JP2007334932A - Audio data reproducing device - Google Patents

Audio data reproducing device Download PDF

Info

Publication number
JP2007334932A
JP2007334932A JP2006162104A JP2006162104A JP2007334932A JP 2007334932 A JP2007334932 A JP 2007334932A JP 2006162104 A JP2006162104 A JP 2006162104A JP 2006162104 A JP2006162104 A JP 2006162104A JP 2007334932 A JP2007334932 A JP 2007334932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio data
time
button
restart
pressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006162104A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Muramatsu
政弘 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006162104A priority Critical patent/JP2007334932A/en
Publication of JP2007334932A publication Critical patent/JP2007334932A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an audio data reproducing device easily performing a fast-forwarding operation and a rewinding operation. <P>SOLUTION: This device is provided with: a reproduction part 5 for reproducing a plurality of audio data recorded in a storage device 5 one by one; and a restart time calculation part 23 for updating restart time at a speed different from a reproduction speed for reproducing the plurality of audio data when buttons 12 and 14 are pushed. The reproduction part 5 reproduces the plurality of audio data from the reproduction time when the push of the buttons 12 and 14 are released. The restart time calculation part 23 stops the updating of restart time for only a predetermined period when the restart time corresponds to between two adjacent audio data among the plurality of audio data. According to this audio data reproducing device 1, a user easily obtains the timing of releasing the button when searching a program. The audio data reproducing device 1 facilitates a program searching operation. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、音声データ再生装置に関し、特に、音声データを音声に再生する音声データ再生装置に関する。   The present invention relates to an audio data reproducing apparatus, and more particularly to an audio data reproducing apparatus that reproduces audio data into audio.

記録媒体に記録された音声データを音声に再生する音声データ再生装置が知られている。このような音声データ再生装置は、早送りボタンと巻戻しボタンとを備えている。ユーザは、早送りボタンを押下することにより音声データの再生位置を後の位置に移動させ、巻戻しボタンを押下することにより音声データの再生位置を前の位置に移動させることができる。音声データ再生装置は、早送りまたは巻戻しの操作がより容易であることが望まれている。   2. Description of the Related Art An audio data reproducing apparatus that reproduces audio data recorded on a recording medium into audio is known. Such an audio data reproducing device includes a fast forward button and a rewind button. The user can move the reproduction position of the audio data to a later position by pressing the fast-forward button, and can move the reproduction position of the audio data to the previous position by pressing the rewind button. The audio data reproducing apparatus is desired to be easier to fast forward or rewind.

実開平07−014492号公報には、LCDやLED等に比較してはるかに低廉なコストで、楽曲の演奏位置を、小節番号を告知する音声、及び小節内の拍毎に発音されるカウント音によって、ガイドする機能を有する自動演奏装置が開示されている。その自動演奏装置は、自動演奏データに基づいて楽曲を自動演奏する自動演奏手段と、該自動演奏手段により自動演奏される前記楽曲の自動演奏データを早送り及び早戻しする自動演奏データ制御手段と、該自動演奏データ制御手段により早送り及び早戻しされる前記自動演奏データに基づく前記楽曲の各小節の頭を検出する検出手段と、該検出手段により検出された前記小節の頭の位置に対応する小節番号を音声で告知する小節番号告知手段と、を有することを特徴としている。   In Japanese Utility Model Publication No. 07-014492, the music performance position, the voice that announces the measure number, and the count sound that is pronounced for each beat in the measure, are much cheaper than LCDs and LEDs. Discloses an automatic performance device having a guiding function. The automatic performance device includes automatic performance means for automatically performing music based on automatic performance data, automatic performance data control means for fast-forwarding and rewinding automatic performance data of the music automatically played by the automatic performance means, Detection means for detecting the head of each measure of the music based on the automatic performance data fast-forwarded and fast-returned by the automatic performance data control means, and a measure corresponding to the position of the head of the measure detected by the detection means It has a measure number notification means for notifying the number by voice.

特開平07−072859号公報には、複数のトラックを並行して読み出す場合でも同期した繰り返し再生が可能な自動演奏装置が開示されている。その自動演奏装置は、各々複数のアドレスを有する複数のトラックを有し、演奏イベントを示すイベントデータおよび該イベントデータの発生タイミングを示すタイミングデータとからなる楽曲の演奏データを各トラックの各アドレスに各々記憶した演奏データ記憶手段と、各トラック毎に設けられ、次に読み出すデータの記憶アドレスである読出アドレスを管理するアドレス管理手段と、各トラック毎に設けられ、次のデータを読み出すタイミングである読出タイミングを各トラックのタイミングデータに基づいて管理するタイミング管理手段を有し、これら各トラックのタイミング管理手段およびアドレス管理手段の管理に応じて前記演奏データ記憶手段に記憶された複数のトラックのイベントデータを並列的に読み出して自動演奏する自動演奏手段とを備えた自動演奏装置において、前記楽曲の進行上の第1のタイミングにおける読出アドレスおよび読出タイミングを各トラック毎に記憶した状態記憶手段と、前記楽曲の進行位置が第2のタイミングに達したことを検出する検出手段と、前記検出手段で楽曲の進行位置が第2のタイミングに達したことが検出されたとき、前記状態記憶手段に記憶された各トラックの読出アドレスおよび読出タイミングを前記各トラックのアドレス管理手段および前記各トラックのタイミング管理手段に対して設定し、前記第1のタイミングからの演奏データの読み出しを開始するよう前記自動演奏手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴としている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 07-072859 discloses an automatic performance device that can perform synchronized repeated reproduction even when a plurality of tracks are read out in parallel. The automatic performance device has a plurality of tracks each having a plurality of addresses, and the performance data of the music composed of event data indicating performance events and timing data indicating the generation timing of the event data is assigned to each address of each track. Each stored performance data storage means, an address management means provided for each track and managing a read address which is a storage address of data to be read next, and a timing provided for each track to read the next data A plurality of track events stored in the performance data storage means in accordance with the management of the timing management means and the address management means of each track, having timing management means for managing the read timing based on the timing data of each track; Read data in parallel and play automatically In an automatic performance device comprising dynamic performance means, state storage means for storing the read address and read timing at the first timing in the progress of the music for each track, and the progress position of the music at the second timing Detecting means for detecting that the track has reached the second timing, and when the detecting means detects that the progress position of the music has reached the second timing, the read address and read timing of each track stored in the state storage means And control means for controlling the automatic performance means so as to start reading performance data from the first timing. It is characterized by that.

実開平07−014492号公報Japanese Utility Model Publication No. 07-014492 特開平07−072859号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 07-072859

本発明の課題は、早送りと巻戻しの操作を容易にする音声データ再生装置を提供することにある。
本発明の他の課題は、早送りまたは巻戻しするときの負担を軽減する音声データ再生装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an audio data reproducing apparatus that facilitates fast forward and rewind operations.
Another object of the present invention is to provide an audio data reproducing apparatus that reduces the burden when fast-forwarding or rewinding.

以下に、発明を実施するための最良の形態・実施例で使用される符号を括弧付きで用いて、課題を解決するための手段を記載する。この符号は、特許請求の範囲の記載と発明を実施するための最良の形態・実施例の記載との対応を明らかにするために付加されたものであり、特許請求の範囲に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。   In the following, means for solving the problems will be described using the reference numerals used in the best modes and embodiments for carrying out the invention in parentheses. This reference numeral is added to clarify the correspondence between the description of the claims and the description of the best mode for carrying out the invention / example, and is described in the claims. It should not be used to interpret the technical scope of the invention.

本発明による音声データ再生装置(1)は、記憶装置(5)に記録された複数音声データを1つずつ音声に再生する再生部(5)と、ボタン(12、14)が押下されているときに複数音声データが再生される再生速度と異なる速度で再開時間を更新する再開時間算出部(23)とを備えている。再生部(5)は、ボタン(12、14)が離されたときに複数音声データを再開時間から再生する。再開時間算出部(23)は、再開時間が複数音声データのうちの隣接する2音声データの間に対応するときに、再開時間を更新することを所定の期間だけ停止する。このような音声データ再生装置(1)によれば、ユーザは、頭出しをするときに、ボタンを離すタイミングが取り易く、音声データ再生装置(1)は、頭出しの操作を容易にすることができる。   In the audio data reproducing device (1) according to the present invention, the reproduction unit (5) for reproducing a plurality of audio data recorded in the storage device (5) one by one and the buttons (12, 14) are pressed. A restart time calculating unit (23) that updates the restart time at a speed different from the playback speed at which a plurality of audio data is sometimes played back. The reproduction unit (5) reproduces the plurality of audio data from the restart time when the buttons (12, 14) are released. The resumption time calculation unit (23) stops updating the resumption time for a predetermined period when the resumption time corresponds between two adjacent sound data of the plurality of sound data. According to such an audio data reproducing device (1), it is easy for the user to release the button when cueing, and the audio data reproducing device (1) facilitates the operation of cueing. Can do.

本発明による音声データ再生装置(1)は、記憶装置(5)に記録される情報に基づいて複数音声データに対応する複数再生時間(43)を検出する再生時間検出部(21)をさらに備えている。再開時間算出部(23)は、複数再生時間(43)に基づいて再開時間が複数音声データのうちの隣接する2音声データの間に対応するかどうかを判別する。このとき、音声データ再生装置(1)は、再開時間が2音声データの間に対応するかどうかを判別するために複数音声データを走査する必要がなく、CPUの負担を軽減することができる。   The audio data reproduction device (1) according to the present invention further includes a reproduction time detection unit (21) for detecting a plurality of reproduction times (43) corresponding to a plurality of audio data based on information recorded in the storage device (5). ing. The resumption time calculation unit (23) determines whether or not the resumption time corresponds between two adjacent sound data of the plurality of sound data based on the plurality of reproduction times (43). At this time, the audio data reproducing device (1) does not need to scan a plurality of audio data in order to determine whether or not the restart time corresponds between the two audio data, and can reduce the load on the CPU.

本発明による音声データ再生装置(1)は、再開時間が更新されているかどうかを通知する通知部(24)をさらに備えていることが好ましい。   The audio data reproduction device (1) according to the present invention preferably further comprises a notification unit (24) for notifying whether or not the restart time has been updated.

再開時間は、複数音声データを識別するトラック番号と、複数音声データのうちの1つの音声データのうちの再生位置とを示している。通知部(24)は、トラック番号と再生位置とを表示装置に表示することが好ましい。   The restart time indicates a track number for identifying a plurality of audio data and a reproduction position in one audio data of the plurality of audio data. The notification unit (24) preferably displays the track number and the reproduction position on the display device.

通知部(24)は、再開時間が更新されているかどうかを示している画像を表示装置に表示することが好ましい。   The notification unit (24) preferably displays an image indicating whether or not the restart time has been updated on the display device.

通知部(24)は、再開時間が更新されているかどうかを示している音声データを発音することが好ましい。   The notification unit (24) preferably generates sound data indicating whether or not the restart time has been updated.

ボタン(12、14)は、早送りボタン(12)と巻戻しボタン(14)とを含んでいる。再開時間算出部(23)は、早送りボタン(12)が押下されているときに再生速度より速い速度で再開時間を更新し、巻戻しボタン(14)が押下されているときに再生速度と反対向きの速度で再開時間を更新することが好ましい。   The buttons (12, 14) include a fast forward button (12) and a rewind button (14). The restart time calculation unit (23) updates the restart time at a speed faster than the playback speed when the fast forward button (12) is pressed, and is opposite to the playback speed when the rewind button (14) is pressed. It is preferable to update the restart time at the direction speed.

再開時間算出部(23)は、早送りボタン(12)が所定の時間より短い時間だけ押下されたときに、複数音声データのうちの早送りボタン(12)が押下された時に再生されていた音声データの次の音声データの先頭に対応する時刻に再開時間を更新することが好ましい。   The restart time calculation unit (23) reproduces the audio data that was reproduced when the fast-forward button (12) of the plurality of audio data was pressed when the fast-forward button (12) was pressed for a time shorter than a predetermined time. It is preferable to update the restart time at a time corresponding to the head of the next audio data.

再開時間算出部(23)は、巻戻しボタン(14)が所定の時間より短い時間だけ押下されたときに、複数音声データのうちの早送りボタン(12)が押下された時に再生されていた音声データの先頭に対応する時刻に再開時間を更新することが好ましい。   The resumption time calculation unit (23) reproduces the sound that was reproduced when the fast-forward button (12) of the plurality of sound data was pressed when the rewind button (14) was pressed for a time shorter than a predetermined time. It is preferable to update the restart time at the time corresponding to the head of the data.

再開時間は、再開時間が複数音声データのうちの早送りボタン(12)が押下された時に再生されていた音声データに対応するときに第1速度で更新され、再開時間が複数音声データのうちの音声データと異なる他の音声データに対応するときに第1速度より速い第2速度で更新される。   The resumption time is updated at the first speed when the resumption time corresponds to the audio data reproduced when the fast-forward button (12) of the plurality of audio data is pressed, and the resumption time is updated among the plurality of audio data. When corresponding to other audio data different from the audio data, it is updated at a second speed faster than the first speed.

再開時間は、再開時間が複数音声データのうちのボタン(12、14)が押下された時に再生されていた音声データに対応するときに第1速度で更新され、再開時間が複数音声データのうちの音声データと異なる他の音声データに対応するときに第1速度より速い第2速度で更新されることが好ましい。   The resumption time is updated at the first speed when the resumption time corresponds to the audio data that is being reproduced when the button (12, 14) of the plurality of audio data is pressed, and the resumption time is included in the plurality of audio data. It is preferable to update at a second speed faster than the first speed when corresponding to other voice data different from the first voice data.

本発明による音声データ再生装置(1)は、記憶装置(5)に記録された複数音声データを1つずつ音声に再生する再生部(5)と、ボタン(12、14)が押下されているときに複数音声データが再生される再生速度と異なる速度で再開時間を更新する再開時間算出部(23)とを備えている。再生部(5)は、ボタン(12、14)が離されたときに複数音声データを再開時間から再生する。再開時間は、再開時間が複数音声データのうちのボタン(12、14)が押下された時に再生されていた音声データに対応するときに第1速度で更新され、再開時間が複数音声データのうちの音声データと異なる他の音声データに対応するときに第1速度より速い第2速度で更新されることが好ましい。   In the audio data reproducing device (1) according to the present invention, the reproduction unit (5) for reproducing a plurality of audio data recorded in the storage device (5) one by one and the buttons (12, 14) are pressed. A restart time calculating unit (23) that updates the restart time at a speed different from the playback speed at which a plurality of audio data is sometimes played back. The reproduction unit (5) reproduces the plurality of audio data from the restart time when the buttons (12, 14) are released. The resumption time is updated at the first speed when the resumption time corresponds to the audio data that is being reproduced when the button (12, 14) of the plurality of audio data is pressed, and the resumption time is included in the plurality of audio data. It is preferable to update at a second speed faster than the first speed when corresponding to other voice data different from the first voice data.

本発明による音声データ再生装置によれば、ユーザは、より容易に早送りと巻戻しとをすることができる。   According to the audio data reproducing apparatus of the present invention, the user can fast forward and rewind more easily.

図面を参照して、本発明による音声データ再生装置の実施の形態を記載する。その音声データ再生装置1は、図1に示されているように、音声データ再生装置本体2とCDドライブ5とパネル6とスピーカ7と表示装置8とを備えている。   An embodiment of an audio data reproducing device according to the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the audio data reproducing apparatus 1 includes an audio data reproducing apparatus main body 2, a CD drive 5, a panel 6, a speaker 7, and a display device 8.

CDドライブ5は、音声データ再生装置本体2に制御されて、CDドライブ5に挿入されるCDに記録されたデータを読み出し、そのデータを音声データ再生装置本体2に出力する。なお、CDドライブ5は、CDと異なる他の記録媒体に情報を読み出すドライブに置換することができる。その記録媒体としては、メモリーカード、DVDが例示される。CDドライブ5は、さらに、音声データ再生装置1に内蔵される記憶装置に置換することができる。その記憶装置としては、HDD、フラッシュメモリが例示される。   The CD drive 5 is controlled by the audio data reproducing apparatus main body 2 to read data recorded on the CD inserted into the CD drive 5 and output the data to the audio data reproducing apparatus main body 2. The CD drive 5 can be replaced with a drive that reads information to another recording medium different from the CD. Examples of the recording medium include a memory card and a DVD. The CD drive 5 can be further replaced with a storage device built in the audio data reproducing apparatus 1. Examples of the storage device include an HDD and a flash memory.

パネル6は、再生ボタン11と早送りボタン12と巻戻しボタン14とを備えている。パネル6は、再生ボタン11が押されているかどうかを示す信号を音声データ再生装置本体2に出力し、早送りボタン12が押されているかどうかを示す信号を音声データ再生装置本体2に出力し、巻戻しボタン14が押されているかどうかを示す信号を音声データ再生装置本体2に出力する。   The panel 6 includes a play button 11, a fast forward button 12, and a rewind button 14. The panel 6 outputs a signal indicating whether or not the play button 11 is pressed to the audio data reproducing apparatus main body 2, and outputs a signal indicating whether or not the fast-forward button 12 is pressed to the audio data reproducing apparatus main body 2. A signal indicating whether or not the rewind button 14 is pressed is output to the audio data reproducing apparatus main body 2.

スピーカ7は、音声データ再生装置本体2により生成された電気信号を音に変換する。表示装置8は、表示面を備え、音声データ再生装置本体2により生成される画面をその表示面に表示する。   The speaker 7 converts the electrical signal generated by the audio data reproducing device main body 2 into sound. The display device 8 includes a display surface, and displays a screen generated by the audio data reproducing device body 2 on the display surface.

音声データ再生装置本体2は、コンピュータであり、図示されていないCPUと記憶装置とを備えている。そのCPUは、音声データ再生装置本体2にインストールされるコンピュータプログラムを実行して、その記憶装置とCDドライブ5とパネル6とスピーカ7と表示装置8とを制御する。その記憶装置は、そのコンピュータプログラムを記録し、そのCPUにより生成される情報を一時的に記録する。   The audio data reproducing device main body 2 is a computer and includes a CPU and a storage device (not shown). The CPU executes a computer program installed in the audio data reproducing device main body 2 to control the storage device, the CD drive 5, the panel 6, the speaker 7, and the display device 8. The storage device records the computer program and temporarily records information generated by the CPU.

音声データ再生装置本体2は、コンピュータプログラムである再生時間検出部21とボタン状態検出部22と再開時間算出部23と通知部24と再生部25とがインストールされている。   The audio data reproduction apparatus main body 2 is installed with a reproduction time detection unit 21, a button state detection unit 22, a restart time calculation unit 23, a notification unit 24, and a reproduction unit 25, which are computer programs.

再生時間検出部21は、CDドライブ5を用いて、CDに記録されているTOCを読み出し、そのTOCに基づいて再生時間テーブルを作成する。音楽CDは、一般的に、TOCが記録されている。そのTOCは、その音楽CDに記録されている楽曲の再生時間などを示している。その再生時間テーブルは、そのCDに記録されている複数の音声データの各々の再生時間を示している。なお、再生時間検出部21は、そのTOCを用いないで、そのCDに記録されている複数の音声データに基づいてその再生時間テーブルを作成することもできる。   The playback time detector 21 uses the CD drive 5 to read the TOC recorded on the CD, and creates a playback time table based on the TOC. Music CDs generally have a TOC recorded. The TOC indicates the playback time of the music recorded on the music CD. The playback time table indicates the playback time of each of the plurality of audio data recorded on the CD. The playback time detector 21 can also create the playback time table based on a plurality of audio data recorded on the CD without using the TOC.

ボタン状態検出部22は、パネル6を用いて、再生ボタン11と早送りボタン12と巻戻しボタン14との状態を検出する。その状態は、再生ボタン11が押下されているかどうかと、早送りボタン12が押下されているかどうかと、巻戻しボタン14が押下されているかどうかとを示している。   The button state detection unit 22 detects the state of the playback button 11, the fast forward button 12, and the rewind button 14 using the panel 6. The state indicates whether the playback button 11 is pressed, whether the fast forward button 12 is pressed, and whether the rewind button 14 is pressed.

再開時間算出部23は、ボタン状態検出部22により検出される状態に基づいて再開時間を算出する。その再開時間は、そのCDに記録されている複数の音声データのうちの1つを示すトラック番号と、その1つの音声データのうちの位置を示している。すなわち、再開時間算出部23は、早送りボタン12が所定の時間内だけ押下されたときに、再生されている音声データの次の音声データの先頭を示す再開時間を算出する。再開時間算出部23は、早送りボタン12が所定の時間以上に押下されたときに、その押下時間に対応する再開時間を算出する。再開時間算出部23は、巻戻しボタン14が所定の時間内だけ押下されたときに、再生されている音声データの先頭を示す再開時間を算出する。再開時間算出部23は、巻戻しボタン14が所定の時間以上に押下されたときに、その押下時間に対応する再開時間を算出する。   The restart time calculation unit 23 calculates the restart time based on the state detected by the button state detection unit 22. The restart time indicates a track number indicating one of a plurality of audio data recorded on the CD and a position of the one audio data. That is, when the fast-forward button 12 is pressed for a predetermined time, the resumption time calculation unit 23 calculates a resumption time indicating the beginning of the next audio data of the audio data being reproduced. When the fast-forward button 12 is pressed for a predetermined time or more, the restart time calculation unit 23 calculates a restart time corresponding to the press time. When the rewind button 14 is pressed for a predetermined time, the restart time calculation unit 23 calculates a restart time indicating the beginning of the audio data being played back. When the rewind button 14 is pressed for a predetermined time or more, the restart time calculation unit 23 calculates a restart time corresponding to the press time.

通知部24は、スピーカ7を用いて、再開時間算出部23により再開時間が更新されているかどうかをユーザに通知する。たとえば、通知部24は、再開時間算出部23により再開時間が更新されていないときにスピーカ7からチャイム音を発音する。通知部24は、さらに、表示装置8を用いて、再開時間算出部23により再開時間が更新されているかどうかをユーザに通知する。   The notification unit 24 notifies the user whether or not the restart time is updated by the restart time calculation unit 23 using the speaker 7. For example, the notification unit 24 generates a chime sound from the speaker 7 when the restart time is not updated by the restart time calculation unit 23. The notification unit 24 further notifies the user whether or not the restart time has been updated by the restart time calculation unit 23 using the display device 8.

再生部25は、再生ボタン11が押下されたときに、CDドライブ5を用いて、CDに記録されている複数の音声データを所定の順に1つずつ読み出して、その音声データを音声に再生し、スピーカ7を用いてその音声を発音する。再生部25は、さらに、早送りボタン12または巻戻しボタン14が押下されているときに、その音声データを音声に再生することを停止する。再生部25は、さらに、早送りボタン12または巻戻しボタン14が離されたときに、再開時間算出部23により算出された再開時間に対応する位置からその音声データを音声に再生する。   When the playback button 11 is pressed, the playback unit 25 uses the CD drive 5 to read a plurality of audio data recorded on the CD one by one in a predetermined order, and reproduces the audio data as audio. The sound is produced using the speaker 7. Furthermore, the reproduction unit 25 stops reproducing the audio data into audio when the fast-forward button 12 or the rewind button 14 is pressed. Further, when the fast-forward button 12 or the rewind button 14 is released, the reproduction unit 25 reproduces the audio data from the position corresponding to the resumption time calculated by the resumption time calculation unit 23.

図2は、通知部24により表示装置8に表示される画面を示している。その画面31は、トラック番号表示欄32と演奏時間表示欄33と画像表示欄34とを備えている。トラック番号表示欄32は、トラック番号が表示される。演奏時間表示欄33は、再生位置が表示される。画像表示欄34は、CDの画像が表示される。   FIG. 2 shows a screen displayed on the display device 8 by the notification unit 24. The screen 31 includes a track number display field 32, a performance time display field 33, and an image display field 34. The track number display field 32 displays the track number. In the performance time display field 33, the playback position is displayed. The image display field 34 displays a CD image.

すなわち、通知部24は、再生部25により音声データが再生されているときに、その音声のトラック番号をトラック番号表示欄32に表示し、その音声データのうちの再生されている再生位置を演奏時間表示欄33に表示し、CDが時計回りに回転する動画を画像表示欄34に表示する。通知部24は、早送りボタン12が押下されている場合で再開時間算出部23により再開時間が更新されているときに、その再開時間が示すトラック番号をトラック番号表示欄32に表示し、その再開時間が示す再生位置を演奏時間表示欄33に表示し、CDが時計回りに速く回転する動画を画像表示欄34に表示する。通知部24は、早送りボタン12が押下されている場合で再開時間算出部23により算出される再開時間が音声データの間に対応するときに、早送りボタン12が押下されたときに再生されていた音声データの次の音声データのトラック番号をトラック番号表示欄32に表示し、0を示す再生位置を演奏時間表示欄33に表示し、CDの静止画を画像表示欄34に表示する。   That is, when the audio data is being reproduced by the reproduction unit 25, the notification unit 24 displays the track number of the audio in the track number display field 32, and plays the reproduction position of the audio data being reproduced. The moving image displayed in the time display column 33 and the CD rotating clockwise is displayed in the image display column 34. The notification unit 24 displays the track number indicating the restart time in the track number display field 32 when the restart time is updated by the restart time calculation unit 23 when the fast-forward button 12 is pressed, and the restart is performed. The playback position indicated by the time is displayed in the performance time display field 33, and a moving image in which the CD rotates rapidly in the clockwise direction is displayed in the image display field 34. The notification unit 24 is played back when the fast-forward button 12 is pressed when the restart time calculated by the restart time calculation unit 23 corresponds to the audio data when the fast-forward button 12 is pressed. The track number of the audio data next to the audio data is displayed in the track number display column 32, the playback position indicating 0 is displayed in the performance time display column 33, and the still image of the CD is displayed in the image display column 34.

通知部24は、巻戻しボタン14が押下されている場合で再開時間算出部23により再開時間が更新されているときに、その再開時間が示すトラック番号をトラック番号表示欄32に表示し、その再開時間が示す再生位置を演奏時間表示欄33に表示し、CDが反時計回りに回転する動画を画像表示欄34に表示する。通知部24は、巻戻しボタン14が押下されている場合で再開時間算出部23により算出される再開時間が音声データの間に対応するときに、巻戻しボタン14が押下されたときに再生されていた音声データのトラック番号をトラック番号表示欄32に表示し、0を示す再生位置を演奏時間表示欄33に表示し、CDの静止画を画像表示欄34に表示する。   The notification unit 24 displays the track number indicating the restart time in the track number display field 32 when the restart time is updated by the restart time calculation unit 23 when the rewind button 14 is pressed, The playback position indicated by the restart time is displayed in the performance time display field 33, and a moving image in which the CD rotates counterclockwise is displayed in the image display field 34. The notification unit 24 is played back when the rewind button 14 is pressed when the rewind time 14 corresponds to the restart time calculated by the restart time calculation unit 23 when the rewind button 14 is pressed. The track number of the recorded audio data is displayed in the track number display field 32, the playback position indicating 0 is displayed in the performance time display field 33, and the still image of the CD is displayed in the image display field 34.

図3は、再生時間検出部21により作成される再生時間テーブルを示している。その再生時間テーブル41は、トラック番号42を再生時間43に対応付けている。トラック番号42は、CDに記録されている複数のトラックを識別し、その複数のトラックを再生する順番を示している。再生時間43は、トラック番号42により識別されるトラックが演奏されるときの所要時間を示している。   FIG. 3 shows a playback time table created by the playback time detector 21. The playback time table 41 associates the track number 42 with the playback time 43. The track number 42 identifies a plurality of tracks recorded on the CD and indicates the order in which the plurality of tracks are reproduced. The reproduction time 43 indicates the time required when the track identified by the track number 42 is played.

再開時間算出部23は、早送りボタン12または巻戻しボタン14の押下時間に対応する再開時間を算出するときに、再生時間テーブル41を参照して、その再開時間が音声データの終端または先頭に対応するかどうかを判別する。再開時間算出部23は、その再開時間が音声データの終端または先頭に対応するときに、再開時間を更新することを所定の時間だけ待機する。   When calculating the restart time corresponding to the pressing time of the fast-forward button 12 or the rewind button 14, the restart time calculation unit 23 refers to the playback time table 41, and the restart time corresponds to the end or top of the audio data. Determine whether to do. The restart time calculation unit 23 waits for a predetermined time to update the restart time when the restart time corresponds to the end or top of the audio data.

音声データ再生装置1の動作は、再生時間検出動作と再生動作と早送り/巻戻し動作とを備えている。   The operation of the audio data reproduction apparatus 1 includes a reproduction time detection operation, a reproduction operation, and a fast forward / rewind operation.

その再生時間検出動作は、CDがCDドライブ5に挿入されたときに、開始される。音声データ再生装置1は、CDがCDドライブ5に挿入されたときに、そのCDに記録されているTOCに基づいて再生時間テーブル41を作成する。なお、音声データ再生装置1は、そのCDに記録されている音声データに基づいて再生時間テーブル41を作成することもできる。   The reproduction time detection operation is started when a CD is inserted into the CD drive 5. When the CD is inserted into the CD drive 5, the audio data reproducing apparatus 1 creates the reproduction time table 41 based on the TOC recorded on the CD. Note that the audio data reproducing apparatus 1 can also create the reproduction time table 41 based on the audio data recorded on the CD.

その再生動作は、再生ボタン11が押下されたときに、開始される。音声データ再生装置1は、再生ボタン11が押下されたときに、CDに記録されている複数の音声データを所定の順に1つずつ読み出して、その音声データを音声に再生し、スピーカ7を用いてその音声を発音する。   The reproduction operation is started when the reproduction button 11 is pressed. When the playback button 11 is pressed, the audio data reproducing device 1 reads a plurality of audio data recorded on the CD one by one in a predetermined order, reproduces the audio data into audio, and uses the speaker 7. Pronounce the voice.

その早送り/巻戻し動作は、その再生動作が実行されているときに早送りボタン12または巻戻しボタン14が押下されたときに、開始される。その早送り/巻戻し動作は、タイマ割り込み処理とFF/REWボタンオン処理とFF/REW処理と演奏再開時間更新処理とFF/REWボタンオフ処理とを備えている。このとき、音声データ再生装置本体2は、変数であるタイマカウンタと状態フラグと停止時刻と再開時間とを記憶している。タイマカウンタは、負でない整数を示している。状態フラグは、早送りボタン12または巻戻しボタン14の押下の状態を示し、通常状態と早送り状態と巻戻し状態とのうちのいずれかを示している。停止時刻は、トラック番号と位置とを示している。再開時間は、トラック番号と位置とを示している。   The fast forward / rewind operation is started when the fast forward button 12 or the rewind button 14 is pressed while the reproduction operation is being performed. The fast forward / rewind operation includes timer interrupt processing, FF / REW button on processing, FF / REW processing, performance resumption time update processing, and FF / REW button off processing. At this time, the audio data reproducing device main body 2 stores a timer counter, a status flag, a stop time, and a restart time that are variables. The timer counter indicates a non-negative integer. The status flag indicates a state where the fast-forward button 12 or the rewind button 14 is pressed, and indicates one of a normal state, a fast-forward state, and a rewind state. The stop time indicates the track number and position. The restart time indicates the track number and position.

図4は、タイマ割り込み処理を示している。タイマ割り込み処理は、FF/REWボタンオン処理とFF/REW処理と演奏再開時間更新処理とFF/REWボタンオフ処理とに独立して、所定の時間(たとえば、20ms)ごとに実行される。音声データ再生装置本体2は、タイマカウンタが正の整数を示すときに(ステップS1、>0)、タイマカウンタの値から1を減算した値をタイマカウンタに代入する(ステップS2)。音声データ再生装置本体2は、タイマカウンタが0を示すときに(ステップS1、=0)、タイマカウンタの値を更新しない。   FIG. 4 shows timer interrupt processing. The timer interrupt process is executed every predetermined time (for example, 20 ms) independently of the FF / REW button on process, the FF / REW process, the performance restart time update process, and the FF / REW button off process. When the timer counter indicates a positive integer (step S1,> 0), the audio data reproducing device main body 2 substitutes a value obtained by subtracting 1 from the timer counter value into the timer counter (step S2). The audio data reproducing device main body 2 does not update the value of the timer counter when the timer counter indicates 0 (step S1, = 0).

図5は、FF/REWボタンオン処理を示している。FF/REWボタンオン処理は、再生動作が実行されている場合で早送りボタン12または巻戻しボタン14が離されている状態から押下されている状態に変化したときに実行される。音声データ再生装置本体2は、早送りボタン12または巻戻しボタン14の状態に基づいて状態フラグを更新する(ステップS11)。すなわち、音声データ再生装置本体2は、早送りボタン12が押下されたときに、状態フラグに早送り状態を代入する。音声データ再生装置本体2は、巻戻しボタン14が押下されたときに、状態フラグに巻戻し状態を代入する。音声データ再生装置本体2は、タイマカウンタに50を代入する(ステップS12)。   FIG. 5 shows the FF / REW button on process. The FF / REW button on process is executed when the fast-forward button 12 or the rewind button 14 is changed from being released to being pressed when the reproduction operation is being executed. The audio data reproducing device main body 2 updates the state flag based on the state of the fast forward button 12 or the rewind button 14 (step S11). That is, the audio data reproducing device main body 2 substitutes the fast-forward state for the status flag when the fast-forward button 12 is pressed. When the rewind button 14 is pressed, the audio data reproducing device main body 2 assigns the rewind state to the status flag. The audio data reproducing device main body 2 substitutes 50 for the timer counter (step S12).

音声データ再生装置本体2は、CDに記録されている音声データを再生することを停止する(ステップS13)。音声データ再生装置本体2は、その停止された音声データのトラック番号と、その音声データのうちの停止された位置とを停止時刻に代入し、そのトラック番号とその位置とを再開位置に代入する(ステップS14)。   The audio data reproducing device main body 2 stops reproducing the audio data recorded on the CD (step S13). The audio data reproducing apparatus main body 2 substitutes the track number of the stopped audio data and the stopped position of the audio data for the stop time, and substitutes the track number and the position for the resume position. (Step S14).

図6は、FF/REW処理を示している。FF/REW処理は、定期的に(たとえば、50msごとに)実行される。音声データ再生装置本体2は、状態フラグが通常状態を示しているときに(ステップS21、NO)、または、タイマカウンタが正の整数を示すときに(ステップS22、≠0)、演奏再開時間更新処理を実行しない。音声データ再生装置本体2は、状態フラグが早送り状態または巻戻し状態を示し(ステップS21、YES)、かつ、タイマカウンタが0を示すときに(ステップS22、=0)、演奏再開時間更新処理を実行する。その演奏再開時間更新処理は、REW演奏再開時間更新処理とFF演奏再開時間更新処理とを含んでいる。音声データ再生装置本体2は、状態フラグが巻戻し状態を示すときに、REW演奏再開時間更新処理を実行し、状態フラグが早送り状態を示すときに、FF演奏再開時間更新処理を実行する。   FIG. 6 shows the FF / REW process. The FF / REW process is executed periodically (for example, every 50 ms). When the status flag indicates the normal state (step S21, NO) or when the timer counter indicates a positive integer (step S22, ≠ 0), the audio data reproducing device main body 2 updates the performance restart time. Do not execute processing. When the status flag indicates the fast forward state or the rewind state (step S21, YES) and the timer counter indicates 0 (step S22, = 0), the audio data reproducing device main body 2 performs the performance resumption time update process. Execute. The performance restart time update process includes a REW performance restart time update process and an FF performance restart time update process. The audio data reproducing device main body 2 executes the REW performance restart time update process when the status flag indicates the rewind state, and executes the FF performance restart time update process when the status flag indicates the fast forward state.

図7は、REW演奏再開時間更新処理を示している。音声データ再生装置本体2は、再開時間がある音声データの先頭を示しているときに(ステップS31、YES)、その音声データより順が1つだけ前の前音声データのトラック番号と、その前音声データの終端の位置とを再開時間に代入し(ステップS32)、タイマカウンタに25を代入する(ステップS33)。このとき、音声データ再生装置本体2は、タイマカウンタが0になるまで(0.5秒以上が経過するまで)再開時間がデクリメントされない。音声データ再生装置本体2は、このように再開時間がデクリメントされていないときに、その再開時間が示すトラック番号をトラック番号表示欄32に表示し、0を演奏時間表示欄33に表示し、CDの静止画を画像表示欄34に表示し、スピーカ7からチャイム音を発音する。   FIG. 7 shows the REW performance restart time update process. When the audio data reproducing apparatus main body 2 indicates the beginning of the audio data having the restart time (step S31, YES), the track number of the previous audio data one order before the audio data and the previous The position of the end of the audio data is substituted for the restart time (step S32), and 25 is substituted for the timer counter (step S33). At this time, the audio data playback device main body 2 does not decrement the restart time until the timer counter reaches 0 (until 0.5 seconds or more have elapsed). When the restart time is not decremented in this way, the audio data reproducing device main body 2 displays the track number indicating the restart time in the track number display column 32, displays 0 in the performance time display column 33, and CD Are displayed in the image display field 34 and a chime sound is generated from the speaker 7.

音声データ再生装置本体2は、再開時間が音声データの先頭を示していないときに(ステップS31、NO)、再開時間が示す位置に1秒を減算した値を再開時間の位置に代入する(ステップS34)。音声データ再生装置本体2は、このように再開時間がデクリメントされているときに、さらに、その再開時間が示すトラック番号をトラック番号表示欄32に表示し、その再開時間が示す再生位置を演奏時間表示欄33に表示し、CDが反時計回りに回転する動画を画像表示欄34に表示する。音声データ再生装置本体2は、再開時間のトラック番号が示す音声データが巻戻しボタン14が押下された時に再生されていた音声データと一致するかどうかを判別する(ステップS35)。音声データ再生装置本体2は、その音声データが一致するときに(ステップS35、NO)、タイマカウンタに5を代入する(ステップS36)。音声データ再生装置本体2は、その音声データが一致しないときに(ステップS35、YES)、タイマカウンタに3を代入する(ステップS37)。   When the restart time does not indicate the head of the audio data (step S31, NO), the audio data reproducing device main body 2 substitutes a value obtained by subtracting 1 second from the position indicated by the restart time into the position of the restart time (step S31). S34). When the restart time is decremented in this way, the audio data playback device main body 2 further displays a track number indicating the restart time in the track number display field 32, and sets the playback position indicating the restart time to the performance time. A moving image in which the CD is rotated counterclockwise is displayed in the display column 33 and displayed in the image display column 34. The audio data reproducing device main body 2 determines whether or not the audio data indicated by the track number of the resume time matches the audio data being reproduced when the rewind button 14 is pressed (step S35). When the audio data match (NO in step S35), the audio data reproducing device main body 2 substitutes 5 for the timer counter (step S36). When the audio data does not match (YES in step S35), the audio data reproducing device main body 2 assigns 3 to the timer counter (step S37).

図8は、FF演奏再開時間更新処理を示している。音声データ再生装置本体2は、再開時間がある音声データの終端を示しているときに(ステップS41、YES)、その音声データの次の次音声データのトラック番号と、その次音声データの先頭の位置とを再開時間に代入し(ステップS42)、タイマカウンタに25を代入する(ステップS43)。このとき、音声データ再生装置本体2は、タイマカウンタが0になるまで(0.5秒以上が経過するまで)再開時間がインクリメントされない。音声データ再生装置本体2は、このように再開時間がインクリメントされていないときに、その再開時間が示すトラック番号をトラック番号表示欄32に表示し、0を演奏時間表示欄33に表示し、CDの静止画を画像表示欄34に表示し、スピーカ7からチャイム音を発音する。   FIG. 8 shows the FF performance restart time update process. When the audio data reproducing apparatus main body 2 indicates the end of the audio data having a resume time (step S41, YES), the track number of the next audio data next to the audio data and the head of the next audio data are displayed. The position is substituted for the restart time (step S42), and 25 is substituted for the timer counter (step S43). At this time, the audio data reproducing device main body 2 does not increment the restart time until the timer counter reaches 0 (until 0.5 seconds or more elapses). When the restart time is not incremented in this way, the audio data reproducing device main body 2 displays the track number indicating the restart time in the track number display column 32, displays 0 in the performance time display column 33, and CD Are displayed in the image display field 34 and a chime sound is generated from the speaker 7.

音声データ再生装置本体2は、再開時間が音声データの終端を示していないときに(ステップS41、NO)、再開時間が示す位置に1秒を加算した値を再開時間の位置に代入する(ステップS44)。音声データ再生装置本体2は、このように再開時間がインクリメントされているときに、さらに、その再開時間が示すトラック番号をトラック番号表示欄32に表示し、その再開時間が示す再生位置を演奏時間表示欄33に表示し、CDが時計回りに速く回転する動画を画像表示欄34に表示する。音声データ再生装置本体2は、再開時間のトラック番号が示す音声データが早送りボタン12が押下された時に再生されていた音声データと一致するかどうかを判別する(ステップS45)。音声データ再生装置本体2は、その音声データが一致するときに(ステップS45、NO)、タイマカウンタに5を代入する(ステップS46)。音声データ再生装置本体2は、その音声データが一致しないときに(ステップS45、YES)、タイマカウンタに3を代入する(ステップS47)。   When the resumption time does not indicate the end of the audio data (NO in step S41), the audio data reproducing device main body 2 substitutes a value obtained by adding 1 second to the position indicated by the resumption time in the position of the resumption time (step S41). S44). When the restart time is incremented in this way, the audio data playback device main body 2 further displays the track number indicating the restart time in the track number display field 32, and indicates the playback position indicating the restart time as the performance time. A moving image in which the CD is rapidly rotated clockwise is displayed in the image display column 34 in the display column 33. The audio data reproducing device main body 2 determines whether or not the audio data indicated by the track number of the resume time matches the audio data being reproduced when the fast forward button 12 is pressed (step S45). When the audio data match (NO in step S45), the audio data reproducing device main body 2 substitutes 5 for the timer counter (step S46). When the audio data does not match (YES in step S45), the audio data reproducing device main body 2 assigns 3 to the timer counter (step S47).

図9は、FF/REWボタンオフ処理を示している。FF/REWボタンオフ処理は、FF/REWボタンオン処理は、早送りボタン12または巻戻しボタン14が押下されている状態から離されている状態に変化したときに実行される。音声データ再生装置本体2は、状態フラグに通常状態を代入する(ステップS51)。音声データ再生装置本体2は、早送りボタン12または巻戻しボタン14が押下されてから所定の時間内に離されたかどうかを判別する(ステップS52)。すなわち、音声データ再生装置本体2は、停止時刻と再開時間とが一致しているかどうかを判別する。   FIG. 9 shows the FF / REW button off process. The FF / REW button-off process is executed when the FF / REW button-on process changes from a state where the fast forward button 12 or the rewind button 14 is pressed to a state where it is released. The audio data reproducing device main body 2 substitutes the normal state for the state flag (step S51). The audio data reproducing device main body 2 determines whether or not it is released within a predetermined time after the fast forward button 12 or the rewind button 14 is pressed (step S52). That is, the audio data reproducing device main body 2 determines whether or not the stop time and the restart time are the same.

音声データ再生装置本体2は、早送りボタン12または巻戻しボタン14が押下されてから所定の時間以上経過した後に離されたときに、すなわち、停止時刻と再開時間とが一致していないときに(ステップS52、NO)、再開時間が示す位置から音声データを再生する。音声データ再生装置本体2は、早送りボタン12または巻戻しボタン14が押下されてから所定の時間内に離されたときに、すなわち、停止時刻と再開時間とが一致しているときに(ステップS52、YES)、音声データを先頭から再生する(ステップS54)。その音声データは、早送りボタン12が離されたときに、早送りボタン12が押下された時に再生されていた音声データの次の音声データを示し、巻戻しボタン14が離されたときに、巻戻しボタン14が押下された時に再生されていた音声データを示している。   When the audio data reproducing device main body 2 is released after a predetermined time or more has passed since the fast forward button 12 or the rewind button 14 is pressed, that is, when the stop time and the restart time do not match ( In step S52, NO), the audio data is reproduced from the position indicated by the restart time. The audio data reproducing device main body 2 is released when the fast-forward button 12 or the rewind button 14 is pressed and released within a predetermined time, that is, when the stop time and the restart time coincide (step S52). YES), the audio data is reproduced from the beginning (step S54). The audio data indicates the audio data next to the audio data that was being reproduced when the fast forward button 12 was pressed when the fast forward button 12 was released, and rewinded when the rewind button 14 was released. The audio data being reproduced when the button 14 is pressed is shown.

図10は、音声データ再生装置本体2により算出される再開時間の変化を示している。図10のグラフの縦軸の時間Tは、ステップS14でセットされた停止時刻とステップS34またはステップS44で更新された再開時間との差の絶対値を示している。その横軸の押下時間tは、早送りボタン12が押下されてから離されるまでの時間を示している。時刻t1は、早送りボタン12が押下された時刻を示している。時刻t2は、時刻t1から1秒経過した時刻を示している。時刻t3は、時刻t1で再生されていた音声データ51の終端に再開時間が対応するときの時刻を示している。時刻t4は、時刻t3から0.5秒経過した時刻を示している。時刻t5は、他の音声データ52の終端に再開時間が対応するときの時刻を示している。時刻t6は、時刻t5から0.5秒経過した時刻を示している。時刻t5は、さらに他の音声データ53の終端に再開時間が対応するときの時刻を示している。時刻t6は、時刻t5から0.5秒経過した時刻を示している。   FIG. 10 shows a change in the restart time calculated by the audio data reproducing device main body 2. The time T on the vertical axis of the graph of FIG. 10 indicates the absolute value of the difference between the stop time set in step S14 and the restart time updated in step S34 or step S44. The pressing time t on the horizontal axis indicates the time from when the fast-forward button 12 is pressed until it is released. Time t1 indicates the time when the fast-forward button 12 is pressed. Time t2 indicates the time when 1 second has elapsed from time t1. Time t3 indicates the time when the resume time corresponds to the end of the audio data 51 reproduced at time t1. Time t4 indicates the time when 0.5 seconds have elapsed from time t3. Time t5 indicates the time when the restart time corresponds to the end of the other audio data 52. Time t6 indicates the time when 0.5 seconds have elapsed from time t5. Time t5 indicates the time when the restart time corresponds to the end of the other audio data 53. Time t6 indicates the time when 0.5 seconds have elapsed from time t5.

時間Tは、時刻t1から時刻t2までの間に0を示している。時間Tは、時刻t2から時刻t3までの間に直線的に増加する。時間Tは、時刻t3から時刻t4までの間に変化しない。時間Tは、時刻t4から時刻t5までの間に直線的に増加する。時間Tは、時刻t5から時刻t6までの間に変化しない。時間Tは、時刻t6から時刻t7までの間に直線的に増加する。時間Tは、時刻t7から時刻t8までの間に変化しない。音声データ再生装置本体2は、図4〜図9の動作を実行することにより、時刻t4から時刻t5までの間(時刻t6から時刻t7までの間)の時間Tの傾きが時刻t2から時刻t3までの間の時間Tの傾きより大きくなるように、再開時間を更新する。   Time T indicates 0 between time t1 and time t2. Time T increases linearly from time t2 to time t3. The time T does not change between time t3 and time t4. The time T increases linearly from time t4 to time t5. Time T does not change from time t5 to time t6. Time T increases linearly from time t6 to time t7. The time T does not change from time t7 to time t8. The audio data reproducing device main body 2 performs the operations of FIGS. 4 to 9 so that the slope of the time T from the time t4 to the time t5 (from the time t6 to the time t7) is changed from the time t2 to the time t3. The restart time is updated so as to be larger than the slope of the time T until.

音声データ再生装置本体2は、図4〜図9の動作を実行することにより、ユーザが時刻t1から時刻t2の間に早送りボタン12を離したときに、停止時刻と等しい再開時刻を算出し、時刻t1に再生されていた音声データ51の次の音声データ52を先頭から再生する。音声データ再生装置本体2は、ユーザが時刻t2から時刻t3の間に早送りボタン12を離したときに、押下時間に対応する再開時刻を算出し、時刻t1に再生されていた音声データ51のうちの再生時間に対応する位置から再生する。音声データ再生装置本体2は、ユーザが時刻t3にから時刻t4の間に早送りボタン12を離したときに、音声データ51の次の音声データ52の先頭に対応する再開時刻を算出し、音声データ52を先頭から再生する。音声データ再生装置本体2は、ユーザが時刻t4から時刻t5の間に早送りボタン12を離したときに、押下時間に対応する再開時刻を算出し、時刻t1に再生されていた音声データ51の次の音声データ52のうちの再生時間に対応する位置から再生する。音声データ再生装置本体2は、ユーザが時刻t5にから時刻t6の間に早送りボタン12を離したときに、音声データ51の次の次の音声データ53の先頭に対応する再開時刻を算出し、音声データ53を先頭から再生する。音声データ再生装置本体2は、ユーザが時刻t6から時刻t7の間に早送りボタン12を離したときに、押下時間に対応する再開時刻を算出し、時刻t1に再生されていた音声データ51の次の次の音声データ53のうちの再生時間に対応する位置から再生する。音声データ再生装置本体2は、ユーザが時刻t7にから時刻t8の間に早送りボタン12を離したときに、時刻t1に再生されていた音声データ51の次の次の次の音声データ54の先頭に対応する再開時刻を算出し、時刻t1に再生されていた音声データの次の次の次の音声データを先頭から再生する。   The audio data reproducing device main body 2 calculates the restart time equal to the stop time when the user releases the fast-forward button 12 between the time t1 and the time t2 by executing the operations of FIGS. The audio data 52 next to the audio data 51 being reproduced at time t1 is reproduced from the beginning. When the user releases the fast-forward button 12 between the time t2 and the time t3, the audio data reproduction device main body 2 calculates a restart time corresponding to the pressing time, and among the audio data 51 reproduced at the time t1 Playback starts from the position corresponding to the playback time. When the user releases the fast-forward button 12 between time t3 and time t4, the audio data reproducing device main body 2 calculates a restart time corresponding to the head of the audio data 52 next to the audio data 51, and the audio data 52 is reproduced from the beginning. When the user releases the fast-forward button 12 between the time t4 and the time t5, the audio data reproduction device main body 2 calculates a restart time corresponding to the pressing time, and next to the audio data 51 reproduced at the time t1. The audio data 52 is reproduced from a position corresponding to the reproduction time. When the user releases the fast-forward button 12 between time t5 and time t6, the audio data reproducing device main body 2 calculates a restart time corresponding to the head of the next audio data 53 next to the audio data 51, The audio data 53 is reproduced from the beginning. When the user releases the fast-forward button 12 between time t6 and time t7, the audio data reproducing device main body 2 calculates a restart time corresponding to the pressing time, and next to the audio data 51 reproduced at time t1. The audio data 53 is reproduced from the position corresponding to the reproduction time. When the user releases the fast-forward button 12 between time t7 and time t8, the audio data reproducing device main body 2 starts the next audio data 54 next to the audio data 51 reproduced at time t1. The resume time corresponding to is calculated, and the next audio data next to the audio data reproduced at time t1 is reproduced from the head.

音声データ再生装置本体2は、ユーザが時刻t1に巻戻しボタン14を操作したときも、早送りボタン12を操作したときと同様に動作する。すなわち、音声データ再生装置本体2は、ユーザが時刻t1から時刻t2の間に巻戻しボタン14を離したときに、停止時刻と等しい再開時刻を算出し、時刻t1に再生されていた音声データ51を先頭から再生する。音声データ再生装置本体2は、ユーザが時刻t2から時刻t3の間に巻戻しボタン14を離したときに、押下時間に対応する再開時刻を算出し、時刻t1に再生されていた音声データ51のうちの再生時間に対応する位置から再生する。音声データ再生装置本体2は、ユーザが時刻t3にから時刻t4の間に巻戻しボタン14を離したときに、時刻t1に再生されていた音声データ51の先頭に対応する再開時刻を算出し、音声データ51の先頭から再生する。音声データ再生装置本体2は、ユーザが時刻t4から時刻t5の間に巻戻しボタン14を離したときに、押下時間に対応する再開時刻を算出し、時刻t1に再生されていた音声データ51の前の音声データのうちの再生時間に対応する位置から再生する。音声データ再生装置本体2は、ユーザが時刻t5にから時刻t6の間に巻戻しボタン14を離したときに、時刻t1に再生されていた音声データ51の前の音声データ52の先頭に対応する再開時刻を算出し、音声データ52を先頭から再生する。音声データ再生装置本体2は、ユーザが時刻t6から時刻t7の間に巻戻しボタン14を離したときに、押下時間に対応する再開時刻を算出し、時刻t1に再生されていた音声データ51の前の前の音声データ53のうちの再生時間に対応する位置から再生する。音声データ再生装置本体2は、ユーザが時刻t7にから時刻t8の間に巻戻しボタン14を離したときに、時刻t1に再生されていた音声データ51の前の前の音声データ53の先頭に対応する再開時刻を算出し、音声データ53を先頭から再生する。   The audio data reproducing device main body 2 operates in the same manner as when the fast-forward button 12 is operated when the user operates the rewind button 14 at time t1. That is, when the user releases the rewind button 14 between time t1 and time t2, the audio data reproduction device main body 2 calculates a restart time equal to the stop time, and the audio data 51 reproduced at time t1. From the beginning. When the user releases the rewind button 14 between time t2 and time t3, the audio data reproducing device main body 2 calculates a restart time corresponding to the pressing time, and the audio data 51 reproduced at time t1. Play from the position corresponding to the playback time. When the user releases the rewind button 14 between time t3 and time t4, the audio data reproduction device main body 2 calculates a restart time corresponding to the head of the audio data 51 reproduced at time t1, The audio data 51 is reproduced from the beginning. When the user releases the rewind button 14 between the time t4 and the time t5, the audio data reproducing device main body 2 calculates a restart time corresponding to the pressing time, and the audio data 51 that has been reproduced at the time t1. Playback starts from the position corresponding to the playback time of the previous audio data. When the user releases the rewind button 14 between time t5 and time t6, the audio data reproducing device main body 2 corresponds to the head of the audio data 52 before the audio data 51 being reproduced at time t1. The restart time is calculated, and the audio data 52 is reproduced from the beginning. When the user releases the rewind button 14 between the time t6 and the time t7, the audio data reproduction device main body 2 calculates a restart time corresponding to the pressing time, and the audio data reproduction apparatus 51 reproduces the audio data 51 reproduced at the time t1. Playback is started from a position corresponding to the playback time in the previous previous audio data 53. When the user releases the rewind button 14 between time t7 and time t8, the audio data reproducing device main body 2 is placed at the head of the audio data 53 before the audio data 51 being reproduced at time t1. The corresponding restart time is calculated, and the audio data 53 is reproduced from the beginning.

すなわち、音声データ再生装置1は、再開時間が2音声データの間に対応するときに再開時間の更新を待機する。このことにより、ユーザは、早送りボタン12または巻戻しボタン14を押し続けることにより頭出しをするときに、早送りボタン12または巻戻しボタン14を離すタイミングが取り易く、表示または音声に基づいて容易に頭出しすることができる。音声データ再生装置1は、再生中の音声データを早送りまたは巻戻しする速度が再生中の音声データ以外の音声データを早送りまたは巻戻しする速度より遅い。このため、ユーザは、再生中の音声データを早送りまたは巻戻しするときに早送りボタン12または巻戻しボタン14を離すタイミングが取り易く、容易に所望の再開時間を選択することができる。さらに、ユーザは、早送りボタン12または巻戻しボタン14を押し続けることにより再生中の音声データ以外の音声データの頭出しをするときに、より速く頭出しすることができる。   That is, the audio data reproduction device 1 waits for the resumption time to be updated when the resumption time corresponds to between the two audio data. This makes it easy for the user to release the fast-forward button 12 or the rewind button 14 when cueing by pressing the fast-forward button 12 or the rewind button 14, and easily based on the display or sound. You can cue. In the audio data reproducing apparatus 1, the speed at which fast-forwarding or rewinding of the audio data being reproduced is slower than the speed of fast-forwarding or rewinding audio data other than the audio data being reproduced. For this reason, the user can easily take the timing for releasing the fast-forward button 12 or the rewind button 14 when fast-forwarding or rewinding the audio data being reproduced, and can easily select a desired resumption time. Furthermore, the user can quickly cue when searching for audio data other than the audio data being reproduced by continuously pressing the fast-forward button 12 or the rewind button 14.

音声データ再生装置1は、さらに、早送り・巻戻しのときに音声データを操作していないで、再生時間テーブル41を用いて音声データの先頭・終端を検出している。このため、音声データ再生装置1は、早送り・巻戻しのときのCPUの負担を軽減することができる。   The audio data reproducing apparatus 1 further detects the beginning / end of the audio data using the reproduction time table 41 without operating the audio data during fast forward / rewind. For this reason, the audio data reproducing device 1 can reduce the load on the CPU during fast forward / rewind.

本発明による音声データ再生装置の実施の他の形態は、既述の実施の形態における通知部24が他の通知部に置換されている。その通知部は、再開時間算出部23により再開時間が更新されていないときにスピーカ7から音声を発音しないで、再開時間が更新されているときにスピーカ7から音声データを再開時間の更新の速度に合わせて再生する。このような音声データ再生装置は、既述の実施の形態における音声データ再生装置1のように、早送り・巻戻しのときのCPUの負担を軽減することができないが、音声データ再生装置1と同様にして、早送りボタン12または巻戻しボタン14を離すタイミングが取り易くすることができる。   In another embodiment of the audio data reproducing device according to the present invention, the notification unit 24 in the above-described embodiment is replaced with another notification unit. The notifying unit does not sound the speaker 7 when the restart time is not updated by the restart time calculating unit 23, and the voice data is output from the speaker 7 when the restart time is updated. Play back in time. Such an audio data reproducing apparatus cannot reduce the burden on the CPU during fast forward / rewind, unlike the audio data reproducing apparatus 1 in the above-described embodiment, but is similar to the audio data reproducing apparatus 1. Thus, it is possible to easily take the timing for releasing the fast-forward button 12 or the rewind button 14.

図1は、本発明による音声データ再生装置の実施の形態を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an audio data reproducing apparatus according to the present invention. 図2は、通知部により作成される画面を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a screen created by the notification unit. 図3は、再生時間テーブルを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a playback time table. 図4は、タイマ割り込み処理を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing timer interrupt processing. 図5は、FF/REWボタンオン処理を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing the FF / REW button on process. 図6は、FF/REW処理を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing the FF / REW process. 図7は、REW演奏再開時間更新処理を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing the REW performance restart time update process. 図8は、FF演奏再開時間更新処理を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing the FF performance restart time update process. 図9は、FF/REWボタンオフ処理を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing the FF / REW button off process. 図10は、押下時間と停止時刻から再開時間までの時間との関係を示すグラフである。FIG. 10 is a graph showing the relationship between the pressing time and the time from the stop time to the restart time.

符号の説明Explanation of symbols

1 :音声データ再生装置
2 :音声データ再生装置本体
5 :CDドライブ
6 :パネル
7 :スピーカ
8 :表示装置
11:再生ボタン
12:早送りボタン
14:巻戻しボタン
21:再生時間検出部
22:ボタン状態検出部
23:再開時間算出部
24:通知部
25:再生部
31:画面
32:トラック番号表示欄
33:演奏時間表示欄
34:画像表示欄
41:再生時間テーブル
42:トラック番号
43:再生時間
1: Audio data playback device 2: Audio data playback device body 5: CD drive 6: Panel 7: Speaker 8: Display device 11: Playback button 12: Fast forward button 14: Rewind button 21: Playback time detector 22: Button state Detection unit 23: Restart time calculation unit 24: Notification unit 25: Playback unit 31: Screen 32: Track number display column 33: Performance time display column 34: Image display column 41: Playback time table 42: Track number 43: Playback time

Claims (12)

記憶装置に記録された複数音声データを1つずつ音声に再生する再生部と、
ボタンが押下されているときに前記複数音声データが再生される再生速度と異なる速度で再開時間を更新する再開時間算出部とを具備し、
前記再生部は、前記ボタンが離されたときに前記複数音声データを前記再開時間から再生し、
前記再開時間算出部は、前記再開時間が前記複数音声データのうちの隣接する2音声データの間に対応するときに、前記再開時間を更新することを所定の期間だけ停止する
音声データ再生装置。
A playback unit for playing back a plurality of audio data recorded in the storage device one by one,
A restart time calculation unit that updates the restart time at a speed different from the playback speed at which the plurality of audio data is played when the button is pressed;
The reproduction unit reproduces the plurality of audio data from the resume time when the button is released,
The said restart time calculation part stops updating the said restart time only for a predetermined period, when the said restart time respond | corresponds between two adjacent audio | voice data among the said several audio | voice data. Audio | voice data reproduction apparatus.
請求項1において、
前記記憶装置に記録される情報に基づいて前記複数音声データに対応する複数再生時間を検出する再生時間検出部を更に具備し、
前記再開時間算出部は、前記複数再生時間に基づいて前記再開時間が前記複数音声データのうちの隣接する2音声データの間に対応するかどうかを判別する
音声データ再生装置。
In claim 1,
And further comprising a reproduction time detecting unit for detecting a plurality of reproduction times corresponding to the plurality of audio data based on information recorded in the storage device,
The said restart time calculation part determines whether the said restart time respond | corresponds between two adjacent audio | voice data among the said several audio | voice data based on the said some reproduction | regeneration time.
請求項2において、
前記再開時間が更新されているかどうかを通知する通知部
を更に具備する音声データ再生装置。
In claim 2,
An audio data reproduction device further comprising a notification unit that notifies whether or not the restart time has been updated.
請求項3において、
前記再開時間は、
前記複数音声データを識別するトラック番号と、
前記複数音声データのうちの1つの音声データのうちの再生位置とを示し、
前記通知部は、前記トラック番号と前記再生位置とを表示装置に表示する
音声データ再生装置。
In claim 3,
The resume time is
A track number for identifying the plurality of audio data;
Showing a playback position of one of the plurality of audio data,
The notification unit displays the track number and the playback position on a display device.
請求項3において、
前記通知部は、前記再開時間が更新されているかどうかを示す画像を表示装置に表示する
音声データ再生装置。
In claim 3,
The said notification part displays the image which shows whether the said restart time is updated on a display apparatus Audio | voice data reproduction apparatus.
請求項3において、
前記通知部は、前記再開時間が更新されているかどうかを示す音声データを発音する
音声データ再生装置。
In claim 3,
The said notification part is an audio | voice data reproduction apparatus which produces | generates the audio | voice data which shows whether the said restart time is updated.
請求項1〜請求項6のいずれかにおいて、
前記ボタンは、早送りボタンと巻戻しボタンとを含み、
前記再開時間算出部は、前記早送りボタンが押下されているときに前記再生速度より速い速度で前記再開時間を更新し、前記巻戻しボタンが押下されているときに前記再生速度と反対向きの速度で前記再開時間を更新する
音声データ再生装置。
In any one of Claims 1-6,
The buttons include a fast forward button and a rewind button,
The resume time calculation unit updates the resume time at a speed faster than the playback speed when the fast-forward button is pressed, and a speed opposite to the playback speed when the rewind button is pressed. An audio data reproducing apparatus for updating the resumption time at.
請求項7において、
前記再開時間算出部は、前記早送りボタンが所定の時間より短い時間だけ押下されたときに、前記複数音声データのうちの前記早送りボタンが押下された時に再生されていた音声データの次の音声データの先頭に対応する時刻に前記再開時間を更新する
音声データ再生装置。
In claim 7,
The resumption time calculation unit is configured such that when the fast-forward button is pressed for a time shorter than a predetermined time, the audio data next to the audio data reproduced when the fast-forward button is pressed among the plurality of audio data An audio data reproducing apparatus that updates the resumption time at a time corresponding to the head of.
請求項7において、
前記再開時間算出部は、前記巻戻しボタンが所定の時間より短い時間だけ押下されたときに、前記複数音声データのうちの前記早送りボタンが押下された時に再生されていた音声データの先頭に対応する時刻に前記再開時間を更新する
音声データ再生装置。
In claim 7,
The resumption time calculation unit corresponds to a head of audio data that is reproduced when the fast-forward button of the plurality of audio data is pressed when the rewind button is pressed for a time shorter than a predetermined time. An audio data reproducing apparatus that updates the resumption time at a time to perform.
請求項1〜請求項9のいずれかにおいて、
前記再開時間は、前記再開時間が前記複数音声データのうちの前記早送りボタンが押下された時に再生されていた音声データに対応するときに第1速度で更新され、前記再開時間が前記複数音声データのうちの前記音声データと異なる他の音声データに対応するときに前記第1速度より速い第2速度で更新される
音声データ再生装置。
In any one of Claims 1-9,
The resumption time is updated at a first speed when the resumption time corresponds to the audio data that is being reproduced when the fast-forward button is pressed among the plurality of audio data, and the resumption time is updated with the plurality of audio data. An audio data reproducing device that is updated at a second speed faster than the first speed when corresponding to other audio data different from the audio data.
請求項1〜請求項10のいずれかにおいて、
前記再開時間は、前記再開時間が前記複数音声データのうちの前記ボタンが押下された時に再生されていた音声データに対応するときに第1速度で更新され、前記再開時間が前記複数音声データのうちの前記音声データと異なる他の音声データに対応するときに前記第1速度より速い第2速度で更新される
音声データ再生装置。
In any one of Claims 1-10,
The resumption time is updated at a first speed when the resumption time corresponds to audio data that was being reproduced when the button of the plurality of audio data was pressed, and the resumption time of the plurality of audio data An audio data reproducing apparatus that is updated at a second speed faster than the first speed when corresponding to other audio data different from the audio data.
記憶装置に記録された複数音声データを1つずつ音声に再生する再生部と、
ボタンが押下されているときに前記複数音声データが再生される再生速度と異なる速度で再開時間を更新する再開時間算出部とを具備し、
前記再生部は、前記ボタンが離されたときに前記複数音声データを前記再開時間から再生し、
前記再開時間は、前記再開時間が前記複数音声データのうちの前記ボタンが押下された時に再生されていた音声データに対応するときに第1速度で更新され、前記再開時間が前記複数音声データのうちの前記音声データと異なる他の音声データに対応するときに前記第1速度より速い第2速度で更新される
音声データ再生装置。
A playback unit for playing back a plurality of audio data recorded in the storage device one by one,
A restart time calculation unit that updates the restart time at a speed different from the playback speed at which the plurality of audio data is played when the button is pressed;
The reproduction unit reproduces the plurality of audio data from the resume time when the button is released,
The resumption time is updated at a first speed when the resumption time corresponds to audio data that was being reproduced when the button of the plurality of audio data was pressed, and the resumption time of the plurality of audio data An audio data reproducing apparatus that is updated at a second speed faster than the first speed when corresponding to other audio data different from the audio data.
JP2006162104A 2006-06-12 2006-06-12 Audio data reproducing device Withdrawn JP2007334932A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006162104A JP2007334932A (en) 2006-06-12 2006-06-12 Audio data reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006162104A JP2007334932A (en) 2006-06-12 2006-06-12 Audio data reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007334932A true JP2007334932A (en) 2007-12-27

Family

ID=38934277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006162104A Withdrawn JP2007334932A (en) 2006-06-12 2006-06-12 Audio data reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007334932A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9336764B2 (en) Recording and playback device, storage medium, and recording and playback method
JP2001202085A (en) Reproducing device
KR100283948B1 (en) Apparatus for controlling disk player and method therefor
JP2004110910A (en) Device and method for reproducing information
JP4246168B2 (en) Audio playback apparatus and scan playback control method
JP2007334932A (en) Audio data reproducing device
JP2005302155A (en) Information reproducing apparatus, information reproduction method, computer executable program, and recording medium
JP2013105085A (en) Information processing program, information processing device, information processing system, and information processing method
JP6244219B2 (en) Playback apparatus and method, and computer program
JP4379255B2 (en) Portable disc player
JP2010140533A (en) Content reproducing device
JP2010086641A (en) Content control program and portable recording medium
JPH0536192A (en) Music reproducing device
JP2001076474A (en) Media reproducing device, media reproducing method and storage medium which can be read out by computer in which program for reproducing media is stored
JP4558620B2 (en) Playback apparatus and playback method
JP2005310267A (en) Disk device
JP2001309281A (en) Reproduction apparatus and method having double speed reproduction processing function
JP5904601B2 (en) Recording apparatus, recording method, and computer program for recording control
JP2007109271A (en) Music reproducing device
JP2545228Y2 (en) Electronic music player
US20050083809A1 (en) Data reproducing apparatus and program for performing a data reproducing process
JP2007280544A (en) Reproducing unit and reproducing method
JP2003150153A (en) Video reproducing device
KR20070006159A (en) Method for controlling audio dubbing
KR960002230A (en) Automatic playback apparatus and method of cassette tape

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090901