JP2007524331A - コンパクトな電源 - Google Patents

コンパクトな電源 Download PDF

Info

Publication number
JP2007524331A
JP2007524331A JP2005510678A JP2005510678A JP2007524331A JP 2007524331 A JP2007524331 A JP 2007524331A JP 2005510678 A JP2005510678 A JP 2005510678A JP 2005510678 A JP2005510678 A JP 2005510678A JP 2007524331 A JP2007524331 A JP 2007524331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
load
energy storage
storage element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005510678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4182109B2 (ja
Inventor
ベダール,ステファン
ガニエ,シルバン
Original Assignee
ヴィクソム ヒューマン バイオニクス インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィクソム ヒューマン バイオニクス インコーポレーテッド filed Critical ヴィクソム ヒューマン バイオニクス インコーポレーテッド
Publication of JP2007524331A publication Critical patent/JP2007524331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4182109B2 publication Critical patent/JP4182109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、負荷に電力を供給する電源であって、それぞれ異なる動作特性を有し、電気回路内で負荷に接続された複数のエネルギー蓄積要素と、蓄積要素の少なくとも1つと負荷との間に挿入され、エネルギー蓄積要素を回路要素から分離するように動作可能な回路要素であって、負荷に対するエネルギー供給が蓄積要素の特性と合致するように選択される回路要素とを備える電源を開示する。

Description

本発明は電源に関する。
電池は個々のセルから形成され、各セルは電圧および電流出力を生成する。セルは、直列または並列のアレイに配列されて、電源に必要とされる電圧および電流出力を生成することが可能な電源を形成する。
セルは、それぞれが特定の1組の動作特性を有する、様々な材料および形態で構成することができる。例えば、ある構造は、長期間にわたって定電圧で電流を供給するのに特によく適しているが、高い過渡負荷には適さないことがあり、別の構造は、そのような負荷によりよく適している。通常は、セルが影響を受けやすいと思われるデューティーサイクルに最適なセル構造を選択する。
多くの応用例では、デューティーサイクルは一定でありかつ反復的であり、一定かつ反復という要件を満たすために特定のセル構造を用いることが可能になっている。他の応用例では、デューティーサイクルは劇的にかつ一貫性なく変化することがあり、セルの選択をさらに困難にしている。例えば2、3例を挙げると、電動工具、模型飛行機、レーシングカートなど、高いピーク電流を必要とする多くの応用例では、容積および重量にも制約があるため、選択がさらに複雑になっている。
出願人らは、電池でアクチュエータに動力を供給し、ユーザを動かすことが必要とされる、電動下肢義肢に取り組んでおり、それは特に、実現困難な応用例である。高いピーク電流要件を有するこれらの応用例の多くでは、最大ピーク電流を満たすのに必要な数の電池が、利用可能な容積内に収まらない。したがって、多様な要求を満たし、短時間に大量のエネルギーを供給し、かつ非常に限られた容積内に収まる、コンパクトな電源が必要とされる。
したがって、本発明の一目的は、上記の不利益のいくつかまたはすべてを取り除く、または軽減することである。
本発明によれば、負荷に電力を供給する電源であって、
それぞれ異なる動作特性を有し、電気回路内で前記負荷に接続された複数のエネルギー蓄積要素と、
前記蓄積要素の少なくとも1つと前記負荷との間に挿入され、前記エネルギー蓄積要素の前記1つを回路要素から分離するように動作可能な回路要素であって、前記負荷に対するエネルギー供給が前記蓄積要素の前記特性と合致するように選択される回路要素とを備える電源が提供される。
本発明の一実施形態を、添付の図面を参照して単に例示の目的で以下に記載する。
図1を参照すると、制御システム(40)は、パワーパック(50)から能動義肢(60)への電力の供給を制御する。従来の義肢とは異なり、能動義肢(60)は、単独で動くのに必要な機械的エネルギーを供給するように設計されている。制御システム(40)の目的は、能動義肢(60)の駆動機構(62)、例えば電動モータの制御を必要な方式で行うのに必要な信号を提供することである。センサ(42)は、切断患者の歩行の動力学に関する情報をリアルタイムで捕捉し、その情報を、インタフェース(44)を介してコントローラ(46)に提供する。コントローラ(46)は、関節の軌道、ならびに、協調した動きを提供するために駆動機構(62)が加えなければならない必要な力またはトルクを決定する。制御システム(40)は次に出力信号を生成し、この信号は、パワーパック(50)から駆動機構(62)に供給される電力を調節するのに使用される。
パワーパック(50)は、必要な動きを生み出すために駆動機構(62)にエネルギーを供給するように、それ自体が電源(54)に接続された、パワードライブ(52)を含む。電源(54)およびパワードライブ(52)は、飽和制御線(916)を介して相互に作用して、電力線(61)を介してパワードライブ(52)から駆動機構(62)に提供される電力量を制御する。パワードライブ(52)は、例えば、ELMO Motion ControlからのPIC25/50でよいが、本明細書の記載はこれだけに限定されない。
センサ(42)を用いる制御システム(40)の例は、Stephane Bedardによる2003年6月20日出願の米国特許出願第10/600,725号、「CONTROL SYSTEM AND METHOD FOR CONTROLLING AN ACTUATED PROSTHESIS」に記載されており、能動義肢の例は、Stephane Bedardらによる2003年6月17日出願の米国特許出願第10/463,495号、「ACTUATED PROSTHESIS FOR ABOVE-KNEE AMPUTEES」に記載されている。
駆動機構(62)の動作に必要な電流は、図4および5に示すような2つの主な電流プロファイルに分類される。第1の電流プロファイルは、比較的高い周波数のパルス幅変調(PWM)信号である。PWMは、モータ制御に広く使用されている高効率の制御信号である。PWM信号の周期は常に同じままであるが、図4に示すように、信号のデューティーサイクル(ON/OFF比)は時間とともに変化する。駆動機構(62)に供給されるパワードライブ(52)の出力は、PWMタイプのものである。パワードライブ(52)がこのプロファイルを満たすのに必要なエネルギーは、電源(54)から供給しなければならない。
第2の電流プロファイルは低い周波数のものである。これは、歩行を、あるいは能動義肢(60)の場合には切断患者の動きを再現する、主電流の包絡線である。図5に一例を示すこのプロファイルは、比較的高電流であってもよいが、持続時間が短く、通常の歩行動作で正弦波様の形状を有する。したがって、電源に課せられる電流要求は変動し、この要求を満たすために、電源は、図2にさらに詳細に示すように構成される。
電力蓄積要素
電源(54)は、特性の異なるエネルギー蓄積要素、すなわち電池(100)、超コンデンサ(200)、および電解コンデンサ(300)を有する。蓄積要素は、端子56、58に接続されたバス(59)によって、パワードライブ(52)に並列に接続されている。第1のプロファイルである高周波数パルス幅変調(PWM)は、電解コンデンサ(300)によって最適に対処され、低周波数である第2のプロファイルは、電池(100)および超コンデンサ(200)によって最適に対処される。蓄積要素は、バス(59)に挿入されたインダクタ(400)によって機能的に分離されて、後述する特定の事例では、電池(100)および超コンデンサ(200)からの電流の流れを制限する。インダクタ400は、電池100および超コンデンサ200からの電流の供給を遅らせる役割を果たし、したがって、電流は、並列の電解コンデンサ(300)を放電することにより選択的に供給される。
電源(54)はまた、電源保護/管理要素(power protection/management elements)も含む。電源保護/管理要素は、付随するスイッチ(510)および抵抗(520)を備える局部分流コントローラ(local shunt controller) (500)と、ダイオード(600)と、低速突入電流リミッタ(slow in-rush limiter) (700)と、高速突入電流リミッタ(fast inrush limiter) (800)と、電源管理ユニット(PMU) (900)とを含む。後述するように、電池(100)も保護要素および管理要素を含む。
分流コントローラ(500)ならびに付随するスイッチ(510)および抵抗(520)は、エネルギー再生段階で、電源(54)の端子Vout+ (56)とVout- (58)の間に大きな電圧誘導が生じるのを防ぐために含まれている。ダイオード(600)は、同じ段階において、電源(54)のバス(59)上の逆電流から電池(100)を保護する。さらに、ある期間休止していた後で電源(54)を入れた場合、超コンデンサ(200)および電解コンデンサ(300)は完全に放電される。したがって、低速突入電流リミッタ(700)および高速突入電流リミッタ(800)は、それぞれ、超コンデンサ(200)および電解コンデンサ(300)による電池(100)への電流ドレインを適切なときに制限する。
エネルギー蓄積要素の特性は、以下により詳細に記載する内部構造によって決まる。
電池
図3を参照すると、電池(100)は、高エネルギー密度のリチウムポリマー(Li-Pol)セルなどの10個の電池セル(110)を含み、これは、例えばKokam Engineering製のSLPB36495-HDセルであるが、本明細書の説明はそれだけに限定されるものではない。電池セル(110)は直列に構成されており、この配列によって、比較的高い電圧(公称37 V、満充電時で最大42 V)を使用することができ、かつ高い電流(電力)を使用することができる。これらのセル(110)は、セル(110)の公称値の10倍(1C mA = 2000 mAのとき10 C)までの高電流を放電することが可能なので、能動義肢(60)のこの例示的な応用例に、または高いピーク電流が必要な他のどんな応用例にもよく適している。この性能により、セル(110)は公称値よりも高い電流を供給できるため、電池(100)内の必要なセル(110)の数を減らすことができる。さらに、こうすると、体積当たりの性能が高い有利な解決策が得られ、比較的コンパクトな設計が可能になるが、これは、電源に利用できる空間が限られている、能動義肢(60)または他のあらゆる電気機器あるいは電子機器の場合に、重要な要素である。
他のタイプおよび異なる数の電池セルを、様々な構成で使用してもよい。例えば、1つの代替実施形態では、Kokam Engineering製の30 SLPB393452-H高エネルギー密度リチウムポリマー(Li-Pol)セルをそれぞれ10個直列に接続した列を、3列並列に並べて構成してもよい。
当然ながら、動作範囲内の電力を供給するためには、電池(100)は、パワードライブ(52)の電源要件に合致している必要があり、したがって、応用例に応じて電池セル(110)の数および構成は変わり得る。電池(100)はさらに、再充電のために電池セル(110)を電力源に接続する充電コネクタ(170)を含む。
能動義肢(60)の応用例では、電動モータなどの駆動機構(62)は、約36 Vの一般的な電圧要件および約18 Aの最大ピーク電流を有するものと想定するが、本明細書の説明はこの仕様だけに限定されるものではない。つまり、1つの電池セル(110)は3.7 Vの公称電圧を有するので、約10個の直列電池セル(110)が必要となる。ただし、単一の電池セル(110)の通常の動作電圧は、4.2 V(満充電時)から3.0 V(完全放電時)まで変化するので、起こり得る不適正な動作状態を識別するためにセルは監視される。
電池セル(110)は、PCM (120、130、140、および150)を用いて監視され、これは例えばMaxim製のMAX1666 PCMなどであるが、本明細書の説明はこのモデルだけに限定されるものではない。個々のPCM (120、130、140、および150)は、電圧、充電電流、および放電電流を測定することにより、直列に配列された2または3個の電池セル(110)を備える関連するセル群(112、113、114、および115)を監視する。充電モードでは、PCM (120、130、140、および150)は、顕著な電圧変化または過電流状態を検出すると、監視した電池セル(110)に関連する充電保護スイッチ(124、134、144、および154)をそれぞれの制御線(122、132、142、および152)を介して制御して、関連するセル群(112、113、114、および115)を使用不能にすることにより、監視した電池セル(110)を保護する。放電モードでは、1つのセル群に不適正な状態が検出されると、放電保護スイッチ(164)を開いて、それ以上電流が供給されないようにする。関連するセル群(112、113、114、および115)が保護解除電圧または電流に達すると、PCM (120、130、140、および150)は、バイパスモードに戻る(スイッチを閉じる)。
超コンデンサ
電池(100)のピーク電流に対する寄与を制限するために、高エネルギー蓄積要素、すなわち超コンデンサ(200)が使用される。超コンデンサ(200)は、非常に短時間の間に大量のエネルギーを供給することができ、これは電池(100)の挙動とは異なる。電池は、その体積中により高いエネルギーを蓄積できるので、高エネルギー要素と見なされるが、そのエネルギーを同じ程迅速に供給する能力は有さない。したがって、本明細書の説明は次のモデルだけに限定されるものではないが、例えばEvans CapacitorからのTHQ3050243などの超コンデンサ(200)によって、高い突入電流の一部が供給される。この例示的な応用例では、24 mFで十分であると評価されている。
超コンデンサ(200)の等価直列抵抗(ESR)は、できるだけ低く抑えなければならないので、特に注意を払う必要がある。1つの超コンデンサ(200)の予想値はmΩ単位で示され、複数の超コンデンサ(200)が使用される場合、その群全体で1 Ω未満でなければならない。ESRが高いと、利用可能な瞬間電流が低くなり、電池(100)の電流寄与をより高くしなければならなくなる。
電解コンデンサ
電解コンデンサ(300)は、電池(100)のピーク電流への寄与を制限するため、ならびにPWMのフィルタリングのために使用される高エネルギー蓄積要素である。超コンデンサ(200)と同様に、電解コンデンサ(300)は、非常に短時間の間に大量のエネルギーを供給することができ、これは電池(100)の挙動とは異なる。したがって、本明細書の説明は次のモデルだけに限定されるものではないが、例えばPanasonicからのEEUFC1J471Lコンデンサなどの電解コンデンサ(300)によって、より高周波数の高い突入電流の一部が供給される。これまで説明してきた応用例では、体積を考慮すると、より小さな電解コンデンサ(300)、この場合は個々の容量が0.47 mFで総容量が2.82 mFとなるコンデンサ(並列に配列した6個の電解コンデンサ(300))を使用することが好ましい。電解コンデンサ(300)をこのように並列に配列することによるさらなる利益は、特にESRは6分の1に大きく低減されるが、容量および最大電流は6倍に増加することである。
インダクタ
上述したように、インダクタ(400)により、異なる特性をもつエネルギー蓄積要素が分離される。インダクタ(400)は、ピーク高周波電流状態が生じたときに、電池(100)および超コンデンサ(200)の電流寄与を遅延させ、よってそれを制限する役割を果たす。インダクタ(400)は、パワードライブ(52)と超コンデンサ(200)との間に配置される。というのは、パワードライブ(52)は潜在的に高周波ノイズを(したがって電流を)誘導し、超コンデンサは高周波条件下では良好に動作しないからである。インダクタ(400)は電池(100)に対しても同じ役割を果たす。低周波のサブシステム、すなわち電池(100)および超コンデンサ(200)の寄与を、許容可能な程度に制限できるようにするために、十分なインダクタンスを用いなければならない。低周波のサブシステム、すなわち電池(100)および超コンデンサ(200)の電流寄与を低減することにより、インダクタ(400)は、電解コンデンサ(300)にそのエネルギーをパワードライブ(52)に供給させる。能動義肢(60)のこの例示的な応用例では、インダクタ(400)は、例えばAPI DelevanからのDC780-153Kインダクタでよいが、本明細書の説明はこのモデルだけに限定されるものではない。選択されたインダクタ(400)は、この応用例における最も悪い状態の電流、この所与の例では約18 Aに合致する、増分的な電流値を有さなければならないことに留意されたい。
電源保護/管理要素
分流コントローラ
特定の状況では、電源(54)は、能動義肢(60)にエネルギーを供給する代わりにそこからエネルギーを吸収するが、そのような状況は再生段階と呼ばれる。再生段階は、例えば能動義肢(60)のユーザが階段を降りている場合に発生する。再生段階が電源(54)に及ぼす影響は、その要素にエネルギーが戻ることであり、そのエネルギーを、超コンデンサ(200)および電解コンデンサ(300)を再充電するのに使用することができる。しかしながら、超コンデンサ(200)および電解コンデンサ(300)が完全に再充電されると、Vout+ (56)とVout- (58)の間の電圧が上昇し続けることがあり、それが損傷をもたらす恐れがある。超コンデンサ(200)および電解コンデンサ(300)を保護するため、分流コントローラ(500)は、Vout+ (56)とVout- (58)の間の電圧を監視して、予め設定した最大電圧レベルに達しているかどうか判断する。監視された電圧が予め設定した最大電圧レベルを越えると、分流コントローラ(500)はスイッチ(510)を閉じ、その結果、吸収されたエネルギーは抵抗(520)中に放散される。逆に、監視された電圧が予め設定した最大電圧レベルを下回ると、分流コントローラ(500)はスイッチ(510)を開く。
ダイオード
再生段階の間、上述したように、電源(54)への影響はその要素にエネルギーが戻ることであり、それが電池(100)に損傷を与えることがある。ダイオード(600)の目的は、電源(54)のバス(59)への逆電流を妨げることによって、電池(100)にそのようなエネルギーが戻らないように保護することである。
突入電流リミッタ
超コンデンサ(200)および電解コンデンサ(300)を電池(100)から充電するとき、例えば、ある一定期間電源(54)を作動させず、超コンデンサ(200)および電解コンデンサ(300)を故意に完全に放電させた後に、電源(54)が通電される場合、電池(100)からの非常に大きくかつ急速な電力ドレインが起こる。その結果、得られる最大許容電力を超えることもある電力ドレインが生じ、したがって、電池(100)を過放電の状態から保護するために、PMUは、電池(100)をバス(59)から切り離す。このような状態が発生するのを防ぐため、低速突入電流リミッタ(700)および高速突入電流リミッタ(800)は、それぞれ超コンデンサ(200)および電解コンデンサ(300)から電池(100)への電流ドレインを、適切なときに制限する。
低速突入電流リミッタ(700)および高速突入電流リミッタ(800)は、例えば、それぞれ超コンデンサ(200)および電解コンデンサ(300)の両端間電圧を線形に上昇させる、NチャネルD2PAKパワーMOSFETに基づくものでよい。次に進む簡単なやり方は、充電時間を、ほぼ定常状態の受け入れ可能な電力が得られるように調整することである。
電源管理ユニット(PMU)
蓄積要素のこの構成により、適切な要素が電流を駆動機構(62)に供給することが可能になるが、電源管理ユニット(PMU) (900)によってさらなる機能強化および制御が得られる。図6に示すPMU (900)はコントローラであり、その目的は、電池(100)から得られる最大許容電力を決定し、放電スイッチ制御線(914)を用いて放電スイッチ(164)を開閉し、また電力飽和制御線(916)を用いてパワードライブ(52)の電力飽和コマンドを設定することである。電力飽和制御線(916)上の信号は、電池(100)から供給可能な電力を示し、駆動機構(62)に最適な制御信号を選択するために、パワードライブ(52)がそれを使用する。
PMU (900)は、デジタル信号プロセッサ(DSP) (910)、任意選択の音声警告(960)、およびLCDディスプレイ(970)の低電力レベルインジケータ、ならびにDC/DC変換器(950)を含む。任意選択の音声警告(960)およびLCDディスプレイ(970)の低電力レベルインジケータは、PMU (900)の一部分である必要はなく、さらには電源(54)上に配置される必要さえもなく、例えば離れて配置されてもよい。
DSP (910)は、監視線(912)を介して電池セル(110)の電圧をリアルタイムで監視する状態装置を含む。電池セル(110)の状態が変わると、DSP (910)は、電力飽和制御線(916)の適切なレベルを決定するアルゴリズムを実行する。DSP (910)が実行できるアルゴリズムの例は、図7に示すフローチャートに記述されているものである。アルゴリズムを構成する一連のステップは、一連のブロック(920)から(942)に示されている。
ブロック(920)において、アルゴリズムは、監視線(912)を通して時間サンプル"t"で個々の電池セル(110)の瞬間電圧VbatI (t)を監視することによって開始し、ブロック(922)で、個々の電池セル(110)のすべての瞬間電圧を合計することにより、電池(100)の総瞬間電圧Vbat (t)を計算する。
ブロック(924)で、アルゴリズムは、各電池セル(110)について、最後の時間サンプル"I"での平均電圧MeanVbatI (t)を計算する。このステップは、一時的に現れることがあるが、個々の電池セル(110)の状態を表さないかも知れない、電圧の急峻な上昇または降下を除去する役割を果たす。
ブロック(926)で、すべての電池セル(110)についてMeanVbatI (t)の平均VmeanVbatが計算される。ブロック(926)と並行して、ブロック(928)で、各電池セル(110)についてMeanVbati(t)の最小値を特定し、これがVmeanMinとなる。
次に、ブロック(930)で、総瞬間電圧Vbati(t)に、最後の時間サンプル"I"の平均電圧の最小値とそれらの平均電圧の平均値の比に等しい重み係数を乗算することにより、重み付けされた電圧Vbat(weighed)が計算される。この重み係数は、個々の電池セル(110)の間で起こり得る電圧の不一致を考慮に入れるためのものである。当然ながら、他の重み係数を使用して、電源の特定の状態を表してもよい。
ブロック(932)で、アルゴリズムは、重み付けされた電圧Vbat(weighted)が最小許容電圧Vbat(acceptable)を下回っているか否かを調べるが、この電圧Vbat(acceptable)は、操作上安全な最小電圧レベルを示す閾値であり、それを下回ると、電池(100)またはその構成要素である電池セル(110)の一部に損傷が生じ始める恐れがある。Vbat(weighed)がVbat(acceptable)を下回る場合、ブロック(933)で、アルゴリズムは、電池(100)をバス(59)から切り離すために、放電スイッチ制御線(914)を介して放電スイッチ(164)を開く。一方、Vbat(weighed)がVbat(acceptable)を下回っていない場合は、ブロック(935)で、アルゴリズムは、電池(100)をバス(59)に接続するために、放電スイッチ制御線(914)を介して放電スイッチ(164)を閉じる。
ブロック(936)で、重み付けされた電圧Vbat(weighed)と最小許容電圧Vbat(acceptable)の差に、電流調整器を実現する伝達関数G(S)を乗算することによって、駆動機構(62)の電力飽和レベルPMaxSatが計算される。図8は、G(S)伝達関数のブロック図を示し、この伝達関数においてIbatは以下の式で表される。
Figure 2007524331
式中、Ibatは電池(100)の電流、Rtは電池(100)の等価抵抗、
Figure 2007524331
式中、Iavは利用可能な電流、G1およびG2は利得関数、Fはサンプリング周波数、

PmaxSat = Iav・Vbat (weighted) 式(3)
である。
式2の利得関数G1およびG2は、次式のように計算することができる。
Figure 2007524331
式中、GAは本システムの所望の利得、fcは本システムの所望の遮断周波数であり、システムは電池(100)および負荷、この場合はパワードライブ(52)である。
アルゴリズムは次に、ブロック(938)で、電力飽和制御線(916)を介して電力飽和コマンドPMaxCMDをパワードライブ(52)に送ることにより、パワードライブ(52)の駆動機構(62)の電力飽和レベルを設定する。
ブロック(940)で、PMaxSatを低域フィルタにかけるが、この低域フィルタの目的は、適当なときに特定の遅延を生じさせて、PMaxSat値の小さく急速なばらつきを排除することである。PMaxSatの低域フィルタリングの後、ブロック(942)で、伝達関数G(S)は、利用可能な電力に応答して動的に調整される。
通常、DSP (910)は、動作するのに3.3 Vの単一電源と+/- 12 Vの二重電源とを必要とする。この電力は、パワードライブ(52)の利用可能な電力の一部を、DC/DC変換器(950)を用いて必要なDSP (910)電力レベルに変換することによって供給してもよく、この変換器(950)は、例えばDATEL TWR-3.3/4-12/300-D4であるが、本明細書の説明はこれだけに限定されるものではない。DC/DC変換器(950)を使用することの利点は、DSP (910)を電源から、すなわち電池(100)から隔離できることである。他の可能な手法は、モジュラーブロックの代わりに、変換器として一体化された、またはDSP (910)専用の追加の電源を有する別個の電子要素を用いて、等価の変換器を作ることである。
自律時間(autonomy time)が終わりに近づいたときのユーザに対する警告に関して、音声警告(960)および/またはLCDディスプレイ(970)は、二段構成として実現してもよい。すなわち、第1の警告は電池(100)の電力が低下していることを示し、第2の警告は電池(100)の電力が「臨界の電源異常」状態に近づいていることを示す。例えば、電池(100)が(通常の動作条件下で)完全放電まであと30分動作するのに十分な電力の蓄積を有するとPMU (900)が見積もったときに、第1の警告を発行してもよく、完全放電まであと10分のときに、第2の警告を発行してもよい。
したがって、動作においては、最初にコネクタ(170)を用いて電池(100)を充電する。セル(110)を、PCM (120、130、140、および150)で監視し、完全に充電されると充電器(170)から切り離す。義肢が作動すると、超コンデンサ(200)および電解コンデンサ(300)が電池(100)から充電され、突入電流リミッタ(700および800)が電池(100)へのドレインを制限する。
切断患者の初期の歩行が、センサ(42)によって捕捉され、この歩行によって、コントローラ(46)で制御信号を生成して、駆動機構(62)の動作が開始される。パワードライブ(52)は、飽和制御線(916)によって示される最大値以下の必要な電流を決定し、電源(54)を機構(62)に接続する。電解コンデンサ(300)は、電流供給の高周波側の周波数成分を電池(100)に提供し、高速突入電流リミッタ(800)による制限の下で電解コンデンサ(300)を再充電する。インダクタ(400)は、電流が電池(100)から超コンデンサ(200)へ流れるのを阻止し、したがって電解コンデンサ(300)によってその要求が満たされる。
パワードライブ(52)が低周波数で高電流を必要とする場合、超コンデンサ(200)が高電流それを供給し、要件を満たすまで電池(100)が高電流を補完する。
PMU (900)は、セル(110)の状態を監視し、パワードライブ(52)の主要な電力コマンドを適切に変更する。電池(100)の状態が臨界エネルギーレベルを示すと、低電力レベルインジケータ(960および970)が起動して、切断患者に適切な動作を行わせる。セルの状態が悪化し続けている場合、スイッチ(164)が開き、電池(100)は切り離される。
したがって、電源(54)は、蓄積要素の特性をデューティーサイクルに合致させるのに有効であり、また、電池セル(110)の性能を監視し、電力の供給を適切に変更することによって、電池セル(110)が恒久的に損傷するのを回避するのに有効であることが分かる。
本発明の用途は能動義肢に限定されず、例えば充電式電動工具、模型飛行機、レーシングカートなど、短時間に高エネルギーを必要とする他の応用例もまた、上述の電源の利益を享受できることに留意されたい。
本発明を、特定の実施形態およびその実施例を用いて説明してきたが、本発明の範囲から逸脱することなく、本発明の特定の実施形態に変更を加えてもよいことが、当業者には明らかになるであろうことに留意されたい。
駆動機構を有する義肢用の制御システムを示すブロック図である。 パワーパックの概略ブロック図である。 図2に含まれる電池の概略ブロック図である。 高周波数パルス幅変調(PWM)信号のグラフである。 一般的な歩行電流プロファイルのグラフである。 図2に含まれる電源管理ユニット(PMU)の概略ブロック図である。 PMUアルゴリズムのフローチャートである。 G(S)伝達関数のブロック図である。

Claims (18)

  1. 負荷に電力を供給する電源であって、
    それぞれ異なる動作特性を有し、電気回路内で前記負荷に接続された複数のエネルギー蓄積要素と、
    前記蓄積要素の少なくとも1つと前記負荷との間に挿入され、前記エネルギー蓄積要素の前記1つを回路要素から分離するように動作可能な回路要素であって、前記負荷に対するエネルギー供給が前記蓄積要素の前記特性と合致するように選択される回路要素とを備える電源。
  2. 前記蓄積要素が並列に接続され、前記回路要素が1対の前記蓄積要素の間に挿入される、請求項1に記載の電源。
  3. 前記エネルギー蓄積要素の1つを監視し、それに対して前記負荷から課せられる要求を変更する電源監視ユニットを含む、請求項2に記載の電源。
  4. 前記電源監視ユニットが、前記負荷に供給される最大電流を決定する、請求項3に記載の電源。
  5. 前記電源監視ユニットが、所定の状態に到達したときに、前記1つのエネルギー蓄積要素を前記回路から切り離すように動作可能である、請求項3に記載の電源。
  6. 前記1つの蓄積要素が、他の前記蓄積要素にエネルギーを補充するように動作可能である、請求項2に記載の電源。
  7. 前記1つのエネルギー蓄積要素から前記他の前記エネルギー蓄積要素への電力供給が、前記1つの蓄積要素の特性に合致するように制限される、請求項6に記載の電源。
  8. 前記回路要素がインダクタである、請求項1に記載の電源。
  9. 前記エネルギー蓄積要素が少なくとも1つの電池セルを含む、請求項1に記載の電源。
  10. 前記少なくとも1つの電池セルと前記負荷との間に接続されたダイオードをさらに備え、
    前記ダイオードが、前記負荷から前記少なくとも1つの電池セルへの突入電流を阻止する、請求項9に記載の電源。
  11. 前記少なくとも1つの電池セルがリチウムポリマーセルである、請求項9に記載の電源。
  12. 前記エネルギー蓄積要素が少なくとも1つの超コンデンサを含む、請求項1に記載の電源。
  13. 前記エネルギー蓄積要素が少なくとも1つの電解コンデンサを含む、請求項1に記載の電源。
  14. 前記エネルギー蓄積要素の少なくとも1つに接続された少なくとも1つの突入電流リミッタをさらに備える、請求項1に記載の電源。
  15. バスに接続された、付随する抵抗および付随するスイッチを有する分流コントローラをさらに備え、
    前記分流コントローラが、前記電源の電圧レベルを監視し、予め設定された最大電圧レベルに達したことに応答して前記付随するスイッチを閉じ、前記分流コントローラの前記付随するスイッチを閉じることにより、エネルギーが前記付随する抵抗中に放散される、請求項1に記載の電源。
  16. 前記エネルギー蓄積要素から前記負荷への電力の供給が、前記蓄積要素からの電流要件を前記負荷の要件に合致させるように動作可能なパワードライブコントローラによって制御される、請求項1に記載の電源。
  17. 前記エネルギー蓄積要素の少なくとも1つが前記電源監視ユニットによって監視され、前記コントローラの要件を利用可能な電力に合致させる、請求項16に記載の電源。
  18. 前記電源監視ユニットが、前記1つの蓄積要素の電力飽和レベルを示す制御信号を前記パワードライブコントローラに提供する、請求項17に記載の電源。
JP2005510678A 2003-11-18 2003-12-22 コンパクトな電源 Expired - Fee Related JP4182109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52064003P 2003-11-18 2003-11-18
PCT/CA2003/002013 WO2005050812A1 (en) 2003-11-18 2003-12-22 Compact power supply

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007524331A true JP2007524331A (ja) 2007-08-23
JP4182109B2 JP4182109B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=34619498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005510678A Expired - Fee Related JP4182109B2 (ja) 2003-11-18 2003-12-22 コンパクトな電源

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7230352B2 (ja)
EP (2) EP2287994A1 (ja)
JP (1) JP4182109B2 (ja)
KR (1) KR101021265B1 (ja)
CN (1) CN1879277B (ja)
AT (1) ATE536656T1 (ja)
AU (1) AU2003289791B2 (ja)
CA (1) CA2543062C (ja)
WO (1) WO2005050812A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290208A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Northern Lights Semiconductor Corp 携帯用電子装置の拡張可能なエネルギ蓄積装置
JP2010011668A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Osaki Datatech Co Ltd サーマル印字ヘッドへの周期的電源供給装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2595639C (en) * 2005-01-25 2015-03-31 Victhom Human Bionics, Inc. Power supply charging method and device
US7399554B2 (en) * 2005-03-17 2008-07-15 Kejha Joseph B Hybrid rechargeable battery having high power and high energy density lithium cells
US7851945B2 (en) * 2005-08-08 2010-12-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of providing power
US7471016B2 (en) * 2005-12-19 2008-12-30 O2Micro International Limited Low pass filter
TW200740009A (en) * 2006-04-14 2007-10-16 Nat Energy Technology Co Ltd Composite battery set for power tool
GB2449490A (en) * 2007-05-25 2008-11-26 Glory In Group Ltd Power tool with super capacitors
US8138720B2 (en) * 2008-02-26 2012-03-20 Afs Trinity Power Corporation System and method for dual energy storage management
CN101399452B (zh) * 2008-04-30 2011-07-06 刘云海 由锂动力电池与超级电容组成的混合电池组
DE102008045113B4 (de) 2008-09-01 2011-08-25 Otto Bock HealthCare GmbH, 37115 Prothesenkniegelenk und Verfahren zum Betreiben eines Prothesenkniegelenkes
KR101131664B1 (ko) * 2010-01-28 2012-03-28 장석호 스위칭 배열과 충방전을 이용한 고효율 충전장치
US20110189507A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-04 International Battery, Inc. Extended energy storage unit
US8481203B2 (en) * 2010-02-03 2013-07-09 Bren-Tronies Batteries International, L.L.C. Integrated energy storage unit
US20110210712A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-01 Tagare Madhavi V AC or DC POWER SUPPLY EMPLOYING SAMPLING POWER CIRCUIT
US8638066B2 (en) * 2010-08-09 2014-01-28 Bbn Technologies Corp. Battery optimization and protection in a low power energy environment
DE102011002548B4 (de) 2011-01-12 2024-03-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Batterie und Batterie zur Ausführung des Verfahrens
CN102364811B (zh) * 2011-10-20 2013-10-23 江苏大学 一种镍碳超级电容器活化方法及装置
US20130186698A1 (en) * 2011-11-02 2013-07-25 Joseph Sarokhan Stair climbing wheeled vehicle, and system and method of making and using same
KR101218446B1 (ko) * 2012-05-18 2013-01-04 아이에스(주) 응답특성이 빠른 고품질 튜닝전원 공급 친환경 방송장치
KR101255653B1 (ko) * 2012-05-18 2013-04-17 아이에스(주) 친환경 구내방송장치
US20140265554A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Ford Global Technologies, Llc Dual Lithium-Ion Battery System for Electric Vehicles
US10003293B2 (en) * 2013-03-15 2018-06-19 Andrew John Bartlik Portable motor drive system
US8901888B1 (en) 2013-07-16 2014-12-02 Christopher V. Beckman Batteries for optimizing output and charge balance with adjustable, exportable and addressable characteristics
US10511067B2 (en) * 2013-08-23 2019-12-17 Black & Decker Inc. System and method to divert inductive energy from cells
KR101599962B1 (ko) * 2014-06-12 2016-03-07 삼화콘덴서공업 주식회사 에너지 저장 시스템
KR101599959B1 (ko) * 2014-06-12 2016-03-07 삼화콘덴서공업 주식회사 에너지 저장 시스템
US20190067962A1 (en) * 2016-03-15 2019-02-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Management device and power supply device
US10039942B2 (en) 2016-12-01 2018-08-07 Rapid Oxygen Company Inc. Portable chemical oxygen generator
US11278435B2 (en) * 2020-01-03 2022-03-22 Otto Bock Healthcare Lp Reconfigurable electrical circuit for supplying increased power from a supercapacitor and method for using the same

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153496A (en) 1990-09-27 1992-10-06 Baxtrer International Inc. Cell monitor and control unit for multicell battery
US5422558A (en) 1993-05-05 1995-06-06 Astec International Ltd. Multicell battery power system
US5504415A (en) 1993-12-03 1996-04-02 Electronic Power Technology, Inc. Method and apparatus for automatic equalization of series-connected batteries
FR2728408B1 (fr) * 1994-12-20 1997-01-31 Alsthom Cge Alcatel Dispositif d'alimentation electrique notamment pour appareils portatifs
US5656915A (en) 1995-08-28 1997-08-12 Eaves; Stephen S. Multicell battery pack bilateral power distribution unit with individual cell monitoring and control
US5998930A (en) * 1996-10-24 1999-12-07 Motorola Inc. Electronic ballast with two-step boost converter and method
US5982156A (en) * 1997-04-15 1999-11-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Feed-forward control of aircraft bus dc boost converter
US6104759A (en) * 1997-09-15 2000-08-15 Research In Motion Limited Power supply system for a packet-switched radio transmitter
US6331365B1 (en) * 1998-11-12 2001-12-18 General Electric Company Traction motor drive system
KR100289537B1 (ko) * 1999-04-21 2001-05-02 김순택 리튬 이차전지
KR20000017774A (ko) * 1999-12-03 2000-04-06 김동연 디지털 전자기기의 전원공급 제어회로 및 전원공급 제어방법
TW429637B (en) * 1999-12-17 2001-04-11 Synergy Scientech Corp Electrical energy storage device
FR2816463A1 (fr) 2000-11-03 2002-05-10 Jean Noel Charpentier Dispositif d'alimentation d'un equipement electrique en energie electrique continue
GB0028602D0 (en) * 2000-11-23 2001-01-10 Switched Reluctance Drives Ltd Operation of switched reluctance drive systems from dual voltage sources
JP3896258B2 (ja) * 2001-04-25 2007-03-22 株式会社日立製作所 自動車電源装置
AUPR967301A0 (en) * 2001-12-21 2002-01-24 Energy Storage Systems Pty Ltd A control circuit
CA2380945A1 (en) 2002-04-08 2003-10-08 Powergenix Systems, Inc. Hybrid battery configuration

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290208A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Northern Lights Semiconductor Corp 携帯用電子装置の拡張可能なエネルギ蓄積装置
JP2010011668A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Osaki Datatech Co Ltd サーマル印字ヘッドへの周期的電源供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE536656T1 (de) 2011-12-15
CN1879277A (zh) 2006-12-13
US20050105226A1 (en) 2005-05-19
US7230352B2 (en) 2007-06-12
WO2005050812A1 (en) 2005-06-02
EP1685638A1 (en) 2006-08-02
AU2003289791B2 (en) 2010-03-04
JP4182109B2 (ja) 2008-11-19
CN1879277B (zh) 2010-05-26
KR101021265B1 (ko) 2011-03-11
KR20070017478A (ko) 2007-02-12
CA2543062C (en) 2009-04-14
EP1685638B1 (en) 2011-12-07
CA2543062A1 (en) 2005-06-02
AU2003289791A1 (en) 2005-06-08
EP2287994A1 (en) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4182109B2 (ja) コンパクトな電源
US10333319B2 (en) Hybrid super-capacitor / rechargeable battery system
US7786620B2 (en) Battery supplementing super capacitor energy storage charge and discharge converter
AU2007345949B2 (en) Ultra-fast ultracapacitor pack/device charger
US8581557B2 (en) Direct-current power source apparatus
US7345454B2 (en) Energy storage system
US20140339902A1 (en) Design for Hybrid Super-Capacitor / Battery Systems in Pulsed Power Applications
US7750606B2 (en) Method of charging and discharging of supercapacitors without the use of converters or chargers
US9853465B2 (en) Connecting electrical storage devices in parallel
TW201330453A (zh) 超級電容與儲能單元之充放電控管電路及其方法
CN104023920A (zh) 用于电器的基于超级电容器的储能装置
Kim et al. Modeling, design, and control of a fuel cell/battery/ultra-capacitor electric vehicle energy storage system
JP2004304931A (ja) 蓄電装置の充電方法および充電装置
JP3800055B2 (ja) 大容量コンデンサの電流制御方法及び電力変換システム
JP2007521790A (ja) ウルトラキャパシタのための高速充電器
Maher High reliability backup for telecommunications using ultracapacitors
WO2020255624A1 (ja) パワーコンディショナ
Singh et al. Hardware Architecture Of Electrical Power System For 3U Hyperspectral Imaging Cubesat
KR101244892B1 (ko) 대용량 커패시터의 절체 방식을 이용한 ups의 에너지 저장장치
WO2023159122A2 (en) Power smoothing and boosting for exercise machine

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4182109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees