JP2007506376A - シミュレーションで促進されるワイアレスlanプランニング - Google Patents

シミュレーションで促進されるワイアレスlanプランニング Download PDF

Info

Publication number
JP2007506376A
JP2007506376A JP2006527112A JP2006527112A JP2007506376A JP 2007506376 A JP2007506376 A JP 2007506376A JP 2006527112 A JP2006527112 A JP 2006527112A JP 2006527112 A JP2006527112 A JP 2006527112A JP 2007506376 A JP2007506376 A JP 2007506376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
setting
access points
area network
local area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006527112A
Other languages
English (en)
Inventor
トムソン,アラン
シュリニバス,サディール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juniper Networks Inc
Original Assignee
Trapeze Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trapeze Networks Inc filed Critical Trapeze Networks Inc
Publication of JP2007506376A publication Critical patent/JP2007506376A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/18Network planning tools
    • H04W16/20Network planning tools for indoor coverage or short range network deployment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ワイアレスローカルエリアネットワークをプランニングする方法及び装置が開示される。様々な具体例では、WLANの現場に関するフロアプランデータ、受信範囲データ、及び/又はキャパシティデータなどのデータを受け取る。そのようなデータに基づいて、WLANアクセスポイントの特徴を決定することができる。その例としては、アクセスポイントの数量、配置、及び/又は設定が挙げられる。

Description

背景技術及び発明が解決しようとする課題
ワイアレスローカルエリアネットワーク(WLAN)の事前展開プランニングにおいては、一般に、手動的な現地調査が必要となる。手動的な現地調査では、RF信号強度を測定したりパス損失レベルを測定したりすることや、アクセスポイントを設置するのに適切なエリアを評価することを含めて、高価で且つ時間がかかり過ぎるWLAN現場の評価を行うことが必要となる。さらに、現地調査は、受信範囲を重視するものであり、キャパシティを重視するものではない。たとえアクセスポイントが調査の結果に従って展開(配置)されたものであったとしても、WLANは、WLANの現場全体に亘る軽いスループットを満足し得るが、その一方、キャパシティの要求によって容易に圧倒されてしまうものであり得る。従って、手動的な現地調査に関連する労働など、事前展開プランニングに関連する労働を減らすことは望ましいことであろう。
WLANのアクセスポイントの展開(デプロイメント)を促進した事前展開想定は、WLANの動的な環境では、すぐに無意味なものとなり得る。WLANユーザーのキャパシティ、位置、及びアプリケーションについての想定は、従来の手動的な調査又は従来のシミュレーションの時代からは格段に変貌し得る。従って、アクセスポイントの設定を迅速に調整できることにより、ユーザーの変化の要求に対してWLANを適応させることができる。急速に変化するユーザの要求は、目下実行されるWLANの正確な状況を保守することを必要としている。最も簡単なワイアレス展開を除いては、何においても、異なるチャンネルの割り当て、パワーレベル、位置等々とともに、複数のアクセスポイントの目下の設定の正確な記録を保守することが重要である。たった一つのアクセスポイントではない複数のアクセスポイントが、たった一回ではない複数回設定を変更するのを経験する場合には、アクセスポイント設定のいかなる集中的な記録も存在し得ないか、より悪くは、不正確であり得る。設定記録が存在しない場合には、アクセスポイント一つ一つの設定を確認する必要があり得る。設定記録が不正確である場合には、アクセスポイントの設定の修正は、WLANの性能を高めるどころか、悪化させ得る。従って、WLANアクセスポイントの設定を保守するのに関連する諸経費を減らすことは、望ましいことであり得る。
ワイアレスローカルエリアネットワークをプランニングする方法及び装置が開示される。
様々な具体例では、WLANの現場に関するフロアプランデータ、受信範囲データ、及び/又はキャパシティデータなどのデータを受け取る。WLANアクセスポイントの特徴は、そのようなデータに基づいて決定可能である。その例としては、アクセスポイントの数量、配置、及び/又は設定が挙げられる。
手動的な現地調査は、フロアプラン及びキャパシティを考慮するWLANシミュレーションに置き換えることができる。WLANシミュレーションにおいては、様々な物理的要因が考慮される。様々な物理的要因とは、例えば、:建築上の要因(例えば、建物の大きさ、建物のトポロジー、障害物、及びオフィスの大きさ)、異なる物体(例えば、壁、窓、キュービクル(パーティションで区切られたスペース)、ドア、エレベーター、その他の固定された物体)及び/又は素材の種類(例えば、空きスペース、金属、コンクリート、石膏、布地パーティション)、及び干渉源(例えば、電子レンジ、コードレス電話、ブルートゥース機器)に関する減衰要因である。他の受信範囲要因には、送信機のパワー、目標とする通信レートのレシーバー感度、及び目標とする操作上のリンクマージンが含まれる。
WLANシミュレーションは、受信範囲に限らず、全てのユーザーに共有されるWLANのバンド幅キャパシティを計上する。空気は切り換えられる媒体ではなく共有される媒体であるので、例えば一つのアクセスポイントなどのように最も単純な展開であるほかは、受信範囲に焦点を当てることでは理想的な結果を生むことができない。
キャパシティ計算では、エリアをアプリケーション及びユーザーグループと結び付けて、アプリケーションのバンド幅(容量)を考慮することができる。単純なウェブブラウジング及び電子メールアプリケーションは、企業資源プランニング又は顧客関係管理アプリケーションほど無線の活動が活発でない傾向がある。エリアのユーザーのいくつかのグループが異なるバンド幅をネットワークに要求するならば、WLAN現場の特定のエリアは、複数の受信範囲エリアを含むことができる。例えば、技術的なワークグループの技術的なアプリケーションは、販売及びマーケティングに用いられる事務的なアプリケーションよりも、バンド幅が集中的であり得る。また、ユーザーごとのバンド幅、ユーザーの数、ユーザーごとの動作レート、(例えば、MACの非効率性及びエラー訂正のオーバーヘッドなどの)オーバーヘッドの効率性、ワイアレス標準規格(802.11a/b/g)、作業する国、及びワイアレス標準規格用の基準接続レートも同様に考慮される。適当なバンド幅及び適当な受信範囲は、十分な数のアクセスポイントを算定することによって確保可能である。マージンは、未来の成長、新たなユーザー、及びユーザーのエリア内のローミングを可能とすべく設計される。
アクセスポイントの配置及び最終設定が決定される。アクセスポイントの送信パワー及びアクセスポイント間の距離を調整することによって、ユーザー密度及びセルサイズが調整される。より低いアクセスポイント設定を有するマイクロセルは、アクセスポイントごとにより少ないユーザー間でより多くのバンド幅を共有し、より近接して計画することができる。一方、アクセスポイントから遠ざかると、信号強度が減少し、キャパシティが低下する。また、最小の接続レート、ユーザーが別のアクセスポイントと接続しなければならなくなる最低のデータ転送レートをサポートすることができる最低のRF信号強度も、同様に潜在的に調整可能である。これにより、送信により多くの送信時間を必要とし且つ他のユーザーのスループットを遅くするような遅いユーザーを防止することができる。アクセスポイントの送信パワーを調整することで、周波数の再使用融通性を増大させ、同一チャネルの干渉を減少させることができる。アクセスポイント間でのチャンネル割り当てが最適化され、チャネルコンフリクトを自動的に識別し、チャンネルを割り当てる。アクセスポイントへの自動的なチャンネル割り当ては、802.11bの3つの非重複チャンネルと802.11aの8つ以上の非重複チャンネルを利用して、同一チャネルの干渉を最小化し、スループットを増加させる。
アクセスポイントを追加する、若しくは既存のアクセスポイントの設定を調整すると、周辺のアクセスポイントに影響を与える。従って、新しいアクセスポイントを追加し、又はアクセスポイント設定を変更すると、チャンネル割り当て及び全てのアクセスポイントのパワーレベルを自動的に再計算することとなる。システムレベルで全てのアクセスポイントを調整し、RFトポロジーを再シミュレーションすることで、十分なバンド幅が確認される。この種のプランニングは、新規のWLAN展開の展開をモデルすることができるだけでなく、既に展開されたWLANに新しいアクセスポイントの追加をモデルすることもできる。
シミュレーションは、アクセスポイントの導入及び/又は分配システムスイッチの導入のために、フロアプランの上に実際の物理的位置及び寸法を描く導入プランを含む作業指示を生成することができる。
RF測定は、予期されるWLAN性能と実際のものとの違いを検査可能である。事前実施が計画された実際のWLAN性能の立証をするのに、ネットワークアクセスの機能停止又は遅いバンド幅(処理能力)をユーザーが経験するのを受けてユーザーが不満を感じるのを待つべきでない。さらに、これらの測定は、アクセスポイントの将来の展開又は既存のアクセスポイントの設定の調整を手直しすることができる。
定期的なRF測定は、事前展開の際に計画された設定の要素(例えば、アクセスポイント配置、つながったポート、予期されるRF信号強度、受信範囲、チャンネル割り当て、送信パワー)を確認及びアップデートすることができる。
実際のRFトポロジーは、検査を促進するために、元の設計の上に重ねることができる。フロアプランの上に全ての許可されたアクセスポイントをマップするこのマップと、全チャンネルに渡ってリッスンする全てのアクセスポイントの規則的なRFスイープとを結び付けることで、全てのアクセスポイント及びステーションの完全な図を示すことができる。全ての認可されたアクセスポイントのマップとRFスイープマップとを比較することで、不良アクセスポイントを検出して場所を探すことが可能となる。同様に、全ての許可されたユーザーをRFスイープマップから検出されるユーザーと比較することで、不良ステーションを検出して場所を探すことが可能となる。不良アクセスポイント又はステーションは、アクセスポイントから三角測量することができる。
図1は、WLAN100の展開例を示す。分配システム110は、第一の分配システムスイッチDS1 112と、第二の分配システムスイッチDS2 114と、第一の分配システムスイッチDS1 112と第二の流通分配スイッチDS2 114とを接続する分配システムバックボーン116とを含む。第一の拡張サービスセットネットワークESS1 120は、第一の分配システムスイッチDS1 112と、アクセスポイントAP1A122と、アクセスポイントAP1B124と、アクセスポイントAP1C126と、ステーション128とを含む。アクセスポイントAP1A122、アクセスポイントAP1B124、及びアクセスポイントAP1C126は、有線リンク172,174及び176によって第一の分配システムスイッチDS1 112とそれぞれ接続される。ステーション128及びアクセスポイントAP1A122は、無線リンク192を介して接続され、第一の基本サービスセットネットワークBSS1 140を形成する。第二の拡張サービスセットネットワークESS2 130は、第二の分配システムスイッチDS2 114と、アクセスポイントAP2A132と、アクセスポイントAP2B134と、アクセスポイントAP2C136と、ステーション138とを含む。アクセスポイントAP2A132、アクセスポイントAP2B134、及びアクセスポイントAP2C136は、有線リンク182、184及び186によって第二の分配システムスイッチDS2 114とそれぞれ接続される。ステーション138及びアクセスポイントAP2B134は、無線リンク194を介して接続され、第二の基本サービスセットネットワークBSS2 150を形成する。ステーション160は、第一の拡張サービスセットネットワークESS1 120のアクセスポイントAP1C126と第二の拡張サービスセットネットワークESS2 130のアクセスポイントAP2A132との間でデータが伝達される途中にあり、従って、アクセスポイントAP1C126及びアクセスポイントAP2A132への二つの無線リンク196及び198とそれぞれ関連付けられる。
図2は、WLANを管理する方法の一例を示す。210において、WLANの現場に関するフロアプランデータが受け取られる。該フロアプランデータは、電磁波(radio frequency)減衰要因と関連し得る物体を有する。例えば、壁、窓、ドア及びキュービクルは、RF信号を吸収する。異なる素材は、異なる減衰要因を有する。減衰要因は、802.11a又は802.11bなどのWLANの技術標準にも依存し得る。フロアプランデータは、取り込まれ、及び/又は、コンピュータを介して手動で取り出され得る。取り込むことができるファイルの種類の例は、以下の通りである。:オートCAD図面(DWG)、図面交換フォーマット(DXF)、画像交換フォーマット(GIF)、及び/又は、ジョイントフォトグラフエキスパートグループ(JPEG)。DWGやDXFなどのCAD図面は、適当に縮尺され寸法的に正確なフロアプランのデータなどのように利点を有することが可能であり、;ベクトルグラフィックに基づいた図面、及び/又は、レイヤーによってグループ分けされ及び/又は整理された図面オブジェクトで、壁、ドア及び/又は窓などの同様な物体の表示及び/又は操作を可能とする。
物体は、フロアプランデータにグラフィックで配置され、障害物の種類及び減衰要因を割り当て可能である。また、障害物の種類及び減衰要因は、CAD図面の中の物体に割り当て可能である。これらの値は、ネットワークの受信範囲の計算を行う際に用いることができる。物体は、手動で作成することも可能である。図面が完全に正確でない場合には、図面に含まれていないフロアプランデータの変更を反映すべく、物体を追加可能及び/又は削除可能である。物体をグループ分けすることは有益である。例えば、一つの減衰要因を一つのエリアに対して適用可能である。便宜上、CAD図面のレイヤーの中の全ての物体を物体に変換することができ、いかなる図面のエリアの全ての物体も物体に変換することができ、図面の中の複数の物体を物体に変換することができ、及び/又は、いかなる図面の中のグループ分けされた物体もRF障害物に変換することができる。
アクセスポイントが部分的な壁又は他の垂直面に置かれる場合、正確に予測される受信範囲をモデルするために、部分的な壁又は他の垂直面などは、例えば100dBの減衰を伴う完全な壁として扱うことができる。同様に、他のモデルにも、より低い又はより高い減衰などを適用することができる。
220において、WLANの現場に関する受信範囲データが受け取られる。該受信範囲データは、WLANアクセスポイントによって提供される現場の受信範囲エリアを示すことができる。受信範囲データは、少なくともフロアプランデータによって示すことができる。受信範囲データは、WLANの技術標準に依存することができる。受信範囲エリアは、WLANの一つ又は複数の技術標準をサポートすることができ、;同様に、複数の受信範囲エリアは、WLANの一つ又は複数の技術標準をサポートすることができる。受信範囲エリアは、部分的に又は完全に重複することができる。受信範囲エリアには、受信範囲エリアにおける典型的なクライアント用の平均的な好ましい接続レートなど、より多くの特性を与えることができ、ステーションスループット(送信、受信、又は、送信及び受信の組み合わせ)は、平均的な好ましい接続レートを超えるべきではない。
230において、WLAN用の現場に関するキャパシティデータが受け取られる。該キャパシティデータは、WLANアクセスポイントに提供されるステーション用の一つ以上のスループットレートを含むことができる。スループットレートの例としては、802.11b用の1Mbpsや、802.11a用の5Mbpsが挙げられる。前記キャパシティデータは、WLANアクセスポイントによって提供されるステーション用の一つ以上の平均的な好ましい接続レートを含むことができる。キャパシティデータは、WLANアクセスポイントによって提供される一つ又はそれより多いステーションの数量を含むことができる。数量は、例えば、WLANアクセスポイントによって提供される動作中のステーション、及び/又は、WLANアクセスポイントによって提供されるステーションの総数によって特徴付けることができる。数量は、例えば、ステーションの数及び/又は比率として表現することができる。比率の例としては、全てのクライアントに対する動作中のクライアントの比率が挙げられる。例えば、比率5:1は、統計的に、クライアントの20パーセントが常時動作中であることを示す。
ある具体例においては、接続データを受け取ることが可能である。少なくとも該接続データに基づいて、WLANアクセスポイントの数量、配置、及び設定を決定することができる。接続データは、WLANアクセスポイントに許容されるチャンネルを含むことができる。あるチャンネルを受信範囲エリア内で完全に回避する必要がある場合には、そのような制限を定義することができる。例えば、雑居ビルの契約では、他のテナントのためのチャンネルの排他的なサブセットが必要となり得る。ある特定のWLANアクセスポイントのために、チャンネル割り当てプロセスは、少なくともそれらの特定のアクセスポイントの至近距離において、自動的にそれらの特定のアクセスポイントのチャンネルを回避することができる。これにより、制限されたチャンネルのリストを不要にすることができる。
接続データは、WLANアクセスポイントのビーコンのための一つ以上の最低レート、及び/又はWLANアクセスポイントのプローブ反応のための一つ以上の最低レートを含み得る。最小送信レートは、ビーコン及び/又はプローブ反応のための最小のデータ転送速度であり得る。最小送信レートは、アクセスポイント間のより速いローミングを容易にすることができる。一つのシナリオでは、802.11bの機器は、例えば2Mbpsより高い送信レート又は最小の送信レートでビーコンを送信することができる。他のシナリオでは、802.11aの機器は、例えば24Mbpsより高い送信レート又は最小の送信レートでビーコンを送信することができる。最小送信レートは、無線の形式に依存し得る。802.11bの機器用の値の例は、11,5.5,2,及び1Mbpsである。802.11aの通信機用の値の例は、54,48,36,24,18,12,9,及び6Mbpsである。接続データは、ドメイン、及び/又は、この受信範囲エリアとアクセスポイントを共有している他の受信範囲エリアをも含むことができる。
240において、少なくともフロアプランデータ、受信範囲データ、及びキャパシティデータに基づいて、WLANアクセスポイントの数量、配置、及び設定が決定される。
WLANアクセスポイントの設定は、WLANアクセスポイントのマルチホーミングを含むことができる。WLANアクセスポイントの設定は、WLANアクセスポイントのパワーレベルを含むことができる。送信パワーレベルなどのパワーレベルは、エリアを十分カバーするのには十分に高くなければならないが、同一チャネル干渉を減少させるのを促進すべく、高すぎるべきではない。前記設定は、WLANアクセスポイントのチャンネル割り当てを含むことができる。
WLANアクセスポイントの配置は、コンピュータを介して手動で調整可能であり得る。少なくともWLANのそのような手動で調整された配置に基づいて、WLANアクセスポイントの数量、及び/又は設定を決定することができる。また、少なくとも一つのWLANアクセスポイントのそのような手動で調整された配置に少なくとも基づいて、少なくとも一つの他のWLANアクセスポイントの配置を決定することができる。さらに、少なくとも一つのWLANアクセスポイントのそのような手動で調整された配置に少なくとも基づいて、受信範囲データ、及び/又はWLAN現場のキャパシティデータを決定することができる。アクセスポイントの追加/除去/移動による手動調整は、WLANアクセスポイントのRF受信範囲における受信範囲の穴をより適切にカバーするのに役立てることができる。
ある具体例において、WLANアクセスポイントの少なくとも数量及び配置が表示される。
また、WLANアクセスポイントの数量、及び/又は設定は、コンピュータを介して手動で調整可能であり得る。少なくともそのような手動調整に基づいて、WLANアクセスポイントの配置、数量、及び/又は設定を決定することができる。また、少なくともそのような手動調整に基づいて、受信範囲データ、及び/又はWLAN現場のキャパシティデータを決定することができる。受信範囲エリアを画定する場合には、受信範囲エリアが外部の壁の内側にまで及ぶか、あるいは、該受信範囲エリアに対していくつのアクセスポイントが必要であるかを計算するときに外部の壁を計上することができる。ある具体例において、外部の壁が受信範囲エリアに含められているとしても、アクセスポイントの計算は、外部の壁を除外すべく、自動的に受信範囲エリアを切り捨てることができる。
ある具体例において、既存のアクセスポイントデータが受け取られ得る。少なくとも既存のアクセスポイントデータに基づいて、WLANアクセスポイントの数量、配置、及び/又は設定を決定することができる。
WLANアクセスポイントの数量、配置、及び設定に少なくとも基づいて、及び/又は、WLANの現場、WLANアクセスポイントの数量、WLANアクセスポイントの配置及び/又はWLANアクセスポイントの設定に関しての、フロアプランデータに対する一つ以上の変更に少なくとも基づいて、作業指示データを生成可能である。該作業指示データは、WLANアクセスポイントの導入手順、及び/又は、WLANアクセスポイントを接続する一つ以上の分配システムスイッチの導入手順を含むことができる。
ある具体例では、ワイヤリングクローゼットデータを受け取ることができる。該ワイヤリングクローゼットデータは、一つ以上の分配システムスイッチ及び/又はWLAN用の現場における他のネットワーク機器の一つ以上の位置を示すことができる。分配システムスイッチは、WLANアクセスポイントを接続する。ワイヤリングクローゼットデータに少なくとも部分的に基づいて、WLANアクセスポイントの数量、配置、及び/又は設定を決定することができる。一つ以上の分配システムスイッチとWLANアクセスポイントとの間の接続を決定することができる。ワイヤリングクローゼットデータには、WLANアクセスポイントに対して豊富な接続データを含ませることができる。分配システムスイッチの数量、配置、及び/又は設定は、フロアプランデータ、受信範囲データ、及び/又はキャパシティデータに少なくとも基づいて決定することができる。これにより、アクセスポイントとそれらのそれぞれの流通システムスイッチとの間のUTP CAT5ケーブル距離(cabling distance)が、例えば100メートル又は330フィートを超えないことが保証される。WLAN現場でWLANアクセスポイントを接続している一つ以上の分配システムスイッチの数量、配置、及び/又は設定は、少なくとも測定されたWLANデータに基づいて変更することができる。アクセスポイントのデュアルホーミングがサポートされ、;同じ又は異なる分配システムスイッチを用いることができる。
ローミングユーザーをサポートすべく協働する分配システムスイッチのグループは、ドメインである。あるドメインにおいて、一つの分配システムスイッチを種の機器と定義することができ、それは、該ドメインにおいて定義された分配システムスイッチに情報を分配することができる。前記ドメインは、ネットワーク接続性を途絶させることなく、ユーザーがある分配システムスイッチから他の分配システムスイッチへ地理的にローミングするのを可能とすることができる。ユーザーがある位置から他の位置に移動するとき、サーバーに対するそれらの接続が変わらないかのようである。ユーザーがドメインの分配システムスイッチと接続するとき、彼らは、認可されたアイデンティティを通してVLANのメンバーとして接続する。ユーザーのためのネイティブのVLANが、彼らが接続する分配システムスイッチに存在しない場合には、分配システムスイッチは、そのVLANにトンネルを作る。
様々な具体例におけるコンピュータコードは、ハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェア及びソフトウェアの組み合わせにおいて実行することができる。
図3は、プログラムメディア320に格納されたコードによって少なくとも部分的にプログラムされるコンピュータ310を示す。プログラムメディア320は、コード325の少なくともいくつかをコンピュータ310に配置するのに用いられる。
図4は、ネットワーク430からのコードによって少なくとも部分的にプログラムされるコンピュータ410を示す。ネットワーク430は、コンピュータ410にコードを配置するのに用いられる。
コードを実行するコンピュータは、分配スイッチ、アクセスポイント等々のネットワーク要素に統合可能、若しくは、それらと分離可能である。
図1は、WLANの展開例を示す。 図2は、WLANのプランニング方法の例を示す。 図3は、プログラムメディアからプログラムされたコンピュータを示す。 図4は、ネットワークからプログラムされたコンピュータを示す。

Claims (60)

  1. ワイアレスローカルエリアネットワークの現場に関するフロアプランデータを受け取り、;
    ワイアレスローカルエリアネットワークの現場に関する受信範囲データを受け取り、;
    ワイアレスローカルエリアネットワークの現場に関するキャパシティデータを受け取り、;
    少なくともフロアプランデータ、受信範囲データ、及びキャパシティデータに基づいて、ワイアレスローカルエリアネットワークの複数のアクセスポイントの数量、配置、及び設定を決定することを含む、
    ワイアレスローカルエリアネットワークをプランニングする方法。
  2. 前記フロアプランデータが取り込まれる請求項1に記載の方法。
  3. 前記フロアプランデータがコンピュータを介して手動で取り出される請求項1に記載の方法。
  4. 前記フロアプランデータの中の物体が電磁波減衰要因と関連付けられる請求項1に記載の方法。
  5. 前記フロアプランデータの中の物体が、ワイアレスローカルエリアネットワークの技術標準に依存する電磁波減衰要因と関連付けられる請求項4に記載の方法。
  6. 前記受信範囲データが、複数のアクセスポイントによって提供される現場の受信範囲エリアを示す請求項1に記載の方法。
  7. 前記受信範囲データが、少なくともフロアプランデータとともに示される請求項6に記載の方法。
  8. 前記受信範囲データが、ワイアレスローカルエリアネットワークの技術標準に依存する請求項6に記載の方法。
  9. 少なくとも一つの前記受信範囲エリアが、ワイアレスローカルエリアネットワークの一つ以上の技術標準をサポートする請求項8に記載の方法。
  10. ワイヤリングクローゼットデータを受け取ることをさらに含み、該ワイヤリングクローゼットデータは、ワイアレスローカルエリアネットワークの現場における一つ以上の分配システムスイッチに対する一つ以上の位置を示し、該一つ以上の分配システムスイッチは、複数のアクセスポイントに接続する、
    請求項1に記載の方法。
  11. 前記ワイアレスローカルエリアネットワークの複数のアクセスポイントの数量、配置、及び設定の決定は、さらに、少なくともワイヤリングクローゼットデータに基づく、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ワイヤリングクローゼットデータには、複数のアクセスポイントへの豊富な接続データが含まれる請求項11に記載の方法。
  13. 少なくとも前記フロアプランデータ、受信範囲データ、及びキャパシティデータに基づいて、ワイアレスローカルエリアネットワークの現場における一つ以上の分配システムスイッチの数量、配置、及び設定の少なくとも一つを決定することをさらに含みし、一つ以上の分配システムスイッチは、複数のアクセスポイントに接続する、
    請求項1に記載の方法。
  14. 前記一つ以上の分配システムスイッチと複数のアクセスポイントとの間の接続を決定することをさらに含む、
    請求項13に記載の方法。
  15. 前記キャパシティデータには、複数のアクセスポイントによって提供されるステーション用の一つ以上のスループットレートが含まれる、請求項1に記載の方法。
  16. 前記キャパシティデータには、複数のアクセスポイントによって提供されるステーション用の一つ以上の平均の好ましい接続レートが含まれる、請求項1に記載の方法。
  17. 前記キャパシティデータには、複数のアクセスポイントによって提供される一又はそれより多いステーションの数量が含まれる、請求項1に記載の方法。
  18. 前記キャパシティデータには、複数のアクセスポイントによって提供される一又はそれより多い動作中の端末の数量が含まれる、請求項17に記載の方法。
  19. 前記キャパシティデータには、複数のアクセスポイントによって提供される一又はそれより多い全てのステーションの数量が含まれる、請求項17に記載の方法。
  20. 接続データを受け取ることをさらに含む、
    請求項1に記載の方法。
  21. 前記ワイアレスローカルエリアネットワークの複数のアクセスポイントの数量、配置、及び設定の決定は、さらに、少なくとも前記接続データに基づく、請求項20に記載の方法。
  22. 前記接続データには、複数のアクセスポイントの許容されるチャンネルが含まれる、請求項20に記載の方法。
  23. 前記接続データには、複数のアクセスポイントのビーコンのための一つ以上の最小レートが含まれる、請求項20に記載の方法。
  24. 前記接続データには、複数のアクセスポイントのプローブ反応のための一つ以上の最小レートが含まれる、請求項20に記載の方法。
  25. 前記少なくともフロアプランデータ、受信範囲データ、及びキャパシティデータに基づいて決定されるワイアレスローカルエリアネットワークの複数のアクセスポイントの設定には、複数のアクセスポイントのマルチホーミングが含まれる、請求項1に記載の方法。
  26. 前記少なくともフロアプランデータ、受信範囲データ、及びキャパシティデータに基づいて決定されるワイアレスローカルエリアネットワークの複数のアクセスポイントの設定には、複数のアクセスポイントのパワーレベルが含まれる、請求項1に記載の方法。
  27. 前記少なくともフロアプランデータ、受信範囲データ、及びキャパシティデータに基づいて決定されるワイアレスローカルエリアネットワークの複数のアクセスポイントの設定には、複数のアクセスポイントのチャンネル割り当てが含まれる、請求項1に記載の方法。
  28. 前記少なくともフロアプランデータ、受信範囲データ、及びキャパシティデータに基づいて決定されるワイアレスローカルエリアネットワークの複数のアクセスポイントの配置は、コンピュータを介して手動で調整可能である、請求項1に記載の方法。
  29. 前記少なくともワイアレスローカルエリアネットワークの手動で調整された配置に基づいて、複数のアクセスポイントの数量及び設定の少なくとも一つを決定することをさらに含む、
    請求項28に記載の方法。
  30. 前記ワイアレスローカルエリアネットワークの複数のアクセスポイントの少なくとも一つの手動で調整された配置に少なくとも基づいて、複数のアクセスポイントのうちの他の少なくとも一つのアクセスポイントの配置を決定することをさらに含む、
    請求項28に記載の方法。
  31. 前記ワイアレスローカルエリアネットワークの少なくとも一つの手動で調整されたアクセスポイントの配置に基づいて、ワイアレスローカルエリアネットワークの現場の受信範囲データ及びキャパシティデータのうちの少なくとも一つを決定することをさらに含む、
    請求項28に記載の方法。
  32. 前記ワイアレスローカルエリアネットワークの複数のアクセスポイントの少なくとも数量及び配置を表示することをさらに含む、
    請求項1に記載の方法。
  33. 前記ワイアレスローカルエリアネットワークの複数のアクセスポイントの一以上の数量及び設定をコンピュータを介して手動で調整するのを可能とすることをさらに含む、
    請求項1に記載の方法。
  34. 少なくとも前記手動調整に基づいて、複数のアクセスポイントの数量、配置、及び設定の少なくとも一つを決定することをさらに含む、
    請求項33に記載の方法。
  35. 少なくとも前記手動調整に基づいて、ワイアレスローカルエリアネットワークの現場の受信範囲データ及びキャパシティデータの少なくとも一つを決定することをさらに含む、
    請求項33に記載の方法。
  36. 既存のアクセスポイントデータを受け取ることをさらに含む、
    請求項1に記載の方法。
  37. 前記ワイアレスローカルエリアネットワークの複数のアクセスポイントの数量、配置、及び設定の決定は、さらに、少なくとも既存のアクセスポイントデータに基づく、請求項36に記載の方法。
  38. 少なくとも前記ワイアレスローカルエリアネットワークの複数のアクセスポイントの数量、配置、及び設定に基づいて、作業指示データを生成することをさらに含む、
    請求項1に記載の方法。
  39. 前記作業指示データには、ワイアレスローカルエリアネットワークの複数のアクセスポイントの導入手順が含まれる、請求項38に記載の方法。
  40. 前記作業指示データには、ワイアレスローカルエリアネットワークの複数のアクセスポイントに接続する一つ以上の分配システムスイッチの導入手順が含まれる、請求項39に記載の方法。
  41. ワイアレスローカルエリアネットワークの現場において一つ以上の分配システムスイッチに分配システムスイッチの設定をプッシュ配信することをさらに含み、該一つ以上の分配システムスイッチは、複数のアクセスポイントに接続する、
    請求項1に記載の方法。
  42. 前記分配システムスイッチ設定には、管理設定が含まれる、請求項41に記載の方法。
  43. 前記管理設定には、HTTPS設定、テルネット設定、SNMP設定、ロギング設定、及びタイムゾーン設定のうちの一つ以上が含まれる、請求項42に記載の方法。
  44. 前記分配システムスイッチ設定には、IPサービス設定が含まれる、請求項41に記載の方法。
  45. 前記IPサービス設定には、スタティックルート設定、IPエイリアス設定、DNS設定、及びNTP設定の一つ以上が含まれる、請求項44に記載の方法。
  46. 前記分配システムスイッチ設定には、認証設定が含まれる、請求項41に記載の方法。
  47. 前記分配システムスイッチ設定には、分配システムスイッチポート設定が含まれる、請求項41に記載の方法。
  48. 前記分配システムスイッチポート設定には、複数のアクセスポイントと接続された分配システムスイッチポートの設定が含まれる、請求項37に記載の方法。
  49. 前記分配システムスイッチ設定には、分配システムスイッチVLAN設定が含まれる、請求項41に記載の方法。
  50. 前記VLAN設定には、VLAN名称設定、トンネルアフィニティー設定、IPアドレス設定、エージングタイム設定、分配システムスイッチポートVLAN設定、STP設定、IGMP設定、及び静的マルチキャストポート設定のうちの一つ以上が含まれる、請求項49に記載の方法。
  51. 前記分配システムスイッチポートVLAN設定は、VLANにおける分配システムスイッチポートのメンバーシップを指定する、請求項50に記載の方法。
  52. 前記複数のアクセスポイントの一つ以上のアクセスポイントに、アクセスポイント設定をプッシュ配信することをさらに含む、
    請求項1に記載の方法。
  53. 前記アクセスポイント設定には、SSID設定が含まれる、請求項52に記載の方法。
  54. 前記SSID設定には、ビーコンを送られたSSID設定、暗号化されたデータSSID設定、及び暗号化されないデータSSID設定の少なくとも一つが含まれる、請求項53に記載の方法。
  55. 前記アクセスポイント設定には、暗号化設定が含まれる、請求項52に記載の方法。
  56. 前記暗号化設定には、暗号化標準設定及び暗号化キー設定のうちの少なくとも一つが含まれる、請求項55に記載の方法。
  57. 前記アクセスポイント設定には、802.11の設定が含まれる、請求項52に記載の方法。
  58. 前記802.11の設定には、ビーコン間隔設定、DTIM時間設定、フラグメントスレッショルド、ロングリトライ限界設定、最大送信ライフタイム設定、最大受信ライフタイム設定、RTS/CTS設定、ショートリトライ限界設定、プリアンブル設定、送信パワー設定、チャンネル数設定、及び最小送信レート設定のうちの少なくとも一つが含まれる、請求項53に記載の方法。
  59. ワイアレスローカルエリアネットワークの現場に関してのフロアプランデータの受信を実行するコードと、;
    ワイアレスローカルエリアネットワークの現場に関しての受信範囲データの受信を実行するコードと、;
    ワイアレスローカルエリアネットワークの現場に関してのキャパシティデータの受信を実行するコードと、;
    少なくともフロアプランデータ、受信範囲データ、及びキャパシティデータに基づいて、ワイアレスローカルエリアネットワークの複数のアクセスポイントの数量、配置、及び設定の決定を実行するコードと、を備える、
    ワイアレスローカルエリアネットワークをプランニングするコード。
  60. ワイアレスローカルエリアネットワークの現場に関してのフロアプランデータを受け取る手段と、;
    ワイアレスローカルエリアネットワークの現場に関しての受信範囲データを受け取る手段と、;
    ワイアレスローカルエリアネットワークの現場に関してのキャパシティデータを受け取る手段と、;
    少なくともフロアプランデータ、受信範囲データ、及びキャパシティデータに基づいて、ワイアレスローカルエリアネットワークの複数のアクセスポイントの数量、配置、及び設定を決定する手段と、を備える、
    ワイアレスローカルエリアネットワークをプランニングする装置。
JP2006527112A 2003-09-17 2004-09-17 シミュレーションで促進されるワイアレスlanプランニング Withdrawn JP2007506376A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/667,027 US20050059405A1 (en) 2003-09-17 2003-09-17 Simulation driven wireless LAN planning
PCT/US2004/030769 WO2005027393A2 (en) 2003-09-17 2004-09-17 Simulation driven wireless lan planning

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007506376A true JP2007506376A (ja) 2007-03-15

Family

ID=34274744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527112A Withdrawn JP2007506376A (ja) 2003-09-17 2004-09-17 シミュレーションで促進されるワイアレスlanプランニング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050059405A1 (ja)
EP (1) EP1665837A2 (ja)
JP (1) JP2007506376A (ja)
CA (1) CA2538331A1 (ja)
WO (1) WO2005027393A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016111709A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 富士通株式会社 無線ネットワーク構成方法及び装置

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8971913B2 (en) 2003-06-27 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless network hybrid positioning
US8483717B2 (en) 2003-06-27 2013-07-09 Qualcomm Incorporated Local area network assisted positioning
US20050073980A1 (en) * 2003-09-17 2005-04-07 Trapeze Networks, Inc. Wireless LAN management
US7221927B2 (en) * 2004-02-13 2007-05-22 Trapeze Networks, Inc. Station mobility between access points
US7319878B2 (en) 2004-06-18 2008-01-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining location of a base station using a plurality of mobile stations in a wireless mobile network
US20060094375A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Mcginley Robert Portable survey inspection device
CA2600830A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Trapeze Networks, Inc. System and method for distributing keys in a wireless network
US7551574B1 (en) * 2005-03-31 2009-06-23 Trapeze Networks, Inc. Method and apparatus for controlling wireless network access privileges based on wireless client location
US20070049323A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Research In Motion Limited Rogue access point detection and restriction
US7558592B2 (en) * 2005-09-01 2009-07-07 Cisco Technology, Inc. Radio planning for WLANS
US7580399B2 (en) 2005-09-14 2009-08-25 Cisco Technology, Inc. Automatic partitioning of wireless access points into overlay and underlay networks
WO2007044986A2 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Trapeze Networks, Inc. System and method for remote monitoring in a wireless network
US7573859B2 (en) 2005-10-13 2009-08-11 Trapeze Networks, Inc. System and method for remote monitoring in a wireless network
US8638762B2 (en) 2005-10-13 2014-01-28 Trapeze Networks, Inc. System and method for network integrity
US7724703B2 (en) * 2005-10-13 2010-05-25 Belden, Inc. System and method for wireless network monitoring
US7551619B2 (en) 2005-10-13 2009-06-23 Trapeze Networks, Inc. Identity-based networking
US8250587B2 (en) * 2005-10-27 2012-08-21 Trapeze Networks, Inc. Non-persistent and persistent information setting method and system for inter-process communication
US20070106998A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-10 Zeldin Paul E Mobility system and method for messaging and inter-process communication
CA2744847C (en) * 2005-11-07 2013-09-10 Qualcomm Incorporated Positioning for wlans and other wireless networks
RU2390791C2 (ru) 2005-11-07 2010-05-27 Квэлкомм Инкорпорейтед Позиционирование для wlan и других беспроводных сетей
US20070260720A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 Morain Gary E Mobility domain
US7558266B2 (en) 2006-05-03 2009-07-07 Trapeze Networks, Inc. System and method for restricting network access using forwarding databases
US20070268514A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Paul Zeldin Method and business model for automated configuration and deployment of a wireless network in a facility without network administrator intervention
US20070268515A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Yun Freund System and method for automatic configuration of remote network switch and connected access point devices
US20070268516A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Jamsheed Bugwadia Automated policy-based network device configuration and network deployment
US20070268506A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Paul Zeldin Autonomous auto-configuring wireless network device
US8966018B2 (en) 2006-05-19 2015-02-24 Trapeze Networks, Inc. Automated network device configuration and network deployment
US7577453B2 (en) * 2006-06-01 2009-08-18 Trapeze Networks, Inc. Wireless load balancing across bands
US8818322B2 (en) 2006-06-09 2014-08-26 Trapeze Networks, Inc. Untethered access point mesh system and method
US7912982B2 (en) * 2006-06-09 2011-03-22 Trapeze Networks, Inc. Wireless routing selection system and method
US9191799B2 (en) 2006-06-09 2015-11-17 Juniper Networks, Inc. Sharing data between wireless switches system and method
US9258702B2 (en) * 2006-06-09 2016-02-09 Trapeze Networks, Inc. AP-local dynamic switching
US7844298B2 (en) * 2006-06-12 2010-11-30 Belden Inc. Tuned directional antennas
US7724704B2 (en) * 2006-07-17 2010-05-25 Beiden Inc. Wireless VLAN system and method
US8340110B2 (en) 2006-09-15 2012-12-25 Trapeze Networks, Inc. Quality of service provisioning for wireless networks
US8072952B2 (en) 2006-10-16 2011-12-06 Juniper Networks, Inc. Load balancing
US20080107077A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 James Murphy Subnet mobility supporting wireless handoff
US9226257B2 (en) 2006-11-04 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Positioning for WLANs and other wireless networks
US20080151844A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Manish Tiwari Wireless access point authentication system and method
US7873061B2 (en) 2006-12-28 2011-01-18 Trapeze Networks, Inc. System and method for aggregation and queuing in a wireless network
US7865713B2 (en) * 2006-12-28 2011-01-04 Trapeze Networks, Inc. Application-aware wireless network system and method
WO2008094993A1 (en) * 2007-01-31 2008-08-07 Symbol Technologies, Inc. Methods and apparatus for determining optimal rf transmitter placement
US20080182583A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Symbol Technologies, Inc. Methods and apparatus for determining optimal rf transmitter placement via a coverage metric
US20090005102A1 (en) * 2007-06-30 2009-01-01 Suman Das Method and Apparatus for Dynamically Adjusting Base Station Transmit Power
US8902904B2 (en) 2007-09-07 2014-12-02 Trapeze Networks, Inc. Network assignment based on priority
US8509128B2 (en) * 2007-09-18 2013-08-13 Trapeze Networks, Inc. High level instruction convergence function
US8238942B2 (en) 2007-11-21 2012-08-07 Trapeze Networks, Inc. Wireless station location detection
US8150357B2 (en) 2008-03-28 2012-04-03 Trapeze Networks, Inc. Smoothing filter for irregular update intervals
US8474023B2 (en) 2008-05-30 2013-06-25 Juniper Networks, Inc. Proactive credential caching
US8978105B2 (en) * 2008-07-25 2015-03-10 Trapeze Networks, Inc. Affirming network relationships and resource access via related networks
US8238298B2 (en) 2008-08-29 2012-08-07 Trapeze Networks, Inc. Picking an optimal channel for an access point in a wireless network
FR2942930A1 (fr) * 2009-03-05 2010-09-10 Thomson Licensing Procede de configuration d'un reseau sans fil
CN102056180B (zh) 2009-10-27 2013-12-18 华为技术有限公司 一种无线局域网接入点部署方案的获得方法及系统
US8744352B2 (en) 2010-11-22 2014-06-03 Juniper Networks, Inc. Automatic access point location, planning, and coverage optimization
CN102186182B (zh) * 2011-05-05 2014-03-12 中国联合网络通信集团有限公司 网络规划综合管理系统及方法
EP2868132A4 (en) * 2012-06-29 2016-03-30 Hewlett Packard Development Co MODIFICATION OF CONFIGURATION OF ACCESS POINTS BASED ON MONITORING OF COVERINGS
CN103209422B (zh) * 2013-03-19 2015-12-09 北京拓明科技有限公司 一种wlan网络精确选点的方法
CN104519509A (zh) * 2013-09-29 2015-04-15 索尼公司 无线通信系统中的无线网络监控装置、方法和装置
CN104053215B (zh) * 2014-06-11 2018-04-17 西安中兴新软件有限责任公司 一种选择接入点的最佳位置的方法及装置
CN105554774B (zh) * 2014-10-31 2019-04-23 富士通株式会社 无线网络部署方法和装置
BR102016005371B1 (pt) * 2016-03-10 2021-03-16 Vale S/A método de planejamento de rede sem fio
EP3367721B1 (en) 2017-02-22 2021-07-14 Liberty Global Europe Holding B.V. Method for determining deployment parameters of customer premises equipment
CN112312410B (zh) * 2019-07-24 2022-04-12 华为技术有限公司 一种无线接入点的部署方法及装置
EP3982658A4 (en) 2019-07-24 2022-08-10 Huawei Technologies Co., Ltd. WIRELESS ACCESS POINT DEPLOYMENT METHOD AND APPARATUS
US10834688B1 (en) * 2019-08-28 2020-11-10 International Business Machines Corporation Wireless cross-connect datacenter
CN111510932A (zh) * 2020-03-21 2020-08-07 杭州迪普科技股份有限公司 无线接入点部署方法、装置、电子设备及计算机可读介质
US11445041B2 (en) * 2020-12-24 2022-09-13 Nile Global, Inc. Methods and systems of service area based network device configuration

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641433A (en) * 1969-06-09 1972-02-08 Us Air Force Transmitted reference synchronization system
FR2386211A1 (fr) * 1977-03-31 1978-10-27 Europ Teletransmission Systeme de communication numerique
US4291409A (en) * 1978-06-20 1981-09-22 The Mitre Corporation Spread spectrum communications method and apparatus
CH622661B (fr) * 1978-11-30 Ebauches Bettlach Sa Dispositif de fixation d'un cadran d'horlogerie sur la platine d'un mouvement de montre.
US4247908A (en) * 1978-12-08 1981-01-27 Motorola, Inc. Re-linked portable data terminal controller system
US4730340A (en) * 1980-10-31 1988-03-08 Harris Corp. Programmable time invariant coherent spread symbol correlator
US4503533A (en) * 1981-08-20 1985-03-05 Stanford University Local area communication network utilizing a round robin access scheme with improved channel utilization
US4500987A (en) * 1981-11-24 1985-02-19 Nippon Electric Co., Ltd. Loop transmission system
US4475208A (en) * 1982-01-18 1984-10-02 Ricketts James A Wired spread spectrum data communication system
US4409470A (en) * 1982-01-25 1983-10-11 Symbol Technologies, Inc. Narrow-bodied, single-and twin-windowed portable laser scanning head for reading bar code symbols
US4736095A (en) * 1982-01-25 1988-04-05 Symbol Technologies, Inc. Narrow-bodied, single- and twin-windowed portable laser scanning head for reading bar code symbols
US4673805A (en) * 1982-01-25 1987-06-16 Symbol Technologies, Inc. Narrow-bodied, single- and twin-windowed portable scanning head for reading bar code symbols
US4758717A (en) * 1982-01-25 1988-07-19 Symbol Technologies, Inc. Narrow-bodied, single-and twin-windowed portable laser scanning head for reading bar code symbols
US4460120A (en) * 1982-01-25 1984-07-17 Symbol Technologies, Inc. Narrow bodied, single- and twin-windowed portable laser scanning head for reading bar code symbols
US4494238A (en) * 1982-06-30 1985-01-15 Motorola, Inc. Multiple channel data link system
US4550414A (en) * 1983-04-12 1985-10-29 Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Spread spectrum adaptive code tracker
US4644523A (en) * 1984-03-23 1987-02-17 Sangamo Weston, Inc. System for improving signal-to-noise ratio in a direct sequence spread spectrum signal receiver
US4639914A (en) * 1984-12-06 1987-01-27 At&T Bell Laboratories Wireless PBX/LAN system with optimum combining
JPH0693670B2 (ja) * 1984-12-29 1994-11-16 京セラ株式会社 スペクトラム拡散通信システム
US4635221A (en) * 1985-01-18 1987-01-06 Allied Corporation Frequency multiplexed convolver communication system
US4672658A (en) * 1985-10-16 1987-06-09 At&T Company And At&T Bell Laboratories Spread spectrum wireless PBX
US4850009A (en) * 1986-05-12 1989-07-18 Clinicom Incorporated Portable handheld terminal including optical bar code reader and electromagnetic transceiver means for interactive wireless communication with a base communications station
IL82561A (en) * 1986-05-27 1991-12-15 Fairchild Weston Systems Inc Secure communication system for multiple remote units
US4740792A (en) * 1986-08-27 1988-04-26 Hughes Aircraft Company Vehicle location system
US4901307A (en) * 1986-10-17 1990-02-13 Qualcomm, Inc. Spread spectrum multiple access communication system using satellite or terrestrial repeaters
JPH0671241B2 (ja) * 1987-09-10 1994-09-07 株式会社ケンウッド スペクトラム拡散通信の初期同期方式
US4894842A (en) * 1987-10-15 1990-01-16 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Precorrelation digital spread spectrum receiver
US4872182A (en) * 1988-03-08 1989-10-03 Harris Corporation Frequency management system for use in multistation H.F. communication network
FR2629931B1 (fr) * 1988-04-08 1991-01-25 Lmt Radio Professionelle Correlateur numerique asynchrone et demodulateurs comportant un tel correlateur
US5483676A (en) * 1988-08-04 1996-01-09 Norand Corporation Mobile radio data communication system and method
US5157687A (en) * 1989-06-29 1992-10-20 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication network
US5142550A (en) * 1989-06-29 1992-08-25 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication system
US5668803A (en) * 1989-06-29 1997-09-16 Symbol Technologies, Inc. Protocol for packet data communication system
US5528621A (en) * 1989-06-29 1996-06-18 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication system
US5815811A (en) * 1989-06-29 1998-09-29 Symbol Technologies, Inc. Preemptive roaming in a cellular local area wireless network
US5103461A (en) * 1989-06-29 1992-04-07 Symbol Technologies, Inc. Signal quality measure in packet data communication
US5280498A (en) * 1989-06-29 1994-01-18 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication system
US5029183A (en) * 1989-06-29 1991-07-02 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication network
JP2660441B2 (ja) * 1989-07-03 1997-10-08 双葉電子工業 株式会社 スペクトラム拡散通信用受信装置
US5109390A (en) * 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
US5187575A (en) * 1989-12-29 1993-02-16 Massachusetts Institute Of Technology Source adaptive television system
US4955053A (en) * 1990-03-16 1990-09-04 Reliance Comm/Tec Corporation Solid state ringing switch
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5231633A (en) * 1990-07-11 1993-07-27 Codex Corporation Method for prioritizing, selectively discarding, and multiplexing differing traffic type fast packets
US5151919A (en) * 1990-12-17 1992-09-29 Ericsson-Ge Mobile Communications Holding Inc. Cdma subtractive demodulation
FI100043B (fi) * 1992-01-23 1997-08-29 Nokia Telecommunications Oy Solukkoradioverkon suunnittelumenetelmä ja -järjestelmä
US5267261A (en) * 1992-03-05 1993-11-30 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted soft handoff in a CDMA cellular communications system
US5896561A (en) * 1992-04-06 1999-04-20 Intermec Ip Corp. Communication network having a dormant polling protocol
US5418812A (en) * 1992-06-26 1995-05-23 Symbol Technologies, Inc. Radio network initialization method and apparatus
US5285494A (en) * 1992-07-31 1994-02-08 Pactel Corporation Network management system
GB9304636D0 (en) * 1993-03-06 1993-04-21 Ncr Int Inc A method of accessing a communication system
EP0702871A4 (en) * 1993-06-07 1998-01-28 Telecom Technologies Pty Ltd COMMUNICATION SYSTEM
US5491644A (en) * 1993-09-07 1996-02-13 Georgia Tech Research Corporation Cell engineering tool and methods
US5598532A (en) * 1993-10-21 1997-01-28 Optimal Networks Method and apparatus for optimizing computer networks
US5488569A (en) * 1993-12-20 1996-01-30 At&T Corp. Application-oriented telecommunication system interface
US5450615A (en) * 1993-12-22 1995-09-12 At&T Corp. Prediction of indoor electromagnetic wave propagation for wireless indoor systems
US5517495A (en) * 1994-12-06 1996-05-14 At&T Corp. Fair prioritized scheduling in an input-buffered switch
US5519762A (en) * 1994-12-21 1996-05-21 At&T Corp. Adaptive power cycling for a cordless telephone
US5915214A (en) * 1995-02-23 1999-06-22 Reece; Richard W. Mobile communication service provider selection system
US5630207A (en) * 1995-06-19 1997-05-13 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for bandwidth reduction in a two-way paging system
JP2771478B2 (ja) * 1995-06-20 1998-07-02 静岡日本電気株式会社 表示機能付き無線選択呼出受信機
US5649289A (en) * 1995-07-10 1997-07-15 Motorola, Inc. Flexible mobility management in a two-way messaging system and method therefor
JPH0936799A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Toshiba Corp 無線通信装置
US5794128A (en) * 1995-09-20 1998-08-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Apparatus and processes for realistic simulation of wireless information transport systems
US6580700B1 (en) * 1995-10-27 2003-06-17 Symbol Technologies, Inc. Data rate algorithms for use in wireless local area networks
US5920821A (en) * 1995-12-04 1999-07-06 Bell Atlantic Network Services, Inc. Use of cellular digital packet data (CDPD) communications to convey system identification list data to roaming cellular subscriber stations
US5933420A (en) * 1996-04-30 1999-08-03 3Com Corporation Method and apparatus for assigning spectrum of a wireless local area network
US6088591A (en) * 1996-06-28 2000-07-11 Aironet Wireless Communications, Inc. Cellular system hand-off protocol
US5949988A (en) * 1996-07-16 1999-09-07 Lucent Technologies Inc. Prediction system for RF power distribution
US5875179A (en) * 1996-10-29 1999-02-23 Proxim, Inc. Method and apparatus for synchronized communication over wireless backbone architecture
US6011784A (en) * 1996-12-18 2000-01-04 Motorola, Inc. Communication system and method using asynchronous and isochronous spectrum for voice and data
US6240083B1 (en) * 1997-02-25 2001-05-29 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Multiple access communication network with combined contention and reservation mode access
US6078568A (en) * 1997-02-25 2000-06-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Multiple access communication network with dynamic access control
JPH10261980A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Fujitsu Ltd 無線通信ネットワーク用基地局装置,無線通信ネットワークの通信制御方法,無線通信ネットワークシステムおよび無線端末装置
US6199032B1 (en) * 1997-07-23 2001-03-06 Edx Engineering, Inc. Presenting an output signal generated by a receiving device in a simulated communication system
DE69729295D1 (de) * 1997-08-20 2004-07-01 Nec Usa Inc ATM Vermittlungsarchitektur für schnurloses Telekommunikationsnetz
US6119009A (en) * 1997-09-18 2000-09-12 Lucent Technologies, Inc. Method and apparatus for modeling the propagation of wireless signals in buildings
US5953669A (en) * 1997-12-11 1999-09-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for predicting signal characteristics in a wireless communication system
US6356758B1 (en) * 1997-12-31 2002-03-12 Nortel Networks Limited Wireless tools for data manipulation and visualization
US6594238B1 (en) * 1998-06-19 2003-07-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for dynamically adapting a connection state in a mobile communications system
US6160804A (en) * 1998-11-13 2000-12-12 Lucent Technologies Inc. Mobility management for a multimedia mobile network
US6336035B1 (en) * 1998-11-19 2002-01-01 Nortel Networks Limited Tools for wireless network planning
US6218930B1 (en) * 1999-03-10 2001-04-17 Merlot Communications Apparatus and method for remotely powering access equipment over a 10/100 switched ethernet network
US6208841B1 (en) * 1999-05-03 2001-03-27 Qualcomm Incorporated Environmental simulator for a wireless communication device
US6285662B1 (en) * 1999-05-14 2001-09-04 Nokia Mobile Phones Limited Apparatus, and associated method for selecting a size of a contention window for a packet of data system
US6393290B1 (en) * 1999-06-30 2002-05-21 Lucent Technologies Inc. Cost based model for wireless architecture
US6512916B1 (en) * 2000-02-23 2003-01-28 America Connect, Inc. Method for selecting markets in which to deploy fixed wireless communication systems
US6404772B1 (en) * 2000-07-27 2002-06-11 Symbol Technologies, Inc. Voice and data wireless communications network and method
US6625454B1 (en) * 2000-08-04 2003-09-23 Wireless Valley Communications, Inc. Method and system for designing or deploying a communications network which considers frequency dependent effects
US6687498B2 (en) * 2000-08-14 2004-02-03 Vesuvius Inc. Communique system with noncontiguous communique coverage areas in cellular communication networks
US6879812B2 (en) * 2002-02-08 2005-04-12 Networks Associates Technology Inc. Portable computing device and associated method for analyzing a wireless local area network
US7509096B2 (en) * 2002-07-26 2009-03-24 Broadcom Corporation Wireless access point setup and management within wireless local area network
US7295960B2 (en) * 2003-01-22 2007-11-13 Wireless Valley Communications, Inc. System and method for automated placement or configuration of equipment for obtaining desired network performance objectives
US20040259555A1 (en) * 2003-04-23 2004-12-23 Rappaport Theodore S. System and method for predicting network performance and position location using multiple table lookups
US20050073980A1 (en) * 2003-09-17 2005-04-07 Trapeze Networks, Inc. Wireless LAN management
US20050059406A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Trapeze Networks, Inc. Wireless LAN measurement feedback
US7221927B2 (en) * 2004-02-13 2007-05-22 Trapeze Networks, Inc. Station mobility between access points

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016111709A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 富士通株式会社 無線ネットワーク構成方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005027393A3 (en) 2005-12-01
WO2005027393A2 (en) 2005-03-24
EP1665837A2 (en) 2006-06-07
US20050059405A1 (en) 2005-03-17
CA2538331A1 (en) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007506376A (ja) シミュレーションで促進されるワイアレスlanプランニング
JP2007521760A (ja) ワイアレスlan管理
US20050059406A1 (en) Wireless LAN measurement feedback
EP1313270B1 (en) Providing network service information in a system including wide- and narrow-area wireless communication systems
CN102415186B (zh) 确定网络小区之间的时变射频隔离特性
US7315533B2 (en) Radio plan generator
EP2206376B1 (en) Channel assignment for a multi-channel dual-radio mesh backhaul
US9001789B2 (en) Communication system, identifier assignment device, base station, identifier assignment method, and non-transitory computer readable medium embodying instructions for controlling a device
JPH1042338A (ja) 無線通信システムにおける編成パラメータを決定するための方法
Wong et al. Base station placement in indoor wireless systems using binary integer programming
CN106102076A (zh) 一种用于室内覆盖网络的自适应频率调节方法及系统
Acedo-Hernández et al. Automatic clustering algorithms for indoor site selection in LTE
Lin et al. Creation, management and migration of virtual access points in software defined WLAN
Jaiyeola et al. Towards scalable planning of wireless networks
Bahlke et al. Budget constrained small cell deployment planning for heterogeneous LTE networks
Witono et al. Optimization of WLAN deployment on classrooms environment using site survey
US20240114352A1 (en) Domain Proxy Channel Reallocation Feature
Gadiraju et al. Novel Graph-Theoretical Multiple Access-Point/Router Deployment Approach for Full Line-of-Sight Coverage over Arbitrary Indoor Polygonal/Prismatic Areas
GB2552959B (en) Wireless communications networks
Zerihun Performance Analysis of Spectrum Scenarios for Outdoor LTE Small Cell Planning: The Case of Addis Ababa, Ethiopia
Tavares et al. Indoor Deployment Strategies for Ultra Dense Urban Areas
Katsumata et al. Neighbor access point identification using station information in High-Density Wi-Fi system
Prommak et al. “Network Design and Optimization for Quality of Services in Wireless Local Area Networks using Multi-Objective Approach
Backman WLAN network planning and setup
Kbar et al. Analysis of Distributed Resource Management in Wireless LANs that Support Fault Tolerance.

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204