JP2008003521A - Image display device - Google Patents

Image display device Download PDF

Info

Publication number
JP2008003521A
JP2008003521A JP2006175919A JP2006175919A JP2008003521A JP 2008003521 A JP2008003521 A JP 2008003521A JP 2006175919 A JP2006175919 A JP 2006175919A JP 2006175919 A JP2006175919 A JP 2006175919A JP 2008003521 A JP2008003521 A JP 2008003521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
display
page
image display
display devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006175919A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Hino
真 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006175919A priority Critical patent/JP2008003521A/en
Publication of JP2008003521A publication Critical patent/JP2008003521A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image display device that can attain handling of paper documents using ordinary operation and change an apparent display area, depending on browsing conditions. <P>SOLUTION: The display device A is configured, such that at least two or more devices, which are in this case, first and second display devices 1 and 2 (display devices, such as liquid crystal displays or electronic papers) can be installed. Furthermore, the display device has a memory 4 consisting of a ROM, which stores the documents and images displayed on the first and second display devices 1 and 2, and a RAM for performing temporary storage for displaying; a driver 3 for displaying; an operation detection means 7 for detecting the relative position of a plurality of display devices and for detecting the operation, added to a movable display device from a change of this position; and a CPU 6 for controlling the overall operation. Furthermore, the display device has a power supply 5 for supplying electric power that is required for these operations. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、電子ブックや携帯情報装置に用いられる画像表示装置に関するものである。   The present invention relates to an image display device used for an electronic book or a portable information device.

近年、電子ブックとよばれる情報機器が製品化されている。電子ブックは紙を束ねた旧来の本の形態では物理的に困難な膨大な情報の蓄積と表示を可能にしている。
電子ブックは液晶ディスプレイ等のフラットパネルディスプレイを用いた表示部と情報の保持部を備えた形態が一般的であるが、1つのディスプレイ上で多くの頁情報を扱うという制限があるため、情報機器としての使い勝手の向上や新たなインターフェースの開発が試みられている。
In recent years, information devices called electronic books have been commercialized. Electronic books enable the storage and display of a vast amount of information that is physically difficult in the form of an old book bundled with paper.
An electronic book is generally provided with a display unit using a flat panel display such as a liquid crystal display and an information holding unit. However, since there is a restriction that a large amount of page information can be handled on one display, information equipment Improvement of usability and development of new interfaces are being attempted.

情報機器のディスプレイ部に接触させた指の接触圧力や接触面積、接触位置などを検出して頁を更新する機能を付加したユーザインターフェイスが提案されている(例えば、特許文献1乃至4参照)。
特許文献1には、液晶ディスプレイなどの表示部に触れた指の接触と移動方向から、頁めくり入力の有無を判断し、頁めくり入力がなされたと判断された場合に、現在表示部に出力されている頁の画像情報をその前後いずれかの頁の画像情報に更新する情報機器が開示されている。
一方、上記電子ブックを旧来の紙の感覚で実現しようとする新たなデバイスとして現在注目されているのがフレキシブルな電子ペーパーである。
There has been proposed a user interface to which a function of updating a page by detecting a contact pressure, a contact area, a contact position, and the like of a finger brought into contact with a display unit of an information device is added (for example, see Patent Documents 1 to 4).
In Patent Document 1, the presence or absence of a page turning input is determined from the contact and movement direction of a finger touching a display unit such as a liquid crystal display, and when it is determined that a page turning input has been made, it is output to the current display unit. An information device that updates image information of a given page to image information of any page before or after the page is disclosed.
On the other hand, flexible electronic paper is currently attracting attention as a new device for realizing the electronic book as if it were a conventional paper.

特許文献2には、表示部に加えられた曲がりの方向、曲がりの量及び曲がりの継続時間などを検出し、検出された量から頁めくり入力の有無を判断し、頁めくりを行うものが提案されている。この方法は、屈曲性のあるフレキシブル表示デバイスに限定され、屈曲性がない、もしくは低い表示デバイスには使用できない。
特許文献3には、加速度センサを利用して、上下左右の急な動きを検出し頁めくりを行うユーザインターフェイスの技術が提案されている。しかし、ユーザが紙文書を取り扱う時に行う日常動作と大きく異なるため、誤操作をし易いといった問題がある。
特許文献4には、ジャイロスコープを利用した方法も提案されている。この方法では前後の頁を見るためには電子ブックを左又は右回転させ裏返す必要があり、連続的に頁めくりを行うための動作が大きく操作に問題があった。
特開2000−163193公報 特開2004−318123公報 特開2002−287729公報 特開2003−216300公報
Patent Document 2 proposes a method for detecting the direction of bending applied to the display unit, the amount of bending, the duration of the bending, and the like, determining whether or not a page turning input has been made based on the detected amount, and performing page turning. Has been. This method is limited to flexible display devices having flexibility, and cannot be used for display devices having no or low flexibility.
Patent Document 3 proposes a user interface technology that uses an acceleration sensor to detect sudden vertical and horizontal movements and turn pages. However, since it is very different from the daily operation performed when the user handles a paper document, there is a problem that an erroneous operation is easy.
Patent Document 4 also proposes a method using a gyroscope. In this method, in order to view the previous and next pages, it is necessary to rotate the electronic book to the left or right and turn it over, and the operation for continuously turning the pages is large and there is a problem in operation.
JP 2000-163193 A JP 2004-318123 A JP 2002-287729 A JP 2003-216300 A

しかしながら、近年製品化されている電子ブックや携帯情報端末には、液晶などの表示デバイスを使用した比較的屈曲性のない表示デバイスや、電子ペーパーと呼ばれる屈曲性の高い表示デバイスなどが存在する。
いずれの表示デバイスにおいても、ユーザが日常的な感覚で操作できることが好ましく、そうしたユーザインターフェイスを実現することが、こうした表示装置を普及させる上で非常に重要である。
とくに、電子ブックと称せられる情報表示装置においては、名前のとおり、紙により作成された書籍を取り扱う時と同等の操作性で、操作できることが好ましい。しかし、一口に紙書類といってもその形態によって要求される操作性が異なる場合がある。
However, electronic books and portable information terminals that have been recently commercialized include a display device that is relatively inflexible using a display device such as a liquid crystal, a display device with high flexibility called electronic paper, and the like.
In any display device, it is preferable that the user can operate with a daily feeling, and it is very important to realize such a user interface to spread such display devices.
In particular, in an information display device called an electronic book, as the name suggests, it is preferable that the information display device can be operated with the same operability as when handling a book made of paper. However, even if it is a paper document, the required operability may differ depending on the form.

例えば、製本された書籍、例えば、文庫本のようなものを取り扱う時と、コピーされた会議資料のように、書類の束として重ねられた文書を取り扱う時では、使い方が異なっている。
つまり、前者は順次ページ送りをしていけばよく、その場合には、特許文献1及び2が実現しようとしているような、指によりページの端を摘むのに似た動作が近いと言える。
しかし、後者の場合は、前者同様の読み方の他に、書類の束を多少の重なりをもって広げ、見えている部分に書かれている情報から、興味のある目的のページを引き出すような動作を行うこともある。
For example, usage is different when handling a bound book, such as a paperback book, and when handling a document stacked as a bundle of documents, such as a copied conference material.
In other words, the former only needs to be paged sequentially, and in that case, it can be said that the operation similar to picking the edge of the page with a finger as disclosed in Patent Documents 1 and 2 is similar.
However, in the latter case, in addition to the same reading as the former, the bundle of documents is expanded with a slight overlap, and the target page of interest is extracted from the information written in the visible part. Sometimes.

また、紙文書がそうであるように、電子ブックもいろいろな環境において文章を読むことが想定される。例えば、混雑した電車の中で通勤客が新聞を折り畳んで読むような環境では、よりコンパクトな表示形態である電子ペーパーが要求され、逆に机の上では、ゆったりと新聞を広げて読むように、一度に多くの情報を閲覧したいという要求もある。こうした、要求を1つの表示デバイスで実現できるのであれば、表示装置として非常に好適な形態といえる。
そこで、本発明の目的は、上述した実情を考慮して、上述のような紙文書の取り扱いを日常的な動作で実現し、かつ閲覧状況に応じて見かけ上の表示領域を変更することができる画像表示装置を提案することにある。
Also, as with paper documents, electronic books are expected to read texts in various environments. For example, in an environment where commuters read newspapers on crowded trains, electronic paper with a more compact display format is required. There is also a demand to view a lot of information at once. If such a request can be realized by one display device, it can be said to be a very suitable form as a display device.
Accordingly, an object of the present invention is to realize handling of a paper document as described above in a daily operation in consideration of the above-described actual situation, and change an apparent display area according to a browsing situation. It is to propose an image display device.

上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、複数の表示デバイスからなる画像表示装置において、前記表示デバイスの少なくとも1つはスライド自在の構成を有することを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、前記表示デバイスの位置及び移動を検知するための位置検出手段と、前記位置検出手段による検出結果に基づき表示内容を制御する制御手段を有することを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、複数の表示デバイスの重なり量を検出する重なり量検出手段を備え、前記制御手段は検出された重なり量に応じて表示範囲を制御する請求項1又は2記載の画像表示装置を特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、前記位置検出手段が往復スライド動作を検出した時、表示内容の更新を行う請求項1又は2記載の画像表示装置を特徴とする。
In order to solve the above-described problems, the invention described in claim 1 is an image display device including a plurality of display devices, wherein at least one of the display devices has a slidable configuration.
The invention described in claim 2 further includes position detecting means for detecting the position and movement of the display device, and control means for controlling display contents based on a detection result by the position detecting means. To do.
According to a third aspect of the present invention, there is provided an overlap amount detection means for detecting an overlap amount of a plurality of display devices, and the control means controls the display range according to the detected overlap amount. The image display device described is characterized.
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the image display device according to the first or second aspect, wherein the display content is updated when the position detecting means detects a reciprocating slide operation.

また、請求項5に記載の発明は、前記制御手段が、往復スライド動作における前記表示デバイスの移動速度及び/又は移動幅に応じて表示内容の更新を制御する請求項1乃至4のいずれか1項記載の画像表示装置を特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は、特定の表示デバイスの情報のみを更新するモードと複数の表示デバイスの内容を更新するモードを少なくとも有し、前記モードを切り換えるモード切り換え手段を備える請求項1乃至5のいずれか1項記載の画像表示装置を特徴とする。
また、請求項7に記載の発明は、前記スライド動作の移動方向により表示内容を異ならせる請求項1乃至6のいずれか1項記載の画像表示装置を特徴とする。
また、請求項8に記載の発明は、前記制御手段は、互いにスライド可能な複数の表示デバイスの相対的な位置関係とスライド動作に応じて表示内容を制御する請求項1乃至6のいずれか1項記載の画像表示装置を特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the control device according to any one of the first to fourth aspects, the control unit controls update of display contents according to a moving speed and / or a moving width of the display device in a reciprocating slide operation. The image display device described in the item is characterized.
The invention described in claim 6 has at least a mode for updating only information of a specific display device and a mode for updating contents of a plurality of display devices, and further comprises mode switching means for switching the mode. The image display device according to any one of items 1 to 5 is characterized.
The invention according to claim 7 is the image display device according to any one of claims 1 to 6, wherein the display content varies depending on the moving direction of the slide operation.
The invention according to claim 8 is characterized in that the control means controls display contents in accordance with a relative positional relationship and a slide operation of a plurality of display devices slidable with respect to each other. The image display device described in the item is characterized.

本発明によれば、複数の表示デバイスにより構成された画像表示装置において、表示デバイスをスライド可能としているので、必要に応じて閲覧可能な表示領域を調整することができる。つまり、閲覧するために画像表示装置を広げるのに十分なスペースが確保できない場合(例えば、混雑した電車の中で閲覧するような場合)には、表示領域を狭くして使用し、そうでない場合には、表示デバイスをスライドにより引き出し、表示領域を広くして使用することができる。   According to the present invention, in the image display apparatus configured by a plurality of display devices, the display device can be slid, and thus the display area that can be browsed can be adjusted as necessary. In other words, if there is not enough space to expand the image display device for viewing (for example, when viewing in a crowded train), use the display area narrower, otherwise In this case, the display device can be pulled out by sliding to widen the display area.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明に関わる画像表示装置の第1の実施の形態を示すブロック図である。図1に示す本発明の表示装置Aは、少なくとも2つ以上の、この場合に、第1及び第2表示デバイス(液晶ディスプレイ等の表示デバイス、もしくは電子ペーパー)1及び2が設置可能な構成となっている。
さらには、第1及び第2表示デバイス1及び2に表示する文書や画像の記憶を行うROM及び表示のための一時的な記憶を行うRAMにより構成されるメモリ4、表示のためのドライバ3、複数の表示デバイスの相対的な位置を検出し、かつこの位置の変化から、移動可能な表示デバイスに加えられた動作を検出する動作検出手段7及び全体の動作を制御するCPU6、さらには、それらの動作に必要な電力を供給する電源5を有している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of an image display apparatus according to the present invention. The display device A of the present invention shown in FIG. 1 has at least two or more configurations in which the first and second display devices (display devices such as a liquid crystal display or electronic paper) 1 and 2 can be installed. It has become.
Furthermore, a memory 4 composed of a ROM for storing documents and images to be displayed on the first and second display devices 1 and 2 and a RAM for temporarily storing for display, a driver 3 for display, A CPU 6 for detecting the relative positions of a plurality of display devices and detecting an operation applied to the movable display device from the change of the position, and a CPU 6 for controlling the entire operation, and further The power source 5 supplies power necessary for the operation.

図2は本発明に関わる画像表示装置の第2の実施の形態を示すブロック図である。図2では、第1及び第2表示デバイス1及び2に加える移動動作と組み合わせて使用することで新たな機能を発現させるための、例えば、ボタンなどの入力手段8を構成要素として加えている。   FIG. 2 is a block diagram showing a second embodiment of the image display apparatus according to the present invention. In FIG. 2, for example, an input unit 8 such as a button is added as a component for expressing a new function by using it in combination with the movement operation applied to the first and second display devices 1 and 2.

図3は本発明に関わる画像表示装置の第3の実施の形態を示すブロック図である。図3では、図1及び図2とは異なり、膨大なページ情報を記憶したメモリ9を外部装置として分離し、画像表示装置本体とは無線通信手段(例えば、赤外線、ブルートゥース(Bluetooth)などの通信手段)により表示データの通信を行う送受信機10及び11を備えている。
また、表示デバイス側装置には、表示を書き換えるためのデータを一時記憶する書き換え用メモリ8aが設けられている。さらに、膨大なページ情報を記憶したメモリ9を制御するCPU6aが加えられている。
FIG. 3 is a block diagram showing a third embodiment of an image display apparatus according to the present invention. In FIG. 3, unlike FIG. 1 and FIG. 2, the memory 9 storing a large amount of page information is separated as an external device, and communicated with the image display device main body by wireless communication means (for example, infrared communication, Bluetooth, etc.). Means) and transceivers 10 and 11 for communicating display data.
Further, the display device side device is provided with a rewriting memory 8a for temporarily storing data for rewriting the display. Further, a CPU 6a for controlling the memory 9 storing a huge amount of page information is added.

図3の構成とすることにより、表示するための膨大なページ情報を記憶する記憶装置としてハードディスクなどの大容量記憶デバイスを使用しても、操作者が書類を閲覧するために直接保持する表示部分のサイズを大きくせずに済ませることができる。
とくに、カラー画像をこの画像表示装置Aで使用する場合には、情報量が増えるので、図1及び図2で示した構成では、記憶装置が大きくなるため、装置の小型化が困難となるが、図3の構成であれば、そうした問題を回避することができる。図1乃至図3に示した画像表示装置Aの構成は個々の図でとくに示した構成を除いて図1に示した構成と同じであるので、図1と同一部分に同一符号を付して説明を省略する。
With the configuration shown in FIG. 3, even if a large-capacity storage device such as a hard disk is used as a storage device for storing a large amount of page information for display, a display portion that is directly held by an operator for viewing documents It is possible to do without enlarging the size.
In particular, when a color image is used in the image display apparatus A, the amount of information increases. Therefore, in the configuration shown in FIGS. 1 and 2, since the storage device becomes large, it is difficult to reduce the size of the apparatus. 3 can avoid such a problem. The configuration of the image display apparatus A shown in FIGS. 1 to 3 is the same as the configuration shown in FIG. 1 except for the configuration specifically shown in the individual drawings. Description is omitted.

図4は本発明の画像表示装置の第1の実施の形態の構成と表示例を示す概略図である。図5は図4に示した画像表示装置の表示デバイス支持部を示す概略断面図である。図6は表示デバイスの1部分を示す概略断面である。
図4乃至図6を参照して、この画像表示装置Aは、第1表示デバイス1及び第2表示デバイス2の2つの表示デバイスにより構成されている。図4では、第1表示デバイス1には、Page(ページ)5の内容が表示され、第2表示デバイス2にはpage(ページ)6の内容が表示されている。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a configuration and a display example of the first embodiment of the image display apparatus of the present invention. FIG. 5 is a schematic sectional view showing a display device support portion of the image display apparatus shown in FIG. FIG. 6 is a schematic cross section showing a portion of the display device.
With reference to FIGS. 4 to 6, the image display apparatus A includes two display devices, a first display device 1 and a second display device 2. In FIG. 4, the content of Page (page) 5 is displayed on the first display device 1, and the content of page (page) 6 is displayed on the second display device 2.

第1表示デバイス1右端は、新たな機能を発現させるためのボタンなどの入力手段8を下方に備えて表示デバイス支持体12に固定されており、第2表示デバイス2は、スライド(摺動)的に移動可能なように構成されている。
つまり、第1及び第2表示デバイス1と2を重ねて第1表示デバイス1のみが見える状態から、第2表示デバイス2をスライドさせて2つの表示デバイス1と2をほぼ並置した状態で2画面を見ることも可能としている。
当然のことながら、第2表示デバイス2が半分隠れたような(図示したような状態)状態での使用も可能である。つまり、本発明の画像表示装置Aは、実質的な表示サイズを変更することが可能な画像表示装置となっている。
The right end of the first display device 1 is provided with an input means 8 such as a button for expressing a new function below and fixed to the display device support 12, and the second display device 2 is slid (sliding). It is configured to be movable.
That is, from the state where the first and second display devices 1 and 2 are overlapped and only the first display device 1 is visible, the second display device 2 is slid and the two display devices 1 and 2 are almost juxtaposed. It is also possible to see.
Naturally, the second display device 2 can be used in a state where the second display device 2 is half-hidden (as shown). That is, the image display apparatus A of the present invention is an image display apparatus that can change a substantial display size.

これにより、混雑した電車の中で新聞を折り畳んで読むのと同様に、書類を閲覧するスペースが十分に確保できない状態では、表示エリアを第1表示デバイス1のみか、又は必要に応じて第2表示デバイス2を若干引き出す程度の状態で書類を閲覧し、机の上のようにスペースが十分に確保できる環境では、第2表示デバイス2を全て引き出した状態で閲覧するといった使用が可能となる。
さらに、画像表示装置Aの機械的な構成について説明する。図5は、図4に示した画像表示装置の表示デバイス支持部12の断面を示したものである。この表示デバイス支持部12には、第1及び第2表示デバイス1及び2を取り付けるための取り付け溝12a、12bが設けられている。
As a result, in the state where sufficient space for browsing documents cannot be secured, as in the case of folding and reading newspapers in a crowded train, the display area can be the first display device 1 only, or the second display area as necessary. In an environment where a document is browsed in a state where the display device 2 is slightly pulled out and a sufficient space can be secured as on a desk, the second display device 2 can be browsed in a state where the second display device 2 is fully pulled out.
Further, the mechanical configuration of the image display apparatus A will be described. FIG. 5 shows a cross section of the display device support portion 12 of the image display apparatus shown in FIG. The display device support portion 12 is provided with mounting grooves 12 a and 12 b for mounting the first and second display devices 1 and 2.

図5の右側の取り付け溝12bは第1表示デバイス1を設置するための溝であり、図示しない固定具により固定されている。ただし、前記表示デバイス支持部12には表示デバイスの書き換えのための電子的な接続を行う接点13が設けられており、この接点13を通して表示デバイスの書き換えが行われる。
図5の左側に位置するT字状の取り付け溝12aは、図4に示す第2表示デバイス2をスライド可能な状態で設置するための溝である。T字状の取り付け溝12aに図6に示すような表示デバイス(この場合に第2表示デバイス2)を嵌め込むことにより、スライド動作を可能としている。
図5のT字状溝部12aには板ばね14が設けられており、第2表示デバイス2(図6)を図面下方向へ押し付ける圧力を発生させている。T字状の取り付け溝12a及び図6の第2表示デバイス2には書き換えのための電子的な接続を行う接点15及び16が設けられており、これらを確実に接触させることができるようになっている。
5 is a groove for installing the first display device 1, and is fixed by a fixture (not shown). However, the display device support portion 12 is provided with a contact 13 for electronic connection for rewriting the display device, and the display device is rewritten through the contact 13.
The T-shaped attachment groove 12a located on the left side of FIG. 5 is a groove for installing the second display device 2 shown in FIG. 4 in a slidable state. By inserting a display device (in this case, the second display device 2) as shown in FIG. 6 into the T-shaped mounting groove 12a, a sliding operation is enabled.
A leaf spring 14 is provided in the T-shaped groove 12a of FIG. 5 to generate a pressure that presses the second display device 2 (FIG. 6) downward. The T-shaped mounting groove 12a and the second display device 2 of FIG. 6 are provided with contacts 15 and 16 for electronic connection for rewriting, and these can be reliably brought into contact with each other. ing.

また、図6に示した第2表示デバイス2の側面には、この第2表示デバイス2の位置を検出するために使用される位置検出用マーク17が形成されている。この位置検出用マーク17は光学的な検出を行うためのマーク(例えば、ラダーパターン)が形成されているか、もしくは磁気的な検出を行うための磁気パターンであってもよい。
図5のT字状溝12a部分には、前記光学もしくは磁気的な位置検出用マーク17を検出するための位置検出器18が設けられている。位置検出を行うための位置検出器はリニアエンコーダで一般的に用いられている技術であり、本発明はスライド動作を検出するための検出方法を特定するものではないので、検出方法に関わる詳細は省略する。
Further, a position detection mark 17 used for detecting the position of the second display device 2 is formed on the side surface of the second display device 2 shown in FIG. The position detection mark 17 may be formed with a mark for optical detection (for example, a ladder pattern) or a magnetic pattern for magnetic detection.
A position detector 18 for detecting the optical or magnetic position detection mark 17 is provided in the T-shaped groove 12a portion of FIG. A position detector for performing position detection is a technique generally used in a linear encoder, and the present invention does not specify a detection method for detecting a slide motion. Omitted.

また、スライド動作を検出する前述の方法とは異なる方法として、特許文献3で用いられている加速度センサを使用してもよい。ただし、特許文献3とは異なり、第1表示デバイス1と第2表示デバイス2それぞれに加速度センサを設け、相対的な加速度の差を検出する。
つまり、第1表示デバイス1を基準に他の表示デバイスの加速度変化を検出し、検出された相対的な加速度の方向変化から往復スライド動作であったか否かが判断され、また加速度の大きさと、往復に掛かった時間から、ページめくり動作か否かを判別する。
Moreover, you may use the acceleration sensor used by patent document 3 as a method different from the above-mentioned method of detecting a slide operation | movement. However, unlike Patent Document 3, an acceleration sensor is provided in each of the first display device 1 and the second display device 2 to detect a relative acceleration difference.
That is, a change in acceleration of another display device is detected with reference to the first display device 1, and it is determined whether or not the reciprocating slide operation has been performed based on the detected relative change in the direction of acceleration. Whether or not the page turning operation is performed is determined from the time taken for.

上記方法によれば、検出する加速度変化は基準表示デバイスとの相対的な加速度の変化であるから、画像表示装置全体が振動しているような状態であっても、誤動作することなく、後述するページめくり動作を実施することができる。いずれにしても、スライド動作による表示デバイスの位置とスライド動作の速度及びその移動方向はセンサ出力を基に、図1乃至図3の動作検出手段7において算出される。
表示デバイスの位置及びスライド移動を検出するための位置検出手段18を設け、表示デバイスの移動により表示を制御しているので、表示デバイスの移動により表示のオン/オフを制御することができ、前面の表示デバイスに隠れて見えない、表示デバイスにまで表示を行うことを回避できるので、表示装置が消費する電力を省力化することができる。
According to the above method, since the detected acceleration change is a change in acceleration relative to the reference display device, even if the entire image display apparatus vibrates, it will be described later without malfunction. A page turning operation can be performed. In any case, the position of the display device by the slide operation, the speed of the slide operation, and the moving direction thereof are calculated by the operation detection means 7 in FIGS. 1 to 3 based on the sensor output.
Since the position detection means 18 for detecting the position of the display device and the slide movement is provided and the display is controlled by the movement of the display device, the on / off of the display can be controlled by the movement of the display device. Since it is possible to avoid performing display even on the display device that is hidden behind the display device, it is possible to save power consumed by the display device.

図7は本発明の画像表示装置の第2の実施の形態の構成と表示例を示す概略図である。図8は図7に示した画像表示装置の表示デバイス支持部を示す概略断面図である。
図8は、図7の画像表示装置の表示デバイス支持部12の断面を示したものであり、この表示デバイス支持部12には、第1及び第2表示デバイス1及び2がスライド可能であるようにT字状の溝12a、12cが設けられている。詳細な構成は図5で示したT字状の溝12aと同じであるので説明は省略する。
図9は本発明の画像表示装置の第3の実施の形態の構成例を示す概略図である。図10は本発明の画像表示装置の第4の実施の形態の構成例を示す概略図である。図9及び図10は、図4及び図7で示した画像表示装置とは異なる装置構成の例を示している。
つまり、図9及び図10ともに、第1表示デバイス1は、その他の表示デバイス(図中では第2及び第3表示デバイス2及び21)を格納する格納部19、20と一体に構成されていることが特徴となっている。
FIG. 7 is a schematic diagram showing a configuration and a display example of the second embodiment of the image display apparatus of the present invention. 8 is a schematic cross-sectional view showing a display device support portion of the image display apparatus shown in FIG.
FIG. 8 shows a cross section of the display device support portion 12 of the image display apparatus of FIG. 7. The first and second display devices 1 and 2 are slidable on the display device support portion 12. Are provided with T-shaped grooves 12a and 12c. The detailed configuration is the same as that of the T-shaped groove 12a shown in FIG.
FIG. 9 is a schematic diagram showing a configuration example of the third embodiment of the image display apparatus of the present invention. FIG. 10 is a schematic diagram showing a configuration example of the fourth embodiment of the image display apparatus of the present invention. 9 and 10 show examples of device configurations different from the image display devices shown in FIGS. 4 and 7.
That is, in both FIG. 9 and FIG. 10, the first display device 1 is configured integrally with storage units 19 and 20 that store other display devices (second and third display devices 2 and 21 in the figure). It is a feature.

図9の格納部19はハードケースにより構成されている例であり、図10の格納部20はフレキシブルな素地により構成されている例を示したものである。しかしながら、格納部19、20の素材、屈曲性については本発明を限定するものではない。図9、図10に示すように、格納部19、20を設けることによって、表示デバイスが外力を受けてスライド手段から外れてしまうといった事態を避けることができる。   The storage unit 19 in FIG. 9 is an example configured with a hard case, and the storage unit 20 in FIG. 10 illustrates an example configured with a flexible substrate. However, the present invention is not limited to the material and flexibility of the storage portions 19 and 20. As shown in FIGS. 9 and 10, by providing the storage portions 19 and 20, it is possible to avoid a situation in which the display device receives an external force and is detached from the slide means.

図11は本発明による画像表示装置の表示方法に関して説明する概略図である。上述した本発明による種々の画像表示装置の表示方法について説明する。図11は、第1表示デバイス1の後ろに、第2表示デバイス2の一部が隠れている状態を示している。
図中の点線で囲んだ部分は、各表示デバイス上に情報が表示されている領域を表している。つまり、第2表示デバイス2は、第1表示デバイス1との重なっている領域を位置検出器18(図5及び図8)により検知し、隠れている領域には画像の書き込みを行わない。
また、第2表示デバイス2が引き出された場合には、引き出された領域部分に対して追加書き込みを行い、一度表示された領域を押し込む場合には、表示内容に変更は加えない。
FIG. 11 is a schematic diagram for explaining a display method of the image display apparatus according to the present invention. The display methods of the various image display devices according to the present invention described above will be described. FIG. 11 shows a state in which a part of the second display device 2 is hidden behind the first display device 1.
A portion surrounded by a dotted line in the figure represents an area where information is displayed on each display device. That is, the second display device 2 detects the area overlapping the first display device 1 by the position detector 18 (FIGS. 5 and 8), and does not write an image in the hidden area.
Further, when the second display device 2 is pulled out, additional writing is performed on the pulled-out area portion, and when the area once displayed is pushed in, the display content is not changed.

これにより、全ての領域を書き換える場合よりも消費電力を押さえることが可能となる。また、この時、好適には第1および第2表示デバイス1と2に情報が表示された領域が、若干の重なりを持つように第2表示デバイス2の表示領域を決定する。
これにより、手のぶれにより第2表示デバイス2が若干引き出された場合にも、引き出された幅に対応する追加書き込み領域は、第1表示デバイス1に隠れた部分で行われるので、書き換えに伴う部分的なチラツキを操作者に知覚させないので、操作感を向上させることができる。
このように、スライド動作検出手段7が有する表示デバイス位置検出手段18により、表示デバイス間の重なり領域を検出し、表側の表示デバイス(図11では第1表示デバイス1)に隠れた部分には表示を行わないように制御する構成であるので、スライド移動により任意の重なりを持って並置された表示デバイスに対し、情報の読み取りが可能な領域のみに表示を行うことができるので、消費電力の省力化と操作性確保が図れる。
As a result, it is possible to suppress the power consumption as compared with the case where all the areas are rewritten. At this time, the display area of the second display device 2 is determined so that the areas where information is displayed on the first and second display devices 1 and 2 preferably have a slight overlap.
As a result, even when the second display device 2 is slightly pulled out due to shaking of the hand, the additional writing area corresponding to the pulled-out width is performed in a portion hidden in the first display device 1, and therefore accompanying rewriting Since the operator does not perceive the partial flicker, the operational feeling can be improved.
In this way, the display device position detection means 18 included in the slide motion detection means 7 detects the overlapping area between the display devices, and displays the area hidden behind the front display device (the first display device 1 in FIG. 11). Because the display is controlled so as not to be performed, display can be performed only in an area where information can be read from a display device arranged in parallel with an arbitrary overlap by sliding movement, thus saving power consumption. And ensuring operability.

ページめくり方法の第1の実施の形態として、図4の画像表示装置におけるページめくり動作について、以下に説明する。本発明においてページめくりは、表示デバイスの往復スライド動作により実施する。
つまり、図4の第2表示デバイス2をいったん引き出し、再び戻すという往復スライド動作を画像表示装置Aが検出すると、ページめくりの指示と判断し、新たな表示内容をメモリ4(例えば、図1)から読み出し、第1表示デバイス1及び2の書き換えを実施する。
As a first embodiment of the page turning method, a page turning operation in the image display apparatus of FIG. 4 will be described below. In the present invention, page turning is performed by a reciprocating slide operation of the display device.
That is, when the image display apparatus A detects a reciprocating slide operation in which the second display device 2 in FIG. 4 is pulled out and returned again, it is determined as a page turning instruction, and the new display content is stored in the memory 4 (for example, FIG. 1). And the first display devices 1 and 2 are rewritten.

この時、往復スライド動作における動作速度及び/又はスライド幅に基づき、ページめくり指示か否かの判定を行う。これにより、手ぶれなどにより、勝手にページがめくられるといった誤動作を回避することができる。
つまり、ゆっくりと表示デバイスを往復動作させてもページめくりは実施されないし、当然、一方向に引き出す、もしくは押し込むといった動作ではページめくりは実行されない。また、ページを進める場合と戻す場合を、スライドさせる方向により分離することができる。
At this time, it is determined whether or not a page turning instruction is issued based on the operation speed and / or the slide width in the reciprocating slide operation. As a result, it is possible to avoid malfunctions such as page turning without permission due to camera shake.
That is, even if the display device is slowly reciprocated, page turning is not performed. Naturally, page turning is not performed in an operation of pulling out or pushing in one direction. Further, the case where the page is advanced and the case where the page is returned can be separated according to the sliding direction.

図12はページを進める場合の動作の第1の実施の形態を示す概略図である。図13はページを戻す場合の動作の第1の実施の形態を示す概略図である。図12及び図13では第1表示デバイス1と、第2表示デバイス2が記載されている。
図4、図12および図13を参照して、2つの表示デバイスの位置関係が図4に示すようにあった場合、例えば、第2の表示デバイス2をいったん右方向に引き出し、再び戻す。この往復スライド動作(右→左)が検出された場合には、ページを次ページに進める(図12)。逆に、第2の表示デバイス2を左方向に押し込み、再び戻す往復スライド動作(左→右)が検出された場合には、ページを戻す(図13)。
FIG. 12 is a schematic diagram showing a first embodiment of an operation when a page is advanced. FIG. 13 is a schematic diagram showing a first embodiment of an operation for returning a page. 12 and 13 show the first display device 1 and the second display device 2.
Referring to FIG. 4, FIG. 12, and FIG. 13, when the positional relationship between the two display devices is as shown in FIG. 4, for example, the second display device 2 is once pulled rightward and returned again. When this reciprocating slide operation (right → left) is detected, the page is advanced to the next page (FIG. 12). Conversely, when a reciprocating slide operation (left → right) in which the second display device 2 is pushed leftward and returned again is detected, the page is returned (FIG. 13).

本発明におけるページめくり動作は、操作者が第1表示デバイス1を左手で保持し、右手で第2表示デバイス2を保持した状態から、ページめくりをするようにしているので、ボタンの探索、又は表示部の一部の屈曲を行うために画像表示装置を保持している手をそれから離すことなくページめくりを実施することができる。
従来のボタンなどによりページめくりを行う場合には、表示媒体の持ち替えやボタンを押す動作が必要となるので、書類の内容に向けていた集中が途切れてしまっていたが、本発明によれば、画像表示装置を持ち替えたり、ボタンを探すといった動作が必要ないので、読書に集中していた状態を切らすことなく、ページめくりを実施することができる。
また、スライドさせるという動作は、書類の束から1ページを引き出す日常的動作と基本的に同じであり、操作者に対し、紙文書を扱う時と同等の操作感を与えることができる。
In the page turning operation according to the present invention, since the operator turns the page from the state in which the operator holds the first display device 1 with the left hand and the second display device 2 with the right hand, In order to bend a part of the display portion, page turning can be performed without releasing the hand holding the image display device.
When turning a page with a conventional button or the like, since it is necessary to change the display medium and press the button, the concentration toward the contents of the document has been interrupted, but according to the present invention, Since there is no need to move the image display device or search for a button, page turning can be performed without turning off the state of concentration on reading.
The sliding operation is basically the same as the daily operation of pulling out one page from a bundle of documents, and can give the operator a feeling of operation equivalent to handling a paper document.

上述したように、スライド動作検出手段7を設け、このスライド動作検出手段7が往復スライド動作と判断した場合にページめくりを実施させているので、画像表示装置を、本を持つ時と同様に両手で保持した状態から、手を離すことなく、ページめくりを実行することが可能となるので、表示情報に向けていた集中状態を切ることなく、ページめくりを実行することができる。   As described above, the slide motion detecting means 7 is provided, and when the slide motion detecting means 7 determines that it is a reciprocating slide motion, page turning is performed. Since it is possible to execute page turning without releasing the hand from the state held in step, it is possible to execute page turning without turning off the concentrated state directed to the display information.

図14はページめくり方法の第1の実施の形態の処理の流れを説明するフローチャートである。図15は図14のページ送り動作が選択された場合の処理を説明するフローチャートである。
図1、図14及び図15を参照して、本発明の画像表示装置Aでは、図1に記載した動作検出手段7が常に表示デバイスが移動したか否かの検出を行い(S1)、移動を検出した場合には、その移動が往復動作であったか否かを判断する(S2)。往復動作ではない場合にはステップ(S1)へ戻って移動の検出を継続する。
往復動作である場合には、移動動作における移動速度、移動幅、移動方向を動作検出手段7から取得(S3)し、移動速度が閾値以上であるか(S4)、移動幅が閾値以上であるか(S5)を判定する。ステップ(S4、S5)において閾値以下である場合には、ページめくり動作ではないと判断し、ステップ(S1)へ戻る。
次に、移動方向は右から左への往復であったか(S6)を判定し、判定結果に基づきページ送り動作(S8)、もしくはページ戻しの動作(S7)を選択する。
FIG. 14 is a flowchart for explaining the flow of processing of the first embodiment of the page turning method. FIG. 15 is a flowchart for explaining processing when the page turning operation of FIG. 14 is selected.
With reference to FIGS. 1, 14 and 15, in the image display apparatus A of the present invention, the motion detection means 7 shown in FIG. 1 always detects whether or not the display device has moved (S1). Is detected, it is determined whether or not the movement is a reciprocating motion (S2). If it is not a reciprocating operation, the process returns to step (S1) and continues to detect movement.
In the case of the reciprocating operation, the movement speed, movement width, and movement direction in the movement operation are acquired from the movement detection means 7 (S3), and the movement speed is equal to or greater than the threshold (S4), or the movement width is equal to or greater than the threshold. (S5) is determined. If it is equal to or smaller than the threshold value in steps (S4, S5), it is determined that the page turning operation is not performed, and the process returns to step (S1).
Next, it is determined whether the moving direction is a reciprocation from right to left (S6), and a page feed operation (S8) or a page return operation (S7) is selected based on the determination result.

図15は図14でページ送り動作(S8)が選択された場合の処理を説明するものである。ページ送り動作(S8)が選択されると、図1に示すように、画像表示装置Aに設置されている表示デバイスの数を検出し、その数をメモリ4上にセットする(表示デバイス数が固定の場合には、検出の必要はない)。
また、後段で表示内容を書き換える表示デバイス番号を指定するためのパラメータiをi=1として初期値をセットする(S10)。次に、ステップ(S11)において、i=i+1とカウントアップし、表示デバイスiの内容を用いて、表示デバイス(i−1)を書き換える。ステップ(S11)の処理をi=Nとなるまで繰り返す(S12)。
FIG. 15 illustrates the processing when the page feed operation (S8) is selected in FIG. When the page feed operation (S8) is selected, as shown in FIG. 1, the number of display devices installed in the image display apparatus A is detected, and the number is set on the memory 4 (the number of display devices is If fixed, no detection is required).
Further, an initial value is set with i = 1 as a parameter i for designating a display device number for rewriting display contents in the subsequent stage (S10). Next, in step (S11), i = i + 1 is counted up, and the display device (i-1) is rewritten using the contents of the display device i. The process of step (S11) is repeated until i = N (S12).

表示デバイス番号Nに現在表示されているページ番号Pを検出(S13)し、ページ番号P+1のデータをメモリ4から読み出す(S14)。読み出したP+1ページの画像情報を用いて表示デバイスNを書き換える(S15)。以上のステップにより全ての表示デバイスの内容が1ページ分送られる。ページ戻し動作は、ページ送り動作と基本的に同等なので説明は省略する。
このように、スライド動作検出手段7を設け、検出した往復スライド動作における、スライドによる移動速度及び/又は移動幅によりページめくり動作の指示か否かを判別したうえでページめくりを実施するので、表示デバイスを保持していたユーザの手ブレなどにより誤ってページめくりが実行されるといった事態を回避することができる。
The page number P currently displayed on the display device number N is detected (S13), and the data of the page number P + 1 is read from the memory 4 (S14). The display device N is rewritten using the read image information of the P + 1 page (S15). Through the above steps, the contents of all display devices are sent for one page. Since the page return operation is basically the same as the page feed operation, description thereof is omitted.
In this way, the slide motion detecting means 7 is provided, and the page turning is performed after determining whether or not the instruction of the page turning operation is determined based on the moving speed and / or the moving width of the detected reciprocating slide operation. It is possible to avoid a situation in which page turning is erroneously performed due to a camera shake of a user holding the device.

図16はページを進める場合の動作の第2の実施の形態を示す概略図である。図17は第2の実施の形態における組み合わせ例を概略図である。図16及び図17では第1表示デバイス1と、第2表示デバイス2が記載されている。
図7及び図16は、図4、図12及び図13で説明したページめくり方法とは異なる方法を説明するためのものである。図7の実施の形態は、図4の実施の形態とは異なり、第1表示デバイス1も第2表示デバイス2同様に、表示デバイス支持体12に対しスライド可能に構成されている。
従って、第2表示デバイス2は、図4に示すように、第1表示デバイス1の右側に配置された状態から、図7に示すような第1表示デバイス1の左側に配置変換することが可能となっている。
FIG. 16 is a schematic diagram showing a second embodiment of the operation when a page is advanced. FIG. 17 is a schematic view of a combination example in the second embodiment. 16 and 17 show the first display device 1 and the second display device 2.
FIGS. 7 and 16 are for explaining a method different from the page turning method described in FIGS. 4, 12, and 13. Unlike the embodiment of FIG. 4, the embodiment of FIG. 7 is configured such that the first display device 1 is slidable with respect to the display device support 12 as is the case with the second display device 2.
Therefore, as shown in FIG. 4, the second display device 2 can be rearranged from the right side of the first display device 1 to the left side of the first display device 1 as shown in FIG. It has become.

図7で示す画像表示装置Aでは、第2表示デバイス2を第1表示デバイス1の右側から左側へ移動させることにより、表示ページの切り換えを行うことができる。
図4では、第1表示デバイス1にPage5、第2表示デバイス2にPage6が表示されており、これを図7に示す状態に、各表示デバイス1、2をスライド移動させることで、第2表示デバイス2の表示内容を、Page6からPage(ページ)4へ書き換えている。
図16は、上記説明に加え、ページを戻す操作を繰り返し行う場合には、第2表示デバイス2が第1表示デバイス1の左側にある状態で、往復スライド動作させることでページを戻す様子を示している。
この実施の形態では、第1の実施の形態で行ったような、往復スライド動作を行う時のスライド方向の検出を行う必要はなく、第1及び第2表示デバイス1と2の相対的な位置関係を求めておくことで、ページを進めるのか戻すのかの切り換えを行うことができる。
In the image display apparatus A shown in FIG. 7, the display page can be switched by moving the second display device 2 from the right side to the left side of the first display device 1.
In FIG. 4, Page 5 is displayed on the first display device 1 and Page 6 is displayed on the second display device 2. By sliding the display devices 1 and 2 into the state shown in FIG. 7, the second display is performed. The display content of the device 2 is rewritten from Page 6 to Page (page) 4.
In addition to the above description, FIG. 16 shows a state in which the page is returned by performing a reciprocating slide operation in a state where the second display device 2 is on the left side of the first display device 1 when the operation of returning the page is repeated. ing.
In this embodiment, it is not necessary to detect the sliding direction when the reciprocating sliding operation is performed as in the first embodiment, and the relative positions of the first and second display devices 1 and 2 are the same. By obtaining the relationship, it is possible to switch between advancing and returning the page.

図17は、ページめくりの第2の実施の形態における組み合わせ例を示したものである。これにより、紙の書類を閲覧している時、他のページを抜き出し、そこに記載された内容(例えば、図表)を参考にするといった日常的な閲覧動作を、本発明の画像表示装置でも実現することができる。
図18はページめくり方法の第2の実施の形態におけるページめくり処理を説明するフローチャートである。ステップ(S20)乃至(S24)は、図15のステップ(S1)乃至(S5)と同等であるので説明は省略する。
ステップ(S25)において、移動した表示デバイスが第1表示デバイス1(説明上、第1表示デバイス1を基準とする)の左側にあるのか、右側にあるのかを判定する。判定結果に基づいて、ページ送り動作(S27)もしくはページ戻し動作(S26)かを選択する。
FIG. 17 shows a combination example in the second embodiment of page turning. As a result, when browsing a paper document, other browsing pages are extracted, and daily browsing operations such as referring to the contents (for example, charts) described there are also realized in the image display device of the present invention. can do.
FIG. 18 is a flowchart for explaining page turning processing in the second embodiment of the page turning method. Steps (S20) to (S24) are equivalent to steps (S1) to (S5) in FIG.
In step (S25), it is determined whether the moved display device is on the left side or the right side of the first display device 1 (for the sake of explanation, the first display device 1 is used as a reference). Based on the determination result, a page feed operation (S27) or a page return operation (S26) is selected.

図19はボタンを押しながらのページの切り換わりの様子を示す概略図である。図20はページめくり第1の実施の形態のページを戻す動作と組み合わせた例を示す概略図である。
次に、ページめくり方法の第3の実施の形態について説明する。図4及び図7の表示デバイス支持体12には、ボタン8を備えている。このボタン8は、ページめくり方法の第1及び第2の実施の形態で説明したスライド動作と組み合わせることにより、以下に説明するページめくり動作を可能にするためのものである。
図19には、ボタン8を押しながら、第2表示デバイス2をいったん右側に引き出し、再び戻すスライド動作(右→左)を行った場合の、ページの切り換わりの様子を示している。
つまり、ボタン8を押しながらスライド動作を行った場合には、第1表示デバイス1の表示内容を変更しない。これは、図示したようなボタンに限定するものではなく、スイッチであってもよく、上記動作を行わせるために、スライド動作と組み合わせる方法は限定しない。
FIG. 19 is a schematic diagram showing how pages are switched while a button is pressed. FIG. 20 is a schematic diagram showing an example in combination with the page turning operation of the first embodiment of page turning.
Next, a third embodiment of the page turning method will be described. The display device support 12 of FIGS. 4 and 7 includes a button 8. This button 8 is for enabling the page turning operation described below by combining with the slide operation described in the first and second embodiments of the page turning method.
FIG. 19 shows how pages are switched when a slide operation (right → left) is performed in which the second display device 2 is once pulled out to the right side and returned again while pressing the button 8.
That is, when the slide operation is performed while pressing the button 8, the display content of the first display device 1 is not changed. This is not limited to a button as shown in the figure, but may be a switch, and in order to perform the above-described operation, a method of combining with a slide operation is not limited.

図20には、ページめくり方法の第1の実施の形態のページを戻す動作と組み合わせた例示している。これにより、紙の書類を閲覧している時、他のページを抜き出し、そこに記載された内容(たとえば、図表)を参考にするといった日常的な閲覧動作を、本発明の画像表示装置でも実現することができる。
なお、ボタン押下状態でページめくりを行った後、ボタン8を押さない状態でページめくりを行った場合には、第1及び第2の実施の形態で説明したページめくり動作が実施され、第1表示デバイス1を基準とした連続的なページが表示される。
従来の表示装置では、このような表示方法を行うためには複数のボタン操作により指定する必要があり、操作が複雑になるとともに、紙書類の取り扱いとは大きく異なる動作であるため、ボタンの押し間違いなどを発生させる原因ともなっており、操作性を低下させていた。
FIG. 20 shows an example of the page turning method combined with the operation of returning the page according to the first embodiment. As a result, when browsing a paper document, other browsing pages are extracted, and daily browsing operations such as referring to the contents (for example, charts) described there are also realized in the image display device of the present invention. can do.
When page turning is performed in a state where the button 8 is not pressed and then the button 8 is not pressed, the page turning operation described in the first and second embodiments is performed. A continuous page based on the display device 1 is displayed.
In the conventional display device, in order to perform such a display method, it is necessary to specify by a plurality of button operations, and the operation becomes complicated and the operation is greatly different from the handling of a paper document. It has also become a cause of mistakes and reduced operability.

本発明の第3の実施の形態によれば、現在閲覧中の表示ページは固定して(変えずに)、他の表示デバイスに表示されているページ内容のみを切り換える表示を、1ボタンのみの押下と書類を束から引き出す日常的な動作と類似したスライド動作により実現することができ、操作性の高い表示装置を提供することができる。
また、特定の表示デバイスのみの表示情報を切り換えるモードと複数の表示デバイスの表示情報を切り換えるモードを持つようにしたので、連続したページを順次ページめくりを行う、製本された書籍のページをめくるのに相当した使用方法のほか、大きくページ番号の異なるページ情報を並置して見比べる、束になった書類から興味のあるページを抜き出して閲覧する使用法が可能となり、画像表示装置の操作性を紙文書の操作性に近づけることができ、操作性の向上を図ることができる。
According to the third embodiment of the present invention, the display page currently being browsed is fixed (without changing), and the display for switching only the page contents displayed on the other display device is displayed with only one button. A display device with high operability can be provided, which can be realized by a pressing operation and a sliding operation similar to a daily operation of pulling out a document from a bundle.
In addition, since there is a mode for switching display information for only a specific display device and a mode for switching display information for a plurality of display devices, pages of a book that has been bound are turned over sequentially. In addition to usage methods equivalent to the above, it is possible to compare and compare page information with greatly different page numbers, and to extract and view pages of interest from a bundle of documents. The operability of the document can be approached, and the operability can be improved.

図21はページ送り動作が選択された場合の処理の流れを説明するフローチャートである。ページめくり方法の第3の実施の形態におけるページめくり処理を説明する。
ページめくり方法の第3の実施の形態は図14のページ送り動作(S8)もしくはページ戻し動作(S7)を選択するまでは、第1の実施の形態及び第2の実施の形態と同等であるので説明は省略する。
図21を参照して、ページ送り動作が選択された場合の処理の流れを説明する。ページ送り動作が選択された時、ステップ(S30)においてボタン8(図4)が押されているか否かを判断する。ボタン8が押されていない場合は、図15で説明したページめくり動作のステップ(S10)乃至(S15)と同等である。
FIG. 21 is a flowchart for explaining the flow of processing when the page feed operation is selected. A page turning process in the third embodiment of the page turning method will be described.
The third embodiment of the page turning method is equivalent to the first embodiment and the second embodiment until the page feed operation (S8) or the page return operation (S7) in FIG. 14 is selected. Therefore, explanation is omitted.
With reference to FIG. 21, the flow of processing when the page feed operation is selected will be described. When the page feed operation is selected, it is determined in step (S30) whether or not the button 8 (FIG. 4) is pressed. When the button 8 is not pressed, this is equivalent to the steps (S10) to (S15) of the page turning operation described with reference to FIG.

ボタン8が押された場合には、スライド動作した表示デバイスの番号iを検出し(S31)、表示デバイスiに表示されているページ番号Pを検出する(S32)。メモリ4(図1)からページ番号P+1の画像情報を読み出し(S33)、表示デバイスiの内容を読み出したページ番号P+1の情報内容で書き換えを行う(S34)。
このように、スライド動作検出手段7を設け、往復スライド動作においてスライドさせる方向により、ページを送るのか戻すのか選択させているので、書類の束から書類を引き出すのと類似した日常動作により、ページ送り、戻しを自在に操作することが可能となり、操作性の向上を図ることができる。
When the button 8 is pressed, the number i of the display device that has been slid is detected (S31), and the page number P displayed on the display device i is detected (S32). The image information of page number P + 1 is read from the memory 4 (FIG. 1) (S33), and the contents of the display device i are rewritten with the information contents of the read page number P + 1 (S34).
In this way, the slide motion detecting means 7 is provided, and it is selected whether to send or return the page depending on the sliding direction in the reciprocating slide motion. Therefore, it is possible to freely operate the return, and the operability can be improved.

また、互いにスライド可能な複数の表示デバイスの相対的な位置関係とスライド動作により表示内容を異ならせるようにしたので、例えば、基準表示デバイスに対して、他の表示デバイスが右側にある状態で行う往復スライド動作と、左側にある時の往復スライド動作に対する意味(ページを送るか又はページを戻す)を異ならすことができる。
これは、紙文書をページ順に並べる場合に、左側から順に並べるのと感覚的に類似しているため、上述したスライドの方向によりページめくり動作を異ならせるよりも分かり易いので、操作性の高い画像表示装置を構成できる。
In addition, since the display contents are made different depending on the relative positional relationship between the plurality of display devices that can slide with each other and the slide operation, for example, the display is performed with the other display device on the right side with respect to the reference display device. The meaning (sending page or returning page) of the reciprocating sliding operation and the reciprocating sliding operation when it is on the left side can be made different.
This is intuitively similar to arranging paper documents in page order from the left side, so it is easier to understand than changing the page turning operation depending on the slide direction described above. A display device can be configured.

本発明の構成の形態の例を図4、図7、図9、及び図10を用いて説明したが、本発明が提案するところは、これに限定するものではない。図4、図7、図9、及び図10の構成では、スライドを行うための機構を備えた形態となっているが、この機構は必ずしも必要ではなく、各表示デバイスに書き換え機能を有し、少なくとも1つの表示デバイスに他の表示デバイスとの相対的な位置及びその変化を検出する機能を備えてもよい。
これにより、独立した表示デバイスを、あたかも1枚の紙文書のように取り扱うのと同様な日常的動作により、膨大な文書情報を少数の表示デバイスにより表示させることができる。
Although the example of the form of the structure of this invention was demonstrated using FIG.4, FIG.7, FIG.9 and FIG. 10, the place which this invention proposes is not limited to this. 4, 7, 9, and 10, a mechanism for sliding is provided, but this mechanism is not always necessary, and each display device has a rewriting function, The at least one display device may have a function of detecting a relative position with respect to another display device and a change thereof.
Thereby, an enormous amount of document information can be displayed by a small number of display devices by a daily operation similar to handling an independent display device as if it were a single paper document.

本発明に関わる画像表示装置の第1の実施の形態を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a first embodiment of an image display apparatus according to the present invention. 本発明に関わる画像表示装置の第2の実施の形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows 2nd Embodiment of the image display apparatus in connection with this invention. 本発明に関わる画像表示装置の第3の実施の形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows 3rd Embodiment of the image display apparatus concerning this invention. 本発明の画像表示装置の第1の実施の形態の構成と表示例を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure and display example of 1st Embodiment of the image display apparatus of this invention. 図5は図4に示した画像表示装置の表示デバイス支持部を示す概略断面図である。FIG. 5 is a schematic sectional view showing a display device support portion of the image display apparatus shown in FIG. 表示デバイスの1部分を示す概略断面図である。It is a schematic sectional drawing which shows 1 part of a display device. 本発明の画像表示装置の第2の実施の形態の構成と表示例を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure and display example of 2nd Embodiment of the image display apparatus of this invention. 図7に示した画像表示装置の表示デバイス支持部を示す概略断面図である。It is a schematic sectional drawing which shows the display device support part of the image display apparatus shown in FIG. 本発明の画像表示装置の第3の実施の形態の構成例を示す概略図である。It is the schematic which shows the structural example of 3rd Embodiment of the image display apparatus of this invention. 本発明の画像表示装置の第4の実施の形態の構成例を示す概略図である。It is the schematic which shows the structural example of 4th Embodiment of the image display apparatus of this invention. 本発明による画像表示装置の表示方法に関して説明する概略図である。It is the schematic explaining the display method of the image display apparatus by this invention. ページを進める場合の動作の第1の実施の形態を示す概略図である。It is the schematic which shows 1st Embodiment of operation | movement when a page is advanced. ページを戻す場合の動作の第1の実施の形態を示す概略図である。It is the schematic which shows 1st Embodiment of operation | movement in the case of returning a page. ページめくり方法の第1の実施の形態の処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of a process of 1st Embodiment of a page turning method. 図14のページ送り動作が選択された場合の処理を説明するフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart for describing processing when the page feed operation of FIG. 14 is selected. FIG. ページを進める場合の動作の第2の実施の形態を示す概略図である。It is the schematic which shows 2nd Embodiment of operation | movement when a page is advanced. 第2の実施の形態における組み合わせ例を概略図である。It is a schematic diagram of the example of combination in a 2nd embodiment. ページめくり方法の第2の実施の形態におけるページめくり処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the page turning process in 2nd Embodiment of a page turning method. ボタンを押しながらのページの切り換わりの様子を示す概略図である。It is the schematic which shows the mode of the switching of a page, pressing a button. ページめくり第1の実施の形態のページを戻す動作と組み合わせた例を示す概略図である。It is the schematic which shows the example combined with the operation | movement which returns the page of page turning 1st Embodiment. ページ送り動作が選択された場合の処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of a process when a page turning operation | movement is selected.

符号の説明Explanation of symbols

A 画像表示装置
1 第1表示デバイス
2 第2表示デバイス
4 メモリ
6 制御手段(CPU)
7 動作検出手段(重なり量検出手段)
8 入力手段(ボタン、モード切り換え手段)
8a 書き換え用メモリ
9 メモリ
12 表示デバイス支持体
12a 取り付け溝
12b 取り付け溝
13 接点
15 接点
16 表示デバイス側接点
17 位置検出用マーク
18 位置検出手段(位置検出器)
19 格納部
20 フレキシブルな格納部
21 第3表示デバイス
A Image display device 1 First display device
2 Second display device 4 Memory 6 Control means (CPU)
7 Motion detection means (overlap amount detection means)
8 Input means (button, mode switching means)
8a Memory for rewriting 9 Memory 12 Display device support 12a Mounting groove 12b Mounting groove 13 Contact 15 Contact 16 Display device side contact 17 Position detection mark 18 Position detection means (position detector)
19 Storage 20 Flexible Storage 21 Third Display Device

Claims (8)

複数の表示デバイスからなる画像表示装置において、前記表示デバイスの少なくとも1つはスライド自在の構成を有することを特徴とする画像表示装置。   An image display device comprising a plurality of display devices, wherein at least one of the display devices has a slidable configuration. 前記表示デバイスの位置及び移動を検知するための位置検出手段と、前記位置検出手段による検出結果に基づき表示内容を制御する制御手段を有することを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 1, further comprising: a position detection unit that detects the position and movement of the display device; and a control unit that controls display contents based on a detection result of the position detection unit. 複数の表示デバイスの重なり量を検出する重なり量検出手段を備え、前記制御手段は検出された重なり量に応じて表示範囲を制御することを特徴とする請求項1又は2記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 1, further comprising an overlap amount detection unit configured to detect an overlap amount of a plurality of display devices, wherein the control unit controls a display range according to the detected overlap amount. 前記位置検出手段が往復スライド動作を検出した時、表示内容の更新を行うことを特徴とする請求項1又は2記載の画像表示装置。   3. The image display device according to claim 1, wherein when the position detecting unit detects a reciprocating slide operation, the display content is updated. 前記制御手段は、往復スライド動作における前記表示デバイスの移動速度及び/又は移動幅に応じて表示内容の更新を制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の画像表示装置。   5. The image display device according to claim 1, wherein the control unit controls update of display contents according to a moving speed and / or a moving width of the display device in a reciprocating slide operation. . 特定の表示デバイスの情報のみを更新するモードと複数の表示デバイスの内容を更新するモードを少なくとも有し、前記モードを切り換えるモード切り換え手段を備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の画像表示装置。   6. The apparatus according to claim 1, further comprising at least a mode for updating only information of a specific display device and a mode for updating contents of a plurality of display devices, and further comprising mode switching means for switching the mode. The image display device according to item. 前記スライド動作の移動方向により表示内容を異ならせることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 1, wherein display contents are varied depending on a moving direction of the sliding operation. 前記制御手段は、互いにスライド可能な複数の表示デバイスの相対的な位置関係とスライド動作に応じて表示内容を制御することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls display contents according to a relative positional relationship and a slide operation of a plurality of display devices slidable with respect to each other. .
JP2006175919A 2006-06-26 2006-06-26 Image display device Pending JP2008003521A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006175919A JP2008003521A (en) 2006-06-26 2006-06-26 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006175919A JP2008003521A (en) 2006-06-26 2006-06-26 Image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008003521A true JP2008003521A (en) 2008-01-10

Family

ID=39007922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006175919A Pending JP2008003521A (en) 2006-06-26 2006-06-26 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008003521A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008268780A (en) * 2007-04-25 2008-11-06 Fuji Xerox Co Ltd Document display system
JP2010122888A (en) * 2008-11-19 2010-06-03 Sharp Corp Input device and control method therefor
WO2011040358A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 楽天株式会社 Information display device, information display method, information display program, recording medium and information display system
JP2012010285A (en) * 2010-06-28 2012-01-12 Kyocera Corp Portable terminal

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008268780A (en) * 2007-04-25 2008-11-06 Fuji Xerox Co Ltd Document display system
JP2010122888A (en) * 2008-11-19 2010-06-03 Sharp Corp Input device and control method therefor
WO2011040358A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 楽天株式会社 Information display device, information display method, information display program, recording medium and information display system
JP2011096226A (en) * 2009-09-30 2011-05-12 Rakuten Inc Information display device, information display method, information display program, recording medium and information display system
CN102576285A (en) * 2009-09-30 2012-07-11 乐天株式会社 Information display device, information display method, information display program, recording medium and information display system
TWI411951B (en) * 2009-09-30 2013-10-11 Rakuten Inc Information display device, information display method, information display program, recording medium and information display system
US8913082B2 (en) 2009-09-30 2014-12-16 Rakuten, Inc. Information display device, information display method, information display program, recording medium and information display system
CN102576285B (en) * 2009-09-30 2017-02-15 乐天株式会社 Information display device, information display method, information display program, recording medium and information display system
JP2012010285A (en) * 2010-06-28 2012-01-12 Kyocera Corp Portable terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8806382B2 (en) Terminal device and control program thereof
US9547382B2 (en) Mobile electronic device
US9013433B2 (en) Flexible display device and data displaying method thereof
US9323378B2 (en) Method and apparatus of electronic paper comprising a user interface
EP2369461B1 (en) Terminal device and control program thereof
CN105788460A (en) Flexible display apparatus
US9400522B2 (en) Multiple display portable terminal apparatus with position-based display modes
EP2597581A2 (en) System and method for managing book-related items in a mobile device
CN104205098A (en) Navigating among content items in a browser using an array mode
CN101650634A (en) Display apparatus, display method, and program
US20170060272A1 (en) Combined activation mechanism of retractable marker and power status for an electronic pen
JP4971695B2 (en) Electronic album
US20140347264A1 (en) Device and method for displaying an electronic document using a double-sided display
JP2005063200A (en) Electronic equipment and input pen used therefor
JP2008003521A (en) Image display device
WO2014066657A2 (en) Correlation of written notes to digital content
Wightman et al. TouchMark: flexible document navigation and bookmarking techniques for e-book readers.
JP6517322B2 (en) Electronic book reading support method and program for reading support
JP2001125700A (en) Electronic book display device
JP2008234372A (en) Mobile equipment operation device, program and storage medium
WO2010106975A1 (en) Information display device, and information display method for information display device
JP5737883B2 (en) Display device and control method of display device
JP2017187669A (en) Display device and display system
JP2004265434A (en) Digital book display device
JP2006039834A (en) Folder type data processor