JP2007524137A - メディアデータファイルを転送する技術 - Google Patents

メディアデータファイルを転送する技術 Download PDF

Info

Publication number
JP2007524137A
JP2007524137A JP2005512161A JP2005512161A JP2007524137A JP 2007524137 A JP2007524137 A JP 2007524137A JP 2005512161 A JP2005512161 A JP 2005512161A JP 2005512161 A JP2005512161 A JP 2005512161A JP 2007524137 A JP2007524137 A JP 2007524137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user unit
media file
transfer
unit
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005512161A
Other languages
English (en)
Inventor
ノルベルト ニーベルト,
フランク ハルトゥング,
ラルフ ケラー,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2007524137A publication Critical patent/JP2007524137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/102Entity profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/101Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measures for digital rights management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/102Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measure for e-commerce

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方を第1ユーザユニット(110)から第2ユーザユニット(120)に転送する技術が開示される。ここで、メディアファイルは、中央インタフェース(130)ユニットにより識別可能であり、画像データ、オーディオデータ及びビデオデータのうち少なくとも1つの要素を含む。第1ユーザユニット(110)と第2ユーザユニット(120)との間の通信リンクを利用して、メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方が、第1ユーザユニットから第2ユーザユニットに転送され、第1ユーザユニット(110)によるメディアファイルへのアクセスが制限され、第2ユーザユニット(120)はメディアファイルに対するアクセス権を提供される。その後、第1ユーザユニット(110)及び第2ユーザユニット(120)のうち少なくとも一方は、通信網を介して中央インタフェースユニット(130)に結合され、それにより、第1ユーザユニット(110)から第2ユーザユニット(120)へのメディアファイル及びその関連する使用権データの少なくとも一方の転送がログ記録されてもよい。

Description

本発明は、通信に関する。更に詳細には、本発明は、メディアファイル及びその関連する使用権データのうち少なくとも一方を2つのユーザユニット間で転送する技術に関する。
トレーディングカードは、学生間でのスワップから、転送容易なインターネットによるポータルまで種々のフォーラムにおいて取引及び交換される。トレーディングカードに対する興味は、ある特定のトレーディングカードが他のカードより魅力的であり、需要がより高いことを前提としている。所望のカードの対応する供給(又は供給の不足)は、トレーディングカードの基礎となる価値を設定するのに必須である。特定のカードに対する市場が特に活発である場合には、この供給と需要との関連性は世界的であり、トレーディングカードが小さな集団の間で交換されている場合は比較的小さい。しかし、カードの取引は、特定のトレーディングカードの取引者の個人的な評価に依存するため、実際には個人主義的なものである。また、取引者間の対話は、取引を簡単にすること及びある特定のトレーディングカードに価値を与えることに対して重要な要素となる。
技術が進歩するにつれ、更に多くの企業及び個人が画像、ビデオ及びオーディオ等のメディアデータを含むデジタルトレーディングカードを制作している。デジタルトレーディングカードは、例えば店舗で商品(例えば、ソーダ、キャンディ等)を購入するための動機付け、インターネットによる購入に対する報酬、顧客のポイントカードの交換品(使用したこと対するマイレージ又は他の賞品等)の代わりとして、幅広い種々の状況に対して提供されるか、あるいはデジタルトレーディングカード自体が顧客に直接販売されてもよい。例えば、Magic the Gatheringブランド品のユーザは、制作者主催のウェブサイトを介してデジタルトレーディングカードを購入、取引及び交換を行なってもよい。この構成において、デジタルトレーディングカードの取引は、通常、デジタルカードの制作者又は他のサービスプロバイダにより提供されるオンラインフォーラムを介して行なわれる。しかし、従来の印刷されたトレーディングカードと異なり、デジタルトレーディングカードは、ユーザにより複写されうる(従って、デジタルトレーディングカードの供給は増加し、対応する需要は減少する)ため、あまり採用されていない。
特許文献1において、インターネット等の通信網を介してデジタルトレーディングカードを参照、取引又は交換するためにユーザが他のユーザと対話できるデジタルトレーディングカードに対する構成が説明される。
国際公開WO92/50752
上記従来技術の構成は、ある状況において、中央システム上での取引を可能にするが、デジタルカードを転送する技術が限定される。
従って、メディアファイルで実現されるデジタルトレーディングカード、並びにそのようなメディアファイルに対する使用データ権利に関する情報を効率的に転送する技術が必要とされていた。
本発明は、メディアファイル(デジタルトレーディングカード等)及び関連する使用権データのうち少なくとも一方を第1ユーザユニットから第2ユーザユニットに転送する方法において実現される。メディアファイルは、中央インタフェースユニットにより識別可能であり、画像データ、オーディオデータ及びビデオデータのうち少なくとも1つの要素を含む。メディアファイルは、ディスプレイインタフェース情報及びメディアファイルを記述する他の任意のテキスト等のメディアに関する追加の情報を含んでもよい。
本方法では、第1ユーザユニットと第2ユーザユニットとの間の通信リンク(直接又はデータ通信網を介する)を確立する。通信リンクが確立されると、メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方が、第1ユーザユニットから第2ユーザユニットに直接転送される。メディアファイル及び/又は関連する使用権データが転送されると、第1ユーザユニットによるメディアファイルへのアクセスは制限され(これは、第1ユーザユニットにより開始されても良いし、又は第1ユーザユニットと通信状態にあるユーザユニットの外部にある装置により開始されてもよい)、第2ユーザユニットはメディアファイルへのアクセス権を提供される。第1ユーザユニット及び第2ユーザユニットのうち少なくとも一方は、通信網を介して中央インタフェースユニットに結合される。中央インタフェースユニットは、メディアファイル及びその関連する使用権データのうち少なくとも一方が第2ユーザユニットへ転送されたことをログ記録する。必要に応じて、上述のステップは、任意の順番で実行されてもよい。
メディアファイルは、画像(従来の紙のトレーディングカードに対応するもの)、オーディオ(珍しい曲又は他のオーディオクリップ等)、ビデオ、あるいは視覚的に及び/又は口頭で搬送される他の情報(ホログラフ画像、3Dモデル又は3D文字等)を搬送するために使用されてもよい。関連する使用権は、ユーザユニットがメディアファイルにアクセスするのに必要とされる情報を提供してもよい。いくつかの変形例において、関連する使用権データは、それに関連するメディアファイルの使用に対してある特定の制約を提供してもよく、あるいはメディアファイルに関する他の情報(識別及びアクセス情報等)を提供してもよい。
受信側ユーザユニットは、転送後、メディアファイルに対して無制限のアクセス権を有してもよく、あるいは、転送側ユーザユニットにより指定されたように、メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方の一部に対してアクセスする権利を有してもよい。受信側ユーザユニットによるメディアファイルのアクセス及び使用に対して与えられた制約がある場合、転送側ユーザユニットは、その制約に依存して、メディアファイル及び関連する使用権データの少なくとも一方を転送した後、基本となるメディアファイルに対する何らかのアクセス形式を再び維持してもよい。
いくつかの実施形態において、本方法は、第2ユーザユニットが第1ユーザユニットから第2ユーザユニットに転送されたのではないメディアファイル又は関連する使用権データのいずれかを中央インタフェースユニットから検索するステップを更に含む。これは、メディアファイル及び関連する使用権データのうちの一方のみが直接転送され、残るファイル又はデータが中央インタフェースユニット(又は受信側ユーザユニットにアクセス可能な他の任意の記憶装置)から検索される構成を可能にする。
中央インタフェースユニットは、移動電話とは無関係のユーザによりアクセスされてもよい。そのような変形例において、中央インタフェースユニットは、ウェブサイトを介してアクセス可能なメディアファイルのコピーを格納してもよい(それに対応して、メディアファイルが転送された後、ユーザがメディアファイルにアクセスすることを制限する)。中央インタフェースユニットは、ユーザユニットに現在関連している転送及びメディアファイルに関する情報、並びに中央インタフェースユニットのサービスプロバイダからの各ユーザに対する任意の関連する口座情報を単に提供してもよい。更に、中央インタフェースユニットは、ユーザユニット間の全てのトランザクションを管理し、必要に応じて転送を拒絶してもよい。
本方法は、第2ユーザユニットが第2メディアデータファイル及びそれに関連する使用権データのうち少なくとも一方を有するスワップトランザクションを更に含んでもよい。最初の転送と同様に、第2ユーザユニットは、第2メディアファイル及びその関連する使用権のうち少なくとも一方を第2ユーザユニットから第1ユーザユニットに転送する。転送後、本方法は、第2ユーザユニットによる第2メディアファイルへのアクセスを制限し、第2メディアファイルに対するアクセス権を第1ユーザユニットに提供する。更に、第2メディアファイル及びその関連する使用権データのうち少なくとも一方の第2ユーザユニットから第1ユーザユニットへの転送は、中央インタフェースユニットにおいてログ記録される(これは、第1ユーザユニットから第2ユーザユニットへの第1メディアファイルの転送に対するログ記録ステップの一部として行なわれてもよく、あるいは個別に行なわれてもよい)。スワップトランザクションのいくつかの変形例において、転送側ユーザは、2つ以上のメディアファイル及び関連する使用権を1つ以上のメディアファイルと引き換えに転送してもよい。
本方法がスワップトランザクションの一部である場合、本方法は、第1メディアファイル及びその関連する使用権データのうち少なくとも一方の第2ユーザユニットへの転送が、第2メディアファイル及びその関連する使用権データのうち少なくとも一方の第1ユーザへの転送を必要条件とするように構成されてもよい。従って、第1ユーザユニットから第2ユーザユニットへ第1メディアファイルを転送した後又はそれと同時に又はその前に、第2ユーザユニットが第2メディアファイルを転送しない場合、トランザクションはキャンセル又は無効にされてもよく、転送されたメディアファイルは送信元のユーザユニットに戻される(同様のトランザクションのキャンセル又は無効化は、メディアファイルに関連する使用制約要求及びユーザユニットの一方による転送の終了に関連して利用されてもよい)。あるいは、何らかの理由により転送が反転される場合、各ユーザユニットは、中止又はキャンセルされた転送を反映しないように(且つ転送側ユーザユニットが転送されるはずだったメディアファイルに対するアクセス権を維持するように)単純にリセットされてもよい。
スワップトランザクションの構成が利用されている場合、第1ユーザユニットがメディアファイルを第2ユーザユニットに送信することを希望するが、第2ユーザユニットはスワップするメディアファイルを有さないために適切な対策が存在せず、スワップトランザクションは達成されないという状況があるだろう。この問題の解決策として、方法は、スワップトランザクション条件を満足するために、第2メディアファイル及びその関連する使用権データのうちの少なくとも一方として置換するダミーデータファイル(及びダミー使用権データ)を生成するステップを更に含んでもよい。換言すると、第2ユーザユニットは、第2ユーザユニットが受信するメディアファイルと引き換えに転送されるメディアファイルの条件を満足するために、ブランク又は最小限の内容(「dummy」)を含む他のメディアファイルを生成してもよい。
本発明の別の実施形態において、本方法は、メディアファイルの受信後に受信側ユーザユニットが受領通知を生成するステップと、メディアファイルが転送側ユーザユニットから受信側ユーザユニットに転送された後に、受信側ユーザユニットから転送側ユーザユニットに受領通知を転送するステップとを更に含む。受領通知は、正常な転送を確認する単純なメッセージであってもよく、あるいはメディアファイルのスワップの要求がある場合はダミーメディアファイルであってもよい。
本発明は、各ユーザユニットが記憶装置、入力バッファ及び出力バッファを有すると規定してもよい。そのような構成において、方法は、転送されるメディアファイルを転送側ユーザユニットの記憶装置から関連する出力バッファに転送するステップと、転送されるメディアファイルを転送側ユーザユニットの出力バッファから受信側ユーザユニットの入力バッファに転送するステップとを更に含んでもよい。この構成は、メディアファイル及びその関連する使用権データのうちの少なくとも一方をより効率的に迅速に転送することを可能にする。
方法がスワップトランザクションを含まない場合でも、メディアファイル及び関連する使用権データのうちの少なくとも一方は、承認後に転送されてもよい。この承認は、メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方の転送が正常であったかを判定する等の単純な基準を含んでもよく、また、この承認は、ユーザ定義の基準(場合によっては、これは関連する使用権データに取り入れられる)に基づくか、あるいは転送側ユーザユニットが基本となるメディアファイルに対して権利を有するという検証に基づいてもよい。承認は、メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方と関連するハッシュを比較するステップを含んでもよい。例えば、承認(この例においては認証と同等である)は、幼い子供がアダルトコンテンツを含むメディアファイルを不用意に受信できないように、受信者の年齢等の要素に依存してもよい。承認ステップは、転送される又は転送されたメディアファイルに対して転送制約が存在するかを判定し、メディアファイルがそのような制約に違反して転送されないことを保証してもよい。転送に対する制約は、カードが転送されてもよいか否かを示すメディアファイル又は関連する使用権データ内のフラグで実現されてもよい(フラグは、ユーザユニットがメディアファイルを転送した後などに、アクセスを提供又は制限するために使用されもよい)。いくつかの実施形態において、中央インタフェースユニットのみが、そのフラグの状態を変更してもよい。
承認に加えて又はその代わりに、方法は、メディアファイルが1つ以上の使用制約と共に転送されるかを判定するステップを更に含んでもよい。メディアファイルが使用制約と共に転送された場合、方法は、転送されたメディアファイルに関連する所定の使用制約条件が満足された後に、転送されたメディアファイルを受信側ユーザユニットから転送側ユーザユニットに再び転送するステップを更に含んでもよい。この構成は、メディアファイルの転送に関連する更に融通性のあるトランザクションを可能にする。例えば、ユーザは、第三者ユーザユニットがメディアファイルをある固定期間使用するためにメディアファイルを貸し出してもよい。他の場合において、ユーザはメディアファイルを販売してもよく、そのため、転送は転送側ユーザに関連する口座に適切な支払い額を受け取ること(これは、電子的に達成されるか、又は転送側ユーザ自身が入金する)に依存するだろう。ユーザは、メディアファイルが転送側ユーザユニットに再び転送される前にメディアファイルがアクセスされる回数を制約してもよい。
中央インタフェースユニットにおけるログ記録ステップは、メディアファイルの除去を反映するために転送側ユーザユニットに関連する転送ログを更新するステップ、及び転送されたメディアファイルの追加を反映するために受信側ユーザユニットに関連する転送ログを更新するステップのうち少なくとも1つのステップを含んでもよい。別の例において、中央インタフェースユニットは、メディアファイルの転送がログ記録されるように、特定のユーザユニットではなく特定のメディアファイルに関するログを維持してもよい(これは、転送側ユーザユニット及び受信側ユーザユニットの一致を含んでも含まなくてもよい)。
本発明の一実施形態において、方法は、デジタル著作権管理システムとの対話を含む。デジタル著作権管理システムは、中央インタフェースユニットの一部であってもよく、あるいは個別の構成要素であってもよい。デジタル著作権管理システムは、メディアファイルの複写(著作権侵害を含む)を防止するように(すなわち、第1ユーザユニット及び第2ユーザユニットの双方が同一のメディアファイルに対するアクセス権を有することを認証しないように)、方法に対して管理手段を提供するのが好ましい。上述の方法に関連して、デジタル著作権管理システムが利用される場合、方法は、転送側ユーザユニット及び受信側ユーザユニットのうち少なくとも一方がデジタル著作権管理システムをポーリングするステップと、転送側ユーザユニットによる転送されたメディアファイルへのアクセスを制限するために、転送側ユーザユニットがデジタル著作権管理システムからコマンドを受信するステップと、受信されたメディアファイルに対するアクセス権を受信側ユーザユニットに付与するために、受信側ユーザユニットがデジタル著作権管理システムからコマンドを受信するステップとを更に含んでもよい。
デジタル著作権管理システムがメディアファイルの転送を許可(メディアファイル及びそれに関連する使用権データのうち少なくとも一方を転送する前に、1つ以上ユーザユニットが中央インタフェースユニットと通信することを意味する)又は確認(メディアファイル及びその関連する使用権データのうち少なくとも一方を転送した後に、1つ以上のユーザユニットが中央インタフェースユニットと最初に通信することを意味する)する場合、メディアファイルの転送に関連する制約は除去されてもよい。しかし、デジタル著作権管理システムが転送されたメディアファイルを第三者(又は他の誰かがメディアファイルを所有するか、あるいはメディアファイルをハッキングしたか又は違法な複写を行なったと考えられるユーザユニット)と関連付けた場合、デジタル著作権管理システムは、受信側ユーザが転送されたメディアファイルにアクセスすることを防止してもよい。
利用されるデジタル著作権管理システムに応じて、本方法は、転送された各デジタルメディアデータファイルを受信側ユーザユニットに暗号化して関連付けるステップを含んでもよい。暗号化して関連付けることにより、メディアファイルと暗号化して関連付けられたユーザユニットの外部のメディアファイルに未認証のユーザがアクセスすることを防止する。
各ユーザユニットは、メディアファイルの転送及び受信を管理するデータ管理アプリケーションを含んでもよい。データ管理アプリケーションは、メディアファイル及び関連する使用権データの受信、格納及び転送を管理する各ユーザユニット内の種々の構成要素の相互関係を管理してもよい。
いくつかの実施形態において、本方法は、各メディアファイルに統合化するためにメディアファイルの以前の所有者及び転送を識別する活動ログを提供するステップと、メディアファイル活動ログを中央インタフェースユニット内に格納されるログ記録された転送と同期させるステップとを含む。活動ログは、各メディアファイルの現在の場所(すなわち、特定のメディアファイルと現在関連付けられているユーザユニット)を維持してもよい。この構成において、ある特定のメディアファイルの提供元は分かっており、メディアファイルと関連付けられて維持される。活動ログは、殆どのユーザにとって有用ではないかもしれないが、貴重なメディアファイルの場合には、メディアファイルの信頼性を判定するために、電子的に(中央インタフェースユニット、あるいは他の検証アプリケーション又はサービスにより)又はメディアファイルの指定受信者により使用される有用な情報を提供する。
メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方が特定のユニット内に格納されている場合、本方法は、それを中央インタフェースユニット内の1つ以上のデータベースと同期させるために、中央インタフェースユニットが個々のユーザユニットと定期的に通信するステップを含んでもよい。同期化ステップ(各転送後に発生してもよく、あるいは毎週、10回の転送又は受信毎等の他のユーザ定義の基準で発生してもよい)により、中央インタフェースユニットは、メディアファイル活動ログに提供された情報と同一の所有者及び転送に関する情報(あるいは、中央インタフェースユニット又はメディアファイルに関連する記録を維持する他の装置と同期させるのに有用な他の情報)を含むことができる。活動ログを格納するのに必要な空間を最小限にするために、いくつかの変形例は、各メディアファイルに対する活動ログを中央インタフェースユニットと同期させた後に空にすることを規定する。活動ログが空にされた場合、中央インタフェースユニットは、メディアファイルの信頼性に関する疑問がある場合に後でアクセスされる必要がある。
本発明は、1つ以上の移動通信装置に関連して実現されてもよい。それら移動通信装置は、Blurtooth、赤外線等の無線プロトコルを使用してユニット間の通信リンクを確立してもよく、あるいはWLAN、セルラネットワーク等のネットワークを使用して通信リンクを確立してもよい。移動通信装置は、メディアファイル内に含まれるコンテンツを表示又は搬送することを可能にするグラフィカルインタフェース及び/又はオーディオインタフェースを含むのが好ましい。
本発明は、画像データ、オーディオデータ及びビデオデータのうち少なくとも1つの要素を含むメディアファイル及び関連する使用権データを転送するシステムにおいて実現されてもよい。そのようなシステムは、少なくとも1つのデジタルメディアファイルを格納するように構成された第1ユーザユニット及び第2ユーザユニットを含むだろう。第1ユーザユニット及び第2ユーザユニットは、メディアファイル又は関連する使用権データのうち少なくとも一方を第1ユーザと第2ユーザとの間で転送するために、第1ユーザと第2ユーザとの間に直接通信リンクを開始するように構成される。デジタルメディアデータファイルの転送をログ記録するために、前記第1ユーザユニット及び前記第2にユーザユニットのうち少なくとも一方と通信するように構成される中央インタフェースユニットが更に提供される。各ユーザユニットは、転送されたメディアファイルへのアクセスを制限し且つ受信されたメディアファイルに対するアクセス権を提供するユーザデータ管理ユニットを含む。
更に別の構成において、本発明は、コンピュータプログラム製品において実現される。コンピュータプログラム製品は、コンピュータ可読記録媒体に格納されてもよく、メディアファイル又は関連する使用権データを第1ユーザユニットから第2ユーザユニットに転送するコンピュータ可読コード部分を含む。ここで、メディアファイルは、中央インタフェースユニットにより識別可能であり、画像データ、オーディオデータ及びビデオデータのうち少なくとも1つの要素を含む。コンピュータプログラム製品は、第1ユーザユニットと第2ユーザユニットとの間の直接通信リンクを開始するコンピュータ可読プログラムコード部分と、メディアファイル又は関連する使用権データのうち少なくとも一方を第1ユーザユニットから第2ユーザユニットに転送するコンピュータ可読プログラムコード部分と、第1ユーザユニットによるメディアファイルへのアクセスを制限するコンピュータ可読プログラムコード部分と、メディアファイルに対するアクセス権を第2ユーザユニットに提供するコンピュータ可読プログラムコード部分と、第1ユーザユニット及び第2ユーザユニットのうち少なくとも一方を通信網を介して中央インタフェースユニットに結合するコンピュータ可読プログラムコード部分と、中央インタフェースユニットにおいて(第1ユーザユニットから)第2ユーザユニットへのメディアファイルの転送をログ記録するコンピュータ可読プログラムコード部分とを更に含む。
以下において、本発明をよく理解するために、説明の目的で特定のステップの順序及び種々の構成等の特定の詳細を説明するが、それに限定されない。本発明は、それらの特定の詳細とは異なる他の実施形態において実現されてもよいことが、当業者には明らかとなるだろう。更に、以下に説明される機能は、プログラムされたマイクロプロセッサ又は汎用コンピュータと共に機能するソフトウェアを使用して、且つ/又は特定用途向け集積回路(ASIC)を使用して実現されてもよいことが当業者には理解されるだろう。また、本発明は、方法として主に説明されるが、コンピュータプロセッサ及びプロセッサに結合されるメモリを具備するシステム、並びにコンピュータプログラム製品において実現されてもよいことが更に理解されるだろう。尚、メモリは、ここで開示される方法を実行できる1つ以上のプログラムと共に符号化される。
図1は、本発明に関連して利用される最低限の構成要素、すなわち、第1ユーザユニット110、第2ユーザユニット120及び中央インタフェースユニット130を示す。第1ユーザユニット110は、メディアファイル(デジタルトレーディングカード、電子ステッカ等)とメディアファイルに対する第1ユーザユニットの使用権を識別する関連する使用権データとを含む。第2ユーザユニット120は、メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方を受信するように構成される。尚、使用権データは、中央インタフェースユニット130により付加的に又は単独で格納される。ユーザユニット110、120は、メディアファイルを格納及び/又は表示することができる任意の手段(移動通信装置等)であってもよく、動作中に他のユーザユニットとの直接通信リンク(セキュリティ保護されるのが好ましい)(Bluetooth、赤外線プロトコル、WLAN、セルラネットワーク等)を可能にするように構成される。
中央インタフェースユニット130は、メディアファイルの転送に関する情報を維持することができる装置である。中央インタフェースユニット130は、ユーザユニット110、120の各々に関連するメディアファイルの転送を記録、監視及び管理するアプリケーションを含む(あるいは、アプリケーションはメディアファイル自体を重点的に扱う)。また、いくつかの変形例において、ユーザがメディアファイルのコレクション、並びに任意の関連する口座履歴又は中央インタフェースユニットの口座情報にアクセスできるように、中央インタフェースユニット130は、メディアファイルのコピー及び/又は各メディアファイルに対する関連する使用権データを格納してもよい。それらの変形例において、メディアファイル及び関連する使用権データのうち一方のみを受信する受信側ユーザユニットは、メディアファイルにアクセスし利用するのに必要な他のファイルを取得するために、中央インタフェースユニット130に結合されてもよい。更に他の変形例において、中央インタフェースユニット130は、ユーザユニット毎にトランザクションデータベース(不図示)を含む。トランザクションデータベースは、ある特定のメディアファイルの人気を判定するための情報、及びメディアファイルを転送する度に各ユーザユニットのユーザに課金するための情報等の情報を格納するのに使用されてもよい。
本実施形態において、ユーザユニット110、120は、移動電話等の移動通信装置である。ユーザユニット110、120上のグラフィカルユーザインタフェース(不図示)により、ユーザは、メディアファイル(デジタルトレーディングカード、eカード、eステッカ等)の表示、交換、受信、貸出し、販売、借用又は転送を行なうことができる。ユーザユニット110、120により提供されるトランザクションは、任意の基本となるサービスプロバイダに依存しなくてもよい。例えば、移動電話のユーザは、電話サービスプロバイダのネットワークにアクセスせずに、メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方を別のユーザユニットに直接転送してもよく、あるいは、事前評価及び/又は中央インタフェースユニット130からの許可なしで、データ通信網(電話サービスプロバイダのネットワーク等)を介してデータを直接転送及び受信してもよい。しかし、ユーザユニット110、120の各々が中央インタフェースユニットと直接通信するように構成されてもよいが、本実施形態において、ユーザユニット110、120の各々は、通信網(例えば、インターネット又は移動電話サービス)上で動作可能であり、ユーザユニット110、120の各々が通信網を介して中央インタフェースユニット130に結合されることを可能にする。
図2は、各々がデータ管理ユニット112、122を有する特に構成されたユーザユニット110、120及び中央インタフェースユニット130を含む本発明の別の実施形態200を示す。更に、メディアファイル及び関連する使用権データが格納される(それらはユーザユニットにより使用される時にアクセスされる)記憶装置114、124が含まれる。記憶装置は、読出し専用メモリ及びフラッシュメモリ等の不揮発性メモリであるのが好ましい。各ユーザユニットは、メディアファイルを受信するバッファとして動作する入力バッファ116、126、及びメディアファイルの転送に関連する出力バッファ118、128を更に含む。
データ管理ユニット112、122は、各々の記憶装置114、124、入力バッファ116、126及び出力バッファ118、128に対するユーザユニット110、120の動作及びアクセスを制御する。記憶装置114、124内に格納されたメディアファイルが転送されることが判定されると、ユーザユニット110、120内のアプリケーション(各々のデータ管理ユニット112、122の外部にあってもなくてもよい)は、記憶装置から出力バッファ118、128にメディアファイルを転送し、その後、メディアファイルは、出力バッファ118、128から受信側ユーザユニット110、120の入力バッファ116、126に転送される(2つのユーザユニット間に確立された任意の通信経路を介して)。この転送は、ユーザによりユーザユニット110、120に入力されたコマンド、並びに関連する使用権データ内にメディアファイルの使用に対する制限がある場合のメディアファイルの戻りを含む種々のトリガ条件に基づいてもよい。データ管理ユニット112、122は、そのようなメディアファイルの転送後、記憶装置114、124内のメディアファイルに対するアクセスを提供又は防止するように動作してもよい(メディアファイルを削除することにより、あるいはグラフィカルユーザインタフェースを含むユーザユニット110、120のうちの一方にある他のアプリケーションによりメディアファイルに対するアクセスを制限することにより)。
メディアファイル又は関連する使用権データがスワップされるそれらの構成において、データ管理ユニット112、122の各々は、転送されるメディアファイルを記憶装置114、124から出力バッファ118、128に移動する。(i)第1ユーザユニット110が、入力バッファ116において、メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方を第2ユーザユニット120から受信したこと;及び(ii)第2ユーザユニット120が、入力バッファ126において、メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方を第1ユーザユニット110から受信したことを確認した後、データ管理ユニット112、122は、メディアファイル及び関連する使用権データのうち転送された少なくとも一方が入力バッファ116、126から記憶装置114,124に転送されるように命令してもよい。その後、バッファは、出力バッファ118、128の場合は記憶装置114、124の各々から、あるいは入力バッファ114、124の場合は通信経路を介して更なるメディアファイルを受信することを簡単にするために初期化されてもよい。いくつかの構成において、転送が成功しない(例えば、通信経路が切断される、又はスワップの場合にデジタルファイルが受信されない)場合、あるいは転送がキャンセルされる場合、メディアファイルは、メディアファイルの送信元であるユーザユニット110、120の出力バッファ118、128に戻される。また、本発明は、スワップトランザクションの一部として、一方のユーザが他方のユーザに対して2つ以上のメディアファイルを転送することを考慮してもよい。
図3は、本発明の別の実施形態による方法300を示す。まず、ステップ310において、第1ユーザユニット及び第2ユーザユニットを直接接続する通信リンク又は通信経路が確立される。通信リンクが開始された後、ステップ320において、メディアファイル及びその関連する使用権データのうち少なくとも一方は、第1ユーザユニットから第2ユーザユニットに転送される。ステップ330において、転送されたメディアファイルに対する第1ユーザユニットによるアクセスは制限され、メディアファイルの重複使用を回避する(且つ、メディアファイルの所望の特性を維持する)。ステップ340において、第2ユーザユニットには、転送されたメディアファイルに対するアクセス権が提供されるか、あるいは、関連する使用権データのみが転送された場合は転送されたメディアファイルに対してアクセス権が提供される(第2ユーザユニットは、その後、基本となるメディアファイルを含む第1ユーザユニット、中央インタフェースユニット又は別の保管場所のいずれかからメディアファイルを取得する必要がある)。次に、ステップ350において、第1ユーザユニット及び第2ユーザユニットのうち少なくとも一方は、中央インタフェースユニットに結合され、ステップ360において、第1ユーザユニットから第2ユーザユニットへのメディアファイル(及び/又はその関連する使用権データ)の転送をログ記録する。
ステップ320及び330、並びにステップ330及び340は、異なる順番で実行できる。更に、ステップ350及び360は、例えばステップ320のすぐ後など、早くに実行できる。
図4は、本発明に関連する方法の別の実施形態400を示す。先の実施形態と同様に、方法は、第1ユーザユニットと第2ユーザユニットとの間の直接の通信を開始するステップ410で開始する。ステップ420において、メディアファイル及びその関連する使用権データのうち少なくとも一方が、第1ユーザユニットから第2ユーザユニットへ転送される。上述の方法とは異なり、次のステップ430は、第1ユーザユニット及び第2ユーザユニットをデジタル著作権管理システムを含む中央インタフェースユニットに結合する。デジタル著作権管理は、Javaアプリケーションにより実行される。
ユーザユニットが中央インタフェースユニットに結合された後、第1ユーザユニット及び第2ユーザユニットのうち少なくとも一方は、第1ユーザユニットから第2ユーザユニットへのメディアファイルの転送を中央インタフェースユニット内のデジタル著作権管理システムに通知する。ステップ450において、DRMシステムは、転送側ユーザユニットがメディアファイルに対する権利を有することを確認し、第1ユニットによるメディアファイルに対するアクセス(部分的又は全体的な)を制限するためにコマンドを第1ユーザユニット(対応するデータ管理ユニットを有してもよい)に送信する。その前に、同時に、又はその後に、デジタル著作権管理システムは、ステップ460において、第2ユーザユニットによるメディアファイルへのアクセス権を提供する。最後に、ステップ470において、第1ユーザユニットから第2ユーザユニットへのメディアファイルの転送は、デジタルメディアファイルの新しい場所/所有者を記録するために、中央インタフェースユニットでログ記録される。あるいは、転送されたメディアファイルの第2ユーザユニットによる実際の使用がデジタル管理システムにより設定された許可コマンド又は条件を必要条件とすると仮定すると、メディアファイルは、デジタル著作権管理システムのポーリングの前に転送されてもよい。
デジタル著作権管理システムは、Open Mobile Alliance Digital Rights Managementバージョン2(OMA DRM v2)等のプロトコル、並びに使用する権利(及びいくつかの実施形態においては転送する権利)がデジタル著作権管理システムにより付与される他のプロトコルを利用してもよい。OMA DRM v2を使用すると、関連する使用権データは、デジタルメディアファイルをアクセス及び使用するのに必須であり、デジタル著作権管理システムのみがメディアファイルの転送を許可できるように、暗号化してユーザユニットに関連付けられる。この構成は、メディアファイルが複写されないように、又は認証なしで複製されないように、各メディアファイルが固有の識別を有することを必要とする。
図5は、2つのユーザユニットがメディアファイルをスワップする方法500の形態で本発明の更に別の実施形態を示す(これは、図2のシステム又はその他のシステムと共に利用されてもよい)。ステップ510において、通信リンクは、各々がメディアファイル及び関連する使用権データを有する第1ユーザユニットと第2ユーザユニットとの間に確立される。ステップ520において、第1メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方は、第1ユーザユニットから第2ユーザユニットに転送される。ステップ530において、第1メディアファイル及び関連する使用権のうち少なくとも一方が第2ユーザユニットにより受信されたことが確認されると、第2メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方は、第2ユーザユニットから第1ユーザユニットに転送される。ステップ540において、第2ユーザユニットは、第1メディアファイルに対するアクセス権を提供され、ステップ550において、第1ユーザユニットは、第2メディアファイルに対するアクセス権を提供される(ユーザユニットは、それらユニットから転送されるメディアファイルに対するアクセスを制限してもよい)。
ステップ560において、第1ユーザユニット及び第2ユーザユニットのうち少なくとも一方は、中央インタフェースユニット560に接続され、ステップ570において、中央インタフェースユニットが、各ユーザユニットに対するメディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方の転送をログ記録することを可能にする。この方法のいくつかの変形例において、第2ユーザユニットが第1ユーザユニットとスワップするメディアファイル又は関連する使用権データを有さないため、ダミーメディアファイル及び/又は関連するダミー使用権データが生成される。それにより、第1ユーザユニットは、トランザクションがデータファイルのスワップを含むという条件に準拠すると思われる(メディアファイル及び関連する使用権データが殆ど又は全く内容を含まないこと以外は)ファイル又はデータを受信する。あるいは、この方法の変形例は、双方のユーザユニットがメディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方を交換し、トランザクションの後続する検証又は他の承認を有することを可能にしてもよい。
本発明は、特定の実施形態(ある特定のシステム構成及び種々の方法のステップのある特定の順番を含む)に関して説明されたが、本発明は、本明細書で説明及び図示された特定の実施形態に限定されないことが当業者には認識されるだろう。従って、本発明は、好適な実施形態に関連して説明されたが、この開示は単に例であることが理解される。本発明は、添付の特許請求の範囲の範囲により限定されることが意図される。
本発明の主な構成要素間の相互関係を示す概略図である。 本発明の第1実施形態による本発明の主な構成要素間の更に詳細な相互関係を示す概略図である。 本発明の第2実施形態による処理のフローチャートである。 本発明の第3実施形態による処理のフローチャートである。 本発明の第4実施形態による処理のフローチャートである。

Claims (20)

  1. 第1メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方を第1ユーザユニット(110)から第2ユーザユニット(120)に転送する転送方法であって、
    前記第1メディアファイルは、中央インタフェースユニット(130)により識別可能であり、画像データ、オーディオデータ及びビデオデータのうち少なくとも1つの要素を含み、
    更に、前記転送方法は、
    前記第1ユーザユニット(110)と第2ユーザユニット(120)との間の通信リンクを介して、第1メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方を、第1ユーザユニットから第2ユーザユニットに直接転送する転送ステップと、
    前記第1ユーザユニット(110)による第1メディアファイルへのアクセスを制限する制限ステップと、
    前記第2ユーザユニット(120)による第1メディアファイルへのアクセスを提供する提供ステップと、
    前記第1ユーザユニット(110)及び前記第2ユーザユニット(120)のうち少なくとも一方を、通信ネットワークを介して中央インタフェースユニット(130)に接続する接続ステップと、
    中央インタフェースユニット(130)において、第1メディアファイル及びその関連する使用権データのうち少なくとも一方の、第2ユーザユニットへの転送をログ記録するログ記録ステップと、
    を含むことを特徴とする転送方法。
  2. 第1ユーザユニット(110)から第2ユーザユニット(120)に転送されなかった第1メディアファイル又は関連する使用権データのいずれかを、前記第2ユーザユニット(120)が、中央インタフェースユニット(130)から検索するステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の転送方法。
  3. 前記第2ユーザユニット(120)は、第2メディアファイル及びその関連する使用権を有し、
    前記第2メディアファイル及びその関連する使用権のうち少なくとも一方を、第2ユーザユニット(120)から第1ユーザユニット(110)に転送するステップと、
    前記第2ユーザユニット(120)による前記第2メディアファイルへのアクセスを制限するステップと、
    前記第2メディアファイルに対するアクセスを第1ユーザユニット(110)に提供するステップと、
    を更に有し、
    前記ログ記録ステップは、
    前記第2メディアファイル及びその関連する使用権データのうち少なくとも一方の、第2ユーザユニット(120)から第1ユーザユニット(110)への転送を、中央インタフェースユニット(130)においてログ記録するステップを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の転送方法。
  4. 前記第1メディアファイル及びその関連する使用権データのうち少なくとも一方の、第2ユーザユニット(120)への転送は、
    第2ユーザユニットが前記第2メディアデータファイル及びそれに関連する使用権データのうち少なくとも一方を前記第1ユーザユニット(110)に転送する際に条件となるスワップトランザクションの一部であり、
    かつ/又は
    第2ユーザユニット(120)は、複数のメディアファイルを第1ユーザユニットにスワップトランザクションの一部として転送することを特徴とする請求項3に記載の転送方法。
  5. さらに、前記スワップ転送の条件を満足させるために、第2メディアファイル及びそれに関連する使用権データのうち少なくとも一方の代わりにダミーメディアファイルを生成するステップを含むことを特徴とする請求項4に記載の転送方法。
  6. 各ユーザユニット(110,120)は記憶ユニット(114,124)と、入力バッファ(116,126)と、出力バッファ(118,128)とを有し
    前記転送方法は、さらに
    転送ユーザユニット(110,120)の記憶ユニット(114,124)から関連する出力バッファ(118,128)へ、メディアファイルを転送するステップと
    転送ユーザユニット(110,120)の出力バッファ(118,128)から受信ユーザユニット(120,110)の入力バッファ(126,116)へメディアファイルを転送するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の転送方法。
  7. 前記ログ記録ステップは、さらに
    メディアファイルの除去を反映するため、転送ユーザユニット(110,120)に関連する転送ログを更新するステップと
    転送されたメディアファイルの追加を反映するため、受信ユーザユニット(110,120)に関連する転送ログを更新するステップと、
    のすくなくともいずれか一方を含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の転送方法。
  8. 転送ユーザユニット及び受信ユーザユニット(110,120)の少なくともいずれか一方により、前記中央インタフェースユニット内のデジタル権利管理システム(130)をポーリングするステップと
    転送ユーザユニット(110,120)により前記デジタル権利管理ステム(130)からコマンド又はメッセージを受信して、転送ユーザユニット(110,120)による転送メディアファイルへのアクセスを制限するステップと、
    受信ユーザユニット(110,120)により前記デジタル権利管理ステム(130)からコマンド又はメッセージを受信して、受信ユーザユニット(110,120)による受信メディアファイルへのアクセスを許可するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の転送方法。
  9. 前記デジタル権利管理システム(130)が転送メディアファイルを第3ユーザユニットに関連付けていた場合、受信ユーザユニット(110,120)による転送メディアファイルへのアクセスを禁止するステップをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の転送方法。
  10. 各転送メディアファイルを受信ユーザユニット(110,120)に暗号的に関連付けるステップをさらに含むことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の転送方法。
  11. 前記転送が承認されない場合に前記受信ユーザユニット(110,120)から前記転送ユーザユニット(110,120)へ前記転送メディアファイルを返送するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の転送方法。
  12. 各メディアファイルに統合するため、前記メディアファイルの前保有者及び転送の少なくともいずれか一方を識別するヒストリーログを提供するステップと、
    中央インタフェースユニット(130)にログ記録された転送と、前記ヒストリーログとをシンクロナイズするステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の転送方法。
  13. 前記メディアファイルをひとつ以上の使用制限とともに転送するか否かを決定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の転送方法。
  14. 前記転送メディアファイルに関連する所定の使用制限条件が満たされた場合、前記転送メディアファイルを、前記受信ユーザユニット(110,120)から前記転送ユーザユニット(110,120)に返送するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載の転送方法。
  15. 所定の時間が経過した場合、あるいは前記受信ユーザユニット(110,120)が所定回数以上前記転送メディアファイルにアクセスした場合、あるいは中央インタフェースユニット(130)により、前記転送が承認されなかった場合、あるいは前記転送が後にキャンセルされた場合、あるいは前記転送が成功しなかった場合に、前記転送メディアファイルを受信ユーザユニット(110,120)から転送ユーザユニット(110,120)返送するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1乃至14のいずれかに記載の転送方法。
  16. 中央インタフェースユニット(130)により、各ユーザユニット(110,120)と周期的に通信し、各ユーザユニット(110,120)に格納された前記メディアファイル及びその関連する使用権データの少なくともいずれか一方を、前記中央インタフェースユニット(130)内のひとつ以上のデータベースにシンクロナイズするステップを、さらに含むことを特徴とする請求項1乃至15のいずれかに記載の転送方法。
  17. 画像データ、オーディオデータ及びビデオデータのうち少なくとも1つの要素を含むメディアファイルとそれに関連する使用権データを転送するシステム(100)であって、 少なくとも1つのデジタルメディアファイルを格納する第1ユーザユニット(110)と、
    少なくとも1つのデジタルメディアファイルを格納する第2ユーザユニット(120)と、
    を含み、
    前記第1及び第2ユーザユニット(110,120)は第1及び第2ユーザユニット(110,120)の間で通信リンクを確立し、その間でメディアファイル及び関連する使用権データの少なくともいずれか一方を転送し、
    更に、
    デジタルメディアファイルの転送をログ記録するため、前記第1及び第2ユーザユニット(110,120)の少なくとも一方と通信する中央インタフェースユニット(130)と、
    前記第1ユーザユニット(110)によって転送されたメディアファイルへのアクセスを制限する前記第1ユーザユニット(110)内の第1データ管理ユニット(112)と、
    前記第2ユーザユニット(120)によって受信されたメディアファイルへのアクセスを提供する前記第2ユーザユニット(120)内の第2データ管理ユニット(122)と、
    を含むことを特徴とするシステム。
  18. 第1メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方を第1ユーザユニット(110)から第2ユーザユニット(120)に転送するためのコンピュータ可読コードを内部に有するコンピュータが使用可能な媒体を含むコンピュータプログラム製品であって、
    前記第1メディアファイルは、中央インタフェースユニット(130)により識別可能であり、画像データ、オーディオデータ及びビデオデータのうち少なくとも1つの要素を含み、
    更に、前記コンピュータプログラム製品は、
    前記第1ユーザユニット(110)と第2ユーザユニット(120)との間の通信リンクを介して、第1メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方を、第1ユーザユニットから第2ユーザユニットに転送するコンピュータ可読プログラムコードと、
    前記第1ユーザユニット(110)による第1メディアファイルへのアクセスを制限するコンピュータ可読プログラムコードと、
    前記第2ユーザユニット(120)による第1メディアファイルへのアクセスを提供するコンピュータ可読プログラムコードと、
    前記第1ユーザユニット(110)及び前記第2ユーザユニット(120)のうち少なくとも一方を、通信ネットワークを介して中央インタフェースユニット(130)に接続するコンピュータ可読プログラムコードと、
    中央インタフェースユニット(130)において、第1メディアファイル及びその関連する使用権データのうち少なくとも一方の、第2ユーザユニットへの転送をログ記録するコンピュータ可読プログラムコードと、
    を含むことを特徴とするコンピュータプログラム製品。
  19. コンピュータ可読記憶媒体に格納されたことを特徴とする請求項18に記載のコンピュータプログラム製品。
  20. メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方を第1ユーザユニット(110)から第2ユーザユニット(120)に転送する転送方法を実行するひとつ以上のプログラムを含むメモリと、そのメモリに接続されたプロセッサとを含むシステム(100)であって、
    前記メディアファイルは、中央インタフェースユニット(130)により識別可能であり、画像データ、オーディオデータ及びビデオデータのうち少なくとも1つの要素を含み、
    更に、前記転送方法は、
    前記第1ユーザユニット(110)と第2ユーザユニット(120)との間の通信リンクを介して、メディアファイル及び関連する使用権データのうち少なくとも一方を、第1ユーザユニットから第2ユーザユニットに直接転送する転送ステップと、
    前記第1ユーザユニット(110)によるメディアファイルへのアクセスを制限する制限ステップと、
    前記第2ユーザユニット(120)によるメディアファイルへのアクセスを提供する提供ステップと、
    前記第1ユーザユニット(110)及び前記第2ユーザユニット(120)のうち少なくとも一方を、通信ネットワークを介して中央インタフェースユニット(130)に接続する接続ステップと、
    中央インタフェースユニット(130)において、メディアファイル及びその関連する使用権データのうち少なくとも一方の、第2ユーザユニットへの転送をログ記録するログ記録ステップと、
    を含むことを特徴とするシステム。
JP2005512161A 2003-12-16 2003-12-16 メディアデータファイルを転送する技術 Pending JP2007524137A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2003/014328 WO2005060199A1 (en) 2003-12-16 2003-12-16 Technique for transferring media data files

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007524137A true JP2007524137A (ja) 2007-08-23

Family

ID=34684494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005512161A Pending JP2007524137A (ja) 2003-12-16 2003-12-16 メディアデータファイルを転送する技術

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070271184A1 (ja)
EP (1) EP1695509A1 (ja)
JP (1) JP2007524137A (ja)
CN (1) CN1886960A (ja)
AU (1) AU2003296658A1 (ja)
WO (1) WO2005060199A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020116283A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-22 Masayuki Chatani System and method for transfer of disc ownership based on disc and user identification
US8666524B2 (en) 2003-01-02 2014-03-04 Catch Media, Inc. Portable music player and transmitter
US8644969B2 (en) * 2003-01-02 2014-02-04 Catch Media, Inc. Content provisioning and revenue disbursement
US8732086B2 (en) 2003-01-02 2014-05-20 Catch Media, Inc. Method and system for managing rights for digital music
US8918195B2 (en) 2003-01-02 2014-12-23 Catch Media, Inc. Media management and tracking
KR100493900B1 (ko) * 2003-08-21 2005-06-10 삼성전자주식회사 사용자간 콘텐츠에 대한 권한정보의 공유방법
US8336105B2 (en) * 2003-10-31 2012-12-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and devices for the control of the usage of content
KR101043336B1 (ko) * 2004-03-29 2011-06-22 삼성전자주식회사 디바이스와 휴대형 저장장치간의 디지털 권리객체에 관한정보의 획득 및 제거를 위한 방법 및 장치
US8538859B2 (en) * 2004-09-21 2013-09-17 National Book Swap, Llc System and method for swapping of tangible and intangible items
US7818350B2 (en) 2005-02-28 2010-10-19 Yahoo! Inc. System and method for creating a collaborative playlist
US7734779B1 (en) * 2005-08-25 2010-06-08 Gregory Alexander Piccionelli Password protection system and method
US8103590B2 (en) * 2006-02-17 2012-01-24 Yahoo! Inc. Method and system for managing multiple catalogs of files on a network
CN101165698B (zh) * 2006-10-17 2011-07-27 华为技术有限公司 一种导出许可的方法及系统
EP1959636A1 (de) * 2007-02-16 2008-08-20 Siemens Aktiengesellschaft Österreich Verfahren zum Austausch von Daten
US20090047999A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for beamforming communication in wireless communication systems
JP4419102B2 (ja) * 2007-09-03 2010-02-24 富士ゼロックス株式会社 情報管理装置、情報管理システム及び情報管理プログラム
US20110125867A1 (en) * 2007-12-14 2011-05-26 Denk Jr William E System and Method for the Improvement of Sharing Digital Data Between Mobile Devices
US8185477B2 (en) * 2008-12-31 2012-05-22 Ericsson Television Inc. Systems and methods for providing a license for media content over a network
US20100169942A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Tandberg Television, Inc. Systems, methods, and apparatus for tagging segments of media content
US20100169347A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Tandberg Television, Inc. Systems and methods for communicating segments of media content
US10325266B2 (en) * 2009-05-28 2019-06-18 Sony Interactive Entertainment America Llc Rewarding classes of purchasers
US8332536B2 (en) * 2009-06-11 2012-12-11 International Business Machines Corporation Content protection continuity through authorized chains of components
US8571994B2 (en) 2009-06-26 2013-10-29 Disney Enterprises, Inc. Method and system for allocating access to digital media content
US10565388B2 (en) 2009-06-26 2020-02-18 Disney Enterprises, Inc. Method and system for providing digital media rental
US20110016182A1 (en) 2009-07-20 2011-01-20 Adam Harris Managing Gifts of Digital Media
US10268805B2 (en) 2010-01-26 2019-04-23 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing multimedia digital rights transfer
US8312158B2 (en) * 2010-01-26 2012-11-13 At&T Intellectual Property I, Lp System and method for providing multimedia digital rights transfer
WO2011100766A2 (en) * 2010-02-15 2011-08-18 Roy Clark Method of displaying and transacting electronic trading cards
US8726397B2 (en) 2010-05-20 2014-05-13 Panasonic Corporation Content receiver, content utilization system, viewing time limit determination method, program, and recording medium
US9998161B2 (en) * 2011-02-09 2018-06-12 Ncr Corporation Wireless communication device
AU2012222202B2 (en) * 2011-02-23 2016-03-03 Catch Media, Inc. E-used digital assets and post-acquisition revenue
US20130151615A1 (en) * 2011-12-08 2013-06-13 Google Inc. Sharing personally owned media with peers via social graphs
WO2013169478A1 (en) * 2012-05-10 2013-11-14 Disney Enterprises, Inc. Method and system for allocating access to digital media content
US9524488B2 (en) * 2012-10-25 2016-12-20 Blackberry Limited Method and apparatus pertaining to sharing information via a private data area
US9336362B2 (en) 2013-04-08 2016-05-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Remote installation of digital content
CA2923735A1 (en) * 2013-09-16 2015-03-19 The Electric Fan Company Distributed, unfolding, embedded transaction and inventory apparatuses, methods and systems
US9286574B2 (en) * 2013-11-04 2016-03-15 Google Inc. Systems and methods for layered training in machine-learning architectures
CN108028886A (zh) * 2015-09-22 2018-05-11 诺基亚技术有限公司 媒体馈入同步

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000347946A (ja) * 1999-04-16 2000-12-15 Deutsche Thomson Brandt Gmbh マルチメディアコンテンツの不正な使用を防止する方法及び装置
US20020184156A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Bijan Tadayon Method and apparatus for transferring usage rights and digital work having transferrable usage rights
WO2003005145A2 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Nokia Corporation Digital rights management in a mobile communications environment

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6061656A (en) * 1995-10-06 2000-05-09 Pace; Michael Computer-based trading card system and method
US5738583A (en) * 1996-02-02 1998-04-14 Motorola, Inc. Interactive wireless gaming system
EP1045386B1 (en) * 1999-04-16 2007-12-19 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for preventing illegal use of multimedia content
US6265885B1 (en) * 1999-09-02 2001-07-24 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program product for identifying electrostatic discharge damage to a thin film device
US7593864B2 (en) * 2000-04-18 2009-09-22 Brian Mark Shuster Method and apparatus for managing ownership of virtual property
AU2002226182A1 (en) 2000-12-21 2002-07-01 Bredesa Pty Ltd A trading system and card
US20030037261A1 (en) * 2001-03-26 2003-02-20 Ilumin Corporation Secured content delivery system and method
US6688973B2 (en) * 2001-11-20 2004-02-10 James E. Satloff System for using trading cards interactively through an electronic network
US7814025B2 (en) * 2002-05-15 2010-10-12 Navio Systems, Inc. Methods and apparatus for title protocol, authentication, and sharing
US20050004873A1 (en) * 2003-02-03 2005-01-06 Robin Pou Distribution and rights management of digital content
GB0702604D0 (en) * 2006-05-05 2007-03-21 Omnifone Ltd Handset commissi0ning

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000347946A (ja) * 1999-04-16 2000-12-15 Deutsche Thomson Brandt Gmbh マルチメディアコンテンツの不正な使用を防止する方法及び装置
US20020184156A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Bijan Tadayon Method and apparatus for transferring usage rights and digital work having transferrable usage rights
WO2003005145A2 (en) * 2001-07-06 2003-01-16 Nokia Corporation Digital rights management in a mobile communications environment

Also Published As

Publication number Publication date
EP1695509A1 (en) 2006-08-30
WO2005060199A1 (en) 2005-06-30
AU2003296658A1 (en) 2005-07-05
CN1886960A (zh) 2006-12-27
US20070271184A1 (en) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007524137A (ja) メディアデータファイルを転送する技術
US9875312B2 (en) System and devices for digital media distribution
CN1312593C (zh) 分布系统、半导体存储卡、接收装置、计算机可读记录介质和接收方法
US8571992B2 (en) Methods and apparatus for title structure and management
US7814025B2 (en) Methods and apparatus for title protocol, authentication, and sharing
US20050273805A1 (en) Methods and apparatus for a title transaction network
US20060170759A1 (en) Methods and apparatus for optimizing digital asset distribution
US20050038707A1 (en) Methods and apparatus for enabling transactions in networks
US20060167817A1 (en) Retail transactions involving digital content in a digital rights management (DRM) system
JP2000113049A (ja) 本の購入証明を用いた電子書籍流通システム及びその装置
EP1134670A1 (en) Information transmission system, transmitter, and transmission method as well as information reception system, receiver and reception method
US20050246193A1 (en) Methods and apparatus for enabling transaction relating to digital assets
US20070162300A1 (en) Methods of facilitating contact management using a computerized system including a set of titles
US11244032B1 (en) System and method for the creation and the exchange of a copyright for each AI-generated multimedia via a blockchain
WO2002035327A2 (en) Transferring electronic content
US20230108610A1 (en) Systems for secure data replication and original destruction using a blockchain distributed ledger
WO2006009716A2 (en) Methods and apparatus for enabling transactions in networks
JP2008525864A (ja) ライセンスセントリックでコンテンツを消費する方法、システムおよびデバイス
CN100430858C (zh) 用于用户数据的保密超级分发的方法和系统
JP2022528281A (ja) デジタルコンテンツの利用権利証書を流通させる方法、及び該方法を実行するために媒体に保存されたコンピュータプログラム
US20090103770A1 (en) Image data transmission system and method, and terminal apparatus and management center which constitute transmission side and reception side of the system
JP2004030617A (ja) インターネットを利用したトランザクションサービスシステムおよびその方法
JP2008521126A (ja) ライセンスされたコンテンツをレンダリングする方法、及びdrmプラットフォーム間の相互運用性を提供する方法
CN100405488C (zh) 信息处理装置
CN118041906A (zh) 数字出版物的智能分发方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100614