメタデータ電子表示装置。   The metadata electronic display device according to claim 6, wherein when the threshold value (t) is set for the display target period of the metadata and the metadata is scroll-displayed in the metadata display area, the display target period is set in advance. The metadata is highlighted when it is smaller than a predetermined threshold value (t), or the metadata is highlighted until the scrolling display of the target metadata is repeated a predetermined number of times of scrolling. Metadata electronic display device. 請求項5または6に記載のメタデータ電子表示装置において、前記メタデータの表示対象期間に閾値(t)を設定し、該メタデータの表示対象期間の設定値が閾値(t)より小さい場合、取得した最新のメタデータを現在の表示に割り込ませて優先表示させるモードとして動作し、該表示対象期間の設定値が閾値(t)以上の場合、最新のメタデータを取得しても現在の表示を継続するモードとして動作することを特徴とするメタデータ電子表示装置。   The metadata electronic display device according to claim 5 or 6, wherein a threshold value (t) is set for the display target period of the metadata, and a set value of the display target period of the metadata is smaller than the threshold value (t), It operates as a mode in which the latest acquired metadata is interrupted to the current display and preferentially displayed. If the set value for the display target period is equal to or greater than the threshold (t), the current display is obtained even if the latest metadata is acquired. The metadata electronic display device is characterized in that it operates as a mode for continuing the operation. 請求項6ないし9のいずれか1に記載のメタデータ電子表示装置において、前記表示手段は、受信放送番組のチャネル番号を縦または横方向に並べて表示し、各前記チャネル番号の横または下の位置に、各チャネルに対応するメタデータを表示する表示領域を設定し、各前記表示領域内で各メタデータをスクロール表示可能とすることを特徴とするメタデータ電子表示装置。   The metadata electronic display device according to any one of claims 6 to 9, wherein the display means displays channel numbers of received broadcast programs side by side in a vertical or horizontal direction, and a position below or below each of the channel numbers. In addition, a display area for displaying metadata corresponding to each channel is set, and each metadata can be scroll-displayed in each display area. 請求項6ないし9のいずれか1に記載のメタデータ電子表示装置において、前記表示手段は、メタデータをEPGに統合して表示可能とし、メタデータをEPGに統合して表示するか否かの設定を可能としたことを特徴とするメタデータ電子表示装置。   10. The metadata electronic display device according to claim 6, wherein the display unit is configured to display the metadata integrated with the EPG and to display the metadata integrated with the EPG. A metadata electronic display device characterized in that setting is possible. 請求項10に記載のメタデータ電子表示装置において、前記メタデータをEPGに統合して表示する場合、受信放送番組の番組名を含む各チャネル情報の表示領域の下の位置に、各前記チャネル情報に対応するメタデータを表示する表示領域を設定し、各表示領域内で各メタデータをスクロール表示可能としたことを特徴とするメタデータ電子表示装置。   11. The metadata electronic display device according to claim 10, wherein when the metadata is integrated and displayed on an EPG, each channel information is displayed at a position below a display area of each channel information including a program name of a received broadcast program. A metadata electronic display device characterized in that a display area for displaying metadata corresponding to is set, and each metadata can be scroll-displayed in each display area. 請求項9ないし11のいずれか1に記載のメタデータ電子表示装置において、前記メタデータのスクロール表示の設定は、各チャネルに対応する全てのメタデータ表示領域で、一括してスクロール表示するか否かを設定でき、かつ各チャネルに対応する個々のメタデータ表示領域でスクロール表示するか否かを設定できることを特徴とするメタデータ電子表示装置。   12. The metadata electronic display device according to claim 9, wherein the setting of scroll display of the metadata is whether the scroll display is performed collectively in all metadata display areas corresponding to each channel. A metadata electronic display device characterized in that it is possible to set whether or not to perform scroll display in each metadata display area corresponding to each channel. 請求項5に記載のメタデータ電子表示装置において、前記メタデータの前記表示対象期間(T)を、各放送チャネルごとに設定でき、かつ全ての放送チャネルのメタデータの前記表示対象期間(T)を一括で設定できるようにしたことを特徴とするメタデータ電子表示装置。   6. The metadata electronic display device according to claim 5, wherein the display target period (T) of the metadata can be set for each broadcast channel, and the display target period (T) of metadata of all broadcast channels. A metadata electronic display device characterized in that can be set in a batch. 請求項6に記載のメタデータ電子表示装置において、前記メタデータをスクロール表示する際に、所定の操作に応じて表示するメタデータの早送り/早戻しを可能としたことを特徴とするメタデータ電子表示装置。   7. The metadata electronic display device according to claim 6, wherein when the metadata is scroll-displayed, the metadata displayed in accordance with a predetermined operation can be fast forwarded / returned. Display device. 請求項1に記載のメタデータ電子表示装置において、該メタデータ電子表示装置は、所定の記録媒体に記録させた放送番組を再生表示する機能を有し、該再生表示機能を使用した再生中に、前記メタデータを表示するか否かを設定できることを特徴とするメタデータ電子表示装置。   2. The metadata electronic display device according to claim 1, wherein the metadata electronic display device has a function of reproducing and displaying a broadcast program recorded on a predetermined recording medium, and during reproduction using the reproduction display function. A metadata electronic display device capable of setting whether or not to display the metadata. 請求項1に記載のメタデータ電子表示装置において、該メタデータ電子表示装置は、放送番組を所定の記録媒体に記録させる録画機能を有し、該録画機能を使用して録画中に、前記メタデータを表示するか否かを設定できることを特徴とするメタデータ電子表示装置。   The metadata electronic display device according to claim 1, wherein the metadata electronic display device has a recording function for recording a broadcast program on a predetermined recording medium, and the metadata electronic display device records the metadata during recording using the recording function. A metadata electronic display device capable of setting whether or not to display data. 請求項1に記載のメタデータ電子表示装置において、該メタデータ電子表示装置は、放送番組を所定の記録媒体に記録させる録画機能を有し、該録画機能を使用した録画中に、録画中の番組のメタデータ情報を表示しない設定をデフォルトで有することを特徴とするメタデータ電子表示装置。   The metadata electronic display device according to claim 1, wherein the metadata electronic display device has a recording function for recording a broadcast program on a predetermined recording medium, and the recording is performed during recording using the recording function. A metadata electronic display device having a setting for not displaying metadata information of a program by default. 請求項17に記載のメタデータ電子表示装置において、前記録画中に、録画中の番組のメタデータ情報を表示するか否かを設定できることを特徴とするメタデータ電子表示装置。   18. The metadata electronic display device according to claim 17, wherein whether or not to display metadata information of a program being recorded can be set during the recording. 請求項1に記載のメタデータ電子表示装置において、予約録画を行う際に、予約された番組のメタデータを表示するか、もしくはメタデータもつ全てのチャネルのメタデータを表示するかを設定ことができることを特徴とするメタデータ電子表示装置。   The metadata electronic display device according to claim 1, wherein when performing scheduled recording, setting can be made to display metadata of a reserved program or to display metadata of all channels having metadata. A metadata electronic display device characterized by being capable of performing. 請求項1に記載のメタデータ電子表示装置において、該メタデータ電子表示装置は、所定の記録媒体に対する放送番組の記録を予約する予約録画機能を有し、該予約録画を行う場合、録画する番組のメタデータ情報を表示するか否かを設定可能としたことを特徴とするメタデータ電子表示装置。   2. The metadata electronic display device according to claim 1, wherein the metadata electronic display device has a reserved recording function for reserving recording of a broadcast program on a predetermined recording medium, and the program to be recorded when the reserved recording is performed. A metadata electronic display device characterized in that it can be set whether or not to display the metadata information. 請求項1に記載のメタデータ電子表示装置において、メタデータを表示した画面から特定のメタデータのアイテムを選択可能とし、該特定のアイテムが選択されたときに、該選択されたアイテムの更に詳しいメタデータを表示可能としたことを特徴とするメタデータ電子表示装置。   The metadata electronic display device according to claim 1, wherein a specific metadata item can be selected from a screen displaying metadata, and when the specific item is selected, further details of the selected item are displayed. A metadata electronic display device characterized in that metadata can be displayed.
JP2006173589A 2006-06-23 2006-06-23 Meta data electronic display device Pending JP2008005282A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006173589A JP2008005282A (en) 2006-06-23 2006-06-23 Meta data electronic display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006173589A JP2008005282A (en) 2006-06-23 2006-06-23 Meta data electronic display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008005282A true JP2008005282A (en) 2008-01-10

Family

ID=39009299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006173589A Pending JP2008005282A (en) 2006-06-23 2006-06-23 Meta data electronic display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008005282A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4688088B1 (en) * 2010-07-22 2011-05-25 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 Information display device and information display program
JP2012128833A (en) * 2010-11-25 2012-07-05 Mitsubishi Electric Information Systems Corp Information display and information display program
JP2015037324A (en) * 2013-08-12 2015-02-23 ソニー株式会社 Automatic switching from main voice to sub voice in emergency broadcast

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000253328A (en) * 1999-02-26 2000-09-14 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Display method for program guide and system therefor
JP2001157130A (en) * 1999-11-10 2001-06-08 Thomson Multimedia Sa Method for transmitting and processing developed summary in television system, and receiver and transmitter for the system
JP2002176596A (en) * 2000-12-06 2002-06-21 Victor Co Of Japan Ltd Broadcast signal receiver
JP2004207930A (en) * 2002-12-25 2004-07-22 Toshiba Corp Digital broadcasting receiving system and method therefor
JP2005175695A (en) * 2003-12-09 2005-06-30 Alpine Electronics Inc Electronic apparatus having broadcast receiving function and method of indicating electronic program guide therein

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000253328A (en) * 1999-02-26 2000-09-14 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Display method for program guide and system therefor
JP2001157130A (en) * 1999-11-10 2001-06-08 Thomson Multimedia Sa Method for transmitting and processing developed summary in television system, and receiver and transmitter for the system
JP2002176596A (en) * 2000-12-06 2002-06-21 Victor Co Of Japan Ltd Broadcast signal receiver
JP2004207930A (en) * 2002-12-25 2004-07-22 Toshiba Corp Digital broadcasting receiving system and method therefor
JP2005175695A (en) * 2003-12-09 2005-06-30 Alpine Electronics Inc Electronic apparatus having broadcast receiving function and method of indicating electronic program guide therein

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4688088B1 (en) * 2010-07-22 2011-05-25 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 Information display device and information display program
JP2012027648A (en) * 2010-07-22 2012-02-09 Mitsubishi Electric Information Systems Corp Information display device and information display program
JP2012128833A (en) * 2010-11-25 2012-07-05 Mitsubishi Electric Information Systems Corp Information display and information display program
JP2015037324A (en) * 2013-08-12 2015-02-23 ソニー株式会社 Automatic switching from main voice to sub voice in emergency broadcast

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180359534A1 (en) Electronic program guide for indicating availability of past programs
EP1099338B1 (en) Interactive system for selecting television programmes
KR20080094832A (en) Multi-channel parallel digital video recorder
JP2004056462A (en) Video image search assist method, video image search support device, and broadcast receiver
MX2013014991A (en) User interface.
JP2005198039A (en) Information display apparatus and information display method
JP2006033708A (en) Television program recording reproducing program, and television program recording reproducing device
EP2207347B1 (en) Electronic program guide for indicating availability of past programs in the future
US20090133063A1 (en) Preference Based Electronic Programming Guide
JP2008005282A (en) Meta data electronic display device
JP5050750B2 (en) Program recording apparatus and preset condition processing method
US8914364B2 (en) Content notifying device, notifying method, and program
JP2006302337A (en) Recording and reproducing apparatus
JP5355626B2 (en) Broadcast receiver and recorded program display method
KR101233167B1 (en) Apparatus and method for display recording
JP2007306527A (en) Content display apparatus
EP1816864B1 (en) An apparatus and method for permanently storing a broadcast program during time machine function
JP5007541B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2006245946A (en) Display control device and transmission apparatus
JP2019176497A (en) Electronic apparatus and video reproduction method
JP2005109529A (en) Program recording and reproducing apparatus
JP5533512B2 (en) Display method of electronic program guide.
JP5567160B2 (en) Program guide control apparatus and program guide control method
EP2600632A1 (en) Program table control device and program table control method
JP2012070177A (en) Recording playback apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110405

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110412

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004