JP2007506370A - ネットワークサービスを受信する自動機器の機器構成 - Google Patents

ネットワークサービスを受信する自動機器の機器構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2007506370A
JP2007506370A JP2006527015A JP2006527015A JP2007506370A JP 2007506370 A JP2007506370 A JP 2007506370A JP 2006527015 A JP2006527015 A JP 2006527015A JP 2006527015 A JP2006527015 A JP 2006527015A JP 2007506370 A JP2007506370 A JP 2007506370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
network
logic
sim
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006527015A
Other languages
English (en)
Inventor
エル.ツイッグ レベッカ
コロ ズラタ
エル.ビーマン ボニー
Original Assignee
ニュー シングラー ワイヤレス サービス インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニュー シングラー ワイヤレス サービス インク filed Critical ニュー シングラー ワイヤレス サービス インク
Publication of JP2007506370A publication Critical patent/JP2007506370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/42178Administration or customisation of services by downloading data to substation equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/30Security of mobile devices; Security of mobile applications
    • H04W12/35Protecting application or service provisioning, e.g. securing SIM application provisioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/14Details of telephonic subscriber devices including a card reading device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Abstract

端末装置のSIMの起動に応答して、SIMは、機器情報を端末装置から要求する。機器は、機器情報をSIMに提供し、SIMは、機器情報および加入者情報を備える通信を定式化し、並びに通信をネットワークに送信させる。

Description

本発明の開示は、ネットワークからサービスを受信する機器の機器構成に関する。
ワイヤレス電話は、普及しており、どこにいても使える機器である。今や、世界のほとんどどんな場所に対しても電話をかけたり、受けたりすることは可能である。通信は、ワイヤレス衛星電話を使用して、遠隔地および未開発地域からでさえ可能である。この点を考慮すると、ワイヤレス電話という言葉は、ワイヤ、ケーブル、または他の有形の伝送媒体を使用することなく、ネットワークに対して、音声、および/またはデータ(非音声)の情報を発信でき、および受信できる機器を指す。いわゆる、携帯電話は、ワイヤレス電話の一般例である。
人々が通信するワイヤレス電話、およびそのネットワークは、様々な技術にしたがって機能し、それらは、アナログ携帯電話サービス(AMPS:analog mobile phone service)、回線交換(circuit switching)、パケット交換(packet switching)、IEEE802.11準拠のネットワークなどのワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)のプロトコル、ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)、Bluetooth(登録商標)などの短距離のRFシステム、符号分割多重接続(CDMA:code division multiple access)、時分割多元接続(TDMA:time division multiple access)、周波数分割多重(FDM:frequency-division multiplexing)、スペクトラム拡散(spread-spectrum)、GSM(global system for mobile communications)、HCSD(high-speed circuit-switched data)、GPRS(general packet radio system)、EDGE(enhanced data GSM environment)、およびUMTS(universal mobile telecommunications service)を含む。言うまでもなく、これらは例にすぎず、他の技術もワイヤレス通信に使用することができる。
この点を考慮すると、「ワイヤレス機器」という用語は、ワイヤレス電話(携帯電話、移動電話、衛星電話を含む)を含み、ワイヤレスに通信する、ワイヤレスウェブアクセス電話、自動車電話、ラップトップコンピュータ、およびデスクトップコンピュータ、並びに、ワイヤレスのPDA(personal digital assistants)を含む、他のさまざまなワイヤレス機器もまた含むことを意味する。一般的に、「ワイヤレス機器」という用語は、ワイヤレス通信の機能を持つ機器を指す。
多くの企業が、ワイヤレス電話、および他のワイヤレス機器を生産している。有名な生産者の中では、Nokia(登録商標)、Ericsson(登録商標)、Motorola(登録商標)、Panasonic(登録商標)、Palm(登録商標) Computer、および、Handspring(登録商標)がある。様々な生産者はまた、Microsoft(登録商標) Windows(登録商標)のオペレーティングソフトウェアのバージョンを備えるワイヤレス機器も生産している。
現代のワイヤレス機器は、SIM(subscriber identity module)に対応できる。SIMは、ワイヤレス機器が通信するネットワークの加入者を識別する。「加入者(subscriber)」は、ネットワークに対するアクセス権限を持つ、一又は複数の個人、並びに団体(企業、パートナーシップ、代理業者、オペレータなど)を意味する。加入者は、ただ一つのユーザであり、または、ただ一つのユーザを表すことができるし、若しくは、一又は複数のユーザを表すことができる。「ユーザ」は、ネットワークに対するアクセス権限を持つ個人(若しくは、考え得るところでは、独立の、または、半独立のロジック)を指す。ユーザは、ネットワークを介してサービスを提供する機器のオペレータになることもできるが、通例、ユーザは、端末装置のオペレータである。
「端末装置」は、ネットワーク環境にアクセスするユーザによって使用される機器を指す。
「サービス」は、情報であり、ネットワークを介して利用できる行為である。サービスの例は、ショートメッセージサービス(SMS)、電子メール、および、株価情報を含む。「サービスプロバイダ」は、ネットワーク環境を介してサービスを提供する機器、または機器の組み合わせである。通例、サービスプロバイダは、端末装置への情報配信を提供し、および/または端末装置からの要求に応答して、ネットワークアクションを実行する。サービスプロバイダはまた、別のサービスプロバイダの代わりに、情報配信、および/またはネットワークアクションを提供する。
問題が生じるのは、機器が、複数の加入者によって使用され、ネットワークにアクセスする時である。例えば、1番目の加入者がコンピュータを使用し、ネットワークにアクセスすることができ、およびコンピュータの設定を再設定し、加入者がネットワークから受信することを許可されたサービスとの互換性に備えることができる。2番目の加入者は、次に、そのコンピュータを使用し、そのネットワークにアクセスし、および2番目の加入者のために許可された一連のサービスを使用することができる。しかしながら、コンピュータの機器構成は、2番目の加入者のサービスとは両立せず、サービスにアクセスすること、および/またはコンピュータを使用することに関する問題につながるだろう。他の問題が生じるのは、SIMを、加入者がアクセス権限を持つネットワークへのアクセス用に設定されていない端末装置に移す時であり、および/または端末装置を、機器の機器構成がネットワークサービスにアクセスするのに十分でない場所に移す時である。これらの問題は、言い換えると、顧客満足の低下、ヘルプコールの増加、および、ネットワークオペレータおよびサービスプロバイダの収益の喪失につながる。
本発明は、従来技術を超える利点を提供する。本発明の実施形態、および態様の概要を最初に提示する。単純化および省略を、以下に述べる概要において行う。つまり、その概要は、本発明の範囲を限定するものではなく、開示された実施形態の態様を明らかにし、紹介する。従って、説明されている実施形態の詳細な説明が提示されるが、従来技術における当業者は、本発明の態様を作成し、または使用できるようになるだろう。従来技術における当業者は、図とともに読まれる以下の詳細な説明、および特許請求の範囲(詳細な説明に続く)から、本発明の態様の十分な理解を得ることができる。
端末装置におけるSIMの起動に応答して、SIMは、機器情報を端末装置から要求する。機器は、機器情報をSIMに対して提供し、SIMは、機器情報を備える通信を定式化し、通信をネットワークに送信させる。
ここで与えられる表題は、単なる便宜のためのものであり、特許請求の範囲の発明の範囲、または意味に必ずしも影響を与えない。
図面において、同じ参照番号および頭文字語は、理解および便宜を容易するために、同じまたは類似の機能をもつ要素または動作を識別する。特定の要素または動作についての考察を容易に識別するために、参照番号における最も重要な数字は、その要素が最初に紹介されている図面の番号を指す。
本発明は、これから、様々な実施形態に関して記述される。以下の記述は、本発明の実施形態についての理解および実施可能な程度の記述を通じて、詳細情報を提供する。しかしながら、当業者は、本発明をこれらの詳細な記述なしで実行できることを理解するだろう。他の例では、周知の構造および機能を、本発明の実施形態の記述を不必要に分かりにくくすることを避けるために詳細に示さず、記述しなかった。
ここで、「ロジック(logic)」は、処理装置の動作に影響を与えるために適用される指図信号、および/またはデータを持つ情報を指す。処理装置の例は、コンピュータプロセッサ(処理装置)、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(digital signal processors)、コントローラ、マイクロコントローラなどである。ロジックを、機器のメモリに格納された信号から形成することができる。ソフトウェアは、そのようなロジックの一例である。ロジックを備えることができる機器のメモリの例は、RAM(random access memory)、フラッシュメモリ、ROMS(read-only memories)、EPROMS(erasable programmable read-only memories)、EEPROMSを含む。デジタル、および/またはアナログのハードウェア回路、例えば、論理演算子AND、OR、XOR、NAND、NOR、および他の論理演算子を備えるハードウェア回路はまた、ロジックを備えることができる。ロジックを、ソフトウェア、およびハードウェアの組み合わせから形成することができる。
「情報」は、知識、例えば、「データ」を表す構成である。情報の例は磁気、または光学ビットの集まりである。
「ネットワーク構成要素」は、一又は複数の通信ネットワーク機器であり、例えば、少なくとも時折ネットワークの運用に参加する機器である。
通常、加入者は、オペレータのネットワークへのアクセス権について、ネットワークオペレータと配置契約を締結する。加入者が、契約上のアクセス権を有する、このオペレータのネットワークは、加入者の「ホームネットワーク」である。加入者のホームネットワーク以外のネットワークは、「ローミングネットワーク(roaming networks)」である。加入者および加入者のワイヤレス機器は、ローミングネットワークにアクセスする場合、「ローミングしている(roaming)」と言われる。
図1は、ワイヤレス通信の配置の一実施形態のブロック図である。端末装置110は、ネットワーク102と通信する。ネットワーク102は、信号を、端末装置110からアンテナ130を介して受信する。
図2は、ワイヤレス通信の配置の一実施形態のより詳細なブロック図である。端末装置110は、機器情報206、位置情報208、プロセッサ204、ロジック205、およびSIM(subscriber identity module)202を備える。機器情報206は、情報を受信し、処理し、および表示する機器の機能に関する情報を備える。例えば、機器情報は、機器のグラフィック表示機能、通信の帯域幅、プロセッサのスピードについての情報を備えることができる。機器情報206はまた、特に、機器モデル、機器が備えるロジック205のバージョン(例えば、BIOSのバージョン、オペレーティングシステムのバージョン、ソフトウェアのバージョンなど)、機器の動作中に生じた最近知られたエラー、インストールされたソフトウェアアプリケーション、および、言語設定についての情報も含むことができる。機器情報206はまた、BIOS、オペレーティングシステム、インストールされたソフトウェアアプリケーション、および、端末装置110の他のコンポーネントが、どのように設定され、動作するのかに関する情報も含むことができる。
端末装置110は、プロセッサ204、およびロジック205を備える。ロジック205がプロセッサに適用される場合に、ロジック205によって、端末装置110は、本明細書で示されている方法の行為を、および方法にしたがって実行できるようになる。
位置情報208は、端末装置110の位置に関する情報を備える。そのような情報は、配信すべき情報の種類、配信すべき情報の質、および量などを決定するのに役立つだろう。言い換えれば、位置情報は、サービスを機器に配信する場合に役立つだろう。位置情報は、「リテラル(literal)」(例えば、地理的な宛名、若しくは位置)または「ロジカル(logical)」(例えば、「会議中」、「データ送信中」)などであるだろう。
SIM202、および端末装置110を、両者が容易に連結されたり、切り離されたりするような方法で連結できる。例えば、SIM202は、端末装置110のスロット(slot)に挿入することができる。ネットワークの加入者は、SIM202を端末装置110から取り外し、それを別の端末装置に連結する。同様に、別の加入者は、機器のSIM202を、他の加入者を表す別のSIMで置き換えることができる。
ネットワーク102は、加入者情報212、およびロジック210を備える。加入者情報212は、加入者ID、支払いパラメータ、サービス提供情報、サービス配信情報、請求総額および決済情報、アクセスネットワーク情報、並びに、セキュリティ、およびアクセスコントロール情報のような情報を備えることができる。
ロジック210により、ネットワーク102は、本明細書で示されている方法の行為を、および方法にしたがって実行できるようになる。
加入者IDは、ネットワークへの加入者の中からある加入者を識別する。支払いパラメータは、支払いの方法、および期間を記述する。例は、月々の会費の課金、定額費用の取り決め、使用ごとの取り決め、プリペイドの額などである。サービス提供情報は、加入者に役立つサービスのレベル、またはパッケージを記述する。例は、プレミアム、スタンダード、およびベーシックである。サービス配信情報は、ネットワークからの加入者に役立つサービスのレベルを記述する。例は、100Mbps(メガビットパーセカンド)のサービス、および保証された情報配信を含む。課金情報は、加入者がどの程度課金されるべきかを記述する。この情報は、加入者の課金の宛先、クレジットまたはデビットカードの情報、および/または、口座番号を含む。決済情報は、加入者への現在の課金に関する情報を記述する。例は、加入者の現在の課金、並びに、すぐに支払う料金、および支払期限の過ぎた課金についての情報を含む。アクセスネットワーク情報は、加入者が使用することができるネットワークアクセスの方法を記述する。例は、GPRS、2G、3G、および回線交換である。セキュリティ情報は、加入者がネットワークに対して通信する情報をどのようにして保護するかを記述する。例は、デジタル署名および暗号鍵の情報である。アクセス制御情報は、加入者が、アクセスが制御されているネットワークを介して、情報、および/または利用可能な行為にどのようにアクセスできるかを記述する。例は、ID、およびパスワード情報を含む。
加入者情報212は、加入者に役立つサービス、例えば、加入者がアクセスを許可されたサービスに関する情報を備えることができる。サービスは、サービス情報によって特徴づけられ、それは、サービス識別子、サービスの種類、サービス記述、サービス要求、パフォーマンス要求、サービス情報の質、ネットワークリソース要求の情報、ネットワークリソースの許可量、並びに、セキュリティ、およびアクセス制御の情報を含む。
サービス識別子は、ネットワークを介して利用できるサービスの中からサービスを識別する。サービスの種類は、サービスの種類、例えば、ビジネス、消費者、エンターテインメントなどを識別する。サービス記述は、「Real−Time Stock Quotes」などのサービスを記述する。サービス要求は、適切に提供されるべきサービス要求を記述する。例えば、サービス要求は、グラフィックス、プロセッサ、メモリ、通信、支払い能力、並びに機器、および/またはユーザ、および/または加入者が、それらのサービスが提供されるために接触すべき、他の要求についての情報を含むことができる。サービス要求の情報は、グラフィックス、プロセッサ、メモリ、および、通信などのカテゴリにしたがって体系化することができる。もちろん、これらは可能なカテゴリの一例にすぎない。機器情報206のカテゴリと一致するカテゴリを定義することができる。例えば、グラフィックスカテゴリは、サービス情報を適切に描画するグラフィックス要求、ディスプレイの大きさなどの情報、グラフィックスプロセッサ、および機器がユーザに対してサービスを適切に描画するために使用すべき色についての情報を備えることができる。プロセッサカテゴリは、サービスを適切に受信し、および、描画する機器によって使用するのに必要な処理能力に関する情報(例えば、プロセッサのスピード)を備えることができる。メモリカテゴリは、サービスを機器上に適切に受信し、および描画するメモリ要求に関する情報(例えば、最低限の利用可能なメモリ、メモリのスピード)を備えることができる。通信カテゴリは、サービスを機器上に適切に受信し、および描画する通信要求に関する情報(例えば、帯域幅、コーデック(codec))を備えることができる。
サービス情報の質は、サービスがネットワークから要求するサービスの質を記述する。ネットワークリソース要求の情報は、サービス行為を実行するために割り当てられる必要があるネットワークリソースを記述する。例えば、ネットワークリソース要求の情報は、帯域幅、およびメモリの割り当て要求を備えることができる。ネットワークリソース要求はまた、特に、中継サーバのアドレス、およびWAPのゲートウェイ情報も含むことができる。ネットワークリソースの許可量の情報は、サービス行為を実行するために、実際に利用可能になったネットワークリソースを記述する。例えば、ビデオをストリーミングするサービスは、ストリーミングする映像を端末装置に転送するために、10Mbpsのネットワーク帯域幅を必要とする。しかしながら、たった1Mbpsの帯域幅しか割り当てられていない。セキュリティ情報は、サービス情報が、ネットワーク上の通信の間に、どのように保護されるのかを記述する。例は、デジタル署名、および暗号鍵の情報である。アクセス制御情報は、サービスプロバイダが、アクセスが制御されているネットワークを介して、情報、および/または利用可能な行為にどのようにアクセスできるかを記述する。例は、ID、およびパスワード情報を含む。
図3は、SIM202の一実施形態のブロック図である。SIM202は、ユーザ情報308、ロジック304、およびプロセッサ306を備える。
ロジック304がプロセッサ306に適用される場合に、ロジック304により、SIM202は、本明細書で示されている方法の行為を、および方法にしたがって実行することができるようになる。
ユーザ情報308は、ユーザID、媒体配信の選択、存在情報、使用情報、利用者層の情報、関連情報、および個人情報などの情報を備えることができる。
ユーザIDは、ネットワーク上のユーザの中から、あるユーザを識別する。媒体配信の選択は、情報がユーザと通信されるべき方法に関する情報を含む。例は、フレームレート、カラースキーム、映像の質、および、映像のレイアウトを含む。使用情報は、ユーザのネットワーク環境へのアクセス情報を備え、そして、その情報はおそらく、ユーザがネットワーク環境に、どのように、いつ、どのくらいの頻度で、および何の目的で、アクセスするかを含む。使用情報は、どのサービスにユーザがアクセスしたか、および/またはどのくらいの頻度なのか、および/または最近使用されたサービス、および/または最も頻繁にアクセスされたサービスに関する情報を含むことができる。使用情報は、ユーザの使用行為における動向、および傾向に関する情報も含むことができる。
個人情報は、ユーザを記述する。例は、ユーザのプライバシー情報(ユーザプロファイル情報の配布は制限されている)と同様に、ユーザの名前、および宛先である。利用者層の情報は、ユーザを、統計的に、マーケティング用に、または他の目的のために分類するために使用することができる。例は、ユーザの年齢、人種、および性別を含む。関連情報は、他のユーザ、および/またはユーザに関連する加入者を記述する。関連情報は、関連の特徴も記述する。例は、仲間、家族、保護者を含む。
個人情報は、ユーザがアクセスできる、ユーザの好んだ、最近の、および/または最も頻繁なサービスの設定を記述する。例は、ユーザの好む新しい種類の情報(スポーツ、地元のイベントなど)、およびユーザが最も頻繁に、および/または最近検索した問い合わせを含む。
セキュリティ情報は、ユーザが、ネットワークに対して通信する情報をどのように保護するかを記述する。例は、デジタル署名、および暗号鍵の情報である。様々な実施形態において、加入者のセキュリティ情報を、加入者に関連付けられたユーザの通信を保護するために適用することができる。代わりに、または追加で、ユーザのセキュリティ情報を、加入者に関連付けられたユーザの通信を保護するために、他の加入者から独立しながら、適用することができる。
アクセス制御情報は、ユーザが、アクセスが制御されているネットワークを介して、情報、および/または利用可能な行為にどのようにアクセスできるかを記述する。例は、ID、およびパスワード情報を含む。様々な実施形態において、加入者のセキュリティ情報を、制限された情報への加入者のアクセスに関連付けられたユーザに提供するために、適用することができる。代わりに、または追加で、ユーザのアクセス制御情報を、制限された情報への加入者の独立したアクセスに関連付けられたユーザに提供するために、適用することができる。
図4は、ネットワークのサービスにアクセスするために機器を設定する方法の一実施形態の動作図である。402で、SIMは機器内で起動される。「起動(activation)」は、異なる事象によって引き起こされ、それは、SIMを機器に連結すること(例えば、挿入すること)、SIMが連結している機器の電源オンをすること、およびボタンを押すこと、またはさもなければ機器に命令を出すことを含む。404で、SIMを起動することは、機器に対して、機器、および位置情報を要求することにつながる。406で、機器および位置情報は、SIMに返信される。407で、SIMは、少なくともいくつかの機器情報、およびあるいは少なくともいくつかの位置情報も含む通信を定式化する。ある実施形態において、通信が定式化されるのは、端末装置が、SIMの以前の起動で使用された端末装置とは異なる時だけである。408で、SIMは、通信をネットワークに送信するために、機器に信号を送る。409で、通信は送信される。
ある実施形態において、通信は、ショートメッセージサービス(SMS)技術を使用する。テキストメッセージング、モバイルメッセージング、または英数字のページングとして別に知られるSMSは、インターネット上の公共のSMSメッセージングゲートウェイに対するものと同様に、ワイヤレス機器に対する短いメッセージ、および数字のメッセージの通信を可能にさせる。
使用可能な別の通信技術は、機能強化されたメッセージサービス(EMS)である。EMSは、SMSの機能をサポートし、短いテキスト、および数字のメッセージを通信するが、音声、アニメ、動画、図形、および追加の文書整形機能を含む、他の種類のデータ通信の機能も含む。
使用可能なさらに別の通信技術は、マルチメディアメッセージサービス(MMS)である。MMSは、映像および他の高度なマルチメディアフォーマットの通信に備える。使用可能なさらに別の通信技術は、SyncMLである。SyncMLは、XML(Extensible Markup Language)ベースであり、並びに、機器、およびネットワークアプリケーション間のデータを同期させる標準のやり方を提供する。
410で、ネットワークは、機器から通信されたユーザ情報、および/または機器情報に対応する加入者情報の位置を確認する。411で、ネットワークは加入者情報を使用し、加入者に提供されうるサービス(例えば、加入者の申し込みプランの下で利用可能なサービス)を識別する。412で、機器の設定は決定される。その設定は少なくとも一部分は識別されたサービスに基づき、少なくとも一部分は機器情報、および/またはユーザ情報(情報、およびユーザの好みを表示し、処理する機器の機能)にも基づく。
414で、ネットワークは、決定された機器設定を、機器に通信する。通信は、SMS、EMS、MMS、SyncML、または他の技術を使用して成し遂げることができる。416で、ネットワークは、ロジック(例えば、ソフトウェア)を機器に通信することもできる。418で、機器は、設定、および/またはロジックを適用し、加入者が利用できるサービスを設定する。
ワイヤレスネットワークの実施形態は、図5ないし図7とともに述べられる。その記述において、加入者情報212およびロジック210を備え、本明細書で述べられる行為を実行することができる特定のネットワーク構成要素は、識別される。これらのネットワーク構成要素は、限定ではなく一例として識別され、例えば、加入者情報212、およびロジック210は、図において明確に識別されるもの以外のネットワーク構成要素によって備えられる可能性がある。
図5は、ワイヤレスネットワークの基地局のシステム(base station subsystem)のブロック図を示す。基地局のシステム(BSS)515は、一又は複数の基地局(BTS:base transceiver stations)525に連結された基地局のコントローラ(BSC:base station controllers)520から成る。同様に、各BTS525は、一又は複数のアンテナ130に連結される。
BTS525は、ワイヤレスネットワーク、および端末装置の間の無線インターフェースを作り出すための送受信機器を含む。アンテナ130は、別個の構成要素として明確にするために示されているけれども、アンテナ130、送信機、および受信機をトータルでBTSとして指すことは、産業界においては一般的なことである。
BSC520は、通信路を割り当て、あるBTSから別のBTSへの受け渡しを管理し、ワイヤレス機器を呼び出し(paging)、および接続系の信号データを送信することによって、無線インターフェースの管理を実行することができる。
図6は、ワイヤレスネットワークのNSS(Networking and switching subsystem)635のブロック図である。NSS635は、MSC(Mobile Switching Center)640、HLR(Home Location Registry)645、およびVLR(Visitor Location Registry)650を備える。スイッチング、およびネットワーク管理機能は、NSS635によって実行される。NSS635は、ワイヤレスネットワーク、並びに公衆交換電話網(PSTN)、ISDN(Integrated Services Digital Network)、インターネット、他のワイヤレスネットワーク、および公衆データ網(PDN)などの他のネットワークの間のゲートウェイとしても動作することができる。
MSC640は、通信を決まったルートを経て送り、およびネットワークを管理するデジタル方式のスイッチング機構である。GPRSネットワークにおいて、GPRSはSGSNs(Switching GSNs)などのノード(GSNs)をサポートし、およびGGSNs(Gateway GSNs)は、MSC640によって提供されるものに類似するスイッチング動作を提供することができる。通信ネットワークには多くのスイッチ640が存在することができ、各々のスイッチ640は、スイッチ640によって受け持たれる地理的な領域内で、ワイヤレス機器への接続を開始し、維持し、および終了するために必要な信号伝達に責任を持つ。各MSC(スイッチ)640は、数個のBSC520を管理することができる。MSC640は、HLR(Home Location Registry)645、およびVLR(Visitor Location Registry)650に連結される。HLR645は、VLR650にも連結される。
一実施形態においては、少なくとも加入者情報212の一部は、HLR645によって備えられる。また、HLR645は、加入者の移動局の現在の位置領域(LA:Location Area)、および移動局のローミング番号(MSRN:Mobile Station Roaming Number)などの特定の動的な、または一時的な加入者データを備えることもできる。加入者関連のデータは、携帯電話のサービス会社が必要とする場合に、課金、および管理情報が引き出されるHLR645に記録される。あるワイヤレスネットワークは、全ての加入者を扱うただ一つのHLR645を有し、他のワイヤレスネットワークは、複数のHLRを有する。
一実施形態においては、MSC640は、少なくともロジック210の一部を備え、加入者データの位置を確認し、加入者のサービスを識別し、端末装置の設定を決定し、並びに、設定および、場合により端末装置に関連付けられたロジックを通信する。一実施形態において、HLR645は、ホームネットワークの加入者のためのロジック210の少なくとも一部を備える。VLR650は、ローミング加入者のための類似のロジック210を備えることができる。
MSC640は、VLR650を使用し、MSC640が制御する領域において現在ローミングしているワイヤレス機器を管理する。VLR650は、IMSI(International Mobile Subscriber Identity)、認証データ、ローミングしているワイヤレス機器の電話番号などの情報を格納する。VLR650は、ローミングしているワイヤレス機器が受ける資格のあるサービスについての情報などの加入者情報を、ワイヤレス機器を扱うHLRから取得し、備えることができる。VLR650は、予備のMSRNを制御し、MSRNおよびTMSIを、ローミングしているワイヤレス機器に割り当てる。VLR650は、MSRNおよびTMSI(Temporary Mobile Subscriber Identity)情報をHLR645に送信し、それらは、ルーティング呼び出しにおいて後に使用する加入者の動的記録とともに格納される。
ショートメッセージサービスセンタ(SMSC:Short Message Service Center)660を、ネットワークに対するSMSの通信に備えるために、MSC640に連結することができる。端末装置からのSMS通信を、SMSC660によって、機器管理(DM:device management)のネットワーク構成要素665に送信することができる。DM665は、プロセッサ、およびロジック210の少なくとも一部を備えることができ、加入者データの位置を確認し、加入者のサービスを識別し、端末装置の設定を決定し、並びに、設定および、場合により関連付けられたロジックを端末装置に通信する。DM665を、加入者情報を備える一又は複数のネットワーク構成要素に連結することができる。例えば、DM665を、HLR645が加入者情報を備える実施形態において、HLR645に連結することができる。
一実施形態においては、VLR650は、ネットワーク102にローミングしているワイヤレス機器のユーザの加入者情報の少なくとも一部を備える。
図7は、ネットワーク102のオペレーションサブシステム(OSS)755のブロック図である。OSS755は、EIR(機器識別一覧表:Equipment Identity Register)760、AuC(認証センタ:Authentication Center)765、およびOMC(運用および保守センタ:Operating and Maintenance Center)770を含む。OSS755は、加入者管理、ネットワーク運用、ネットワーク保守、およびモバイル機器管理を提供することができる。
Auc765は、ワイヤレス機器および加入者の、ネットワークセキュリティ、および認証に関するデータを格納する。AuC765の目的は、ネットワークにアクセスしようとする加入者、および/または機器の識別を検証することによって不正手段を防ぐことである。したがって、AuC765は、認証アルゴリズム、および必要な暗号化コードを備え、加入者のアクセス権、および識別を保護し、並びに盗聴を防ぐことができる。
EIR760は、IMEI(International Mobile Equipment Identity)番号を格納するデータベースである。ワイヤレス機器は、IMEIまたはESN(Electronic Serial Number)などの同等の番号によって一意に識別される。EIR760は通常、盗まれたこと、一時停止したこと、または故障したことを識別された機器のIMEIを合図で停止させることによって特定のワイヤレス機器の状態を示す。
OMC770は、システムのパフォーマンス、および質を高めるために、他のネットワーク構成要素を監視し、および制御する。OMC770は、課金、加入者のサービスデータ、並びにネットワークの状態および能力の統計データの生成も管理する。
一実施形態においては、一又は複数のAuC765、EIR760、およびOMC770は、加入者情報212、およびロジック210の少なくとも一部を備えることができる。
この文脈が明細書および特許請求の範囲の全体を通して、別に明らかに要求しない限り、“comprise”、“comprising”、およびそのような単語は、排他的な、または網羅的な意味とは対照的に包括的な意味で、すなわち“必ずしもこれらに限定されないが、含む”という意味で解釈されるべきである。単一のまたは複数の数字を使用する言葉はまた、複数のまたは単一の数字をそれぞれ含む。加えて、単語の“herein”、“above”、“below”、および類似の意味の言葉は、本出願において使用される場合、本出願の特定の部分ではなく、全体として本出願を指す。特許請求の範囲が、二又は複数の事項の一覧を参照して“or”という言葉を使用する場合、その言葉は以下の言葉の説明の全体、すなわち、一覧の事項のいくつか、一覧の事項のすべて、および一覧の事項の組み合わせを対象にする。
ワイヤレス通信の配置の一実施形態のブロック図である。 ワイヤレス通信の配置の一実施形態のより詳細なブロック図である。 SIMの一実施形態のブロック図である。 ネットワークサービスにアクセスする機器を設定する行為の一実施形態のフローチャートである。 ネットワーク環境の一部の実施形態のブロック図である。 ネットワーク環境の一部の実施形態のブロック図である。 ネットワーク環境の一部の実施形態のブロック図である。

Claims (18)

  1. プロセッサと、
    前記プロセッサに適用され、および端末装置からの通信に応答する場合に、加入者データの位置を確認し、加入者のサービスを識別し、端末装置の設定を決定し、並びに前記設定を、前記端末装置に通信するロジックと
    を備えたことを特徴とするネットワーク構成要素。
  2. 前記プロセッサに適用される場合に、機器構成のロジックを、前記端末装置に通信するロジックをさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のネットワーク構成要素。
  3. 前記プロセッサに適用される場合に、SMS、EMS、MMS、およびSyncMLの一つを使用する端末装置で通信するロジックをさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のネットワーク構成要素。
  4. プロセッサと、
    機器情報と、
    前記プロセッサに適用される場合に、前記機器情報をSIMに提供し、前記SIMから前記機器情報を備える通信を受信し、および前記通信をネットワークに送信するロジックと
    を備えたことを特徴とする端末装置。
  5. 位置情報と、
    前記プロセッサに適用される場合に、前記位置情報を、前記SIMに提供するロジックと
    をさらに備えたことを特徴とする請求項4に記載の端末装置。
  6. 前記プロセッサに適用される場合に、設定およびロジックの少なくとも1つを、前記ネットワークから受信し、並びに前記設定、およびロジックを適用し、機器構成を発効させるロジックをさらに備えたことを特徴とする請求項4に記載の端末装置。
  7. プロセッサと、
    前記プロセッサに適用され、および端末装置の前記SIMの起動に応答する場合に、機器情報を前記端末装置から受信し、前記端末装置が、前記SIMの前記以前の起動で使用された端末装置とは異なる場合に、前記機器情報を備える通信を定式化し、および前記通信をネットワークに送信させるロジックと
    を備えたことを特徴とするSIM。
  8. 前記プロセッサに適用される場合に、位置情報を前記端末装置から受信し、前記位置情報を備える通信を定式化し、および前記通信をネットワークに送信させるロジックをさらに備えたことを特徴とする請求項7に記載のSIM。
  9. ユーザ情報と、
    前記プロセッサに適用される場合に、前記ユーザ情報を備える通信を定式化し、および前記通信をネットワークに送信させるロジックと
    をさらに備えたことを特徴とする請求項7に記載のSIM。
  10. 前記プロセッサに適用される場合に、SMS、EMS、およびMMSの少なくとも1つを介して、前記機器情報を、前記ネットワークに通信するロジックをさらに備えたことを特徴とする請求項7に記載のSIM。
  11. 基地局のシステム(BSS)と、
    加入者情報と、
    前記ネットワークの一又は複数のネットワーク構成要素によって実行される場合に、端末装置からの通信に応答して加入者データの位置を確認し、加入者のサービスを識別し、端末装置の設定を決定し、および前記設定を前記端末装置に通信するロジックと
    を備えたことを特徴とするネットワーク。
  12. 実行される場合に、SMS、EMS、MMS、およびSyncMLの1つを使用する端末装置で通信するロジックをさらに備えたことを特徴とする請求項11に記載のネットワーク。
  13. 実行される場合に、機器構成のロジックを、前記端末装置に通信するロジックをさらに備えたことを特徴とする請求項11に記載のネットワーク。
  14. 端末装置のSIMの起動に応答して、前記SIMが、機器情報を、前記端末装置から要求すること、
    前記機器が、前記機器情報を、前記SIMに提供すること、および
    前記機器が、前記SIMの以前の起動において使用された機器とは異なる場合に、前記SIMが、前記機器情報を備える通信を定式化し、および前記通信をネットワークに送信させること
    を備えたことを特徴とする方法。
  15. 前記SIMは、SMS、EMS、MMS、およびSyncMLの1つにしたがって、前記通信を定式化することをさらに備えたことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記機器は、位置情報を前記SIMに提供すること、
    前記SIMは、前記位置情報を備える通信を定式化すること、および
    前記SIMは、前記通信をネットワークに送信させること
    をさらに備えたことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  17. 設定、およびロジックの少なくとも1つを、前記ネットワークから受信すること、および
    前記設定、およびロジックを適用し、前記ネットワークからサービスを受信する前記端末装置の通信を発効させること
    をさらに備えたことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  18. 前記SIMは、ユーザ情報を備える通信を定式化すること、および
    前記SIMは、前記通信をネットワークに送信させること
    をさらに備えたことを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2006527015A 2003-09-15 2004-09-15 ネットワークサービスを受信する自動機器の機器構成 Pending JP2007506370A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/662,752 US7613479B2 (en) 2003-09-15 2003-09-15 Automatic device configuration to receive network services
PCT/US2004/030301 WO2005029748A2 (en) 2003-09-15 2004-09-15 Automatic device configuration to receive network services

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007506370A true JP2007506370A (ja) 2007-03-15

Family

ID=34274194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006527015A Pending JP2007506370A (ja) 2003-09-15 2004-09-15 ネットワークサービスを受信する自動機器の機器構成

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7613479B2 (ja)
EP (1) EP1692850A4 (ja)
JP (1) JP2007506370A (ja)
CA (1) CA2539224A1 (ja)
WO (1) WO2005029748A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503935A (ja) * 2007-11-01 2011-01-27 リサーチ イン モーション リミテッド 端末プロファイルを更新するための方法および装置
US8442507B2 (en) 2007-09-26 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for dynamic source determination of provisioning information on a per-network service basis for open market wireless devices
US8463279B2 (en) 2007-09-26 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for application network-server determination for removable module-based wireless devices
US8831575B2 (en) 2007-09-26 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods associated with open market handsets

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7551913B1 (en) 2001-12-05 2009-06-23 At&T Mobility Ii Llc Methods and apparatus for anonymous user identification and content personalization in wireless communication
JP2005222261A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Nec Corp 列車内ネットワーク接続サービス運用方法およびその方法を用いる通信システムならびにサービス運用システム
JP4845467B2 (ja) * 2004-11-08 2011-12-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ デバイス管理装置、デバイス及びデバイス管理方法
US8176148B2 (en) * 2007-05-31 2012-05-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for wireless network configuration
US8688093B2 (en) * 2007-09-13 2014-04-01 Sony Corporation Device and method for preserving customized user settings when transitioning between mobile communication devices
US20100002602A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-07 Per Bergqvist System operable to enable mobile access
SI2144458T1 (sl) * 2008-07-08 2021-02-26 Synapse International S.A. Sistem operativen za omogočanje mobilnega dostopa
GB2467599A (en) * 2009-02-10 2010-08-11 Nec Corp Communications device storing new network access data from smart card
EP2219340A1 (en) 2009-02-13 2010-08-18 Gemalto UK Ltd. Method for communicating data between a system and a mobile network through an IP channel, corresponding portable object and system
EP2293218B8 (en) * 2009-08-28 2012-03-21 Morpho Cards GmbH A chip card, an electronic system, a method being implemented by a chip card and a computer program product
US9183560B2 (en) 2010-05-28 2015-11-10 Daniel H. Abelow Reality alternate
US8648713B2 (en) 2010-09-09 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for enabling an automotive module device indicator in a wireless communication system
US8798580B2 (en) * 2010-09-21 2014-08-05 Cellco Partnership Method and system for activating services on a wireless terminal
DE102011015655A1 (de) * 2011-03-31 2012-10-04 Vodafone Holding Gmbh Konfiguration eines in einem Mobilfunknetz mit einem Mobilfunkteilnehmeridentifikationsmodul betreibbaren mobilen Endgerätes
US9495530B2 (en) * 2012-04-25 2016-11-15 Sap Se Wireless security configuration
KR20160143863A (ko) * 2014-05-29 2016-12-14 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 기기 제어 시스템, 기기 제어 장치, 기기 제어 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 비일시적 기록 매체
WO2016059447A2 (en) 2014-10-13 2016-04-21 Pismo Labs Technology Ltd. Methods and systems for configuring electronic devices
US9609613B1 (en) * 2015-09-25 2017-03-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for managing communication services using multiple subscription agreements
CN113301622B (zh) 2015-12-23 2023-08-18 柏思科技有限公司 用于选择sim卡的方法和系统
CN109429226B (zh) * 2017-09-05 2021-08-06 中国移动通信有限公司研究院 一种临时用户凭证的生成方法、用户卡、终端及网络设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020078185A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Jan Swerup Method and arrangement for configuring a mobile telephone
JP2003218782A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Ntt Docomo Inc データバックアップ方法、データダウンロード方法、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体
US6603969B1 (en) * 1997-11-26 2003-08-05 Nokia Networks Oy Subscriber service profiles in telecommunication system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5915225A (en) * 1996-03-28 1999-06-22 Ericsson Inc. Remotely retrieving SIM stored data over a connection-less communications link
US6014561A (en) 1996-05-06 2000-01-11 Ericsson Inc. Method and apparatus for over the air activation of a multiple mode/band radio telephone handset
JP3280013B2 (ja) 1997-09-15 2002-04-30 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 通信端末装置の設定をリモートコンフィグレーションするための方法および装置
US20040093418A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-13 Jukka Tuomi Update of subscriber profiles in a communication system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6603969B1 (en) * 1997-11-26 2003-08-05 Nokia Networks Oy Subscriber service profiles in telecommunication system
US20020078185A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Jan Swerup Method and arrangement for configuring a mobile telephone
JP2003218782A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Ntt Docomo Inc データバックアップ方法、データダウンロード方法、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8442507B2 (en) 2007-09-26 2013-05-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for dynamic source determination of provisioning information on a per-network service basis for open market wireless devices
US8463279B2 (en) 2007-09-26 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for application network-server determination for removable module-based wireless devices
US8831575B2 (en) 2007-09-26 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods associated with open market handsets
JP2011503935A (ja) * 2007-11-01 2011-01-27 リサーチ イン モーション リミテッド 端末プロファイルを更新するための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1692850A2 (en) 2006-08-23
WO2005029748A2 (en) 2005-03-31
US7613479B2 (en) 2009-11-03
CA2539224A1 (en) 2005-03-31
EP1692850A4 (en) 2006-11-15
WO2005029748A3 (en) 2006-01-19
US20050059385A1 (en) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7610062B2 (en) Identification of SIM based device
US7613479B2 (en) Automatic device configuration to receive network services
US7802292B2 (en) Application of dynamic profiles to the allocation and configuration of network resources
US7191179B2 (en) Distributed profile storage and management in a telecommunication network
US20040127200A1 (en) Delivery of network services
US8600404B2 (en) Delivery of network services
US7945260B2 (en) Delivery of network services
US9072081B2 (en) Cellular telecommunications networks for temporarily associating unique connection numbers with terminals having token identification modules
JP5451739B2 (ja) 電気通信ネットワーク
WO2009053918A2 (en) Method and system for on demand provisioning in a mobile communication network
US8099088B2 (en) Providing location information for wireless devices using name service
US20050060551A1 (en) Terminal device IP address authentication
US20040127215A1 (en) Delivery of network services
US7565137B2 (en) Delivery of network services
US9026653B2 (en) Identifying a device to a network
US20040082314A1 (en) Delivery of network services
KR20040095657A (ko) 호출 대화형 고속 패킷 데이터 활성화
GB2463637A (en) Associating unique temporary MSISDN to a token identification module to allow short lived machine to machine communication.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070918

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110401