JP2008003938A - 通信装置及び通信方法 - Google Patents
通信装置及び通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008003938A JP2008003938A JP2006174237A JP2006174237A JP2008003938A JP 2008003938 A JP2008003938 A JP 2008003938A JP 2006174237 A JP2006174237 A JP 2006174237A JP 2006174237 A JP2006174237 A JP 2006174237A JP 2008003938 A JP2008003938 A JP 2008003938A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- external device
- request
- search
- tree structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】 コンテンツデータを管理する管理情報の効率的な運用を行なう通信装置及び通信方法を提供する。
【解決手段】 外部装置からネットワークを介して検索要求又は閲覧要求を受信する受信部と、1以上のコンテンツデータを木構造で管理する管理情報を格納する管理部と、受信部で受信した外部装置からの検索要求又は閲覧要求に対し、管理部の管理情報を検索した検索結果を、ネットワークを介して送信する送信部と、受信部で受信した外部装置からの検索要求又は閲覧要求に応じて、新たな部分木を生成し、この部分木を用いて管理部が管理する管理情報を更新する更新部をもつ通信装置。
【選択図】図1
【解決手段】 外部装置からネットワークを介して検索要求又は閲覧要求を受信する受信部と、1以上のコンテンツデータを木構造で管理する管理情報を格納する管理部と、受信部で受信した外部装置からの検索要求又は閲覧要求に対し、管理部の管理情報を検索した検索結果を、ネットワークを介して送信する送信部と、受信部で受信した外部装置からの検索要求又は閲覧要求に応じて、新たな部分木を生成し、この部分木を用いて管理部が管理する管理情報を更新する更新部をもつ通信装置。
【選択図】図1
Description
この発明は、コンテンツデータを木構造で管理する管理情報をもつ通信装置及び通信方法に関する。
近年、デジタルネットワーク技術が一般に普及しつつあり、これを利用した通信装置も多く開発されてきている。又、このようなネットワーク通信環境において、ネットワーク上の通信装置が保有する複数のコンテンツを検索し管理する技術も知られている。
特許文献1は、コンテンツデータを階層構造の複数の管理単位で管理するサーバに、一部の階層毎の管理単位情報データを要求して取得し、そのデータを記録保持して、階層構造を再構成する。これにより、予め保持している管理単位を再構成した階層構造で提示することにより、コンテンツデータを迅速に検索できる装置を開示している。
特開2005−182301公報。
しかし、特許文献1の検索できる装置は、コンテンツデータを管理するサーバにクライアントがアクセスして検索結果を取得し、この検索結果をクライアント側の装置で効率的に利用する技術を示している。従って、クライアント側の装置ではなく、サーバ装置において、検索に用いられる管理情報をいかに効率的に運用するかの具体的な方法については述べられてはいない。
本発明は、コンテンツデータを管理する管理情報の効率的な運用を行なう通信装置及び通信方法を提供することを目的とする。
課題を解決する一実施形態は、外部装置(C)からネットワークを介して検索要求又は閲覧要求を受信する受信部(3)と、1以上のコンテンツデータを木構造で管理する管理情報を格納する管理部(9)と、前記受信部で受信した前記外部装置からの検索要求又は閲覧要求に対し、前記管理部の管理情報を検索した検索結果を、前記ネットワークを介して送信する送信部(3−2)と、受信部で受信した前記外部装置からの検索要求又は閲覧要求に応じて、新たな部分木を生成し、この部分木を用いて前記管理部が管理する前記管理情報を更新する更新部(8)を具備することを特徴とする通信装置である。
コンテンツデータの管理情報の検索結果に応じて新たな部分木を生成し、管理情報を更新して、効率的な管理情報の運用を可能とする通信装置を提供する。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る通信装置の構成の一例を示すブロック図。図2は、同様に通信装置が扱う初期状態のCDSの木構造の一例を示す説明図。図3は、同様に通信装置が行なう木構造更新処理の一例を示すフローチャート。図4は、同様に通信装置がupnp:genreによるsearchによって生成する追加の木構造の一例を示す説明図。図5は、同様に通信装置がdc:dateによるsortによって生成する追加の木構造の一例を示す説明図。図6は、同様に通信装置がupnp:genreによるsearchによって更新された木構造の一例を示す説明図。図7は、同様に通信装置が更にdc:dateによるsortによって更新された木構造の一例を示す説明図。図8は、同様に通信装置が行なう木構造の更新処理の一例を示すフローチャート。図9は、同様に通信装置が行なう木構造の更新処理の他の一例を示すフローチャート。図10は、同様に通信装置の他の構成の一例を示すブロック図である。
図1は、本発明の一実施形態に係る通信装置の構成の一例を示すブロック図。図2は、同様に通信装置が扱う初期状態のCDSの木構造の一例を示す説明図。図3は、同様に通信装置が行なう木構造更新処理の一例を示すフローチャート。図4は、同様に通信装置がupnp:genreによるsearchによって生成する追加の木構造の一例を示す説明図。図5は、同様に通信装置がdc:dateによるsortによって生成する追加の木構造の一例を示す説明図。図6は、同様に通信装置がupnp:genreによるsearchによって更新された木構造の一例を示す説明図。図7は、同様に通信装置が更にdc:dateによるsortによって更新された木構造の一例を示す説明図。図8は、同様に通信装置が行なう木構造の更新処理の一例を示すフローチャート。図9は、同様に通信装置が行なう木構造の更新処理の他の一例を示すフローチャート。図10は、同様に通信装置の他の構成の一例を示すブロック図である。
(概要)
初めに、本発明の一実施形態に係る木構造検索処理・更新処理の概要を説明する。IPネットワークの機器制御のプロトコルとしてUPnP(Universal Plug and Play)があり、AV機器向けの仕様としてUPnP AV Architectureという仕様がUPnP Forumで定義されている。UPnP AV Architectureでは非制御機能を実装するサーバとしてUPnP Media Server Device(以下、MSD、又は単にサーバ装置と述べる)が定義されているが、UPnPサーバ装置には、サーバ装置が格納しているコンテンツのリストをクライアント装置C(又はMSCP(Media Server Control Point)に提供するサービスとして、Content Directory Service(以下、CDSと述べる)が定義されている。
初めに、本発明の一実施形態に係る木構造検索処理・更新処理の概要を説明する。IPネットワークの機器制御のプロトコルとしてUPnP(Universal Plug and Play)があり、AV機器向けの仕様としてUPnP AV Architectureという仕様がUPnP Forumで定義されている。UPnP AV Architectureでは非制御機能を実装するサーバとしてUPnP Media Server Device(以下、MSD、又は単にサーバ装置と述べる)が定義されているが、UPnPサーバ装置には、サーバ装置が格納しているコンテンツのリストをクライアント装置C(又はMSCP(Media Server Control Point)に提供するサービスとして、Content Directory Service(以下、CDSと述べる)が定義されている。
CDSではコンテンツリストをコンテナとアイテムによってコンテンツの情報を管理している。アイテムはコンテンツを格納するXML(Extensible Markup Language)エレメントとして定義されており、ひとつのコンテンツはひとつのアイテムによって表現する。一方、コンテナは、アイテム及びコンテナを子供として持つことができるXMLエレメントとして定義されている。
即ち、一般的なファイルシステムにたとえれば、コンテナは、ディレクトリであり、アイテムはファイルに対応する。CDSは、ひとつだけ存在するルートコンテナという特殊なコンテナを根とした木構造によってコンテンツを管理している。
又CDSでは、コントロールポイントであるクライアント装置Cに対して木構造で表されたコンテンツの情報を提供するためのアクションとして、閲覧機能のBrowse(閲覧要求、以下CDS:Browse)及び、検索機能のSearch(検索要求、以下CDS:Search)が定義されている。
クライアント装置Cは、MDSのCDS:Browse及び、CDS:Searchアクションを呼び出すことにより、サーバ装置1のコンテンツのリストを取得することができる。一方、CDSの木構造を操作するアクションとして、コンテナやアイテムの作成を行うCreate Objectアクション等が定義されている。CDSの木構造を更新する場合は、これらのアクションを呼び出すことによってコンテナやアイテムを新たに追加することができる。
クライアント装置Cによって、サーバ装置1のCDSの閲覧を行う場合、あらかじめサーバ装置1を実装するデバイスによって定義されている木構造に沿ってアクセスすることになる。コンテンツの数が増えてくると、クライアント装置Cを利用するユーザにとって、どのような木構造をもっていれば検索が容易となるかといったユーザビリティに直接つながり、木構造を更新する必要が出てくる。
一般には、クライアント装置Cがサーバ装置1に対してCreate Object等のアクションを実行してコンテンツのショートカットをサーバ装置1に登録しなければならず煩雑である。従って、後述するような本発明の一実施形態である木構造の更新処理を行なうものである。
<本発明の一実施形態に係る通信装置であるサーバ装置>
このような木構造更新処理を、本発明の一実施形態に係る通信装置である図1の具体的なサーバ装置の例を用いて以下に詳細な説明を行なう。
このような木構造更新処理を、本発明の一実施形態に係る通信装置である図1の具体的なサーバ装置の例を用いて以下に詳細な説明を行なう。
(構成)
本発明の一実施形態に係る通信装置であるサーバ装置1は、図1に示すように、一例としてUPnPメディアサーバであるものとする。
本発明の一実施形態に係る通信装置であるサーバ装置1は、図1に示すように、一例としてUPnPメディアサーバであるものとする。
サーバ装置1は、TCP/IPネットワーク機能をもつ通信部2を有しており、クライアント側の通信装置C(Media Server Control Point)とIPネットワークNにより接続されている。更に、サーバ装置1は、通信部2に接続されるアクション受信部3を有しており、アクション受信部3は、CDS:BrowseやCDS:Search等のアクション要求をクライアント装置Cから受信する。アクション受信部3で受信したアクションに応じた検索結果等のレスポンス(応答)は、レスポンス送信部3−2から通信部2を介してクライアントCへ送信される。
さらにサーバ装置1は、このアクション受信部3にそれぞれ接続され、部分木構造を生成するSort Criteria処理部4と、同様に部分木構造を生成するFilter処理部5と、同様に部分木構造を生成するSearch Criteria処理部6と、木構造更新部8に対して指示を出すCDS更新指示部7を有している。これらのSort Criteria処理部4、Filter処理部5、Search Criteria処理部6は、アクション受信部3でのCDS:BrowseやCDS:Searchに引数として与えられるプロパティに基づいて部分木構造を生成する。
また、サーバ装置1は、コンテンツとメタデータを記憶する内部データベースBと、作成した部分木を用いて木構造を更新する木構造更新部8と、で、内部データベースBに記憶されるコンテンツやメタデータの管理情報を木構造で管理する木構造管理部9と、木構造管理部からの出力を受けレスポンスを通信部2に供給するレスポンス送信部3−2を有している。
・木構造
又、本発明に係るサーバ装置1の木構造管理部9が管理し、検索処理及び木構造更新処理の対象とされる木構造の例を図2に示す。図2は、内部データベースBに記憶されているデータから生成した木構造の例を示している。CDSには、ひとつだけ存在するルートコンテナT0という特殊なコンテナを根とした木構造(木構造)によってコンテンツを管理している。又、この木構造は木構造管理部9によって記憶されている。
又、本発明に係るサーバ装置1の木構造管理部9が管理し、検索処理及び木構造更新処理の対象とされる木構造の例を図2に示す。図2は、内部データベースBに記憶されているデータから生成した木構造の例を示している。CDSには、ひとつだけ存在するルートコンテナT0という特殊なコンテナを根とした木構造(木構造)によってコンテンツを管理している。又、この木構造は木構造管理部9によって記憶されている。
(動作)
次に、本発明に係る通信装置であるサーバ装置1の検索処理及び木構造更新処理を図3、図8及び図9のフローチャートを用いて、以下に詳細に説明する。
次に、本発明に係る通信装置であるサーバ装置1の検索処理及び木構造更新処理を図3、図8及び図9のフローチャートを用いて、以下に詳細に説明する。
・概要
この実施形態に係るサーバ装置1においては、図3のフローチャートに示すように、クライアント装置CからCDS:Browseの検索要求をアクション受信部3が受信すると(ステップS11)、そのアクションの引数をアクション受信部3が解析し、木構造管理部9で木構造として管理されている管理情報からその検索結果をレスポンス送信部3−2が作成し、クライアント装置Cへ返送する(ステップS12)。さらに、当該アクションで与えられたSort CriteriaやFilterの引数のプロパティ名に基づき、新たなコンテナ及びそれに格納するアイテムにより部分木を生成し、これにより木構造を更新する(ステップS13)。
この実施形態に係るサーバ装置1においては、図3のフローチャートに示すように、クライアント装置CからCDS:Browseの検索要求をアクション受信部3が受信すると(ステップS11)、そのアクションの引数をアクション受信部3が解析し、木構造管理部9で木構造として管理されている管理情報からその検索結果をレスポンス送信部3−2が作成し、クライアント装置Cへ返送する(ステップS12)。さらに、当該アクションで与えられたSort CriteriaやFilterの引数のプロパティ名に基づき、新たなコンテナ及びそれに格納するアイテムにより部分木を生成し、これにより木構造を更新する(ステップS13)。
・詳細な検索処理及び木構造更新処理の説明
ここで、詳細な検索処理及び木構造更新処理の説明を、図3、図8及び図9のフローチャートを用いて以下に詳細に説明する。
ここで、詳細な検索処理及び木構造更新処理の説明を、図3、図8及び図9のフローチャートを用いて以下に詳細に説明する。
サーバ装置1において、図3のフローチャートに示すように、クライアント装置Cから送信されてくるCDS:Searchアクションリクエスト、又は、CDS:Browseリクエストの受信に応じて(ステップS11)、アクション受信部3がその引数を解析する。
そして、木構造管理部9で管理されている図2に示すような初期状態のCDSの木構造のデータを受け取り、各アクションのレスポンスを生成し、レスポンス送信部3−2を通しておのおののリクエストに対するレスポンスを返答する(ステップS12)。
同時に、クライアント装置Cから受信したアクションがCDS:Searchリクエストの場合は、アクション受信部3は、Sort Criteria引数の値、及びFilter引数の値、Search Criteria引数の値のそれぞれを、Sort Criteria処理部4、Filter処理部5、Search Criteria処理部6に渡す。
Sort Criteria処理部4、Filter処理部5、Search Criteria処理部6は、其々引数を受け取ると、当該引数に応じてコンテナやアイテムを子供に持つ部分木を作成し、木構造更新部8は、作成された部分木を用いて木構造管理部9が管理する木構造の管理情報を更新する。
又、クライアント装置Cから受信したアクションがCDS:Browseリクエストの場合は、アクション受信部3は、Filter引数の値、Sort Criteria引数の値のそれぞれを、Sort Criteria処理部4、Filter処理部5、Search Criteria処理部6に渡す。
又、同時に、アクション受信部3は、CDS更新指示部7に対してアクションを送信してきた機器の識別情報と共に、上記の引数の値をCDS更新指示部7に渡す。なお、外部装置を識別するための識別情報は、IPアドレス又はMACアドレスでもよいが、これらの組み合わせでもよい。
次に、図8を参照しながら木構造の更新処理(図3のS13)について説明する。
まずSort Criteria処理部4は、図8のフローチャートが示すように、Sort Criteriaの引数をプロパティに分解する(ステップS21)。すなわち、一つのプロパティを選択し(ステップS22)、この選択したプロパティについて、内部データベースBを検索する(ステップS23)。
そして、一つ以上の検索結果があれば、プロパティ名に基づいたコンテナを生成する(ステップS25)。そして、プロパティの値を“dt:title”とするコンテナを生成する(ステップS26)。更に、プロパティの値が同じコンテナの子供として、アイテムを割り当てる(ステップS27)。
このようなステップS22からステップS27の動作を、全てのプロパティを選択したと判断(ステップS28)できるまで続行する。すなわち、内部データベースに格納されている各コンテンツと関連付けられている各プロパティの全ての値を検索し、そのプロパティのとりうる全ての値とその値を持つコンテンツの情報を関連づけて、例えば図4に示すような部分木構造を生成することができる。
ここで、図4は、upnp:genreの値で検索を行うようなCDS:Searchアクションが呼び出された場合の例である。ジャンルに応じて、“ニュース”ジャンルと“スポーツ”ジャンルとに応じて、部分木構造が生成されている。
図4では、プロパティがdc:dateであった場合の例である。ここでは、日付に応じて、“2006年3月10日”、“2006年3月11日”、“2006年3月15日”の新たなコンテナを定義し、それぞれを親と持つアイテムをリフェレンスアイテムとして生成し、部分木構造を生成している。
又、該当プロパティを持たないアイテムが存在した場合は、そのアイテムはdc:titleとして“その他”という値を持つコンテナを持ちその子供としてリフェレンスアイテムとして生成してもよい。
一方、Filter処理部5も同様に、図8のフローチャートが示す手順に準じて、Filter引数に指定されたプロパティを元にSort Criteria処理部4と同様に、部分木構造を生成する。又、Search Criteria処理部6も同様に、図8のフローチャートが示す手順に準じて、Sort Criteria処理部4と同様に、部分木構造を生成する。
一方、CDS更新指示部7は、上記のCDS:BrowseやCDS:Searchアクションを送信してきた機器の識別情報とそれらに含まれていたプロパティ情報を関連づけて記憶しており、何らかの条件に基づいて更新するか否かを判断し、木構造更新部8に対して判断に応じた指示を出す。
この木構造を更新するか否かの条件は、色々なものが状況に応じて可能である。例えば、図9のフローチャートのステップS31に示されるように、同一のクライアント装置Cからあらかじめ定められた回数、たとえば5回の同一プロパティを含んだアクションを受信したか否かを、更新の条件にすることが好適である。
即ち、CDS更新指示部7は、upnp:genreを引数として含むCDS:Searchアクションが同一のクライアント装置Cから累積で5回送信されてきた場合に、図3に示す部分木構造を木構造管理部9に対して追加するように木構造更新部8に対して更新指示を出す。
又、このとき、同一のクライアント装置Cから所定回数の累積した検索命令があった場合だけでなく、異なる機種のクライアント装置Cから所定回数(5回等)の累積した検索命令があった場合を条件とすることも好適である。即ち、多くの異なるクライアント装置Cから同様の検索命令があったことを評価して、木構造を更新する場合の条件である。
木構造更新部8は、指示に従いルートコンテナの子供に指定されたプロパティから生成された部分木構造を追加し、木構造管理部9に対して新たな木構造を記憶し直す。図6は、ルートコンテナT0に図4のジャンルに関するコンテナT1を追加して更新した場合の木構造の一例を示す。又、図7は図6の木構造に、更に、図5の日付に関するコンテナT2を追加して更新した場合の木構造の一例を示す。
又、部分木を追加する部分は、ルートではなくて、特定のコンテナの子供となるようにしてもよいし、あらかじめ存在している木構造の子供となるようにしてもよい。例えば、dc:titleがフォルダ1としてもよい。
このように本発明に係るサーバ装置においては、Sort Criteria処理部4、Filter処理部5、Search Criteria処理部6によって含まれるプロパティに基づいた部分木構造を生成し、これをCDSの木構造に追加する。これにより、ユーザが興味を持ったプロパティに関連したコンテンツの分類を、サーバ装置1側で自動的に生成するようになり、コンテンツ数が多い場合でもユーザはクライアント装置側から容易にコンテンツの検索を可能とするサーバ装置である。
又、CDS更新指示部7により、予め定められた回数等のアクセスにより木構造を更新する等の条件を与えることで、ザッピング等のノイズを除去し、真にユーザが使いやすい木構造を生成することが可能となる。
<本発明の一実施形態に係る木構造更新機能が適用される放送記録装置>
次に、発明の一実施形態に係る木構造更新機能が適用される放送記録装置の一例を図10を用いて説明する。
次に、発明の一実施形態に係る木構造更新機能が適用される放送記録装置の一例を図10を用いて説明する。
(構成)
初めに、図10は、本発明の一実施形態に係る放送記録装置の構成の一例を示すブロック図である。図10の放送記録装置10は、2種類のディスクドライブ部を有する。まず、ビデオファイルを構築できる情報記録媒体である第1のメディアとしての光ディスクDを回転駆動し、情報の読み書きを実行する光ディスクドライブ部19を有する。又、第2のメディアとしてのハードディスクを駆動するハードディスクドライブ部18を有する。制御部30は、全体の動作を司るべくデータバスを介して各部に接続されている。
初めに、図10は、本発明の一実施形態に係る放送記録装置の構成の一例を示すブロック図である。図10の放送記録装置10は、2種類のディスクドライブ部を有する。まず、ビデオファイルを構築できる情報記録媒体である第1のメディアとしての光ディスクDを回転駆動し、情報の読み書きを実行する光ディスクドライブ部19を有する。又、第2のメディアとしてのハードディスクを駆動するハードディスクドライブ部18を有する。制御部30は、全体の動作を司るべくデータバスを介して各部に接続されている。
又、図10の放送記録装置10は、録画側を構成するエンコーダ部21と、再生側を構成するMPEGデコーダ部23と、装置本体の動作を制御する制御部30とを主たる構成要素としている。放送記録装置10は、入力側のセレクタ16と出力側のセレクタ17とを有しており、入力側のセレクタ16には、LAN等の通信部11と、いわゆる衛星放送(BS/CS)チューナ部12と、いわゆる地上波チューナ部13とが接続され、エンコーダ部21に信号を出力する。又、BS/CSチューナ部12には衛星アンテナが、地上波チューナ部13には地上波アンテナが接続されている。又、放送記録装置10は、エンコーダ部21と、エンコーダ部21の出力を受け、データ編集等の所望のデータ処理を行うデータ編集部20、データ編集部20に接続されるハードディスクドライブ部18、光ディスクドライブ部19を有している。更に、放送記録装置10は、ハードディスクドライブ部18、光ディスクドライブ部19からの信号を受けてデコードするMPEGデコーダ部23と、エンコーダ部21、バッファ部22、MPEGデコーダ部23、多重化部28、分離部29、制御部30、上述した木構造の更新処理を行なう木構造処理部42、予予約録画処理を行なう予約録画部43を有している。この木構造処理部42は、図1のサーバ装置1の通信部2を除いた構成と略対応するものであり、通信部2は、図10の通信部13に対応するものである。
これらの各部は、データバスを介して制御部30に接続されている。更に、セレクタ部17の出力は、外部の受像機41に接続されるか、外部装置との通信を行うインタフェース部27を介して、外部装置に供給される。
更に、放送記録装置10は、データバスを介して制御部30に接続され、ユーザの操作やリモコンRの操作を受ける操作部32を有している。ここで、リモコンは、放送記録装置10の本体に設けられる操作部32とほぼ同等の操作を可能とするものであり、ハードディスクドライブ部18や光ディスクドライブ部19の記録再生指示や、編集指示、又、チューナの操作、予約録画の設定等、各種設定が可能である。
(動作)
・基本動作
このような構成の放送記録装置10において、光ディスクに例を取って、再生処理と記録処理の概要を説明すると、制御部30の制御下において、所定速度に回転される光ディスクDは、レーザ光が照射されその反射光が光ピックアップにより検出され、これに基づく検出信号が出力される。この検出信号に基づいて、RF信号が生成され、データの読取処理に続いて再生処理が行われる。
・基本動作
このような構成の放送記録装置10において、光ディスクに例を取って、再生処理と記録処理の概要を説明すると、制御部30の制御下において、所定速度に回転される光ディスクDは、レーザ光が照射されその反射光が光ピックアップにより検出され、これに基づく検出信号が出力される。この検出信号に基づいて、RF信号が生成され、データの読取処理に続いて再生処理が行われる。
又、光ディスクの記録処理は、制御部30の制御下において、例えば図示しない入力部を介しセレクタ部16を介して供給されたデータは、エンコーダ部21に供給され、コード化されて出力される。このコード化出力と制御部30の出力に応じて、レーザドライバの駆動電流が光ピックアップに供給され、光ディスクDの記憶領域に照射することで、記録処理が行われるものである。
このような放送記録装置10においても、木構造処理部42が内蔵する内部データベース部B又はハードディスクドライブ部18に用意された内部データベースのコンテンツデータに関する木構造の管理情報が、先に説明された方法と同等の方法により更新される。これにより、外部からアクセスするクライアントは、過去の検索結果を利用した木構造の管理情報を容易に参照することが可能となる。
以上記載した様々な実施形態により、当業者は本発明を実現することができるが、更にこれらの実施形態の様々な変形例を思いつくことが当業者によって容易であり、発明的な能力をもたなくとも様々な実施形態へと適用することが可能である。従って、本発明は、開示された原理と新規な特徴に矛盾しない広範な範囲に及ぶものであり、上述した実施形態に限定されるものではない。
4…Sort Criteria処理部、5…Filter処理部、6…Search Criteria処理部、7…CDS更新指示部、B…内部データベース、8…木構造更新部、9…木構造管理部。
Claims (13)
- 外部装置からネットワークを介して検索要求又は閲覧要求を受信する受信部と、
1以上のコンテンツデータを木構造で管理する管理情報を格納する管理部と、
前記受信部で受信した前記外部装置からの検索要求又は閲覧要求に対し、前記管理部の管理情報を検索した検索結果を、前記ネットワークを介して送信する送信部と、
受信部で受信した前記外部装置からの検索要求又は閲覧要求に応じて、新たな部分木を生成し、この部分木を用いて前記管理部が管理する前記管理情報を更新する更新部を具備することを特徴とする通信装置。 - 前記更新部は、前記外部装置からの検索要求又は閲覧要求で与えられる引数に基づきコンテナ及びアイテムを生成することで、前記部分木を生成することを特徴とする請求項1記載の通信装置。
- 前記更新部は、前記受信部で受信した前記外部装置からの検索要求又は閲覧要求の回数を記憶し、この累積回数が所定回数以上あった場合に、新たな部分木を生成しこの部分木を用いて前記管理部が管理する前記管理情報を更新することを特徴とする請求項1記載の通信装置。
- 前記受信部は、前記受信部で受信した検索要求又は閲覧要求がどの外部装置からのものであるかを前記外部装置のアドレス情報に基づいて判断し、
前記更新部は、同一の外部装置からの検索要求又は閲覧要求の回数を記憶し、この累積回数が所定回数以上あった場合に、新たな部分木を生成しこの部分木を用いて前記管理部が管理する前記管理情報を更新することを特徴とする請求項1記載の通信装置。 - 前記受信部は、前記受信部で受信した検索要求又は閲覧要求がどの外部装置からのものであるかを前記外部装置のアドレス情報に基づいて判断し、
前記更新部は、互いに異なる外部装置からの検索要求又は閲覧要求の回数を記憶し、この累積回数が所定回数以上あった場合に、新たな部分木を生成しこの部分木を用いて前記管理部が管理する前記管理情報を更新することを特徴とする請求項1記載の通信装置。 - 外部装置とUPnPによりネットワークを介して通信し、CDSとして機能する通信装置であって、
前記外部装置からSearch要求又はBrowse要求のコマンドを受信する受信部と、
1以上のコンテンツデータを木構造で管理する管理情報を格納する管理部と、
前記受信部で受信したSearch要求又はBrowse要求のコマンドに対し、前記管理情報が管理する前記管理情報に基づいて前記外部装置に応答を送信する送信部と、
前記コマンド受信部で受信したSearch要求又はBrowse要求のコマンドで与えられた引数に応じて新たなコンテナ又はアイテムを作成し、作成したコンテナ又はアイテムを用いて前記管理部が管理する木構造の前記管理情報を更新する更新部を具備することを特徴とする通信装置。 - 前記更新部は、Search要求の引数として与えられるSearch Criteriaのプロパティ名に基づいてコンテナ又はアイテムを作成し、作成したコンテナ又はアイテムを用いて前記管理部が管理する木構造の前記管理情報を更新することを特徴とする請求項6記載の通信装置。
- 前記更新部は、Search要求又はBrowse要求の引数として与えられるSort Criteria及びFilterのプロパティ名に基づいてコンテナ又はアイテムを作成し、作成したコンテナ又はアイテムを用いて前記管理部が管理する木構造の前記管理情報を更新することを特徴とする請求項6記載の通信装置。
- 外部装置からネットワークを介して検索要求又は閲覧要求を受信し、
前記受信した前記外部装置からの検索要求又は閲覧要求に対し、1以上のコンテンツデータを木構造で管理する管理情報を検索した検索結果を前記ネットワークを介して送信し、
前記外部装置からの検索要求又は閲覧要求に応じて、新たな部分木を生成し、この部分木を用いて前記管理情報を更新することを特徴とする通信方法。 - 前記外部装置からの検索要求又は閲覧要求で与えられる引数に基づき、コンテナ及びアイテムを生成することで、前記部分木を生成することを特徴とする請求項9記載の通信方法。
- 前記外部装置からの検索要求又は閲覧要求の回数を記憶し、この累積回数が所定回数以上あった場合に、新たな部分木を生成しこの部分木を用いて前記管理情報を更新することを特徴とする請求項9記載の通信方法。
- 前記受信した検索要求又は閲覧要求がどの外部装置からのものであるかを前記外部装置のアドレス情報に基づいて判断し、
この判断により同一の外部装置からの検索要求又は閲覧要求の回数を記憶し、この累積回数が所定回数以上あった場合に、新たな部分木を生成しこの部分木を用いて前記管理情報を更新することを特徴とする請求項9記載の通信方法。 - 前記受信した検索要求又は閲覧要求がどの外部装置からのものであるかを前記外部装置のアドレス情報に基づいて判断し、
この判断により互いに異なる外部装置からの検索要求又は閲覧要求の回数を記憶し、この累積回数が所定回数以上あった場合に、新たな部分木を生成しこの部分木を用いて前記管理情報を更新することを特徴とする請求項9記載の通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006174237A JP2008003938A (ja) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | 通信装置及び通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006174237A JP2008003938A (ja) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | 通信装置及び通信方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008003938A true JP2008003938A (ja) | 2008-01-10 |
Family
ID=39008255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006174237A Pending JP2008003938A (ja) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | 通信装置及び通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008003938A (ja) |
-
2006
- 2006-06-23 JP JP2006174237A patent/JP2008003938A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2057574B1 (en) | Method, av cp device and home network system for executing av content in segment units | |
KR100782824B1 (ko) | 네트워크상의 컨텐츠 관리 방법, 장치와 그 방법을수행하는 프로그램이 기록된 기록 매체 | |
KR100987659B1 (ko) | 독점 애플리케이션을 통한 원격 및 로컬 콘텐트의 선택 및 제어 | |
US7890628B2 (en) | Method for controlling services | |
CN102714659B (zh) | 用于经由网络远程控制媒体服务器的系统及方法 | |
TW558901B (en) | Personal video recorder systems and methods | |
CN1768373B (zh) | 信息处理装置和信息处理方法 | |
US20060265637A1 (en) | Utilization of podcasts on portable media devices | |
US20060095402A1 (en) | System and method for collecting contents on audio/video network and controlling execution of the contents | |
JP2005045510A (ja) | コンテンツ情報管理装置およびコンテンツ情報管理方法 | |
JP2004336317A (ja) | 映像処理装置 | |
US9031386B2 (en) | Recording system, receiving apparatus, recording apparatus, recording control method, and program | |
US8402057B2 (en) | Content management method and apparatus using license information | |
US20120023539A1 (en) | Information processing apparatus and content receiving method | |
US20130304858A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, information providing apparatus, and information processing system | |
US20100115062A1 (en) | Information processing apparatus and method and program | |
US20070067456A1 (en) | Method and apparatus for controlling network of shared resources | |
US20090019006A1 (en) | Apparatus, method and system for providing content of media server | |
US20080022334A1 (en) | Communication apparatus | |
JP2007323276A (ja) | 通信装置及び通信方法 | |
RU2605002C2 (ru) | Устройство и способ управления персональным каналом | |
JP2008003938A (ja) | 通信装置及び通信方法 | |
JP2006345306A (ja) | コンテンツ配信システムおよび方法、ならびに、端末装置および端末装置のコンテンツ管理方法 | |
JP4556080B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法、録画再生装置および録画再生方法、並びにサービス提供システム | |
EP1505791A1 (en) | Method for transferring responsibility of execution |