JP2007533343A - 加圧作動による液体の計量分配用装置 - Google Patents

加圧作動による液体の計量分配用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007533343A
JP2007533343A JP2006523802A JP2006523802A JP2007533343A JP 2007533343 A JP2007533343 A JP 2007533343A JP 2006523802 A JP2006523802 A JP 2006523802A JP 2006523802 A JP2006523802 A JP 2006523802A JP 2007533343 A JP2007533343 A JP 2007533343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pipe
band
diaphragm
receptacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006523802A
Other languages
English (en)
Inventor
ネシィエ,ケティル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmartSeal AS
Original Assignee
SmartSeal AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmartSeal AS filed Critical SmartSeal AS
Publication of JP2007533343A publication Critical patent/JP2007533343A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G21/00Table-ware
    • A47G21/18Drinking straws or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/14Check valves with flexible valve members
    • F16K15/144Check valves with flexible valve members the closure elements being fixed along all or a part of their periphery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G2400/00Details not otherwise provided for in A47G19/00-A47G23/16
    • A47G2400/02Hygiene
    • A47G2400/027Non-return valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S137/00Fluid handling
    • Y10S137/907Vacuum-actuated valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface

Landscapes

  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Table Equipment (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

本発明は、流動食を含め、液体をレセプタクルから制御して計量分配するための加圧作動されるバルブ機構に関する。利用者が、圧力比較による隔膜帯全体に十分な吸引力(P2)を加える際、バルブ開口圧力は、隔膜帯との圧力連係を有するバルブ領域に加えられる。吸引力が途絶えると、バルブ領域は閉鎖し、レセプタクルに過圧(P3)が生じても、閉鎖されたままとなる。

Description

本発明は、流動食を含め、液体をレセプタクルから制御して計量分配するための加圧作動されるバルブ機構に関する。利用者が、圧力比較による隔膜帯全体に十分な吸引力P2を加える場合、バルブ開口圧力は、隔膜帯との圧力連係を有するバルブ領域に加えられる。吸引力が途絶えると、バルブ領域は閉鎖し、たとえレセプタクルに過圧P3が発生した場合でも、閉鎖されたままとなる。
特許文献は、加圧作動される液体のレセプタクルからの計量分配を実現しようとする数多くの装置について記載している。ノルウェー特許出願公開第2002−5957号明細書は、一例を提供している。ここでは、バルブを作動させる圧力は、作動している間、隔膜全体にかかる圧力格差の結果として起こる。圧力はここでは、回転及び/又は軸方向運動の形で、バルブに伝達される。この原則を利用する装置は、互いに対して相互運動が可能な少なくとも2つの部品で構成されなければならない。さらに機械的動作によって開閉が起こる他の装置もあるが、これらの装置はバルブの自動開閉を備えることができず、これにより不注意による計量分配(こぼれ)を引起す可能性がある。上記の全ての装置は複雑で、従って比較的費用がかかると予想される。
本発明の目的は、先行技術の欠点を取り除くことである。この目的は、以下の記述及び特許請求の範囲に述べる特徴によって達成される。
本発明に従って、本目的は、先行技術によるバルブを、細長い隔膜帯との圧力交換接続を有する細長いバルブ帯とに取り替えることで達成される。隔膜帯は、バルブ帯でもあり得るように、外側パイプの一部であることも可能である。これにより、特に先端技術を使用しなくとも、装置全体を一体型に押出し成形することが可能となる。
本発明は上記パイプを備え、1つ以上の軸方向隔膜帯と1つ以上の軸方向バルブ帯とが、パイプの長手方向に形成される。技術的には本発明は多様な方法及びこれらの方法の組み合わせで構成されてもよいが、主な違いは、内側あるいは外側のバルブ帯を使用するかである。そこで、数個のバルブ帯及び/又は隔膜帯及び接続隔壁を使用することは可能だが、簡略化するために、これらは以下本願においては単体のみを指すものとする。
内側バルブ帯を使用する場合、外側パイプは密閉帯を形成し、さらに、この場合バルブ帯及び隔膜帯のことである内部部品の変形に対する保護も提供する。図1において、一方の端から見られるように、パイプは次の帯を含む:帯1(P1)は他の帯から圧力が漏れない方法で隔離され、大気圧P1又は別の圧力基準と連通する。消費する間、帯2(P2)は圧力が漏れない方法で利用者と連通し、バルブ帯を通過する液体用の流路を形成する。帯3(P3)はレセプタクルの液体と連通し、バルブ帯を通過する前の液体用の進入領域を形成する。外側バルブ帯を使用する場合、バルブ帯は、従って帯3(P3)も、外側パイプの外側へ移動される(図3参照)。
本発明がストローとして形成される場合、パイプの下部開放端は、流れに対して閉鎖されることが可能で、一方で同時に尖端として形成され、ストローの適切なレセプタクル内への設置をより容易にする。もう一方の端は溶着されるか、あるいはそうでなければ、液体より上方のバルブ帯は確実にこれ以上開口されることがないように、処理されることが可能である。同時に、隔膜帯の基準圧帯(P3)は、パイプの上端部で密閉され、例えばパイプの上部側壁上に、設置された通気孔が設けられる、この通気孔は大気から基準圧領域への通気を確保する。
これまで述べた外側パイプには、さらに新しい外側パイプあるいは、圧力が漏れない方法で残りの機構に接続された形材が設けられることも可能で、装置が硬いレセプタクルと一緒に使用される場合、追加の空気を吸引しなくてもバルブ帯を通る液体の誘導をより容易にする(図3参照)。追加の形材は、前述の通り、同じパイプの一部でもよく、あるいは、上述のパイプに常設的又はスライド式に取り付けられた自蔵式パイプ又は他の輪郭形状でもよい。スライド式に取り付けられた場合、入れ子式の伸縮機能を実現することが可能で、輸送の間高さの低い包装材に貼り付けられた場合の利点となる。
有利なことに、外側パイプ及びその内部構成部品は、全体としてあるいは部分的に、異なる原料あるいは原料の異なる組み合わせから形成される。外部の物理的保護のためには、おそらく硬い原料を使用することが有利であり、一方で安定した閉鎖を確保するために、バルブ面が接するところでは柔らかい原料が有益であると考えられる。これとは別に、原料の選択は実際の発明を構成する根本的操作にとって重要ではなく、それ自体はプラスチック技術における当業者によって行われてもよい。
ある例では、装置全体が長手方向に回転して製造されることも有利であると考えられる。これは、中でも、より優れた強度と、それによって折り曲げあるいは圧縮による損傷に対する向上された許容範囲とを提供する。
外側パイプは、純粋な円以外にも他の形状をとってもよい。こうした場合では、おそらく外側パイプは形材とみなされ、必要とする無数のスタイルの製作を伴う。
以下に、本発明による実施形態のいくつかの非制限的実施例を述べる。これらは添付の図面に図示されている。
図1aは、本発明による管状の形材2の一部を示す。
図1b及び図1cは、上記形材2のA−Aでの断面を示しており、図1bは閉鎖状態の装置を示し、図1cは開放状態の装置を示す。バルブ帯4は、隔膜帯6と連通し、これを通って隔膜帯6の背面12において示される大気圧P1は、利用者が通路18に十分な加圧P2を加える場合、バルブ帯4の開口部に影響を及ぼす。バルブ帯4の開口部上で、液体は供給通路20を通って流れる。利用者からの加圧P2が途絶えると、隔膜帯6からのバルブ開口圧力は止まり、バルブ帯4が隔膜帯6の偏りによって閉鎖されるようにする。
図2a及び図2bは、本発明による形材の別の実施例の断面を示す。ここでは、バルブ領域4は、レセプタクル内の液体の直ぐ外側の開口部の方向を有する。それ以外は、操作の原理は図1a及び図1bと同じである。
図3aは本発明による別の実施例を示し、これは内側パイプ1に外側パイプ8が設けられていることを示すように切断されており、外側パイプ8は液体のバルブ帯6への搬送を支援する。内側パイプ1は下部端22で閉じられており、作動吸引力P2の使用に基づいて確実に液体のバルブ帯6の通過のみを可能にする。パイプ1の上部端28において、隔膜帯はパイプ1の内側壁30へ溶着され、確実に大気圧の穴26の通過のみを可能にする。
図3bは上述したのと同じ装置を示すが、B−Bでの断面が見られる。
図3cは、本発明による形材の別の実施例を示す。ここでは、外側及び内側パイプは、同じ形材から製造されるが、それ以外は、操作は図3aと同じままである。
本発明による実施形態の実施例を示す。 本発明による実施形態の実施例を示す。 本発明による実施形態の実施例を示す。 本発明による実施形態の実施例を示す。 本発明による実施形態の実施例を示す。 本発明による実施形態の実施例を示す。 本発明による実施形態の実施例を示す。 本発明による実施形態の実施例を示す。

Claims (5)

  1. レセプタクル(1)から液体の不注意による流出を防止する装置であって、前記装置は少なくとも1つの隔膜帯(6)と少なくとも1つのバルブ帯(4)とを含む少なくとも1つのパイプ(1)を備え、
    前記少なくとも1つのバルブ帯(4)は、前記少なくとも1つの隔膜帯(6)と力伝達式に連通し、前記少なくとも1つのバルブ領域(4)は、前記少なくとも1つの隔膜帯(6)全体に吸引力(P2<P1)を加えることで作動可能であり、それによって前記バルブ帯(4)を通る液体流のために開口することを特徴とする、装置。
  2. 前記バルブ帯(4)は、前記パイプ(1)の長手方向に連続していることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記パイプ(1)は、前記パイプ(1)に常設的又は伸縮式に接続された外側パイプ(8)が装備されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記パイプ(1)は、常設的に接続された形材を装備し、該形材は外側パイプ(8)を形成することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記外側パイプ(1)及び前記バルブ帯及び/又は隔膜帯は、異なる原料で製作されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置。

JP2006523802A 2003-08-18 2004-08-13 加圧作動による液体の計量分配用装置 Withdrawn JP2007533343A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20033657A NO322009B1 (no) 2003-08-18 2003-08-18 Anordning ved en ventil i et ror for en beholder
PCT/NO2004/000245 WO2005016084A1 (en) 2003-08-18 2004-08-13 A device for underpressure-activated dispensing of fluids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007533343A true JP2007533343A (ja) 2007-11-22

Family

ID=28036451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523802A Withdrawn JP2007533343A (ja) 2003-08-18 2004-08-13 加圧作動による液体の計量分配用装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7431047B2 (ja)
EP (1) EP1656055B1 (ja)
JP (1) JP2007533343A (ja)
AT (1) ATE391444T1 (ja)
DE (1) DE602004013013T2 (ja)
NO (1) NO322009B1 (ja)
WO (1) WO2005016084A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102341066B1 (ko) * 2021-03-23 2021-12-20 김준혁 세척이 용이한 빨대

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0224986D0 (en) 2002-10-28 2002-12-04 Smith & Nephew Apparatus
US7753894B2 (en) 2004-04-27 2010-07-13 Smith & Nephew Plc Wound cleansing apparatus with stress
MX2010005552A (es) 2007-11-21 2010-06-02 Smith & Nephew Aposito para heridas.
GB0908652D0 (en) * 2009-05-19 2009-07-01 Great Fortune Hk Ltd Spill-proof lid
GB201015656D0 (en) 2010-09-20 2010-10-27 Smith & Nephew Pressure control apparatus
US9084845B2 (en) 2011-11-02 2015-07-21 Smith & Nephew Plc Reduced pressure therapy apparatuses and methods of using same
US9901664B2 (en) 2012-03-20 2018-02-27 Smith & Nephew Plc Controlling operation of a reduced pressure therapy system based on dynamic duty cycle threshold determination
US9427505B2 (en) 2012-05-15 2016-08-30 Smith & Nephew Plc Negative pressure wound therapy apparatus
CN107249659B (zh) 2014-12-22 2021-03-16 史密夫及内修公开有限公司 负压伤口治疗装置和方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO125303B (ja) 1970-04-06 1972-08-21 Arisland K O
NO137258C (no) * 1975-09-26 1978-02-01 Alto As Drikketut for flasker og lignende beholdere
EP0229847A4 (en) 1985-06-21 1987-10-08 Showa Denko Kk SUCTION HOSE.
US4971048A (en) * 1989-09-27 1990-11-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Dual valve liquid transfer tube
US5653251A (en) * 1995-03-06 1997-08-05 Reseal International Limited Partnership Vacuum actuated sheath valve
US6290090B1 (en) * 2000-06-01 2001-09-18 Enpros Holding B.V. Drip-less carbonated beverage container “flow control element” with suction spout
US6554023B2 (en) 2001-06-13 2003-04-29 Baxter International Inc. Vacuum demand flow valve
US6550493B2 (en) 2001-06-13 2003-04-22 Baxter International Inc. Vacuum demand valve
US20030071136A1 (en) 2001-10-15 2003-04-17 Ference Jason D. Spill resistant drinking straw
NO315511B1 (no) 2001-12-05 2003-09-15 Kjetil Naesje Fremgangsmåte og anordning for å hindre utilsiktet utströmning av et fluidfra en drikkebeholder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102341066B1 (ko) * 2021-03-23 2021-12-20 김준혁 세척이 용이한 빨대

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004013013D1 (de) 2008-05-21
EP1656055B1 (en) 2008-04-09
US7431047B2 (en) 2008-10-07
NO20033657L (no) 2005-02-21
NO20033657D0 (no) 2003-08-18
ATE391444T1 (de) 2008-04-15
DE602004013013T2 (de) 2009-06-25
NO322009B1 (no) 2006-08-07
EP1656055A1 (en) 2006-05-17
US20060191575A1 (en) 2006-08-31
WO2005016084A1 (en) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003021139A3 (en) Pressure-activated flexible valve
US4753371A (en) Flow controlled and container
JP4173448B2 (ja) 飲用容器から流体が意図せずして流出するのを防ぐ方法及び飲用器械
MX2007008062A (es) Recipiente flexible que contiene un producto liquido, y un proceso para elaborar un recipiente flexible para llenar con liquido.
WO2008030767A3 (en) Vented closure for container
JP2005511182A6 (ja) 飲用容器から流体が意図せずして流出するのを防ぐ方法及び器械
JP2007533343A (ja) 加圧作動による液体の計量分配用装置
GB2391176B (en) Breast pump
ATE547179T1 (de) Spritzpistolenbecher mit wiederverschliessbarer druckausgleichsöffnung
WO2002078848A3 (de) Aufnahmeeinrichtung, insbesondere für körperflüssigkeiten, mit einer trennvorrichtung sowie trennvorrichtung hierzu
KR20040011526A (ko) 음료용기용 밸브장치 및 엎질러짐을 방지하는 방법
WO2005072138A3 (en) Valve element
WO2005077811A3 (en) Dispensing of a substance
CA2508854A1 (en) Valve within a control line
EP3638603B1 (en) Three-chamber bubble valve
CA2436297A1 (en) Collapsible container
DE502004009119D1 (de) Kippventil zum Austragen von Schaum und anderen Medien
EP2316503A3 (en) Valve disc and combination filling device using the valve disc, and tube, pipe jointing device, connection port manufacturing device, and pipe jointing system
EP1391392A3 (en) Valve mechanism for tube-type fluid container
WO2007000536A3 (fr) Valve de distribution de produit fluide.
KR101618122B1 (ko) 공기 유입 차단이 가능한 튜브용기
WO2009095554A3 (fr) Recipient pour produit fluide
US6883773B1 (en) Pinch valve
US4971230A (en) Container for liquids
KR100462455B1 (ko) 밸브 기능을 갖는 스트로우

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106