JP2007518168A - 共有リソースの構成 - Google Patents

共有リソースの構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2007518168A
JP2007518168A JP2006548191A JP2006548191A JP2007518168A JP 2007518168 A JP2007518168 A JP 2007518168A JP 2006548191 A JP2006548191 A JP 2006548191A JP 2006548191 A JP2006548191 A JP 2006548191A JP 2007518168 A JP2007518168 A JP 2007518168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
configuration
processing complexes
processing
logical owner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006548191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007518168A5 (ja
Inventor
エイチ、エス、ユー、ユーチェン
マッコーリー、ジョン、ノーバート
チェンチャン、ソン
シャーマン、ウィリアム、グリスウォルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2007518168A publication Critical patent/JP2007518168A/ja
Publication of JP2007518168A5 publication Critical patent/JP2007518168A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/52Program synchronisation; Mutual exclusion, e.g. by means of semaphores
    • G06F9/526Mutual exclusion algorithms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/40Transformation of program code
    • G06F8/54Link editing before load time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/40Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection

Abstract

【課題】 共有リソースを構成するための方法、システム、及びコンピュータ・プログラムを提供すること。
【解決手段】 特定の実施形態において、リソースに関連する構成インジケータがリソースの構成の遅延を示しているかどうかについての判断がなされ、リソースが、バスを介して複数の処理用複合体によって共有され、リソースの構成の遅延が示されている場合、複数の処理用複合体の初期プログラムのロード中はリソースの構成が阻止される、方法、システム、及びコンピュータ・プログラムが提供される。リソースに関連する構成インジケータが、リソースの構成の遅延を示していると判断されることに応答して、リソースを共有する複数の処理用複合体のうちの1つだけによって、リソースが構成される。
【選択図】 図3

Description

本開示は、共有リソースを構成するための方法、システム、及びコンピュータ・プログラムに関する。
マルチ・クラスタ・システムは、複数のコンピューティング・ノードを共に連結させることができる。連結された複数のコンピューティング・ノードは、まとめて単一の計算システムとして機能することが可能である。マルチ・クラスタ・システムは、並列処理、負荷平衡、耐故障性等のために用いることができ、高可用性システム又は冗長情報技術システムを実装することもできる。例えば、特定のマルチ・クラスタ・システムは、同じデータを複数のコンピューティング・ノードに格納することができ、コンピューティング・ノードは、計算ユニット、格納ユニット等とすることができる。マルチ・クラスタ・システムの1つのコンピューティング・ノードが利用できない場合、マルチ・クラスタ・システムの別のコンピューティング・ノードを用いて、利用できないコンピューティング・ノードに代えることができる。
Peripheral Component Interconnect(PCI)バスのようなリソースを用いて、装置を、プロセッサ及び主メモリのローカル・バスと相互接続することができる。特定のマルチ・クラスタ・システムにおいては、複数のコンピューティング・ノードが、PCIバスを介して、PCIアダプタを共有することができる。ホストは、共有PCIアダプタを介して、マルチ・クラスタ・システムのコンピューティング・ノードと通信することができる。
PCIアダプタがマルチ・クラスタ・システムの複数のコンピューティング・ノード間で共有される場合には、1つのコンピューティング・ノードが故障しても、ホストが、依然としてマルチ・クラスタ・システムの別のコンピューティング・ノードと通信し続けることが可能である。このようなホストは、共有のPCIアダプタにアクセスし、故障していないコンピューティング・ノードに関連するデータにアクセスすることができる。
1つより多いコンピューティング・ノードが共有リソースを構成できる場合、共有リソースが誤り状態になる可能性があり、コンピューティング・ノード間で共有リソースを共有できなくなることがある。
本発明は、独立請求項において請求されるような、方法、システム、及びコンピュータ・プログラムを提供するものである。
ここで、全体を通して同様の参照番号が対応する部品を示す図面を参照する。
次の説明において、本明細書の一部を形成し、幾つかの実施形態を示す添付図面について説明する。本実施形態の範囲から逸脱することなく、他の実施形態を用い得ること、及び、構造上及び動作上の変更をなし得ることが理解される。
図1は、本発明の特定の実施形態による、第1のコンピューティング環境のブロック図を示す。
特定の実施形態において、複数の処理用複合体100a...100nが、PCIバス104によってPCIアダプタ102に結合される。処理用複合体100aのような処理用複合体は、1つ又は複数のコンピューティング・ノードを含むことができ、該コンピューティング・ノードは、ユニプロセッサ・システム又はマルチプロセッサ・システムを含むことができる。幾つかの実施形態において、処理用複合体100a...100nは、パーソナル・コンピュータ、ワークステーション、サーバ、メインフレーム、手持ち式コンピュータ、パームトップ・コンピュータ、電話装置、ネットワーク・アプライアンス、ブレード・コンピュータ、格納コントローラ等を含むことができる。
特定の実施形態においては、PCIアダプタ102は、PCI−Xアダプタ、或いは何らかのPCIバス又はPCI−Xバス互換装置と置き換えることができる。さらに、代替的な実施形態においては、PCIバス104は、PCI−Xバス又は他の幾つかのバスと置き換えることができる。
複数の処理用複合体100a...100nは、複数のブート・アプリケーション106a...106n、及び複数のクラスタ化アプリケーション108a...108nを含む。例えば、特定の実施形態において、処理用複合体100aは、ブート・アプリケーション106a及びクラスタ化アプリケーション108aを含むことができ、処理用複合体100bは、ブート・アプリケーション106b及びクラスタ化アプリケーション108bを含むことができ、処理用複合体100nは、ブート・アプリケーション106n及びクラスタ化アプリケーション108nを含むことができる。ブート・アプリケーション106a...106n及びクラスタ化アプリケーション108a...108nは、ソフトウェア、ファームウェア、又はハードウェア、或いはこれらの組み合わせ内に実装することができる。
実行時のブート・アプリケーション106a...106nは、対応する処理用複合体100a...100nの初期プログラム・ロードを実行することができる。例えば、ブート・アプリケーション106aは、処理用複合体100aの初期プログラムのロードを実行することができ、ブート・アプリケーション106bは、処理用複合体100bの初期プログラムのロードを実行することができ、ブート・アプリケーション106nは、処理用複合体100nの初期プログラムのロードを実行することができる。処理用複合体の初期プログラムのロード中に、処理用複合体のオペレーティング・システム(図示せず)、装置ドライバ(図示せず)等をロードすることができるので、処理用複合体は、初期プログラムのロードが完了した後に他のアプリケーションを実行できるようになる。
実行時のクラスタ化アプリケーション108a...108nにより、処理ノード100a...100nが、PCIアダプタ102を共有することが可能になる。特定の実施形態においては、1つのクラスタ化アプリケーションだけが、PCIアダプタ102を構成し、該PCIアダプタ102の構成情報を他のクラスタ化アプリケーションに配信することができる。例えば、特定の実施形態において、クラスタ化アプリケーション108aは、PCIアダプタ102を構成し、該PCIアダプタ102の構成情報を、処理用複合体100b...100n内で実行できるクラスタ化アプリケーション108b...108nに配信することができる。複数のクラスタ化アプリケーション108a...108nが示されるが、特定の実施形態においては、複数のクラスタ化アプリケーション108a...108nを、処理用複合体100a...100nに関連する分散型クラスタ化アプリケーションの一部とすることができる。
図2は、本発明の特定の実施形態による、PCIアダプタ102に関連するデータ構造のブロック図を示す。特定の実施形態においては、遅延構成インジケータ200をPCIアダプタ102と関連付けることができる。幾つかの実施形態において、遅延構成インジケータ200は、処理用複合体100a...100nの初期プログラムのロードが完了するまでPCIアダプタ102の構成を延期すべきかどうかを示すことができるシングルビットのデータを表すことができる。
例えば、特定の実施形態においては、遅延構成インジケータ200内のシングルビット・データが1に設定された場合、ブート・アプリケーション106a...106nは、処理用複合体100a...100nの初期プログラムのロード中にはPCIアダプタ102を構成することができない。特定の実施形態においては、クラスタ化アプリケーション108aといった、クラスタ化アプリケーション108a...108nの1つだけが、PCIアダプタ102を構成することができる。クラスタ化アプリケーション108a...108nは、処理用複合体100a...100nの初期プログラムのロードが完了した後のみ、実行を開始することができる。
図3は、本発明の特定の実施形態による、処理用複合体100a...100n内に実装される共有PCIアダプタを構成するための論理を示す。
対応する処理用複合体100a...100nにおいてブート・アプリケーション106a...106nが実行されるブロック300a...300nにおいて、制御が始まる。例えば、ブート・アプリケーション106aは、処理用複合体100a内で実行され(ブロック300aにおいて)、ブート・アプリケーション106bは、処理用複合体100b内で実行され(ブロック300bにおいて)、ブート・アプリケーション106nは、処理用複合体100n内で実行される(ブロック300nにおいて)。処理用複合体100a...100n内のブート・アプリケーション106a...106nは、並行して実行することができる。ブート・アプリケーション106a...106nを実行した結果として、処理用複合体100a...100nにおいて初期プログラムのロードが始まる。
特定の実施形態においては、ブート・アプリケーション106a...106nの各々は、処理用複合体100a...100nの初期プログラムのロードが完了するまでPCIアダプタ102の構成を延期すべきかどうかを、遅延構成インジケータ200によって判断することができる(ブロック302において)。延期すべきである場合、ブート・アプリケーション106a...106nは、PCIアダプタ102を構成することなく、処理用複合体100a...100nの初期プログラムのロードを完了する(ブロック304において)。
対応する処理用複合体100a...100nにおいて、クラスタ化アプリケーション108a...108nが、ロードされる(ブロック306において)。論理的所有者である処理用複合体が複数の処理用複合体100a...100n内に含まれる場合、クラスタ化アプリケーション108a...108nは、PCIアダプタ102の論理的所有者である複数の処理用複合体100a...100nをまとめて判断することができる(ブロック308において)。例えば、特定の実施形態においては、処理用複合体100aを、PCIアダプタ102の論理的所有者と判断することができる。PCIアダプタ102の論理的所有者である処理用複合体は、該PCIアダプタ102を構成し、該PCIアダプタ102の構成情報を他の処理用複合体に配信する責任を負う。
クラスタ化アプリケーション108a...108nは、PCIアダプタ102の論理的所有者ではない処理用複合体が、PCIアダプタ102を構成しようと試みるのを制限する(ブロック310において)。論理的所有者内のクラスタ化アプリケーションが、PCIアダプタ102を構成する(ブロック312において)。例えば、特定の実施形態において、処理用複合体100aが論理的所有者である場合、クラスタ化アプリケーション108aが、PCIアダプタ102を構成することができる。
論理的所有者内のクラスタ化アプリケーションは、PCIアダプタ102の構成が完了したかどうかを判断する(ブロック314において)。PCIアダプタ102の構成が完了した場合、論理的所有者内のクラスタ化アプリケーションは、PCIアダプタ102の構成情報を他の処理用複合体のクラスタ化アプリケーションに配信する(ブロック316において)。例えば、処理用複合体100aが、PCIアダプタ102の論理的所有者であると判断された場合、クラスタ化アプリケーション108aは、PCIアダプタの構成情報をクラスタ化アプリケーション108b...108nに分散させる。PCIアダプタ102の構成情報の配信の完了に応答して、プロセスが終了する(ブロック318において)。
論理的所有者内のクラスタ化アプリケーションが、PCIアダプタ102の構成は完了していないと判断した場合(ブロック314において)、論理的所有者内のクラスタ化アプリケーションは、PCIアダプタ102を構成し続ける(ブロック312において)。
ブート・アプリケーション106a...106nが、遅延構成インジケータ200によって、PCIアダプタ102の構成を延期すべきではないと判断した場合(ブロック302において)、処理用複合体100a...100nの間に共有PCIアダプタが存在しないとき、ブート・アプリケーション106a...106nは、処理用複合体100a...100nの初期プログラムのロード中に処理用複合体100a...100nに関連する1つ又は複数のPCIアダプタを構成することができる(ブロック320において)。構成に続いて、プロセスが終了する(ブロック318において)。
したがって、図3の論理は、処理用複合体100a...100nの初期プログラムのロードが完了するまで共有PCIアダプタ102の構成が延期される、特定の実施形態を示す。処理用複合体100a...100nの初期プログラムのロードの完了に応答して、複数の処理用複合体100a...100nの1つだけが、共有PCIアダプタ102を構成し、該共有PCIアダプタ102の構成情報を他の処理用複合体に配信することができる。
図4は、本発明の特定の説明された実施形態による、共有PCIアダプタ102の論理所有権を移転するための論理を示す。特定の実施形態において、共有PCIアダプタの論理所有権を移転するための論理を、処理用複合体100a...100n内で実行するクラスタ化アプリケーション108a...108n内に実装することができる。
PCIアダプタ102の論理的所有者である処理用複合体が故障するブロック400において、制御が始まる。故障は、ソフトウェア、ハードウェア又はファームウェアのエラーのために、論理的所有者の誤動作が原因となることもある。論理的所有者の故障は、他の理由のために生じることもある。
論理的所有者ではない処理用複合体のクラスタ化アプリケーションが、PCIアダプタ102の新しい論理的所有者を決定する(ブロック402において)。例えば、特定の実施形態において、故障した論理的所有者が処理用複合体100aである場合、クラスタ化アプリケーション108b...108nは、処理用複合体100b...100nからPCIアダプタ102の新しい論理的所有者を決定する。
新しい論理的所有者内のクラスタ化アプリケーションは、PCIアダプタ102を構成又は再構成し、PCIアダプタ102の構成情報を他の処理用複合体のクラスタ化アプリケーションに配信する責任を負う(ブロック404において)。例えば、処理用複合体100aが故障し、新しい論理的所有者が処理用複合体100bである場合、新しい論理的所有者100bは、PCIアダプタ102を構成又は再構成し、PCIアダプタ102の構成情報を処理用複合体100c...100nのクラスタ化アプリケーション108c...108nに配信する責任を負うことができ、そこで、処理用複合体100a、100b、100c...100nは、PCIアダプタ102を共有する。
特定の実施形態において、新しい論理的所有者のクラスタ化アプリケーションは、故障した処理用複合体が動作可能になり、処理用複合体と再結合するようになったかどうかを判断し(ブロック406において)、そこで、処理用複合体は、マルチ・クラスタ環境を形成することができる。故障した処理用複合体が動作可能になり、処理用複合体と再結合するようになった場合、特定の実施形態において、新しい論理的所有者内のクラスタ化アプリケーションは、共有PCIアダプタ102の論理所有権を再び前の論理的所有者に移転することができる(ブロック408において)。例えば、元の論理的所有者100aがもはや故障した処理用複合体ではない場合、新しい論理的所有者100bは、随意的に、共有PCIアダプタ102の論理所有権を再び元の論理的所有者100aに移転することができる。故障した処理用複合体が動作可能にならないと、新しい論理的所有者内のクラスタ化アプリケーションが判断した場合(ブロック406において)、新しい論理的所有者は、共有PCIアダプタ102を構成し、構成情報を配信する責任を引き続き負う(ブロック404において)。
したがって、図4は、共有PCIアダプタ102の論理的所有者の故障時に、他の処理用複合体が、PCIアダプタ102を構成し、該PCIアダプタ102の構成情報を他の機能している処理用複合体に配信する責任を負う新しい論理的所有者を決定する。元の論理的所有者が故障から回復した時、特定の実施形態において、新しい論理的所有者は、PCIアダプタの論理所有権を再び元の論理的所有者に移転することができる。
図5は、本発明の特定の説明された実施形態による、第2のコンピューティング環境500のブロック図を示す。第2のコンピューティング環境500において、複数の処理用複合体100a...100n内の処理用複合体が、マルチ・クラスタ・システム502のノードである場合、複数の処理用複合体100a...100nは、マルチ・クラスタ・システム502を含むことができる。
マルチ・クラスタ・システム502内の処理用複合体100a...100nは、バス506を介して共有リソース504に結合させることができる。特定の実施形態において、共有リソース504は、PCIアダプタ102を含むことができ、バス506は、PCIバスとすることができる。特定の実施形態においては、PCIアダプタ102に加えて別のリソースが、共有リソース504を含むことができる。共有リソース504は、マルチ・クラスタ・システム502の処理用複合体100a...100nが初期プログラムのロードが完了するまで共有リソース504の構成を延期するべきかどうかを示す遅延構成インジケータ508を含むことができる。マルチ・クラスタ・システム502の処理用複合体100a...100nの初期プログラムのロードの完了に続いて、処理用複合体100a...100nの1つだけが、共有リソース504を構成し、共有リソースの構成情報を他の処理用複合体に配信することができる。
マルチ・クラスタ・システム502に結合されたホスト510は、共有リソース504を介して、処理用複合体100a...100n内のデータにアクセスすることができる。1つ又は複数の処理用複合体100a...100nが故障しても、ホスト510によって、共有リソース504を介してアクセスすることができる。
処理用複合体の初期プログラムのロードが完了するまで、共有PCIアダプタの構成を延期すべきであることを示す属性が、共有PCIアダプタと関連付けられる。複数の処理用複合体内に実装されるクラスタ化アプリケーションは、複数の処理用複合体を調整することができるので、複数の処理用複合体のうちの単一の処理用複合体だけが、共有PCIアダプタを構成し、該共有PCIアダプタの構成情報を他の処理用複合体に配信する。複数の処理用複合体のうちの1つより多い処理用複合体が、共有PCIアダプタを構成することになる場合、共有PCIアダプタが誤り状態になる可能性があり、複数の処理用複合体の間で共有リソースを共有することができなくなることがある。本実施形態は、複数の処理用複合体の1つだけを用いてPCIアダプタを構成することによって、PCIアダプタが、複数の処理用複合体の間で共有されることを可能にするというものである。
付加的な実施の詳細
説明される技術は、標準的なプログラミング技術及び/又はエンジニアリング技術を用いて、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、又はこれらの組み合わせを生成する方法、装置、又は製造物品として実施することができる。ここで用いられる「製造物品」という用語は、ハードウェア論理(例えば、集積回路チップ、プログラム可能ゲート・アレイ(PGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)等)、又はコンピュータ可読媒体(例えば、ハード・ディスク・ドライブ、フロッピー(R)ディスク、テープのような磁気記憶媒体)、光記憶装置(例えば、CDロム、光ディスク等)、揮発性及び不揮発性メモリ装置(例えば、EEPROM、ROM、PROM、RAM、DRAM、SRAM、ファームウェア、プログラム可能論理等)内に実装されるコード又は論理を指す。コンピュータ可読媒体内のコードは、プロセッサによってアクセスされ、実行される。実施形態を行うコードは、伝送媒体を通して又はネットワーク上のファイル・サーバからさらにアクセス可能である。この場合、コードを実施する製造物品は、ネットワーク伝送ライン、無線伝送媒体、空間を通して伝播する信号、電波、赤外線信号等のような伝送媒体を含むことができる。もちろん、当業者であれば、本実施形態の範囲から逸脱することなく、こうした構成に多くの変更をなし得ること、及び、製造物品が、当該技術分野に周知の媒体を有する何らかの情報を含み得ることを認識するであろう。
図6は、本発明の特定の態様を実施するコンピュータ・アーキテクチャのブロック図を示す。処理用複合体100a...100nのいずれか又はホスト510は、プロセッサ602、メモリ604(例えば、揮発性メモリ装置)、及び格納装置606(例えば、不揮発性格納装置、磁気ディスク・ドライブ、光ディスク・ドライブ、テープ・ドライブ等)を有するコンピュータ・アーキテクチャ600を実装することができる。格納装置606は、内部格納装置、付属格納装置、又はネットワーク・アクセス可能な格納装置を含むことができる。格納装置606内のプログラムをメモリ604にロードすることができ、当該技術分野に周知の方法で、プロセッサ602によって実行することができる。アーキテクチャは、ネットワークとの通信を可能にするためのネットワーク・カード608をさらに含むことができる。アーキテクチャはまた、キーボード、タッチスクリーン、ペン、音声作動式入力等のような少なくとも1つの入力装置610、及び、表示装置、スピーカ、プリンタ等のような少なくとも1つの出力装置612を含むこともできる。
図3及び図4の論理は、特定の順序で生じる特定の動作を説明するものである。さらに、動作を、並行して、かつ、連続的に行うことができる。代替的な実施形態において、特定の論理動作を異なる順序で行い、変更又は除去し、依然として本発明の実施形態を実施することもできる。さらに、上述の論理にステップを付加することができ、そのステップを依然として実施形態に適合させることができる。単一のプロセッサ又は分散プロセッサによって、更に別のステップを行うこともできる。
説明のために、個々のモジュールにおいて、多数のソフトウェア及びハードウェア・コンポーネントの構成要素が説明された。こうしたコンポーネントを、より少数のコンポーネントに統合することができ、又は、より多数のコンポーネントに分割することができる。付加的に、特定のコンポーネントによって実行される説明された特定の動作を、他のコンポーネントによって実行することができる。
したがって、実施形態の上記の説明は、例証及び説明のために与えられたものである。上記の説明は、網羅的であるように、又は本発明を開示された精密な形態に制限するように意図されるものではない。
本発明の特定の説明された実施形態による、第1のコンピューティング環境のブロック図を示す。 本発明の特定の説明された実施形態による、共有PCIアダプタと関連付けられたデータ構造のブロック図を示す。 本発明の特定の説明された実施形態による、共有PCIアダプタを構成するための論理を示す。 本発明の特定の説明された実施形態による、共有PCIアダプタの論理所有権を移転するための論理を示す。 本発明の特定の説明された実施形態による、第2のコンピューティング環境のブロック図を示す。 本発明の特定の説明される態様が実施されるコンピュータ・アーキテクチャのブロック図を示す。

Claims (21)

  1. リソース(102)に関連する構成インジケータ(200)が、前記リソースの構成の遅延を示しているかどうかを決定するステップを含み、
    前記リソースは、バス(104)を介して複数の処理用複合体(100a、100b、100n)によって共有され、該リソースの構成の遅延が示される場合には、前記複数の処理用複合体の初期プログラムのロード中は該リソースを構成することが阻止され、
    前記リソースに関連する前記構成インジケータが該リソースの構成の遅延を示していると判断されることに応答して、該リソースを共有する前記複数の処理用複合体のうちの1つだけによって該リソースを構成するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記リソースに関連する前記構成インジケータが、該リソースの構成の遅延を示しているかどうかを決定する前記ステップが、前記処理用複合体の初期プログラムのロード中に行われ、
    前記方法は、前記リソースに関連する前記構成インジケータが該リソースの構成の遅延を示していると判断されることに応答して、該リソースを共有する前記複数の処理用複合体の初期プログラムのロードを完了させるステップをさらに含み、
    前記複数の処理用複合体のうちの1つだけによって前記リソースを構成する前記ステップに続いて、該リソースを共有する該複数の処理用複合体の初期プログラムのロードを完了させるステップが行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数の処理用複合体のうちの1つだけが前記リソースの論理的所有者であり、
    前記方法は、前記論理的所有者によって、前記構成されたリソースの構成情報を前記複数の処理用複合体のうちの他の処理用複合体に配信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記リソースの論理的所有者であり、該リソースを構成した前記複数の処理用複合体のうちの1つだけの故障を判断するステップと、
    前記故障を判断する前記ステップに応答して、前記複数の処理用複合体から、該リソースの次の構成を担当する該リソースの新しい論理的所有者を決定するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記複数の処理用複合体のうちの1つだけが前記リソースの元の論理的所有者であり、
    前記の方法は、前記元の論理的所有者の故障に応答して、前記複数の処理用複合体の中から該リソースの新しい論理的所有者を決定するステップと、
    前記元の論理的所有者が前記故障から回復したことを判断するステップと、
    前記元の論理的所有者が前記故障から回復したと判断されることに応答して、前記リソースの論理的所有者を、再び前記新しい論理的所有者から該元の論理的所有者に移転するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記リソースに関連する前記構成インジケータがリソースの構成の遅延を示しているかどうかを判断する前記ステップが、前記複数の処理用複合体の初期プログラムのロード中に行われ、
    前記の方法は、前記リソースに関連する前記構成インジケータが、該リソースの構成の遅延を示していると判断されることに応答して、前記複数の処理用複合体についての前記初期プログラムのロードが完了するまで、該リソースの構成を延期するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記複数の処理用複合体がマルチ・クラスタ・システムを備え、該複数の処理用複合体は、該複数の処理用複合体が共有する前記構成されたリソースを介して、ホストによってアクセスされる、請求項1に記載の方法。
  8. 前記リソースに関連する前記構成インジケータが前記リソースの構成の遅延を示しているかどうかを判断する前記ステップが、前記複数の処理用複合体の第1の処理用複合体内に実装されるブート・アプリケーションによって実行され、該リソースを共有する該複数の処理用複合体のうちの1つだけによって該リソースを構成するステップが、該複数の処理用複合体のうちの1つだけの中に実装されるクラスタ化アプリケーションによって実行される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記リソースを構成する前記ステップが、前記複数の処理用複合体にわたるクラスタ化アプリケーションによって調整される、請求項1に記載の方法。
  10. 前記共有されるリソースがPCIアダプタであり、前記バスがPCIバスであり、前記構成インジケータが前記PCIアダプタ内に実装される、請求項1に記載の方法。
  11. 複数の処理用複合体と、
    前記複数の処理用複合体に結合されたバスと、
    前記バスを介して該複数の処理用複合体によって共有されるリソースと、
    前記リソースに関連する構成インジケータと、
    前記リソースに関連する前記構成インジケータが該リソースの構成の遅延を示しているかどうかを判断するための手段と、
    前記リソースの構成の遅延が示された場合、該複数の処理用複合体の初期プログラムのロード中は該リソースの構成が阻止され、該構成インジケータが該リソースの構成の遅延を示していると判断されることに応答して、該複数の処理用複合体のうちの1つだけによって該リソースを構成するための手段と
    を備えるシステム。
  12. 前記リソースに関連する前記構成インジケータが前記リソースの構成の遅延を示しているかどうかを判断するための前記手段が、該リソースの構成の遅延が前記処理用複合体の初期プログラムのロード中に行われることを示し、前記システムは、該リソースに関連する該構成インジケータが該リソースの構成の遅延を示していると判断されることに応答して、該リソースを共有する該複数の処理用複合体の初期プログラムのロードを完了するための手段をさらに含み、該複数の処理用複合体のうちの1つだけによって該リソースを構成するステップに続いて、該リソースを共有する該複数の処理用複合体の初期プログラムのロードを完了させるステップが行われる、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記複数の処理用複合体のうちただ1つだけが前記リソースの論理的所有者である該リソースの論理的所有者と、前記論理的所有者によって、前記構成された該リソースの構成情報を該複数の処理用複合体のうちの他の処理用複合体に配信するための手段とをさらに備える、請求項11に記載のシステム。
  14. 前記リソースの論理的所有者であり、該リソースを構成した前記複数の処理用複合体のうちの1つだけの故障を判断するための手段と、前記故障を判断するステップに応答して、該複数の処理用複合体から、該リソースの次の構成を担当する新しい論理的所有者を決定するための手段とをさらに含む、請求項11に記載のシステム。
  15. 前記複数の処理用複合体のうちの1つだけが前記リソースの元の論理的所有者であり、前記システムは、前記元の論理的所有者の故障に応答して、該複数の処理用複合体から該リソースの新しい論理的所有者を決定するための手段と、該元の論理的所有者が該故障から回復したことを判断するための手段と、該元の論理的所有者が該故障から回復したと判断されることに応答して、該リソースの論理的所有者を、再び前記新しい論理的所有者から該元の論理的所有者に移転するための手段とをさらに備える、請求項11に記載のシステム。
  16. 前記リソースに関連する前記構成インジケータが遅延リソースを示すかどうかを判断するステップが、前記複数の処理用複合体の初期プログラムのロード中に行なわれ、前記システムは、該リソースに関連する該構成インジケータが、該リソースの構成の遅延を示していると判断されることに応答して、該複数の処理用複合体についての前記初期プログラムのロードが完了するまで、該リソースの構成を延期するための手段をさらに備える、請求項11に記載のシステム。
  17. 前記複数の処理用複合体がマルチ・クラスタ・システムを備え、該複数の処理用複合体は、該複数の処理用複合体が共有する前記構成されたリソースを介して、ホストによってアクセスされる、請求項11に記載のシステム。
  18. 複数の処理用複合体のうちの1つだけの中に実装されるクラスタ化アプリケーションと、該複数の処理用複合体のうちの第1の処理用複合体内に実装されるブート・アプリケーションとをさらに備え、リソースに関連する構成インジケータが前記リソースの構成の遅延を示しているかどうかを判断することが、前記ブート・アプリケーションによって行われ、前記リソースを共有する該複数の処理用複合体のうちの1つだけによって該リソースを構成することが、前記クラスタ化アプリケーションによって行われる、請求項11に記載のシステム。
  19. 前記複数の処理用複合体にわたるクラスタ化アプリケーションをさらに備え、前記
    リソースの構成が、前記クラスタ化アプリケーションによって調整される、請求項11に記載のシステム。
  20. 前記共有されるリソースがPCIアダプタであり、前記バスがPCIバスであり、前記構成インジケータが前記PCIアダプタ内に実装される、請求項11に記載のシステム。
  21. コンピュータ・システム上での実行時に、
    前記コンピュータ・システムに、前記方法の請求項のいずれかに記載の方法を実行するように命令するための、コンピュータ可読記憶媒体上に格納されたコンピュータ・プログラム。
JP2006548191A 2004-01-07 2004-12-01 共有リソースの構成 Withdrawn JP2007518168A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/752,632 US7584271B2 (en) 2004-01-07 2004-01-07 Method, system, and computer readable medium for delaying the configuration of a shared resource
PCT/EP2004/053205 WO2005069132A1 (en) 2004-01-07 2004-12-01 Configuring a shared resource

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007518168A true JP2007518168A (ja) 2007-07-05
JP2007518168A5 JP2007518168A5 (ja) 2007-12-13

Family

ID=34794700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006548191A Withdrawn JP2007518168A (ja) 2004-01-07 2004-12-01 共有リソースの構成

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7584271B2 (ja)
EP (1) EP1704472A1 (ja)
JP (1) JP2007518168A (ja)
KR (1) KR20070003817A (ja)
CN (1) CN1902584A (ja)
WO (1) WO2005069132A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070198982A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 International Business Machines Corporation Dynamic resource allocation for disparate application performance requirements
WO2012009378A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Marvell World Trade Ltd. Customized of a bus adapter card

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6401120B1 (en) * 1999-03-26 2002-06-04 Microsoft Corporation Method and system for consistent cluster operational data in a server cluster using a quorum of replicas
US20030188108A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 International Business Machines Corporation System and method for dual stage persistent reservation preemption protocol

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US643781A (en) * 1898-09-19 1900-02-20 Raoul Subrenat Apparatus for mercerizing.
US5109484A (en) * 1986-04-09 1992-04-28 International Business Machines Corporation Self configuring terminal which polls loop network and generates list of connected devices for use in selectively downloading control programs
US5590345A (en) * 1990-11-13 1996-12-31 International Business Machines Corporation Advanced parallel array processor(APAP)
JPH0581216A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Hitachi Ltd 並列プロセツサ
US5446869A (en) * 1993-12-30 1995-08-29 International Business Machines Corporation Configuration and RAM/ROM control of PCI extension card residing on MCA adapter card
US5737524A (en) * 1995-05-22 1998-04-07 International Business Machines Corporation Add-in board with programmable configuration registers for use in PCI bus computers
US6021483A (en) * 1997-03-17 2000-02-01 International Business Machines Corporation PCI-to-PCI bridges with a timer register for storing a delayed transaction latency
US6134673A (en) * 1997-05-13 2000-10-17 Micron Electronics, Inc. Method for clustering software applications
US5901310A (en) * 1997-09-11 1999-05-04 Ati Technologies, Inc. Storing firmware in compressed form
US6101559A (en) * 1997-10-22 2000-08-08 Compaq Computer Corporation System for identifying the physical location of one or more peripheral devices by selecting icons on a display representing the one or more peripheral devices
US6336185B1 (en) * 1998-09-24 2002-01-01 Phoenix Technologies Ltd. Use of other processors during BIOS boot sequence to minimize boot time
US6732166B1 (en) * 1999-05-28 2004-05-04 Intel Corporation Method of distributed resource management of I/O devices in a network cluster
JP3626404B2 (ja) 2000-10-20 2005-03-09 シャープ株式会社 インクシート式印刷装置
US6928538B2 (en) * 2001-04-27 2005-08-09 International Business Machines Corporation Method and system for delayed booting of a target device in a network environment
US6874103B2 (en) * 2001-11-13 2005-03-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adapter-based recovery server option
US7650530B2 (en) * 2002-09-30 2010-01-19 International Business Machines Corporation Initializing a processing system to ensure fail-safe boot when faulty PCI adapters are present

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6401120B1 (en) * 1999-03-26 2002-06-04 Microsoft Corporation Method and system for consistent cluster operational data in a server cluster using a quorum of replicas
US20030188108A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 International Business Machines Corporation System and method for dual stage persistent reservation preemption protocol

Also Published As

Publication number Publication date
CN1902584A (zh) 2007-01-24
EP1704472A1 (en) 2006-09-27
KR20070003817A (ko) 2007-01-05
WO2005069132A1 (en) 2005-07-28
US20050198230A1 (en) 2005-09-08
US7584271B2 (en) 2009-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11755435B2 (en) Cluster availability management
US7536586B2 (en) System and method for the management of failure recovery in multiple-node shared-storage environments
US9864663B2 (en) Storage controller failover system
US6934878B2 (en) Failure detection and failure handling in cluster controller networks
CN102193824B (zh) 虚拟机均质化以实现跨异构型计算机的迁移
US8566635B2 (en) Methods and systems for improved storage replication management and service continuance in a computing enterprise
US8489914B2 (en) Method apparatus and system for a redundant and fault tolerant solid state disk
US8484416B2 (en) High availability raid using low-cost direct attached raid controllers
US7774785B2 (en) Cluster code management
JP5523468B2 (ja) 直接接続ストレージ・システムのためのアクティブ−アクティブ・フェイルオーバー
US7774656B2 (en) System and article of manufacture for handling a fabric failure
US20060155912A1 (en) Server cluster having a virtual server
US20080281959A1 (en) Managing addition and removal of nodes in a network
JP4912731B2 (ja) 冗長i/oインターフェース管理
US20060294323A1 (en) Dynamic cluster code management
US7702757B2 (en) Method, apparatus and program storage device for providing control to a networked storage architecture
US20070180301A1 (en) Logical partitioning in redundant systems
US7363426B2 (en) System and method for RAID recovery arbitration in shared disk applications
JP2007518168A (ja) 共有リソースの構成
WO2016046951A1 (ja) 計算機システム及びそのファイル管理方法
US20200133369A1 (en) Managing power request during cluster operations
US11675678B1 (en) Managing storage domains, service tiers, and failed service tiers
US11497132B1 (en) Backplane configuration and management system
US11663096B1 (en) Managing storage domains, service tiers and failed storage domain
US20230305876A1 (en) Managing storage domains, service tiers, and failed servers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20100917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20110301

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110422