JP2007536848A - 無線通信システムの移動局によって測定を行う方法並びに相応する移動局および無線通信システムのためのユニット - Google Patents

無線通信システムの移動局によって測定を行う方法並びに相応する移動局および無線通信システムのためのユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2007536848A
JP2007536848A JP2007512161A JP2007512161A JP2007536848A JP 2007536848 A JP2007536848 A JP 2007536848A JP 2007512161 A JP2007512161 A JP 2007512161A JP 2007512161 A JP2007512161 A JP 2007512161A JP 2007536848 A JP2007536848 A JP 2007536848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
mobile station
interruption
data
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007512161A
Other languages
English (en)
Inventor
ブロイアー フォルカー
シャルパンティエ フレデリック
ランプレヒト フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2007536848A publication Critical patent/JP2007536848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports

Abstract

無線通信システムの移動局MSによって測定MESを実施する方法において、移動局MSは第1のチャネルCH1を介してデータを受信する。移動局MSは、少なくとも1つの第2のチャネルCH2上で測定MESを行うために、当該データの受信を一時的に中断するU。ここで受信の中断Uを、第1のチャネルを介したデータ伝送時に生じるエラーの修正可能性に依存して行う。

Description

本発明は無線通信システムの移動局によって測定を行う方法並びに相応する移動局および無線通信システムのためのユニットに関する。
無線通信システムでは、エアインタフェースを介して伝送される電磁波を介して、関与している局間の通信が行われる。無線通信システムに応じて、システムの個々の局または全ての局が定常または移動する。移動局を有する無線通信システムの種類は、移動無線システムである。種々異なる移動無線規格の移動無線システムが存在する。例えばIS−95およびGSM(Global System of Mobile Communication)等の第2世代の移動無線規格、並びに例えばCDMA2000およびUMTS(Universal Mobile Telecommunication System)等の第3世代の移動無線規格が公知である。
UMTS規格のFDD(Frequency Division Duplex)形態では、複数の移動局はいわゆるCell−FACH(Fast Access Channel)状態において、共同で、同じ無線チャネルを使用する。種々異なる移動局へのデータ伝送は、符号多重化および時分割多重化で行われる。通常、移動局はコスト的な理由から、高周波受信部を1つしか有していない。この高周波受信部は、各周波数帯域における受信に合うように調整されていなければならない。Cell−FACH状態において、目下受信されているチャネルの周波数帯域と異なる周波数帯域におけるチャネル上で、測定が可能であるために(これは例えば、同じ移動無線システムに属している、他の無線セルのチャネルを受信するため(いわゆる周波数間測定)または他の移動無線システムに属している、他の無線セルのチャネルを受信するため(いわゆるシステム間測定)に必要である)、移動局の受信器はある程度の時間を必要とする。この時間内で受信器は各他の周波数帯域に切り換えられる。この時間空間はUMTS−FDD規格において「測定機会(Measurement Occasions)」と称される。測定機会のコンセプトは、事前に定められた時間空間の間、チャネル上での基地局から移動局へのデータ伝送が中断されることである。測定機会は、移動無線ネットワークの移動局の識別番号等の移動局特有の特性を含めて設定され、測定機会が割り当てられているチャネル上のデータ伝送が相応に設計される。これによって、周波数間測定またはシステム間測定を行っている間に、移動局によって相応のチャネル上でデータが受信される必要がないことが保証される。これによって、他の場合には、測定機会中に伝送されてしまうデータの損失が回避される。
例えばGSMおよびUMTS等の移動無線システムにおいて、いわゆるMBMS(Multimedia Broadcast Multicast Service)サービスの導入が行われている。いわゆるMBMSセッションの間、基地局はデータを、共同で使用されるチャネルを介して、セッションの全てのモバイル加入者に伝送する。UMTS−FDD−規格では、移動局は、MBMSセッションの間は同じようにCell−FACH状態にある。このような移動局は、それがMBMSセッションに参加しているか否かに依存せず、この時間空間の間に他のチャネル上での必要な測定を行うことを可能にするために測定機会を考慮する。しかしCell−FACH状態にある個々の移動局へ個別のデータを伝送することとは異なり、MBMSセッションの間には、各チャネル上で伝送されるデータの損失は、非常に大きなコストを伴ってのみ回避される。この原因は、MBMSセッションに参加している全ての移動局に対する異なる測定機会の同期が、過度に高いコストを意味することにある。すなわち、参加している、異なる移動局に対する測定機会は異なる時点で始まり、終了する。従ってMBMSセッションの間のデータ伝送は、個々の移動局でのデータ損失を回避するために頻繁に中断されなければならないだろう。しかしこれによって、伝送容量および、点対多重点伝送の利点が著しく被害を受けるだろう。このような理由から、MBMSセッション中にデータ伝送が中断されず、それにもかかわらず、セッションに参加している複数の移動局に対して同時に測定機会が設定される解決方法が設けられるべきである。
本発明の課題は、無線通信システム用の移動局の動作を改善し、移動局が第1のチャネルを介してデータを受信し、少なくとも1つの第2のチャネル上で測定を行うために、移動局がデータの受信を一時的に中断することである。
上述の課題は、添付された特許請求の範囲に記載された方法、移動局並びに無線通信システム用のユニットによって解決される。本発明の有利な実施形態および本発明の発展形態は、従属請求項に記載されている。
無線通信システムの移動局によって測定を行う本発明の方法では、移動局は第1のチャネルを介してデータを受信する。この移動局はデータのこの受信を一時的に中断し、少なくとも1つの第2のチャネル上で測定を行う。ここで受信の中断は、第1のチャネルを介したデータ伝送時に生じるエラーの修正可能性に依存する。
前述の課題は、第1のチャネルを介して伝送されるデータによって、無線通信システムの移動局の受信中断を引き起こす方法によっても解決される。ここでこの中断は次のために用いられる。すなわち移動局が少なくとも1つの第2のチャネル上で測定を行うために用いられる。この方法では、受信の中断は、第1のチャネルを介したデータ伝送時に生じるエラーの修正可能性に依存して引き起こされる。データ伝送はここでは、中断の間にも殊に継続して行われる。
本発明は、移動局を有する任意の無線通信システムで使用可能であるが、殊に移動無線システム内での使用に適している。ここで、本発明は、任意の規格の移動無線システム上で使用される。受信の中断は、エラー修正可能性に依存して行われるべきであり、例えば次の場合にのみ中断が行われるように実現される。すなわち、例えばデータ伝送のエラー許容公差の特定の限界値に達することによって、修正可能性に対する特定の要求が満たされた場合にのみ中断が行われるように実現される。エラー修正可能性への依存とは例えば、受信中断の時間的な長さ、持続時間または頻度がエラー修正可能性に依存して定められることでもある。有利には、例えば1回ないし複数回の中断の持続時間または中断の頻度が、データ伝送のエラー修正可能性が上昇するとともに増大する。
本発明は殊に、移動局による受信中断の間に、さらにデータが第1のチャネルを介して伝送される無線通信システム内での使用に適している。すなわち受信中断は、データ伝送のエラー修正可能性に依存して行われるので、移動局による中断の間に受信されずに、第1のチャネルを介して伝送されたデータを、データ伝送中に生じた伝送エラーのように取り扱うことができる。すなわち、欠如しているデータ(または少なくともこのデータの一部)が、伝送エラーのように、使用されているデータ伝送方法のエラー修正可能性の枠内で、受信側で修正ないし再構築される。従ってこのデータの受信が行われていないことは影響を与えない。第1のチャネルを介したデータ伝送のエラー修正可能性が良好になればなるほど、受信中断の間に移動局によって受信されなかったデータが、使用されている伝送プロトコルの相応するエラー防御メカニズムによって再構築されることがより確実になる。従ってデータ伝送のより良好なエラー修正可能性によって、エラー修正可能性が不良な場合よりも長いまたはより頻繁な受信中断を行うことが可能になる。中断の実施は、第2のチャネル上で測定を実施するために用いられるので、データ伝送のより良好なエラー修正可能性によって、より多くの測定も実施される。
本発明の1つの実施形態では、第1のチャネルを介して伝送されるデータは、ブロードキャストサービスのデータであり、これは無線通信システムの複数の移動局によって同時に受信可能である。殊にこれはMBMSサービスのことである。
本発明によって、複数の移動局によって受信されるブロードキャストサービス時に、移動局に対する測定のための中断の実施を非同期化させることが可能になる。すなわち、任意の時点で、相互に依存しないで実施させることができる。この理由は、各移動局が、自身によって中断の間に受信されなかったデータを個々に(少なくとも部分的に)再構築することができるからである。
チャネル上の測定は例えば、第1のチャネルから第2のチャネルへのチャネル変換を準備するため(いわゆるセル再選択)に用いられる。
本発明の1つの実施形態では、第1のチャネルは第1の周波数帯域内に配置されており、第2のチャネルは第2の周波数帯域内に配置されている。第2のチャネル上での測定が、第1のチャネル上での受信中断の間に行われるので、2つの目的のために、移動局の同じ高周波数受信部を使用することができる。これは単に、相応する周波数帯域にそれぞれ調整されるべきである。
本発明の別の実施形態では、第1のチャネルおよび第2のチャネルはそれぞれ、同じ無線通信システムまたは異なる無線通信システムの異なる無線セルに割当てられる。
本発明の発展形態では、第1のチャネルを介したデータ伝送に対するエラーのエラー修正可能性は次のことに基づいて定められる。すなわち、
・第1のチャネルの符号化レートおよび/または
・第1のチャネルに対して使用されているチャネル符号化方法および/または
・第1のチャネルを介したデータ伝送に対する伝送プロトコルの比較的高い階層のエラー防御メカニズムに基づいて定められる。
チャネルの符号化レートは、全体的なデータ量に対する伝送された有効データの割合を示す。ここでこの全体的なデータ量は、伝送されたデータのエラー修正のために用いられるデータを含めた、その他のデータを入れた有効データから生じる。
異なるチャネル符号化方法は例えば、ターボ符号化および畳み込み符号化である。符号化レートが同じ場合には、これらの2つの符号化方法は、それを用いて伝送されるデータのエラー修正可能性に関して異なる特性を有する。
使用されている伝送プロトコルの比較的高い階層のエラー防御メカニズムとしては殊に、いわゆるインターリービング(伝送されるべきデータを、伝送時間空間の長さ、いわゆるTransmission Time Interval, TTIに相応するインターリービング深さ(Interleavingtiefe)と複合させる)、またはいわゆるアウターコーディング(伝送されるべきデータを、順次連続する複数のTTIの長さに相応するインターリービング深さと複合させる)が考えられる。
本発明の発展形態では、移動局および/または無線通信システムの装置は少なくとも1つの、中断のパラメータを、第1のチャネルを介したデータ伝送に対するエラー修正可能性に基づいて求める。中断のパラメータは例えば、
・時間単位毎の中断の頻度および/または、
・中断実施の時点および/または
・時間単位毎の中断の時間配分に該当する。
本発明の発展形態では、無線通信システムの装置から、情報が移動局へ伝送される。この情報から少なくとも1つのパラメータが導出可能である。すなわち、パラメータは完全にまたは部分的にネットワーク側で定められる。
本発明の発展形態ではこのパラメータは中断の特定のセット(Menge)に関連し、このセットのサブセット(Untermenge)をあらわす。この場合に本発明の1つの実施形態では、中断の量は、いわゆる測定機会によって、UMTS規格に従って形成される。ここでこの測定機会の算出は有利には、いままでUMTS規格に従って設けられたのと同じ方法で行われる。この場合には次のことが可能である。すなわち、パラメータが例えばパーセント値だけを示し、移動局がこのようなパーセント率に基づいて、従来の方法で算出された測定機会の相応する部分だけを、第1のチャネル上での受信中断の形で使用することが可能である。
本発明の発展形態では、中断の数および/または頻度および/または持続時間の意図された変更に依存して、第1のチャネルを介した伝送時に生じるエラーの修正可能性が合わせられる。すなわち、例えば、第2のチャネル上での測定に用いられる時間空間の延長が望まれている場合には意図的にエラー修正可能性が改善され、測定のために行われるべき、第1のチャネル上での受信中断の間に、この中断の間に第1のチャネル介して受信されなかったデータの少なくとも一部が再構築される。この目的のためのエラー修正可能性の上昇は、ここでは例えば、一時的にのみ行われてもよく、後に、測定実施に対する要求が低減すると再び下降する。エラー修正可能性の上昇は例えば、より良好なチャネル符号化方法の選択によって、またはより低い符号化レートまたは、第1のチャネルを介したデータ伝送用の伝送コントロールの比較的高いプロトコル層の改善されたエラー防御メカニズムによって得られる。
無線通信システム用の本発明の移動局は、
・第1のチャネルを介してデータを受信する手段と、
・データの受信を一時的に中断するための手段と、
・この中断の間に、少なくとも1つの第2のチャネル上で測定を行うための手段
を有する。
ここで受信を中断するための手段は、第1のチャネルを介したデータ伝送時に生じるエラーの修正可能性に依存して相応の中断を実施する。
無線通信システム用のユニットは、第1のチャネルを介して受信されたデータによって、無線通信システムの移動局の受信中断を引き起こす手段を有している。ここでこの中断は次のことのために用いられる。すなわち、移動局が、少なくとも1つの第2のチャネル上で測定を実施するために用いられる。中断を引き起こすための手段は、第1のチャネルを介したデータ伝送時に生じるエラーの修正可能性に依存して中断を引き起こす。
本発明の移動局および無線通信システムのための本発明のユニットは、実施形態および発展形態において相応する手段を有しており、これによって、本発明の方法に従って設けられたステップの実施形態および発展形態が実現される。
本発明を以下で、図示された実施例に基づいてより詳細に説明する:
図1は、移動局がデータを2つのチャネルを介して受信する無線通信システムの一部であり、
図2は、図1に示された2つのチャネルを介して伝送されるデータに関する詳細であり、
図3は、図1に示されたチャネルの1つを介して伝送されるデータに対する別の実施例である。
本発明は、移動局を有する任意の無線通信システムで使用可能であり、ひいては任意の移動無線システムに対しても使用可能であるが、本発明を以下でUMTS−FDD−移動無線システムに基づいてより詳細に説明する。
図1は、セルラー移動無線システムの一部を示している。2つの無線セルC1,C2のみが図示されている。各無線セルC1、C2はそれぞれ1つの基地局BS1,BS2によって供給される。2つの無線セルC1,C2の間の移行領域に、移動局MSが存在している。この移動局MSは第1のチャネルCH1を介して第1の基地局BS1からデータを受信し、第2のチャンネルCH2を介して第2の基地局BS2からデータを受信する。第1のチャネルCH1のデータは放送領域(ブロードキャスト)において第1の基地局BS1から送出され、殊に別の移動局MS' によって受信可能である。基地局BS1,BS2は、共通の基地局コントローラRNCと接続されている。ここで本発明の別の実施例では、2つの基地局に異なる基地局コントローラを割り当てることも可能である。
図1に示された第1のチャネルCH1を介して伝送されたデータはMBMSサービスに割り当てられる。第2の基地局BS2の第2のチャネルCH2は組織チャネルであり、具体的には第2の基地局BS2のBCCH(ブロードキャスト制御チャネル:Broadcast Control Channel)である。移動局MSははじめに、第1のチャネルCH1のMBMSデータを受信する。この移動局は第1の無線セルC1内に存在するが、第2の無線セルC2への移行領域内に存在するので、受信品質を求めるために、移動局MSが第2のチャネルCH2上で測定を行うことが望まれる。本発明の別の実施例では、上述の測定は次のことにも用いられる。すなわち、第2のチャネルCH2の他に、別の基地局(図1には図示されていない)の別の組織チャネルを測定するためにも用いられる。このような測定の結果は当業者に公知の方法で、移動局MSに対するチャネル変換ないしセル変換(いわゆるハンドオーバまたはセル再選択)の準備のために用いられる。2つのチャネルCH1,CH2は異なる周波数帯域において作動する。なぜなら、2つの基地局BS1,BS2には、双方向障害を回避するために、異なる周波数帯域が割り当てられているからである。しかし移動局MSはこの実施例では、信号を2つのチャネルCH1,CH2を介して受信するために同一の受信部を使用する。これは当然ながらシーケンシャルにしか行われない。この場合に受信部は、それぞれ適切な周波数帯域に合わせて設定される。
この実施例では、基地局コントローラRNCは情報Iを求める。この情報から、移動局MSによって実施されるべき中断のパラメータが導出可能である。基地局コントローラRNCは、情報Iを第1の基地局BS1を用いて、移動局MSに伝達する。このために、第1の基地局BS1と移動局MSの間での特別な、MBMSサービスに割り当てられた制御チャネルが使用される。基地局コントローラRNCは情報Iを、第1のチャネルCH1を介したデータ伝送時に生じ得るエラーの修正可能性に依存して求める。具体的には移動局MSに次のことが指示される。すなわち、以下で図2に基づいてより詳細に示されるように、まずは僅かな中断を測定目的のために実施し、後にこの中断の周波数を高めることが指示される。例えば第1のチャネルに対する符号化レートが付加的なエラー修正データの導入によって低減されることによって、準備のために第1のチャネルCH1を介したデータ伝送に対するエラー修正可能性が高められた後に、中断の頻度が高められる。
図2は、下方部分における観察された実施例に対して、第1の基地局BS1による第1のチャネルCH1を介したMBMSデータの送出を示している。これは観察された時間空間内で継続的に行われる。図2の第1の行には、移動局MSによる、第1のチャネルCH1を介して伝送されるデータの受信が示されている。この受信は、周期的な中断Uを有している。この中断は、移動局MSが、移動局コントローラRNCによって伝達された情報Iおよびこの情報から導出された中断Uに対するパラメータに依存して行う。第1のチャネルCH1上での受信の中断Uの間には、移動局MSは、第2の基地局BS2の第2のチャネルCH2上での受信に切り替わり、ここで測定MESを行う。この測定の結果は、当業者に公知の方法で第1の基地局BS1に伝達される。この測定MESの結果は、無線通信システムにおいて、次の判断に用いられる。すなわち、第2の基地局BS2のチャネルへのハンドオーバが行われるべきか否かの判断に用いられる。
図2から次のことが分かる。すなわち中断Uの間の時間間隔が、情報Iに依存してまずは、図2に示されている最後の3つ中断の間の間隔より長いことがわかる。これは第1のチャネルCHを介したデータ伝送のエラー修正可能性が、第2に示された第1の中断Uの後に、符号化レートの低減によって、上述されたように高められたことによる。
図2に示された最後の行から次のようなデータDを読み取ることができる。すなわち、移動局MSが自身の受信を中断している間に、第1のチャネルCHを介して送出されているデータである。従ってこのデータは移動局によって受信されない。このようなデータを完全に省く必要がないように、移動局MSはこのデータDのできるだけ大きな部分を、自身が使用可能なエラー修正方法を用いて再構築することを試みる。これは殊に次のような場合に成果を約束して実施される。すなわち、第1のチャネルを介して伝送されたデータCH1が、特別に強いインターリービング(複合)の影響を受ける場合である。すなわちインターリービングは、設定されたエラー修正ビットの数に依存して、大きなデータブロックの再構築も行う。なぜなら、このデータブロック内の個々の伝送される有効データは、インターリービング前に、または、デインターリービングの後に相互に隣接していないからである。
図2に示された、移動局MSの側での、第1のチャネルCH1を介したデータの受信の中断Uは、情報Iを介して例えば以下のように伝達される:基地局コントローラが移動局MSに、情報Iを介して、時間枠毎に実施されるべき中断Uの数をシグナリングし、場合によっては、中断の各持続時間および/または時間的な位置もシグナリングする。しかし次のことも可能である。すなわち、移動局MSが中断Uの設定に対して必要なパラメータの一部またはこの全てを自動的に、所定のアルゴリズムに基づいて求めることも可能である。しかし常に、各保証されたエラー修正可能性に依存して求める。
移動局MSが中断U、U2の特定に対して必要なパラメータの全てを自身で求める限り、基地局コントローラRNCから移動局MSへの相応する情報Iの伝送は当然ながら必要ない。
図3は、本発明の別の実施例に対して、移動局MSによる、第1のチャネルCHを介して伝送されるデータの受信を示している。図3に示されたデータ伝送の部分では、第1のチャネルCH1を介したデータ伝送のエラー修正可能性の変更は行われない。従って中断の数は変更されない。図示されているのは中断Uの第1のセットである。これはUMTS規格に従ったいわゆる測定機会であり、移動局MSによって、UMTS規格に従って設定された方法で求められる。これは3つのパラメータを考慮して行われる:
1.測定機会U1のセットがUMTS規格に従って、最長で、SCCPCH(Secondary Control Physical Channel)上のいわゆるトランスミッションタイムインターバル(TTI)によって定められる。
2.測定機会U1の頻度が、パラメータkによって定められる。このパラメータは、移動局MSに基地局コントローラRNCから伝達される。
3.測定機会U1の時間的な位置が、さらに、移動局MSによって、自身の個別の識別に基づいて定められる。
UMTS規格に従って既に設定されているパラメータkは、例えば、図1に示されている情報Iとともに、移動局MSへ伝送される。図3に示された実施例では、情報Iはパーセント率だけを含む(すなわちこの場合には50%)。これは、測定機会のどのくらいの部分がMBMSサービスの第1のチャネルCH1上の中断U2に対して使用されるべきかを示す。これは通常はCell−FACH状態(自身の割り当てられた測定機会の間は、各移動局への伝送は行われない)における測定に対してのみ設定される。50%のこのパーセント率は、パラメータとして、情報Iを介して移動局MSへ伝送される。この結果として、移動局MSは図3では、上述のように求められた測定機会U1の50%しか使用しない。すなわちそれぞれ2番目の測定機会U1しか、本発明の中断U2の実施のために使用しない。この中断U2の間だけ、移動局は、図2に基づいて既に示した測定MESを第2のチャネルCH2上で実施する。
本発明の別の実施例では、この代わりに、各測定機会U1が、中断U2を行うために使用される。しかし、その長さの50%だけである。これは次のような利点を有する。すなわち、より短い持続時間(しかしその代わりにより頻繁に)で実施される中断の間に、それぞれ受信されないデータがより少なくなるという利点を有する。従って、同じエラー修正可能性を設けている場合には、これはより大きい規模で修正可能である。
エラー修正可能性に依存した、本発明に相応する中断U、U2の実施によって、第1のチャネルCH1を介した、例えばMBMSデータの形状での、継続的なデータ伝送の受信時の中断実施にもかかわらず次のことが実現される。すなわち、伝送品質ないしサービス品質が、中断にもかかわらず特定の最小値に達することが実現される。伝送品質ないしいわゆるサービス品質は、例えばブロックエラーレートBLERを求めることによって求められる。
図3に示された実施例では、Cell−FACH状態における移動局に対する測定機会に対して設けられているよりも少ない中断U2が行われる。これによって一方での要求と、他方での必要性の間で妥協が得られる。この要求とは、例えば無線セルの間での変換の準備のために測定を完全に実行する要求である。必要性とは、継続的なサービス(例えばMBMSサービス)の受信の間に中断U,U2を僅かに保ち、この中断の間に生じるデータ損失Dがネガティブに作用しないようにする必要性である。これはこのデータ損失Dの少なくとも一部が既存のエラー修正メカニズムによって、第1のチャネルCH1を介した選択されたデータ伝送に対して補償されることによって行われる。
基地局コントローラRNSと移動局MSの間で交換される、図1に示された情報Iは、使用されている伝送プロトコルの比較的高い階層を介して伝送される。
中断U,U2のパラメータは次のように定められる。すなわち、データ伝送の使用可能なエラー修正可能性に依存して、所望のサービス品質をできるだけ下回らないように定められる。すなわち、第1のチャネルCH1の受信時に、第2のチャネルCH2上での測定MESの実施ないし中断U,U2によって生じたデータ損失Dが、予期されるべき伝送条件の下で、使用されるエラー修正メカニズムによって補償されるようにコントロールされるように定められる。しかし特に強いエラー影響が、MBMSデータの使用時に予期されない。なぜならこれは高い率のデータサービスであり、通常は、移動局MSの加入者が比較的僅かにしか動かない、ないしは全く動かない時に利用されるからである。従って例えばフェージングによる、伝送の経過の間の伝送品質の著しい変化は比較的まれにしか生じない。
移動局がデータを2つのチャネルを介して受信する無線通信システムの一部をあらわす図 図1に示された2つのチャネルを介して伝送されるデータに関する詳細をあらわす図 図1に示されたチャネルの1つを介して伝送されるデータに対する別の実施例をあらわす図

Claims (15)

  1. 無線通信システムの移動局(MS)によって測定(MES)を行う方法であって、
    ・当該移動局(MS)は、第1のチャネル(CH1)を介してデータを受信し、
    ・前記移動局は、当該データの受信を一時的に中断し(U)、少なくとも1つの第2のチャネル(CH2)上で測定(MES)を行い、
    ・前記受信の中断(U)を、前記第1のチャネル(CH1)を介したデータ伝送時に生じるエラーの修正可能性に依存して行う、
    ことを特徴とする方法。
  2. 第1のチャネル(CH1)を介して伝送されるデータの、無線通信システムの移動局(MS)の受信の中断(U)を引き起こす方法であって、
    ・前記移動局(MS)が、少なくとも1つの第2のチャネル(CH2)上で測定(MES)を行うために前記中断(U)を用い、
    ・前記受信の中断(U)を、前記第1のチャネル(CH1)を介したデータ伝送時に生じるエラーの修正可能性に依存して引き起こす、
    ことを特徴とする方法。
  3. 前記受信の中断(U)の間にさらに、データを前記第1のチャネル(CH1)を介して伝送する、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記中断(U)の間に、前記移動局(MS)によって受信されなかった、第1のチャネル(CH1)を介して伝送されたデータを、データ伝送の間に生じる伝送エラーのように扱う、請求項3記載の方法。
  5. エラーの前記修正可能性を、
    ・前記第1のチャネル(CH1)の符号化レートおよび/または
    ・前記第1のチャネル(CH1)に対して使用されているチャネル符号化方法および/または
    ・前記第1のチャネル(CH1)を介したデータ伝送に対する伝送プロトコルの比較的高い階層のエラー防御メカニズムに基づいて定める、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記移動局(MS)および/または無線通信システムの装置(RNC)は、前記中断(U)の少なくとも1つのパラメータを、エラーの修正可能性に基づいて求める、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つのパラメータは、
    ・時間単位毎の前記中断(U)の頻度および/または、
    ・前記中断(U)の実施の時点および/または
    ・時間単位毎の前記中断(U)の時間配分に該当する、請求項6記載の方法。
  8. 前記無線通信システムの装置(RNC)から情報(I)を移動局(M)へ伝送し、当該情報から少なくとも1つのパラメータが導出可能である、請求項6または7記載の方法。
  9. 前記パラメータは、中断の特定のセット(U1)に関連し、当該セットのサブセット(U2)をあらわす、請求項6から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 中断のセット(U1)は、UMTS規格に従った、いわゆる測定機会である、請求項9記載の方法。
  11. 前記中断(U)の数および/または頻度および/または持続時間の意図された変更に依存して、前記第1のチャネル(CH1)を介した伝送時に生じるエラーの修正可能性を合わせる、請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 前記第1のチャネル(CH1)を第1の周波数帯域内に配置し、前記第2のチャネル(CH2)を第2の周波数帯域内に配置する、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 前記第1のチャネル(CH1)および第2のチャンネル(CH2)を、同一の無線通信システムの、異なった無線セル(C1,C2)に割り当てる、または異なった無線通信システムの、異なった無線セル(C1,C2)に割り当てる、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 無線通信システム用の移動局(MS)であって、
    当該移動局は、
    ・第1のチャネル(CH1)を介してデータを受信する手段と、
    ・データの受信を一時的に中断するための手段と、
    ・当該中断(U)の間に、少なくとも1つの第2のチャネル(CH2)上で測定(MES)を行うための手段を有しており、
    ・受信を中断するための手段は、前記第1のチャネル(CH1)を介したデータ伝送時に生じるエラーの修正可能性に依存して相応の中断(U)を行う、
    ことを特徴とする移動局。
  15. 無線通信システム用のユニット(RNC)であって、当該ユニットは、
    ・第1のチャネル(CH1)を介して受信されるデータの、無線通信システムの移動局(MS)の受信の中断(U)を引き起こす手段を有しており、当該中断(U)は、前記移動局(MS)が、少なくとも1つの第2のチャネル(CH2)上で測定(MES)を実施するために用いられ、
    ・前記中断(U)を引き起こすための手段は、前記第1のチャネル(CH1)を介したデータ伝送時に生じるエラーの修正可能性に依存して中断を引き起こす、
    ことを特徴とする、無線通信システム用のユニット。
JP2007512161A 2004-05-05 2005-04-25 無線通信システムの移動局によって測定を行う方法並びに相応する移動局および無線通信システムのためのユニット Pending JP2007536848A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004022147A DE102004022147A1 (de) 2004-05-05 2004-05-05 Verfahren zum Durchführen von Messungen durch eine Mobilstation eines Funkkommunikationssystems sowie entsprechende mobile Station und Einheit für ein Funkkommunikationssystem
PCT/EP2005/051837 WO2005109939A1 (de) 2004-05-05 2005-04-25 Verfahren zum durchführen von messungen durch eine mobilstation eines funkkommunikationssystems sowie entsprechende mobile station und einheit für ein funkkommunikationssystem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007536848A true JP2007536848A (ja) 2007-12-13

Family

ID=34967874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007512161A Pending JP2007536848A (ja) 2004-05-05 2005-04-25 無線通信システムの移動局によって測定を行う方法並びに相応する移動局および無線通信システムのためのユニット

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1743501B1 (ja)
JP (1) JP2007536848A (ja)
KR (1) KR20070005721A (ja)
CN (1) CN1973567B (ja)
AT (1) ATE389306T1 (ja)
DE (2) DE102004022147A1 (ja)
ES (1) ES2303679T3 (ja)
PL (1) PL1743501T3 (ja)
WO (1) WO2005109939A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006002716B4 (de) * 2006-01-19 2015-02-19 Intel Mobile Communications GmbH Verfahren zum Messen von Signal-Empfangsparametern in einer Funk-Kommunikationseinrichtung, Verfahren zum Übermitteln einer Angabe über mindestens einen Zeitbereich, Funk-Kommunikationseinrichtung, Kommunikationsnetzwerk-Einrichtung und Computerprogrammelemente
DE102006004439B4 (de) * 2006-01-31 2015-01-22 Intel Mobile Communications GmbH Verfahren zum Messen von Signal-Empfangsparametern in einer Funk-Kommunikationseinrichtung, Funk-Kommunikationseinrichtung und Computerprogrammelement
GB0621598D0 (en) 2006-10-31 2006-12-06 Siemens Ag Transmission method
WO2008134473A2 (en) 2007-04-26 2008-11-06 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus of measurement mechanism and efficient paging and broadcasting scheme implementation in mbms dedicated cell of lte systems
CN102273248B (zh) 2009-01-09 2015-07-22 日本电气株式会社 基站装置、移动站装置、通信系统、基站装置控制方法、以及移动站装置控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514844A (ja) * 1998-05-07 2002-05-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムのハードハンドオフサーチと短いメッセージ送信を調整するための方法と装置
JP2002528977A (ja) * 1998-10-16 2002-09-03 ノキア モービル フォーンズ リミティド セルの再選択の方法、およびネットワークの一部および加入者端末

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI95974C (fi) * 1994-06-02 1996-04-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä vastaanotettavan lähetteen valitsemiseksi matkaviestinjärjestelmässä ja matkaviestin
US5764648A (en) * 1994-07-20 1998-06-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Method and apparatus for generating a transmission timing signal in a wireless telephone
KR100220139B1 (ko) * 1995-05-31 1999-09-01 다치카와 게이지 코드분할다중접속(cdma) 이동 통신 방법, 시스템 및 이동국장치
US5794155A (en) * 1995-07-03 1998-08-11 Motorola, Inc. Method and parameter prediction system for reestablishing a temporarily interrupted dynamic communication link
DE10004002A1 (de) * 2000-01-29 2001-08-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Verdecken von Unterbrechnungen der Wiedergabe empfangener Rundfunksignale
DE10010958A1 (de) * 2000-03-06 2001-09-20 Siemens Ag Verfahren zur Intersystem-Verbindungsweiterschaltung
WO2003036837A1 (fr) * 2001-10-19 2003-05-01 Linkair Communications, Inc. Procédé de transfert en synchronisation en cdma
FR2838277A1 (fr) * 2002-04-05 2003-10-10 Mitsubishi Electric Telecom Eu Procede d'acces aleatoire a un canal physique a acces aleatoire et station mobile mettant en oeuvre ce procede

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514844A (ja) * 1998-05-07 2002-05-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムのハードハンドオフサーチと短いメッセージ送信を調整するための方法と装置
JP2002528977A (ja) * 1998-10-16 2002-09-03 ノキア モービル フォーンズ リミティド セルの再選択の方法、およびネットワークの一部および加入者端末

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005109939A1 (de) 2005-11-17
DE502005003205D1 (de) 2008-04-24
CN1973567B (zh) 2011-05-04
ATE389306T1 (de) 2008-03-15
EP1743501A1 (de) 2007-01-17
DE102004022147A1 (de) 2005-12-01
ES2303679T3 (es) 2008-08-16
EP1743501B1 (de) 2008-03-12
PL1743501T3 (pl) 2008-08-29
CN1973567A (zh) 2007-05-30
KR20070005721A (ko) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11381296B2 (en) System and method for beam management
US6975604B1 (en) Base station controller and mobile station
EP0472511B1 (en) Handoff of a mobile station between half rate and full rate channels
KR100863162B1 (ko) Cdma 통신 시스템에서 다중 채널의 전송 전력을제어하는 방법 및 장치
EP2761837B1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving data in wireless communication system
US20080108367A1 (en) System and method for supporting multiple technologies in a wireless communication cell
EP1867201A1 (en) Seamless interfrequency handoff in a high data rate wireless system
JP2003516066A (ja) Wcdmaにおける圧縮モード送信の制御
JP2006081171A (ja) ブロードキャストマルチキャストサービスにおいて共有専用制御チャネルに用いるマクロダイバーシチ方式
JP2007536848A (ja) 無線通信システムの移動局によって測定を行う方法並びに相応する移動局および無線通信システムのためのユニット
KR20090029499A (ko) 광대역 무선 접속 시스템에서 대역 핸드오버를 수행하는방법 및 이를 지원하는 이동 단말
US20070183388A1 (en) Method for performing measurements by a mobile station of a radio-communication system, corresponding mobile station, and unit for a radio-communication system
EP1219129B1 (en) Reporting communication link information
CN116711238A (zh) 一种用户设备的天线面板切换方法及通信设备
WO2001061901A1 (fr) Appareil et procede de transmission de donnees amrc
CN113613272B (zh) 控制由多个基站接收的上行链路业务

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100422