JP2007336126A - Imaging device and its controlling method - Google Patents
Imaging device and its controlling method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007336126A JP2007336126A JP2006164235A JP2006164235A JP2007336126A JP 2007336126 A JP2007336126 A JP 2007336126A JP 2006164235 A JP2006164235 A JP 2006164235A JP 2006164235 A JP2006164235 A JP 2006164235A JP 2007336126 A JP2007336126 A JP 2007336126A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- target image
- threshold value
- subject
- face
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
この発明は,撮像装置およびその制御方法に関する。 The present invention relates to an imaging apparatus and a control method thereof.
被写体を撮像して得られた被写体像の中から人物像や顔画像を検出する装置がある。このような装置として,被写体像の中に複数の人物像が含まれている場合に,隣接した人物像を区別でき,動画中において同一人物像の形状変化が大きくてもその人物像を検出できるものがある(特許文献1)。
しかしながら,動画のように一定周期で被写体が撮像されるようなものにおいて,動画を構成する各一駒の画像から人物像,顔画像などの対象画像を検出する場合には,ある駒の画像において対象画像が検出されないことがある。 However, when a target image such as a person image or a face image is detected from each frame image in a moving image in which a subject is imaged at a constant cycle, the target image is detected in a certain frame image. May not be detected.
この発明は,動画を構成する画像から対象画像が検出されないことを未然に防止することを目的とする。 An object of the present invention is to prevent a target image from being detected from images constituting a moving image.
この発明による撮像装置は,被写体を撮像して被写体像を表す画像データを出力する固体電子撮像装置,上記固体電子撮像装置から出力された画像データによって表される被写体像から,しきい値以上の対象画像らしさをもつ対象画像部分を検出する対象画像検出手段,上記固体電子撮像装置による撮像および上記対象画像検出手段による検出処理をそれぞれ繰り返すように,上記固体電子撮像装置および上記対象画像検出手段を制御する第1の制御手段,ならびに上記第1の制御手段の制御にもとづく撮像の繰り返し中に上記対象画像検出手段における検出処理に用いられるしきい値を変更するしきい値変更手段を備えていることを特徴とする。 An image pickup apparatus according to the present invention is a solid-state electronic image pickup apparatus that picks up an image of a subject and outputs image data representing the image of the object. An object image represented by image data output from the solid-state electronic image pickup apparatus The solid-state electronic imaging device and the target image detection unit are configured to repeat target image detection means for detecting a target image portion having a target image quality, imaging by the solid-state electronic imaging device, and detection processing by the target image detection means, respectively. First control means for controlling, and threshold value changing means for changing a threshold value used for detection processing in the target image detection means during repetition of imaging based on the control of the first control means. It is characterized by that.
この発明は,上記撮像装置に適した制御方法も提供している。すなわち,この方法は,固体電子撮像装置が,被写体を撮像して被写体像を表す画像データを出力し,対象画像検出手段が,上記固体電子撮像装置から出力された画像データによって表される被写体像から,しきい値以上の対象画像らしさをもつ対象画像部分を検出し,制御手段が,上記固体電子撮像装置による撮像および上記対象画像検出手段による検出処理をそれぞれ繰り返すように,上記固体電子撮像装置および上記対象画像検出手段を制御し,しきい値変更手段が,上記制御手段の制御にもとづく撮像の繰り返し中に上記対象画像検出手段における検出処理に用いられるしきい値を変更するものである。 The present invention also provides a control method suitable for the imaging apparatus. That is, in this method, the solid-state electronic imaging device images a subject and outputs image data representing the subject image, and the target image detection unit displays the subject image represented by the image data output from the solid-state electronic imaging device. The solid-state electronic imaging device detects a target image portion having a target image-likeness equal to or greater than a threshold value, and the control unit repeats imaging by the solid-state electronic imaging device and detection processing by the target image detection unit, respectively. The target image detecting means is controlled, and the threshold value changing means changes the threshold value used for the detection processing in the target image detecting means during the repetition of imaging based on the control of the control means.
この発明によると,固体電子撮像装置によって被写体が撮像され,被写体像を表す画像データが出力される。出力された画像データによって表される被写体像からしきい値以上の対象画像らしさをもつ対象画像部分が検出される。このような撮像処理および対象画像部分の検出処理が繰り返される。撮像の繰り返し中に,対象画像の検出処理に用いられるしきい値は変更させられる。たとえば,しきい値が下がると対象画像部分が検出される確率が高くなるので,対象画像部分の未検出が未然に防止される。しきい値が上がると検出された対象画像部分がもつ対象画像らしさは高くなるので,誤検出を防ぐことができる。 According to the present invention, a subject is imaged by the solid-state electronic imaging device, and image data representing the subject image is output. A target image portion having a target image quality equal to or higher than a threshold value is detected from a subject image represented by the output image data. Such imaging processing and target image portion detection processing are repeated. While the imaging is repeated, the threshold used for the target image detection process is changed. For example, since the probability that the target image portion is detected increases as the threshold value decreases, undetection of the target image portion is prevented in advance. As the threshold value increases, the target image portion of the detected target image portion becomes higher, so that erroneous detection can be prevented.
上記しきい値変更手段は,たとえば,上記対象画像検出手段によって対象画像部分が検出されたことに応じて,低くなるようにしきい値を変更するものである。 The threshold value changing means changes the threshold value, for example, so as to become lower in response to detection of the target image portion by the target image detecting means.
また,上記しきい値変更手段は,上記対象画像検出手段によって対象画像部分が検出されなかったことに応じて,しきい値を初期値にリセットするものでもよい。 The threshold value changing means may reset the threshold value to an initial value when the target image portion is not detected by the target image detecting means.
上記しきい値変更手段によって変更させられたしきい値を一定周期で初期値にリセットするリセット手段をさらに備えることが好ましい。 It is preferable to further include reset means for resetting the threshold value changed by the threshold value changing means to an initial value at a constant period.
上記対象画像検出手段によって対象画像部分が検出されたことに応じて,検出された対象画像部分の周辺の領域から対象画像を検出するように上記対象画像検出手段を制御する第2の制御手段をさらに備えてもよい。 Second control means for controlling the target image detection means so as to detect the target image from a region around the detected target image part in response to detection of the target image part by the target image detection means; Further, it may be provided.
図1は,この発明の実施例を示すもので,ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を示すブロック図である。 FIG. 1 shows an embodiment of the present invention and is a block diagram showing an electrical configuration of a digital still camera.
ディジタル・スチル・カメラの全体の動作は,CPU10によって統括される。
The entire operation of the digital still camera is controlled by the
ディジタル・スチル・カメラには,シャッタ・レリーズ・ボタン,モード設定スイッチなどの各種ボタンを含む操作器16が含まれている。この操作器16から出力される操作信号は,CPU10に入力する。CPU10には,ディジタル・スチル・カメラの動作プログラムその他必要なデータが記憶されているROM14およびデータを一時的に記憶するRAM15が接続されている。
The digital still camera includes an
また,ディジタル・スチル・カメラには,ストロボ撮影のためにストロボ発光装置12が設けられている。このストロボ発光装置12は,CPU10によって制御されるストロボ制御回路11によって発光が制御される。
The digital still camera is provided with a strobe
CCD5の前方には撮像レンズ1および絞り3が設けられている。CPU10によって制御されるレンズ駆動回路2によって,被写体像がCCD5の受光面上に結像するように,撮像レンズ1の位置が制御される。絞り3は,CPU10によって制御される絞り駆動回路4によって適正な露光量となるように絞り値が制御される。
An
モード設定スイッチによって撮像モードが設定されると,CCD5によって被写体が撮像される。CCDドライバ6によってCCD5が駆動させられることにより,CCD5から被写体像を表す映像信号が出力される。映像信号は,タイミング・ジェネレータ13から与えられるクロック・パルスにもとづいて動作するアナログ/ディジタル変換回路7においてディジタル画像データに変換される。
When the imaging mode is set by the mode setting switch, the subject is imaged by the
アナログ/ディジタル変換回路7において変換された画像データは信号処理回路22に入力する。信号処理回路22においてオフセット補正,ゲイン補正,ガンマ補正などの補正が行われる。信号処理回路22から出力された画像データは表示制御回路27に入力する。表示制御回路27によって液晶表示装置29が制御されることにより,液晶表示装置29の表示画面上に被写体像が表示される。また,オン・スクリーン・ディバイス信号発生回路28から出力される信号も液晶表示装置29に与えられる。オン・スクリーン・ディバイス信号発生回路28から出力された信号によって現れるキャラクタ等が液晶表示装置29の表示画面に表示されている被写体像上に重ねられるように表示される。
The image data converted in the analog / digital conversion circuit 7 is input to the
この実施例のディジタル・スチル・カメラにおいては,被写体像の中から顔の画像部分を検出することができる。被写体像が所定の検出枠によってスキャニングされ,検出枠内の画像の顔画像らしさが顔スコアとして算出される。算出された顔スコアがしきい値以上であれば,そのしきい値以上の顔スコアを与えた画像部分が顔の画像部分とされる。この実施例においては,顔画像部分の検出に用いられるしきい値は固定ではなく変えることができる。ディジタル・スチル・カメラには,このしきい値を算出するためのしきい値算出回路23が設けられている。
In the digital still camera of this embodiment, the face image portion can be detected from the subject image. The subject image is scanned by a predetermined detection frame, and the face image likelihood of the image in the detection frame is calculated as the face score. If the calculated face score is equal to or greater than the threshold value, the image portion that is given a face score equal to or greater than the threshold value is determined as the face image portion. In this embodiment, the threshold value used for detecting the face image portion is not fixed but can be changed. The digital still camera is provided with a threshold
アナログ/ディジタル変換回路6から出力された画像データは,顔スコア算出回路8にも入力する。この顔スコア算出回路8において,上述したように,入力した画像データによって表される被写体像が所定の検出枠によってスキャニングされ,検出枠内の画像の顔画像らしさを示す顔スコアが,検出枠のスキャニング位置ごとに算出される。算出されたスコアを表すデータは,しきい値判別回路9に与えられる。このしきい値判別回路9には,上述したしきい値算出回路23により算出されたしきい値を表すデータも入力している。算出された顔スコアがしきい値よりも大きいかどうかを示すデータがCPU10に入力する。顔スコアがしきい値よりも大きければ,その顔スコアを与える画像部分が顔の画像部分であると判断される。顔の画像部分が適正な明るさとなるように絞り3が駆動され,かつ顔の画像部分が合焦するようにレンズ1が位置決めされる。
The image data output from the analog /
シャッタ・レリーズ・ボタンが押されると,上述のようにしてアナログ/ディジタル変換回路6において変換されたディジタル画像データは,顔スコア算出回路8に入力し,被写体像の各部分における顔スコアが算出される。算出されたスコアを表すデータは,しきい値判別回路9に入力し,顔スコアがしきい値以上かどうかが判断される。顔スコアがしきい値以上であれば,その顔スコアを与える画像部分(顔画像部分であると判断される部分)の位置を示すデータがCPU10に入力する。
When the shutter release button is pressed, the digital image data converted in the analog /
さらに,上述のようにアナログ/ディジタル変換回路において変換された画像データは信号処理回路22にも入力する。信号処理回路22においてオフセット補正,ゲイン補正が行われる。これらの補正が信号処理回路22において行われると,画像データはメモリ21に与えられ,一時的に記憶される。メモリ21に記憶された画像データは,CPU10の制御により読み出され,読み出されながら補間処理が行われる。補間された画像データは,再びメモリ21に与えられ,記憶される。
Further, the image data converted in the analog / digital conversion circuit as described above is also input to the
補間された画像データがメモリ21から読み取られ,圧縮伸長回路24に入力する。圧縮伸長回路24において補間された画像データが圧縮される。圧縮された画像データがカード・インターフェイス25を介してメモリ・カード26に与えられ,記録される。
The interpolated image data is read from the
モード設定スイッチによって再生モードが設定されると,メモリ・カード26に記録されている圧縮された画像データがカード・インターフェイス25を介して読み取られる。読み取られた画像データか圧縮伸長回路24において伸長される。伸長された画像データが表示制御回路27に与えられることにより,メモリ・カード26に記録されている画像データによって表される画像が表示装置29の表示画面上に表示される。
When the playback mode is set by the mode setting switch, the compressed image data recorded on the
図2は,動画用撮像の処理手順を示すフローチャートである。 FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure for moving image capturing.
動画用撮像とは,動画記録が可能なディジタル・カメラにおいて動画記録のために繰り返して被写体を撮像する場合,ディジタル・スチル・カメラにおける撮像モードが設定されることにより被写体のアングルを決定するために被写体を繰り返して撮像(いわゆるスルー画の撮像)する場合などのことである。 Moving image capturing is a method for determining the angle of a subject by setting an image capturing mode in a digital still camera when a subject is repeatedly imaged for moving image recording in a digital camera capable of recording moving images. This is the case where the subject is repeatedly imaged (so-called through image capturing).
上述のようにしきい値が算出される(ステップ31)。このしきい値の算出は,過去の経験によって適切な値に定められるであろう。被写体が撮像され,被写体像を表す画像データが得られる(ステップ32)。上述したように,画像データによって表される被写体像が検出枠によってスキャニングされ(ステップ33),検出枠の各位置での顔スコアが算出される(ステップ34)。 A threshold value is calculated as described above (step 31). The calculation of this threshold will be set to an appropriate value based on past experience. The subject is imaged and image data representing the subject image is obtained (step 32). As described above, the subject image represented by the image data is scanned by the detection frame (step 33), and the face score at each position of the detection frame is calculated (step 34).
算出された顔スコアがしきい値以上であれば(ステップ35でYES),その顔スコアを与えた画像部分は,顔画像部分と考えられるので,検出結果(顔スコア,顔画像部分と判断された位置など)が記憶される(ステップ36)。検出結果にもとづいて,たとえば,顔画像部分を表す枠が被写体像上に表示される。 If the calculated face score is equal to or greater than the threshold value (YES in step 35), the image part to which the face score is given is considered to be a face image part, so that the detection result (face score, face image part is determined). Are stored (step 36). Based on the detection result, for example, a frame representing the face image portion is displayed on the subject image.
撮像終了指令が与えられなければ(ステップ37でNO),しきい値を再算出するタイミングとなったかどうかが判断される(ステップ38)。しきい値を再算出するタイミングでなければしきい値の再算出は行われずに(ステップ38でNO),再びステップ32から37までの処理が繰り返される。しきい値を再算出するタイミングとなると(ステップ38でYES),しきい値が再び算出される(ステップ31)。算出された新たなしきい値を用いて顔画像部分の検出処理が行われる。
If an imaging end command is not given (NO in step 37), it is determined whether or not it is time to recalculate the threshold (step 38). If it is not time to recalculate the threshold value, the threshold value is not recalculated (NO in step 38), and the processing from
撮像した状況に応じてしきい値を変えることができる。 The threshold value can be changed in accordance with the imaged situation.
図3から図9は,他の実施例を示すものである。 3 to 9 show another embodiment.
この実施例では,被写体が繰り返して撮像されてあるフレームの被写体像からしきい値より大きな顔スコアをもつ画像部分が見つかると,しきい値を下げるものである。しきい値が下がるので,他のフレームにおいて顔画像部分が未検出となってしまうことを未然に防止できる。 In this embodiment, when an image portion having a face score larger than the threshold is found from the subject image of the frame in which the subject is repeatedly imaged, the threshold is lowered. Since the threshold value is lowered, it is possible to prevent the face image portion from being undetected in other frames.
まず,従来のようにしきい値を固定にした場合について説明する。 First, the case where the threshold value is fixed as in the prior art will be described.
図3は,繰り返して撮像される被写体像の各フレーム(横軸)と,その各フレームにおいて算出された顔スコア(縦軸)との関係を示している。被写体像の中には一つの顔画像だけが含まれているものとする。 FIG. 3 shows the relationship between each frame (horizontal axis) of the subject image repeatedly captured and the face score (vertical axis) calculated in each frame. It is assumed that only one face image is included in the subject image.
しきい値Th0は,固定であり,nフレームまでは,顔スコアは,しきい値Th0を超えている。 The threshold value Th0 is fixed, and the face score exceeds the threshold value Th0 up to n frames.
図4は,nフレーム目に撮像された被写体像の一例である。 FIG. 4 is an example of a subject image captured in the nth frame.
nフレーム目の被写体像においては,人物像41が含まれており,この人物像41の顔画像部分i51の顔スコアが上述したしきい値を超えることとなる。このために,顔画像部分i51を囲む枠F51が表示されるようになる。
The subject image in the nth frame includes a
図3に戻って,(n+1)フレームとなると,顔スコアがしきい値Th0未満となる。 Returning to FIG. 3, when the (n + 1) frame is reached, the face score becomes less than the threshold value Th0.
図5は,(n+1)フレーム目に撮像された被写体像の一例である。 FIG. 5 is an example of a subject image captured in the (n + 1) th frame.
被写体像には人物像41が含まれているが,何らかの理由により,しきい値Th0を超える顔スコアが得られなくなり,顔画像部分が検出されなくなる。
The subject image includes the
再び図3に戻って,(n+1)フレーム目の被写体像においては顔画像部分が検出されないので,顔画像部分の明るさが適正となるように自動露光制御および顔画像部分が合焦するように自動合焦制御が行われていた場合に誤作動を生じることとなる。その後,顔スコアがしきい値Th0を超えるようになるとpフレームが撮像されるタイミングでシャッタ・ボタンが押されたとし,そのpフレームの被写体像において得られた顔スコアがしきい値Th0を超えていないと,シャッタ・ボタンが押されたタイミングで得られた被写体像に含まれている顔画像部分に合わせた自動露光制御および自動合焦制御が実現できなくなる。 Returning to FIG. 3 again, since the face image portion is not detected in the subject image of the (n + 1) th frame, the automatic exposure control and the face image portion are focused so that the brightness of the face image portion is appropriate. If the automatic focusing control is performed, a malfunction occurs. After that, when the face score exceeds the threshold Th0, it is assumed that the shutter button is pressed at the timing when the p frame is imaged, and the face score obtained in the subject image of the p frame exceeds the threshold Th0. Otherwise, automatic exposure control and automatic focusing control in accordance with the face image portion included in the subject image obtained at the timing when the shutter button is pressed cannot be realized.
図6は,この実施例でのフレームと顔スコアとの関係を示している。 FIG. 6 shows the relationship between the frame and the face score in this embodiment.
0フレーム目の被写体像においてしきい値(初期値)Th1を超える顔スコアが得られると,次の1フレーム目にいてはしきい値が下げられる(しきい値Th2)。 When a face score exceeding the threshold value (initial value) Th1 is obtained in the subject image of the 0th frame, the threshold value is lowered in the next first frame (threshold value Th2).
図7は,nフレーム目の被写体像の一例である。 FIG. 7 is an example of the subject image of the nth frame.
nフレーム目の被写体像においては人物像41が含まれており,下げられたしきい値を用いて顔画像の検出処理が行われているので,顔画像i51が検出される。顔画像i51が枠F51で囲まれる。
Since the
図6に戻って,(n+1)フレーム目を撮像するときも,下げられたしきい値を用いて顔画像の検出処理が行われているので,被写体像の中から顔画像が検出される。 Returning to FIG. 6, even when the (n + 1) th frame is imaged, the face image is detected using the lowered threshold value, so that the face image is detected from the subject image.
図7は,(n+1)フレーム目の被写体像の一例である。 FIG. 7 shows an example of the subject image of the (n + 1) th frame.
被写体像には,人物像41が含まれている。上述したようにしきい値が下げられているために人物像41の顔画像部分i61が検出され,この顔画像部分i61を囲む枠F61が表示される。
A
再び図6に戻って,mフレーム目が撮像されるタイミングでしきい値Th1は,初期値であるしきい値Th2に戻される。mフレーム目の被写体像においても顔画像が検出されることにより,しきい値はしきい値Th2から初期値Th1に戻される。 Returning to FIG. 6 again, the threshold value Th1 is returned to the threshold value Th2, which is the initial value, at the timing when the m-th frame is imaged. By detecting a face image also in the subject image of the mth frame, the threshold value is returned from the threshold value Th2 to the initial value Th1.
pフレームが撮像されるタイミングでシャッタ・ボタンが押されてもしきい値は下げられているので,顔画像部分が検出され,顔画像部分に合わせた自動露光制御および自動合焦制御を実現できるようになる。 Since the threshold value is lowered even when the shutter button is pressed at the timing when the p frame is imaged, the face image portion is detected, and automatic exposure control and automatic focus control adapted to the face image portion can be realized. become.
図9は,動画用撮像処理手順を示すフローチャートである。 FIG. 9 is a flowchart showing the moving image imaging processing procedure.
この図において,図2に示す処理と同じ処理ついては同一符号を付して説明を省略する。 In this figure, the same processes as those shown in FIG.
まず,顔スコアのしきい値が初期値Th1に設定される(ステップ71)。その後,被写体が撮像され顔スコアが算出される(ステップ32〜35)。 First, the threshold value of the face score is set to the initial value Th1 (step 71). Thereafter, the subject is imaged and a face score is calculated (steps 32-35).
しきい値を超える顔スコアがあると(ステップ35でYES),検出結果が記憶され(ステップ36)。しきい値が初期値よりも低く設定される(ステップ72)。撮像終了指令が与えられなければ(ステップ37でNO),再び被写体が撮像され顔スコアと下げられたしきい値とが比較される。上述したように,しきい値は低くなるので,存在すべき顔画像部分が未検出となってしまうことを未然に防止できる。しきい値が下げられた後に,下げられたしきい値より大きな顔スコアが検出された場合には,あらためてしきい値を初期値より低く設定されているが,改めて設定し直す必要は必ずしもないのはいうまでもない。一度しきい値が下げられた場合には,ステップ72の処理はスキップされるようにしてもよい。もっとも,低くされたしきい値をさらに少し低くしてもよいのはいうまでもない。
If there is a face score exceeding the threshold (YES in step 35), the detection result is stored (step 36). The threshold value is set lower than the initial value (step 72). If the imaging end command is not given (NO in step 37), the subject is imaged again, and the face score is compared with the lowered threshold value. As described above, since the threshold value is low, it is possible to prevent the face image portion that should exist from being undetected. If a face score larger than the lowered threshold is detected after the threshold is lowered, the threshold is set again lower than the initial value, but it is not always necessary to set it again. Needless to say. Once the threshold value has been lowered, the processing in
しきい値を超える顔スコアが無ければ(ステップ35でNO),しきい値は初期値に戻される(ステップ73)。 If there is no face score exceeding the threshold value (NO in step 35), the threshold value is returned to the initial value (step 73).
図10は,動画用撮像処理手順を示すフローチャートである。この図において,図9に示す処理と同一の処理ついては同一符号を付して説明を省略する。 FIG. 10 is a flowchart showing the moving image imaging processing procedure. In this figure, the same processes as those shown in FIG.
この処理においては,一定周期でしきい値が初期値にリセットされるものである。 In this processing, the threshold value is reset to the initial value at a constant cycle.
最初に,リセット変数Nが0にセットされる(ステップ81)。この実施例においては,リセット変数NがM(MはNを除く2以上の整数である)で割られたときの余りが0となるとしきい値が初期値に戻される。このために,リセット変数NがMで割られたときの余りが0かどうかが確認される(ステップ82)。0となると(ステップ82でYES),しきい値が初期値に戻される(ステップ83)。 First, the reset variable N is set to 0 (step 81). In this embodiment, the threshold is reset to the initial value when the remainder when the reset variable N is divided by M (M is an integer of 2 or more excluding N) becomes zero. For this purpose, it is confirmed whether the remainder when the reset variable N is divided by M is 0 (step 82). When it becomes 0 (YES in step 82), the threshold value is returned to the initial value (step 83).
その後,被写体が撮像され顔画像部分の検出処理が行われる(ステップ32〜73)。顔画像の検出処理が終了すると,リセット変数Nはインクレメントされる(ステップ84)。 Thereafter, the subject is imaged and a face image portion detection process is performed (steps 32-73). When the face image detection process ends, the reset variable N is incremented (step 84).
一定周期でしきい値が初期値に戻されるので,しきい値が下げられたことにより顔画像部分でないものを顔画像部分であると誤判定しても,その誤判定を途中で止めることができる。 Since the threshold value is reset to the initial value at a fixed period, even if it is misjudged that it is a face image part because the threshold value has been lowered, the misjudgment can be stopped halfway. it can.
図11から図13は,さらに他の実施例を示すものである。 11 to 13 show still another embodiment.
この実施例は,顔画像部分が検出されると,顔画像部分を検出すべき対象画像領域を検出された顔画像部分近傍に設定するものである。 In this embodiment, when a face image portion is detected, a target image area in which the face image portion is to be detected is set near the detected face image portion.
図11および図12は,撮像された被写体像の一例である。 11 and 12 are examples of captured subject images.
図11を参照して,顔画像部分を検出すべき対象画像領域91は,初期領域では,被写体像90のほぼ全体である。この対象画像領域91内に存在する顔画像部分92が検出される。
Referring to FIG. 11, the
図12を参照して,顔画像部分が検出されると,顔画像部分を検出すべき対象画像領域は,被写体像95のほぼ全体の領域ではなく,検出された顔画像部分92の近傍の領域96とされる。顔画像部分が検出されていない領域は対象画像領域から除かれるので,顔画像部分でない部分を顔画像であると判断してしまうことを未然に防止できる。また,検出処理に要する時間も短縮できる。
Referring to FIG. 12, when the face image portion is detected, the target image region where the face image portion is to be detected is not the almost entire region of the
図13は,動画用撮像処理手順のフローチャートである。この図において図10に示す処理と同じ処理については同一符号を付して説明を省略する。 FIG. 13 is a flowchart of the moving image imaging processing procedure. In this figure, the same processes as those shown in FIG.
リセット変数NをMで割ったときの余りが0となると,しきい値が初期値に設定されるとともに検出対象領域が被写体像のほぼ全体に対応する初期領域に設定される(ステップ83A)。顔検出処理が行われ,しきい値を超える顔スコアが得られると(ステップ35でYES),しきい値が初期値より低くされ(ステップ72),かつ検出対象領域が顔画像の周辺領域に設定されることとなる(ステップ85)。
If the remainder when the reset variable N is divided by M becomes 0, the threshold value is set to an initial value and the detection target area is set to an initial area corresponding to almost the entire subject image (
5 CCD
8 顔スコア算出回路
9 しきい値判別処理回路
10 CPU
23 しきい値算出回路
5 CCD
8 Face
10 CPU
23 Threshold calculation circuit
Claims (6)
上記固体電子撮像装置から出力された画像データによって表される被写体像から,しきい値以上の対象画像らしさをもつ対象画像部分を検出する対象画像検出手段,
上記固体電子撮像装置による撮像および上記対象画像検出手段による検出処理をそれぞれ繰り返すように,上記固体電子撮像装置および上記対象画像検出手段を制御する第1の制御手段,ならびに
上記第1の制御手段の制御にもとづく撮像の繰り返し中に上記対象画像検出手段における検出処理に用いられるしきい値を変更するしきい値変更手段,
を備えた撮像装置。 A solid-state electronic imaging device for imaging a subject and outputting image data representing the subject image;
Target image detection means for detecting a target image portion having a target image quality equal to or higher than a threshold from a subject image represented by image data output from the solid-state electronic imaging device;
First control means for controlling the solid-state electronic image pickup device and the target image detection means so as to repeat imaging by the solid-state electronic image pickup device and detection processing by the target image detection means, and Threshold value changing means for changing a threshold value used for detection processing in the target image detecting means during repetition of imaging based on control;
An imaging apparatus comprising:
上記対象画像検出手段によって対象画像部分が検出されたことに応じて,低くなるようにしきい値を変更するものである,
請求項1に記載の撮像装置。 The threshold changing means is
The threshold value is changed so as to decrease in response to the detection of the target image portion by the target image detection means.
The imaging device according to claim 1.
上記対象画像検出手段によって対象画像部分が検出されなかったことに応じて,しきい値を初期値にリセットするものである,
請求項1に記載の撮像装置。 The threshold changing means is
The threshold value is reset to the initial value in response to the target image portion not being detected by the target image detection means.
The imaging device according to claim 1.
対象画像検出手段が,上記固体電子撮像装置から出力された画像データによって表される被写体像から,しきい値以上の対象画像らしさをもつ対象画像部分を検出し,
制御手段が,上記固体電子撮像装置による撮像および上記対象画像検出手段による検出処理をそれぞれ繰り返すように,上記固体電子撮像装置および上記対象画像検出手段を制御し,
しきい値変更手段が,上記制御手段の制御にもとづく撮像の繰り返し中に上記対象画像検出手段における検出処理に用いられるしきい値を変更する,
撮像装置の制御方法。
A solid-state electronic imaging device images the subject and outputs image data representing the subject image,
A target image detecting means detects a target image portion having a target image quality equal to or greater than a threshold value from a subject image represented by the image data output from the solid-state electronic imaging device;
The control means controls the solid-state electronic imaging device and the target image detection means so as to repeat imaging by the solid-state electronic imaging device and detection processing by the target image detection means, respectively.
A threshold value changing means for changing a threshold value used for detection processing in the target image detecting means during repetition of imaging based on the control of the control means;
Control method of imaging apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006164235A JP4686406B2 (en) | 2006-06-14 | 2006-06-14 | Imaging apparatus and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006164235A JP4686406B2 (en) | 2006-06-14 | 2006-06-14 | Imaging apparatus and control method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007336126A true JP2007336126A (en) | 2007-12-27 |
JP4686406B2 JP4686406B2 (en) | 2011-05-25 |
Family
ID=38935187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006164235A Expired - Fee Related JP4686406B2 (en) | 2006-06-14 | 2006-06-14 | Imaging apparatus and control method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4686406B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009296142A (en) * | 2008-06-03 | 2009-12-17 | Canon Inc | Imaging device |
JP2017182600A (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | トヨタ自動車株式会社 | Article recognition apparatus |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001167277A (en) * | 1999-12-13 | 2001-06-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method and device for processing image, recording medium and transmitting medium |
JP2005210288A (en) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | Imaging device and method, and program |
JP2005250556A (en) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | Trimming processing method, device, and program |
JP2006508461A (en) * | 2002-11-29 | 2006-03-09 | ソニー・ユナイテッド・キングダム・リミテッド | Face detection and face tracking |
-
2006
- 2006-06-14 JP JP2006164235A patent/JP4686406B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001167277A (en) * | 1999-12-13 | 2001-06-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method and device for processing image, recording medium and transmitting medium |
JP2006508461A (en) * | 2002-11-29 | 2006-03-09 | ソニー・ユナイテッド・キングダム・リミテッド | Face detection and face tracking |
JP2005210288A (en) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | Imaging device and method, and program |
JP2005250556A (en) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | Trimming processing method, device, and program |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009296142A (en) * | 2008-06-03 | 2009-12-17 | Canon Inc | Imaging device |
JP2017182600A (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | トヨタ自動車株式会社 | Article recognition apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4686406B2 (en) | 2011-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4818987B2 (en) | Imaging apparatus, display method, and program | |
US9426369B2 (en) | Imaging device | |
JP4732303B2 (en) | Imaging device | |
US20090201382A1 (en) | Imaging apparatus for generating stroboscopic image | |
JP2008109336A (en) | Image processor and imaging apparatus | |
JP4127521B2 (en) | Digital camera and control method thereof | |
JP2009124340A (en) | Imaging apparatus, photographing support method, and photographing support program | |
JP2009003334A (en) | Image pick-up device, and imaging control method | |
JP4885902B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
KR20160044945A (en) | Image photographing appratus | |
JP4894708B2 (en) | Imaging device | |
JP6261397B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP4235510B2 (en) | Digital camera and solid-state imaging device | |
JP2009284136A (en) | Electronic camera | |
JP6671323B2 (en) | Imaging device | |
JP2007165947A (en) | Imaging device, backlight correcting device for object image, target image detecting device, and control method of these | |
JP4686406B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2007334779A (en) | Target image retrieving device, and control method therefor | |
JP4985716B2 (en) | Imaging apparatus, method for setting focus evaluation area, and program | |
EP1953679A2 (en) | Imaging apparatus and photographic subject detection method thereof | |
US20240251164A1 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, and storage medium | |
JP2009194469A (en) | Imaging apparatus | |
JP2010258839A (en) | Display control apparatus and operation control method thereof | |
JP2010217808A (en) | Apparatus and method for processing image, electronic camera, and image processing program | |
JP2005348177A (en) | Imaging apparatus and imaging method, and program and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110214 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |