JP2007328962A - Charge discharge system, battery pack and charge discharge device, and charge discharge method - Google Patents

Charge discharge system, battery pack and charge discharge device, and charge discharge method Download PDF

Info

Publication number
JP2007328962A
JP2007328962A JP2006157761A JP2006157761A JP2007328962A JP 2007328962 A JP2007328962 A JP 2007328962A JP 2006157761 A JP2006157761 A JP 2006157761A JP 2006157761 A JP2006157761 A JP 2006157761A JP 2007328962 A JP2007328962 A JP 2007328962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
battery
charging
information
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006157761A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Chinen
厚 知念
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006157761A priority Critical patent/JP2007328962A/en
Publication of JP2007328962A publication Critical patent/JP2007328962A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily identify the kind of a battery pack and conduct appropriate charge and discharge. <P>SOLUTION: A battery pack information code indicating battery information such as charge discharge voltage or charge discharge current is described on the outer packaging of a battery pack. When the battery pack is mounted on a charge discharge device, a read part reads the battery pack information code described on the outer packaging of the battery pack and obtain the battery information. A control part converts AC power supplied from the outside into prescribed DC power in charging based on the obtained battery information and supplies it to the battery pack. In discharging, the control part converts the DC power supplied from the battery pack into the prescribed DC power, and supplies it to a load. The charge discharge device identifies the kind of the battery pack based on the battery pack information code described on the battery pack, and appropriately charges and discharged the battery pack. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

この発明は、種類を容易に判断できる充放電システム、電池パックおよび充放電装置、並びに充放電方法に関する。   The present invention relates to a charge / discharge system, a battery pack, a charge / discharge device, and a charge / discharge method that can easily determine the type.

近年、ノート型パーソナルコンピュータ、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistants)等の携帯型電子機器が普及し、電源として二次電池の電池パックが広く使用されている。現在、このような携帯型電子機器に使用される電池パックは、電子機器の形状や用途に応じて、形状や容量等が異なるものが多数流通している。   In recent years, portable electronic devices such as notebook personal computers, mobile phones, and PDAs (Personal Digital Assistants) have become widespread, and secondary battery packs have been widely used as power sources. Currently, many battery packs used in such portable electronic devices have different shapes and capacities depending on the shape and application of the electronic device.

二次電池の電池パックにおいては、適正な電圧や電流で充放電を行わないと、故障や劣化、さらには、発熱や発火といった事故を起こす危険性がある。そのため、このような危険を防止するため、電池パックに対して適正な充放電を行う必要がある。   In a battery pack of a secondary battery, if charging / discharging is not performed with an appropriate voltage or current, there is a risk of failure or deterioration, and further an accident such as heat generation or ignition. Therefore, in order to prevent such a danger, it is necessary to perform appropriate charging / discharging with respect to a battery pack.

従来、電池パックを用いる充電器や電子機器では、電池パックに対して適正な充放電を行うために、形状によって対応する電池パックのみ装着可能とし、装着できない電池パックは充放電不可とするように機械的に解決する方法が用いられてきた。また、機械的に解決する方法の他に、電池パック自身の充放電に関する情報を用いて、電気的に解決する方法が用いられてきた。   Conventionally, in a charger or electronic device using a battery pack, in order to properly charge and discharge the battery pack, only a battery pack corresponding to the shape can be mounted, and a battery pack that cannot be mounted cannot be charged / discharged. Mechanical solutions have been used. Moreover, the method of electrically solving using the information regarding charging / discharging of battery pack itself other than the method of solving mechanically has been used.

機械的に解決する方法としては、例えば、電池パックの形状を種類毎に変更し、適合する充電器や電子機器にのみ装着可能とする方法がある。以下、具体的な例として、図10に示すように、電子機器100および電子機器100に装着可能な電池パック110が存在している場合において、新規モデルである電子機器200および電子機器200に装着可能な電池パック210が追加された場合について説明する。   As a mechanical solution, for example, there is a method in which the shape of the battery pack is changed for each type so that the battery pack can be attached only to a compatible charger or electronic device. Hereinafter, as a specific example, as illustrated in FIG. 10, when the electronic device 100 and the battery pack 110 that can be mounted on the electronic device 100 exist, the electronic device 200 and the electronic device 200 that are new models are mounted. A case where a possible battery pack 210 is added will be described.

電池パック110と電池パック210とは、互いに形状が異なるものである。しかしながら、この電池パック210は、電池パック110に対して充放電容量等の性能を向上させたものであり、特性上は、電子機器100で使用可能であるものとする。   The battery pack 110 and the battery pack 210 have different shapes. However, the battery pack 210 has improved performance such as charge / discharge capacity with respect to the battery pack 110 and can be used in the electronic device 100 in terms of characteristics.

このような場合には、電池パック210を電子機器100で使用可能とするために、電池パック210の形状を電子機器100に装着可能な形状とすることにより、電池パック210は、電子機器100および電子機器200で使用可能となる。   In such a case, in order to make the battery pack 210 usable in the electronic device 100, the battery pack 210 is formed into a shape that can be attached to the electronic device 100. The electronic device 200 can be used.

したがって、新規の電池パックを従来の電子機器で使用可能とするためには、従来の電池パックの形状に対応するように、新規の電池パックの形状を決定すればよい。   Therefore, in order to make the new battery pack usable in the conventional electronic device, the shape of the new battery pack may be determined so as to correspond to the shape of the conventional battery pack.

このように、携帯端末機器などの電子機器に電池パックを装着する際に、電池パックの形状に基づいて電池パックの種類を判断する技術が下記の特許文献1に記載されている。   As described above, a technique for determining the type of a battery pack based on the shape of the battery pack when the battery pack is attached to an electronic device such as a portable terminal device is described in Patent Document 1 below.

特開2005−235480号公報JP 2005-235480 A

また、電気的に解決する方法としては、電池パックに充放電を管理するためのCPU(Central Processing Unit)等を用いた充放電制御回路を搭載する方法がある。具体的には、例えば、電池パックに充放電制御回路を設け、電池パックは、自身の充放電電圧や充放電電流等の電池情報を取得し、取得した電池情報を通信により、接続された電子機器に送信する。そして、電子機器は、電池パックから受け取った電池情報に基づき、適正な充放電電圧や充放電電流で充放電を行う。   Further, as an electrical solution, there is a method of mounting a charge / discharge control circuit using a CPU (Central Processing Unit) or the like for managing charge / discharge on the battery pack. Specifically, for example, a charge / discharge control circuit is provided in the battery pack, the battery pack acquires battery information such as its own charge / discharge voltage and charge / discharge current, and the acquired battery information is connected to the connected electronic device by communication. Send to device. Then, the electronic device performs charging / discharging with an appropriate charging / discharging voltage or charging / discharging current based on the battery information received from the battery pack.

しかしながら、上述の問題点を機械的に解決する場合、新たに設計された電池パックを従来の機器および新規の機器に装着可能な形状に作製することが困難であるという問題点があった。また、電池パック毎に形状が異なるので、形状が異なる複数の電池パックに対応する充電器を作製することが困難であるという問題点があった。   However, when the above-mentioned problems are mechanically solved, there is a problem that it is difficult to produce a newly designed battery pack in a shape that can be mounted on a conventional device and a new device. Moreover, since the shape is different for each battery pack, there is a problem that it is difficult to produce a charger corresponding to a plurality of battery packs having different shapes.

一方、電池パック自身で判断する場合、電池パックの内部で容量積算などの制御を行うためにCPU等を搭載している電池パックであれば、充放電制御のためにこのCPUを用いることができる。   On the other hand, if the battery pack itself makes a determination, this CPU can be used for charge / discharge control as long as the battery pack is equipped with a CPU or the like for performing control such as capacity accumulation inside the battery pack. .

しかしながら、電池パックに搭載される充放電制御回路に用いられるCPU等の部品は、高価である。そのため、充放電制御のためだけに高価な部品を用いることは、電池パックのコストが増大してしまうという問題点があった。特に、電池パックのような消耗部品を交換しながら本体を長期的に使用する業務用の電子機器等においては、このようなコストの増大が顕著な問題となる。   However, components such as a CPU used for the charge / discharge control circuit mounted on the battery pack are expensive. Therefore, the use of expensive parts only for charge / discharge control has a problem that the cost of the battery pack increases. In particular, in business electronic devices that use the main body for a long time while exchanging consumable parts such as a battery pack, such an increase in cost becomes a significant problem.

さらに、複数種類の電池パックを充電可能な充電器は、充電可能な電池パックに対して所定の充電方法で充電を行っていた。しかしながら、従来の充電方法では、充電性能の低い電池パックを基準にして、より充電性能の高い電池パックに対しても同様の充電方法を用いて電池パックの充電を行っていた。そのため、充電性能の低い電池パックに比べて充電性能の高い電池パックを充電する場合には、充電に時間がかかるという問題点があった。   Furthermore, the charger that can charge a plurality of types of battery packs charges the rechargeable battery pack by a predetermined charging method. However, in the conventional charging method, the battery pack is charged by using the same charging method for a battery pack having a higher charging performance, based on the battery pack having a lower charging performance. Therefore, when charging a battery pack having a higher charging performance than a battery pack having a lower charging performance, there is a problem that it takes time to charge.

従って、この発明の目的は、種類を容易に判断して適正な充放電を行うことができる充放電システム、電池パックおよび充放電装置、並びに充放電方法を提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a charging / discharging system, a battery pack and a charging / discharging device, and a charging / discharging method that can easily determine the type and perform appropriate charging / discharging.

上述した課題を解決するために、第1の発明は、電池パックと電池パックの充放電を行う充放電装置とを備えた充放電システムであって、電池パックは、外装材に収納された1または複数の二次電池と、電池情報を示す電池パック情報コードと、二次電池を外部の機器と接続する第1の電極端子とを有し、電池パック情報コードとして、2値情報を有するビットパターンが外装材上に1または複数並べられ、充放電装置は、電池パック情報コードを読み取り、電池情報を取得する読取部と、電池情報に基づき、充電の際に、外部から供給された交流電力を所定の直流電力に変換し、放電の際に、電池パックから供給された直流電力を所定の直流電力に変換する制御部と、外部に接続された電池パックの充放電を行う第2の電極端子とを備えることを特徴とする充放電システムである。   In order to solve the above-described problems, a first invention is a charge / discharge system including a battery pack and a charge / discharge device for charging / discharging the battery pack, wherein the battery pack is housed in an exterior material. Or a plurality of secondary batteries, a battery pack information code indicating battery information, and a first electrode terminal for connecting the secondary battery to an external device, and a bit having binary information as the battery pack information code One or more patterns are arranged on the exterior material, and the charging / discharging device reads the battery pack information code, acquires battery information, and AC power supplied from the outside during charging based on the battery information And a second electrode for charging / discharging the battery pack connected to the outside, and a controller for converting the DC power supplied from the battery pack to the predetermined DC power when discharging. With terminals A charge-discharge system characterized and.

また、第2の発明は、外装材に収納された1または複数の二次電池と、電池情報を示す電池パック情報コードと、二次電池を外部の機器と接続する第1の電極端子とを有し、電池パック情報コードとして、2値情報を有するビットパターンを外装材上に1または複数並べられていることを特徴とする電池パックである。   The second invention includes one or a plurality of secondary batteries housed in an exterior material, a battery pack information code indicating battery information, and a first electrode terminal for connecting the secondary battery to an external device. The battery pack is characterized in that one or more bit patterns having binary information are arranged on the exterior material as the battery pack information code.

また、第3の発明は、接続された電池パックの電池情報を示す電池パック情報コードを読み取り、電池情報を取得する読取部と、電池情報に基づき、充電の際に、外部から供給された交流電力を所定の直流電力に変換し、放電の際に、電池パックから供給された直流電力を所定の直流電力に変換する制御部と、外部に接続された電池パックと接続する第2の電極端子とを有することを特徴とする充放電装置である。   Further, the third aspect of the invention reads a battery pack information code indicating battery information of a connected battery pack and acquires battery information, and an AC supplied from the outside at the time of charging based on the battery information. A control unit that converts electric power into predetermined DC power and converts DC power supplied from the battery pack into predetermined DC power when discharging, and a second electrode terminal connected to an externally connected battery pack It is characterized by having.

また、第4の発明は、2値情報を有するビットパターンを1または複数並べて電池情報を示す電池パック情報コードが、二次電池が収納された外装材上に記載され、第1の電極端子を介して外部の機器が接続され、二次電池の充放電を行うようにされた電池パックと、第2の電極端子を介して外部の電池パックが接続され、電池パックの充放電を行う充放電装置とを第1の電極端子および第2の電極端子で接続した際に、充放電装置は、電池パック情報コードを読み取り、電池情報を取得し、電池情報に基づき、充電の場合には、外部から供給された交流電力を所定の直流電力に変換し、放電の場合には、電池情報に基づき電池パックから供給された直流電力を所定の直流電力に変換するように制御されることを特徴とする充放電方法である。   According to a fourth aspect of the present invention, a battery pack information code indicating battery information by arranging one or a plurality of bit patterns having binary information is described on an exterior material containing a secondary battery, and the first electrode terminal A battery pack that is connected to an external device through a secondary battery, and a secondary battery is connected to the external battery pack through a second electrode terminal to charge / discharge the battery pack. When the device is connected with the first electrode terminal and the second electrode terminal, the charging / discharging device reads the battery pack information code, acquires the battery information, and in the case of charging based on the battery information, AC power supplied from the battery pack is converted into predetermined DC power, and in the case of discharge, control is performed so as to convert DC power supplied from the battery pack into predetermined DC power based on battery information. It is a charge / discharge method

また、第5の発明は、第2の電極端子を介して接続された電池パックの電池情報を示す電池パック情報コードを読み取り、電池情報を取得し、電池情報に基づき、充電の場合には、外部から供給された交流電力を所定の直流電力に変換し、放電の場合には、接続された電池パックから供給された直流電力を所定の直流電力に変換することを特徴とする充放電方法である。   Further, the fifth invention reads the battery pack information code indicating the battery information of the battery pack connected through the second electrode terminal, acquires the battery information, and in the case of charging based on the battery information, A charging / discharging method characterized by converting AC power supplied from the outside into predetermined DC power and, in the case of discharging, converting DC power supplied from a connected battery pack into predetermined DC power. is there.

上述したように、第1および第4の発明では、電池情報を示す電池パック情報コードが外装上に記載され、第1の電極端子を介して外部の機器が接続された電池パックと、第2の電極端子を介して外部の電池パックが接続され、電池情報に基づき電池パックの充放電を制御するようにされた充放電装置とを第1の電極端子および第2の電極端子で接続するようにしているため、充放電装置は、電池情報に基づき電池パックの種類を判断することができる。   As described above, in the first and fourth inventions, the battery pack information code indicating the battery information is described on the exterior, and the battery pack in which an external device is connected via the first electrode terminal; The external battery pack is connected via the electrode terminal of the battery, and the charge / discharge device that controls the charge / discharge of the battery pack based on the battery information is connected by the first electrode terminal and the second electrode terminal. Therefore, the charging / discharging device can determine the type of the battery pack based on the battery information.

また、第2の発明では、電池情報を示す電池パック情報コードとして、2値情報を有するビットパターンを外装上に1または複数並べるようにしているため、接続された外部の機器が電池情報を取得することができる。   In the second invention, one or more bit patterns having binary information are arranged on the exterior as the battery pack information code indicating the battery information, so that the connected external device acquires the battery information. can do.

また、第3および第5の発明では、第2の電極端子を介して外部の電池パックが第2の電極端子を介して接続され、電池情報に基づき電池パックの充放電を制御するようにしているため、電池情報に基づき電池パックの種類を判断することができる。   In the third and fifth aspects of the invention, an external battery pack is connected via the second electrode terminal via the second electrode terminal, and charging / discharging of the battery pack is controlled based on the battery information. Therefore, the type of the battery pack can be determined based on the battery information.

この発明は、電池パックに対して電池パック情報コードを付加し、充放電装置において電池パック情報コードを読み取るようにしているため、電池パックの種類を判断して適正な充放電を行うことができるという効果がある。   In the present invention, since the battery pack information code is added to the battery pack and the battery pack information code is read by the charging / discharging device, the type of the battery pack can be determined and appropriate charging / discharging can be performed. There is an effect.

以下、図1〜図7を参照して、この発明の実施の一形態による充放電システムついて説明する。図1に示すように、充放電システム1は、電池パック10および充放電装置20を備える。充放電システム1は、充放電装置20に装着された電池パック10の外装材に記載された充放電電圧や充放電電流等の電池パックに関する情報を読み取り、この情報に基づき電池パック10に対して適正な充電または放電を行う。   A charge / discharge system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the charge / discharge system 1 includes a battery pack 10 and a charge / discharge device 20. The charge / discharge system 1 reads information related to the battery pack such as the charge / discharge voltage and the charge / discharge current described in the exterior material of the battery pack 10 attached to the charge / discharge device 20, and the battery pack 10 is read based on this information. Properly charge or discharge.

電池パック10は、第1の例として図2Aに示すように、記銘板11および電極端子12を備える。なお、電池パック10は、図示しないが、直列および/または並列に接続された1または複数の二次電池が外装材に収納されている。外装材としては、例えば、箱状の筐体でもよいし、アルミニウム等を用いたラミネートフィルムを被覆したものでもよい。   As shown in FIG. 2A, the battery pack 10 includes a name plate 11 and electrode terminals 12 as a first example. Although not shown, the battery pack 10 includes one or more secondary batteries connected in series and / or in parallel housed in an exterior material. As the exterior material, for example, a box-shaped casing or a laminate film using aluminum or the like may be used.

記銘板11は、製造メーカや製造番号、型名等の電池パック10に関する情報が記載され、電池パック10の外装材に貼付されている。また、記銘板11の所定の位置には、充放電装置20で適切な充放電電圧や充放電電流で充放電するための情報をコード化した電池パック情報コード13が記載されている。電池パック情報コード13としては、例えば、電池パック10の充放電電圧や充放電電流等の電池パックの種類を示す電池情報が含まれている。なお、電池パック情報コード13の詳細については後述する。記銘板11の材料としては、例えばPP(ポリプロピレン)フィルムを用いることができる。電極端子12は、電池パック10を充放電装置20に装着する際に、充放電装置の電極端子と接続される。   Information on the battery pack 10 such as the manufacturer, serial number, and model name is described on the nameplate 11 and is affixed to the exterior material of the battery pack 10. In addition, a battery pack information code 13 in which information for charging / discharging with an appropriate charging / discharging voltage or charging / discharging current in the charging / discharging device 20 is coded at a predetermined position of the nameplate 11 is described. The battery pack information code 13 includes, for example, battery information indicating the type of battery pack such as the charge / discharge voltage and charge / discharge current of the battery pack 10. The details of the battery pack information code 13 will be described later. As a material of the nameplate 11, for example, a PP (polypropylene) film can be used. The electrode terminal 12 is connected to the electrode terminal of the charge / discharge device when the battery pack 10 is attached to the charge / discharge device 20.

図2Bは、第2の例としての電池パック10’の一例の形状を示す。電池パック10’は、電池パック10と同様に、記銘板11’および電極端子12’を備える。また、電池パック10’の外装材には、記銘板11’が貼付され、記銘板11’の所定の位置に電池パック情報コード13’が記載されている。   FIG. 2B shows an example of the shape of the battery pack 10 ′ as the second example. Similar to the battery pack 10, the battery pack 10 ′ includes a name plate 11 ′ and an electrode terminal 12 ′. A marking plate 11 ′ is affixed to the exterior material of the battery pack 10 ′, and a battery pack information code 13 ′ is written at a predetermined position on the marking plate 11 ′.

図1に戻って説明すると、充放電装置20は、ラベルコード読取部21、AC/DC(Alternating Current/Direct Current)コンバータ23および負荷26を備える。さらに、制御部27は、充放電制御部22、充電部24および放電・負荷量制限部25を含んでいる。   Referring back to FIG. 1, the charging / discharging device 20 includes a label code reading unit 21, an AC / DC (Alternating Current / Direct Current) converter 23, and a load 26. Further, the control unit 27 includes a charge / discharge control unit 22, a charging unit 24 and a discharge / load amount limiting unit 25.

ラベルコード読取部21は、充放電装置20に装着された電池パック10の記銘板11に記載された電池パック情報コード13を所定の方法で読み取る。電池パック情報コード13の読み取り方法としては、例えば電気的な読み取り方法を用いることができる。そして、ラベルコード読取部21は、読み取った電池パック情報コード13に記述された、充放電電圧や充放電電流等の電池情報を取得し、充放電制御部22に供給する。なお、ラベルコード読取部21による電池パック情報コード13の読み取り方法の詳細については、後述する。   The label code reading unit 21 reads the battery pack information code 13 written on the nameplate 11 of the battery pack 10 attached to the charging / discharging device 20 by a predetermined method. As a reading method of the battery pack information code 13, for example, an electric reading method can be used. The label code reading unit 21 acquires battery information such as a charge / discharge voltage and a charge / discharge current described in the read battery pack information code 13 and supplies the battery information to the charge / discharge control unit 22. Details of the method for reading the battery pack information code 13 by the label code reading unit 21 will be described later.

充放電制御部22は、ラベルコード読取部21から供給された電池情報に基づき、充電部24および放電・負荷量制限部25を制御する。充放電制御部22は、電池情報のうちの充電に関する情報を充電部24に供給する。また、充放電制御部22は、電池情報のうちの放電に関する情報を放電・負荷量制限部25に供給する。   The charging / discharging control unit 22 controls the charging unit 24 and the discharge / load amount limiting unit 25 based on the battery information supplied from the label code reading unit 21. The charge / discharge control unit 22 supplies information related to charging in the battery information to the charging unit 24. Further, the charge / discharge control unit 22 supplies information related to discharge in the battery information to the discharge / load amount limiting unit 25.

AC/DCコンバータ23は、外部から供給された交流電力を直流電力に変換し、充電部24に供給する。充電部24は、充放電制御部22から供給された充電情報に基づき、AC/DCコンバータ23から供給された直流電力を、電池パック10を充電するための適正な充電電圧および充電電流に変換し、充放電装置20に装着された電池パック10に供給する。   The AC / DC converter 23 converts AC power supplied from the outside into DC power and supplies it to the charging unit 24. The charging unit 24 converts the DC power supplied from the AC / DC converter 23 into an appropriate charging voltage and charging current for charging the battery pack 10 based on the charging information supplied from the charging / discharging control unit 22. The battery pack 10 mounted on the charge / discharge device 20 is supplied.

放電・負荷量制限部25は、充放電制御部22から供給された放電情報に基づき、電池パック10から供給された放電電圧および放電電流を、負荷26に対して適正な電圧および電流に制限して、負荷26に供給する。負荷26は、放電・負荷量制限部25から供給された放電電圧および放電電流を消費する。   The discharge / load amount limiting unit 25 limits the discharge voltage and discharge current supplied from the battery pack 10 to appropriate voltages and currents for the load 26 based on the discharge information supplied from the charge / discharge control unit 22. Supply to the load 26. The load 26 consumes the discharge voltage and the discharge current supplied from the discharge / load amount limiting unit 25.

なお、負荷26が負荷量を変更できる場合には、放電・負荷量制限部25において、負荷26の負荷量を制御するための負荷量制御信号を生成し、負荷26に供給するようにしてもよい。この場合、負荷26は、放電・負荷量制限部25から供給された負荷量制御信号に基づき負荷量を変更し、放電・負荷量制限部25から供給された放電電圧および放電電流を消費する。   When the load 26 can change the load amount, the discharge / load amount limiting unit 25 generates a load amount control signal for controlling the load amount of the load 26 and supplies it to the load 26. Good. In this case, the load 26 changes the load amount based on the load amount control signal supplied from the discharge / load amount limiting unit 25 and consumes the discharge voltage and discharge current supplied from the discharge / load amount limiting unit 25.

ここで、電池パック10を充放電装置20に装着する場合には、電池パック情報コード13を確実に読み取ることができるようにするため、記銘板11が貼付された面を充放電装置20に接触させる必要がある。したがって、電池パック10を充放電装置20に装着した際に、電池パック10の電池パック情報コード13が記載されている面と、充放電装置20のラベルコード読取部21が設けられている面とが対向して接触することが好ましい。   Here, when the battery pack 10 is attached to the charging / discharging device 20, the surface on which the nameplate 11 is attached is brought into contact with the charging / discharging device 20 so that the battery pack information code 13 can be reliably read. It is necessary to let Therefore, when the battery pack 10 is attached to the charging / discharging device 20, the surface on which the battery pack information code 13 of the battery pack 10 is described, and the surface on which the label code reading unit 21 of the charging / discharging device 20 is provided. Are preferably in contact with each other.

また、電池パック10の電池パック情報コード13が記載されている面および充放電装置20に接続される面が、それぞれ充放電装置20のラベルコード読取部21が設けられている面および電池パック10に接続される面が密接するように電池パック10を装着すると、より好ましい。こうすることにより、充放電装置20に対して電池パック10が確実に装着され、接触不良等による電池パック情報コード13の読取不良を防ぐことができる。   Further, the surface on which the battery pack information code 13 of the battery pack 10 is described and the surface connected to the charging / discharging device 20 are the surface on which the label code reading unit 21 of the charging / discharging device 20 is provided, and the battery pack 10. It is more preferable to mount the battery pack 10 so that the surfaces connected to the battery are in close contact with each other. By doing so, the battery pack 10 is securely attached to the charging / discharging device 20, and reading failure of the battery pack information code 13 due to poor contact or the like can be prevented.

次に、電池パック情報コード13について、図面を参照して説明する。電池パック情報コード13は、電池パック10や電池パック10に収納されている電池セルの充放電電圧や充放電電流等に関する電池情報がコード化されたものである。電池パック情報コード13は、図2Aに示すように、電池パック10の記銘板11の所定の位置に設けられた領域に記載されている。   Next, the battery pack information code 13 will be described with reference to the drawings. The battery pack information code 13 is obtained by coding battery information related to the charge / discharge voltage, charge / discharge current, and the like of the battery pack 10 and the battery cells housed in the battery pack 10. As shown in FIG. 2A, the battery pack information code 13 is described in a region provided at a predetermined position on the nameplate 11 of the battery pack 10.

この領域は、電池パックが充放電装置20に装着された際に、電池パック情報コード13を読み取ることができるようにするため、充放電装置20のラベルコード読取部21に設けられる電極等の読取部品が配置できる程度の大きさであればよい。具体的には、例えば、40mm×10mm程度の大きさとすると好ましい。   This region is used to read the electrodes and the like provided in the label code reading unit 21 of the charge / discharge device 20 so that the battery pack information code 13 can be read when the battery pack is attached to the charge / discharge device 20. It is sufficient if the size is such that parts can be arranged. Specifically, for example, a size of about 40 mm × 10 mm is preferable.

電池パック情報コード13は、例えば、「0」および「1」の2値情報を有する複数のビットパターンを所定の領域に並べたものである。電池パック情報コード13は、例えば、図2に示すように、白色の正方形状と黒色の正方形状に示されたビットパターンによって「0」および「1」の2値情報を示している。なお、電池パック情報コード13の詳細については、後述する。   The battery pack information code 13 is, for example, a plurality of bit patterns having binary information “0” and “1” arranged in a predetermined area. For example, as shown in FIG. 2, the battery pack information code 13 indicates binary information of “0” and “1” by a bit pattern shown in a white square shape and a black square shape. Details of the battery pack information code 13 will be described later.

図3は、図2AのX−X線に沿って切断した場合の断面を示す。上述のようにして、充放電装置20で電池パック情報コード13を読み取るために、例えば図3に示すように、電池パック10の外装材に設けられた記銘板11の所定の領域には、粘着剤31が設けられ、その上に、アルミ等の導電材料32を配置する。この導電材料32の部分がビットパターンの値「0」に対応する。そして、ビットパターンの値「1」に対応する部分には、導電材料32の上に、例えばフィルムや塗料といった絶縁材料33を配置する。   FIG. 3 shows a cross section taken along line XX of FIG. 2A. In order to read the battery pack information code 13 by the charging / discharging device 20 as described above, for example, as shown in FIG. 3, a predetermined region of the nameplate 11 provided on the exterior material of the battery pack 10 An agent 31 is provided, and a conductive material 32 such as aluminum is disposed thereon. This portion of the conductive material 32 corresponds to the value “0” of the bit pattern. Then, an insulating material 33 such as a film or paint is disposed on the conductive material 32 in a portion corresponding to the bit pattern value “1”.

なお、上述の例では、導電材料32および絶縁材料33の部分をそれぞれビットパターンの値「0」および「1」に対応するように説明したが、これはこの例に限られない。例えば、導電材料32および絶縁材料33の部分を、それぞれビットパターンの値「1」および「0」に対応するようにしてもよい。   In the above-described example, the portions of the conductive material 32 and the insulating material 33 correspond to the bit pattern values “0” and “1”, respectively, but this is not limited to this example. For example, the portions of the conductive material 32 and the insulating material 33 may correspond to the bit pattern values “1” and “0”, respectively.

次に、充放電装置20のラベルコード読取部21の一例の構造について説明する。図4Aは、電池パック10を充放電装置20に装着する前の充放電システム1におけるラベルコード読取部21の周辺を示す。ラベルコード読取部21は、電池パック10を充放電装置20に装着した際に、電池パック情報コード13に対向する位置に、複数の電極41、41、・・・を備える。   Next, an exemplary structure of the label code reading unit 21 of the charging / discharging device 20 will be described. FIG. 4A shows the periphery of the label code reading unit 21 in the charge / discharge system 1 before the battery pack 10 is mounted on the charge / discharge device 20. The label code reading unit 21 includes a plurality of electrodes 41, 41,... At positions facing the battery pack information code 13 when the battery pack 10 is attached to the charge / discharge device 20.

図4Bは、ラベルコード読取部21が電池パック情報コード13と接触する面を示す。電極41、41、・・・は、図4Bに示すように、電池パック10の記銘板11に設けられた電池パック情報コード13のそれぞれのビットパターンに対応するように並べられており、電池パック10を充放電装置20に装着した際に、それぞれ対応するビットパターンに接触するようになっている。   FIG. 4B shows a surface where the label code reading unit 21 contacts the battery pack information code 13. As shown in FIG. 4B, the electrodes 41, 41,... Are arranged so as to correspond to the respective bit patterns of the battery pack information code 13 provided on the nameplate 11 of the battery pack 10. When 10 is mounted on the charging / discharging device 20, the corresponding bit pattern is contacted.

図4Cは、図4BのY−Y線に沿って切断した場合のラベルコード読取部21の断面を示す。電池パック10を充放電装置20に装着した際に、絶縁材料33が設けられている部分とそれ以外の部分とでは、高さが異なるため、電池パック10を充放電装置20に装着した場合に、段差ができてしまう。そこで、この段差による接触不良を防ぐため、電極41、41、・・・は、図4Cに示すように、電池パック10に接触した場合に充放電装置20の内部に押し込まれるようになっている。   FIG. 4C shows a cross section of the label code reading unit 21 when cut along the YY line of FIG. 4B. When the battery pack 10 is attached to the charge / discharge device 20, the height is different between the portion where the insulating material 33 is provided and the other portions, and therefore when the battery pack 10 is attached to the charge / discharge device 20. , There will be a step. Therefore, in order to prevent poor contact due to this step, the electrodes 41, 41,... Are pushed into the charging / discharging device 20 when contacting the battery pack 10, as shown in FIG. .

この例では、電池パック10を充放電装置20に装着した際に、値が「0」であるビットパターンでは、電極41が導電材料32に接触するため、電流が流れる。一方、値が「1」であるビットパターンでは、電極41が絶縁材料33に接触し、導電材料32との接触が妨げられるため、電流が流れない。   In this example, when the battery pack 10 is attached to the charging / discharging device 20, in the bit pattern having a value of “0”, the electrode 41 is in contact with the conductive material 32, so that a current flows. On the other hand, in the bit pattern having a value of “1”, the electrode 41 contacts the insulating material 33 and the contact with the conductive material 32 is prevented, so that no current flows.

このように、電極41、41、・・・に電流が流れるか否かを検出することにより、それぞれのビットパターンの値が「0」または「1」であることを判断することができる。   As described above, it is possible to determine whether the value of each bit pattern is “0” or “1” by detecting whether or not a current flows through the electrodes 41, 41,.

次に、図5を参照して、電池パック情報コード13の一例の記載方法について説明する。この例では、図5Aに示すように、1つのビットパターンを一辺が5mm程度の正方形状とし、この領域にビットパターンを8個並べたものを2列にして記載している。そして、1つの正方形状のビットパターンを1ビット(bit)として扱い、右から左に向かって順にビット0、ビット1、・・・、ビット7とする。また、横にビットパターンが8個並べられたものを1バイト(byte)として扱い、上側の列を第1バイト列、下側の列を第2バイト列とする。したがって、電池パック情報コード13は、16ビット分の情報を有することになる。   Next, a description will be given of an example of a method for describing the battery pack information code 13 with reference to FIG. In this example, as shown in FIG. 5A, one bit pattern has a square shape with a side of about 5 mm, and eight bit patterns arranged in this area are described in two columns. One square bit pattern is treated as 1 bit (bit), and bit 0, bit 1,... In addition, a configuration in which eight bit patterns are arranged horizontally is treated as one byte, and the upper column is the first byte column and the lower column is the second byte column. Therefore, the battery pack information code 13 has 16 bits of information.

以下では、黒色で表示された正方形状のビットパターンの値を「1」とし、白色で表示された正方形状のビットパターンの値を「0」とした場合を例にとって説明する。   In the following, a case where the value of the square bit pattern displayed in black is “1” and the value of the square bit pattern displayed in white is “0” will be described as an example.

なお、各ビットパターンは、図5Aに示すように、それぞれ独立して表示されるものに限られない。例えば、図5Bに示すように、隣り合うビットが同じ値を持つ場合には、ビットパターン同士がつながっていてもよい。   Each bit pattern is not limited to being displayed independently as shown in FIG. 5A. For example, as shown in FIG. 5B, when adjacent bits have the same value, bit patterns may be connected to each other.

電池パック10に記載された電池パック情報コード13を電気的な方法で読み取る場合、ラベルコード読取部21は、それぞれの電池パック情報コード13のビットパターンに対する電極を設け、それぞれの電極に電流が流れるか否かで、電池パック情報コード13の各ビットの値を判断するようにしている。   When the battery pack information code 13 written in the battery pack 10 is read by an electrical method, the label code reading unit 21 is provided with electrodes for the bit patterns of the respective battery pack information codes 13, and current flows through the respective electrodes. Whether or not each bit value of the battery pack information code 13 is determined.

したがって、電極と電池パック情報コード13とが接触した場合に、値が「0」および「1」のいずれか一方の値を示すビットパターンと、このビットパターンに対応する電極との間に電流が流れるようにする。また、他方の値を示すビットパターンと、このビットパターンに対応する電極との間には電流が流れないようにする。こうすることにより、各ビットの値を判断することができる。   Therefore, when the electrode and the battery pack information code 13 are in contact with each other, a current is generated between the bit pattern indicating one of the values “0” and “1” and the electrode corresponding to the bit pattern. Make it flow. In addition, current is prevented from flowing between the bit pattern indicating the other value and the electrode corresponding to this bit pattern. In this way, the value of each bit can be determined.

次に、電池パック情報コード13の各ビットにより定義されるコードの一例の内容について説明する。電池パック情報コード13における第1バイト列および第2バイト列の各1バイトを構成するビットには、それぞれ7ビットの有意情報と1ビットのパリティとが割り当てられている。この7ビットの有意情報には、例えば、電圧係数、電流係数、充電電圧、放電電圧、充電電流および放電電流の値に関するコードが割り当てられている。   Next, the contents of an example of a code defined by each bit of the battery pack information code 13 will be described. Significant information of 7 bits and parity of 1 bit are assigned to each bit constituting each byte of the first byte sequence and the second byte sequence in the battery pack information code 13. For example, a code relating to values of a voltage coefficient, a current coefficient, a charging voltage, a discharging voltage, a charging current, and a discharging current is assigned to the 7-bit significant information.

先ず、電池パック情報コード13の第1バイト列のコード内容について説明する。第1バイト列のコードには、電圧係数、充電電流および充電電圧の値に関するコードが割り当てられている。   First, the code content of the first byte string of the battery pack information code 13 will be described. A code relating to the value of the voltage coefficient, the charging current, and the charging voltage is assigned to the code of the first byte string.

ビット0は、誤りを検出するためのパリティビットとして用いられる。この例では、奇数パリティであり、第1バイト列の8ビットのうち、値が「1」となるビットの数が常に奇数となるように、ビット0の値が設定される。即ち、ビット1からビット7までの7ビットのうち、値が「1」となるビットの数が偶数の場合には、ビット0の値が「1」に設定され、奇数の場合には、ビット0の値が「0」に設定される。こうすることにより、例えば、8ビットのうち、値が「1」となるビットの数が偶数になってしまった場合には、第1バイト列中のビットのいずれかに誤りがあるということを検出することができる。   Bit 0 is used as a parity bit for detecting an error. In this example, it is odd parity, and the value of bit 0 is set so that the number of bits having a value of “1” among the 8 bits of the first byte sequence is always an odd number. That is, of the 7 bits from bit 1 to bit 7, when the number of bits whose value is “1” is an even number, the value of bit 0 is set to “1”. The value of 0 is set to “0”. By doing this, for example, when the number of bits having a value of “1” out of 8 bits is an even number, it is indicated that there is an error in any of the bits in the first byte sequence. Can be detected.

ビット1およびビット2は、電圧係数を示すコードに用いられる。電圧係数は、電池パック10に用いられている電池セルのうち、直列に接続された電池セルの数に応じて、1セルあたりの充電電圧や放電電圧を整数倍するための係数である。   Bit 1 and bit 2 are used for a code indicating a voltage coefficient. The voltage coefficient is a coefficient for multiplying the charge voltage and discharge voltage per cell by an integer according to the number of battery cells connected in series among the battery cells used in the battery pack 10.

電圧係数は、図6Aに示すように、ビット1およびビット2を組み合わせた4通りのコードに対して、所定の値がそれぞれ割り当てられる。例えば、ビット1およびビット2の値がそれぞれ「0」および「0」の場合には、電圧係数が「1」となる。   As shown in FIG. 6A, a predetermined value is assigned to each of four types of codes in which bit 1 and bit 2 are combined. For example, when the values of bit 1 and bit 2 are “0” and “0”, respectively, the voltage coefficient is “1”.

ビット3、ビット4およびビット5は、充電電流を示すコードに用いられる。充電電流は、充電の際の1セルあたりの最大充電電流の値である。この最大充電電流の値に後述する電流係数を乗じたものが、電池パック10としての最大充電電流の値となる。   Bit 3, bit 4 and bit 5 are used for a code indicating a charging current. The charging current is a value of the maximum charging current per cell at the time of charging. A value obtained by multiplying the value of the maximum charging current by a later-described current coefficient becomes a value of the maximum charging current as the battery pack 10.

最大充電電流は、図6Bに示すように、ビット3、ビット4およびビット5を組み合わせた8通りのコードに対して、電池パック10に用いられている電池セルの1セルあたりの最大充電電流が割り当てられている。例えば、ビット3、ビット4およびビット5の値がそれぞれ「0」、「0」および「0」の場合には、1セルあたりの最大充電電流が「200mA」となる。なお、この例では、ビット3、ビット4およびビット5の値がそれぞれ「1」、「1」および「1」の場合については、最大充電電流は未定義となっている。   As shown in FIG. 6B, the maximum charging current is the maximum charging current per cell of the battery cells used in the battery pack 10 with respect to the eight types of codes combining bit 3, bit 4 and bit 5. Assigned. For example, when the values of bit 3, bit 4 and bit 5 are “0”, “0” and “0”, respectively, the maximum charging current per cell is “200 mA”. In this example, when the values of bit 3, bit 4 and bit 5 are “1”, “1” and “1”, respectively, the maximum charging current is undefined.

ビット6およびビット7は、充電電圧を示すコードに用いられる。充電電圧は、充電の際の1セルあたりの最大充電電圧の値である。この最大充電電圧の値に電圧係数を乗じたものが、電池パック10としての最大充電電圧の値となる。   Bit 6 and bit 7 are used for a code indicating a charging voltage. The charging voltage is a value of the maximum charging voltage per cell at the time of charging. A value obtained by multiplying the value of the maximum charging voltage by a voltage coefficient becomes the value of the maximum charging voltage as the battery pack 10.

最大充電電圧は、図6Cに示すように、ビット6およびビット7を組み合わせた4通りのコードに対して、電池パック10に用いられている電池セルの1セルあたりの最大充電電圧が割り当てられている。例えば、ビット6およびビット7の値がそれぞれ「0」および「0」の場合には、1セルあたりの最大充電電圧が「4.0V」となる。   As shown in FIG. 6C, the maximum charging voltage is assigned to the four types of codes combining the bit 6 and the bit 7 with the maximum charging voltage per battery cell used in the battery pack 10 being assigned. Yes. For example, when the values of bit 6 and bit 7 are “0” and “0”, respectively, the maximum charging voltage per cell is “4.0 V”.

次に、電池パック情報コード13の第2バイト列のコード内容について説明する。第2バイト列のコードには、電流係数、放電電流および放電電圧の値に関するコードが割り当てられている。   Next, the code content of the second byte string of the battery pack information code 13 will be described. A code relating to the values of the current coefficient, the discharge current, and the discharge voltage is assigned to the code of the second byte string.

ビット0は、パリティビットとして用いられる。この例では、第1バイト列のビット0と同様に、奇数パリティであり、第1バイト列の8ビットのうち、値が「1」となるビットの数が常に奇数となるように、ビット0の値が設定される。   Bit 0 is used as a parity bit. In this example, as with bit 0 of the first byte sequence, the parity is odd, and bit 0 is set so that the number of bits having a value of “1” among the 8 bits of the first byte sequence is always odd. The value of is set.

ビット1およびビット2は、電流係数を示すコードに用いられる。電流係数は、電池パック10に用いられている電池セルのうち、並列に接続された電池セルの数に応じて、1セルあたりの最大充電電流や最大放電電流と整数倍するための係数である。   Bit 1 and bit 2 are used for a code indicating a current coefficient. The current coefficient is a coefficient for multiplying the maximum charge current and the maximum discharge current per cell by an integral number according to the number of battery cells connected in parallel among the battery cells used in the battery pack 10. .

電流係数は、図7Aに示すように、ビット1およびビット2を組み合わせた4通りのコードに対して、所定の値がそれぞれ割り当てられる。例えば、ビット1およびビット2の値がそれぞれ「0」および「0」の場合には、電流係数が「1」となる。   As shown in FIG. 7A, a predetermined value is assigned to each of the four codes combining bit 1 and bit 2 as the current coefficient. For example, when the values of bit 1 and bit 2 are “0” and “0”, respectively, the current coefficient is “1”.

ビット3、ビット4およびビット5は、放電電流を示すコードに用いられる。放電電流は、放電の際の1セルあたりの最大放電電流の値である。この最大放電電流の値に電流係数を乗じたものが、電池パック10としての最大充電電流の値となる。   Bit 3, bit 4 and bit 5 are used for a code indicating a discharge current. The discharge current is the value of the maximum discharge current per cell during discharge. The value obtained by multiplying the value of the maximum discharge current by the current coefficient is the value of the maximum charge current as the battery pack 10.

最大放電電流は、図7Bに示すように、ビット3、ビット4およびビット5を組み合わせた8通りのコードに対して、電池パック10に用いられている電池セルの1セルあたりの最大放電電流が割り当てられている。例えば、ビット3、ビット4およびビット5の値がそれぞれ「0」、「0」および「0」の場合には、1セルあたりの最大放電電流が「1800mA」となる。なお、この例では、ビット3、ビット4およびビット5の値がそれぞれ「1」、「0」、「1」の場合と、「1」、「1」、「0」の場合と、「1」、「1」、「1」の場合については、最大放電電流は未定義となっている。   As shown in FIG. 7B, the maximum discharge current is the maximum discharge current per battery cell used in the battery pack 10 with respect to the eight types of cords combining the bit 3, bit 4 and bit 5. Assigned. For example, when the values of bit 3, bit 4 and bit 5 are “0”, “0” and “0”, respectively, the maximum discharge current per cell is “1800 mA”. In this example, the values of bit 3, bit 4, and bit 5 are “1”, “0”, “1”, “1”, “1”, “0”, and “1”, respectively. ”,“ 1 ”, and“ 1 ”, the maximum discharge current is undefined.

ビット6およびビット7は、放電電圧を示すコードに用いられる。放電電圧は、放電の際の1セルあたりの最小放電電圧の値である。この最小放電電圧の値に電圧係数を乗じたものが、電池パック10としての最小放電電圧となる。   Bit 6 and bit 7 are used for a code indicating a discharge voltage. The discharge voltage is a value of the minimum discharge voltage per cell at the time of discharge. The minimum discharge voltage of the battery pack 10 is obtained by multiplying the value of the minimum discharge voltage by a voltage coefficient.

最小放電電圧は、図7Cに示すように、ビット6およびビット7を組み合わせた4通りのコードに対して、電池パック10に用いられている電池セルの1セルあたりの最小放電電圧が割り当てられている。例えば、ビット6およびビット7の値がそれぞれ「0」および「0」の場合には、1セルあたりの最小放電電圧が「3.0V」となる。なお、ビット6およびビット7の値がそれぞれ「1」、「0」の場合と、「1」、「1」の場合については、最小放電電圧は未定義となっている。   As shown in FIG. 7C, the minimum discharge voltage is obtained by assigning the minimum discharge voltage per battery cell used in the battery pack 10 to the four types of codes combining the bits 6 and 7. Yes. For example, when the values of bit 6 and bit 7 are “0” and “0”, respectively, the minimum discharge voltage per cell is “3.0 V”. Note that the minimum discharge voltage is undefined when the values of bit 6 and bit 7 are “1” and “0” and “1” and “1”, respectively.

例えば、電池パック情報コード13が図5Aに示すように記載されている場合、電池パック10の最大充電電流は、充電電流を示す第1バイト列のビット3、ビット4およびビット5の値がそれぞれ「1」、「1」および「0」であるため、図6Bから「800mA」となり、電流係数を示す第2バイト列のビット1およびビット2の値がそれぞれ「0」および「1」であるため、図7Aから「3倍」となることから、「2400mA」となる。   For example, when the battery pack information code 13 is written as shown in FIG. 5A, the maximum charging current of the battery pack 10 is the value of bit 3, bit 4 and bit 5 of the first byte string indicating the charging current, respectively. Since it is “1”, “1”, and “0”, it becomes “800 mA” from FIG. 6B, and the values of bit 1 and bit 2 of the second byte sequence indicating the current coefficient are “0” and “1”, respectively. Therefore, since it is “3 times” from FIG. 7A, it is “2400 mA”.

また、電池パック10の最大充電電圧は、充電電圧を示す第1バイト列のビット6およびビット7の値がそれぞれ「1」および「1」であるため、図6Cから「4.3V」となり、電圧係数を示す第1バイト列のビット1およびビット2の値がそれぞれ「0」および「0」であるため、図6Aから「1倍」となることから、「4.3V」となる。   Further, the maximum charging voltage of the battery pack 10 is “4.3V” from FIG. 6C because the values of the bits 6 and 7 of the first byte string indicating the charging voltage are “1” and “1”, respectively. Since the values of bit 1 and bit 2 of the first byte string indicating the voltage coefficient are “0” and “0”, respectively, the value becomes “1 ×” from FIG. 6A, and thus becomes “4.3 V”.

さらに、電池パック10の最大放電電流は、放電電流を示す第2バイト列のビット3、ビット4およびビット5の値がそれぞれ「0」、「1」および「0」であるため、図7Bから「2100mA」となり、電流係数を示す第2バイト列のビット1およびビット2の値がそれぞれ「0」および「1」であるため、図7Aから「3倍」となることから、「6300mA」となる。   Further, the maximum discharge current of the battery pack 10 is that the values of bit 3, bit 4 and bit 5 of the second byte string indicating the discharge current are “0”, “1” and “0”, respectively. Since the values of bit 1 and bit 2 of the second byte sequence indicating the current coefficient are “0” and “1”, respectively, “3100” from FIG. 7A, “6300 mA” Become.

さらにまた、電池パック10の最小放電電圧は、放電電圧を示す第2バイト列のビット6およびビット7の値が「1」および「0」であるため、図7Cから「2.5V」となり、電圧係数を示す第1バイト列のビット1およびビット2の値がそれぞれ「0」および「0」であるため、図6Aから「1倍」となることから、「2.5V」となる。   Furthermore, the minimum discharge voltage of the battery pack 10 is “2.5 V” from FIG. 7C because the values of the bits 6 and 7 of the second byte string indicating the discharge voltage are “1” and “0”. Since the values of bit 1 and bit 2 of the first byte string indicating the voltage coefficient are “0” and “0”, respectively, they are “1 times” from FIG.

このように、充放電電圧や充放電電流等の電池情報をコード化し、電池パックの外装材に記載することにより、電池パックの種類を容易に判断することができる。   As described above, by encoding battery information such as a charge / discharge voltage and a charge / discharge current and describing the information on the battery pack exterior material, the type of the battery pack can be easily determined.

次に、図8および図9を参照して、この発明の実施の一形態の変形例について説明する。この発明の実施の一形態の変形例では、電池パック情報コード13を読み取る方法として、電気的な方法の代わりに光学的な方法を用いるようにした。なお、以下では、上述の実施の一形態と共通する部分については、同一の符号を付して説明を省略し、実施の一形態と異なる部分についてのみ説明する。   Next, a modification of the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the modification of the embodiment of the present invention, as a method for reading the battery pack information code 13, an optical method is used instead of an electrical method. In addition, below, about the part which is common in one above-mentioned embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and description is abbreviate | omitted and only a different part from one Embodiment is demonstrated.

先ず、この発明の実施の一形態の変形例による電池パック情報コード13の記載方法について説明する。電池パック10に記載された電池パック情報コード13を光学的な方法で読み取る場合、電池パック情報コード13は、光の反射率を変えることで、ビットの値を区別するようにしている。   First, a description will be given of a method of describing the battery pack information code 13 according to a modification of the embodiment of the present invention. When the battery pack information code 13 written in the battery pack 10 is read by an optical method, the battery pack information code 13 distinguishes bit values by changing the reflectance of light.

また、詳細については後述するが、充放電装置20は、それぞれの電池パック情報コード13のビットパターンに対する光学センサ部を設け、それぞれの光学センサ部から電池パック10の電池パック情報コード13に対して照射された光が反射し、光学センサの受光部に照射される反射光の光量に応じて、電池パック情報コード13の各ビットの値を判断するようにしている。   Moreover, although mentioned later for details, the charging / discharging apparatus 20 provides the optical sensor part with respect to the bit pattern of each battery pack information code 13, and with respect to the battery pack information code 13 of the battery pack 10 from each optical sensor part. The irradiated light is reflected, and the value of each bit of the battery pack information code 13 is determined according to the amount of reflected light irradiated to the light receiving portion of the optical sensor.

したがって、光学センサ部から電池パック情報コード13に対して光を照射した場合に、電池パック情報コード13は、ビットの値が「0」および「1」のいずれか一方の値を示すビットパターンの場合に、光量が所定値以上の光が光学センサ部に反射されるようにし、他方の値の場合には、光量が所定値以下の光が光学センサ部に反射されるようにする。こうすることにより、各ビットの値を判断することができる。   Therefore, when light is applied to the battery pack information code 13 from the optical sensor unit, the battery pack information code 13 has a bit pattern whose bit value indicates one of “0” and “1”. In such a case, light having a light amount equal to or greater than a predetermined value is reflected on the optical sensor unit, and in the case of the other value, light having a light amount equal to or less than the predetermined value is reflected on the optical sensor unit. In this way, the value of each bit can be determined.

例えば、この実施の一形態の変形例による電池パックの第1の例として、図8Aに示すように、電池パック10の外装材に設けられた記銘板11の所定の領域に粘着剤31が設けられ、その上に、光を反射する反射部として基材34を配置する。この基材34の部分がビットの値「0」に対応する。そして、ビットの値「1」に対応する部分には、基材34の上に、例えば基材34と比べて光の反射率が低い非反射部として印刷35を設ける。こうすることにより、異なるビットの値「0」および「1」を表現することができる。   For example, as a first example of a battery pack according to a modification of this embodiment, as shown in FIG. 8A, an adhesive 31 is provided in a predetermined region of the nameplate 11 provided on the exterior material of the battery pack 10. The base material 34 is disposed thereon as a reflecting portion that reflects light. The portion of the base material 34 corresponds to the bit value “0”. Then, in a portion corresponding to the bit value “1”, a print 35 is provided on the base material 34 as a non-reflective portion having a light reflectance lower than that of the base material 34, for example. In this way, different bit values “0” and “1” can be expressed.

また、この実施の一形態の変形例による電池パックの第2の例として、図8Bに示すように、電池パック10の外装材に非反射部としてシボ36を設け、シボ36のない部分と比べて反射する光の拡散率を低下させる。このシボ36の部分がビットの値「1」に対応する。そして、シボ36のない部分がビットの値「0」に対応する。こうすることにより、シボ36の部分に照射される光が乱反射し、光学センサ部の受光部に照射される光の光量を、シボ36のない部分に比べて減少させることができ、異なるビットの値「0」および「1」を表現することができる。   Further, as a second example of the battery pack according to the modified example of this embodiment, as shown in FIG. 8B, as shown in FIG. Reduce the diffusivity of reflected light. This embossed portion 36 corresponds to the bit value “1”. The portion without the texture 36 corresponds to the bit value “0”. By doing this, the light irradiated to the portion of the embossed part 36 is diffusely reflected, and the amount of light irradiated to the light receiving part of the optical sensor unit can be reduced compared to the part without the embossed part 36. The values “0” and “1” can be represented.

なお、上述の例では、基材34および印刷35の部分をそれぞれビットの値「0」および「1」に対応するように説明したが、これはこの例に限られない。例えば、基材34および印刷35の部分を、それぞれビットの値「1」および「0」に対応するようにしてもよい。   In the above-described example, the base material 34 and the print 35 are described as corresponding to the bit values “0” and “1”, respectively, but this is not limited to this example. For example, portions of the base material 34 and the print 35 may correspond to bit values “1” and “0”, respectively.

また、上述の実施の一形態において、電気的な方法で読み取る場合において、例えば絶縁材料33として導電材料32と明度が異なる材料を用いることにより、光学的な方法で読み取る場合にも適用可能である。   Further, in the above-described embodiment, when reading by an electrical method, for example, by using a material having a lightness different from that of the conductive material 32 as the insulating material 33, the present invention can also be applied when reading by an optical method. .

次に、充放電装置20のラベルコード読取部21’の一例の構造について説明する。図9Aは、電池パック10を充放電装置20に装着する前の充放電システム1におけるラベルコード読取部21’の周辺を示す。ラベルコード読取部21’は、電池パック10を充放電装置20に装着した際に、電池パック情報コード13に対向する位置に、複数の光学センサ部51、51、・・・を備える。   Next, an exemplary structure of the label code reading unit 21 ′ of the charge / discharge device 20 will be described. FIG. 9A shows the periphery of the label code reading unit 21 ′ in the charge / discharge system 1 before the battery pack 10 is attached to the charge / discharge device 20. The label code reading unit 21 ′ includes a plurality of optical sensor units 51, 51,... At positions facing the battery pack information code 13 when the battery pack 10 is attached to the charging / discharging device 20.

図9Bは、ラベルコード読取部21’が電池パック情報コード13と接触する面を示す。光学センサ部51、51、・・・は、図9Bに示すように、電池パック10の記銘板11に設けられた電池パック情報コード13のそれぞれのビットパターンに対応するように並べられている。   FIG. 9B shows a surface where the label code reading unit 21 ′ contacts the battery pack information code 13. The optical sensor units 51, 51,... Are arranged so as to correspond to the respective bit patterns of the battery pack information code 13 provided on the nameplate 11 of the battery pack 10, as shown in FIG. 9B.

図9Cは、図9BのZ−Z線に沿って切断した場合のラベルコード読取部21’の断面を示す。光学センサ部51、51、・・・は、図9Cに示すように、例えば、LED(Light Emitting Diode)52および受光部としてのフォトダイオード53を備える。そして、電池パック10を充放電装置20に装着した際に、それぞれ対応するビットパターンにLED52からの光が照射されるとともに、その反射光がフォトダイオード53に照射されるようになっている。   FIG. 9C shows a cross section of the label code reading unit 21 ′ taken along the line ZZ in FIG. 9B. The optical sensor units 51, 51,... Include, for example, an LED (Light Emitting Diode) 52 and a photodiode 53 as a light receiving unit, as shown in FIG. 9C. When the battery pack 10 is mounted on the charging / discharging device 20, the corresponding bit pattern is irradiated with light from the LED 52, and the reflected light is irradiated onto the photodiode 53.

具体的には、例えば、光学センサ部51を流れる電流がLED52によって光に変換され、LED52から発光された光が電池パック情報コード13に照射される。そして、電池パック情報コード13で反射した反射光がフォトダイオード53で受光され、光が電流に変換される。   Specifically, for example, the current flowing through the optical sensor unit 51 is converted into light by the LED 52, and the light emitted from the LED 52 is applied to the battery pack information code 13. Then, the reflected light reflected by the battery pack information code 13 is received by the photodiode 53, and the light is converted into a current.

この例では、電池パック10を充放電装置20に装着した際に、値が「0」であるビットパターンでは、光学センサ部51のLED52からの光が基材34に照射されると、反射部である基材34の反射率が高いため、光学センサ部51のフォトダイオード53に対して光が正反射する。このとき、フォトダイオード53に照射される光が電流に変換される。   In this example, when the battery pack 10 is attached to the charging / discharging device 20, in the bit pattern having a value of “0”, when light from the LED 52 of the optical sensor unit 51 is irradiated onto the base material 34, the reflection unit Since the reflectance of the base material 34 is high, the light is regularly reflected to the photodiode 53 of the optical sensor unit 51. At this time, the light applied to the photodiode 53 is converted into a current.

一方、値が「1」であるビットパターンでは、光学センサ部51のLED52からの光が非反射部である印刷35に照射されると、印刷35の反射率が低いため、光学センサ部51のフォトダイオード53に照射される光は減少し、正反射した場合と比べて、変換される電流量が少なくなる。   On the other hand, in the bit pattern having a value of “1”, when the light from the LED 52 of the optical sensor unit 51 is irradiated to the print 35 that is a non-reflective portion, the reflectance of the print 35 is low. The light applied to the photodiode 53 is reduced, and the amount of current to be converted is reduced compared to the case of regular reflection.

このように、光学センサ部51、51、・・・のフォトダイオード53に流れる電流量により、それぞれのビットの値が「0」または「1」であることを判断することができる。   As described above, it is possible to determine that the value of each bit is “0” or “1” based on the amount of current flowing through the photodiode 53 of the optical sensor unit 51, 51,.

なお、電池パック10を充放電装置20に装着した際に、光学センサ部51、51、・・・と電池パック情報コード13が記載された記銘板11とが密着するようにすると好ましい。これは、光学センサ部51、51、・・・と電池パック情報コード13が記載された記銘板11との間に隙間があると、外部からの光が光学センサ部51、51、・・・に対して照射されてしまい、誤検出を招くおそれがあるためである。   When the battery pack 10 is mounted on the charging / discharging device 20, it is preferable that the optical sensor units 51, 51,... And the nameplate 11 on which the battery pack information code 13 is written are in close contact with each other. If there is a gap between the optical sensor units 51, 51,... And the marking plate 11 on which the battery pack information code 13 is written, the light from the outside is reflected by the optical sensor units 51, 51,. This is because there is a risk of erroneous detection.

上述の実施の一形態および実施の一形態の変形例では、電池パックに対して電池パック情報コードを付加し、充放電装置において電池パック情報コードを読み取るようにしているため、電池パックの種類を判断して適正な充放電を行うことができる。   In the above-described embodiment and the modification of the embodiment, the battery pack information code is added to the battery pack, and the battery pack information code is read by the charging / discharging device. Judgment and proper charge / discharge can be performed.

また、電池パックに付加された電池パック情報コードを充放電装置が読み取り、電池パックの種類を判断して適正な充放電を行うようにしている。したがって、充放電装置は、電池パックの形状によって電池パックの種類を判断する必要がないため、同一の電池パック情報コードのルールを適用した電池パックは、その形状を統一することができる。   In addition, the charging / discharging device reads the battery pack information code added to the battery pack, determines the type of the battery pack, and performs appropriate charging / discharging. Therefore, since the charging / discharging device does not need to determine the type of the battery pack according to the shape of the battery pack, the battery packs to which the same battery pack information code rule is applied can be unified in shape.

さらに、充放電装置に装着された電池パックの種類は、充放電装置が判断するようにしているため、電池パックに充放電管理を行うための回路を搭載する必要がなく、電池パックのコストを低減することができる。   Furthermore, since the type of the battery pack attached to the charging / discharging device is determined by the charging / discharging device, it is not necessary to mount a circuit for performing charge / discharge management on the battery pack, thereby reducing the cost of the battery pack. Can be reduced.

さらにまた、電池パックの形状を統一し、電子機器が電池パック情報コードに基づいて電池パックの種類を判断できるようにすることにより、従来の電子機器においても新規に作製された電池パックを使用可能となる。そのため、従来の電子機器のみに使用可能な電池パックの製造が不要となり、電池パックの保守部品等の管理を容易に行うことができる。   Furthermore, by unifying the shape of the battery pack so that the electronic device can determine the type of the battery pack based on the battery pack information code, the newly created battery pack can be used in the conventional electronic device. It becomes. Therefore, it is not necessary to manufacture a battery pack that can be used only for conventional electronic devices, and it is possible to easily manage battery pack maintenance parts and the like.

また、複数種類の電池パックを充電することができる充電器では、上述の電池パック情報コードを用いて、それぞれの電池パックの適正な充電電圧や充電電流を判断することができるため、充電性能の低い電池パックや、より充電性能の高い電池パックそれぞれの電池パックに対して適正な充電を行うことができる。   In addition, in a charger that can charge a plurality of types of battery packs, it is possible to determine the appropriate charging voltage and charging current of each battery pack using the above-described battery pack information code. Appropriate charging can be performed for each battery pack having a low battery pack or a battery pack having a higher charging performance.

以上、この発明の実施の一形態および実施の一形態の変形例について説明したが、この発明は、上述したこの発明の実施の一形態および実施の一形態の変形例に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。例えば、それぞれのビットに割り当てられるコードは、この例に限られず、所定の充放電装置20に装着して用いる電池パックにおいて、電池パック情報コード13として同一の規則を用いていれば、それぞれのビットに割り当てられるコードを自由に設定してもよい。   The embodiment of the present invention and the modification of the embodiment have been described above, but the present invention is not limited to the above-described embodiment of the present invention and the modification of the embodiment. Various modifications and applications are possible without departing from the scope of the present invention. For example, the code assigned to each bit is not limited to this example. If the same rule is used as the battery pack information code 13 in a battery pack mounted on a predetermined charging / discharging device 20, each bit is assigned. You may freely set the code assigned to.

また、例えば、形状が異なる電池パックに対しては、新たに別の規則を用いた電池パック情報コードを用いるようにしてもよい。   Further, for example, a battery pack information code using a new rule may be used for battery packs having different shapes.

さらに、この実施の一形態および実施の一形態の変形例では、充放電が可能な充放電装置20を用いて説明したが、これに限られず、例えば、充電および放電のうちの一方のみが可能な装置に対しても適用可能である。   Furthermore, in the embodiment and the modification of the embodiment, the description has been given using the charging / discharging device 20 capable of charging / discharging. However, the present invention is not limited to this. For example, only one of charging and discharging is possible. It can be applied to various devices.

この発明の実施の一形態による充放電システムの一例の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an example of the charging / discharging system by one Embodiment of this invention. この発明の実施の一形態による電池パックの一例の形状を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the shape of an example of the battery pack by one Embodiment of this invention. この発明の実施の一形態による電池パックを側面方向から見た場合の断面図である。It is sectional drawing at the time of seeing the battery pack by one Embodiment of this invention from the side surface direction. この発明の実施の一形態に適用可能なラベルコード読取部21の一例の構造を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of an example of the label code reading part 21 applicable to one Embodiment of this invention. 電池パック情報コードの記載について示す略線図である。It is a basic diagram shown about description of a battery pack information code. 電池パック情報コードにおける第1バイト列のコード内容を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the code content of the 1st byte sequence in a battery pack information code. 電池パック情報コードにおける第2バイト列のコード内容を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the code content of the 2nd byte sequence in a battery pack information code. この発明の実施の一形態の変形例による電池パックを側面方向から見た場合の断面図である。It is sectional drawing at the time of seeing the battery pack by the modification of one Embodiment of this invention from the side surface direction. この発明の実施の一形態の変形例に適用可能なラベルコード読取部の一例の構造を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of an example of the label code reading part applicable to the modification of one Embodiment of this invention. 従来の電子機器および電池パックの一例の形状を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the shape of an example of the conventional electronic device and a battery pack.

符号の説明Explanation of symbols

1 充放電システム
10 電池パック
11 記銘板
13 電池パック情報コード
20 充放電装置
21 ラベルコード読取部
22 充放電制御部
23 AC/DCコンバータ
24 充電部
25 放電・負荷量制限部
26 負荷
27 制御部
32 導電材料
33 絶縁材料
34 基材
35 印刷
36 シボ
41 電極
51 光学センサ部
52 LED
53 フォトダイオード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Charging / discharging system 10 Battery pack 11 Name plate 13 Battery pack information code 20 Charging / discharging device 21 Label code reading unit 22 Charging / discharging control unit 23 AC / DC converter 24 Charging unit 25 Discharge / load amount limiting unit 26 Load 27 Control unit 32 Conductive material 33 Insulating material 34 Base material 35 Printing 36 Wrinkle 41 Electrode 51 Optical sensor 52 LED
53 Photodiode

Claims (11)

電池パックと該電池パックの充放電を行う充放電装置とを備えた充放電システムであって、
上記電池パックは、
外装材に収納された1または複数の二次電池と、
電池情報を示す電池パック情報コードと、
上記二次電池を外部の機器と接続する第1の電極端子と
を有し、
上記電池パック情報コードとして、2値情報を有するビットパターンが上記外装材上に1または複数並べられ、
上記充放電装置は、
上記電池パック情報コードを読み取り、上記電池情報を取得する読取部と、
上記電池情報に基づき、充電の際に、外部から供給された交流電力を所定の直流電力に変換し、放電の際に、上記電池パックから供給された直流電力を所定の直流電力に変換する制御部と、
上記電池パックと接続する第2の電極端子と
を備えることを特徴とする充放電システム。
A charge / discharge system comprising a battery pack and a charge / discharge device for charging / discharging the battery pack,
The battery pack
One or more secondary batteries housed in an exterior material;
A battery pack information code indicating battery information;
A first electrode terminal for connecting the secondary battery to an external device;
As the battery pack information code, one or more bit patterns having binary information are arranged on the exterior material,
The charging / discharging device
A reading unit that reads the battery pack information code and obtains the battery information;
Based on the battery information, control is performed to convert AC power supplied from the outside into predetermined DC power during charging and to convert DC power supplied from the battery pack into predetermined DC power during discharging. And
A charge / discharge system comprising: a second electrode terminal connected to the battery pack.
請求項1に記載の充放電システムにおいて、
上記読取部は、
上記1または複数のビットパターンにそれぞれ対応する電極を有し、
上記電極に電流が流れるか否かで上記ビットパターンの値をそれぞれ判断する
ことを特徴とする充放電システム。
The charge / discharge system according to claim 1,
The reading unit is
Having electrodes respectively corresponding to the one or more bit patterns;
A charge / discharge system, wherein the value of the bit pattern is determined based on whether or not a current flows through the electrode.
請求項2に記載の充放電システムにおいて、
上記電池パック情報コードは、
上記ビットパターンの値に応じて、上記外装材上に導電材料が設けられている
ことを特徴とする充放電システム。
The charge / discharge system according to claim 2,
The battery pack information code is
A charge / discharge system, wherein a conductive material is provided on the exterior material according to the value of the bit pattern.
請求項1に記載の充放電システムにおいて、
上記読取部は、
上記1または複数のビットパターンにそれぞれ対応する光学センサを有し、
上記光学センサから上記ビットパターンに対して照射された光の反射光が該光学センサに対して入射する光の光量に応じて上記ビットパターンの値をそれぞれ判断する
ことを特徴とする充放電システム。
The charge / discharge system according to claim 1,
The reading unit is
An optical sensor corresponding to each of the one or more bit patterns,
The charging / discharging system, wherein the reflected light of the light emitted from the optical sensor to the bit pattern determines the value of the bit pattern according to the amount of light incident on the optical sensor.
請求項4に記載の充放電システムにおいて、
上記電池パック情報コードは、
上記ビットパターンの値に応じて、上記外装材上に反射部が設けられている
ことを特徴とする充放電システム。
The charge / discharge system according to claim 4,
The battery pack information code is
A charging / discharging system, wherein a reflecting portion is provided on the exterior material according to the value of the bit pattern.
請求項4に記載の充放電システムにおいて、
上記電池パック情報コードは、
上記ビットパターンの値に応じて、上記外装材上にシボ加工が施されている
ことを特徴とする充放電システム。
The charge / discharge system according to claim 4,
The battery pack information code is
The charging / discharging system according to the present invention, wherein the exterior material is textured according to the value of the bit pattern.
請求項1に記載の充放電システムにおいて、
上記電池パック情報コードには、
充電電流、充電電圧、放電電流および放電電圧を示す情報が含まれている
ことを特徴とする充放電システム。
The charge / discharge system according to claim 1,
In the above battery pack information code,
The charging / discharging system characterized by including the information which shows charging current, charging voltage, discharge current, and discharge voltage.
外装材に収納された1または複数の二次電池と、
電池情報を示す電池パック情報コードと、
上記二次電池を外部の機器と接続する第1の電極端子と
を有し、
上記電池パック情報コードとして、2値情報を有するビットパターンを上記外装材上に1または複数並べられている
ことを特徴とする電池パック。
One or more secondary batteries housed in an exterior material;
A battery pack information code indicating battery information;
A first electrode terminal for connecting the secondary battery to an external device;
One or more bit patterns having binary information as the battery pack information code are arranged on the exterior material.
接続された電池パックの電池情報を示す電池パック情報コードを読み取り、上記電池情報を取得する読取部と、
上記電池情報に基づき、充電の際に、外部から供給された交流電力を所定の直流電力に変換し、放電の際に、上記電池パックから供給された直流電力を所定の直流電力に変換する制御部と、
外部に接続された上記電池パックと接続する第2の電極端子と
を有することを特徴とする充放電装置。
Read a battery pack information code indicating the battery information of the connected battery pack, and obtain the battery information,
Based on the battery information, control is performed to convert AC power supplied from the outside into predetermined DC power during charging and to convert DC power supplied from the battery pack into predetermined DC power during discharging. And
A charge / discharge device comprising: a second electrode terminal connected to the battery pack connected to the outside.
2値情報を有するビットパターンを1または複数並べて電池情報を示す電池パック情報コードが、二次電池が収納された外装材上に記載され、
第1の電極端子を介して外部の機器が接続され、上記二次電池の充放電を行うようにされた電池パックと、
第2の電極端子を介して外部の電池パックが接続され、該電池パックの充放電を行う充放電装置と
を上記第1の電極端子および上記第2の電極端子で接続した際に、
上記充放電装置は、
上記電池パック情報コードを読み取り、上記電池情報を取得し、
上記電池情報に基づき、充電の場合には、外部から供給された交流電力を所定の直流電力に変換し、放電の場合には、上記電池情報に基づき上記電池パックから供給された直流電力を所定の直流電力に変換するように制御される
ことを特徴とする充放電方法。
A battery pack information code indicating battery information by arranging one or a plurality of bit patterns having binary information is described on the exterior material in which the secondary battery is housed,
An external device is connected via the first electrode terminal, and the battery pack is configured to charge and discharge the secondary battery;
When an external battery pack is connected via the second electrode terminal and the charge / discharge device for charging / discharging the battery pack is connected by the first electrode terminal and the second electrode terminal,
The charging / discharging device
Read the battery pack information code, get the battery information,
Based on the battery information, in the case of charging, AC power supplied from the outside is converted into predetermined DC power. In the case of discharging, the DC power supplied from the battery pack is converted to predetermined power based on the battery information. The charging / discharging method characterized by being controlled so that it may convert into the direct-current power of.
第2の電極端子を介して接続された電池パックの電池情報を示す電池パック情報コードを読み取り、上記電池情報を取得し、
上記電池情報に基づき、充電の場合には、外部から供給された交流電力を所定の直流電力に変換し、放電の場合には、上記接続された電池パックから供給された直流電力を所定の直流電力に変換する
ことを特徴とする充放電方法。
Read the battery pack information code indicating the battery information of the battery pack connected via the second electrode terminal, obtain the battery information,
Based on the battery information, in the case of charging, AC power supplied from the outside is converted into predetermined DC power. In the case of discharging, the DC power supplied from the connected battery pack is converted to predetermined DC power. A charge / discharge method characterized by converting into electric power.
JP2006157761A 2006-06-06 2006-06-06 Charge discharge system, battery pack and charge discharge device, and charge discharge method Pending JP2007328962A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006157761A JP2007328962A (en) 2006-06-06 2006-06-06 Charge discharge system, battery pack and charge discharge device, and charge discharge method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006157761A JP2007328962A (en) 2006-06-06 2006-06-06 Charge discharge system, battery pack and charge discharge device, and charge discharge method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007328962A true JP2007328962A (en) 2007-12-20

Family

ID=38929290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006157761A Pending JP2007328962A (en) 2006-06-06 2006-06-06 Charge discharge system, battery pack and charge discharge device, and charge discharge method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007328962A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012043732A (en) * 2010-08-23 2012-03-01 Nec Energy Devices Ltd Film-armored battery and method for manufacturing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012043732A (en) * 2010-08-23 2012-03-01 Nec Energy Devices Ltd Film-armored battery and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7143293B2 (en) Reusable battery indicator with electronic lock key
TWI259906B (en) A condenser residual life prediction method, a temperature detecting construction and an electronic machine
US7876069B2 (en) Electrical power unit
TWI460961B (en) Battery module charging system
US20220223949A1 (en) Battery pack and electric device
US9461489B2 (en) Mobile communication terminal
US20170062841A1 (en) Battery including an on-cell indicator
US8890374B2 (en) Uninterruptible power supply system for avoiding arcing generation and cabinet thereof
EP2077481A3 (en) Energy storage module
KR20220027861A (en) Battery monitoring and characterization during charging
JPWO2012157567A1 (en) Portable terminal device, charging method, and program
KR101053352B1 (en) Battery control device and method
US20090192737A1 (en) Method for estimating life status of lithium battery
CN102339117A (en) Touch-control type portable electronic device
CN111684867A (en) Electronic component mounting board, battery pack, and electronic device
JP2007328962A (en) Charge discharge system, battery pack and charge discharge device, and charge discharge method
JP4815873B2 (en) Charger
US7088074B2 (en) System level device for battery and integrated circuit integration
CN113363673A (en) Battery module and electronic device using same
JP2011101484A (en) Rechargeable battery, charger, and charging system
KR20100010649U (en) Stand lighting apparatus having a function of display regular position in non-contact charging
KR20080081657A (en) Hybrid power supplying device for sensor node and method thereof
US9627916B2 (en) Electronic card with a charging mechanism
JP7386982B2 (en) Battery pack case damage detection device and method
US20240120750A1 (en) Methods and apparatus for dynamic battery management