JP2008003407A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008003407A JP2008003407A JP2006174401A JP2006174401A JP2008003407A JP 2008003407 A JP2008003407 A JP 2008003407A JP 2006174401 A JP2006174401 A JP 2006174401A JP 2006174401 A JP2006174401 A JP 2006174401A JP 2008003407 A JP2008003407 A JP 2008003407A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- intermediate transfer
- image forming
- toner
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
Description
本願発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ、それらの複合機などの電子写真方式を利用した画像形成装置に関し、特に、たとえばフルカラー電子写真システムなどの中間転写体を用いて画像を形成する画像形成装置に関する。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus using an electrophotographic system such as a copying machine, a printer, a facsimile machine, or a composite machine thereof, and more particularly, an image forming apparatus that forms an image using an intermediate transfer member such as a full color electrophotographic system. About.
従来のフルカラー電子写真システムによれば、常温環境下では初期的に良好な色彩や色合いを再現できるため、たとえば湿度が安定したオフィス環境において大量のドキュメント処理を必要としない使用方法の場合、然程、問題は発生しなかった。
ところが、近年、フルカラー電子写真システムにおいても高速化や長寿命化が要求されるようになり、印字環境が高湿度の環境下にある場合や長期に印字を繰り返す環境下にある場合には、現像装置内の現像剤が湿度やストレスの影響を受け、帯電量が変化してしまう。すなわち、中間転写体を有する電子写真システムにおいて長期に渡って印字動作を繰り返した場合、現像装置内のトナー帯電量及び現像後のトナーの帯電特性が低下する場合があった。
そのため、転写工程では、トナーと紙との密着性が低下し、転写効率の低下等による濃度低下や中抜けといった画像欠陥を生ずる問題が起きている。また、定着工程でも、トナーと紙との密着性が低いので、主に、光学主走査方向の文字やライン画像の一部が飛散して欠ける、所謂、尾引き画像が発生するなどの問題が発生している。この尾引き画像は、紙内部より発生する蒸気による圧力が主要因と推測され、紙上転写トナーの定着直前におけるトナー飛散によるものである。
一方では、定着工程において、定着ロールの導電性層の体積抵抗を一定に保ち、離型性層の表面抵抗を低くし、さらに、導電性層と離型性層との間に電位差を設けることによって、定着オフセットと尾引画像の防止を目的とした画像形成装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、トナー粒子の摩擦帯電特性に着目し、外添剤の添加量およびその粒子径を一定の範囲に特定することで、この場合、トリボ電荷付与効果の弱い磁性トナーの外添剤の調整により、トナー自体の摩擦帯電特性を良好にさせ、転写性向上や尾引き防止などを目的とした画像形成方法が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
According to the conventional full-color electrophotographic system, good colors and hues can be reproduced initially in a room temperature environment. For example, in a usage environment that does not require a large amount of document processing in an office environment where humidity is stable, The problem did not occur.
However, in recent years, full-color electrophotographic systems have been required to have higher speeds and longer lifespans, and if the printing environment is in a high humidity environment or the environment in which printing is repeated over a long period of time, development is required. The developer in the apparatus is affected by humidity and stress, and the charge amount changes. That is, when the printing operation is repeated for a long time in an electrophotographic system having an intermediate transfer member, the toner charge amount in the developing device and the charging characteristics of the toner after development may be deteriorated.
For this reason, in the transfer process, there is a problem that the adhesion between the toner and the paper is lowered, and image defects such as density reduction and dropout due to transfer efficiency reduction occur. Also, in the fixing process, since the adhesion between the toner and the paper is low, there are mainly problems such as the occurrence of a so-called tail image in which characters and part of the line image in the optical main scanning direction are scattered and missing. It has occurred. The trailing image is presumed to be mainly due to the pressure of the vapor generated from the inside of the paper, and is due to toner scattering immediately before the fixing of the transfer toner on the paper.
On the other hand, in the fixing process, the volume resistance of the conductive layer of the fixing roll is kept constant, the surface resistance of the release layer is lowered, and a potential difference is provided between the conductive layer and the release layer. Has proposed an image forming apparatus aimed at preventing a fixing offset and a trailing image (see, for example, Patent Document 1).
In addition, by focusing on the triboelectric charge characteristics of the toner particles and specifying the amount of external additive added and the particle diameter within a certain range, in this case, by adjusting the external additive of the magnetic toner having a weak tribo charge imparting effect. An image forming method for improving the triboelectric charging characteristics of the toner itself and improving transferability and preventing tailing has been proposed (see, for example, Patent Document 2).
しかしながら、特許文献1の画像形成装置に示されている構成では、高速化を行い長期に印字を繰り返した場合、転写紙上のトナー帯電量がゼロに近づくため、定着オフセットおよび尾引画像を防止する効果が次第に不十分となる不具合を生じるものであった。
また、特許文献2の画像形成方法に示されている外添剤の調整範囲では、定着工程までに2度の転写工程を経るフルカラー電子写真システムにおいて、高速化を図った場合や長期に印字を繰り返した場合、その転写性向上および尾引き防止の効果が不十分であった。そして、より大きな効果を得るために、外添剤の粒子径および添加量の範囲を大きく調整した場合には、トナー搬送量の変化や画像カブリ等の弊害が発生するため、安定した現像耐久性能を維持することが困難であった。
However, in the configuration shown in the image forming apparatus of Patent Document 1, when the printing speed is increased and printing is repeated for a long time, the toner charge amount on the transfer paper approaches zero, thereby preventing the fixing offset and the trailing image. There was a problem that the effect gradually became insufficient.
In addition, in the adjustment range of the external additive shown in the image forming method of Patent Document 2, in a full-color electrophotographic system that undergoes a transfer process twice before the fixing process, printing is performed at a high speed or for a long time. When it was repeated, the effect of improving transferability and preventing tailing was insufficient. In order to obtain a greater effect, when the particle size and amount of the external additive are adjusted to a large extent, adverse effects such as changes in the toner conveyance amount and image fogging occur, so that stable development durability performance is achieved. It was difficult to maintain.
それゆえに、本願発明の主たる目的は、長期にわたって印字動作を繰り返した場合でも、安定して良好な高濃度の画像特性を維持し、且つ、尾引きが発生しない画像形成装置を提供することである。 Therefore, a main object of the present invention is to provide an image forming apparatus that maintains stable and good high-density image characteristics and does not generate tailing even when the printing operation is repeated for a long period of time. .
請求項1にかかる本願発明は、像担持体と、像担持体を帯電する帯電手段と、像担持体に潜像を形成する潜像形成手段と、像担持体に形成された潜像をトナー像に現像する現像手段と、トナー像が転写される中間転写体を含む、画像形成装置であって、像担持体から中間転写体へのトナー像の転写動作以外で中間転写体を稼動させ、中間転写体上にトナー像を載せたまま1回または複数回にわたって電流を印加する印加手段を有することを特徴とする、画像形成装置である。
請求項2にかかる本願発明は、請求項1にかかる発明に従属する発明であって、印加手段を実施する場合、像担持体の表面電位は、零であるか、または、印加手段の印加電流と逆極性の電位とすることを特徴とする、画像形成装置である。
請求項3にかかる本願発明は、請求項1または請求項2にかかる発明に従属する発明であって、印加手段を実施する場合の印加電流は、像担持体から中間転写体へのトナー像の転写動作時の転写印加電圧と変更されていることを特徴とする、画像形成装置である。
請求項4にかかる本願発明は、請求項1〜請求項3のいずれかにかかる発明に従属する発明であって、中間転写体は、ドラム状またはシート状のものを含む、画像形成装置である。
請求項1〜請求項4にかかる本願発明では、像担持体から中間転写体へのトナー像の転写動作以外で中間転写体を稼動させ、中間転写体上にトナー像を載せたまま1回または複数回にわたって電流を印加する印加手段によって、中間転写体上のトナー帯電量を上昇させることが可能となるため、紙等の記録媒体上へのトナー転写性が向上され、さらに、尾引きの発生が抑制される。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image carrier, a charging unit that charges the image carrier, a latent image forming unit that forms a latent image on the image carrier, and a latent image formed on the image carrier. An image forming apparatus including a developing unit that develops an image and an intermediate transfer member to which a toner image is transferred, and operates the intermediate transfer member other than the transfer operation of the toner image from the image carrier to the intermediate transfer member. An image forming apparatus comprising an applying unit that applies a current once or a plurality of times while a toner image is placed on an intermediate transfer member.
The present invention according to claim 2 is an invention dependent on the invention according to claim 1, and when the application means is implemented, the surface potential of the image carrier is zero or the applied current of the application means The image forming apparatus is characterized in that the potential has a polarity opposite to that of the image forming apparatus.
The present invention according to claim 3 is an invention subordinate to the invention according to claim 1 or claim 2, and the applied current when the applying means is applied is that of the toner image from the image carrier to the intermediate transfer member. An image forming apparatus, wherein the voltage is changed from a transfer application voltage during a transfer operation.
The present invention according to claim 4 is an invention dependent on any one of claims 1 to 3, wherein the intermediate transfer member is an image forming apparatus including a drum shape or a sheet shape. .
In the present invention according to claims 1 to 4, the intermediate transfer member is operated other than the transfer operation of the toner image from the image carrier to the intermediate transfer member, and the toner image is placed on the intermediate transfer member once or The toner charge amount on the intermediate transfer member can be increased by the application means for applying the current multiple times, so that the toner transfer property onto a recording medium such as paper is improved, and the occurrence of tailing occurs. Is suppressed.
本願発明によれば、長期にわたって印字動作を繰り返した場合でも、安定して良好な高濃度の画像特性を維持し、且つ、尾引きが発生しない画像形成装置が得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain an image forming apparatus that stably maintains good high-density image characteristics and does not generate tailing even when the printing operation is repeated for a long period of time.
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点は、図面を参照して行う以下の発明を実施するための最良の形態の説明から一層明らかとなろう。 The above-described object, other objects, features, and advantages of the present invention will become more apparent from the following description of the best mode for carrying out the invention with reference to the drawings.
図1は、本願発明にかかる実施形態の一例を示す図解図である。本実施形態では、画像形成装置の一例として、たとえばカラー印刷が可能な中間転写方式の所謂、タンデムタイプのカラープリンタ等の画像形成装置について、以下、説明する。
この画像形成装置10は、電子写真方式により、たとえばイエロー,マゼンタ,シアンおよびブラックの色成分のトナー像を形成するたとえば4つの画像形成ユニット12A,12B,12Cおよび12Dを含む。4つの画像形成ユニット12A,12B,12Cおよび12Dは、それぞれ、各色の像担持体として、たとえばドラム状の感光体14a,14b,14cおよび14dを含む。
FIG. 1 is an illustrative view showing one example of an embodiment according to the present invention. In this embodiment, as an example of an image forming apparatus, an image forming apparatus such as a so-called tandem type color printer of an intermediate transfer method capable of color printing will be described below.
The
感光体14a,14b,14cおよび14dの周囲には、それぞれ、各感光体14a,14b,14cおよび14dを帯電する帯電手段としてのたとえば帯電ローラ16a,16b,16cおよび16dと、各感光体14a,14b,14cおよび14dに各色の潜像を形成する潜像形成手段としてのたとえば露光装置18a,18b,18cおよび18dと、各感光体14a,14b,14cおよび14dに形成された各潜像をトナー像に現像する現像手段としての現像装置20a,20b,20cおよび20dと、各感光体14a,14b,14cおよび14d上のトナーをクリーニングする像担持体クリーニング手段としての感光体クリーニング装置22a,22b,22cおよび22dとが配設されている。
Around the
感光体14a,14b,14cおよび14dの下には、現像装置20a,20b,20cおよび20dにより現像された各色のトナー像が転写される中間転写体として、たとえばシート状の無端ベルトで形成された中間転写ベルト24が配設されている。この中間転写ベルト24の内側には、第1の転写手段としてのたとえば1次転写ローラ26a,26b,26c,26d、駆動ローラ28、従動ローラ30、第2の転写手段としてのたとえば2次転写ローラ32と対向配置された2次転写対向ローラ34およびテンションローラ(図示せず)などが配置され、当該中間転写ベルト24は、それらのローラ部材に一定の張力を保って架け設けられている。
Under the
中間転写ベルト24は、駆動ローラ28が駆動モータ(図示せず)により駆動されることにより、所定の周回速度で周回駆動される。
1次転写ローラ26a,26b,26cおよび26dは、それぞれ、感光体14a,14b,14cおよび14dと対向配置され、トナーの帯電極性と逆極性の電圧が印加されることにより、感光体14a,14b,14cおよび14d上の各トナー像が中間転写ベルト24に静電吸引され、転写されるものとなる。なお、従動ローラ30の近傍には、中間転写ベルト24上の残留トナーをクリーニングする中間転写体クリーニング手段としての中間転写ベルトクリーニング装置36が配設されている。
The
The
さらに、2次転写ローラ32と2次転写対向ローラ34との間には、中間転写ベルト24が挟持され、中間転写ベルト24が2次転写ローラ32と2次転写対向ローラ34との間を通過するのに同期して、中間転写ベルト24のトナー像担持面側には、給紙カセット(図示せず)からタイミングローラ(図示せず)を介して、記録用紙Pが供給される。この場合、2次転写ローラ32にトナーの帯電極性と同極性の電圧が印加されることにより、中間転写ベルト24のトナー像担持面側に当接された記録用紙Pの当接面には、トナー像が2次転写される。
Further, the
さらに、トナー像が2次転写された記録用紙Pは、適宜な分離手段(図示せず)により中間転写ベルト24から分離され、搬送ベルト38によって、定着手段としてのたとえば熱定着装置40へと搬送される。そして、熱定着装置40に搬送された記録用紙Pの未定着トナー像は、加熱によるトナー像の定着処理が施された後、所定の排紙トレイ(図示せず)に向けて排出される。
Further, the recording paper P onto which the toner image has been secondarily transferred is separated from the
本実施形態例の画像形成装置10では、長期にわたって印字動作を繰り返した場合でも、中間転写ベルト24上のトナー帯電量を上昇させ、記録用紙Pへのトナーの転写性を向上させるために、特に、印字プロセスにおいて、感光体14a,14b,14cおよび14dから中間転写ベルト24へのトナー像の転写動作以外で中間転写ベルト24をたとえば1回転させるように稼動させ、中間転写ベルト24上にトナー像を載せたまま、当該トナー像に対して、1回または複数回にわたって電流を印加する印加手段を有するものである。
In the
すなわち、この画像形成装置10に記録用紙Pを供給しないで、感光体14a,14b,14cおよび14d上にトナー像を形成するための電子写真操作を行わず、感光体14a,14b,14cおよび14dを中間転写ベルト24と接触させて、中間転写ベルト24をたとえば1回転周回させ、その際に、印加手段としての電源装置(図示せず)等によって、1次転写ローラ26a,26b,26cおよび26dに、1回または複数回にわたって電流を印加するものである。
That is, without supplying the recording paper P to the
この場合、中間転写ベルト24の1次転写ローラ26a,26b,26cおよび26dと反対側に位置する感光体14a,14b,14cおよび14dから、中間転写ベルト24の印荷電圧と逆極性(言い換えると、トナーと同極性)の電荷が、中間転写ベルト24上のトナーに注入・印加される。そのため、この画像形成装置10では、中間転写ベルト24上のトナー帯電量を上昇させることができ、記録用紙Pへのトナー像の転写効率を向上させることができる。さらに、尾引き等の不具合の発生も抑制することができる。
In this case, the
したがって、この画像形成装置10では、長期にわたって印字動作を繰り返した場合でも、安定して良好な高濃度の画像特性を維持し、且つ、尾引きの発生も防止することができる。
Therefore, in this
なお、この画像形成装置10では、感光体14a,14b,14cおよび14dから中間転写ベルト24へのトナー像の転写動作以外で中間転写ベルト24をたとえば1回転させるように稼動させ、中間転写ベルト24上にトナー像を載せたまま、当該トナー像に対して、1回または複数回にわたって電流を印加する場合に、感光体14a,14b,14cおよび14dの表面帯電が零となるように行われてもよく、また、当該トナー像に対する印加電流は、感光体14a,14b,14cおよび14dから中間転写ベルト24へのトナー像の転写動作時の転写印加電圧よりもたとえば大きくするなど、適宜、変更するようにしてもよい。
In the
さらに、感光体14a,14b,14cおよび14dから中間転写ベルト24へのトナー像の転写動作以外で中間転写ベルト24をたとえば1回転させるように稼動させ、中間転写ベルト24上にトナー像を載せたまま、当該トナー像に対して、1回または複数回にわたって電流を印加する印加手段は、この画像形成装置10による印字作業開始前および/または印字作業終了後に実施される方が好ましいが、連続印字作業中に実施するようにしてもよい。
Further, the
本実施形態例にかかる画像形成装置10として、以下の使用機械を用いて、10万枚の耐久印刷を行った後、下記条件にてサンプル印字を行い、2次転写前の中間転写体トナー帯電量、2次転写効率[(2次転写後紙面上トナー量/1次転写後中間転写体上トナー量)×100(%)]、ベタ画像濃度、および、尾引きの画像不具合の発生有無を調べて評価した。なお、印字環境は、常温/常湿環境(23℃/65%)および高温高湿環境(32℃/80%)でそれぞれ行った。
[使用機械]
製品名称:LS−C8026N(京セラミタ株式会社製カラープリンタ)の改造機
As the
[Used machine]
Product name: LS-C8026N (Kyocera Mita Co., Ltd. color printer) modified machine
[実施例1]
上記使用機械を用いた印字プロセスにおいて、1次転写ローラ26a〜26dにより、中間転写ベルト24上にトナーを載せる1次転写処理後で、2次転写処理を行う前に、露光装置18a〜18dによる潜像形成処理および現像装置20a〜20dによる現像処理を行うことなく、もう一度中間転写ベルト24を稼動させ1次転写ローラ26a〜26dに電流を印荷する印加手段を実施するように変更した。この印加手段を実施する時には、感光体14a〜14dの表面帯電が零となるようにして実施した後、評価した。
[Example 1]
In the printing process using the above-described machine, the
[実施例2]
感光体14a〜14dの表面電位を1次転写印荷電圧と逆極(トナーと同極)にし、それ以外は、上記実施例1と同様の条件で実施した後、評価した。
[Example 2]
The surface potentials of the
[実施例3]
上記印加手段を実施する場合の印加電流を、感光体14a〜14dから中間転写ベルト24へのトナー像の転写動作時の転写印加電圧よりもたとえば1.5倍に増加した以外は実施例1と同様の条件で実施した後、評価した。
[Example 3]
The applied current in the case where the above-described applying means is implemented is the same as that in Example 1 except that the applied current is increased by, for example, 1.5 times the transfer applied voltage during the transfer operation of the toner image from the
[比較例]
印字プロセスを変更せずに通常の印字プロセスを実施した後、評価した。
[Comparative example]
Evaluation was carried out after carrying out a normal printing process without changing the printing process.
上記の[実施例1]、[実施例2]、[実施例3]および[比較例]の評価結果を[表1]に示した。この場合、評価の判定基準は、以下の通りであり、判定は、○、△、×で示した。
The evaluation results of [Example 1], [Example 2], [Example 3] and [Comparative Example] are shown in [Table 1]. In this case, the evaluation criteria are as follows, and the determination is indicated by ◯, Δ, and ×.
<判定基準>
2次転写効率
95%以上 : ○(良好)
90〜95%未満: △(やや良好)
90%以下 : ×(悪い)
ベタ画像濃度(以下、画像濃度:「ID」という)
ID≧1.3 : ○(良好)
1.3>ID≧1.1 : △(やや良好)
1.1>ID : ×(悪い)
画像尾引きの発生の有無
未発生 : ○(良好)
発生 : ×(悪い)
Secondary transfer efficiency 95% or more: ○ (Good)
90 to less than 95%: △ (somewhat good)
90% or less: × (Poor)
Solid image density (hereinafter referred to as image density: “ID”)
ID ≧ 1.3: ○ (good)
1.3> ID ≧ 1.1: Δ (slightly good)
1.1> ID: x (bad)
Presence / absence of image tailing Not occurred: ○ (Good)
Occurrence: × (bad)
[表1]に示すように、[比較例]に比べて、[実施例1]、[実施例2]および[実施例3]の方が、トナー帯電量を上昇させることができ、記録用紙Pへのトナー像の転写効率を向上させることができると共に、尾引きの発生も防止されていることが明らかとなっている。すなわち、[実施例1]、[実施例2]および[実施例3]は、[比較例]に比べて、長期にわたって印字動作を繰り返した場合でも、安定して良好な高濃度の画像特性を維持し、且つ、尾引きの発生も防止していることが明らかである。
なお、トナー帯電量については、感光体14a〜14dの表面電位を1次転写印荷電圧と逆極(トナーと同極)にした[実施例2]が、[実施例1]および[実施例2]よりも多くなっていることがわかった。また、2次転写効率については、[実施例2]および[実施例3]の方が、[実施例1]よりも高くなっていることがわかった。
As shown in [Table 1], the toner charge amount can be increased in [Example 1], [Example 2] and [Example 3] compared to [Comparative Example], and the recording paper. It is clear that the transfer efficiency of the toner image to P can be improved and the occurrence of tailing is prevented. That is, [Example 1], [Example 2], and [Example 3] have stable and good high-density image characteristics even when the printing operation is repeated for a long time as compared with [Comparative Example]. It is clear that it maintains and prevents the occurrence of tailing.
As for the toner charge amount, [Embodiment 2] in which the surface potential of the
10 画像形成装置
12A,12B,12C,12D 画像形成ユニット
14a,14b,14c,14d 感光体
16a,16b,16c,16d 帯電ローラ
18a,18b,18c,18d 露光装置
20a,20b,20c,20d 現像装置
22a,22b,22c,22d 感光体クリーニング装置
24 中間転写ベルト
26a,26b,26c,26d 1次転写ローラ
28 駆動ローラ
30 従動ローラ
32 2次転写ローラ
34 2次転写対向ローラ
36 中間転写ベルトクリーニング装置
38 搬送ベルト
40 熱定着装置
P 記録用紙
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記像担持体を帯電する帯電手段、
前記像担持体に潜像を形成する潜像形成手段、
前記像担持体に形成された前記潜像をトナー像に現像する現像手段、
前記トナー像が転写される中間転写体を含む、画像形成装置であって、
前記像担持体から前記中間転写体への前記トナー像の転写動作以外で前記中間転写体を稼動させ、前記中間転写体上に前記トナー像を載せたまま1回または複数回にわたって電流を印加する印加手段を有することを特徴とする、画像形成装置。 Image carrier,
Charging means for charging the image carrier,
A latent image forming means for forming a latent image on the image carrier;
Developing means for developing the latent image formed on the image carrier into a toner image;
An image forming apparatus including an intermediate transfer body to which the toner image is transferred,
The intermediate transfer member is operated other than the transfer operation of the toner image from the image carrier to the intermediate transfer member, and a current is applied once or a plurality of times while the toner image is placed on the intermediate transfer member. An image forming apparatus comprising an applying unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006174401A JP2008003407A (en) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006174401A JP2008003407A (en) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008003407A true JP2008003407A (en) | 2008-01-10 |
Family
ID=39007827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006174401A Pending JP2008003407A (en) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008003407A (en) |
-
2006
- 2006-06-23 JP JP2006174401A patent/JP2008003407A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5358558B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008191514A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008015508A (en) | Image forming device, and toner recycling method | |
JP2009063681A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008009192A (en) | Image forming apparatus | |
JP4641353B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005189359A (en) | Image forming apparatus | |
JP5010981B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
US9778604B2 (en) | Image forming apparatus including an electric charge applying unit | |
JP2008292846A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2008225253A (en) | Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, program, and recording medium | |
JP4211294B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2014102341A (en) | Developing apparatus and image forming apparatus | |
JP2007140304A (en) | Image forming apparatus | |
JP6686477B2 (en) | Image forming device | |
JP2006343594A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008003407A (en) | Image forming apparatus | |
JP2019061171A (en) | Image forming apparatus | |
JP7140553B2 (en) | image forming device | |
JP2011191664A (en) | Image forming apparatus | |
JP4367040B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006171358A (en) | Image forming apparatus | |
JP6111923B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006189704A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007065423A (en) | Image forming apparatus |