JP2007334928A - Lens for optical disk - Google Patents
Lens for optical disk Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007334928A JP2007334928A JP2006162041A JP2006162041A JP2007334928A JP 2007334928 A JP2007334928 A JP 2007334928A JP 2006162041 A JP2006162041 A JP 2006162041A JP 2006162041 A JP2006162041 A JP 2006162041A JP 2007334928 A JP2007334928 A JP 2007334928A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical disk
- optical
- lens
- flange portion
- lens according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
- Optical Head (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光ディスク用レンズに関するものである。 The present invention relates to an optical disk lens.
光ディスクへの情報の記録や、光ディスクに記録された情報の再生に用いられる、光ディスク用の対物レンズ(以下、光ディスク用レンズと称す)は、記録メディアである光ディスクの大容量化に伴って、より高いNA値が必要とされるようになっている。 An objective lens for an optical disc (hereinafter referred to as an optical disc lens) used for recording information on an optical disc and reproducing information recorded on the optical disc is more and more accompanied by an increase in the capacity of the optical disc as a recording medium. A high NA value is required.
一方で、低コスト化するために、単玉化が図られ、特に樹脂材料を用いて射出成形により、単玉の光ディスク用レンズを得ることが要望されている。 On the other hand, in order to reduce the cost, a single lens is achieved. In particular, it is desired to obtain a single lens for an optical disk by injection molding using a resin material.
このような、単玉の光ディスク用レンズとして、光学機能面の周囲にフランジ部を形成した光ディスク用レンズが知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、高いNA値を有する光ディスク用レンズを単玉で形成する場合、光源側に形成する面の曲率が非常に大きくなり、面が大きく突出した形状となる。このため射出成形に際し、転写性が悪化する問題がある。 However, when an optical disk lens having a high NA value is formed as a single lens, the curvature of the surface formed on the light source side becomes very large, resulting in a shape in which the surface protrudes greatly. For this reason, there is a problem that transferability deteriorates during injection molding.
更に、異なる規格の光ディスクに対する互換性を有するようにした場合、保護層の厚みの厚い光ディスクに対しては、光ディスクと光ディスク用レンズの間の距離であるワーキングディスタンスが非常に小さくなり、振動等の外乱によって、光ディスクと光ディスク用レンズが接触してしまう危険性を有する問題がある。 Furthermore, when compatibility with optical discs of different standards is provided, the working distance, which is the distance between the optical disc and the lens for the optical disc, becomes very small for an optical disc with a thick protective layer. There is a problem that there is a risk of contact between the optical disk and the optical disk lens due to disturbance.
本発明は上記問題に鑑み、良好な面精度が確保できると共に、振動等の外乱による、光ディスクと光ディスク用レンズとの直接的な接触を防ぐことの可能な光ディスク用レンズを得ることを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an optical disk lens capable of ensuring good surface accuracy and preventing direct contact between the optical disk and the optical disk lens due to disturbance such as vibration. Is.
上記の目的は、下記に記載する発明により達成される。 The above object is achieved by the invention described below.
1.NA値が0.8以上、0.9以下の単玉の光ディスク用レンズであって、前記光ディスク用レンズは、光源側に形成された光学機能面である第1面と、光ディスク側に形成された光学機能面である第2面と、前記光学機能面の周囲にフランジ部が形成され、前記フランジ部は第1面側及び第2面側共に、光軸に対し垂直な、少なくとも2つの面をそれぞれ有することを特徴とする光ディスク用レンズ。 1. A single optical disk lens having an NA value of 0.8 or more and 0.9 or less, wherein the optical disk lens is formed on a first surface, which is an optical function surface formed on a light source side, and on an optical disk side. And at least two surfaces that are perpendicular to the optical axis on both the first surface side and the second surface side. An optical disk lens characterized by comprising:
2.前記フランジ部に形成された面のうち、前記光学機能面に連なる面同士の光軸方向の厚さをt1とし、その周囲に形成された面同士の光軸方向の厚さをt2としたとき、
t1>t2
を満足するよう形成されていることを特徴とする1に記載の光ディスク用レンズ。
2. Of the surfaces formed on the flange portion, when the thickness in the optical axis direction between the surfaces connected to the optical functional surface is t1, and the thickness in the optical axis direction between the surfaces formed around the surface is t2. ,
t1> t2
2. The optical disk lens according to 1, wherein the optical disk lens is formed so as to satisfy the following.
3.前記第1面と、前記第1面に連なるフランジ部との間に、凹部が形成されていることを特徴とする1又は2に記載の光ディスク用レンズ。 3. 3. The optical disk lens according to 1 or 2, wherein a recess is formed between the first surface and a flange portion connected to the first surface.
4.前記第1面と、フランジ部とがそれぞれの延長線で連続的に形成されていることを特徴とする1又は2に記載の光ディスク用レンズ。 4). 3. The optical disk lens according to 1 or 2, wherein the first surface and the flange portion are continuously formed by respective extension lines.
5.前記第1面に連なるフランジ部が、保持部材との接合位置決めに用いられることを特徴とする1〜4のいずれかに記載の光ディスク用レンズ。 5. 5. The optical disk lens according to any one of claims 1 to 4, wherein the flange portion connected to the first surface is used for bonding and positioning with the holding member.
6.前記第2面の側のフランジ部に形成された2つの面のうち、少なくともいずれか1つの面に衝撃緩衝部材を設けたことを特徴とする1〜5のいずれかに記載の光ディスク用レンズ。 6). 6. The optical disk lens according to any one of 1 to 5, wherein an impact buffer member is provided on at least one of the two surfaces formed on the flange portion on the second surface side.
7.前記衝撃緩衝部材は、貼付されたものであることを特徴とする6に記載の光ディスク用レンズ。 7). 7. The optical disk lens according to 6, wherein the shock absorbing member is affixed.
8.前記衝撃緩衝部材は、塗布されたものであることを特徴とする6に記載の光ディスク用レンズ。 8). 7. The optical disk lens according to 6, wherein the impact buffering member is applied.
9.前記衝撃緩衝部材の光ディスク側の高さが、前記第2面より高く形成されていることを特徴とする6〜8のいずれかに記載の光ディスク用レンズ。 9. The optical disk lens according to any one of 6 to 8, wherein a height of the impact buffering member on an optical disk side is higher than that of the second surface.
本発明によれば、良好な面精度が確保できると共に、振動等の外乱による、光ディスクと光ディスク用レンズとの直接的な接触を防ぐことの可能な、高NA値を有する光ディスク用レンズを得ることが可能となる。 According to the present invention, an optical disk lens having a high NA value that can ensure good surface accuracy and prevent direct contact between the optical disk and the optical disk lens due to a disturbance such as vibration is obtained. Is possible.
以下、実施の形態により本発明を詳しく説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to embodiments, but the present invention is not limited thereto.
以下に、本実施の形態に係る光ディスク用レンズについて、図1及び図2を用いて説明する。 Hereinafter, the optical disk lens according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
図1は、本実施の形態に係る光ディスク用レンズ10の形状を示す6面図である。同図(a)は正面図、同図(b)は右側面図、同図(c)は背面図、同図(d)は平面図、同図(e)は左側面図、同図(f)は底面図、を示している。
FIG. 1 is a six-side view showing the shape of an
図2は、図1に示すA−A線で切断した本実施の形態に係る光ディスク用レンズ10の断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view of the
図1、図2に示す光ディスク用レンズ10は、0.8以上、0.9以下のNA値を有した単玉レンズである。
The
光ディスク用レンズ10は、光源側に形成された光学機能面である第1面1と、光ディスク側に形成された光学機能面である第2面2と、この第1面1と第2面2の周囲にフランジ部3が形成されている。この光学機能面である第1面は、4mm前後の直径を有している。
The
図示のように、フランジ部3には、第1面1側に光軸Oに対し垂直な2つの面3a、3b、第2面2側に光軸Oに対し垂直な2つの面3c、3dがそれぞれ形成されている。
As shown in the figure, the
図2に示すように、フランジ部3に形成された面のうち、第1面1に連なる面3aと第2面2に連なる面3cの光軸方向の厚さをt1とし、その周囲外側に配置された面3bと3dの光軸方向の厚さをt2としたとき、t1>t2、を満足するように形成されている。
As shown in FIG. 2, the thickness of the
また、第1面1と、第1面1に連なるフランジ部3に形成された面3aとの間には、凹部4が形成されている。この凹部4の深さCは、0.01mm〜0.15mmに形成されていることが好ましい。このようにすることで、第1面1に対応する金型とフランジ部3の2つの面3a、3bに対応する金型を分離して形成した際の型合わせが容易となる。
Further, a recess 4 is formed between the first surface 1 and a
このように、第1面1側及び第2面側共に、光軸に対し垂直な、2つの面をそれぞれ形成し、第1面1及び第2面2に連なるフランジ部3の面3aと3cの光軸方向の厚さを、その周囲に配置されたフランジ部3の面3bと3dの光軸方向の厚さよりも厚く形成することで、射出成形時の樹脂の流動性を良好にでき、光学機能面である第1面1と第2面2の転写性を向上させることができ、面精度の良好な単玉の光ディスク用レンズを得ることが可能となる。
As described above, both the first surface 1 side and the second surface side form two surfaces perpendicular to the optical axis, and the
以下に、本実施の形態に係る光ディスク用レンズ10の別の例について、図3及び図4を用いて説明する。
Hereinafter, another example of the
図3は、本実施の形態に係る光ディスク用レンズ10の別の形状を示す6面図である。同図(a)は正面図、同図(b)は右側面図、同図(c)は背面図、同図(d)は平面図、同図(e)は左側面図、同図(f)は底面図、を示している。
FIG. 3 is a six-side view showing another shape of the
図4は、図3に示す光ディスク用レンズ10をB−B線で切断した断面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view of the
図3、図4に示す光ディスク用レンズ10は、図1、図2に示した光ディスク用レンズ10と大部分が同形状であり同符号を付与して重複した説明を避け、異なる部分についてのみ説明する。
The
図3に示す光ディスク用レンズ10は、図4の断面図で示すように、第1面1と、フランジ部3の面3aとの間に凹部を形成せず、それぞれの延長線で連続的に形成されている。なお、第1面1の延長線とフランジ部3の面3aの延長線の交点近傍では、微小な角Rで連なるように形成してもよい。
As shown in the cross-sectional view of FIG. 4, the
この図3、図4に示すような光ディスク用レンズ10の形状でも、図1、図2に示した光ディスク用レンズ10と同様の効果を得ることができる。
Even with the shape of the
図5は、本実施の形態に係る光ディスク用レンズ10が、ピックアップ装置に懸架された状態を示す模式断面図である。同図は、図1、図2で示した光ディスク用レンズ10が懸架された状態を示している。
FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing a state in which the
同図に示すように、光ディスク用レンズ10は、光源側に配置される第1面1に連なるフランジ部3の面3aが、保持部材であるボビン30と接合され、光軸O方向の位置決めがなされ、固定されている。
As shown in the figure, in the
一方、光ディスク側に配置される第2面2の側のフランジ部3に形成された面3dには、衝撃緩衝部材20が設けられている。この衝撃緩衝部材20には、例えばポリエチレンシート等が用いられ、アクリル系粘着テープ等で面3dに貼付固定されている。
On the other hand, an
この衝撃緩衝部材20の光ディスク側の高さは、同図に破線で示したように、第2面2より高くなるように形成されている。このように、衝撃緩衝部材20を、光ディスクに対し最も近接させるよう構成することにより、光ディスクとの間の距離であるワーキングディスタンスが非常に小さくなり、振動等の外乱で、光ディスクと接触した場合でも、緩衝作用により光ディスク及び光ディスク用レンズ10の双方に対しキズ等の問題を回避させることが可能となる。
The height of the
また、衝撃緩衝部材20を貼付ける場合、第1面1の光学機能面の径を1としたとき、フランジ部3の最大径は1.35〜1.85程度に形成されていることが好ましい。このような比率に形成することで適切な大きさの衝撃緩衝部材20を問題なく貼付けることができる。この比率範囲の下限を下回ると、衝撃緩衝部材20を貼るスペースが細くなりすぎ、この比率範囲の上限を越えると、無用に大きな直径のレンズとなり質量も増加し好ましくない。
Moreover, when sticking the
なお、この衝撃緩衝部材20は、リング状に形成され貼付けられたものであっても良いし、フランジ部3の面3dの一部に貼付けられたものであってもよい。
The
図6は、本実施の形態に係る光ディスク用レンズ10が、ピックアップ装置に懸架された状態の別の例を示す模式断面図である。
FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing another example of a state in which the
同図については、図5に示した模式断面図と大部分が同じであり同符号を付与して重複した説明を避け、異なる部分についてのみ説明する。 This figure is mostly the same as the schematic cross-sectional view shown in FIG. 5 and is given the same reference numerals to avoid redundant explanation, and only different parts will be explained.
図5と同様に、光ディスク用レンズ10は、光源側に配置される第1面1に連なるフランジ部3の面3aが、保持部材であるボビン30と接合され、光軸O方向の位置決めがなされ、固定されている。
Similarly to FIG. 5, in the
一方、光ディスク側に配置される第2面2の側のフランジ部3に形成された面3cには、衝撃緩衝部材21が設けられている。この衝撃緩衝部材21には、例えばウレタンゴム等が塗布により形成されている。
On the other hand, an
この衝撃緩衝部材21の光ディスク側の高さは、同図に破線で示したように、第2面2より高くなるように形成されている。このようにしても、同様に光ディスクとの間の距離であるワーキングディスタンスが非常に小さくなり、振動等の外乱で、光ディスクと接触した場合でも、緩衝作用により光ディスク及び光ディスク用レンズ10の双方に対しキズ等の問題を回避させることが可能となる。
The height of the
なお、この衝撃緩衝部材21は、リング状に塗布されたものであっても良いし、フランジ部3の面3dの一部に塗布されたものであってもよい。
The
また、上記のピックアップ装置に懸架された状態は、図1、図2に示す光ディスク用レンズ10を用いて説明したが、図3、図4に示す光ディスク用レンズ10を用いた場合でも同様であるのは言うまでもない。
The state of being suspended by the above-described pickup apparatus has been described using the
1 第1面(光学機能面)
2 第2面(光学機能面)
3 フランジ部
4 凹部
10 光ディスク用レンズ
20、21 衝撃緩衝部材
30 ボビン
O 光軸
1 First surface (optical functional surface)
2 Second surface (optical function surface)
3 Flange part 4
Claims (9)
前記光ディスク用レンズは、光源側に形成された光学機能面である第1面と、光ディスク側に形成された光学機能面である第2面と、前記光学機能面の周囲にフランジ部が形成され、前記フランジ部は第1面側及び第2面側共に、光軸に対し垂直な、少なくとも2つの面をそれぞれ有することを特徴とする光ディスク用レンズ。 A single optical disk lens having an NA value of 0.8 or more and 0.9 or less,
The optical disk lens has a first surface that is an optical functional surface formed on the light source side, a second surface that is an optical functional surface formed on the optical disk side, and a flange portion around the optical functional surface. The flange portion has at least two surfaces that are perpendicular to the optical axis on both the first surface side and the second surface side, respectively.
t1>t2
を満足するよう形成されていることを特徴とする請求項1に記載の光ディスク用レンズ。 Of the surfaces formed on the flange portion, when the thickness in the optical axis direction between the surfaces connected to the optical functional surface is t1, and the thickness in the optical axis direction between the surfaces formed around the surface is t2. ,
t1> t2
The optical disk lens according to claim 1, wherein the lens is formed so as to satisfy the following.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006162041A JP2007334928A (en) | 2006-06-12 | 2006-06-12 | Lens for optical disk |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006162041A JP2007334928A (en) | 2006-06-12 | 2006-06-12 | Lens for optical disk |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007334928A true JP2007334928A (en) | 2007-12-27 |
Family
ID=38934273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006162041A Pending JP2007334928A (en) | 2006-06-12 | 2006-06-12 | Lens for optical disk |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007334928A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8576685B2 (en) | 2009-09-17 | 2013-11-05 | Panasonic Corporation | Objective lens element |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6114617A (en) * | 1984-06-29 | 1986-01-22 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Plastic lens |
JPS6145730A (en) * | 1984-08-11 | 1986-03-05 | 松下電工株式会社 | Hemomanometer |
JP2003121604A (en) * | 2001-10-12 | 2003-04-23 | Konica Corp | Optical lens part |
JP2003217163A (en) * | 2002-01-18 | 2003-07-31 | Sumida Corporation | Objective lens for optical pickup |
JP2005222667A (en) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Konica Minolta Opto Inc | Objective lens unit, optical head, and optical pickup apparatus |
-
2006
- 2006-06-12 JP JP2006162041A patent/JP2007334928A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6114617A (en) * | 1984-06-29 | 1986-01-22 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Plastic lens |
JPS6145730A (en) * | 1984-08-11 | 1986-03-05 | 松下電工株式会社 | Hemomanometer |
JP2003121604A (en) * | 2001-10-12 | 2003-04-23 | Konica Corp | Optical lens part |
JP2003217163A (en) * | 2002-01-18 | 2003-07-31 | Sumida Corporation | Objective lens for optical pickup |
JP2005222667A (en) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Konica Minolta Opto Inc | Objective lens unit, optical head, and optical pickup apparatus |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8576685B2 (en) | 2009-09-17 | 2013-11-05 | Panasonic Corporation | Objective lens element |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3961549B2 (en) | Optical information recording medium | |
JP2004296064A5 (en) | ||
JPS58130451A (en) | Information storage medium | |
JP2007334930A (en) | Lens for optical disk | |
WO2010087068A1 (en) | Lens and molding die | |
JP4180804B2 (en) | Objective lens collision prevention device and manufacturing method thereof | |
JP2007334928A (en) | Lens for optical disk | |
JP2007334929A (en) | Lens for optical disk | |
KR101047198B1 (en) | Optical information recording media | |
JP3248309B2 (en) | optical disk | |
US20060114769A1 (en) | Lens holding system, optical pick-up device, and recording/reproducing device | |
JP2005222667A (en) | Objective lens unit, optical head, and optical pickup apparatus | |
JPH0344838A (en) | Optical disk | |
JP2007310998A (en) | Optical disk | |
JP2001093193A (en) | Optical disc | |
JP2008016090A (en) | Optical pickup device and optical disk drive device | |
JP3741375B2 (en) | Optical information recording medium | |
JP3882937B2 (en) | Optical pickup | |
JP2005071605A5 (en) | ||
WO2004008446A3 (en) | A compensated optical storage medium | |
JP2019114310A (en) | Optical disk and manufacturing method of the same | |
JP2007183933A (en) | Hologram recording medium | |
JP2007310997A (en) | Optical disk | |
JP2001307378A (en) | Optical recording medium and its manufacturing method | |
JP2007310995A (en) | Optical disk and holder set for same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110322 |