JP2007501225A - 転移防止におけるsiRNAサイレンシングの使用 - Google Patents

転移防止におけるsiRNAサイレンシングの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2007501225A
JP2007501225A JP2006522519A JP2006522519A JP2007501225A JP 2007501225 A JP2007501225 A JP 2007501225A JP 2006522519 A JP2006522519 A JP 2006522519A JP 2006522519 A JP2006522519 A JP 2006522519A JP 2007501225 A JP2007501225 A JP 2007501225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sirna
seq
use according
rna
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006522519A
Other languages
English (en)
Inventor
プライズ,ハンズ
ホレン,トルゲイル
アマルズグイオウイ,モハメド
Original Assignee
プライズ,ハンズ
ホレン,トルゲイル
アマルズグイオウイ,モハメド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NO20033492A external-priority patent/NO20033492D0/no
Application filed by プライズ,ハンズ, ホレン,トルゲイル, アマルズグイオウイ,モハメド filed Critical プライズ,ハンズ
Publication of JP2007501225A publication Critical patent/JP2007501225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1138Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against receptors or cell surface proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は合成RNA、より具体的には組織因子発現を調節できる短い妨害RNA(siRNA)と転移防止と癌治療にその使用に関する。

Description

本発明は合成RNA、より具体的には組織因子(TF)発現を調節できる短い妨害RNA(siRNA)と転移防止と癌治療でのその使用に関する。本発明は又マウスTF標的の新規siRNA分子とその使用を開示する。
siRNAの妨害
欲しない遺伝子発現のサイレンス機構は正常細胞機能に非常に重要であり、RNAサイレンシングはこの10年で種々生命体の独立研究から合体した新規研究分野である。相同DNA配列及び/又はRNA配列間の相互作用により遺伝子をサイレンス化でき、DNAのメチル化を誘導することは長く知られている。(バーンステイン、イー(Berstein, E)、コーディ、エイエイ(Caudy, AA)、ハモンド、エスエム(Hammond, SM)、ハノン、ジージェー(Hannon GJ)、RNA妨害開始段階での二座リボヌクレアーゼの役割(Role for bidentate ribonuclease in the initiation step of RNA interference)、ネーチャー(Nature)、409巻、363−366頁(2001年))。1998年の線虫でのRNA妨害(RNAi)の発見により遺伝子サイレンシング誘発物として二重鎖RNA(dsRNA)に注意が集まり、現在植物の多くの遺伝子サイレンシング効果がdsRNA仲介であることが知られている。(バーンステイン、イー等(Berstein, E, et al)、RNA妨害開始段階での二座リボヌクレアーゼの役割(Role for bidentate ribonuclease in the initiation step of RNA interference)、ネーチャー(Nature)、409巻、363−366頁(2001年))。
RNAiは通常dsRNAが細胞質の相同mRNA分解を引き起こす転写後遺伝子サイレンシング(PTGS)現象と説明される。(バーンステイン、イー等(Berstein, E, et al)、2001年、前出)。しかし細胞核dsRNAが相同DNA配列の後生修飾をもたらす経路に入り、転写レベルでサイレンシングする可能性も無視してはならない。又RNAサイレンシング細胞核性状は主として植物で研究されてきたが、類似のRNA命令DNAかクロマチン修飾が同様に他生命体で起ることが示唆されている。
動物のRNAiや植物のPTGS関連現象は同じ高度な保存機構から生じ、古い起源を示唆する。(バーンステイン、イー等(Berstein, E, et al)、前出(2001年))。基本的プロセスはdsDNAに関連し、短い単位(短い妨害RNA、siRNAと呼ぶ)に加工され、相同メッセンジャーRNA(mRNA)の認識と標的の開裂をもたらす。(加工後)RNAi/PTGSを引き起こすdsRNAは多くの方法で細胞核や細胞質に作成できる。
dsRNAをsiRNAに加工し、次いでmRNAに分解する加工は二段RNA分解プロセスである。第一段階ではdsRNAを長さ21乃至25個のヌクレオチド(nt)のセンスRNAとアンチセンスRNA、即ちsiRNAに加工するdsRNAエンドヌクレアーゼ(リボヌクレアーゼIII類似、RNaseIII類似(RNase-III like)活性を含む。ショウジョバエではこのRNaseIII型タンパク質をダイサー(Dicer)と呼ぶ。第二段では産生アンチセンスsiRNAは、相同一本鎖mRNAを開裂するRNA誘導サイレンシング複合体(RISC)と呼ぶ異なるリボヌクレアーゼ複合体と結合し、且つへのガイドとして働く。RISCはアンチセンスsiRNAと対をなす領域のほぼ中間でmRNAを切断し、次いでmRNAが更に分解する。
異なる供給源のdsRNAがこのRNAi/PTGSをもたらす加工工程に入ることができる。更に最近の研究でも機能的に同等でない異種siRNAを産生するdsRNA開裂に一つ以上の経路があることが示唆される。
RNAサイレンシング(細胞質と細胞核の異なるレベルの遺伝子発現が活性な)は転位因子やウイルス(その多くは複製時にdsRNAを産生する)のような外来配列の増殖に対抗するのに関与してきたように思われる。しかしRNAi/PTGSが遠隔位でサイレンシングを誘導する移動信号を産生する場合、siRNAの直接注入によるンパク質合成及び/又は機能の閉鎖を哺乳類細胞治療手段としての可能性も考慮せねばならない。
今までsiRNA配列での突然変異や化学修飾による一般的効果については殆どしられていない。ブートラ等(Boutla et al.)はmRNA標的配列に関して中央位置での単一ミスマッチを持つ突然変異RNAがショウジョバエで十分な活性を保持することを報告した。(ブートラ、エイ(Boutla, A)、デリダキス、シー(Delidakis, C)、リバダラス、アイ(Livadaras, I)、ツアグリス、エム(Tsagris, M)、及びタブラー、エム(Tabler, M)、“短い5‘位−リン酸化二本鎖RNAによるショウジョバエによるRNA妨害の誘導”(Short 5'-phosphorylated double-stranded RNAse induce RNA interference in Drosophila)、カレントバイオロジー(Current Biol.)、11巻、1776−1780頁、(2001年))。その一方エルバシャー等(Elbashir et al.)は単一ミスマッチが体内ショウジョバエ胚溶解物アッセイの活性に有害であること見いだした。(エルバシャー、エスエム(Elbashir, S.M.)、マーティネス、ジェイ(Martinez, J.)、パトカニオブスカ、エイ(Patkaniiowska, A.)、レンデケル、タブリュ(Lendeckel, W.)及びツシュル、ティ(Tuschl, T.)、“キイロショウジョバエ胚溶解物における有効RNAi仲介に関するsiRNAの機能分析”(Functional anatomy of siRNAs for mediating efficient RNAi in Drosophila melanogaster embryo lysate)、EMBOジャーナル(EMBO J.)20巻、6877−6888頁、(2001年))。本出願ではこれら二つの対立結果をいくつかの因子、特にsiRNA標的位置、siRNA濃度、mRNA濃度、mRNA産生とsiRNA固有開裂活性、ミスマッチ突然変異により徐々に減少する活性が最終結果に影響する動的プロセスとして体内RNAiプロセスを動的プロセスを描いて調和しようとした。
いくつかの他の結果も又報告されている。例えばジャック等(Jacque et al.)(ジャック、ジェイエム(Jacque, J.M.)、トリク、ケイ(Triques, K.)、ステベンソン、エム(Stevenson, M.)、“RNA妨害によるHIV―1複製の調節”(Modulation of HIV-1 replication by RNA interference)、ネーチャー(Nature)、418巻、435−438頁、(2002年 ))はHIV末端反復配列(LTR)標的のsiRNAのでの単一ミスマッチではいくらかの活性を失うだけであるが、他のHIVVIF標的のsiRNAは殆ど全ての活性を失うこと見いだした。しかし4重突然変異により活性が完全に無効になった。完全な活性無効化の他例はそれぞれ5、6及び7重突然変異を用いて、ギトリン等(Gitlin et al.)((ギトリン、エル(Gitlin, L.)、カレルスキー、エス(Karelsky, S.)、アンジイノ、アールAndino, R)、“ヒト細胞における短い妨害RNAによる細胞内抗ウイルス免疫授与”(Short interfering RNA confers intracellular antiviral immunity in human cells)、ネーチャー(Nature)、418巻、430−434頁、(2002年)、クラール等(Klahre et al)(クラール、ユー(Klahre, U.)、クレテ、ピー(Crete, P.)、ロウエンベルガー、エスエイ(Leuenberger, S. A.)、イグレシアス、ブイエイ(Iglesias, V. A.)、メインス、エフジュニア(Meins, F. Jr.)、“植物における高分子量RNAと小さい妨害RNAによる浸透性転写後遺伝子サイレンシング誘導”(High molecular weight RNAs and small interfering RNAs induce systemic posttranscriptional gene slicing in plants)、プロシーディングオブナショナルアカデミーオオブサイエンスユウエスエイ(Proc. Natl. Acad. Sice. USA)、99巻、11981−11986頁(2002年)及びガラス等(Garrus et al.)(ガラス、ジェイイー(Garrus, J. E.)、ホンシュベルダー、ユーケイ(von Schedler, U.K.)、ポルニヨス、オーダブリュ(Pornillos, O.W.)、モルハム、エスジー(Morham, S.G.)、ザビッツ、ケイエッチ(Zavitz, K.H.)、ウオン、エッチイー(Wang, H.E.)、ウエットスタイン、ディエイ(Wettstein, D.A.)、ストレイ、ケイエム(Stray, K.K.)、コーツ、エム(Cote, M.)、リッチ、アールエル(Rich, R.L.)ミスズカ、ディジー(Myszka, D.G.)、サンドキスト、ダブリュアイ(Saundquist, W.I.)、“Tsg101と液胞タンパク質の選別経路はHIV−1発芽に不可欠である”(Tsg101 and the vacuolar protein sorting pathway are essential for HIV-1 budding)、セル(Cell)、107巻、55−65頁(2001年))に見られる。ブートラ等(Boutla et al.)と本発明者のグループ(ブートラ等(Boutla et al.)、“ショウジョバエにおける短鎖5‘位リン酸化二本鎖RNAによるRNA妨害の誘導”(Short 5'-phosphorylated double-stranded RNAs induce RNA interference in Drosophila)、カレントバイオロジー(Current Biol.)、11巻、1776−1780頁、(2001年)、エルバシャー等(Elbashir et al.)、“キイロショウジョバエ胚溶解物における有効RNAi仲介に関するsiRNAの機能分析”(Functional anatomy of siRNAs for mediating efficient RNAi in Drosophila melanogaster embryo lysate)、EMBOジャーナル(EMBO J.)20巻、6877−6888頁、(2001年))が用いた中央の二重突然変異は17個の塩基対だけのsiRNAを用いたユー等(ユー、ジェイワイ(Yu, J.Y.)、ドゥルーター、エスエル(DeRuiter, S.L.)、ターナー、ディエル(Turner, D.L.)、“哺乳類細胞における短い妨害RNAとヘアピンRNA発現によるRNA妨害(RNA interference by expression of short-interfering RNAs and hairpin RNAs in mammalian cells)、プロシーディングオブナショナルアカデミーオオブサイエンスユウエスエイ(Proc. Natl. Acad. Sice. USA)、99巻、6047−52頁(2002年)及びウイルダ等(Wilda et al.)(ウイルダ、エム(Wilda, M.)、フックス、ユー(Fuchs, U.)、ウオスマン、ダブリュ(Wossmann, W.)、ボルクハート、エイ(Borkhardt, A.)、”RNA妨害(RNAi)によるBCR/ABL融合遺伝子を持つ白血病細胞の死滅(Killing of leukemic cells with a BCR/ABL fusion gene by RNA interference (RNAi))“、オンコーゲン(Oncogene)、21巻、5716−24頁(2002年))でも重度の活性損失をもたらした。興味深いことに本発明者の非常に活性名末端メチル化siRNAに照らしても、トゥシュルの報告では完全に2’位水酸基をメチル化siRNAは不活性である。
更に単一突然変異による活性無効化について二つの報告がある。しかしその一つのブラメルカンプ等(Brummelkamp et al.)(ブラメルカンプ、ティアール(Brummelkamp, T.R.)、バーナード、アール(Bernards, R.)、アガミ、アール(Agami, R.)、“哺乳類細胞における短い妨害RNAの安定発現系(A system for stable expression of short interfering RNAs in mammalian cells)”、サイエンス(Science)、296巻、550−3頁(2002年))の研究ではダイサー作用によるsiRNA産生を仮定する短いヘアピンRNA(shRNA)(パディソン、ピージェイ(Paddison, P.J.)、コーディ、エイエイ(Caudy, A.A.)、バーンステイン、イー(Bernstein, E.)、ハノン、ジージェイ(Hannon, G.J.)、コンクリン、ディエス(Conklin, D.S.)、“哺乳類における短いヘアピンRNA(shRNA)による配列特異的サイレンシングの誘導(Short hairpin RNAs (shRNAs) induce sequence-specific silencing in mammalian cells)”、ジーンデベロプメント(Genes Dev.)、16巻、948−58頁(2002年))を使用している。このshRNA作成物はshRNAの仮想第二ヌクレオチドの単回突然変異か仮想第九ヌクレオチドでの単一ミスマッチのいずれかにより不活性化した。一方ギトリン等(Gitlin et al.)(ギトリン、エル(Gitlin, L.)、カレルスキー、エス(Karelsky, S.)、アンジイノ、アールAndino, R)“ヒト細胞における短い妨害RNAによる細胞内抗ウイルス免疫授与”(Short interfering RNA confers intracellular antiviral immunity in human cells)、ネーチャー(Nature)、418巻、430−434頁、(2002年))は、センス鎖の5‘位末端から数えてsiRNAの第六ヌクレオチドか第九ヌクレオチドのいずれかでゲノムRNA上標的位での単一突然変異を含むsiRNA耐性ポリオウイルスを単離することにより単回突然変異による不活性化の場合をより強く議論している。結局異なるsiRNAにより不活性化の程度も違う。
もともと核酸の化学修飾はとりわけ一本鎖核酸配列を核酸分解酵素分解を防ぐのに用いられており、その結果寿命のより長い配列が得られる。例えばWO91/15499ではアンチセンスプローブとして有用な2‘−O−アルキルオリゴヌクレオチドを開示している。又2−Oアルキル化がハンマーヘッド型リボソームの安定化に用いられた。(アマルヅギオウイ、エム(Amarzguioui, M.)、ブレーデ、イー(Brede, G)、ババイー(Babaie E)、グロトリ、エム(Grogli, M)、スプロート、ビー(Sproat, B)、プリッツ、エッチ(Prydz, H)、“リボソーム用標的部位選択におけるツールとしてのmRNAの二次構造の推定と体外接近の可能性(Secondary structure prediction and in vitro accessibility of mRNA as tools in the selection of target sites for ribozymes)”、ヌクレイックアシッドリサーチ(Nucleic Acids Res.)、28巻、4113−4124頁(2000年))。しかしsiRNAの化学修飾の影響については殆ど知られていない。更に5’位末端ヌクレオチドの2’位水酸基に大きな置換基が存在するとsiRNA活性に必要なことが示されたsiRNAの適切なリン酸化を妨害するかもしれない。(ニカネン、エイ(Nykanen, A.)、ヘイリー、ビー(Haley, B.)及びザモーア、ピーディ(Zamore, P.D.)、“RNA妨害経路におけるATPの必要性と小さいな害RNA構造(ATP Requirement and Small Interfering RNA Structure in the RNA Interference Pathway)”、セル(Cell)、107巻、309−321頁(2001年))。
組織因子と転移
現在癌は死の主原因のままであり、しばしば転移に帰結する。転移過程で腫瘍コロニーが最初の腫瘍(一次腫瘍)から脱離し、全身に広がった悪性細胞により確立する。転移形成は非常に複雑なプロセスであり、悪性細胞の一次腫瘍からの脱離、細胞外基質の侵入、内皮基底膜の侵入による体腔と血管へ入り、血液により運ばれた後の標的臓器への浸潤に依存する。最後に標的位での新規腫瘍の成長は血管新成に依存する。一次腫瘍を手術により除去できるが、手術処置後転移性沈着物が残ったり、一次腫瘍残遺物により発生する危険性が常にある。それ故転移防止が可能で癌患者に効果的治療を提供できる抗転移薬の必要性がある。
組織因子(TF)は主として血液凝固の強力な引き金としてしられた膜結合糖タンパク質であり(カメラー、イー(Camerer, E)、コルスト、エイビー(Kolsto AB)、プリッツ、エッチ(Prydz, H)、“組織因子の細胞生物学、血液凝固の主開始剤(Cell biology of tissue factor, the principal initiator of blood coagulation)、トロンボリサーチ(Rhromb Res.)、81巻、1−41頁(1996年))、動脈硬化プラークの破裂による動脈血栓症発生手段となる。通常TFは循環で可溶な形も因子VII/VIIや他凝固因子含有血漿タンパク質に利用できる形では見いだせない。血管区画でのTFの発現は通常播種性血管内凝固症候群か局所凝固の開始をもたらす。
いくつの報告は又TFが癌主導の血管新成と転移で主な役割を果たすことを示唆する。(ラッフ、ダブリュ(Ruf, W)及びミューラー、ビーエム(Mueller, B.M.)、“癌血管新成と転移における組織因子(Tissue Factor in cancer angiogenesis and metastasis)”、血液学における現在の見解(Current Opinion in Hematology)”、3巻、379−384頁(1996年)、大田等(Ohta, et al.)、“前立腺癌における臨床兆候と血管新成関連組織因子の発現(Expression of Tissue Factor in Associated with Clinical Features and Angiogenesis in Prostate Cancer)”、アンチキャンサーリサーチ(Anticancer Research)、22巻、2991−2996頁(2002年)、ブロンベルグ等(Bromberg et al.)、“組織因子による血液凝固から独立な経路によるメラノーマ転移の促進(Tissue Factor promotes melanoma metastasis by a pathway independent of blood coagulation)”、プロシーディングオブナショナルアカデミーオオブサイエンスユウエスエイ(Proc. Natl. Acad. Science. USA)、92巻、8205−8209頁(1995年)、コニグスベルグ等(Konigsbert et al.)、“TFとVIIの複合体:臨床的意義、構造―機能関係及び前兆におけるその役割及び転移(The TF:VIIa Complex: Clinical Significance, Structure-function Relationship and its Role in Signaling and Metastasis)、トロンボヘモスタシス(Thromb Haemost.)、86巻、757−771頁(2001年))。
ザング等(Zhang et al.)(ザング等(Zhang et al.)、ジャーナルオブクリニカルインベスティゲーション(J. Clin. Invest.)、94巻、1320−1237頁(1994年)はTFがMeth A肉腫細胞のセンスTFcDNA作成物とアンチセンスTFcDNA作成物を用いた実験に基づいて腫瘍血管新成に影響すること示唆した。その一方でトゥーミー等(Toomey et al.)腫瘍の成長と腫瘍由来TFの有無との間には関係がないと結論した。(トゥーミー等(Toomey et al)、“マウスの組織因子欠損の影響と腫瘍発達(Effect of tissue factor deficiency on mouse and tumor development)“、プロシーディングオブナショナルアカデミーオオブサイエンスユウエスエイ(Proc. Natl. Acad. Science. USA)、94巻、6922−6926頁(1997年)。しかし他者は種々の組織因子阻害剤が転移減少能を持つと報告した。(フー及びガレン(Hu and Garen)、”前立腺癌のマウスモデルにおける免疫治療用組織因子による腫瘍血管内皮細胞と腫瘍細胞の標的化(Targeting tissue factor on tumor vascular endothelial cells and tumor cells for immunotherapy in mouse models of prostatic cancer)“、プロシーディングオブナショナルアカデミーオオブサイエンスユウエスエイ(Proc. Natl. Acad. Science. USA)、98巻(21号)、10180−12185頁(2001年)、アミルクホスラビ、エイ等(Amirkhosravi A. et al.)。”組織因子経路阻害剤によるB16メラノーマの実験的肺転移の減少(Tissue Factor Pathway Inhibitor Reduces Experimental Lung Metastasis of B16 Melanomas)“、トロンボヘモスタシス(Thromb Haemost.)、87巻、930−936頁(2002年))。TFの転移能の機構については未だ未知であるが、ブロンベルグ等(Bromberg et al.)はTFの細胞外領域とVIIaと形成の複合体のリン酸化がTFの転移効果に必要であることを見いだした。(ブロンベルグ等(Bromberg et al.)、“転移における組織因子の役割:分子の細胞質領域と細胞外領域の機能(Role of Tissue Factor in Metastasis: Functions of the Cytoplasmic and Extracellular Domains of the Molecule)、トロンボヘモスタシス(Thromb Haemost.)、82巻、88−926頁(1999年))。
TFと転移間の相関にかんする種々の報告にもかかわらず、現在の所TF阻害に基づく抗転移薬は利用できない。従って癌患者の転移を防ぐためにTFを調節したりサイレンス化させる方法が明らかに必要である。本発明者は以下の詳細説明と実施例から明らかなように、TFに向かうsiRNA分子が転移防止に驚くほど有効であることを見出した。
TFサイレンシングでのsiRNAの使用
特許出願WO01/75164(A2)で体外系のショウジョバエを用いてdsRNAを長さがRNAセグメント21−23ヌクレオチド(nt)に加工することが示され、この21−23nt断片がRNA分解の特異的メディエーターであることを開示した。カプレン等(Caplan et al.)はCAT遺伝子と線虫―unc22遺伝子標的の合成siRNAが脊椎動物と無脊椎動物それぞれでの発現を減少することを報告している。(カプレン、エヌジェイ等(Caplan, N.J et al.)、”無脊椎動物と脊椎動物系における小さな二重鎖RNAによる遺伝子発現の特異的阻害”(Specific inhibition of gene expression by small double-stranded RNAs in invertebrate and vertebrate systems)、プロシーディングオブナショナルアカデミーオオブサイエンスユウエスエイ(Proc. Natl. Acad. Science. USA)、98巻(17号)、9742―47頁(2001年))。しかしWO01/7564も前出のプラン等(Caplan et al.)(2001年)のいずれも哺乳類のTF発現を直接調節できるsiRNAに関しては何も開示していない。ジャノブスキー(Janowsky)とシュベンザー(Schwenzer)(1998)はオリゴヌクレオチド促進者によるハンマーヘッド型リボソームの活性化を、とりわけハンマーヘッド型リボソーム作成物とhTF標的オリゴヌクレオチドプロモーターを例示した報告をしている。(ジャノブスキー(Janowsky, E,)及びシュベンザー(Schwenzer, B.)、”オリゴヌクレオチドプロモーターによりンマーヘッド型リボソームが多回ターンオーバー活性を持つ長いRNA基質を切断する能力(Oligonucleotide facilitators enable a hammerhead ribozyme to cleave long RNA substrates with multiple-turnover activity)、“ヨーロピアンジャーナルオブバイオケミストリー(Eur. J. Biochem.)、254巻、129−134頁(1998年))。しかしジャノブスキー(Janowsky)とシュベンザー(Schwenzer)が用いたハンマーヘッド型リボソームとオリゴヌクレオチドプロモーターによる遺伝子発現の阻害機構(ジャノブスキー(Janowsky, E,)及びシュベンザー(Schwenzer, B.)、1998年、前出)はsiRNAがTFコード化遺伝子のようないずれの遺伝子発現を阻害する機構とは明らかに異なる。
抗体に関する予備研究以外では臨床的に有用なTFの直接的阻害剤は利用できず、又遺伝子発現レベルで有効に調節もできない。植物の導入遺伝子サイレンシングに関する研究により遺伝子表現抑止にむしろ一般的な機会をもたらし、dsRNAは例えば植物、線虫やショウジョバエの遺伝子サイレンシングでの日常的ツールとしてすでに確立されている。(クレメンス等(Clements, J.C. et al.)、“二重鎖RNA妨害の利用によるショウジョバエ株化細胞の信号変換経路分析(Use of double-stranded RNA interference in Drosophilla cell lines to dissect signal transduction pathways)、プロシーディングオブナショナルアカデミーオオブサイエンスユウエスエイ(Proc. Natl. Acad. Science. USA)、97巻、6499−6503頁(2000年))。しかしdsRNAは不確定な効果のため哺乳類には使用できない。更に全ての遺伝子表現は一般には例えばオリゴヌクレオチド(合成鎖)、リボソームやsiRNA分子を用いて抑止できるが、siRNAが高度に位置依存であるため、特定の遺伝子抑止に活性な一つ以上のsiRNA合成にどの部分のmRNA配列を使用すべきかを見いだすのは非常に困難である。この点は更にハーボース等(Harborth et al.)による報告からも支持され,(ハーボース等(Harborth et al.)、”小さな妨害RNA使用による培養哺乳類細胞における必須遺伝子の同定(Identification of essential genes in cultured mammalian cells using small interfering RNAs)“、ジャーナルオブセルサイエンス(J. Cell Science)、114巻、4557−4565頁(2001年))。異常な特性を何も見ることなしに、同一遺伝子の異なる配列に向かうsiRNA配列が全く異なる効率で作用することになった。更にmRNA標的上の部位がリボソームに差別的に接近できるが(アマルヅギオウイ、エム(Amarzguioui, M.)、ブレーデ、イー(Brede, G)、ババイー(Babaie E)、グロトリ、エム(Grogli, M)、スプロート、ビー(Sproat, B)、プリッツ、エッチ(Prydz, H)、“リボソーム用標的部位選択ツールにおけるmRNA二次構造の推定と体外接近の可能性(Secondary structure prediction and in vitro accessibility of mRNA as tools in the selection of target sites for ribozymes)”、ヌクレイックアシッドリサーチ(Nucleic Acids Res.)、28巻、4113−4124頁(2000年))、毒性が殆どないか全くなしにTFに対して実際に有効なリボソームを同定する努力は未だ成功していない。
最近TFに向かうsiRNA分子はTF活性を調節し、TF減少活性は非常に配列特異的であることが示された。(PCT/NO03/00045、ホレン、ティ等(Holen, T. et al)、“ヒト凝固引き金ね組織因子を標的とする短い妨害RNAの位置効果(Positional effects of short interfering RNAs targeting the human coagulation trigger Tissue Factor)、ヌクレイックアシッドリサーチ(Nucleic Acid Res.)、30巻、1757−1766(2000年))。siRNAを用いてTFを阻害しその結果転移を防ぐことは癌治療の有望な方法の構成要素となるであろう。
本発明の目的はRISCと共に哺乳類のTF発現を直接調節でき、その結果転移情報を防ぐsiRNAを提供することである。これらの目的は取り入れた特許請求の範囲で特徴づけられる本発明で達成される。通常本発明は二重鎖か一重鎖で少なくとも19個のヌクレオチドを含み、このsiRNAがTFの遺伝子発現を調節できる短い妨害RNA分子に関する。
siRNAは配列特異的RNA分解を引き起こす時に重要な中間体として働くことが示された約21−25個のヌクレオチドのdsRNAである。最近TFに対するsiRNAはRNAseIII類似RNAi開始剤ダイサーを迂回し、TFmRNAが分解するようエフェクター核酸分解酵素RISCに直接命令することが示された。(PCT/NO03/00045)。又同じ標的でも異なるsiRNA効率は変化し、その結果siRNAはTFmRNAの異なる部位を標的に合成され、RISCと一緒になってTFmRNAを特異的分解/サイレンシングに導くことが示された。
本発明者はマウスモデルの腫瘍でTF標的siRNA分子により悪性細胞能力が減少し体内で新規腫瘍が定着形成することを見いだした。siRNAの全身注入後TF標的siRNAによる転移減少効果が示された。従ってTF標的siRNA分子は脊椎動物、好ましくは哺乳類、より好ましくはヒトの癌の転移防止と治療に有効である。
より具体的には本発明は転移防止用薬組成の作成にTF標的の短い妨害RNA(siRNA)を使用することに関する。更に本発明の核酸配列又はその断片をコード化した組織因子(TF)標的の二重鎖か一重鎖siRNAを使用すること関し、そのsiRNA分子を
(a)SEQ ID NO1乃至SEQ ID NO8又はSEQ ID NO32乃至SEQ ID NO37で、その補体がSEQ IDNO48―SEQ ID 53で示される核酸配列を持つsiRNA分子、
(b)約90%が(a)のsiRNA分子に相同な配列を持つsiRNA分子、
(c)補体がSEQ IDNO48―SEQ ID 53であり、SEQ ID NO1乃至SEQ ID NO8又はSEQ ID NO32乃至SEQ ID NO37の5‘位又は3’位末端方向のいずれかで、ヌクレオチド7個までシフトした標的部位を持つ配列に妥協したsiRNA分子、
(d)約90%が(c)のsiRNA分子と相同なる配列を持つsiRNA分子、及び
(e)(a)―(d)の核酸配列を持つsiRNA分子で、配列がC−Cアルキル基、C−Cアルケニル基又はC−Cアルキリル基を配列の一つ以上の2‘位OH水酸基に導入するか及び/又はリン酸ジエステル結合をチオリン酸エステル結合で置換して修飾しりことからなる一群から選ぶ。
本発明の転移防止へのsiRNA使用により、より良くより効果的な癌治療が提供でき、好ましくは生存率の増加をもたらす。好ましくはこのsiRNAは二重鎖である。
このsiRNAはTFmRNA、より好ましくはSEQ ID NO1かSEQ ID NO2で特定のTFmRNAの開裂を誘導する。
本発明の他様態によるとこの組成は長さ21−25個のヌクレオチド、より好ましくは長さ21個のヌクレオチドで且つもっと好ましくはSEQ ID NO1乃至SEQ ID NO8で特定のsiRNAを含む。
本発明の更なる他様態ではsiRNAは脊椎動物起源、好ましくは哺乳類起源、もっと好ましくはヒト起源のTF又はその断片を標的とする。
更に他様態によると好ましくはsiRNA分子はSEQ ID NO1乃至SEQ ID NO8で示すsiRNA分子の約90%が相同な配列を含有するか、siRNAがC−Cアルキル基、C−Cアルケニル基又はC−Cアルキリル基を一つ以上の2‘位OH水酸基に導入したSEQIDNO1及びSEQIDNO8で示す配列を含む。好ましくはsiRNA分子はSEQ ID NO9乃至SEQ ID NO11で示す配列を有する。
更に他様態によると好ましくはこのsiRNA分子はリン酸ジエステル結合がチオリン酸エステル結合で置換されたSEQ ID NO1乃至SEQ ID NO8で示す配列を含む。好ましくは修飾配列は補体がSEQ ID NO40の配列SEQ ID NO24、補体がSEQ ID NO44のSEQ ID NO28又は補体がSEQ ID NO45のSEQ ID NO29である。
更に本発明は又例えば転移機構やTFの役割研究の研究手段として利用できる新規マウスsiRNA配列を提供する。本発明の好ましい様態によるとsiRNAは補体がそれぞれSEQ ID NO48乃至SEQ ID NO53であるSEQ ID NO32乃至SEQ ID NO37で示す核酸配列を有する。
本発明により作成した組成は更に例えば希釈剤、潤滑剤、結合剤、担体、崩壊手段、吸収手段、着色剤、甘味剤及び/又は風味剤を含有できる。好ましくはこの組成は補助剤及び/又は他の治療方式を含む。
更に他の様態ではこの組成を例えば非経口(例えば皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内注入か点滴)、経口、経鼻、頬側、直腸、膣投与及び/又は吸入やガス吸入投与できる。より好ましくは組成は例えば在来の無毒性薬剤容認の担体、補助剤及び/又は媒体含有の用量処方で、点滴溶液や点滴懸濁液、エアロゾル、カプセル、錠剤、丸薬、噴霧、座薬などとして処方できる。組成は一回用量、分割用量で又は持続性放出器具により、好ましくは単独か他の薬と一緒に投与できる。
本発明法による投与経路は例えば非経口(例えば皮下、静脈内、筋肉内又は腹腔内注入か点滴)、経口、経鼻、頬側、直腸、膣投与及び/又は吸入やガス吸入投与がある。
ここで用いた用語“二重鎖”とはセンス鎖とアンチセンス鎖の両者を持つ核酸分子を意味する。このセンス鎖とアンチセンス鎖は同一核酸分子からでも或いは二つの核酸分子から構築し且つリンカー分子(例えばポリヌクレオチドリンカーか非ヌクレオチドリンカー)で共有結合しても良い。
ここで用いた用語“核酸分子”、“オリゴヌクレオチド”や“核酸塩基オリゴマー”とはいずれかのヌクレオチド鎖か核酸擬態鎖を意味する。この定義に修飾と非修飾の両者で天然及び非天然オリゴヌクレオチドを含む。
更に“薬剤容認の担体”とは治療哺乳類に生理学的に容認され、投与化合物の治療物性が保持される担体を意味する。薬剤容認担体の一典型物質は生理食塩水である。他の生理学的容認担体とその処方は技術の熟知者には既知であり、例えばゲネロ、エイ(Gennaro,.)編、レミントンの医薬品科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)(20版)、リピンコット(Lippincott)、ウイリアムスアンドウイルキンス(Williams & Wilkins)、フィラデルフィア(Philadelphia)、ペンシルバニア州(PA)に記載されている。
ここで用いた“減少か阻害”とはタンパク質かオリゴヌクレオチドレベルで参照試料(例えばsiRNAで処理していない試料)に比し全体での減少が好ましくは20%以上、より好ましくは50%以上、最も好ましくは75%以上起こる能力を意味する。このRNA発現かタンパク質発現の減少又は阻害は標的mRNAの開裂か分解により起こる。タンパク質発現や核酸発現用アッセイは技術的に既知であり、例えば酵素結合吸着検定法(ELISA)、タンパク質発現用ウェスタンブロット分析、DNA分析用サザンブロット法かPCR及びRNA用ノーザンブロット法かRNase保護アッセイを含む。“減少や阻害“は又TFの生物活性が全体で好ましくは20%以上、より好ましくは50%以上、最も好ましくは75%以上減少することを意味する。TF活性用アッセイは技術的に既知で、体外凝固アッセイ、一段凝固アッセイ、二段凝固アッセイ、TF凝固時間アッセイ及びプロトロンビン時間アッセイを含む。
ここで用いた“小さな妨害RNA”や“siRNA”は崩壊標的遺伝子やmRNAの同定に用いる好ましくは長さ10個以上のヌクレオチド、より好ましくは長さ15個のヌクレオチド、最も好ましくは長さ18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30個のヌクレオチドの単離RNA分子を意味する。19乃至25個範囲のヌクレオチドがsiRNAとして最も好ましいサイズである。siRNAとしては又siRNA二本鎖の両鎖を単一RNA分子内に含む短いヘアピンRNA(shRNA)も含むことができる。二重鎖siRNAは通常センス鎖とアンチセンス鎖からなる。一重鎖siRNAは通常標的遺伝子に相補的なアンチセンス鎖からなる。siRNAとしてはいずれの形のRNA、好ましくはdsRNA(より大きなdsRNAのタンパク分解的開裂産物、部分的精製RNA、実質的に純粋なRNA、合成RNA、組み替え産生RNA)、更には一つ以上のヌクレオチドの付加、欠損、置換及び/又は変更により天然に存在のRNAとは異なる変質RNAを含む。この変質は21乃至23ヌクレオチドRNAの一つ以上の末端や内部(RNA中の一つ以上のヌクレオチド)での非ヌクレオチド材の付加を含む。好ましい実施形態ではRNA分子は3‘位水酸基を含有する。本発明のRNA分子でのヌクレオチドは又非天然に存在のヌクレオチドやデオキシリボヌクレオチドを含む非標準ヌクレオチドを含むことができる。二重鎖オリゴヌクレオチドは例えばチオリン酸エステル、ジチオリン酸エステルのような修飾バックボーンや技術的に既知の他修飾バックボーン含むことができ、又非天然ヌクレオシド内結合も含むことができる。全体でこの変質RNAの全てを修飾siRNAと呼ぶ。
本発明のsiRNAはRNAiの仲介能を持つことで天然RNAと十分類似している必要である。ここで用いた“RNAiの仲介“とはどのRNAが分解するかを区別又は同定する能力を意味する。
好ましくはRNAiは細胞のTF発現を少なくとも10%、20%、30%か40%、より好ましくは少なくとも50%、60%か70%、最も好ましくは少なくとも75%、80%、90%、95%以上減少できる。好ましい一実施形態では短い21、22,23,24か25ヌクレオチド二重鎖RNAを用いてTF発現を下方制御する。このようなRNAは哺乳類組織培養株細胞の遺伝子発現を下方制御するのに有効である。(参考文献としてここに組み入れたエルバシャー等(Elbashir et al.)、ネーチャー(Nature)、411巻、494−498頁(2001年))。
ここで用いた“shRNA”とはmRNAに相補的な二重鎖領域含有RNAを意味する。例えば短いヘアピンRNA(shRNA)は二重鎖の長さが19と29個の塩基の間で、鎖が一重鎖の3,4,5、6,7,8,9か10塩基リンカー領域で分離されたヌクレオチド含有二重鎖領域を含む。最適にはリンカー領域は長さ6個の塩基である。
ここで用いた“組織因子タンパク質”とは長さ又はいずれかの哺乳類TF又はTF前駆体分子と実質的に同一の翻訳後修飾(例えばグリコシル化やリン酸化)と関係なく、いずれかのアミノ酸鎖を意味する。例えばジェンバンク受入番号AAH11029(ヒト)、NP001984(ヒト)、P20352(マウス)、AAH24886(マウス)、AAH16397(マウス)、P42533(ラット)、P30931(ウシ)、Q9JLU8(モルモット)を参照。TFは外因経路を通して血液凝固を引き起こせる内在性膜糖タンパク質である。(バッチ等(Bach et al.)、ジャーナルオブバイオロジカルケミストリー(J. Biol. Chem.)、256巻、8324−8331(1981年))。TFはタンパク質成分(以前はTFアポタンパク質―IIIと呼ばれた)とリン脂質からなる。(オステルッド及びブローズ等(Osterud and Rapaport)、プロシーディングオブナショナルアカデミーオオブサイエンスユウエスエイ(Proc. Natl. Acad. Science. USA)、74巻、5260−5264頁(1977年))。種々の臓器や種のTFは42000乃至53000の相対分子量を有すると報告されている。TFの精製もヒト脳(グハ等(Guha et al.)、プロシーディングオブナショナルアカデミーオオブサイエンスユウエスエイ(Proc. Natl. Acad. Science. USA)、83巻、299−302頁(1986年)及びブローズ等(Broze et al.)、ジャーナルオブバイオロジカルケミストリー(J. Biol. Chem.)、260巻、10917−10920(1985年))、ウシ脳(バッチ等(Bach et al.)、ジャーナルオブバイオロジカルケミストリー(J. Biol. Chem.)、256巻、8324−8331(1981年))、ヒト胎盤(ボム等(Bom et al.)、トロンボシスリサーチ(Thrombosis Res.)、42巻、635−643頁(1986年)及び安藤等(Andoh et al.)、トロンボシスリサーチ(Thrombosis Res.)、42巻、635−643頁(1986年))、ヒツジ脳(カールソン等(Carlson et al.)、トロンボスヘマトスタシス(Thromb. Haemostas.)、48巻、315−319頁(1986年))及び肺(グラス及びアストラップ(Glas and Astrup)、アメリカンジャーナルオブフィジオロジー(Am. J. Physiol.)、219巻、1140−1146頁(1970年))のような種々な組織で報告されている。ウシ組織とヒト組織トロンボプラスチンはサイズ、機能共に同一あることが報告された。(例えばブローズ等(Broze et al.)、ジャーナルオブバイオロジカルケミストリー(J. Biol. Chem.)、260巻、10917−10920(1985年)参照)。TFタンパク質構造には種間で相違があるが、体外凝固アッセイ測定では機能上差はないことが広く認められている。ここで用いるようにTFはTF生物活性を有するここに記載の種や組織のいずれかのTFタンパク質を含む。TF生物活性は技術的に既知のいくつかのアッセイのいずれかにより測定できる。非制限の例としては体外凝固アッセイ、一段凝固アッセイ、二段凝固アッセイ(ピトリック及びネマーソン(Pitlick and Nemerson)、メソッドエンザイモロジー(Methods Enzymol.)、45巻、37−48頁(1976年))、TF凝固時間アッセイ(サンタッシ等(Santucci et al.)、トロンボスヘマトスタシス(Thromb. Haemostas.)、83巻、445―454頁(2000年))及びプロトロンビン時間アッセイが含まれる。
“組織因子核酸”とは哺乳類TF、TF前駆体核酸分子或いは上記のTFタンパク質のいずれをもコード化する核酸分子のいずれかと実質的に同一である核酸分子(例えばDNA、cDNA、ゲノム、mRNA、RNA、dsRNA、アンチセンスRNA、shRNA)を意味する。例えばジェンバンク受入番号M16553(ヒト)、BC011029(ヒト)、NM01993(ヒト)、AF540377(ヒト)、U07619(ラット)、M57896(マウス)及びM55390(ウサギ)を参照。
更にここで用いた用語“治療する”か“治療”とは予防目的及び/又は治療目的用化合物か薬組成を投与することを意味する。“病気を治療”することや“治療処置”への使用とは病気をすでに患っている被験者に投与処置をして被験者の状態を改善することを意味する。好ましくは被験者は凝固障害か転移の可能性のある腫瘍を患っていると診断されている。“疾患を防止する”とはまだ病気ではないが、特定の病気に感染するか進行する危険がある被験者の予防治療を意味する。一例では被験者が凝固障害や以前の心疾患についての家族歴を基に凝固障害発症の危険があると判定する。他例では被験者が悪性腫瘍があると診断された場合、被験者は腫瘍転移に進行する危険があると判定する。従って特許請求の範囲と実施形態では治療するとは治療目的か予防目的のいずれかで哺乳類に投与することである。
“腫瘍”とは急速で抑制不能な細胞増殖により成長し、新規成長を開始した刺激が停止後も成長を続ける異常群の細胞や組織を意味する。腫瘍は構造機構と正常組織との機能的連携の一部又は完全な欠如を示し、通常良性か悪性かいずれかの明確な組織の塊を形成する。腫瘍の非制限の例としては膀胱腫瘍、血液腫瘍、骨腫瘍、脳腫瘍、乳房腫瘍、軟骨腫瘍、結腸腫瘍、腎臓腫瘍、肝臓腫瘍、肺腫瘍、リンパ節腫瘍、神経組織腫瘍、卵巣腫瘍、脾臓腫瘍、前立腺腫瘍、骨格筋腫瘍、皮膚腫瘍、脊髄腫瘍、脾臓腫瘍、胃腫瘍、睾丸腫瘍、胸腺腫瘍、甲状腺腫瘍、気管腫瘍、尿生殖路腫瘍、尿管腫瘍、尿道腫瘍、子宮腫瘍及び膣腫瘍がある。
“転移”とはガン細胞が身体の最初の部位から他部位に広がることを意味する。転移形成は非常に複雑なプロセスであり、悪性細胞の一次腫瘍からの脱離、細胞外基質の侵入、内皮基底膜の侵入により体腔と血管へ入り、血液により運ばれた後標的臓器への浸潤に依存する。最後に標的部位での新規腫瘍の成長は血管新成に依存する。腫瘍転移は腫瘍細胞や構成物が残り転移の可能性が広がるので、一次腫瘍を除去後でもしばしば起こる。
本発明の他の特性と利点は好ましい実施形態の以下の記載と特許請求の範囲から明らかになる。
本発明を図面と実施例との関連でより詳細に説明する。
図1は、siRNA、レポーター作成物及び導入遺伝子発現のRNAiを示す。a)ヒトTF(ジェンバンク参加受入番号M16553)mRNA内の八個所を標的とするsiRNA種のセンス(上側)鎖とアンチセンス(下側)鎖を示す。b)ヒトTFのルシフェラーゼレポーター作成物及びc)同時形質移入アッセイのsiRNAによるRNAi(それぞれ3通りで、三回以上の独立実験の平均その標準偏差(s.d.)を示す)。
図2は、HaCaT細胞の標準同時形質移入アッセイでのsiRNAの有効性を示す。異なる合成バッチのhTF167i siRNAは同程度の有効性を示した。結果はそれぞれ三通りで少なくとも三実験の平均値である。
図3は、内因性TF発現のsiRNA仲介による減少を示す。a)hTF167iとhTF372iは形質移入細胞のmRNA開裂を誘導した。GADPHを対照としてsiRNA(100nM)によるHaCaT細胞の形質移入後、TFmRNAのノーザン分析を行った。矢印はsiRNA作用で生じた開裂断片を示す。b)定常状態のmRNAレベル(黒塗りバー)、凝血原活性(点線バー)及びTFタンパク質(抗原)発現(斜線バー)に対するsiRNA効果の測定ではsiRNAがmRNA、TF抗原レベル及び凝血原活性を減少することを示す。凝血原活性及び抗原の測定ではTFタンパク質半減期の7−8時間に順応するため、細胞をsiRNA形質移入後48時間で回収した。データは三通りで代表的実験を示す。
図4は、hTF167iの用量反応曲線を示す。
図5は、siRNA仲介によるRNAiの時間依存性を示す。a)突然変異(M1とM2はそれぞれ一重と二重突然変異に関するが)をsiRNAに導入すると、阻害活性は減少する。細胞を100nM siRNAで形質移入し、mRNA単離のため4時間、8時間、24時間及び48時間(それぞれ黒塗りバー、線入りバー、黒斑点付き白バー及び斜線バー)で回収した。発現レベルをGADPHに対して正規化し、全時間点で模擬形質移入細胞に対し標準化した。b)mRNAレベル(黒塗りダイアモンド)、レポーター遺伝子活性(白三角)及び(凝血原活性)(黒塗りバー)に関する阻害効果減衰の時間経過を示す。
図6は、siRNA修飾を示す。(A)突然変異型と野生型バージョンのsiRNAhTF167iを示す。野生型(wt)siRNAのセンス鎖配列はヒト組織因子(受入番号M16553)の位置167−187と一致する。一重突然変異体(s1、s2、s3、s4,s7、s10、122、s13、s16)と二重突然変異体(ds7/10、ds10/11、ds10/13、ds10/16)は全てセンス鎖の5‘位末端から数えた突然変異位置に基づいて名付けた。全での突然変異(太字)は野生型に関してGC逆転である。(B)siRNAhTF167iの化学修飾バージョンを示す。非修飾リボヌクレオチドは下段である。チオリン酸エステル結合は星印(*)で示し、2’−O−メチル化リボヌクレオチドと2’−O−アリル化リボヌクレオチドはそれぞれ上段の正規太字と下線付き太字で示す。
図7は、内因性hTFmRNAに対する突然変異体活性を示す。HaCaT細胞を形質移入後24時間でmRNA単離のために回収した。TF発現をGAPDH発現に対し正規化した。模倣形質移入細胞の正規化発現を100%に設定した。データは少なくとも三つの独立実験の標準誤差付き平均である。
図8は、内因性TFmRNAに対する化学修飾siRNA活性を示す。実験は図7に記載のように実施分析した。
図9は、化学修飾siRNAによるTFサイレンシングの持続性を示す。A)100nM siRNAの形質移入後5日での特異的TF発現を示す。B)TFmRNAサイレンシングの時間経過を示す。100n siMRNAの単一形質移入後1日目、3日目及び5日目で回収の細胞を示す。培地は二日目ごとに置換した。
図10は、C57BL/6マウスへのTFsiRNA形質移入B16細胞の静脈注射の効果を示す。
図11は、siRNAの全身投与効果を示す。対照グループのマウスはB16メラノーマ細胞で一回静脈注射した。試験グループマウスはTF標的siRNAを更に三回静脈注射した。これらの注射は細胞内注射一日前と三日後と六日後に行った。
発明の詳細な説明
腫瘍転移でのTF役割の示唆はあるものの、TFの診療に利用できる直接的阻害剤は未だ特定されていない。TFがうまく遺伝子発現レベルで調節できその結果転移を防げるという明白な証拠もまだない。
本発明は腫瘍転移処置と防止に使用できるTF標的のsiRNA含有組成を提供する。
RNAiはsiRNA導入により始まる転写後遺伝子サイレンシングの形である。短い21乃至25個のヌクレオチド二重鎖RNAは線虫(ザモーア等(Zamore, et al)、セル(Cell)、101巻、25−33頁(2000年))や哺乳類組織培養株細胞(エルバシャー等(Elbashir et al.)、ネーチャー(Nature)、411巻、494−498頁(2001年))で下方制御遺伝子発現に有効である。哺乳類でのこのやり方の更なる治療的有効性がマッカフリー等により更に体内で示された。(ネーチャー(Nature)、418巻、38−39頁(2002年))。TFのような哺乳類遺伝子の核酸配列を用いて使用の特異的21乃至25個のヌクレオチドRNA配列を持つTF標的遺伝子を不活性化する小さな妨害RNA(siRNA)をデザインできる。TFを標的とするsiRNAを、例えば治療薬として用いて凝固障害や転移腫瘍を防止するのに使用できる。
哺乳類遺伝子配列を備えた場合、siRNAを興味の標的遺伝子が不活性化するようデザインし、ここに記載のように有効な遺伝子サイレンシングのために選別できる。ここに開示のsiRNA以外に追加のsiRNAも標準法を用いてデザインできる。パッディソン等(Paddison et al.)が記述しているように短いヘアピンRNA(shRNA)も又RNAiに使用できる。(プロシーディングオブナショナルアカデミーオオブサイエンスユウエスエイ(Proc. Natl. Acad. Science. USA)、99巻、6047−6052頁(2002);ジーンアンドデベロプメント(Genes & Dev.)、16巻、948−958頁(2002年))。
種々のパラメーターが有望なRNAi標的の同定に使用するが、最も有効なsiRNAとshRNA候補配列は経験的テストで同定される。このテストの一戦略は部分的5‘UTR配列と3’UTR配列含有の最大配列化cDNAにより興味の組織因子を良く包含するベクターのコード化非オーバーラップ合成siRNA、又はshRNAの大きなライブラリーを構築することである。組織因子のイントロンーエキソン構造についての知識やタックマン(Taqman)定量逆転写PCR法(RT−RCP)やELISAアッセイにような標的ノックダウンの鋭敏な測定法が備る場合には、一旦形質移入と標的測定の条件を最適化するとsiRNAかshRNA選択プロセスは比較的容易である。
技術的に知られているようにヌクレオシドは核酸塩基―糖連結である。ヌクレオシドの塩基部は通常複素環塩基である。二つの最も共通種の複素環塩基はプリンとピリミジンである。ヌクレオチドはヌクレオシドの糖部と共有結合したリン酸エステル基を更に含むヌクレオシドである。ペンタフラノシル糖含有ヌクレオシドではリン酸エステル基は糖の2‘、3’又は5‘位水酸基のいずれかと結合できる。オリゴヌクレオチドが形成されると、リン酸エステル基は互いに隣接ヌクレオシドと共有結合し線状ポリマー化合物を形成する。順次この線状ポリマーの各末端が連結して環状構造を形成する。通常開放型線状構造が好ましい。オリゴヌクレオチド構造内ではリン酸エステル基は通常オリゴヌクレオチドのバックボーン形成に関する。RNA及びDNAの正常結合かバックボーンは3’位リン酸ジエステル結合か5‘位リン酸ジエステル結合である。
本発明で用いるRNAは好ましくは修飾バックボーンか非天然インターヌクレオシド結合含有オリゴヌクレオチドを含む。この明細書の定義では修飾バックボーンを持つオリゴヌクレオチドはバックボーンにリン原子を保持するものと、バックボーンにリン原子を保持しないものを含む。この明細書の目的にはヌクレオシド内バックボーンにリン原子を持たない修飾核酸塩基オリゴマーも核酸塩基オリゴマーと考える。
修飾オリゴヌクレオチドバックボーンを持つ核酸塩基オリゴマーの制限なしの例としては、例えばチオリン酸エステル、キラルチオリン酸エステル、ジチオリン酸エステル、リン酸トリエステル、アミノアルキルリン酸トリエステル、3‘−アルキレンホスホン酸エステルとキラルホスホン酸エステルを含むメチル及び他アルキルホスホン酸エステル、ホスフィン酸エステル、3’−アミノアミドリン酸エステル及びアミノアルキルアミドリン酸エステルを含むアミドリン酸エステル、チオアミドリン酸エステル、チオアルキルホスホン酸エステル、チオアルキルリン酸トリエステル及び正常3‘―5’結合を持つホウ素リン酸エステル、この2‘−5’結合類似体及びこれらの逆転極性を持つものがあるが、ここでヌクレオシド単位の隣接対は3‘−5’と5‘−3’又は2‘−5’と5‘−2’と連結する。種々の塩、混合塩や遊離酸型も含む。このリン含有結合作成法は米国特許3,687,808、4,469,863.4,476,301、5,023,243,5,177,196,5,188,897,5、264、423,5,276,019,5,278,302,5,286,717,5,321,131,5,399,676,5,405,939,5,453,496,5,455,233、5,466,677,5,476,925,5,519,126,5,536,821,5,541,306,5,550,111,5,563,253,5,571,799,5,587,361及び5,625,050に開示のように技術の熟知者には既知であり、それぞれをここに文献として取り入れる。
リン原子を含有しない修飾バックボーンを持つ核酸塩基オリゴマーは、短鎖アルキルか環状アルキルヌクレオシド内結合、複素原子とアルキル又は環状アルキル混合のヌクレオシド内結合又は一つ以上の短鎖複素原子か複素環状ヌクレオシド内結合により形成したバックボーンを有する。これらとしてはモルホリン結合(一部ヌクレオシドの糖部と形成)、シロキサンバックボーン、スルフィド、スルホキシド及びスルホンバックボーン、ホルミルアセチル及びチオホルミルアセチルバックボーン、メチレンホルミルアセチル及びチオホルミルアセチルバックボーン、アルケン含有バックボーン、スルファミン酸バックボーン、メチレンイミノとメチレンヒドラジンバックボーン、スルホン酸塩とスルホンアミドバックボーン、アミドバックボーン及び窒素、酸素、硫黄原子混合成分部をもつその他のものがある。上記オリゴヌクレオチド作成法は、例えば米国特許5,034,506,5,166,315,5,185,444,5,214,134,5,216,141,5,235,033,5,264,562,5,264,564,5,405,938、5,434,257,5,466,677,5,470,967,5,489,677,5,541,307,5,561,225,5,596,086,5,602,240,5,610,289,5,602,240,5,608,046、5,610,289,5,618,704,5,623,070,5,663,312,5,633,360,5,677,437及び5,677,439が有り、それぞれをここに文献として取り入れる。
他の形のオリゴヌクレオチドで糖はヌクレオシド内結合、即ちバックボーンを両者の新規な基で置換する。この種分子の一つはペプチド核酸(PNA)と呼ぶ。PNA化合物はアミドバックボーン、より具体的にはアミノエチルグリシンバックボーンを含有する。核酸塩基は保持され、バックボーンのアミド部のアザ窒素原子と直接又は間接的に結合する。この核酸塩基オリゴマーの作成法と使用法は、例えばニールセン、ピーイー編(Neilsen, P.E. Ed.)“ペプチド核酸:手順と応用(Peptide Nucleic Acids: Protocols and Applications)”、ホライゾン出版(Horizon Press)、ノーフォーク(Norfolk)、英国(United Kingom)、1999年に記載されている。PNA作成法は例えば米国特許5,539,082、5,714,331及び5,719,162に開示されており、それぞれをここに文献として取り入れる。
本発明の特別な実施形態では核酸塩基オリゴマーはチオリン酸エステルバックボーンと複素原子バックボーンを持つヌクレオシドを有し、特に-HC2-NH-O-CH2-、-CH2-N(CH3)-O-CH2-(メチレン(メチルイミノ)又はNMIバックボーンとして知られている)、-CH2-O-N(CH)3-CH2-、-CH2-N(CH)3-N(CH3)-CH2- 及び-O-N(CH3)-CH2-CH2-を有する。他の実施形態ではオリゴヌクレオチドは米国特許5,034,506に記載のようにモルホリンバックボーン構造を有する。
核酸塩基オリゴマーは一つ以上の置換糖基を含有できる。核酸塩基オリゴマーは2‘位に以下の物の一つを含有する。水酸基、フッ素原子、O−、S−又はN−アルキル、O−、S−又はN−アルケニル、O−、S−又はN−アルキニル、O−アルキルーO―アルキルでここでアルキル、アルケニル及びアルキニルは置換又は非置換C乃至C10アルキルかC乃至C10アルケニル及びアルキニルである。特に好ましいのはO[(CH2)nO]mCH3、O(CH2)nOCH3、 O(CH2)nNH2、 O(CH2)nCH3、 O(CH2)nONH2及び、O(CH2)nON[(CH2)nCH3]]2であり、ここでnとmは1から約10である。他の好ましい核酸塩基オリゴマーとしては2’位に以下の一つを含む物である。C−C10低級アルキル、置換低級アルキル、アルキルアリル、アラルキル、O−アルキルアリルかO−アラルキル、チオール、チオメチル、イソシアネート、塩素原子、臭素原子、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メチルスルホキシド、メチルスルホン、硝酸エステル、ニトロ、アミノ、複素シクロアルキル、複素シクロアルキルアリル、アミノアルキルアミノ、ポリアルキルアミノ、置換シリル、RNA開裂基、レポーター基、介入物、核酸塩基オリゴマーの薬物動態学的物性を改良する基、核酸塩基オリゴマーの薬力学的物性を改良する基及び類似物性を持つ他置換基がある。好ましい修飾としては2‘−O−メチル基及び2’−メトキシエトキシ基(2'-O-CH2CH2OCH3、又2‘−O−(2−メトキシエチル)や2’―MOEとて知られる)がある。他の望ましい修飾には2‘―DMAOEと知られる2’−ジメチルアミノオキシエトキシ基(即ちO(CH2)2ON(CH3)2)がある。他の修飾としては2‘−アミノプロポキシ基(2'-OCH2CH2CH2NH2)と2’−フルオロ基(2‘−F)が含まれる。同様の修飾又はオリゴヌクレオチドの他位、特に3’−末端ヌクレオチドの糖か2‘−5’連結オリゴヌクレオチドの糖の3‘位及び5‘末端ヌクレオチドの5’位でできる。オリゴヌクレオチドは又ペンタフラノシル糖の代わりにシクロブチル基のような糖模倣物でも良い。このような修飾糖構造の作成法は、例えば米国特許4,981,957,5,118,800,5,319,080、5.359,044,5,393,878、、5,446,137,5,466,786、5,514,785,5,519,134,5,567,811,5,576,427,5,591,722,5,597,909,5,610.300,5,627,053,5,639,873,5,646,265,5,658,873,5,670,633及び5.700,920に開示され、それぞれの全体をここに文献として取り入れる。
オリゴヌクレオチドは又核酸塩基修飾又は置換を含んでも良い。ここで用いた“非修飾”か“天然“核酸塩基はプリン塩基のアデニン(A)とグアニン(G)及びピリミジン塩基のチミン(T)、シトシン(C)とウラシル(U)を含む。修飾核酸塩基としては5−メチルシトシン(5―me―C)、5−ヒドロキシメチルシトシン、キサンチン、ヒポキサンチン、2−アミノアデニン、アデニンとグアニンの6−メチル及び他アルキル誘導体、2−プロピル及び他アルキル誘導体、2−チオウラシル、2−チオチミン、2−チオシトシン、5−ハロウラシルとシトシン、5−プロピニルウラシルとシトシン、6−アゾウラシル、シトシンとチミン、5−ウラシル(シュードウラシル)、4−チオウラシル、8―ハロ、8−アミノ、8−ヒドロキシチオ、8−チオアルキル、8−ヒドロキシ及び他の8位置換アデニンとグアニン、5−ハロ(例えば5−ブロモ)、5−トリフルオロメチルと他の5位置換ウラシルとシトシン、7−メチルグアニンと7−メチルアデニン、8−アザグアニンと8−アザアデニン、7−デアザグアニンと7−デアザアデニンおよび3−デアザグアニンと3−デアザアデニンのような他の合成核酸塩基と天然核酸塩基を含む。更なる核酸塩基としては米国特許3,687,808に開示のもの、クロシュウイッツ、ジェイアイ編(Kroschwitz JI ed.)、簡潔ポリマー科学と工学百科事典(Concise Encyclopedia of Polymer Science and Engineering)、858−859頁、ジョンウイリーアンドサンズ(John Wiley & Sons)、1990年に開示のもの、イングリッシュ等(Englisch)、アンゲバンテケミー、国際版(Angewandte Chemie, International Edition)、30巻、613頁、1991年に開示のもの、サングヴィ、ワイエス(Sanghvi, Y.S.)、アンチセンス研究と応用(Anisense Research and Applications)、15章、289−302頁、クルーク、エスティ及びレブルー、ビー編(Crooke, S.T. and Lebleu, B., ed.)、CRC出版(CRC Press)、1993年に開示のものが含まれる。これら核酸塩基のある物は本発明アンチセンスオリゴヌクレオチド結合能の増加に特に有用である。これとしては2−アミノプロピルアデニン、5−プロピルウラシル及び5−プロピルシトシンを含む5−置換ピリミジン、6−アザピリミジン及びN−2、N−6及びO−6置換プリンを含む。5−メチルシトシン置換により核酸二本鎖の安定性が塩基対当たり0.1−1.2℃だけ増加し(サングヴィ、ワイエス(Sanghvi, Y.S.)、クルーク、エスティ(Crooke, S.T)及びレブルー、ビー編(Lebleu, B., ed.)、アンチセンス研究と応用(Antisense Research and Applications)、276−278頁、CRC出版(CRC Press)、ボカラトン(Boca Raton)、1993年)、特に2‘−O−メトキシエチルか2’−O−メチル糖修飾と組み合わすと特に望ましい塩基置換であることが示された。上記修飾核酸塩基と同様に他のある修飾核酸塩基作成法は技術の熟知者には既知であり、例えば米国特許4,845,205,5,130,302,5,134,066,5,175,273,5,367,066,5,432,272,5,457,187,5,459,255,5,484,908,5,502,177、5,525,711,5,552,540,5,587,469,5,594,121,5,596,091,5,614,617,5,681,941及び5,750,692に開示され、それぞれをここに文献として取り入れる。
本発明の核酸塩基オリゴマーの他修飾としてはオリゴヌクレオチドの活性、細胞分布又は細胞取り込みを増強する一つ以上の部分か複合物を核酸塩基オリゴマーと化学結合することがある。このような部分としては限定はされないがコレステロール部(レッツンガー等(Letsinger et al.)、プロシーディングオブナショナルアカデミーオオブサイエンスユウエスエイ(Proc. Natl. Acad. Science. USA)、86巻、6553−6556頁(1989年))、コール酸(マノハラン等(Manoharan et al.)、バイオオーガニックメディシナルケミストリーレター(Bioorg. Med. Chem. Let.)、4巻、1053−1060頁(1994年)、チオエーテル、例えばヘキシルーS−トリチルチオール(マノハラン等(Manoharan et al.)、アニュアルニューヨークアカデミーオブサイエンス(Ann. N.Y. Accd. Sci.)、660巻、306−309頁(1992年)、マノハラン等(Manoharan et al.)、バイオオーガニックメディシナルケミストリーレター(Bioorg. Med. Chem. Let.)、3巻、2765―2770頁(1993年))、チオコレステロール(オーバーハウザー等(Oberhauser et al.)、ヌクレイックアシッドリサーチ(Nucleic Acid Res.)、20巻、533−538頁(1992年))、脂肪族鎖、例えばドデカンジオールやウンデシル残基(セイソンーベーモラス等(Saison-Behmoaras et al.)、EMBOジャーナル(EMBO J.)、10巻、1111−1118頁(1991年)、カバノブ等(Kabanov et al.)、FEBSレター(FEB Lett.)、259巻、327−330頁、(1990年)、スビナルチャック等(Svubarchuk et al.)、ビオケミー(Biochimie)、75巻、49−54頁(1993年))、リン脂質、例えばジヘキサデシルーラセミーグリセロール又は1,2−ジーO−ヘキサデシルーラセミーグリセロー3−H−ホスホン酸トリエチルアンモニウム(マノハラン等(Manoharan et al.)、テトラヘドロンレターズ、36巻、3651−3654頁(1995年)、シー等(Shea et al.)、ヌクレイックアシッドリサーチ(Nucleic Acid Res.)、18巻、3777−3783頁(1990年))、ポリアミン鎖かポリエチレングリコール鎖(マノハラン等(Manoharan et al.)、ヌクレオサイドアンドヌクレオチド(Nucleosides & Nucleotides)、14巻、969−973頁(1995年))、アダマンタン酢酸(マノハラン等(Manoharan et al.)、テトラヘドロンレターズ(Tetrahedron Lett)、36巻、3651−3654頁(1995年))、パルミチル基(ミシュラ等(Mishra et al.)、バイオキミバイオフィジックアクタ(Biochim. Biophys. Acta)、1264巻、229−237頁(1995年))やオクタデシルアミン又はヘキシルアミノカルボニルオキシコレステロール基(クルーク等(Crooke et al.)、ジャーナルオブファーマコロジーエクスペリメントアンドセオリー(J. Pharmacol. Exp. Ther.)、277巻、923−937頁(1996年))のような脂質を含む。上述の核酸塩基オリゴマー複合物の作成法は米国特許4,587,044,4、605,735、4,667,025、4,762,779,4,789,737,4,824,941,4,828,979,4,835、263,4,876,335,4,904,582,4,948,882,4,958,882,4,958,013,5,082,830、5,109,124,5,112,963,5,118,802,5,138,045,5,214,136,5,218,105,5,245,022,5,254,469,5,258,506,5,262,536,5,272,250,5,292,873,5,317,098,5,371,241,5,391,723,5,414,077,5,416,203、5,451,463,5,486,603,5,510,475,5,512,439,5,512,667、5,514,785,5,525,465、5,541,313,5,545,730,5,552,538,5,565,552,5,567,810,5,574,142,5,578,717,5,578,718,5,580,731,5,585,481,5,587,371,5,591,584,5,595,726、5,597,696,5,599,923,5,599,928,5,608,046及び5,688,941に開示され、それぞれをここに文献として取り入れる。
本発明は又キメラ化合物の核酸塩基オリゴマーも含む。“キメラ”核酸塩基オリゴマーは、特に少なくともそれぞれ一つのモノマーからなる二個以上の化学的に異なる領域を含有するオリゴヌクレオチド、即ちオリゴヌクレオチドの場合ヌクレオチドである核酸塩基オリゴマーである。これら核酸塩基オリゴマーは通常核酸塩基オリゴマー上に核酸塩基オリゴマーを修飾して核酸分解酵素分解に対する抵抗性の増加、細胞取り込みの増加及び/又は標的核酸への結合親和性の増加をもたらす領域を少なくとも一つ含有する。核酸塩基オリゴマーの追加領域はRNA:DNAハイブリッドかRNA:RNAハイブリッドを開裂できる酵素用基質として働く。例としてはRNase HはRNA:DNA二本鎖のRNA鎖を開裂する細胞エンドヌクレアーゼである。それ故RNase Hの活性化によりRNA標的の開裂をもたらし、その結果遺伝子発現の核酸塩基オリゴマー阻害効率を大いに増強する。その結果キメラ核酸塩基オリゴマーを用いた場合、同じ標的領域でのチオリン酸エステルオリゴヌクレオチドのハイブリッド形成に比しより短い核酸塩基オリゴマーで同定の結果が得られる。
本発明のキメラ核酸塩基オリゴマーは上述のように二個以上の核酸塩基オリゴマーの複合構造でできていても良い。この核酸塩基オリゴマーはオリゴヌクレオチドの場合技術的にはハイブリッドかギャップマーと呼ばれる。このハイブリッド構造の作成を教示す代表的米国特許としては、米国特許5,013,830,5,149,797,5,220、007,5,256,775,5,366,878,5,403,711,5,491,133,5,565,350、5,623,065,5,652,355,5,652,356及び5,700,922が含まれ、それぞれの全てをここに文献として取り入れる。
本発明で用いる核酸塩基オリゴマーは良く知られた固相合成法により便利に日常的作られる。この合成装置は例えばアプライドバイオシステム(Applied Biosystems)(フォスターシティ(Foster City)、カルフォルニア州(Calif.))を含むいくつかのベンダーから発売されている。技術的に既知の他合成法を追加に又は代わりに使用できる。チオリン酸エステルやアルキル化誘導体のようなオリゴヌクレオチド合成に類似法を用いるのは既知である。
本発明の核酸塩基オリゴマーは取り込み、分配及び/又は吸収を助けるため、他分子、分子構造物又は化合物の混合物、例えばリポソーム、受容体標的分子、経口処方、直腸処方、局所処方又は他処方で混合、カプセル化、複合化或いは組み合わしても良い。以下の特許に取り込みの助け、分配及び/又は吸収を助ける処方を提供する適切処方の作成を開示した制限のない例を表す。米国特許5,108,921,5,354,844,5,416,016,5,459,127、5,521,291、5,543,158,5,547,932,5,583,020,5,591,721,4,426,330,4,534,899,5,013,556、5,108,921,5,213,804,5,227,170,5,264,221,5,356,633,5,395,619、5,416,016,5,417,978,5,462,854,5,469,854,5,512,295,5,527,528,5,534,259,5,543,152,5,556,948,5,580,575及び5,595,756で、それぞれをここに文献として取り入れる。
本発明の核酸塩基オリゴマーは薬剤容認の塩、エステル、そのエステルの塩のいずれかか動物に投与すると生物活性代謝物かその残渣を(直接的か間接的に)提供できる他化合物のいずれかを含む。従って例えば本開示では本発明化合物のプロドラッグと薬剤容認塩、このプロドラッグの薬剤容認塩及び他の生物学的同等物も入る。
用語“プロドラッグ”は内在酵素や他の薬品及び/又は条件の働きで身体か細胞内で活性形(即ち薬)に変化する不活性形の治療薬をあらわす。
用語“薬剤容認塩”とは親化合物の望ましい生物活性を保持し、それにより望ましくない毒性効果を与えない塩を意味する。薬剤容認の塩基付加塩はアルカリ金属やアルカリ土類金属又は有機アミンのような金属やアミンとで形成する。カチオンとして用いる金属例としてはナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム及び類似体がある。適切なアミンの例としてはN,N‘−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、エチレンジアミン、N−メチルグルカミン及びプロカインがある。(例えばベルジ等(Berge et al.)、ジャーナルオブファルマサイエンス(J. Pharma Sci.)、66巻、1−19頁(1977年)参照)。酸性化合物の塩基付加塩は在来法で遊離酸の形で十分な量の望ましい塩基と接触して塩を生成する。遊離酸の形はその塩を酸と接触し、在来法で遊離単離して再生できる。遊離酸形は極性溶媒中の溶解度のようなある物理的物性がその塩形といくらか異なるが、その他ではその塩は本発明の目的には各遊離酸と同等である。ここで用いる“医薬付加塩”としては本発明組成構成物の一つの酸形での薬剤容認塩を含む。これらとしてはアミンの有機酸塩か無機酸塩を含む。好ましい酸塩は塩酸塩、酢酸塩、サリチル酸塩、硝酸塩及びリン酸塩である。他の適切な薬剤容認塩は技術の熟知者には既知であり、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸かリン酸のような無機酸、有機カルボン酸、スルホン酸、スルホ酸、リン酸かN−置換スルファミン酸、例えば酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、コハク酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、メチルマレイン酸、フマール酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸、シュウ酸、グルコン酸、グルカル酸、グルクロン酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、サリチル酸、4−アミノサリチル酸、2−フェノキシ安息香酸、2−アセトキシ安息香酸、エンボン酸、ニコチン酸かイソニコチン酸、自然でのタンパク質合成に関与する20のα―アミノ酸、例えばグルタミン酸やアスパラギン酸のようなアミノ酸、フェニル酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、エタンー1,2―ジスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−メチルベンゼンスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、2−又は3−ホスホグリセリン酸、グルコースー6−リン酸、N−シクロヘキシルスルファミン酸(シクラメート形成)又はアスコルビン酸のような他の有機酸化合物のような種々無機酸と有機酸の塩基性塩を含む。化合物の薬剤容認塩は又薬剤容認のカチオンから作成できる。適切な薬剤容認のカチオンは技術の熟知者には既知であり、アルカリ、アルカリ土類、アンモニウム及び四級アンモニウムカチオンを含む。
オリゴヌクレオチドや他の核酸塩基オリゴマーに適切な薬剤容認塩としては(i)ナトリウム、カリウム、アンモニウム、マグネシウム、カルシウム、スペルミンとスペルジミンのようなポリアミンのようなカチオンと形成する塩、(ii)無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸及び類似体と形成する酸付加塩、(iii)有機酸、例えば酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸、フマール酸、グルコン酸、クエン酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、安息香酸、タンニン酸、パルミチン酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、ポリガラクツロン酸及び類似体と形成する塩及び(iv)塩素、臭素やヨウ素のような元素アニオンで形成する塩を含む。
本発明は本発明の核酸塩基オリゴマー含有薬組成と処方を含む。本発明の薬組成は局所又は全身治療のいずれか望ましい治療場所に依存し、多くの方法で投与できる。投与は局所的(眼や膣と直腸デリバリーを含む粘膜を含む)に、例えば粉末か噴霧器によるエアロゾルの吸入かガス吸入により肺に、気管内、鼻孔内、表皮及び経皮で、経口か非経口で行える。非経口投与としては静脈内、動脈内、皮下、腹腔内又は筋肉内注射か点滴、頭蓋内、例えばくも膜下腔内か脳室内投与が含まれる。
上記記載の修飾以外にTF標的のsiRNA分子の突然変異も又本発明に含まれる。好ましい突然変異としては限定はしないが実施例5に記載のものを含む塩基対の一重突然変異と限定はしないが実施例5に記載のものを含む塩基対の二重突然変異を含む。
siRNAの細胞への導入
siRNA分子の操作と取り扱いを簡単化する方法の一つはsiRNA分子をコード化するcDNAカセットを適切なプロモーター制御下に置くことである。プロモーターは所望の標的ホスト細胞のsiRNA発現を促進するに違いない。適切なプロモーターの選択は容易に達成できる。好ましくは高度な発現プロモーターを用いる。適切なプロモーターの例としては規定配列の転写物を生成できる自給型重合酵素IIIプロモーターU6か又は1を含む。適切な重合酵素IIプロモーター例としえは763―塩基対サイトメガロウイルス(CMV)プロモーターがある。
この発現を増強する他の要素も含まれ、例えばTat遺伝子とTalエレメントのような高レベルの発現が起こるエンハンサーや系がある。組み替えベクターはpUC118、pBR322や例えば大腸菌起源の複製を含む他の既知プラスミドベクターのようなプラスミドベクターがある。(サムブルック等(Sambrook et al.)、分子クローニング:実験室での手引き書(Molecular Cloning: A Laboratory Manual)、コールドハーバースプリングラボラトリー出版(Cold Spring Harbor Laboratory Press)、1989年参照)。プラスミドベクターとしてマーカーペプチドが治療生命体の代謝に悪影響しないとして、アンピシリン耐性のβラクタム分解酵素のような選択的マーカーを含む。カセットは又PCT公開WO95/22618に開示の系のように、合成デリバリーシステムの核酸結合部位と結合できる。
核酸は使用ベクターに適切ないずれかの手段で細胞に導入できる。このための多くの方法が技術的に既知である。(サムブルック等(Sambrook et al.)、前出及びワトソン等(Watson et al.)、“組み替えDNA(Recombinant DNA)”、12章、第2版、サイエンティフィックアメリカンブックス(Scientific American Books)、1992年)。組み替えベクターはリン酸カルシウム沈殿、電気穿孔、リポソーム仲介形質移入、遺伝子銃、微量注入、ウイルスキャプシド仲介転移、プリブレン仲介転移又はプロトプラスト融合のような方法で転移する。リポソーム作成、内容物の標的化とデリバリー方法の総説については、マンニノとグールドーフォゲイリッテ(Mannino and Gould-Fogerite)、(バイオテクニック(Bio Techniques))、6巻、682−690頁、1988年、フェルグナーとホルム(Felgner and Holm)(ベセスダリサーチラボラトリーホーカス(Bethesda Res. Lab. Focus)、11巻、21頁、1989年)及びマウラー(Maurer)、ベセスダリサーチラボラトリーホーカス(Bethesda Res. Lab. Focus)、11巻、25頁、1989年)を参照。
組み替えベクター(プラスミドベクターかウイルスベクターのいずれか)の転移は羊水への直接注入か静脈内デリバリーにより達成できる。アデノウイルスベクターかアデノ関連ベクター(AAV)を用いる遺伝子デリバリーも使用できる。アデノウイルスは多数の動物に存在し、あまり病原性でなく且つ分裂細胞と静止細胞で一様に良く複製できる。通例遺伝子デリバリーに用いるアデノウイルスはウイルス複製に必要な遺伝子一個以上欠けている。複製欠損組み替えアデノベクターは技術的に既知な方法で産生できる。(クアンティン等(Quantin et al.)、プロシーディングオブナショナルアカデミーオオブサイエンスユウエスエイ(Proc. Natl. Acad. Science. USA)、89巻、2581−2584頁(1992年)、ストラットフォードーペリカデット等(Stratford-Perricade et al.)、ジャーナルオブクリニカルインベスティゲーション(J. Clin. Invest.)、90巻、626−630頁(1992年)およびローゼンフェルド等(Rosenfeld et al.)、セル(Cell)、68巻、143−155頁(1992年)参照)。
細胞内のsiRNAやshRNAの発現にプラスミドベクター又はウイルスベクターは限定はされないが重合分解酵素I,II及びIIIH1、U6、BL.SMK、7SK、tRNAPolyIII、tRNA(メット)誘導及びT7プロモーターを含むプロモーター、ステムループRNAコード化挿入断片用クローン化部位及び4−5−チミジン転写終止信号を含有できる。ポリメラーゼIIIプロモーターは通常良く規定された開始部位と停止部位を持ち、その転写はポリA尾部に欠ける。これらプロモーター用終止信号はポリチミジン経路により規定され、その転写は通常二番目のウリジンの次で開裂する。この位置での開裂は発現shRNAに合成siRNAの3‘位オーバーハングと類似の3’位UUオーバーハングを生成する。
dsRNAの哺乳類細胞への形質移入か導入には種々の方法が利用できる。例えばいくつかの市販形質移入試薬があり、限定はされないがトランスIT―TKO3(TransIT-TKO3)(ミラス、カタログ番号 MIR2150(Mirus, Cat.#2150)、トランスメッセンジャー3(Transmessenger3)(キアゲン、カタログ番号、301525(Qiagen, Cat.#301525))及びオリゴフェクタミン3(Oligofectamine3)(インビトロゲン、カタログ番号MIR12252−011(Invitrogen, Cat.# MIR 12252-011)を含む。各形質移入試薬用の手続きは製造メーカーから入手できる。オリゴヌクレオチドや他の核酸塩基オリゴマーのデリバリーを助ける追加処方は以下に記載されている。(例えば米国特許5,656,611、5,753,613,5,785,992,6,120,798,6,221,959、6,345,613及び6,353,055参照)。
各標的と各株細胞に用いるRNA濃度は変わるが、通常0.05nMから500nM、より好ましくは0.1nMから100nM、最も好ましくは1nMから50nMである。もし望むなら細胞を遺伝子サイレンシング効果を最適化するために複数siRNAを用いて複数回形質移入できる。
siRNAの安定発現
最近DNA鋳型法を用いてsiRNA分子が創製送達された。(ツッシュル、ティ(Tuschl, T.)、ネーチャーバイオテクノロジー(Nature Biotechnology)、20巻、446−448、(2002年)に概説)。siRNA鋳型を通常小さい細胞核RNAU6かヒトRNAseP RNAH1をコード化するRNAポリメラーゼIII転写単位にクローンする。これら発現カセットによりセンスRNAとアンチセンスRNAの両者が発現できる。導入DNA鋳型によるsiRNAの内在性発現は外因性siRNAデリバリーのある限度、特に表現形の一過性喪失に打ち勝つと考えられる。事実これらsiRNA発現カセットを用いて機能表現形の安定に喪失した安定な株細胞を得た。(宮岸および平良(Myagishi M. and Taira K.)、ネーチャーバイオテクノロジー(Nature Biotech)、20巻497−500頁(2002年)、ブラッメルカンプ、ティアール等(Brummelkamp, T.R. et al.)、サイエンス(Science)、296巻、550−553頁(2002年))。もし望むなら上記の方法でTFのRNAi用の安定な株細胞も生成できる。
遺伝子サイレンシング効果評価用アッセイ
mRNAとタンパク質発現は限定はされないがノーザンブロット分析、RNAse保護アッセイ、ルシフェラーゼ又はβガルレポーターアッセイ、ウェスタンブロット及びELISAのような免疫法を含む種々の既知の技術的方法で分析できる。
治療への応用
本発明によるsiRNAを用いて哺乳類TFの発現や生物活性を下方制御できる。従って本発明のRNAを用いて限定はされないがヒト、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、鳥、マウス、ラット、イヌ、ネコ、サル、ヒヒや類似体を含む温血動物の腫瘍転移を治療や防止できる。治療は通常病院で始まるので、医師が治療効果を間近に観察し必要ないずれかの調節を行える。治療期間は治療腫瘍転移、患者の年齢と状態、患者疾患の段階と形及び治療に対し如何に患者身体が応答するかに依存する。治療を異なる間隔(例えば毎日、毎週又は毎月)で実施できる。治療を患者身体が健康な新規細胞を作り力を回復する機会があるように断続的周期でもできる。
転移腫瘍の治療処置を用いて腫瘍転移を防ぎ、転移を遅らせ、腫瘍主導血管形成を遅らせ、腫瘍成長を遅らせ、最初の腫瘍から身体の他の部分に広がった細胞を死滅抑止し又癌で起こる症状を軽減できる。
本発明のsiRNA分子は薬剤容認の希釈剤、担体又は賦活剤と共に単位用量の形で投与できる。在来の薬務を用いて過剰な細胞増殖で起こる病気を患った患者に化合物を投与するよう適切な処方か組成を提供する。投与は患者が徴候になる前に開始できる。いずれかの適切な投与経路が用いられ、例えば非経口、静脈内、動脈内、皮下、腫瘍内、筋肉内、頭蓋内、眼窩内、眼、側脳室内、肝内、関節内、くも膜下腔内、大槽内、腹腔内、鼻腔内、エアロゾル、座薬或いは経口投与である。例えば治療処方は液体溶液か懸濁液の形でも良い。経口投与には処方は錠剤やカプセルの形でも良い。鼻腔内投与では粉末、点鼻薬かエアロゾルの形でも良い。一例では静脈内治療を用いてsiRNAを凝固障害治療に直接血流に注入できる。他例では腫瘍へのsiRNAの直接注入を用いて転移腫瘍を治療できる。処方作成に関する技術的に既知方法は、例えばゲンナーロ、エイアール編(Gennaro, A.R. Ed.)、“レミントン:薬学の科学と実施(Remington: The Science and Practice of Pharmacy)”、リッピンコートウイリアムスアンドウイルキンス(Lippincourt Williams & Wilkins)、フィラデルフィア(Philadelphia)、ペンシルバニア州(PA)、2000年に見いだせる。非経口投与用の処方は、例えば賦活剤、減菌水、生理食塩水、ポリエチレングリコールのようなポリアルキレングリコール、植物油源の油又は水素化ナフタレンを含有しても良い。生体整合性、生分解性ラクチドポリマー、ラクチド/グリコリドコポリマー又はポリオキシエチレンーポリオキシプロピレンコポリマーを用いてこの化合物放出を制御できる。組織因子調節化合物に有用な可能性のある他の非経口デリバリーシステムとしては、エチレンー酢酸ビニルコポリマー粒子、浸透圧ポンプ、埋め込み可能な点滴系及びリポソームを含む。吸入用処方は賦活剤、例えば乳糖を含有しても良く、例えばポリオキシエチレンー9−ラウリルエーテル、グリココール酸塩及びデオキシコール酸含有水溶液でも良く、又点鼻薬の形かゲルとして投与する油性溶液でも良い。
この処方を病気や病状の治療を提供するのにヒト患者に治療有効量(例えば病的状態を防止、除去又は減少する量)を投与する。本発明のsiRNA分子の好ましい用量は障害の形や程度、特定患者の全体の健康状態、化合物賦活剤処方及び投与経路のような変数におそらく依存するであろう。
本発明のsiRNA分子の哺乳類への供与においてsiRNA投与量は哺乳類の年齢、体重、身長、性別、一般的病状、過去の病歴、疾患の進行、腫瘍負担及び類似物のような因子に依存して変化する。用量は指示されたように投与する。他の治療薬もsiRNA分子と組み合わして投与できる。腫瘍治療に用いる薬組成は任意に他の化学療法剤、抗体、抗ウイルス剤、内在性免疫調節剤及び類似物を含にでも良い。凝固障害治療に用いる薬組成は任意に追加の血栓溶解剤やヘパリンのような抗凝血剤を含有できる。
ここに記載のsiRNAを用いる治療効果はDNA、RNA又はTFの遺伝子産物の発現、濃度又は生物活性の変化、血栓溶解、血栓防止、腫瘍退縮、転移退縮、転移防止又は腫瘍関連病理や症状の減少を決定して評価できる。
TF標的RNAの作成
ヒトTF(hTF)サイレンシングを得るsiRNAを提供するため、21個のヌクレオチドRNAをPCT/NO03/00045に記載のようにホスホラミダイト(ファルマシアアンドエイビーアイ(Pharmacia and ABI))を用いて化学的に合成した。hTFmRNAに対する13個のsiRNAを合成した。(ウイガー、エムティ(Wiiger MT)、プリングル、エス(Pringle S)、ペターソン、ケイエス(Pettersen KS)、奈良原(Narahara N)、プリッズ、エッチ(Pryddz H.)、ヒト内皮細胞における誘導組織因子へのリガンド(FVII)結合の効果(Effects of binding of ligand (FVIIa) to induced tissue factor in human endothelial cells.)、トロンボリサーチ(Thromb Res.)、98巻、311−321頁(2000年))(図1a)。これらsiRNAの八個をそれぞれSEQ ID NO1からSEQ ID NO8と名付ける。本発明はとりわけPCT/NO03/00045に開示のSEQ ID NO1からSEQ ID NO31による合成siRNAの使用に関する。
更に本発明は新規マウスsiRNA分子とその使用、具体的には補体がそれぞれSEQ ID NO48からSEQ ID NO53であるSEQ ID NO32らSEQ ID NO37で示される核酸配列を持つsiRNAに関する。
TF標的の種々のsiRNAを又体系的に位置付けした。siRNAの二本鎖安定性への影響を避けるため、以下の実施例5で記述するように対反転によりGC対のみを突然変異の標的とした。
二重ルシフェラーゼ系(プロメガ社(Promega)に用いるヒトTFのレポーター作成物をホタルルシフェラーゼ(LUC)遺伝子でインフレームクローンしたTFのコード化領域を用いてデザインし、融合作成物TF−LUC(受入番号AF416989)を産生した。融合作成物の番号付けはTFのジェンバンク受付のものと、LUCのpGL3−エンハンサープラスミド(プロメガ社(Promega))とに基づく。ウミシイタケルシフェラーゼ(Rluc、示してない)をコード化したプラスミドpcDNA3−Rluc(受付番号A416990)を内部対照に用いた。作成物内に含有のTF領域とLUCcDNA領域を図1bに表示した。二重ルシフェラーゼ系はTFmRNAがsiRNAによりどれだけ分解するかを検出するのに用いるレポーター系である。
HeLa, Cos−1及び293細胞を10%ウシ胎児血清(ギブコBRL社(Gibco BRL))で補足したダルベッコ基礎培地(DMEM)で維持した。ヒトケラチン生成株細胞HaCaTを表皮成長因子2.5ng/mlとウシ下垂体抽出物25μg/mlで補足した無血清ケラチノサイト培地で培養した。全株細胞を定期的にサブコフレンスで継代した。DMEMでの実験細胞培養前日にトリプシン処理し、蒔く前に全培地に再懸濁した。HaCaT細胞を剥離するまでトリプシン処理した。トリプシン阻害剤を次いで添加し、補足培地で再度懸濁し蒔く前に細胞を5分間400xgで遠心分離した。細胞を1日か2日後形質移入した。
リポフェクタミン仲介一過性同時形質移入をプラスミド0.40μg/ml(レポーター0.38μg/mlと対照0.20ng/ml)と通常30nM siRNA(0.43μg/ml)で実質的に記載されているように三通り12穴プレートで実施した。(アマルズギオウイエム等(Amarzguioui et al.)前出(2000年))。ルシフェラーゼ活性レベルを二重ルシフェラーゼアッセイ(プロメガ社(Promega))を用いて形質移入の24時間後に細胞溶解物25μlで測定した。連続形質移入を先ず100nM siRNAで形質移入し、次いで回収時点前にレポータープラスミッドおよび内部対照プラスミッドにより形質移入した。
ノーザン分析では6穴プレートのHaCaT細胞を無血清培地で100nM siRNAで形質移入した。リポフェクタミン2000をより高い形質移入効率に用いた。ポリAポリメラーゼmRNAをダイナビーズ(Dynabeads)オリゴ(dT)25(ディナル(Dynal))を用いて形質移入24時間後に単離した。単離mRNAを1.3%アガロース/フォルマリン(0.8M)ゲル上で16−18時間分別し、ナイロン膜(マグナチャージ(MagnaCharge)、ミクロンセパレーション社(Micron Separations Inc.))上でブロットした。膜を製造メーカーが推薦するように、無作為刺激したTF(cDNCの位置61−1217)とパーフェクトハイブ(PerfectHyb)ハイブリダーゼーション緩衝液(シグマ社(Sigma))のGAPDH(1.2kb)cDNAプローブでハイブリッド形成した。
TF活性測定のためHaCaT細胞単分子層を氷冷のバルビタール緩衝化生理食塩水(BBS)、pH7.4(BBS、3mMバルビタールナトリウム、140mM食塩)で三回洗浄し、BBSに掻爬した。回収と均質化直後に活性を二個のドナーと10mM塩化カルシウムと混合したクエン酸処理貧血小板の正常血清を用いて、一段凝固アッセイで測定した。活性を標準と関連づけた。(ウイガー、エムティ(Wiiger MT)、プリングル、エス(Pringle S)、ペターソン、ケイエス(Pettersen KS)、奈良原(Narahara N)、プリッズ、エッチ(Pryddz H.)、ヒト内皮細胞における誘導組織因子へのリガンド(FVIIa)結合の効果(Effects of binding of ligand (FVIIa) to induced tissue factor in human endothelial cells.)、トロンボリサーチ(Thromb Res.)、98巻、311−321頁(2000年)、カメルマー、イー(Carmerer E.)、プリングル、エス(Pringle S)、スカリトリーン、エイエッチ(Skartlien AH)、プリッズ、ケイ(Pryddz K.)、コルスト、エイビー(Kolsto AB)、プリッズ、エッチ(Pryddz H.)、ヒト臍帯静脈内皮細胞とマディンーダービー(Martin-Darby)イヌ腎臓内皮細胞における組織因子の反対並べ替え(Opposite sorting of tissue factor in human umbilical vein endothelial cells and Martin-Darby canine kidney epithelial cells)、ブラッド(Blood)、88巻、1339−1349頁(1996年))。TF ELISAの決定では一単位(U)TFは1.5ngTFに相当する。(ウイガー、エムティ等(Wiiger MT et al.)、前出(2000年)及びカメルマー、イー等(Carmerer E.)、前出(1996年))。活性はバイオラドDC(BioRad DC)アッセイで測定したように細胞ホモジネート中のタンパク質含有量に正規化した。
TF抗原はイムバインド(Imubind)組織因子ELISAキット(アメリカンダイアグノスチカ社(American Diagnostica)、グリーンウイッチ(Greenwich)、コネチカット州(CT)、米国(USA))を用いて定量した。このELISAはTFアポタンパク質、TFとTF凝固因子VII(FVII)の複合体を認識する。試料を放置して37℃で融解し均質化した。一定分割量の各ホモジネート(100μl)を1%BSAと0.1%トリトンX−100含有リン酸緩衝化生理食塩水で希釈した。この試料をELISA穴に加え、製造メーカーの方法を次いで実施した。抗原レベルを細胞ホモジネート中の全タンパク質含有量に対し正規化した。
野生型siRNA配列について以前に記載のように種々の突然変異siRNAを全てリポフェクタミン2000仲介形質移入24時間後にHaCaT細胞中の内在性RTFmRNAの減少を分析した。
本発明で今使用する薬組成の作成を技術の熟知者は既知の方法を用いて提供する。組成は一つ以上のこのsiRNAと任意に技術的に全て既知の希釈剤、潤滑剤、結合剤、担体崩壊及び/又は吸収手段、着色剤、甘味剤、風味剤などを含む。更にこの組成は賦活剤及び/又は治療手段を含有でき、単独か他の薬と一緒に投与できる。この組成は在来の癌治療計画、例えば細胞分裂停止治療、放射線照射など以前に、同時に又は以後に使用できる。この組成は例えば一次腫瘍残遺物の転移を防ぐために外科的介入以前に、同時に又は以後に使用できる。
本使用で作成の薬組成は例えば非経口(例えば減菌溶液か懸濁液の皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内注入か点滴)、経口(例えばカプセル、錠剤、丸薬、懸濁液か溶液)、経鼻(例えば溶液か噴霧の形で)、頬側、直腸(例えば座薬の形で)、膣(例えば座薬の形で)、吸入やガス吸入(例えばエアロゾルや溶液/噴霧の形で)で埋め込み容器を通じて、或いはいずれかの適切な投与経路で、在来の無毒性な薬剤容認担体、希釈剤及び/又は媒体含有の用量処方で投与できる。この薬組成は更に一回用量、分割用量又は持続性放出器具により投与できる。
ここで本発明を実施例により説明する。実施例は本発明の好ましい実施形態を表すが、それらは本発明の範囲を制限することを意図するものではない。
ヒトTFのサイレンシングを与えるisRNAを得るために、PCT/NO03/00045に記載の方法によりSEQ ID NO1乃至SEQ ID NO31のsiRNAとSEQ ID NO32乃至SEQ ID NO37の新規マウスTF(mTF)siRNAを化学的に合成した。
標的TFmRNA配列上のある部分配列に相補的な二重鎖siRNAは哺乳類細胞のこの特定mRNAの分解を誘導する。(実施例1参照)。この効果は非常に配列依存性が高く、低級生命体でのデータとは反対にTFmRNAの数個の部位のみが相当siRNAに対して非常に鋭敏であった。実施例2に見られるように、TFmRNAの減少によりTFタンパク質と凝血原活性が顕著に減少する。
mTFRNA配列標的部位は全てhTFの最善RNA標的を宿す領域に相当する200bp領域内に存在する。(PCT/NO03/00045参照)。具体的には互いに3bpシフトした三つの異なる標的位をhTF167iに相当する座位に対してデザインした。可能な場合には各座位内でのsiRNAの位置取りをヒト配列と可能な限り最大に合致するように選んだ。全siRNAを2bp標的の特定リボヌクレオチドオーバーハング(即ち末端にDNA無し)で合成する。SEQ ID NO32−37は実施例7に記載するようにマウスモデルで転移活性の著しい減少を示した。
hTF−LUCとhTFsiRNAで一過的に同時形質移入した細胞でのhTFsiRNA効率の分析(即ち同時形質移入アッセイのsiRNAにようるRNAiの分析)
TFsiRNA効率の初期分析を二重ルシフェラーゼ系(プロメガ(Promega))を用いてhTF−LUC(図1b)とhTFsiRNA(図1a)で一過的に同時形質移入したHeLa細胞で実施した。LUC発現とRluc発現の比を代表的な関係siRNAであるプロテインセリンキナーゼ314i(PSK314i)で形質移入した細胞レベルに正規化した。
siRNAは最適候補のhTF167iとhTF372iに関して同時形質移入アッセイに強力且つ特異的な効果を持ち、HeLa細胞の残留ルシフェラーゼ活性は10―15%だけになった。(図1c)。更にhTF562iは中程度の効果を示し、hTF478iは非常に低活性を示すように位置効果も見られた。このパターンは293、COS−1及びHaCaT細胞(図1c)、異なる合成処理単位でや異なる濃度(siRNAは同時形質移入アッセイで1−100nMの濃度範囲で同定の阻害を起こした。データは示さないが。)でも見られた。
siRNAの形質移入細胞をレポータープラスミドの形質移入細胞と共培養すると、HeLa細胞内と接触阻害成長のHaCaT細胞内の両者で、培地仲介転移が以前他の研究者により報告されているにもかかわらず細胞間のsiRNA転移(データは示していないが)は示唆されかった。(カプレン、エヌジェイ(Caplen, N.J.)、フリーノール、ジェイ(Fleenor, J.)、ファイヤー、エイ(Fire, A.)及びモーガン、アールエイ(Morgan, R. A.)、培養ショウジョバエ細胞におけるdsRNA仲介遺伝子サイレンシング:RNA妨害分析用組織培養モデル(dsRNA-mediated gene silencing in cultured Drosophila cells: a tissue culture model for the analysis of RNA interference)、ジーン(Gene)、252巻、95−105頁(2000年))。
コドンレベル解決におけるsiRNA位置依存性の研究
最良siRNA(即ちhTF167i)の標的位周囲領域でより高度な解決へ到達できるかを調べた。siRNA(hTF158i,hTF161i、hTF164i、hTF170i、hTF173i及びhTF176i)をhTF167の両側に3nt増分だけシフトした部位を標的年、それぞれが21ntの内18ntをその隣接物と共有するように合成した。(図1c)。驚くべきことにこれらsiRNA間の配列と位置差が最小にもかかわらず、広範囲の活性を示すことが見られた。(図2)。上流siRNAではより顕著なhTF167iの全活性が徐々に遠ざかる変化が起こる。二つのsiRNAのhTF158iとhTF161iはそれぞれhTF167iから9個と6個のヌクレオチドだけ遠ざかるようにシフトするが、その活性は大幅に減少した。この結果は一つ又は複数の局所因子が位置効果を起こすことを示唆する。
内在性mRNAに対するhTFsiRNA効率の分析
基質としてレポーター遺伝子の強制発現を用いた同時形質移入アッセイの結果は説明しにくい。siRNAの効果をそれ故TFを恒常的に発現するHaCaT細胞の内在性mRNAにおいて測定した。(図3a)。二つの最良高TF siRNAのhTF167iとhTF372iはこのアッセイで強活性を示し、正規化TFmRNAはそれぞれ10%と26%に減少した。(図3a)。興味あることにRNAiに基づくmRNAの開裂アッセイでは今のところ哺乳類系では失敗しているが、サイズは標的配列の一次開裂物と一致する開裂産物が減少した主バンドの下に明白に現れた。(ツシュル、ティ(Tuschl, T)、ザモーア、ピーディ(Zamore PD)、レーマン、アール(Lehman R)、バーテル、ディピー(Bartel DP)、シャープ、ピーエイ(Sharp PA)、二重鎖RNAによる体外での標的mRNAの分解(Targeted mRNA degradation by double-stranded RNA in vitro)、ジーンデベロプメント(Gene Dev.)、13巻、3191−3197頁(1999年))。従って本発明は哺乳類細胞のmRNAを開裂できるsiRNAと関連する。更に観察効果はRISCが又哺乳類でも活性であることを示唆する。同時形質移入アッセイの三番目に良いsiRNAのhTF256iは又TFmRNAレベルを著しく減少した。(残留発現は57%、データは示してない)。残留TFsiRNAはノーザンアッセイによる測定で活性を全く示さず(図3b)、TF発現も又刺激しなかったが、ある興味ある点では、化学修飾リボソームの形質移入によりTFmRNA誘導は三倍になった。(データは示してない)。従って関連siRNAの相対的不活性(即ち非特異的効果を持つsiRNA)は更にsiRNAベースの薬の期待を強める。
HaCaT細胞の凝固活性は模擬形質移入細胞に比しhTF167iとhTF372iによる形質移入細胞でそれぞれ5倍と2倍減少した。(図3bと図5b)。全細胞TFタンパク質に対するsiRNAの効果を測定し(図3b)、通常凝血促進活性に対する観察効果より大きな阻害効果を示した。それ故本発明者はsiRNAのhTF167iとhTF372iは複雑な生理系で特異性と有効性を示し、他siRNA分子が同じ標的mRNAに対して基本的に不活性なことから位置効果を示したと結論づけた。新しい組のTFsiRNAのデータはこの結論を支持し(データは示してない)、あるsiRNAの不活性は不可入性タンパク質が覆うことによりmRNA折りたたみ構造や開裂部位の閉塞に原因するであろう。(エルバシャー、エスエム(Elbashir SM)、ハーボース、ジェイ(Harborth J)、レンデケル、ダブリュ(Lendeckel W)、ヤルシン、エイ(Yalcin A)、ウェバー、ケイ(Weber K)、ツシュル、ティ(Tuschl)、培養哺乳類細胞における21個のヌクレオチドRNA二本鎖によるRNA妨害の仲介(Duplexes of 21-nucleotide RNAs medate RNA interference in cultured mammalian cells)、ネーチャー(Nature)、411巻、494−498頁(2001年))。
RNAサイレンシングの時間経過と持続性の分析
mRNAサイレンシングの時間経過を測定し、形質移入開始4,8、24及び48時間後回収の細胞ノーザン分析では24時間後に最大のsiRNAサイレンシングを示した。(図5a)。hTF167iはhTF173iに比し各時間点でmRNAレベルをより減少したので、見かけの減少速度に差があるように思われる。類似のことがhTF167iの修飾バージョンでも観察され、誘導突然変異(M1とM2)により阻害効率が減少した。アンチセンス鎖での突然変異はセンス鎖での相当の突然変異よりより明白な効果があった。siRNA誘導による標的分解が不完全であるという事実(最も有効なsiRNAでも残留標的mRNAが約10%のレベル)は、保護区画、即ちスプライソソームか他の細胞核位置のmRNA区画の存在によるのであろう。しかし上のデータと競争実験データの観点から、分解は時間のかかるプロセスなので、転写と分解間の動力学な決定のバランスによる可能性が高い。植物(パラッキ、ジェイシー(Palauqui JC)、バルゼルグ、エス(Balzergue S)、DNAの局所的導入による全身確保のサイレンシングの活性化(Activation of systemic acquired silencing by localized introduction of DNA)、カレントバイオロジー(Curr Biol.)、9巻、59−66頁(1999年)及び線虫(ファイヤー、エイ(Fire, A.)、RNA引き金による遺伝子サイレンシング(RNA-triggered gene silencing)、トレンドジェネティック(Trends Genet.)、15巻、358−363頁(1999年)、グリショック、エイ(Grishok, A.)、田原(Tahara, H.)、メロー、シーシー(Mello CC)、線虫RNAi遺伝での遺伝子的必要性(Genetic requirements for inheritance of RNAi in C. elegans)、サイエンス(Science)、287巻、2494−2497頁(2000年))での実験によりあるsiRNA遺伝子が誘導表現形の遺伝力と関連する系の存在が示唆された。哺乳類細胞でのこの繁殖体の存在を調べるため、非常に低細胞密度で形質移入したHaCaT細胞でのsiRNAサイレンシングの持続性を測定した。レポーター作成物の連続形質移入に基づく実験で、形質移入後3日と5日の間で発現が徐々に回復し、内因性TFmRNAに対するsiRNA効果の時間依存性は同等であった。(図5b)。模倣形質移入制御細胞のTFmRNAレベルは実験経過とともに徐々に低下し、発現の細胞増殖依存の下方制御であるように思われる。興味あることに凝血原活性は形質移入細胞制御レベルに回復する兆しを殆ど示さない。(図5b、列)。同様のことがhTF372iとhTF167i、hTF372i及びhTF562iの組み合わせで見られた。(データは示してない)。
RNA配列での塩基対突然変異導入効果の分析
前述のごとく突然変異が全siRNA内で等しく許容できるのかどうかを決めるため、siRNAをより体系的に位置づけした。全部で8つの異なる新規一重突然変異体siRNAをデザインし、突然変異(s1、s2、s3、s4,s7、s13、s16、即ちSEQ ID NO9−17)の位置(センス鎖の5‘位から開始)に従い名付けた。前述の中央一重突然変異体M1(実施例4)をこの分析に加えs10と改名した。全siRNAを変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)(15%)変性により増殖アニーリングを分析した。
種々の突然変異体siRNA全てを前述のようにリポフェクタミン2000仲介形質移入24時間後にHaCaT細胞の内在性TFmRNAの減少を分析した。データの要約を図7に示す。野生型siRNAおよび正の対照として含む突然変異体s10は、予期され以前に報告されたようにTFmRNAを約10%と20%の残渣レベルに減少した。他の突然変異体の活性はsiRNAに沿った位置に依存して三つの異なるグループに分けられる。siRNA(s1−s3)の極限5‘位末端での突然変異には非常に良く許容でき、野生型と実質的に同じ活性を示す。更に内側に位置する突然変異体でsiRNA(s4、s7、s10、s11)のおおよその中間点迄はその活性をわずかに減じ、mRNAレベルを25−30%の残留レベルまで減少する。しかしsiRNAの3’位の半分での両突然変異では活性は大きな減少を示した。これはsiRNAの突然変異に対する許容性に偏りがあることを示唆する。中央位置(s10)が一つの追加位置(s7,s11,s13,s16)と一緒に突然変異した数個の二重突然変異体の活性を分析した。これらの活性順位が変異体位置での一重突然変異体活性のそれを酷似しているので、突然変異許容性の偏りはこの二重突然変異体でも明白であった。この観察により突然変異体の異なる活性がsiRNA配列に沿った標的不一致に対する許容性に固有な偏りがあるいう主張を強める。この偏りに関する理由としてはRISC複合体が標的mRNAの開裂を“かなえる”のに(15)主として用いるsiRNAの支配者領域が存在するという提案と結びつくであろう。
siRNA配列の化学修飾効果
siRNA鎖の極限5‘位と3’位末端それぞれ一個修飾した一連のsiRNA(P1+1、M1+1、A1+1、即ちそれぞれSEQ ID NO 22とその補体SEQ ID NO 38、SEQ ID NO 26とその補体SEQ ID NO 42、SEQ ID NO 30とその補体SEQ ID NO46を先ず合成した。化学合成siRNAの5‘位末端は活性になる体内でリン酸化されねばならないので、修飾により鋭敏であろう。(ニーカネン、エイ(Nykanen, A.)、ヘイリー、ビー(Haley, B.)及びゼイモアー、ピーディ(Zamore, P.D.)、RNA妨害経路におけるATPの必要性と小さな妨害RNA構造(ATP Requirements and Small Interfering RNA Structure in the RNA Interference Pathway)、セル(Cell)、107巻、309−321頁(2001年))。それ故種々なタイプの修飾を許容できる非塩基対3’位オーバーハングでのみ二修飾したsiRNA(siRNA P0+2、M0+2及びA0+2、即ちそれぞれSEQ ID NO23、27及び31、図6参照)を含めた。(エルバシャー、エスエム(Elbashir SM)、ハーボース、ジェイ(Harborth J)、レンデケル、ダブリュ(Lendeckel W)、ヤルシン、エイ(Yalcin A)、ウェバー、ケイ(Weber K)、ツシュル、ティ(Tuschl T)、培養哺乳類細胞における21個のヌクレオチドRNA二本鎖によるRNA妨害の仲介(Duplexes of 21-nucleotide RNAs medate RNA interference in cultured mammalian cells)、ネーチャー(Nature)、411巻、494−498頁(2001年)、エルバシャー、エスエム(Elbashir SM)、マーティネス、ジェイ(Martinez, J.)、パニカニオブスカ、エイ(Patkaniowska, A.)、レンデケル、ダブリュ(Lendeckel W)及びツシュル、ティ(Tuschl T)、“キイロショウジョバエ胚溶解物における有効RNAi仲介に関するsiRNAの機能分析”(Functional anatomy of siRNAs for mediating efficient RNAi in Drosophila melanogaster embryo lysate)、EMBOジャーナル(EMBO J.)20巻、6877−6888頁)(2001年)、エルバシャー、エスエム(Elbashir SM)、レンデケル、ダブリュ(Lendeckel W)及びツシュル、ティ(Tuschl T)、21と22nt RNAによるRNA妨害の仲介(RNA Interference is mediated by 21 and 22 nt RNAs)、ジーンデベロプメント(Gene Dev.)、15巻、188−200頁(2001年))。形質移入HaCaT細胞のノーザン分析により両末端をアリール化したsiRNA以外は、実質的に全修飾siRNAの活性が減少しないことが示された。(図8)。3‘位末端でのアリール基修飾のみでは活性に対する効果は無かった。5’位末端ヌクレオチドの2‘位水酸基に大きな置換基が存在すると、ニーカネン等が必要性を示したsiRNAの適切なリン酸化が妨害されるのであろう。(ニーカネン、エイ(Nykanen, A.)、ヘイリー、ビー(Haley, B.)及びゼイモアー、ピーディ(Zamore, P.D.)、RNA妨害経路におけるATPの必要性と小さな妨害RNA構造(ATP Requirements and Small Interfering RNA Structure in the RNA Interference Pathway)、セル(Cell)、107巻、309−321頁(2001年))。
次いでこれら修飾のいずれがsiRNA仲介サイレンシングの持続性増加に十分かどうかを知ろうとした。内在性TFmRNAはhTF167標的野生型siRNAの形質移入3−5日後に徐々に回復する。HaCaT細胞を平行に活性な化学修飾siRNAで形質移入したが、形質移入3日後と5日後でのサイレンシング活性には有意差は示されなかった。(データは示してない)。導入の穏やかな修飾は完全な初期活性を示すが、体内でsiRNAを実質的に安定化するには明らかに不十分であった。
最初の穏やかな修飾後未だに無傷のRNA活性を持ち、修飾程度を3’位末端の4つと組み合わして両側の二つか5‘位末端の二つのいずれかを含むように拡張した。最初の組のアリール化バージョンでのあまり有望でない結果とこの修飾に伴う高コストのため、次組にはチオリン酸修飾とメチル化に限定するように決めた。新規のsiRNA組を同様にHaCaT細胞に形質移入24時間後に初期活性を分析した。修飾siRNAを形質移入した細胞の正規化発現レベルは野生型を形質移入した細胞の11%に比し残留レベルは16−18%とにわずかに増加していた。最も大規模にチオリン酸化したsiRNAは細胞に有毒であることがわかり、模倣形質移入細胞に比し約70%の細胞が死滅した。(対照mRNA GAPDHの発現レベルとして測定)。この混乱のためこのsiRNA種は以後の分析に含めなかった。残りのsiRNAを100nM siRNAの単一形質移入5日後にTFmRNA発現を分析してサイレンシング持続性の増加を評価した。この時点で野生型siRNAで形質移入細胞のTF発現は殆ど完全に回復した。(模倣形質移入細胞に比し80%残留発現)。(図9a)。しかし最も大規模に修飾のsiRNA(M2+4,SE ID NO29でその補体がSEQ ID NO45)で形質移入の細胞では、強いサイレンシングが今なお明白であった。(32%残留発現)。より小さな規模で修飾のsiRNA(P2+2,M2+2、それぞれSE ID NO24でその補体がSEQ ID NO40及びSE ID NO28でその補体がSEQ ID NO44)では、Me2+4より効果が少ないが、形質移入5日後で野生型より低いTF発現(55−60%)となった。時間経過実験により野生型siRNAはサイレンシングが比較的損なわれない場合、形質移入3日後で最も効果的であったが、その後はサイレンシングは遙かに早く衰える。(図9b)。
マウスTFに対するsiRNAによる肺腫瘍形成の悪性細胞循環能の低下
組織因子(TF)のノックダウンにより尾静脈注入細胞のマウスの肺循環での定着と肺腫瘍を形成能を低下しするかどうかを調べるための実験をデザイン実施した。注射に対照マウスのTFレベルを10−20%低下したノックダウン細胞を注射する前にマウスTFに対するsiRNAを細胞に形質移入した。細胞に注射の6−25日後にマウスを犠牲にした。0.2ml培地に20万乃至100万個の細胞を各マウスに注入した。使用マウスは全てhC57B1あった。三つのグループについて各実験を試験した。グループ1:注入前の細胞を未知機能のセリンキナーゼのPSKH1に対するsiRNAで前処理。グループ2:細胞をマウスTFに対するsiRNAで前処理。グループ3:細胞をヒトTFに対するsiRNAで前処理。マウスの検死後肺の肉眼で可視の腫瘍数を数えた。結果の例を表1と2に示す。マウスTFに対するsiRNAで処置のマウスの受け入れ細胞(グループ2)は低い数字の腫瘍を発現する。グループ1のマウスはグループ2のマウスに比し約10倍以上の腫瘍を発現し,
グループ3のマウスはその肺に500個以上の腫瘍を有する。標的mRNAに対するRNAの効果は非常に特異的であるので(もしRNA配列を他のヌクレオチド配列と結合しないように適切に選択している場合)、グループ3のマウスはグループ2のマウスに比し肺腫瘍は200−250倍迄増加するであろう。この実験により注入細胞のTFレベルは非常に特異的効果、即ち肺での腫瘍形成能を増加することが示された。
従ってTF標的のsiRNAは転移防止に有効で哺乳類の癌治療に用いることができる。特定種のTF配列に適した高度に特異的なTFsiRNAはPCT/NO04/00007に開示の選別法で見つけることができる。
表1 C57マウスでのTFsiRNA形質移入B16細胞注入10日後の肺転移数
Figure 2007501225
表2 C57マウスでのTFsiRNA形質移入B16細胞注入15日後の肺転移数
Figure 2007501225
マウスTFに対するsiRNAによる肺腫瘍形成の悪性細胞循環能の低下
この実施例は実施例7の検証を表す。hTFの最適siRNA標的をかくまう領域に200bp以内で対応する位置の部位を標的とするマウスTF(mTF)に特異的な8つのsiRNAをデザインした。(ホレン、ティ等(Holen, T. et al)、前出(2002年))。100nMsiRNAによるB16細胞のリポフェクタミン2000仲介形質移入では異なる標的配列によ効率が非常に変化することが示され、以前の観察と一致した。(ホレン、ティ等(Holen, T. et al)、前出(2002年))。二つの最も有効なsiRNAのmTF223iとmTF321iは培養B16細胞でmTFmRNAを常に70−80%減少した。
尾静脈注入は血液感染性転移による腫瘍受け取りモデルを表すと仮定した。B16−F10(B16)マウスメロノーマ細胞のC57BL/6マウスへの尾静脈注入により10−14日以内に肺コロニーを形成する良く確立されたモデルを用いた。B−16細胞組織因子(TF)のノックダウンが体外で尾静脈内部注入後肺腫瘍傾向を減少するかどうかを調べるための実験をデザイン実施した。注入前日に細胞をhTFに対する対照siRNA(hTF167i)かmTFを標的とする二つの異なるsiRNA(mTF223iとmTF321i)のいずれかで形質移入した。対照siRNAのhTF167iは意図標的に対して非常に活性であるが(ホレン、ティ等(Holen, T. et al)、前出(2002年))、mTFに対してかなりの不一致を含有し、且つ培養B16細胞のmTF発現には全く効果がなかった。
各実験グループと回収時点で少なくとも5匹マウスで、三つの独立な盲検実験を実施した。マウスを第一実験では10日目に、第二実験では10日目と15日目に、第三実験では15日目と20日目に回収した。全実験のデータを表1に示す。10日目と15日目に回収の試験グループと対照グループの治療マウスの典型的肺写真を図10に示す。活性(mTF)siRNAで一過的に形質移入した細胞で処置し、それ故TF発現の減少を示す両グループのマウスは、調査の全時間点で対照グループのマウスに比し腫瘍発現が非常に少なかった。従って本実験は活性mTFsiRNAによるB16細胞の単一リポソーム仲介形質移入により体外での静脈内注射細胞での肺腫瘍発現を標的配列に特異的な遅延をもたらす。これはTF発現の一過的ノックダウンに直接起因する。
siRNAの体外単一投与で達成する保護ウインドウを対照と試験の形質移入細胞注入マウスの生存を観察して評価した。各グループの5匹か6匹のマウスを毎日数回観察し、腫瘍関連ストレスの最初の徴候で犠牲にした。マウスの平均生存性は対照グループの22日から活性mTF223i siRNA注入マウスの27日と大いに増加した。(P=0.01)。
結論としてこの結果によりTFはC57BL/6マウスでのB16メラノーマ細胞の肺腫瘍転移促進において重大な機能を持つことが明らかに示された。従ってTF標的のsiRNAは転移防止に有効であり、哺乳類の癌治療に用いることができる。特定種のTF配列に適する高度に特異的なTF siRNA分子はPCT/NO04/00007に開示の選別法で見いだすことができる。
表1 全実験での腫瘍発生率。分析に含まれる腫瘍平均数とマウスの総数(括弧)を各実験グループと回収時間点に対して示す。試験グループ(mTF223i,mTF321i)と対照グループ(hTF167i)での腫瘍差の有意水準は星印で示す。(*:P=0.01、**:P<0.001)。n.d.:決定せず。
Figure 2007501225
siRNAの全身適用効果
実施例7と8でTFのノックダウンがB16メラノーマ細胞による肺コロニー形成を防ぐことが示された。本発明者は更にTF標的siRNAの効果も又siRNAの全身注入後も明白で、siRNAの治療使用の可能性を示した。(図11参照)。hTF167iを負の対照に用いた。
注入混合物を腹腔(i.p.)注入用にmTF siRNAとhTF siRNAの各混合物に対して全容量15mlで作成した。
アンニールしたsiRNA1050μl(50μM,50μg/ml)+オプティメム(OptiMEM)6500μl
リポフェクタミン2001500μl+オプティメム(OptiMEM)6000μl
5分後二つの溶液を一緒にし、注入前に20分間保温した。注入に際し対照siRNA用混合物を10mMトリス(Tris)、pH7.5で置換した。
体内動物実験ではマウスをそれぞれ10匹の動物グループに分けた。グループはB16メラノーマ細胞で一回静脈注射した。試験グループは試験用のTF標的siRNA分子含有注入混合物をもう一度静脈注射した。一回注射はB16メラノーマ細胞投与の一日前に投与し、追加に静脈注射をこのメラノーマ細胞注射後3日目と6日目にそれぞれ一回注射した。
図11に示す結果はTF標的siRNAはB16メラノーマ細胞による肺のコロニー形成を阻害し、siRNAサイレンシングが転移防止に有効であることを示す
siRNA、レポーター作成物及び導入遺伝子発現のRNAiを示す。 HaCaT細胞の標準同時形質移入アッセイでのsiRNAの有効性を示す。 内因性TF発現のsiRNA仲介による減少を示す。 hTF167iの用量反応曲線を示す。 siRNA仲介によるRNAiの時間依存性を示す。 siRNA修飾を示す。 内因性hTFmRNAに対する突然変異体活性を示す。 内因性TFmRNAに対する化学修飾siRNA活性を示す。 化学修飾siRNAによるTFサイレンシングの持続性を示す。 C57BL/6マウスへのTFsiRNA形質移入B16細胞の静脈注射の効果を示す。 siRNAの全身投与効果を示す。

Claims (22)

  1. 転移防止に有効な薬組成作成として組織因子(TF)標的の一つ以上の短い妨害RNA分子(siRNA)の使用。
  2. TF又はその断片が脊椎動物起源、好ましくは哺乳類起源、より好ましくはヒト起源である請求項1の使用。
  3. siRNAが少なくとも19のヌクレオチドからなる一重鎖siRNAか二重鎖siRNAで、且つ核酸配列かその断片をコード化する組織因子に向かい、siRNA分子が
    (a)SEQ ID NO1乃至SEQ ID NO8又はSEQ ID NO32乃至SEQ ID NO37で、その補体がSEQ ID NO48―SEQ ID NO53で示す核酸配列を持つsiRNA分子、
    (b)(a)のsiRNA分子に約90%相同な配列を持つsiRNA分子、
    (c)標的部位が補体がSEQ ID NO48―SEQ ID NO53で、SEQ ID NO1乃至SEQ ID NO8又はSEQ ID NO32乃至SEQ ID NO37の5‘位か3’位末端方向のいずれかにヌクレオチド7個までシフトした配列を含むsiRNA分子、
    (d)(c)のRNA分子に約90%相同な配列を持つsiRNA分子、および
    (e)配列がC−Cアルキル、C−Cアルケニル又はC−Cアルキリル基を配列の一つ以上の2‘位OH水酸基に導入して修飾するか、又はリン酸ジエステル結合をチオリン酸結合で置換修飾した(a)―(d)の核酸配列を持つsiRNAからなるグループから選択する請求項1と2のいずれかの使用。
  4. このsiRNAが二重鎖である請求項1の使用。
  5. このsiRNAが長さ21乃至25個のヌクレオチド、好ましくは長さ21個のヌクレオチドである請求項1の使用。
  6. このsiRNAがSEQ ID NO1乃至SEQ ID NO8で特定される請求項1乃至5のいずれかの使用。
  7. siRNAがmRNA開裂を誘導する請求項1乃至6のいずれかの使用。
  8. siRNAがSEQ ID No1かSEQ ID No煮で特定される請求項7の使用.
  9. siRNAがSEQ ID NO10乃至31で示される配列の請求項8の使用。
  10. 配列がC−Cアルキル、C−Cアルケニル又はC−Cアルキリル基を配列の一つ以上の2‘位OH水酸基に導入修飾する請求項9の使用。
  11. siRNAがSEQ ID NO9、10又は11で示される配列である請求項10の使用。
  12. 配列がリン酸ジエステル結合をチオリン酸結合で置換修飾する請求項11の使用。
  13. siRNA分子がSEQ ID NO24でその補体がSEQ ID NO40、SEQ ID NO28でその補体がSEQ ID NO44、又はSEQ ID NO29でその補体がSEQ ID NO45で示される配列である請求項12のRNA分子(siRNA)。
  14. siRNA分子がSEQ ID NO29でその補体がSEQ ID NO45で示される配列である請求項13の使用。
  15. 薬組成が任意に例えば希釈剤、潤滑剤、結合剤、担体崩壊手段、吸収手段、着色剤、甘味剤及び/又は風味剤を含む請求項1乃至14のいずれかの使用。
  16. 組成が賦活剤及び/又は他の治療方針を含む請求項1乃至15のいずれかの使用。
  17. 薬組成が非経口(皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内注射か点滴)、経口、経鼻、頬側、直腸、膣投与用に処方した請求項1乃至16のいずれかの使用。
  18. この薬組成が在来の無毒性薬剤容認の担体、補助剤及び/又は媒体含有の用量処方で、例えば点滴溶液や点滴懸濁液、エアロゾル、カプセル、錠剤、丸薬、噴霧、座薬などとして処方した請求項1乃至17のいずれかの使用。
  19. この薬組成を一回用量、分割用量で又は持続性放出処方により投与する請求項1乃至18のいずれかの使用。
  20. この薬組成を単独か他の薬と一緒に投与する請求項1乃至19のいずれかの使用。
  21. siRNAがSEQ ID NO32乃至SEQ ID NO37でその補体がそれぞれSEQ ID NO48乃至SEQ ID NO53で特定される請求項1乃至5のいずれかの使用。
  22. SEQ ID NO32乃至SEQ ID NO37でその補体がそれぞれSEQ ID NO48乃至SEQ ID NO53で示される核酸配列を持つことを特徴とするsiRNA。


JP2006522519A 2003-08-06 2004-08-05 転移防止におけるsiRNAサイレンシングの使用 Pending JP2007501225A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20033492A NO20033492D0 (no) 2003-08-06 2003-08-06 Bruk av siRNA i avstengning av gener for å hindre utvikling av metastaser
US49731403P 2003-08-25 2003-08-25
PCT/NO2004/000238 WO2005040187A2 (en) 2003-08-06 2004-08-05 The use of sirna silencing in the prevention of metastasis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007501225A true JP2007501225A (ja) 2007-01-25

Family

ID=34525618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522519A Pending JP2007501225A (ja) 2003-08-06 2004-08-05 転移防止におけるsiRNAサイレンシングの使用

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1660658A2 (ja)
JP (1) JP2007501225A (ja)
AU (1) AU2004284013A1 (ja)
CA (1) CA2534996A1 (ja)
WO (1) WO2005040187A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7696318B2 (en) 2005-07-13 2010-04-13 Novo Nordisk Health Care Ag Host cell protein knock-out cells for production of therapeutic proteins

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001005353A2 (en) * 1999-07-14 2001-01-25 Novo Nordisk A/S USE OF FVIIa OR A TISSUE FACTOR ANTAGONIST FOR REGULATING GENE EXPRESSION AND CELL MIGRATION OR CHEMOTAXIS
JP2002514201A (ja) * 1997-01-22 2002-05-14 ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム 凝固および腫瘍の処置のための組織因子の方法および組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050096289A1 (en) * 2002-02-07 2005-05-05 Hans Prydz Methods and compositions for modulating tissue factor
ATE449846T1 (de) * 2002-02-07 2009-12-15 Sirnasense As Post-transcriptional silencing der gewebefaktor expression durch kurze interferierende rnas

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514201A (ja) * 1997-01-22 2002-05-14 ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム 凝固および腫瘍の処置のための組織因子の方法および組成物
WO2001005353A2 (en) * 1999-07-14 2001-01-25 Novo Nordisk A/S USE OF FVIIa OR A TISSUE FACTOR ANTAGONIST FOR REGULATING GENE EXPRESSION AND CELL MIGRATION OR CHEMOTAXIS

Also Published As

Publication number Publication date
EP1660658A2 (en) 2006-05-31
CA2534996A1 (en) 2005-05-06
WO2005040187A2 (en) 2005-05-06
AU2004284013A1 (en) 2005-05-06
WO2005040187A3 (en) 2005-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101770435B1 (ko) 자연 안티센스 전사체가 아포리포단백질-a1로 억제에 의해 아포리포단백-a1 관련된 질환의 치료
JP4643906B2 (ja) 遺伝子発現の標的化阻害のための合成二本鎖オリゴヌクレオチド
JP6025567B2 (ja) 膜結合転写因子ペプチダーゼ、部位1(mbtps1)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるmbtps1関連性疾患の治療
JP5684116B2 (ja) Dna様ヌクレオチドおよびrna様ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド二重鎖およびその使用
KR20200044013A (ko) 아포지단백질 C-III (APOC3)의 발현을 억제하기 위한 RNAi 작용제 및 조성물
US20160272970A1 (en) RNA Interference Agents
KR101878501B1 (ko) 인터페론 조절 인자 8 (irf8)에 대한 자연 안티센스 전사체의 저해에 의한 인터페론 조절 인자 8 (irf8) 관련된 질환의 치료
WO2018140920A1 (en) Compositions and methods for inhibition of factor xii gene expression
EP2111449B1 (en) H19 silencing nucleic acid agents for treating rheumatoid arthritis
JP2012510818A (ja) 腫瘍抑制遺伝子に対する天然アンチセンス転写物の抑制による腫瘍抑制遺伝子関連疾患の治療
JP2013524769A (ja) アポリポタンパク質−a1に対する天然アンチセンス転写物の抑制によるアポリポタンパク質−a1関連疾患の治療
CA3219720A1 (en) Compositions and methods for inhibiting gene expression of alpha-1 antitrypsin
JP2012508569A (ja) 第vii因子遺伝子の発現を阻害するための組成物および方法
JP2011527893A (ja) TGF−β受容体遺伝子の発現を阻害するための組成物および方法
WO2013105022A2 (en) Organic compositions to treat beta-catenin-related diseases
US20050153918A1 (en) Methods and compositions relating to hnRNP A1, A1B, A2, and B1 nucleic acid molecules
JP2007510408A (ja) Iap核酸塩基オリゴマーおよび核酸塩基オリゴマー複合体ならびにそれらの使用
US20100273998A1 (en) Methods and compositions for modulating tissue factor
AU2003206267B2 (en) Short interfering RNA molecules directed towards a tissue factor coding nucleic acid
JP2007501225A (ja) 転移防止におけるsiRNAサイレンシングの使用
EP3237619A1 (en) Compositions and methods for inhibiting expression of adamts-5 and adam17
US7528117B2 (en) High efficacy antisense RIαPKA poly-DNP oligoribonucleotides
US20040171564A1 (en) Antisense oligonucleotide modulation of human serine/threonine protein phosphatase gene expression

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20060322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070627

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110510