JP2007507822A - Disk drive device - Google Patents

Disk drive device Download PDF

Info

Publication number
JP2007507822A
JP2007507822A JP2006530936A JP2006530936A JP2007507822A JP 2007507822 A JP2007507822 A JP 2007507822A JP 2006530936 A JP2006530936 A JP 2006530936A JP 2006530936 A JP2006530936 A JP 2006530936A JP 2007507822 A JP2007507822 A JP 2007507822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
type
control circuit
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006530936A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
エフ ヘールチェス,マルセル
エル エム クレメルス,フランシスキュス
ビー スパーリング,フランク
アー エル レーンクネフト,ヘオルヘ
ルンプフ,ホルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007507822A publication Critical patent/JP2007507822A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0948Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for detection and avoidance or compensation of imperfections on the carrier, e.g. dust, scratches, dropouts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0941Methods and circuits for servo gain or phase compensation during operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0946Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for operation during external perturbations not related to the carrier or servo beam, e.g. vibration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

光ディスクドライブ装置(1)を制御するための方法であって、前記ディスクドライブ装置は、光ディスク(2)の記録トラックを走査するため及び読み取り信号(SR)を生成するための走査手段(30)と、光ディスク(2)に関して走査手段(30)の少なくとも1つの読み取り/書き込み要素(34)の位置決めを制御するためのアクチュエータ手段(50)と、読み取り信号(SR)の少なくとも1つの信号成分に基づいて、
読み取り信号(SR)を受ける及び少なくとも1つのアクチュエータ制御信号(SCR)を生成するための制御回路(90)であって、制御回路(90)は少なくとも1つの可変制御パラメータを有する制御回路と、を有する方法について開示している。その方法は、 互いに異なる種類の少なくとも2つの信号(REn、MIRn)を読み取り信号(SR)から引き出す段階と、前記の少なくとも2つの信号の関数として前記の少なくとも1つの可変制御パラメータの設定を変える段階とを有する。a)ディスクの欠陥及びb)衝撃に由来する2種類の外乱を区別する他の方法について開示している。
A method for controlling an optical disc drive device (1), the disc drive device comprising: scanning means (30) for scanning a recording track of the optical disc (2) and generating a read signal (SR); Based on the actuator means (50) for controlling the positioning of at least one read / write element (34) of the scanning means (30) with respect to the optical disc (2) and at least one signal component of the read signal (SR). ,
A control circuit (90) for receiving a read signal (SR) and generating at least one actuator control signal (SCR), the control circuit (90) having at least one variable control parameter; The method of having is disclosed. The method includes deriving at least two different types of signals (REn, MIRn) from the read signal (SR) and changing the setting of the at least one variable control parameter as a function of the at least two signals. And have. Another method is disclosed for distinguishing between two types of disturbances, a) disk defects and b) impact.

Description

本発明は、一般に、光記憶ディスクに情報を書き込み又は光記憶ディスクから情報を読み出すための光ディスクドライブ装置に関する。   The present invention generally relates to an optical disc drive apparatus for writing information to or reading information from an optical storage disc.

一般的に知られているように、光記憶ディスクは、少なくとも1つのトラックを、記憶空間の連続的な螺旋形か又は複数の高密度の円形のどちらかで有し、それにおいて、情報はデータパターンの形で記憶されることが可能である。光ディスクは読み取り専用のタイプであることが可能であり、それにおいては、情報は製造中に記録され、その情報はユーザにより読み取られるのみである。光記憶ディスクは又、書き込み可能なタイプであることが可能であり、それにおいては、情報はユーザにより記憶されることが可能である。光記憶ディスクの記憶空間に情報を書き込むために、又は光記憶ディスクから情報を読み取るために、光ディスクドライブは、一方で、光ディスクを受け且つ回転させるための回転手段と、他方で、光ビームであって、代表的には、レーザビームを発生させるため及び前記レーザビームを用いて記憶トラックを走査するための光学手段とを有する。光ディスクの技術は、一般に、情報が光ディスクに記憶される方式及び光情報光がディスクから読み出される方式が一般に知られているため、その技術についての詳細説明は、ここでは必要ない。   As is generally known, an optical storage disc has at least one track, either a continuous spiral of storage space or a plurality of dense circles, in which information is data It can be stored in the form of a pattern. An optical disc can be of a read-only type, in which information is recorded during manufacture and that information is only read by the user. Optical storage discs can also be of a writable type, in which information can be stored by a user. In order to write information to the storage space of an optical storage disk or to read information from an optical storage disk, an optical disk drive is on the one hand a rotating means for receiving and rotating an optical disk and on the other hand a light beam. Typically, it has optical means for generating a laser beam and for scanning a storage track using the laser beam. Since the optical disk technology is generally known as a method for storing information on the optical disk and a method for reading optical information light from the disk, detailed description of the technology is not necessary here.

光ディスクを回転させるために、光ディスクドライブは、典型的には、光ディスクの中央部分を嵌め込むハブを駆動するモータを有する。一般に、モータはスピンドルモータとして実施され、モータにより駆動されるハブはモータのスピンドル軸に直接、備えられることが可能である。   In order to rotate the optical disc, the optical disc drive typically has a motor that drives a hub that engages the central portion of the optical disc. In general, the motor is implemented as a spindle motor, and the hub driven by the motor can be provided directly on the spindle shaft of the motor.

回転しているディスクを光学的に走査するために、光ディスクドライブは、光ビーム発生装置(典型的には、レーザダイオード)と、ディスクにおける焦点に光ビームを焦点合わせするための対物レンズと、ディスクから反射された反射光を受けるため及び電気的検出器の出力信号を発生させるための光検出器とを有する。光検出器は複数の検出器セグメントを有し、各々のセグメントは個々のセグメント出力信号を供給する。   In order to optically scan a rotating disc, an optical disc drive includes a light beam generator (typically a laser diode), an objective lens for focusing the light beam on a focal point on the disc, and a disc. And a photodetector for receiving the reflected light reflected from and generating an output signal of the electrical detector. The photodetector has a plurality of detector segments, each segment providing an individual segment output signal.

動作中、光ビームはディスク上に焦点合わせされたまま維持される必要がある。このために、対物レンズは軸が移動可能であるように備えられ、光ディスクドライブは対物レンズの軸の位置を制御するための焦点アクチュエータ手段を有する。更に、焦点はトラックとアライメントされたまま維持されることが必要であり、新しいトラックに関して位置付けられることが必要である。このために、少なくとも対物レンズが半径方向に移動可能であるように取り付けられ、光ディスクドライブは対物レンズの半径方向の位置を制御するための半径方向アクチュエータ手段を有する。   In operation, the light beam needs to remain focused on the disk. For this purpose, the objective lens is provided such that its axis is movable, and the optical disc drive has a focus actuator means for controlling the position of the objective lens axis. Further, the focus needs to be kept aligned with the track and needs to be positioned with respect to the new track. For this purpose, at least the objective lens is mounted such that it can move in the radial direction, and the optical disc drive has radial actuator means for controlling the radial position of the objective lens.

多くのディスクドライブにおいては、対物レンズは傾斜可能であるように備えられ、そのような光ディスクドライブは対物レンズの傾斜角度を制御するための傾斜アクチュエータ手段を有する。   In many disk drives, the objective lens is arranged to be tiltable, and such an optical disk drive has tilt actuator means for controlling the tilt angle of the objective lens.

それらのアクチュエータ手段を制御するために、光ディスクドライブは、光検出器からの出力信号を受ける制御器を有する。この信号(以下、読み取り信号という)から、制御器は、例えば、焦点エラー信号、半径方向エラー信号等の1つ又はそれ以上のエラー信号を生じ、そして、それらのエラー信号に基づいて、制御器は、位置エラーを減少又は削除するようにアクチュエータ手段を制御するためのアクチュエータ制御信号を生成する。   In order to control these actuator means, the optical disk drive has a controller that receives the output signal from the photodetector. From this signal (hereinafter referred to as the read signal), the controller generates one or more error signals such as, for example, a focus error signal, a radial error signal, etc., and based on those error signals, the controller Generates an actuator control signal for controlling the actuator means to reduce or eliminate position errors.

アクチュエータ制御信号を生成する処理において、制御器は特定の制御特性を示す。そのような制御特性は、制御器が位置エラーの検出に対する反応として挙動する方式として説明される制御器の特徴である。   In the process of generating the actuator control signal, the controller exhibits certain control characteristics. Such a control characteristic is a feature of the controller that is described as a way in which the controller behaves in response to detection of a position error.

位置エラーは、特に、異なる種類の外乱によりもたらされ得る。それらの最も重要な外乱のクラスは、
1)ディスクの欠陥
2)外部からの衝撃及び周期的な振動
である。
Position errors can in particular be caused by different types of disturbances. Their most important disturbance class is
1) Disk defect 2) Impact from outside and periodic vibration.

第1のカテゴリは、黒点、指紋等の汚染、スクラッチ等の損傷等のディスク内の欠陥を有する。第2のカテゴリは、ディスクドライブに衝突するものによりもたらされる衝撃を有するが、衝撃及び振動は主に、携帯用ディスクドライブ及び自動車用アプリケーションにおいて予測されるものである。原因における違いはともかく、一方のディスクの欠陥と他方の衝撃及び振動との間の重要な区別は信号外乱の周波数範囲である。ディスクの欠陥によりもたらされる信号外乱は典型的には高い周波数を有する一方、衝撃及び振動は典型的には低い周波数を有する。   The first category has defects in the disc such as black spots, contamination such as fingerprints, and damage such as scratches. The second category has shocks caused by those that impact the disk drive, but shocks and vibrations are primarily expected in portable disk drives and automotive applications. Whatever the difference in cause, an important distinction between defects on one disk and shock and vibration on the other is the frequency range of signal disturbances. Signal disturbances caused by disk defects typically have high frequencies, while shocks and vibrations typically have low frequencies.

この点における問題点は、第1のカテゴリの外乱を適切に処理することが第2のカテゴリの外乱を適切に処理することと異なる制御特性を必要とすることである。従来、ディスクドライブの制御器は固定的な制御特性を有し、そのことは、第1のカテゴリの外乱を適切に処理するために特別に適合される(その場合、エラー制御は第2のカテゴリの外乱の場合には最適でない)か又は、制御特性は妥協的なものである(その場合、エラー制御は、第1カテゴリの外乱の場合及び第2のカテゴリの外乱の場合に最適でない)かのどちらかである。制御器が線形制御技術を適用する限り、低周波数の外乱の除去とノイズ測定に対する高周波数の感応性との間の妥協が常に存在する。   The problem with this is that properly handling the first category of disturbances requires different control characteristics than properly handling the second category of disturbances. Traditionally, disk drive controllers have fixed control characteristics, which are specially adapted to properly handle the first category of disturbances (in which case error control is in the second category). Or the control characteristics are compromised (in which case error control is not optimal for the first category of disturbances and the second category of disturbances) Either. As long as the controller applies linear control techniques, there is always a compromise between low frequency disturbance rejection and high frequency sensitivity to noise measurements.

当該技術分野のそのような状態において、経験する外乱のタイプに依存して、制御器のゲインを変えることは既に提案されている。例えば、それについては、米国特許第4,722,079号明細書を参照することができる。   In such state of the art, it has already been proposed to change the gain of the controller depending on the type of disturbance experienced. For example, reference can be made to US Pat. No. 4,722,079.

可変ゲインを有する制御器を実施することができるように、どの外乱のクラスが存在するかを判定することが必要である。前記特許文献、米国特許第4,722,079号明細書においては、光読み取り信号は外乱のクラスを判定するために処理されるが、そのシステムは3ビームの光学系を必要とするシステムについて記載されている。   It is necessary to determine which disturbance classes exist so that a controller with variable gain can be implemented. In said patent document, U.S. Pat. No. 4,722,079, the optical read signal is processed to determine the class of disturbance, but the system describes a system that requires a three beam optical system. Has been.

米国特許第5,867,461号明細書においては又、光読み取り信号が外乱のクラスを判定するシステムについて記載されている。この既知のシステムにおいては、高周波数信号コンテンツの包絡線が決定される。この方法の1つの短所は、ディスクに書き込まれたデータに依存することである。それは、ブランクのディスクの場合に適用可能でない。他の短所は、その方法は、特に、上側ピーク及び下側ピークを検出するために、上側包絡線及び下側包絡線を検出するようにフィルタリングするために、そしてそれらの包絡線を分析するために及びメモリに信号を記憶するために、複雑な回路構成を必要とすることである。   US Pat. No. 5,867,461 also describes a system in which the optical read signal determines the class of disturbance. In this known system, the envelope of the high frequency signal content is determined. One disadvantage of this method is that it relies on data written to the disk. It is not applicable for blank discs. Other disadvantages are that the method is specifically for detecting upper and lower peaks, for filtering to detect upper and lower envelopes, and for analyzing their envelopes. In addition, in order to store the signal in the memory, a complicated circuit configuration is required.

一般的な問題点は、ディスクの欠陥及び機械的衝撃を処理することができるディスクドライブにおいてそれらの制御特性を適合させることに関連している。1つのタイプの外乱がより適切に処理されるように制御特性を変えることは、他のタイプの外乱を処理する制御器の能力に重大な影響を与える可能性がある。   Common problems are associated with adapting their control characteristics in disk drives that can handle disk defects and mechanical shock. Changing the control characteristics so that one type of disturbance is better handled can have a significant impact on the ability of the controller to handle other types of disturbances.

更に、本発明において、単一の検出信号は、常に、機械的衝撃とディスクの欠陥との間の区別のための信頼できる情報源ではないことが分かった。換言すれば、特定の信号は、ディスクの欠陥の場合と同様に機械的衝撃の場合に発生され得るため、あるイベントは、ディスクの欠陥として又は機械的衝撃として判定されるにはエラーを伴うこととなる。
米国特許第4,722,079号明細書 米国特許第5,867,461号明細書
Further, in the present invention, it has been found that a single detection signal is not always a reliable source of information for distinguishing between mechanical shock and disk defects. In other words, certain events can be generated in the case of a mechanical shock as well as in the case of a disk defect, so that certain events are error-prone to be determined as a disk defect or as a mechanical shock. It becomes.
U.S. Pat. No. 4,722,079 US Pat. No. 5,867,461

本発明の一般的な目的は、あるイベントが機械的衝撃の存在に対応するか又はディスクの欠陥の存在に対応するかを信頼性高く判定するための方法を提供することである。   It is a general object of the present invention to provide a method for reliably determining whether an event corresponds to the presence of a mechanical shock or to the presence of a disk defect.

更に、本発明の目的は、比較的容易に実施することができる外乱のクラスを判定するための方法を提供することである。   Furthermore, it is an object of the present invention to provide a method for determining a class of disturbance that can be implemented relatively easily.

更に、本発明の目的は、上記の判定の結果に基づいて、制御器の制御特性を変えるための方法を提供することである。   Furthermore, an object of the present invention is to provide a method for changing the control characteristics of the controller based on the result of the above determination.

本発明の第1の重要な特徴に従って、ディスクドライブ装置における異なる種類の外乱を区別するための方法は、各々が検出器信号からもたらされる、少なくとも2つの種類の信号を受ける及び処理することに基づいている。第1種類の信号は、2つ又はそれ以上の個々のセグメントの出力信号の積算に基づく信号である。好ましい第1種類の信号は、積算であって、検出器のセグメント全ての個々のセグメントの出力信号の重み付けされた積算を生成することにより生成される。そのような種類の信号1は、ディスクの反射率(即ち、“ディスク品質”)についての指標であり、主に、ディスクの欠陥により影響されるものである。   In accordance with a first important feature of the present invention, a method for distinguishing different types of disturbances in a disk drive device is based on receiving and processing at least two types of signals, each resulting from a detector signal. ing. The first type of signal is a signal based on the integration of the output signals of two or more individual segments. A preferred first type of signal is an integration, which is generated by generating a weighted integration of the output signals of all the individual segments of the detector segment. Such kind of signal 1 is an indicator of the reflectivity of the disc (ie "disc quality") and is mainly influenced by disc defects.

第2種類の信号は、2つ又はそれ以上の個々のセグメントの出力信号の積算に基づく信号であって、それらの信号の少なくとも1つは−1で乗算される信号である。そのような種類の信号2は位置エラーの存在のみを表すものである。   The second type of signal is a signal based on the integration of the output signals of two or more individual segments, at least one of which is a signal multiplied by -1. Such kind of signal 2 represents only the presence of a position error.

第1種類の信号は、ディスクの欠陥又は衝撃を示す特定の応答を与えることが可能である。同様に、第2種類の信号は、ディスクの欠陥又は衝撃の場合における特定の応答を与えることが可能である。本発明の第2の重要な特徴に従って、ディスクの欠陥又は衝撃は、第1種類及び第2種類の信号の両方が互いに一致している場合にのみ判定され、それ故、エラーの判定の可能性が低減される。   The first type of signal can provide a specific response indicative of a disk defect or impact. Similarly, the second type of signal can provide a specific response in the event of a disk defect or impact. In accordance with a second important feature of the present invention, a disk defect or impact is determined only if both the first and second type signals are coincident with each other, and therefore the possibility of error determination. Is reduced.

縦方向(即ち、ディスクの回転軸に対して平行である)の衝撃と横方向即ち、ディスクの回転軸に対して垂直である)の衝撃との間の区別は、焦点エラー信号又は回転エラー信号それぞれを考慮することによりなされることに留意されたい。   The distinction between impacts in the longitudinal direction (ie parallel to the disc rotation axis) and impacts in the transverse direction ie perpendicular to the disc rotation axis is the focus error signal or rotation error signal. Note that this is done by considering each one.

本発明における以上の及び他の側面、特徴及び有利点について、以下、図面を参照して詳述する。図面において、同じ参照番号は同様の又は類似する構成部分を示す。   These and other aspects, features and advantages of the present invention are described in detail below with reference to the drawings. In the drawings, like reference numbers indicate similar or similar components.

図1Aは、光ディスク2であって、代表的には、DVD又はCDからの情報を記憶するため又はそれらから情報を読み取るために適切である光ディスクドライブ装置1を模式的に示している。ディスク2を回転するために、ディスクドライブ装置1は、回転軸5を規定するフレーム(簡単化のために図示せず)に固定されたモータ4を有する。   FIG. 1A schematically shows an optical disc drive 1 that is typically suitable for storing information from or reading information from a DVD or CD. In order to rotate the disk 2, the disk drive device 1 has a motor 4 fixed to a frame (not shown for simplicity) that defines a rotating shaft 5.

更に具体的には、図1Aに示す例示としての構成において、光学システム30は、光ビーム32を発生させるために構成されている光ビーム発生手段31であって、代表的には、レーザダイオードのようなレーザを有する。以下、光路39の後の光ビーム32の異なる部分は、参照番号32に添付された文字a、b、c等により示されている。   More specifically, in the exemplary configuration shown in FIG. 1A, the optical system 30 is a light beam generating means 31 configured to generate a light beam 32, typically a laser diode. Have such a laser. In the following, the different parts of the light beam 32 after the optical path 39 are indicated by the letters a, b, c etc. attached to the reference number 32.

光ビーム32は、ディスク2に到達する(ビーム32b)ために、ビームスプリッタ33、コリメータレンズ37及び対物レンズ34を通る。対物レンズ34は、ディスクの記録層(簡単化のために図示せず)における焦点Fに光ビーム32bを焦点合わせするようにデザインされている。光ビーム32bはディスク2から反射され(反射光ビーム32c)、光検出器35に到達する(ビーム32d)ように、対物レンズ34、コリメータレンズ37及びビームスプリッタ33を通る。図示している場合には、例えば、プリズムのような光学要素38がビームスプリッタ33と光検出器35との間に挿入されている。   The light beam 32 passes through a beam splitter 33, a collimator lens 37, and an objective lens 34 in order to reach the disk 2 (beam 32b). The objective lens 34 is designed to focus the light beam 32b on the focal point F in the recording layer (not shown for simplicity) of the disc. The light beam 32b is reflected from the disk 2 (reflected light beam 32c) and passes through the objective lens 34, the collimator lens 37 and the beam splitter 33 so as to reach the photodetector 35 (beam 32d). In the illustrated case, for example, an optical element 38 such as a prism is inserted between the beam splitter 33 and the photodetector 35.

ディスクドライブ装置1は、アクチュエータシステム50を更に有し、そのアクチュエータシステムは、ディスク2に関して対物レンズ34を即座に移動させるための半径方向アクチュエータ51を有する。半径方向アクチュエータはそれ自体、既知であるため、本発明においてはそのような半径方向アクチュエータのデザイン及び機能について説明せず、半径方向アクチュエータのデザイン及び機能に関して詳細に説明する必要はない。   The disk drive device 1 further comprises an actuator system 50, which has a radial actuator 51 for moving the objective lens 34 immediately with respect to the disk 2. Since radial actuators are known per se, the present invention does not describe the design and function of such radial actuators, and need not be described in detail with respect to the design and function of radial actuators.

所望のディスク2の位置に正確に現フォーカシングを達成し且つ維持するために、前記対物レンズ34は軸方向に移動可能であるように備えられる一方、更に、アクチュエータシステム50は又、ディスク2に関して対物レンズ34を軸方向に移動させるために備えられた焦点アクチュエータ52を有する。焦点アクチュエータはそれ自体、既知であるため、本発明においてはそのような焦点アクチュエータのデザイン及び機能について説明せず、焦点アクチュエータのデザイン及び機能に関して詳細に説明する必要はない。   In order to achieve and maintain the current focusing accurately at the desired disk 2 position, the objective lens 34 is provided to be axially movable, while in addition, the actuator system 50 also provides an objective with respect to the disk 2. A focus actuator 52 is provided for moving the lens 34 in the axial direction. Since focus actuators are known per se, the present invention does not describe the design and function of such focus actuators and need not be described in detail with respect to focus actuator design and function.

対物レンズ34の正確な傾斜位置を達成し且つ維持するために、対物レンズ34は中心に備えられることが可能である。そのような場合、図示しているように、アクチュエータシステム50は又、ディスク2に関して対物レンズ34を旋回させるために備えられた傾斜アクチュエータ53を有する。傾斜アクチュエータはそれ自体、既知であるため、本発明においてはそのような傾斜アクチュエータのデザイン及び機能について説明せず、傾斜アクチュエータのデザイン及び機能に関して詳細に説明する必要はない。   To achieve and maintain an accurate tilt position of the objective lens 34, the objective lens 34 can be provided in the center. In such a case, as shown, the actuator system 50 also has a tilt actuator 53 provided for pivoting the objective lens 34 with respect to the disk 2. Since tilt actuators are known per se, the present invention does not describe the design and function of such tilt actuators and need not be described in detail with respect to the design and function of tilt actuators.

装置フレームに関して対物レンズを支持するための手段、対物レンズを軸方向及び半径方向に移動させるための手段及び対物レンズを旋回させるための手段それら自体は、周知であることを更に特記しておく。そのような支持手段及び移動手段のデザイン及び動作は本発明の主題ではないため、それらのデザイン及び動作について、ここで詳細に説明する必要はない。   It is further noted that the means for supporting the objective lens with respect to the apparatus frame, the means for moving the objective lens in the axial and radial directions, and the means for pivoting the objective lens are themselves well known. Since the design and operation of such support means and movement means are not the subject of the present invention, their design and operation need not be described in detail here.

半径方向アクチュエータ51、焦点アクチュエータ52及び傾斜アクチュエータ53は1つの統合されたアクチュエータとして実施されることが可能であることを、更に特記しておく。   It is further noted that the radial actuator 51, the focus actuator 52 and the tilt actuator 53 can be implemented as one integrated actuator.

ディスクドライブ装置1は、モータ4の制御入力に結合された第1出力92を有し、半径方向アクチュエータ51の制御入力に結合された第2出力93を有し、焦点アクチュエータ52の制御入力に結合された第3出力94を有し、そして傾斜アクチュエータ53の制御入力に結合された第4出力95を有する制御回路90を更に有する。制御回路90は、モータ4を制御するための制御信号SCMを第1出力92において生成し、半径方向アクチュエータ51を制御するための制御信号SCRを第2出力93において生成し、焦点アクチュエータ52を制御するための制御信号SCFを第3出力94において生成し、そして傾斜アクチュエータ53を制御するための制御信号SCTを第4出力95において生成するようにデザインされている。 The disk drive device 1 has a first output 92 coupled to the control input of the motor 4 and has a second output 93 coupled to the control input of the radial actuator 51 and coupled to the control input of the focus actuator 52. And a control circuit 90 having a fourth output 95 coupled to the control input of the tilt actuator 53. Control circuit 90 generates the control signal S CM was generated in the first output 92, a second output 93 a control signal S CR for controlling the radial actuator 51 for controlling the motor 4, the focus actuator 52 Is designed to generate a control signal SCF at the third output 94 and control signal SCT to control the tilt actuator 53 at the fourth output 95.

制御回路90は、光検出器35からの読み取り信号Sを受けるための読み取り信号入力91を更に有する。図1Bに示している場合、光検出器35は、6つの検出器セグメントそれぞれの各々に入射する光の量を表す個々の検出器信号A、B、C、D、S1、S2それぞれを供給することができる6つの検出器セグメント35a、35b、35c、35d、35e及び35fを有する。中央開口検出器セグメントとして示されている4つの検出器セグメント35a、35b、35c、35dは又、四象限構成の状態で備えられている。第2セグメント35b及び第3セグメント35cから第1セグメント35a及び第4セグメント35dを分離する中央線26はトラック方向と一致する方向を有する。2つの検出器セグメント35e、35fは又、サテライト検出器セグメントとして示され、それらはサブセグメントに副分割されることが可能であり、前記中央線36の反対側に、中央の検出器の象限に加えて対称的に備えられている。そのような6つのセグメントからなる検出器はそれ自体、周知であるため、ここでは、そのデザイン及び機能について更に詳細に説明する必要はない。 The control circuit 90 further has a read signal input 91 for receiving a read signal S R from the photodetector 35. In the case shown in FIG. 1B, the photodetector 35 provides an individual detector signal A, B, C, D, S1, S2 representing the amount of light incident on each of the six detector segments. It has six detector segments 35a, 35b, 35c, 35d, 35e and 35f that can be. Four detector segments 35a, 35b, 35c, 35d, shown as central aperture detector segments, are also provided in a four-quadrant configuration. The center line 26 separating the first segment 35a and the fourth segment 35d from the second segment 35b and the third segment 35c has a direction that coincides with the track direction. The two detector segments 35e, 35f are also shown as satellite detector segments, which can be subdivided into sub-segments, on the opposite side of the center line 36, in the center detector quadrant. In addition, it is provided symmetrically. Since such a six-segment detector is well known per se, its design and function need not be described in further detail here.

光検出器に対する種々のデザインが又、可能であることを特記しておく。例えば、サテライトセグメントはそれ自体、周知であるとして詳細説明を省略する。   It should be noted that various designs for photodetectors are also possible. For example, satellite segments are well known per se and will not be described in detail.

図1Bは又、制御回路90の読み取り信号入力91が、実際には個々の検出器信号全てを受けるための複数の入力を有することを示している。それ故、図示している6象限検出器の場合に、制御回路90の読み取り信号入力91は、実際には、前記の個々の検出器信号A、B、C、D、S1、S2それぞれを受けるための6つの入力91a、91b、91c、91d、91e、91fを有する。当業者は明確に理解するであろうように、制御回路90は、データ信号及び1つ又はそれ以上のエラー信号を得るために、前記の個々の検出器信号A、B、C、D、S1、S2を処理するようにデザインされている。以下、間単位REとして示される半径方向エラー信号は、トラックと焦点Fとの間の半径方向の距離を表す。以下、簡単にFEとして示される焦点エラー信号は、記憶層と焦点Fとの間の軸方向の距離を表す。光検出器のデザインに応じて、エラー信号演算のための種々の式を用いることが可能であることを特記しておく。一般に、そのようなエラー信号各々は、検出器35におけるある種の中央の光スポットの非対称性のための指標であり、それ故、ディスクに関して光走査スポットの移動に影響される。   FIG. 1B also shows that the read signal input 91 of the control circuit 90 actually has multiple inputs for receiving all of the individual detector signals. Therefore, in the case of the illustrated six quadrant detector, the read signal input 91 of the control circuit 90 actually receives the individual detector signals A, B, C, D, S1, S2 respectively. There are six inputs 91a, 91b, 91c, 91d, 91e, 91f. As will be clearly understood by those skilled in the art, the control circuit 90 provides the individual detector signals A, B, C, D, S1 to obtain the data signal and one or more error signals. , Designed to handle S2. Hereinafter, the radial error signal indicated as the inter-unit RE represents the radial distance between the track and the focal point F. Hereinafter, the focus error signal, simply denoted as FE, represents the axial distance between the storage layer and the focus F. It should be noted that various equations for error signal calculation can be used depending on the design of the photodetector. In general, each such error signal is an indicator for the asymmetry of a certain central light spot at the detector 35 and is therefore affected by the movement of the light scanning spot with respect to the disk.

前記の個々の検出器信号を処理することにより得られる特定の信号は、次式
MIRn=A+B+C+D+W(S1+S2) (1)
に従って、個々の検出器信号A、B、C、D、S1、S2全ての重み付けされた加算により得られるミラー信号MIRnであり、ここで、Wは重み付け係数であり、典型的には、約15のオーダーである。この信号はディスクの反射率についての指標である。
The specific signal obtained by processing the individual detector signals is given by the following equation: MIRn = A + B + C + D + W (S1 + S2) (1)
Is the mirror signal MIRn obtained by weighted addition of all the individual detector signals A, B, C, D, S1, S2, where W is a weighting factor, typically about 15 It is an order. This signal is an indicator of the reflectivity of the disk.

対照的に、REnのような通常のエラー信号は、当業者には周知であるように、反転される(即ち、−1で乗算される)信号の少なくとも1つ(しかし、全てではない)の個々の検出器信号A、B、C、D、S1、S2の一部(又はそれら全て)を適切に加えることにより得られる。例として、半径方向エラー信号REnが、次式
REn=((A+D)−(B+C)−W(S1−S2))/(A+B+C+D+S1+S2) (2)
に従って得られ、ここで、Wは重み付け係数である。
In contrast, a normal error signal, such as REn, is at least one (but not all) of the signals that are inverted (ie, multiplied by -1), as is well known to those skilled in the art. It is obtained by appropriately adding a part (or all) of the individual detector signals A, B, C, D, S1, S2. As an example, the radial error signal REn is expressed by the following formula: REn = ((A + D) − (B + C) −W (S1−S2)) / (A + B + C + D + S1 + S2) (2)
Where W is a weighting factor.

制御回路90は、当業者には明らかであろうように、対応するエラーを低減するように、エラー信号の関数として制御信号を生成するようにデザインされている。この場合、制御回路90は、エラーの種類に応じる可変制御特性を有する。ディスクの欠陥によるエラーの場合、制御回路90の制御特性は、ディスクの欠陥を適切に処理するための第1ストラテジに従って適合される。外部衝撃によるエラーの場合、制御回路90の制御特性は、外部衝撃を適切に処理するための第2ストラテジに従って適合され、その第2ストラテジは第1ストラテジと異なっている。   The control circuit 90 is designed to generate a control signal as a function of the error signal, as will be apparent to those skilled in the art, to reduce the corresponding error. In this case, the control circuit 90 has a variable control characteristic corresponding to the type of error. In the case of an error due to a disk defect, the control characteristics of the control circuit 90 are adapted according to a first strategy for properly handling the disk defect. In the case of an error due to an external impact, the control characteristics of the control circuit 90 are adapted according to a second strategy for appropriately handling the external impact, the second strategy being different from the first strategy.

適合されるそれらの制御特性の的確な性質はデザインの問題である。例えば、制御回路におけるゲインが適合されることが可能である。制御回路のどのパラメータが適合されるべきかの選択は本発明の主題でない。更に、可変ゲインを有する制御回路は、それ自体周知であるため、制御特性を適合するために回路パラメータが実際にどのように変えられるかの詳細について、ここで説明する必要はない。   The exact nature of those control characteristics to be adapted is a matter of design. For example, the gain in the control circuit can be adapted. The selection of which parameters of the control circuit are to be adapted is not the subject of the present invention. Furthermore, since control circuits with variable gain are well known per se, it is not necessary to describe here the details of how the circuit parameters can actually be changed to adapt the control characteristics.

それ故、一般的にいうと、制御回路90の制御特性は複数の可変制御パラメータを有する。それらの可変制御パラメータの少なくとも1つの設定は、少なくとも2つの検出信号、即ち、少なくとも上記の第1種類及び第2種類の2つの信号の関数として変えられ、その関数は、前記第1ストラテジがディスクの欠陥の場合に信頼性高く実施され、前記第2ストラテジが外部の衝撃又は振動の場合に信頼性高く実施されるようなものである。   Therefore, generally speaking, the control characteristic of the control circuit 90 has a plurality of variable control parameters. At least one setting of these variable control parameters is varied as a function of at least two detection signals, ie, at least two signals of the first and second types described above, wherein the first strategy is a disc The second strategy is implemented with high reliability in the case of defects, and the second strategy is implemented with high reliability in the case of external impacts or vibrations.

以下、このような本発明の特徴について、可変ゲインを有する制御回路を例示として詳細に説明する。   Hereinafter, such a feature of the present invention will be described in detail by taking a control circuit having a variable gain as an example.

図2は、例示としての制御回路90の一部を模式的に示すブロック図である。説明のために、この制御回路90の部分は半径方向アクチュエータ51の制御に関連することが可能である。制御回路90は、入力61及び出力69を有するPID制御器60を有することを前提としている。半径方向エラー信号は入力61において受けられ、可変ゲインk1を有する第1共通増幅器71に供せられる。PID制御器60は、3つの並列のブランチ、即ち、Pブランチ62、Iブランチ63及びDブランチ64を有し、それらの各々は、増幅された入力信号を受け、そしてそれらの各々は、可変ゲインk2、k3、k4それぞれを有する増幅器72、73及び74それぞれを有する。Pブランチ62は、加算ポイント68にP信号Sを供給するP処理器65を有する。Iブランチ63は、加算ポイント68にI信号Sを供給するI処理器66を有する。Dブランチ64は、加算ポイント68にD信号Sを供給するD処理器67を有する。加算ポイント出力信号S+は可変ゲインk5を有する第2共通増幅器75に供される。 FIG. 2 is a block diagram schematically illustrating a part of the exemplary control circuit 90. For purposes of explanation, this portion of the control circuit 90 may be related to the control of the radial actuator 51. The control circuit 90 is assumed to have a PID controller 60 having an input 61 and an output 69. The radial error signal is received at input 61 and provided to a first common amplifier 71 having a variable gain k1. The PID controller 60 has three parallel branches: a P branch 62, an I branch 63, and a D branch 64, each of which receives an amplified input signal, and each of them has a variable gain. Each of the amplifiers 72, 73, and 74 has k2, k3, and k4. P branch 62 has a P processor 65 supplies the P signal S P to a summing point 68. I branch 63 has an I processor 66 supplies the I signal S I to the summing point 68. The D branch 64 includes a D processor 67 that supplies a D signal SD to the addition point 68. The summing point output signal S + is provided to a second common amplifier 75 having a variable gain k5.

前記ゲインk(iは1乃至5の範囲内の数字を示す)の少なくとも1つにおいて、好ましくは、前記ゲインの全ては少なくとも2種類の信号に応じて変化し、それらの各々は光検出器信号Sから得られる。それ故、各々のゲインkは2つの信号x1及びx2の関数f(x1,x2)と表され、信号x1及びx2はそれら2種類の信号それぞれを表す。好適な実施形態においては、ミラー信号MIRnが第1種類の信号x1として用いられ、正規化された半径方向エラー信号REnは第2種類の信号x2として用いられる。 In at least one of the gains k i (where i is a number in the range of 1 to 5), preferably all of the gains vary in response to at least two types of signals, each of which is a photodetector. obtained from the signal S R. Therefore, each gain k i is represented as a function f i (x1, x2) of the two signals x1 and x2, and the signals x1 and x2 represent the two types of signals, respectively. In the preferred embodiment, the mirror signal MIRn is used as the first type of signal x1, and the normalized radial error signal REn is used as the second type of signal x2.

ミラー信号MIRnはディスクの反射率についての指標である。通常、この信号は、実質的に一定の値であって、以下、Mで表す値を有し、衝撃又は振動から実質的に独立しているが、ディスクの欠陥の場合にはすぐに減少する。それ故、MIRnは、ディスクの欠陥と衝撃との間の区別を可能にする。例えば、ディスク欠陥は、MIRn<α・Mである場合に存在すると判定されることが容易に可能であり、ここで、αは所定の閾値係数であり、例えば、α=0.9である。代替として、ミラー信号MIRnに代えて、2つ又はそれ以上の個々のセグメント出力信号の加算に基づく他の信号が第1種類の信号として用いられることが可能である。本発明に関連して第1種類の信号として用いるために適切であるそのような代替信号の例は、CA=A+B+C+Dである。   The mirror signal MIRn is an index for the reflectivity of the disk. Typically, this signal is a substantially constant value, hereinafter referred to as M, which is substantially independent of shock or vibration, but decreases quickly in the case of a disk defect. . Hence, MIRn allows a distinction between disk defects and impact. For example, a disk defect can easily be determined to exist when MIRn <α · M, where α is a predetermined threshold coefficient, for example, α = 0.9. Alternatively, instead of the mirror signal MIRn, another signal based on the addition of two or more individual segment output signals can be used as the first type of signal. An example of such an alternative signal that is suitable for use as the first type of signal in connection with the present invention is CA = A + B + C + D.

正規化された半径方向エラー信号REnは半径方向における光スポットの移動の指標である。代替として、正規化された半径方向エラー信号REnに代えて、2つ又はそれ以上の個々のセグメント出力信号、即ち、−1で乗算されるそれらの信号の少なくとも1つ(しかし、全てではない)はが第2種類の信号として用いられることが可能である。本発明に関連して第2種類の信号として用いるために適切であるそのような代替信号の例は、S1−S2、A−B及びFEnである。   The normalized radial error signal REn is an indicator of the movement of the light spot in the radial direction. Alternatively, instead of the normalized radial error signal REn, two or more individual segment output signals, ie at least one (but not all) of those signals multiplied by −1 Can be used as the second type of signal. Examples of such alternative signals that are suitable for use as the second type of signal in connection with the present invention are S1-S2, AB, and FEn.

例として、図3は、第1ゲインk1を変えるための可能な第1関数f1を示している。他のゲインk2乃至k5を変えるための関数はk1と同一であることが可能であるが、他のゲインk2乃至k5を変えるための個々の関数が互いに異なることが又、可能であるが、それらの関数の全体的な形状は少なくとも類似している。   As an example, FIG. 3 shows a possible first function f1 for changing the first gain k1. The functions for changing the other gains k2 to k5 can be the same as k1, but the individual functions for changing the other gains k2 to k5 can also be different from each other. The overall shape of the function is at least similar.

図3は、MIRnの異なる値についての半径法エラーREn(横方向軸)の関数としてゲインk1(縦方向軸)を示す曲線80を有するグラフである。REnの異なる値についてのMIRn(横方向軸)の関数としてk1を示すこと、又は三次元グラフとしてk1を示すことが可能であることが明確である必要がある。   FIG. 3 is a graph having a curve 80 showing the gain k1 (vertical axis) as a function of the radius error REn (horizontal axis) for different values of MIRn. It should be clear that it is possible to show k1 as a function of MIRn (lateral axis) for different values of REn, or to show k1 as a three-dimensional graph.

例示している実施形態においては、第1ゲインk1は名目上の値k1,0を有する。半径方向エラーは比較的小さい、即ち、閾値Rより小さいため、第1ゲインk1はその名目上の値k1,0において一定に維持される(曲線80の横方向ステム81)。半径方向エラーが前記閾値RTより大きい場合、第1ゲインk1は、第2種類の入力信号MIRnに依存して増加(曲線80の第1ブランチ81)又は減少(曲線80の第2ブランチ82)する。MIRnがディスクの欠陥を示す値を有する場合、第1ゲインk1は減少する。そうではなく、MIRnが衝撃又は振動を示す値を有する場合、第1ゲインk1は増加する。その減少量又は増加量それぞれは、REnの大きさに依存する。それ故、第1ゲインk1の値は2つの信号依存性において選択される。 In the illustrated embodiment, the first gain k1 has a nominal value k1,0. Since the radial error is relatively small, ie smaller than the threshold RT , the first gain k1 is kept constant at its nominal value k1, 0 (lateral stem 81 of the curve 80). If the radial error is greater than the threshold value RT, the first gain k1 increases (first branch 81 of the curve 80) or decreases (second branch 82 of the curve 80) depending on the second type of input signal MIRn. . When the MIRn has a value indicating a disk defect, the first gain k1 decreases. Otherwise, if MIRn has a value indicating shock or vibration, the first gain k1 increases. The amount of decrease or increase depends on the magnitude of REn. Therefore, the value of the first gain k1 is selected in two signal dependencies.

原則的には、本発明は、前記ゲインの1つの値のみが上記の少なくとも2つの信号に依存する場合、既に具現化されている。好ましくは、しかしながら、前記ゲインの2つ以上が少なくとも2つの信号に基づいて変化し、更に好ましくは、前記ゲインの全てが変化する。各々のゲインは、対応する閾値に関連付けられることが可能であるが、好ましくは、閾値Rは全てのゲインについて同じである。更に、前記ゲインの各々は2つの(又はそれ以上の)信号の個々の関数に従って設定されることが可能であるが、好ましくは、そのような関数(曲線80)はゲイン全てについて同じである。 In principle, the present invention has already been implemented when only one value of the gain depends on the at least two signals. Preferably, however, two or more of the gains change based on at least two signals, and more preferably all of the gains change. Each gain can be associated with a corresponding threshold, but preferably the threshold RT is the same for all gains. Further, each of the gains can be set according to an individual function of two (or more) signals, but preferably such a function (curve 80) is the same for all gains.

図4は、上記のゲインk1に関連する本発明の効果について示すグラフである。図4の左側部分は、例えば、40Hzにおける(周期的)振動の場合について示している一方、図4の右側部分はディスクの欠陥(黒点)の場合について示している。   FIG. 4 is a graph showing the effect of the present invention related to the gain k1. The left part of FIG. 4 shows, for example, the case of (periodic) vibration at 40 Hz, while the right part of FIG. 4 shows the case of a disk defect (black dot).

破線で示している曲線101及び102それぞれは、ゲイン全てがそれぞれの名目上の値において一定に保たれる場合の、半径方向エラー信号REnの挙動について示していて、それ故、制御回路90は線形制御を実行する。曲線101は、(周期的)振動の場合のREnの正弦曲線形状の挙動を示している。黒点の場合、曲線102は、光スポットの入射及び黒点を残すことに対応する大きいピークを示している。   Each of the curves 101 and 102 shown by the dashed line shows the behavior of the radial error signal REn when all the gains are kept constant at their nominal values, so the control circuit 90 is linear. Execute control. Curve 101 shows the sinusoidal behavior of REn in the case of (periodic) vibration. In the case of a black spot, curve 102 shows a large peak corresponding to the incidence of the light spot and leaving a black spot.

実線103は、本発明が(周期的)振動の場合に適用されるときの半径方向エラー信号REnの挙動について示している。時間t1の前の最初の時間インターバルにおいては、半径方向エラー信号REnは閾値Rより小さく、それ故、k1はその名目上の値k1,0にある(これは、図3における曲線80のステム83に対応している)。時間t1においては、半径方向エラー信号REnは閾値R以上に立ち上がる一方、MIRnは、曲線111により示される名目上の値Mを有する。図3における曲線80のブランチ81に対応して、曲線121により示している最大値k1MAXに達するように、この場合、名目上の値k1,0から増加する。REnは尚も、閾値R以上に立ち上がるが、REnが到達する最大値は線形制御の場合(曲線101)に比べて小さいことは真実である。 The solid line 103 shows the behavior of the radial error signal REn when the present invention is applied in the case of (periodic) vibration. In the first time interval before time t1, the radial error signal REn is less than the threshold RT , so k1 is at its nominal value k1,0 (this is the stem of curve 80 in FIG. 3). 83). At time t1, the radial error signal REn rises above the threshold RT , while MIRn has a nominal value M indicated by curve 111. Corresponding to the branch 81 of the curve 80 in FIG. 3, in this case it increases from the nominal value k1, 0 so as to reach the maximum value k1 MAX indicated by the curve 121. Although REn still rises above the threshold RT , it is true that the maximum value reached by REn is small compared to the case of linear control (curve 101).

REnが減少するとき、ゲインk1は又、減少し、時間t2において、REnが閾値R以下に立ち下がるとき、ゲインk1は名目上の値k1,0に再び達する。 When REn decreases, gain k1 also decreases, and at time t2, gain k1 reaches the nominal value k1, 0 again when REn falls below threshold RT .

このプロセス自体、REnの絶対値が略閾値R以上に立ち上がったとき、繰り返される。 The process itself, when the absolute value of REn rises above approximately the threshold R T, is repeated.

実線104は、本発明がディスクの欠陥の場合に適用されるときの半径方向エラー信号REnの挙動について示している。時間t3の前の最初の時間インターバルにおいて、半径方向エラー信号REnは閾値RTより小さく、それ故、ゲインk1は名目上の値k1,0にある(これは、図3における曲線80のステム83に対応している)。時間t3においては、半径方向エラー信号REnは閾値R以上に立ち上がる一方、MIRnは、曲線112により示される名目上のスイッチング閾値αM以下に立ち下がる。図3における曲線80のブランチ82に対応して、曲線122により示している最小値k1MINに達するように、この場合、名目上の値k1,0から減少する。REnは尚も、閾値RT以上に立ち上がるが、REnが到達する最大値は線形制御の場合(曲線102)に比べて小さいことは真実である。 The solid line 104 shows the behavior of the radial error signal REn when the present invention is applied in the case of a disk defect. In the first time interval before time t3, the radial error signal REn is less than the threshold value RT, so the gain k1 is at the nominal value k1,0 (this is in the stem 83 of the curve 80 in FIG. 3). Yes) At time t3, radial error signal REn rises above threshold RT , while MIRn falls below nominal switching threshold αM indicated by curve 112. Corresponding to the branch 82 of the curve 80 in FIG. 3, in this case, it decreases from the nominal value k 1, 0 to reach the minimum value k 1 MIN indicated by the curve 122. Although REn still rises above the threshold RT, it is true that the maximum value reached by REn is smaller than in the case of linear control (curve 102).

REnが減少するとき、ゲインk1は増加し、時間t4において、REnが閾値R以下に立ち下がるとき、ゲインk1は名目上の値k1,0に再び達する。光スポットは、ここで、黒点を残し、ミラー信号MIRnは名目上の値Mを回復する。 When REn decreases, gain k1 increases, at time t4, when REn falls below the threshold value R T, gain k1 is reached again nominal value K1,0. The light spot now leaves a black spot and the mirror signal MIRn recovers the nominal value M.

本発明が上記の例示としての実施形態に限定されないが、同時提出の特許請求の範囲に記載している本発明の保護されるべき範囲内で種々の変形及び修正が可能であることは、当業者には明らかである。   Although the present invention is not limited to the above-described exemplary embodiments, it should be understood that various changes and modifications may be made within the scope of the present invention as set forth in the appended claims. It is clear to the contractor.

上においては、本発明について、1つ又はそれ以上のゲインが2つの光信号に応じて設定される実施形態に関連付けて説明した。例えば、ハイパスフィルタ又はローパスフィルタのカットオフ周波数のようなアクチュエータ制御の他のパラメータ若しくはバンドパスフィルタ又はバンドリジェクトフィルタの中心周波数を適合させることが可能である。衝撃の場合及びディスクの欠陥の場合に異なるように最適に設定される何れの制御パラメータが上記の方式で適合されることが可能であることは、当業者には明らかである。更に、何れのそのような制御パラメータは3つ又はそれ以上の信号に基づいて設定されることが可能である。上記の例示としての実施形態においては、例えば、Z方向における衝撃を表す第3信号として焦点エラー信号を用いることが可能である。   In the above, the present invention has been described in relation to embodiments in which one or more gains are set according to two optical signals. For example, it is possible to adapt other parameters of the actuator control, such as the cut-off frequency of the high-pass filter or low-pass filter, or the center frequency of the band-pass filter or band-reject filter. It will be apparent to those skilled in the art that any control parameter that is optimally set differently in the case of impact and in the case of a disk defect can be adapted in the above manner. Furthermore, any such control parameter can be set based on three or more signals. In the above exemplary embodiment, for example, a focus error signal can be used as the third signal representing the impact in the Z direction.

上においては、本発明について、6つの部分の光検出器を用いる実施形態に関連付けて説明した。種々のデザインを有する検出器が実現可能であり、その場合、エラー信号についての式は異なり得ることは、当業者には明らかである。   In the above, the present invention has been described in relation to an embodiment using a six-part photodetector. It will be apparent to those skilled in the art that detectors with various designs are feasible, in which case the equations for the error signal can be different.

上において、本発明について、本発明に従った装置の機能ブロックを示すブロック図に関連付けて説明した。それらの機能ブロックの1つ又はそれ以上はハードウェアにおいて実施されることが可能であり、そのハードウェアにおいて、そのような機能ブロックの機能が個々のハードウェア構成要素により実行され、そして、それらの機能ブロックの1つ又はそれ以上はソフトウェアにおいて実施され、それ故、そのような機能ブロックの機能は、例えば、マイクロプロセッサ、マイクロコンローラ等のブログラム可能装置又はコンピュータプログラムの1つ又はそれ以上のプログラムラインにより実行されることが理解される必要がある。   In the above, the present invention has been described in relation to a block diagram showing functional blocks of an apparatus according to the present invention. One or more of these functional blocks can be implemented in hardware, in which the functions of such functional blocks are performed by individual hardware components, and One or more of the functional blocks are implemented in software, and thus the functionality of such functional blocks is, for example, one or more of a programmable device such as a microprocessor, a microcontroller or a computer program. It needs to be understood that it is executed by the program line.

光ディスクドライブ装置の関連構成要素を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the related component of an optical disk drive device. 光検出器の実施形態をより詳細に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows embodiment of a photodetector in detail. アクチュエータ制御回路を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows an actuator control circuit typically. アクチュエータ制御回路のパラメータを変えるための関数を模式的に示すグラフである。It is a graph which shows typically the function for changing the parameter of an actuator control circuit. 本発明の動作を示す信号のタイミング図である。It is a timing diagram of a signal showing the operation of the present invention.

Claims (26)

光ディスクドライブ装置における種々の種類の外乱を区別するための方法であって、前記ディスクドライブ装置は:
光ディスクの記録トラックを走査するため及び読み取り信号を生成するための走査手段;
を有する方法であり、
互いに異なる種類の少なくとも2種類の信号を前読み取り信号から引き出す段階;並びに
前記信号の一が第1の値の範囲内にある一方、前記信号の他が第2の値の範囲内にある場合、外乱が衝撃又は振動等に対応すると判定し、前記信号の前記一が前記第1の値の範囲内にある一方、前記信号の前記他が第3の値の範囲内にある場合、外乱がディスクの欠陥に対応すると判定する段階;
を有することを特徴とする方法。
A method for distinguishing various types of disturbances in an optical disk drive device, the disk drive device:
Scanning means for scanning a recording track of the optical disc and for generating a read signal;
A method having
Extracting at least two different types of signals from the pre-read signal; and if one of the signals is within a first value range while the other of the signals is within a second value range, If it is determined that the disturbance corresponds to an impact or vibration, and the one of the signals is in the first value range while the other of the signals is in a third value range, the disturbance is a disc Determining that it corresponds to a defect of
A method characterized by comprising:
請求項1に記載の方法であって、前記信号の前記一は光スポットの移動についての指標である信号である、ことを特徴とする方法。   2. The method of claim 1, wherein the one of the signals is a signal that is an indicator for movement of a light spot. 請求項1に記載の方法であって、前記信号の前記一は、前記検出器における中心光スポットのある種の非対称性についての指標である信号である、ことを特徴とする方法。   2. The method of claim 1, wherein the one of the signals is a signal that is an indicator of some asymmetry of a central light spot at the detector. 請求項1に記載の方法であって、前記信号の前記一は半径方向エラー信号である、ことを特徴とする方法。   The method of claim 1, wherein the one of the signals is a radial error signal. 請求項1に記載の方法であって、前記信号の前記一は焦点エラー信号である、ことを特徴とする方法。   The method of claim 1, wherein the one of the signals is a focus error signal. 請求項1に記載の方法であって、前記信号の前記他は前記ディスクの反射率についての指標である信号である、ことを特徴とする方法。   2. The method of claim 1, wherein the other of the signals is a signal that is an indicator of the reflectivity of the disk. 請求項1に記載の方法であって:
前記走査手段は、反射光ビームを受けるため及び個々の検出器信号を生成するためそれぞれに複数の検出器セグメントを有し;そして
前記信号の前記一は2つ又はそれ以上の個々のセグメント出力信号の加算に基づく信号であり、それらの個々のセグメント出力信号の全部でなく、少なくとも1つが−1で乗算される;
ことを特徴とする方法。
The method of claim 1, wherein:
Said scanning means comprises a plurality of detector segments each for receiving a reflected light beam and for generating individual detector signals; and said one of said signals is two or more individual segment output signals A signal based on the addition of at least one of their individual segment output signals, but not all, multiplied by −1;
A method characterized by that.
請求項1に記載の方法であって:
前記走査手段は、反射光ビームを受けるため及び個々の検出器信号を生成するためそれぞれに複数の検出器セグメントを有し;そして
前記信号の前記他は2つ又はそれ以上の個々のセグメント出力信号の加算に基づく信号である;
ことを特徴とする方法。
The method of claim 1, wherein:
Said scanning means comprises a plurality of detector segments each for receiving a reflected light beam and for generating individual detector signals; and said other of said signals is two or more individual segment output signals A signal based on the addition of
A method characterized by that.
請求項8に記載の方法であって、前記信号の前記他は、検出器セグメント全てからの個々の検出器信号全ての加算である正規化ミラー信号である、ことを特徴とする方法。   9. The method of claim 8, wherein the other of the signals is a normalized mirror signal that is the sum of all individual detector signals from all detector segments. 請求項8に記載の方法であって、前記信号の前記他は、4つの象限構成の状態に備えられた4つの中央開口検出器セグメントからの個々の検出器信号全ての加算である中央開口信号である、ことを特徴とする方法。   9. The method of claim 8, wherein the other of the signals is a central aperture signal that is the sum of all individual detector signals from four central aperture detector segments provided in a four quadrant configuration. A method characterized in that 光ディスクドライブ装置を制御するための方法であって、前記ディスクドライブ装置は:
光ディスクの記録トラックを走査するため及び読み取り信号を生成するための走査手段;
前記ディスクに関して前記走査手段の少なくとも1つの読み取り/書き込み要素の位置決めを制御するためのアクチュエータ手段;並びに
前記読み取り信号の少なくとも1つの信号成分に基づいて、前記読み取り信号を受ける及び少なくとも1つのアクチュエータ制御信号を生成するための制御回路であって、該制御回路は少なくとも1つの可変制御パラメータを有する、制御回路;
を有する、方法であり、
請求項1に記載の方法を用いて、種々の種類の外乱を区別する段階;及び
ディスクの欠陥の場合に第1ストラテジに従って前記の少なくとも1つの可変制御パラメータの設定を変え、そして、衝撃又は振動の場合に第2ストラテジに従って前記の少なくとも1つの可変制御パラメータの設定を変える段階;
を有することを特徴とする方法。
A method for controlling an optical disc drive apparatus, the disc drive apparatus:
Scanning means for scanning a recording track of the optical disc and for generating a read signal;
Actuator means for controlling the positioning of at least one read / write element of the scanning means with respect to the disk; and at least one actuator control signal for receiving the read signal based on at least one signal component of the read signal A control circuit for generating a control circuit, the control circuit having at least one variable control parameter;
Having a method,
Distinguishing different types of disturbances using the method according to claim 1; and changing the setting of said at least one variable control parameter according to a first strategy in the event of a disk defect and shock or vibration Changing the setting of the at least one variable control parameter according to a second strategy in the case of
A method characterized by comprising:
光ディスクドライブ装置を制御するための方法であって、前記ディスクドライブ装置は:
光ディスクの記録トラックを走査するため及び読み取り信号を生成するための走査手段;
前記ディスクに関して前記走査手段の少なくとも1つの読み取り/書き込み要素の位置決めを制御するためのアクチュエータ手段;並びに
前記読み取り信号の少なくとも1つの信号成分に基づいて、前記読み取り信号を受ける及び少なくとも1つのアクチュエータ制御信号を生成するための制御回路であって、該制御回路は少なくとも1つの可変制御パラメータを有する、制御回路;
を有する方法であり、
互いに異なる種類の少なくとも2つの信号を前記読み取り信号から引き出す段階;及び
前記の少なくとも2つの信号の関数として前記の少なくとも1つの可変制御パラメータの設定を変える段階;
を有することを特徴とする方法。
A method for controlling an optical disc drive apparatus, the disc drive apparatus:
Scanning means for scanning a recording track of the optical disc and for generating a read signal;
Actuator means for controlling the positioning of at least one read / write element of the scanning means with respect to the disk; and at least one actuator control signal for receiving the read signal based on at least one signal component of the read signal A control circuit for generating a control circuit, the control circuit having at least one variable control parameter;
A method having
Deriving at least two different types of signals from the read signal; and changing the setting of the at least one variable control parameter as a function of the at least two signals;
A method characterized by comprising:
請求項12に記載の方法であって、前記の少なくとも1つの可変制御パラメータは前記制御回路の信号処理構成要素のゲインである、ことを特徴とする方法。   The method of claim 12, wherein the at least one variable control parameter is a gain of a signal processing component of the control circuit. 請求項12に記載の方法であって、前記の少なくとも2つの信号は前記ディスクの反射率の指標である信号である、ことを特徴とする方法。   13. The method of claim 12, wherein the at least two signals are signals that are indicators of the reflectivity of the disk. 請求項12に記載の方法であって:
前記走査手段は、反射光ビームを受けるため及び個々の検出器信号を生成するためそれぞれの複数の検出器セグメントを有する光検出器を有し;
前記の少なくとも2つの信号の第1種類の信号は、2つ又はそれ以上の個々のセグメント出力信号の加算に基づく信号である;
ことを特徴とする方法。
The method of claim 12, wherein:
Said scanning means comprises a photodetector having a respective plurality of detector segments for receiving the reflected light beam and for generating individual detector signals;
The first type of the at least two signals is a signal based on the addition of two or more individual segment output signals;
A method characterized by that.
請求項15に記載の方法であって、前記の第1種類の信号は、検出器セグメント全てからの個々の検出器信号全ての加算である正規化ミラー信号である、ことを特徴とする方法。   16. The method of claim 15, wherein the first type of signal is a normalized mirror signal that is the sum of all individual detector signals from all detector segments. 請求項15に記載の方法であって、前記の第1種類の信号は、4つの象限構成の状態に備えられた4つの中央開口検出器セグメントからの個々の検出器信号全ての加算である中央開口信号である、ことを特徴とする方法。   16. The method of claim 15, wherein said first type of signal is a summation of all individual detector signals from four central aperture detector segments provided in a four quadrant configuration state. A method characterized by being an aperture signal. 請求項12に記載の方法であって、前記の少なくとも2つの信号の第2種類の信号は光スポット移動の指標である信号である、ことを特徴とする方法。   13. The method according to claim 12, wherein the second type of the at least two signals is a signal that is an indicator of light spot movement. 請求項12に記載の方法であって、前記の少なくとも2つの信号の第2種類の信号は前記光検出器の前記中央光スポットのある種の非対称性のための指標である信号である、ことを特徴とする方法。   13. The method of claim 12, wherein the second type of the at least two signals is a signal that is an indicator for some asymmetry of the central light spot of the photodetector. A method characterized by. 請求項12に記載の方法であって:
前記走査手段は、反射光ビームを受けるため及び個々の検出器信号を生成するためそれぞれに複数の検出器セグメントを有し;そして
前記の少なくとも2つの信号の第2種類の信号は2つ又はそれ以上の個々のセグメント出力信号の加算に基づく信号であり、それらの信号の少なくとも1つが−1で乗算される;
ことを特徴とする方法。
The method of claim 12, wherein:
The scanning means has a plurality of detector segments each for receiving a reflected light beam and for generating individual detector signals; and the second type of the at least two signals is two or more A signal based on the addition of the above individual segment output signals, at least one of which is multiplied by −1;
A method characterized by that.
請求項18に記載の方法であって、前記の少なくとも2つの信号の前記第2種類の信号は半径方向エラー信号である、ことを特徴とする方法。   The method of claim 18, wherein the second type of the at least two signals is a radial error signal. 請求項18に記載の方法であって、前記の少なくとも2つの信号の前記第2種類の信号は焦点エラー信号である、ことを特徴とする方法。   19. The method of claim 18, wherein the second type of the at least two signals is a focus error signal. 請求項12に記載の方法であって:
前記の少なくとも1つの可変制御パラメータは、前記の第2種類の信号が所定の閾値より小さい限り、名目上の値を有し;
前記の少なくとも1つの可変制御パラメータは、前記の第2種類の信号が前記の所定の閾値より大きい一方、前記の第1種類の信号が機械的衝撃又は振動からもたらされる外乱を示す第1条件を満たす場合、第1方向において変化し;そして
前記の少なくとも1つの可変制御パラメータは、前記の第2種類の信号が前記の所定の閾値より大きい一方、前記の第1種類の信号がディスクの欠陥からもたらされる外乱を示す第2条件を満たす場合、前記第1方向と異なる第2方向において変化する;
ことを特徴とする方法。
The method of claim 12, wherein:
The at least one variable control parameter has a nominal value as long as the second type of signal is less than a predetermined threshold;
The at least one variable control parameter satisfies a first condition in which the second type of signal is greater than the predetermined threshold while the first type of signal indicates a disturbance caused by mechanical shock or vibration. If so, the at least one variable control parameter is such that the second type of signal is greater than the predetermined threshold while the first type of signal is from a disc defect. Change in a second direction different from the first direction if a second condition indicative of the disturbance introduced is satisfied;
A method characterized by that.
請求項12に記載の方法であって:
前記の少なくとも1つの可変制御パラメータは、前記の第2種類の信号が所定の閾値より小さい限り、名目上の値を有し;
前記の少なくとも1つの可変制御パラメータは、前記の第2種類の信号が前記の所定の閾値より大きい一方、前記の第1種類の信号が標準的な前記ディスクの反射率を示す第1条件を満たす場合、第1方向において変化し;そして
前記の少なくとも1つの可変制御パラメータは、前記の第2種類の信号が前記の所定の閾値より大きい一方、前記の第1種類の信号が減少された前記ディスクの反射率を示す第2条件を満たす場合、前記第1方向と異なる第2方向において変化する;
ことを特徴とする方法。
The method of claim 12, wherein:
The at least one variable control parameter has a nominal value as long as the second type of signal is less than a predetermined threshold;
The at least one variable control parameter satisfies a first condition in which the second type of signal is greater than the predetermined threshold, while the first type of signal indicates a standard reflectivity of the disk. And wherein the at least one variable control parameter is such that the second type of signal is greater than the predetermined threshold while the first type of signal is reduced. When the second condition indicating the reflectivity of the second condition is satisfied, the second direction is different from the first direction;
A method characterized by that.
ディスクドライブ装置であって:
光ディスクの記録トラックを走査するため及び読み取り信号を生成するための走査手段;
前記ディスクに関して前記走査手段の少なくとも1つの読み取り/書き込み要素の位置決めを制御するためのアクチュエータ手段;並びに
前記読み取り信号の少なくとも1つの信号成分に基づいて、前記読み取り信号を受ける及び少なくとも1つのアクチュエータ制御信号を生成するための制御回路であって、該制御回路は少なくとも1つの可変制御パラメータを有する、制御回路;
を有する装置であり、
前記制御回路は請求項1の方法を実行するように適合されている;
ことを特徴とするディスクドライブ装置。
A disk drive device:
Scanning means for scanning a recording track of the optical disc and for generating a read signal;
Actuator means for controlling the positioning of at least one read / write element of the scanning means with respect to the disk; and at least one actuator control signal for receiving the read signal based on at least one signal component of the read signal A control circuit for generating a control circuit, the control circuit having at least one variable control parameter;
A device having
The control circuit is adapted to perform the method of claim 1;
A disk drive device characterized by that.
ディスクドライブ装置であって:
光ディスクの記録トラックを走査するため及び読み取り信号を生成するための走査手段;
前記ディスクに関して前記走査手段の少なくとも1つの読み取り/書き込み要素の位置決めを制御するためのアクチュエータ手段;並びに
前記読み取り信号の少なくとも1つの信号成分に基づいて、前記読み取り信号を受ける及び少なくとも1つのアクチュエータ制御信号を生成するための制御回路であって、該制御回路は少なくとも1つの可変制御パラメータを有する、制御回路;
を有する装置であり、
前記制御回路は請求項12の方法を実行するように適合されている;
ことを特徴とするディスクドライブ装置。
A disk drive device:
Scanning means for scanning a recording track of the optical disc and for generating a read signal;
Actuator means for controlling the positioning of at least one read / write element of the scanning means with respect to the disk; and at least one actuator control signal for receiving the read signal based on at least one signal component of the read signal A control circuit for generating a control circuit, the control circuit having at least one variable control parameter;
A device having
The control circuit is adapted to perform the method of claim 12;
A disk drive device characterized by that.
JP2006530936A 2003-10-02 2004-09-28 Disk drive device Pending JP2007507822A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03103662 2003-10-02
PCT/IB2004/051891 WO2005034103A2 (en) 2003-10-02 2004-09-28 Disc drive apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007507822A true JP2007507822A (en) 2007-03-29

Family

ID=34400546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006530936A Pending JP2007507822A (en) 2003-10-02 2004-09-28 Disk drive device

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1671320A2 (en)
JP (1) JP2007507822A (en)
KR (1) KR20060088890A (en)
CN (1) CN1860533A (en)
TW (1) TW200516572A (en)
WO (1) WO2005034103A2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19640870A1 (en) * 1996-10-04 1998-04-09 Thomson Brandt Gmbh Recording or reproducing device for optical information carriers with a servo control circuit and method for error signal handling in such
DE19931835A1 (en) * 1999-07-09 2001-01-11 Thomson Brandt Gmbh Optical recording carrier read-write device with digital controller, has reference input of analog-to-digital converter (ADC) used for connection to output of summation unit
JP2004521437A (en) * 2001-05-03 2004-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Optical scanning device
JP3566701B2 (en) * 2002-01-31 2004-09-15 株式会社東芝 Optical disk recording and playback device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005034103A3 (en) 2005-08-25
KR20060088890A (en) 2006-08-07
TW200516572A (en) 2005-05-16
WO2005034103A2 (en) 2005-04-14
CN1860533A (en) 2006-11-08
EP1671320A2 (en) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159550B2 (en) Disk drive with improved resistance to mechanical shock
JP2006511028A5 (en)
JP4083761B2 (en) Recording power value determination method and optical disc apparatus
JP4419200B2 (en) Apparatus for writing to and / or reading from optical recording media having various structures
KR100926870B1 (en) Optical disc device, control method thereof, and computer readable recording medium
EP1665239B1 (en) Disc drive apparatus
JP2007507822A (en) Disk drive device
EP1609140B1 (en) Method and device for measuring the tilt of an optical disc.
KR20040107044A (en) Method of discriminating optical disc type and apparatus thereof
KR20050116159A (en) Disc drive apparatus, and method for recognizing cd and dvd
KR20070106730A (en) Disc drive apparatus with non-linear observer
JP5651884B2 (en) Disk inspection apparatus and disk inspection method
US20070070837A1 (en) Disc drive apparatus
JP2007514264A (en) Robust optical disc servo for defects
JPH09212892A (en) Optical disk reproducing device and optical disk
CN101226755B (en) Disc apparatus
US20060215521A1 (en) Disc drive apparatus
JP5421776B2 (en) Method for improved focus optimization routine with somewhat optimal jump in optical disc system, optical disc system, and computer readable medium
KR100948145B1 (en) Focus servo control method, apparatus and optical disc drive using the same
JPH09306087A (en) Disk discrimination method and device, and optical disk device using them
JP2008047164A (en) Defect detecting circuit and controller
JPH03273530A (en) Method for measuring crosstalk of optical disk system
JP2001160254A (en) Device and method for driving storage medium and information processor
KR20050085794A (en) Disc drive with improved resistance against mechanical shocks
JP2006040341A (en) Optical disk apparatus. and recording speed setting method of optical disk