JP2007511724A - 無段変速装置 - Google Patents

無段変速装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007511724A
JP2007511724A JP2006540769A JP2006540769A JP2007511724A JP 2007511724 A JP2007511724 A JP 2007511724A JP 2006540769 A JP2006540769 A JP 2006540769A JP 2006540769 A JP2006540769 A JP 2006540769A JP 2007511724 A JP2007511724 A JP 2007511724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear set
rotation
torque
gear
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006540769A
Other languages
English (en)
Inventor
レデレイヒ,ジオラ
Original Assignee
レデレイヒ,ジオラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レデレイヒ,ジオラ filed Critical レデレイヒ,ジオラ
Publication of JP2007511724A publication Critical patent/JP2007511724A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H37/0846CVT using endless flexible members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H47/00Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing
    • F16H47/06Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the hydrokinetic type
    • F16H47/08Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the hydrokinetic type the mechanical gearing being of the type with members having orbital motion
    • F16H47/10Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the hydrokinetic type the mechanical gearing being of the type with members having orbital motion using two or more power-transmitting fluid circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19014Plural prime movers selectively coupled to common output
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19149Gearing with fluid drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19149Gearing with fluid drive
    • Y10T74/19158Gearing with fluid drive with one or more controllers for gearing, fluid drive, or clutch
    • Y10T74/19163Gearing with fluid drive with one or more controllers for gearing, fluid drive, or clutch with interrelated controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

ギアセットを連続的に用いて無段変速を行なうパワー変速装置。第一の一定比率ギアセット62はモーター40からトルクと回転を受け取り、第二の一定比率ギアセット70は駆動装置44にトルクと回転を供給する。これらの2ギアセットは3つのギア要素をもち、第一ギアセットはパワーを1軸に受け2軸に供給する。第二ギアセットはパワーを異なる2軸に受け1軸に供給する。2つの駆動ルートで回転とトルクを第一ギアセットから第二ギアセットに伝達し、1つの駆動ルートでは2ギアセット間で回転が反転させられる72。変速装置全体のギア比の制御は、1つの分岐点74の回転数を変更するパワーを必要に応じて用いて制御できる。ある実施態様では流体継手が各駆動ルートでパワーの伝達に用いられる。

Description

本発明は一般的にモーターから駆動負荷へのトルクと回転の伝達に関する。本発明は特に、モーターから自動車、船、機関車などの乗り物の駆動部へのパワーの伝達方法に関する。
モーターは各種のエネルギーから回転の機械的エネルギーを生成する。モーターにより変換される典型的なエネルギーは、電気エネルギー、水圧エネルギー、内部化学的燃焼、プラズマ流その他である。モーターのパワーを回転に変換する装置について、パワーP(単位時間にモーターにより行なわれる仕事量)とトルク(T)と回転数(rpm)は式1により記述される:
1. P=k(T×rpm)
換言すれば、パワーPはモーターにより生成されるトルク(T)とモーターの回転数(rpm)の積の関数である。
変速装置は、通常rpmで測定されるモーターの出力回転数特性と駆動負荷の要求事項とが一致することが要求される。典型的には、変速装置は1つの回転数を、ギア要素間の物理的寸法関係により特定される別の回転数に変換する1個以上のギアのセットを含み、以後これをギアセットと称する。通常、これは、トルクと回転を1つのギアから他に伝達する、かみ合ったギアの半径間の比に関係する。ギア比は特定のギアセット配列の変化率を記述する1つの数値である。しかし、通常特定のギアセット配列は、どちらかといえば、モーター速度の範囲を維持しながら1つ以上の入力回転数を維持する。しかし、モーターは維持可能な範囲のより限定された部分においてより効率的に作動する。駆動負荷から要求された所望の入力回転速度が特定のギアセット配列に許容された回転数の範囲外であるとき、新しいギアセット配列が使用されることになる。CVT(無段変速装置)は不連続なグループのギア比ではなく、連続的なギア比の領域を供給できる点で従来の変速装置と異なる。CVTを用いたモーターはほとんど常に最適なrpm範囲で動作でき、より効率的なモーター機能をもたらす。
従来の変速装置はいかなるトルク/rpm入力範囲をも受け入れ、あらゆるトルク/rpm出力範囲を生成することはできない。従ってモーターにより供給されるいかなるトルク/rpm組合せについて、あらゆる他の組合せを出力できるわけではない。本発明の無段変速装置(CVT)は駆動負荷に要求されるいかなるモータートルクまたはrpmに対しても最大性能でモーター動作を維持することを目的とする。
本発明の無段変速装置(CVT)は2つの一定比率のギアセットを用い、それらはパワー供給源(以後全ての可能なケースについてモーターと称する)からトルクと回転を受け取る第1ギアセット(以後ギアセットAと称する)、トルクと回転を回転パワーを消費するものに供給する第2ギアセット(以後ギアセットBと称する)である。本発明のCVTのギアセットA及びBの仕事を実行する適切なギアセットは、遊星ギアセットまたは差動ギアセットのような、3つのギア要素と付随した入力と出力の軸をもつギアセットである。このようなギアセットの基礎的な構造と機能の様子は、Richard M. Phelan著「Fundamentals of Mechanical Design」 第2版、McGraw Hill、New Yorkの17章「gear trains」に記述されており、この内容は以下参考に組み入れられる。しかし、似た特徴をもついかなる他のギアセットも本発明のCVTに採用され得る。
本発明の別の必須要素は、ギアセットAにより供給される回転方向とトルクを反転させるギアセットで、以下に詳述される。回転速度を適合させるための付加的ギアが、ギアセットAにより供給されるトルクをギアセットBの個々のギアへ適合させるために用いられる。
本発明の変速装置は、あらゆるトルク/rpm出力範囲を生成するために、あらゆるトルク/rpm入力範囲に対応できる。従ってこの点については、この装置は所望の動作範囲内では制限がない。さらに、モーターにより供給されるあらゆるトルク/rpmの組み合わせについて、この装置はいかなる他の組合せを出力することも可能である。本発明の好適な実施態様は、モーター/エンジンからのパワーを駆動負荷へ完全に軸とギアにより伝え、それゆえ非常に効率の良い変速装置である。
本発明のCVTの使用は、駆動装置によるあらゆる消費パワーに対するトルク/rpm組み合わせにマッチするだけでなく、結果的に駆動負荷に要求されるあらゆるモータートルクまたはrpmに対して最大性能でモーター動作を維持することを可能とする。これは燃焼エンジンについては、駆動負荷に使用される1台当たりの燃料消費量を最小にすることにより、最適効率が得られることを意味する。さらに、燃料の効率的な使用により、燃料の酸化による大気中への汚染物質放出が少なくなる。
一般的には、本発明の変速装置の駆動ルートは、ギアセットAを通して2つの分岐点で分割され、そのためトルクと回転は2つの平行な分岐点に移され、結合ギアセットBにおいて再結合される。本発明の駆動ルートの概略は符号を付して図2に記述される。モーター40は、回転とトルクをギアセット70(ギアセットB)の1つの入力のギアと、ギアセットB70のもう1つの入力のギアに供給する、トルク/回転分割手段であるギアセットA62に、回転とトルクを供給する。反転ギアセットの機能をもつギアセット72は、ギアセットA62とトルク/回転結合ギアセットB70の間に設置される。通常は、回転を反転させるギアセットが独立ユニットとして、またはギアセットAまたはB、ないしは他のギアセットと結合して、本発明のCVTのアセンブリーに含まれる。反転ギアセットの位置は仕事を実行するためアセンブリーの範囲内で変更できる。いくつかの実施態様において、本発明の付加部分は、駆動ルートの分岐点の片方ないし両方の回転数に調整効果を及ぼす回転数調整機構74である。いくつかの実施態様においては、液体継手が、駆動ルートのそれぞれの2つの分岐点の統合部分として用いられる。この種の実施態様は以後、流体継手変速装置(FCTS)と呼ばれる。これらの実施態様において、流体継手はモーターの軸に接続された羽根車を利用する。羽根車は流体継手の中に運動エネルギーを生み出し、次にランナーとしても知られるタービンを動作させ、駆動負荷に結合している。羽根車とランナーは、適切な流体の入っている、流体の漏れないケースに入れられる。羽根車の回転数は完全にはランナーに伝達されず、羽根車とランナーの回転数の差は流体継手のスリップと呼ばれる。通常の安定した運転条件でのスリップは約1%〜5%であるが、もっと大きくなることも有り得る。
流体継手の動作範囲内では、最小のスリップでの動作において、流体継手により伝達されるトルクは次の特徴をもつ。
A.流量の増加とともに増加
B.回転数の増加の2乗とともに増加
C.スリップの増加とともに増加
本発明のFCTSシステムは無段変速装置を実現するのに上記の3つの原理を用いる。上記の3つの原理に従う流体継手、その他いかなる装置も本発明の実現に用いられる。
本発明の各々のギアセットAとギアセットBの3個の入出力用ギアは次のルールに従う:どのギアの回転数nも他のギアの回転数の関数である、従って
1. n=f(n+n
2. n=f(n+n
3. n=f(n+n
4.上記の各々のギアセットの特定の2個のギアのトルク間に次の関係がある。
5.T=KT、T,Tはギアセットのギアに関係する。
換言すると、ある特定のギアのトルクは、第2の特定のギアのトルクの定数倍に等しい。本発明の第3のギアは駆動モーターか、駆動負荷のいずれかに結合している。
本発明の非FCTSの実施態様の変速装置全体のギア比を制御するため、駆動ルートの少なくとも一方の分岐点に回転数調整効果を及ぼすことにより、駆動ルートの2つの分岐点の回転数が調整される。回転数調整機構の効果は、駆動ルートの1つの分岐点の回転数をもう一方の分岐点に対し遅くする、または速くすることにより、及ぼされる。物理的には、この効果は、rpmを上げる、または下げるためのギアセットのような機械的手段、またはベルト駆動のようなトルク変換機構の採用で発生する。駆動ルートの分岐点の回転を下げるためブレーキシステムが利用できる。
この点において可能な変形例の概略的説明が図3A―Fに示される。図3Aにおいて、回転数調整機構74は、変速装置が固定されるシャーシまたはフレームに対して、典型的には、回転を制限して、回転数に影響を及ぼす。図3Bにおいて、回転数調整機構74は、駆動ルートの他の分岐点に影響を及ぼす。あるいは、回転数調整機構は、駆動ルートの両方の分岐点に影響を及ぼす。これは図3Cのように2つの分離した調整機構74、76により行なわれ得る。あるいは、図3Dのように複合調整機構により行なわれ得る。このような複合調整機構は、当業界では二次的無段変速装置(VCT)ギアセットとして知られ、例えばベルト駆動である。もし複合調整機構77が使用されると、図3Dに概略的に示されるように、ひとつの分岐点の回転数が他のアームのそれと異なるようになる。図3Eにおいてこれは、回転数調整機構80を通してギアセットAの入力軸から駆動分岐点へトルクと回転を伝達する、二次的VCTギアセットの応用により得られる。
一般的に、回転数調整効果を得るために、全体的変速装置が1つの動的平衡状態をもう1つの動的平衡状態に変換するような、何らかの機械的手段が用いられる。このような手段はいくつかのクラスのどれかに分類され得る。この調整手段は、変速装置のフレームに対して、1つの分岐点の回転を調整することに関する。典型的にはギアセットAからギアセットBへのトルクの伝達の軸の回転を摩擦により制限することで行なわれる。より複雑な調整装置は、2つの分岐点が相互に調整される装置である。上述の図3Eに示されるように、第三の調整型においては、ギアセット又はベルトのような回転変速手段を含む調整機構がギアセットAの入力軸に対して分岐の回転を調整するために使用される。さらに他の例においては、図3Fに概略的に示されるように、回転数調整機構80は、ドライブチェーンの少なくとも1つの分岐点の回転数を調整するため、外部パワー源82を使用する。
図4A−Bにおいて、本発明のCVTの種々な部分における回転の方向が記述される。図4Aにおいて、ギアセット62とギアセット70は差動ギアセットである。回転とトルクはギアセット62からギアセット70と反転ギアセット72に伝達される。モーター40からトルクと回転を受け取るギアの回転数はnである。さらに他の2つのギアに伴なう回転数の関係は次の通りである。
=(n+n)/2、そして
=−n
出力回転数について、
=(n+n)/2、そしてトルクについて、
=TおよびT=―T
図4Bにおいて、回転とトルクはギアセット62からギアセット70と反転ギアセット72に伝達される。モーター40からトルクと回転を受け取るギアの回転数はnである。さらに他の2つのギアに伴なう回転数の関係は次の通りである。
=(n+n)/2、及び
=−n
出力回転数について、
=(n+n)/2、及びトルクについて、
=TおよびT=―T
一般的に、反転ギアセットは、本発明のCVTのアセンブリーに、独立ユニットとして、またはギアセットAあるいはB、または他のギアセットと結合して含まれる。その位置は仕事が完遂されるようにアセンブリーの中で移動できる。
1つの実施態様に関する本発明の主要な機械要素は、図5に概略が示される。入力軸90から差動ギア92により利用されるトルクと回転が供給される。この分割ギア92は2つの出力軸、すなわち出力軸94と出力軸96を通してトルクと回転を供給する。出力軸94からのトルクと回転は方向反転ギア100に伝達され、トルクと回転が入力軸102で受け取られ、さらに出力軸104において反転した回転とトルクを前方に伝達する。結合ギア106はトルクと回転を入力軸108と入力軸110において受け取る。トルクと回転は次に出力軸112を通じて駆動負荷に供給される。破線118で定義される回転調整モジュール116は、2個のプーリー122、124とベルト126からなる二次的CVTを含み、出力軸96に回転を伝達する。本発明のFCTSの実施態様において、FCTSの実施態様における本発明の構成要素のアセンブリーが図6に概略的に記述される。モーター40は、2個の流体継手に回転とトルクを供給するギアセットA62に回転とトルクを供給する。ギアセット70(ギアセットB)の1つの入力軸ギアに回転とトルクを供給する第1流体継手130、ギアセットB70のもう1つの入力ギアに回転とトルクを供給する第2流体継手132。流体継手66とギアセットB70の間に設置され、反転ギアセット機能を有するギアセット72。本発明の追加部分は、流体継手68内の流量を決める流量コントローラー134である。本発明のFCTSの実施態様において、流体継手による本発明のCVTの連続的ギア比変更態様は充実する。最小のスリップでの、所定の回転数限度内で動作する流体継手により伝達されるトルクは、3個の独立した条件要因により変化する:
A.流量の増加とともに増加
B.回転数の増加の2乗とともに増加
C.スリップの増加とともに増加
この実施態様の1つの改良機では、羽根車―ランナー型の流体継手が用いられ、その機能は上述されている。FCTSの実施態様の機能を説明するために、図6の概略的説明について述べる。モーター40は、2個の流体継手に回転とトルクを供給するギアセットA62に、回転とトルクを供給する。ギアセット70(ギアセットB)の1つの入力ギアに回転とトルクを供給する第1流体継手66、ギアセットB70のもう1つの入力ギアに回転とトルクを供給する第2流体継手68。流体継手130とギアセットB70の間に設置され、反転ギアセットとして機能するギアセット72。本発明の追加のオプショナル構成要素は、流体継手132内の流量を決める流量コントローラー74である。
本発明の非FCTS CVTにより駆動負荷に供給される回転数を変えるため、新しい状態が実現されるまで回転数調整機構を作動させる。調整機構を作動させるため、調整機構にコントロールメカニズムが適用される。このようなコントロールメカニズムは、ドライブチェーンの1つの分岐点の回転数を増加又は減少させる二次的VCTギアセットと結合する作動装置であり得る。通常、1つの分岐点の回転数を減少させたとき、他の分岐点の回転数は増加する。もう1つのコントロールメカニズムはブレーキ装置の作動装置であり、これは駆動ルートの1つの分岐点の回転数を減少させる。二次的ギアまたはブレーキを作動させるパワーはいくつかの供給源、例えば外部パワー源(図3A,3B,3C,3F)、変速装置の部品間を伝達されるパワー(図3E,3D)でもよい。
FCTSの実施態様において、回転数調整機構は流量コントローラーである。この概略は図6に示される。流体継手132はギアセットA62からギアセットB70へ回転とトルクを伝える。流量コントローラー134は、本発明のCVTの全体のギア比、本発明の変速装置の2つの流体継手のうちの1つである、少なくとも流体継手132の実効的な流量を決定するのに使用され得る。流体継手の流量の変化(増加、減少のいずれも)はすぐさま流体継手の回転数の変化を生じさせ、後にCVTの他のパーツの変化を生じさせる。
上述したように、1つ以上の回転数適合ギアセット、つまりギアセットAまたはB、またはその他のギアセットと組み合わせた独立したギアセットが本発明のCVTのアセンブリーに含まれ得る。本発明を具体化する駆動ルートにそのようなギアセットを用いることが図7に概略記述される。反転ギアセット72とギアセットA62の間に回転数アダプター140が設置される。もう1つの例が同じ図に示されている:回転数アダプター142がギアセットA62とギアセットB70の間に設置される。
本発明の装置は、無段変速装置(CVT)を機械的に実行する調整されたパワー変速装置である。本発明の変速装置は、各種のモーター/エンジンに使用されることを目的とする。これは図1に概略が示される:一般的にはエンジンまたはモーターである、パワーを供給する装置40はトルクと回転速度の形で推進パワーを供給する。トルクは本発明の無段変速装置42により伝達され、トルクと回転を駆動負荷44に供給する。本発明の装置に互換性のあるパワーの供給装置は、あらゆる内燃エンジン、電気モーター、タービン、水圧エンジン、要するに全ての回転パワー源である。駆動消費分野では、本発明の装置は産業用機械、発電機、道路上の乗り物、トラクター、機関車、タンク、軍隊輸送機、ヘリコプター、船、あらゆる回転する機械装置の形をとり得る。
本発明の変速装置の位置を示す概略図である。 本発明の変速装置の駆動ルートの概略図である。 駆動ルートの第1軸の回転をフレームに対して制限可能な、本発明のCVTの回転数調整機構を示す概略レイアウト図である。 第2軸の回転をフレームに対して制限可能な、本発明のCVTの回転数調整機構を示す概略レイアウト図である。 第1軸、第2軸の回転をフレームに対して制限可能な、本発明のCVTの回転数調整機構を示す概略レイアウト図である。 第1軸、第2軸の回転を互いに制限可能な、本発明のCVTの回転数調整機構を示す概略レイアウト図である。 第1軸の回転数を、モーター軸から引出された回転により調整可能な、本発明のCVTの回転数調整機構を示す概略レイアウト図である。 駆動ルートの分岐点において回転数変化を起こすための外部パワー源を利用する、本発明のCVTの回転数調整機構を示す概略レイアウト図である。 各部分における回転方向を示す、本発明の変速装置の構造の概略図である。 各部分における回転方向を示す、本発明の変速装置の概略図である。 本発明の好適な実施態様の変速装置のギアセットの概略図である。 本発明の変速装置において2つの平行な流体継手を含む実施態様の概略図である。 回転数アダプターを含む、本発明の好適な実施態様の変速装置の概略図である。
符号の説明
40 駆動モーター
42 無段変速装置
44 駆動負荷
62 ギアセットA
70 ギアセットB
72 反転ギア
74、76,77,80 回転数調整機構
82 パワー源
90 入力軸
92 差動ギア
94,96 出力軸
100 方向反転ギア
102 入力軸
104 出力軸
106 結合ギア
108,110 入力軸
112 出力軸
116 回転調整モジュール
118 破線
122、124 プーリー
126 ベルト
130,132 流体継手
134 流量コントローラー
140,142 回転数アダプター

Claims (16)

  1. トルクと回転をモーターから受け取り、前記トルクと回転を2軸に伝える第1ギアセットと、
    前記第1ギアセットから2軸にトルクと回転を受け取り、トルクと回転を駆動負荷に伝達するための第2ギアセットと、
    前記第1ギアセットの1軸の回転の回転方向を反転させるための反転ギアセットと、
    前記第1ギアセットの少なくとも1軸の回転数を調整する、少なくとも1つの手段
    とからなる、
    モーターから負荷へ回転とトルクを伝達する無段変速装置。
  2. 前記第1ギアセットから前記第2ギアセットへ回転とトルクを伝達するための前記軸のそれぞれに流体継手が採用された、請求項1に記載のモーターから負荷へ回転とトルクを伝達するための無段変速装置。
  3. 流量コントローラーが、前記軸の回転数を調整するための前記の少なくとも1つの流体継手における流量を決定する、請求項2に記載のモーターから負荷へ回転とトルクを伝達するための無段変速装置。
  4. 前記第1ギアセットの回転数を前記第2ギアセットのそれと適合させるための、前記第1ギアセットと前記第2ギアセットの間に追加のギアセット手段を配置した、請求項1に記載のモーターから負荷へ回転とトルクを伝達するための無段変速装置。
  5. 前記第1ギアセットの1出力軸に回転数を調整するための前記手段を適用した、請求項1に記載のモーターから負荷へ回転とトルクを伝達するための無段変速装置。
  6. 前記第1ギアセットの2出力軸に回転数を調整するための前記手段を適用した、請求項1に記載のモーターから負荷へ回転とトルクを伝達するための無段変速装置。
  7. 前記負荷が乗り物である、請求項1に記載のモーターから負荷へ回転とトルクを伝達するための無段変速装置。
  8. 前記駆動負荷が産業用機械である、請求項1に記載のモーターから負荷へ回転とトルクを伝達するための無段変速装置。
  9. 第2ギアセット内の異なる2ギアが回転とトルクをそれぞれ第1ギアセットと反転ギアセットとから受け取り、駆動負荷がトルクと回転を前記第2ギアセットから受け取り、同一の第1ギアセット内の異なるギアの回転数を調整することによりパワー変速装置の全体のギア比を変化させる方法。
  10. 前記第1ギアセットのもう1つの出力軸の回転数を調整するため、前記第1ギアセットの1出力軸のトルクを使用して前記調整が達成される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1ギアセットの1出力軸の回転数を調整するため、前記第1ギアセットの入力軸のトルクを使用して前記調整が達成される、請求項9に記載の方法。
  12. 前記変速装置のフレームに対して、前記第1ギアセットの1ギアの回転数を摩擦により減少させることにより、前記回転数調整が行なわれる、請求項9に記載の方法。
  13. 前記変速装置のフレームに対して、前記第1ギアセットの2出力ギアの回転数がそれぞれ調整される、請求項9に記載の方法。
  14. 前記第1ギアセットの少なくとも1出力軸の回転数を調整するため、外部パワー源からのトルクを使用することにより、前記調整が行なわれる、請求項9に記載の方法。
  15. 2流体継手のうちの少なくとも1流体継手は流量がコントロールされ、
    前記2流体継手が同一の第1ギアセット内の異なるギアから回転とトルクを受け取り、
    第2ギアセット内の異なる2ギアが前記流体継手から回転とトルクを受け取り、
    駆動負荷がトルクと回転を前記第2ギアセットから受け取り、
    反転ギアセットが、回転を前記第2ギアセットに伝達する前に回転方向を反転させるのに採用される、
    パワー変速装置により駆動負荷に供給される回転数とトルクを連続的に変化させる方法。
  16. 前記2流体継手は回転とトルクを同一の第1ギアセット内の異なるギアから受け取り、
    第2ギアセットの異なる2ギアは前記流体継手から回転とトルクを受け取り、
    駆動負荷はトルクと回転を前記第2ギアセットから受け取り、
    回転の反転が、前記第2ギアセットが回転とトルクを1ギアで受け取る前に行なわれる、
    2流体継手の少なくとも1つの流体継手の流量をコントロールする、
    請求項15に記載の、パワー変速装置の全体のギア比を連続的に変化させる方法。
JP2006540769A 2003-11-18 2004-10-24 無段変速装置 Withdrawn JP2007511724A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL15893603A IL158936A0 (en) 2003-11-18 2003-11-18 Continuously variable transmission
PCT/IL2004/000964 WO2005050041A2 (en) 2003-11-18 2004-10-24 Continuously variable transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007511724A true JP2007511724A (ja) 2007-05-10

Family

ID=34044286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540769A Withdrawn JP2007511724A (ja) 2003-11-18 2004-10-24 無段変速装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090301258A1 (ja)
EP (1) EP1711725A2 (ja)
JP (1) JP2007511724A (ja)
KR (1) KR20060115388A (ja)
CN (1) CN1882795A (ja)
EA (1) EA009481B1 (ja)
IL (1) IL158936A0 (ja)
WO (1) WO2005050041A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008140285A1 (es) * 2007-05-15 2008-11-20 Carlos Alberto Brena Pinero Transmisión continuamente variable
US8618752B2 (en) * 2010-07-21 2013-12-31 Superior Electron, Llc System, architecture, and method for minimizing power consumption and increasing performance in electric vehicles

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3119282A (en) * 1961-01-31 1964-01-28 Douglas D Raze Variable speed power transmission
US5682315A (en) * 1995-05-31 1997-10-28 Caterpillar Inc. Method and system for controlling a split torque transmission
US6306058B1 (en) * 1999-10-21 2001-10-23 Manuel Meitin Wide range variable step automatic transmission for automobiles, trucks, buses and other applications

Also Published As

Publication number Publication date
CN1882795A (zh) 2006-12-20
IL158936A0 (en) 2004-05-12
WO2005050041A2 (en) 2005-06-02
EA200601001A1 (ru) 2006-10-27
EA009481B1 (ru) 2008-02-28
KR20060115388A (ko) 2006-11-08
WO2005050041A3 (en) 2006-02-16
US20090301258A1 (en) 2009-12-10
EP1711725A2 (en) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3604012B1 (en) Hybrid power transmission device and electric motor drive transmission device
US20190010875A1 (en) Gas turgine engine with transmission
US5730676A (en) Three-mode, input-split hybrid transmission
US6819985B2 (en) Shift control device for hybrid vehicle
US7101307B2 (en) Methods and devices for altering the transmission ratio of a drive system
EP2762747B1 (en) Electric vehicle drive unit
US10197134B2 (en) Hybrid transmission having electro-magnetically actuated pawl clutch
US8021256B2 (en) Electrically-variable transmission with compounded output gearing
JP2001158400A (ja) 航空機搭載発電機の定速駆動方法および定速駆動装置
CN112739935A (zh) 用于电动车辆的具有无级变速装置的驱动系和用于运行该驱动系的方法
KR102255162B1 (ko) 항공기용 트랜스미션 조립체 및 헬리콥터
JP6593352B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
US10385946B2 (en) Powertrain system and method for operating a powertrain
CN100494745C (zh) 机电无级变速器
JP2021024496A (ja) 駆動ユニット及び動力伝達装置
JP2007511724A (ja) 無段変速装置
KR100645568B1 (ko) 하이브리드 전기 자동차의 변속기
CN111114275A (zh) 混合动力驱动系统及车辆
US4181040A (en) Infinitely variable speed gear drive
JP5059173B2 (ja) 車載動力伝達装置
JP4075378B2 (ja) 駆動装置およびそれを用いた車両
KR200234183Y1 (ko) 하이브리드용무단변속기
JPH09310628A (ja) 複合原動機の制御装置
CN114076180B (zh) 行星齿轮传动装置、动力驱动系统和车辆
KR20140138449A (ko) 복합 동력 인출 장치를 포함한 가변속 유체 커플링 동력 전달 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108