JP2007328111A - Screen - Google Patents
Screen Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007328111A JP2007328111A JP2006158702A JP2006158702A JP2007328111A JP 2007328111 A JP2007328111 A JP 2007328111A JP 2006158702 A JP2006158702 A JP 2006158702A JP 2006158702 A JP2006158702 A JP 2006158702A JP 2007328111 A JP2007328111 A JP 2007328111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- main body
- winding step
- layer
- preventing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
Abstract
Description
本発明は、映像を表示するスクリーン本体部と、映像を表示しない非スクリーン本体部とが接合されたスクリーンに関するものである。 The present invention relates to a screen in which a screen main body that displays video and a non-screen main body that does not display video are joined.
近年、プロジェクターにより映像光を投射し、大画面のスクリーンで映像を楽しめるホームシアター等の低価格化が進み、一般家庭等にも普及し始めている。このような大画面のスクリーンの中でも、不使用時には巻き取って収納できる可搬式のスクリーンや、天井や壁の高い位置に取り付けられ、スクリーンを床側へ引き出して使用するスクリーン等が広く普及している。 In recent years, the price of home theaters where a projector can project image light and enjoy images on a large screen has been reduced, and has begun to spread to ordinary homes. Among such large screens, portable screens that can be rolled up and stored when not in use, and screens that are attached to a high position on the ceiling or wall and used by pulling the screen to the floor are widely used. Yes.
このようなスクリーンでは、映像を表示するスクリーン本体部と、映像を表示しない非スクリーン本体部とが接合され、スクリーンとして用いられている場合がある。この非スクリーン本体部は、スクリーン本体部とスクリーンを巻き取る巻き芯との間等に設けられ、巻き芯から引き出された長さによって、その部屋の環境等に合わせてスクリーンの本体部の床面からの高さ等を調整する機能を有する。
スクリーン本体部と非スクリーン本体部とを接合するとき、単に糊しろを設けて重ねて接合する場合には、接合部分に厚さ方向の段差が生じてしまう。そのため、巻き取った状態で長期間放置すると、巻き取られたスクリーン本体部が段差と重なる位置に、筋状の曲げグセが跡となって残る(以下、これを巻き段とする)。この巻き段が生じると、使用時に、スクリーンの平面性が不十分になり、映像が歪んで観察されてしまうという問題があった。
In such a screen, a screen main body that displays video and a non-screen main body that does not display video may be joined and used as a screen. This non-screen main body is provided between the screen main body and a winding core that winds up the screen, and the floor surface of the screen main body according to the environment of the room depending on the length drawn from the winding core. It has a function to adjust the height from
When the screen main body and the non-screen main body are joined together, a step in the thickness direction is produced at the joining portion when a margin is simply provided and joined. Therefore, when left in a wound state for a long period of time, streaky bent gusset remains as a trace at a position where the wound screen body portion overlaps the step (hereinafter referred to as a winding step). When this winding step occurs, there is a problem in that the flatness of the screen becomes insufficient during use, and the image is distorted and observed.
この問題を解決するために、特許文献1では、スクリーン本体部と非スクリーン本体部との接合部分の裏面に、発泡ポリエチレン等により形成された複数の巻癖防止片を所定距離離間させて貼着する手法が開示されている。
しかし、この手法では、周回してきたスクリーン本体部が重なる接合部分にも巻癖防止片が設けられている。そのため、巻癖防止片が周回してきたスクリーン本体部によって変形され、巻癖防止片の段差が生じてしまい、それが巻き段の原因になるという問題があった。
However, in this method, the anti-wrinkle piece is also provided at the joining portion where the screen main body portions that have circulated overlap. For this reason, there is a problem that the curl prevention piece is deformed by the rotating screen body part and a step of the curl prevention piece is generated, which causes a winding step.
本発明の課題は、巻き取り収納が可能であり、スクリーン本体部と非スクリーン本体部との接合部分の段差に起因してスクリーンに筋状に生じる巻き段が付かず、使用時の平面性が良好なスクリーンを提供することである。 The problem of the present invention is that it can be taken up and stored, and the screen does not have a streak-like winding step due to the step at the joining portion between the screen main body and the non-screen main body, and the flatness during use is improved. It is to provide a good screen.
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施例に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。
請求項1の発明は、映像源から投影された映像を表示するスクリーン本体部(110,210)と、前記スクリーン本体部の第1の端部(110a,210a)に重ねて接合される第2の端部(120a)を有する非スクリーン本体部(120)と、を有するスクリーンであって、前記スクリーン本体部と前記非スクリーン本体部とが接合されて並ぶ方向と直交する方向の両端付近には、前記スクリーン本体部の裏面側の前記第1の端部の近傍に配置された第1の巻き段防止部材(141)と、前記非スクリーン本体部の裏面側の前記第2の端部の近傍に配置された第2の巻き段防止部材(142)と、が取り付けられていること、を特徴とするスクリーン(100,200)である。
請求項2の発明は、請求項1に記載のスクリーンにおいて、前記第1の巻き段防止部材(141)及び前記第2の巻き段防止部材(142)は、前記第1の端部(110a,210a)と前記第2の端部(120a)とを重ねて接合された領域に重ならない位置に配置されていること、を特徴とするスクリーン(100,200)である。
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載のスクリーンにおいて、前記第1の巻き段防止部材(141)及び前記第2の巻き段防止部材(142)は、弾性体によって形成されていること、を特徴とするスクリーン(100,200)である。
請求項4の発明は、請求項3に記載のスクリーンにおいて、前記第1の巻き段防止部材(141)及び前記第2の巻き段防止部材(142)は、ポリエチレン、変性ポリエチレン、ウレタン、アクリルの少なくとも1つを用いて形成されていること、を特徴とするスクリーン(100,200)である。
請求項5の発明は、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のスクリーンにおいて、前記第1の巻き段防止部材(141)の厚みを圧縮前の40%となるように圧縮したときの前記スクリーン本体部(110,210)の裏面からの高さ、及び、前記第2の巻き段防止部材(142)の厚みを圧縮前の40%となるように圧縮したときの前記非スクリーン本体部(120)の裏面からの高さは、いずれも前記第1の端部(110a,210a)と前記第2の端部(120a)とを重ねた部分の観察側面から裏面までの厚みの10〜300%であること、を特徴とするスクリーン(100,200)である。
請求項6の発明は、請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載のスクリーンにおいて、前記第1の巻き段防止部材(141)及び前記第2の巻き段防止部材(142)は、その厚みが0.1〜3mmであること、を特徴とするスクリーン(100,200)である。
請求項7の発明は、請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のスクリーンにおいて、前記第1の端部(210a)、前記第2の端部(120a)の少なくとも一方には、厚み方向に段差が設けられ、他の部分よりも厚みの薄い薄肉部(210a)が形成されていること、を特徴とするスクリーン(200)である。
請求項8の発明は、請求項7に記載のスクリーンにおいて、前記薄肉部(210a)を有する前記スクリーン本体部(210)及び/又は前記非スクリーン本体部(120)は、第1の層(211)と、前記第1の層に重ねて形成される第2の層(212)を有し、前記薄肉部は、前記第1の層に前記第2の層が形成されていない部分であること、を特徴とするスクリーン(200)である。
請求項9の発明は、請求項8に記載のスクリーンにおいて、前記第2の層(212)は、レンズ形状、プリズム形状、光拡散形状の少なくとも1つが賦型された層であり、前記第1の層(211)は、前記第2の層を形成する基材となる基材層であること、を特徴とするスクリーン(200)である。
請求項10の発明は、請求項9に記載のスクリーンにおいて、前記第2の層(212)は、スクリーン面に対して直交する断面において、観察面側における幅が裏面側における幅よりも広い略台形形状であり、スクリーン面に沿って多数並べて形成され、光を透過する単位プリズム形状(212a)と、前記断面において、スクリーン面に沿って前記単位プリズム形状と交互に形成され、光を吸収する光吸収部(212b)と、前記単位プリズム形状よりも裏面側に設けられ、光を反射する反射層(212c)と、を備えること、を特徴とするスクリーン(200)である。
請求項11の発明は、請求項8から請求項10までのいずれか1項に記載のスクリーンにおいて、前記第2の層(212)は、光硬化型樹脂を用いて形成されていること、を特徴とするスクリーン(200)である。
請求項12の発明は、請求項1から請求項11までのいずれか1項に記載のスクリーンにおいて、巻き取り可能な可撓性を有すること、を特徴とするスクリーン(100,200)である。
請求項13の発明は、請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載のスクリーンにおいて、前記スクリーン本体部(210)と前記非スクリーン本体部(120)とを覆うように設けられたシート状の保護部材(151,152)を有すること、を特徴とするスクリーン(200)である。
請求項14の発明は、請求項13に記載のスクリーンにおいて、前記保護部材(151,152)の厚みは、100μm以下であること、を特徴とするスクリーン(200)である。
請求項15の発明は、請求項8から請求項14までのいずれか1項に記載のスクリーンにおいて、前記第1の層(211)の厚みは、200μm以下であること、を特徴とするスクリーン(200)である。
請求項16の発明は、請求項1から請求項15までのいずれか1項に記載のスクリーンにおいて、前記非スクリーン本体部(120)は、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、オレフィン系樹脂、ターポリンの少なくとも1つを用いて形成されていること、を特徴とするスクリーン(100,200)である。
The present invention solves the above problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, although the code | symbol corresponding to the Example of this invention is attached | subjected and demonstrated, it is not limited to this.
According to the first aspect of the present invention, the screen body (110, 210) for displaying the image projected from the image source and the second end (110a, 210a) of the screen body are overlapped and joined. A non-screen main body portion (120) having an end portion (120a) of the non-screen main body portion, near both ends in a direction orthogonal to a direction in which the screen main body portion and the non-screen main body portion are joined and arranged. A first winding step preventing member (141) disposed in the vicinity of the first end on the back side of the screen main body, and the vicinity of the second end on the back side of the non-screen main body. The screen (100, 200) is characterized in that a second winding step preventing member (142) disposed on the screen is attached.
According to a second aspect of the present invention, in the screen according to the first aspect, the first winding step preventing member (141) and the second winding step preventing member (142) are the first end (110a, The screen (100, 200) is characterized in that it is disposed at a position that does not overlap a region where the second end portion (120a) is overlapped with the second end portion (120a).
According to a third aspect of the present invention, in the screen according to the first or second aspect, the first winding step preventing member (141) and the second winding step preventing member (142) are formed of an elastic body. The screen (100, 200) is characterized by
According to a fourth aspect of the present invention, in the screen according to the third aspect, the first winding step preventing member (141) and the second winding step preventing member (142) are made of polyethylene, modified polyethylene, urethane or acrylic. A screen (100, 200) characterized by being formed using at least one.
According to a fifth aspect of the present invention, in the screen according to any one of the first to fourth aspects, the thickness of the first winding step preventing member (141) is compressed to 40% before compression. When the height of the screen body (110, 210) from the back surface and the thickness of the second winding step prevention member (142) is compressed to 40% before compression. As for the height from the back surface of a screen main-body part (120), all are the thickness from the observation side surface of the part which accumulated the said 1st edge part (110a, 210a) and the said 2nd edge part (120a) to the back surface. 10 to 300% of the screen (100, 200).
According to a sixth aspect of the present invention, in the screen according to any one of the first to fifth aspects, the first winding step preventing member (141) and the second winding step preventing member (142) are The screen (100, 200) is characterized by having a thickness of 0.1 to 3 mm.
The invention of claim 7 is the screen according to any one of
According to an eighth aspect of the present invention, in the screen according to the seventh aspect, the screen main body portion (210) and / or the non-screen main body portion (120) having the thin wall portion (210a) is a first layer (211). And the second layer (212) formed to overlap the first layer, and the thin portion is a portion where the second layer is not formed on the first layer. The screen (200) characterized by the above.
According to a ninth aspect of the present invention, in the screen according to the eighth aspect, the second layer (212) is a layer in which at least one of a lens shape, a prism shape, and a light diffusion shape is formed, and the first layer The screen (200) is characterized in that the layer (211) is a base material layer serving as a base material for forming the second layer.
A tenth aspect of the present invention is the screen according to the ninth aspect, wherein the second layer (212) has a cross section orthogonal to the screen surface, and the width on the observation surface side is wider than the width on the back surface side. It has a trapezoidal shape, and is formed side by side along the screen surface. The unit prism shape (212a) that transmits light, and in the cross section, the unit prism shape is alternately formed along the screen surface to absorb light. It is a screen (200) characterized by including a light absorption part (212b) and the reflection layer (212c) which is provided in the back side rather than the said unit prism shape, and reflects light.
The invention of claim 11 is the screen according to any one of claims 8 to 10, wherein the second layer (212) is formed using a photocurable resin. It is the screen (200) characterized.
A twelfth aspect of the invention is a screen (100, 200) characterized in that the screen according to any one of the first to eleventh aspects is flexible enough to be wound.
A thirteenth aspect of the invention is the screen according to any one of the first to twelfth aspects, provided to cover the screen main body (210) and the non-screen main body (120). It is a screen (200) characterized by having a sheet-like protection member (151,152).
A fourteenth aspect of the invention is the screen (200) according to the thirteenth aspect, wherein the protective member (151, 152) has a thickness of 100 μm or less.
A fifteenth aspect of the present invention is the screen according to any one of the eighth to fourteenth aspects, wherein the first layer (211) has a thickness of 200 μm or less. 200).
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the screen according to any one of the first to fifteenth aspects, the non-screen main body portion (120) is made of polyethylene terephthalate, polycarbonate, polyvinyl chloride, olefin resin, tarpaulin. The screen (100, 200) is characterized by being formed using at least one of the following.
本発明によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)スクリーンは、スクリーン本体部と非スクリーン本体部とが接合されて並ぶ方向と直交する方向の両端付近には、スクリーン本体部の裏面側の第1の端部の近傍に配置された第1の巻き段防止部材と、非スクリーン本体部の裏面側の第2の端部の近傍に配置された第2の巻き段防止部材とが取り付けられているので、スクリーンを巻き取ったり、重ねたりして保管した場合等に、第1の巻き段防止部材及び第2の巻き段防止部材によって形成された隙間によって、スクリーン本体部と非スクリーン本体部との接合部分の段差にスクリーン本体部が触れることが無い。従って、スクリーン本体部と非スクリーン本体部との接合部分に生じる段差に起因して生じる巻き段を防止することができ、スクリーンの使用時には平面性が高く、高画質な映像を表示できる。
According to the present invention, the following effects can be obtained.
(1) The screen is disposed near both ends in a direction orthogonal to the direction in which the screen main body and the non-screen main body are joined and arranged, in the vicinity of the first end on the back side of the screen main body. 1 winding step preventing member and a second winding step preventing member disposed in the vicinity of the second end portion on the back side of the non-screen main body are attached, so that the screen is wound up or stacked. When the screen body is stored, the screen body portion touches the step at the joint portion between the screen body portion and the non-screen body portion by the gap formed by the first winding step prevention member and the second winding step prevention member. There is nothing. Accordingly, it is possible to prevent a winding step caused by a step generated at the joint portion between the screen main body portion and the non-screen main body portion, and display high-quality images with high flatness when the screen is used.
(2)第1の巻き段防止部材及び第2の巻き段防止部材は、第1の端部と第2の端部とを重ねて接合された領域に重ならない位置に配置されているので、第1の巻き段防止部材と第2の巻き段防止部材とが、第1の端部と第2の端部とが重ねられた領域上にさらに重なって、スクリーン本体部と非スクリーン本体部との接合部分の厚み方向に生じる段差をより大きくすることがなく、段差に起因して生じる巻き段を防止できる。 (2) Since the first winding step preventing member and the second winding step preventing member are arranged at positions where the first end portion and the second end portion are overlapped and do not overlap each other, The first winding step preventing member and the second winding step preventing member are further overlapped on a region where the first end portion and the second end portion are overlapped, and the screen main body portion and the non-screen main body portion, The step generated in the thickness direction of the joint portion is not made larger, and the winding step caused by the step can be prevented.
(3)第1の巻き段防止部材及び第2の巻き段防止部材は、弾性体によって形成されているので、適度に変形可能であり、第1の巻き段防止部材及び第2の巻き段防止部材自身の厚みによる新たな巻き段が発生することなく、スクリーン本体部と非スクリーン本体部との接合部分の段差を緩やかにして段差に起因する巻き段を防止できる。 (3) Since the first winding step preventing member and the second winding step preventing member are formed of an elastic body, the first winding step preventing member and the second winding step preventing member can be appropriately deformed. Without causing a new winding step due to the thickness of the member itself, the step at the joint between the screen main body and the non-screen main body can be moderated to prevent the winding step caused by the step.
(4)第1の巻き段防止部材及び第2の巻き段防止部材は、ポリエチレン、変性ポリエチレン、ウレタン、アクリルの少なくとも1つを用いて形成されているので、軟質であり、且つ、適度に変形可能であり、また、入手が容易である。さらに、これらの材料は、発泡形成させることができ、その場合さらに柔軟性を高めることが期待でき、巻き段防止効果を高めることができる。 (4) Since the first winding step preventing member and the second winding step preventing member are formed using at least one of polyethylene, modified polyethylene, urethane, and acrylic, they are soft and appropriately deformed. It is possible and easy to obtain. Further, these materials can be foamed, and in that case, it can be expected that the flexibility is further improved, and the winding step prevention effect can be enhanced.
(5)第1の巻き段防止部材の厚みを圧縮前の40%となるように圧縮したときのスクリーン本体部の裏面からの高さ、及び、第2の巻き段防止部材の厚みを圧縮前の40%となるように圧縮したときの非スクリーン本体部の裏面からの高さは、いずれも第1の端部と第2の端部とを重ねた部分の観察側面から裏面までの厚みの10〜300%である。従って、第1の巻き段防止部材のスクリーン本体部の裏面からの高さ、及び、第2の巻き段防止部材の非スクリーン本体部の裏面からの高さがこの範囲より小さい場合に、第1の巻き段防止部材及び第2の巻き段防止部材の厚みによって生じる巻き段や、周回してきたスクリーン本体部がスクリーン本体部と非スクリーン本体部との接合部分の段差に接触して発生する巻き段を防止できる。また、第1の巻き段防止部材のスクリーン本体部の裏面からの高さ、及び、第2の巻き段防止部材の非スクリーン本体部の裏面からの高さがこの範囲より大きい場合に、第1の巻き段防止部材及び第2の巻き段防止部材の厚みによって、スクリーンを巻き取る際に生じるカール(スクリーンに生じる巻き段よりも緩やかな巻きグセ)を防止できる。 (5) The height from the back surface of the screen main body when the thickness of the first winding step preventing member is compressed to 40% before compression, and the thickness of the second winding step preventing member before compression. The height from the back surface of the non-screen main body when compressed to be 40% of the thickness is the thickness from the observation side surface to the back surface of the portion where the first end and the second end are overlapped. 10 to 300%. Therefore, when the height from the back surface of the screen main body portion of the first winding step preventing member and the height from the back surface of the non-screen main body portion of the second winding step preventing member are smaller than this range, the first The winding step generated by the thickness of the winding step preventing member and the second winding step preventing member, or the winding step generated when the rotating screen main body part comes into contact with the step of the joint portion between the screen main body part and the non-screen main body part Can be prevented. Further, when the height from the back surface of the screen main body portion of the first winding step preventing member and the height from the back surface of the non-screen main body portion of the second winding step preventing member are larger than this range, the first Depending on the thickness of the winding step preventing member and the second winding step preventing member, curling (winding looser than the winding step generated on the screen) generated when the screen is wound can be prevented.
(6)第1の巻き段防止部材及び第2の巻き段防止部材は、その厚みが0.1〜3mmであるので、スクリーンの裏面に取り付けてスクリーンを巻き取ったり、重ねたりして保管した場合等にも、かさ張ることなく、巻き段を防止できる。 (6) Since the thickness of the first winding step preventing member and the second winding step preventing member is 0.1 to 3 mm, the first winding step preventing member and the second winding step preventing member are attached to the back surface of the screen and wound up or stacked. In some cases, winding steps can be prevented without being bulky.
(7)第1の端部、第2の端部の少なくとも一方には、厚み方向に段差が設けられ、他の部分よりも厚みの薄い薄肉部が形成されているので、スクリーン本体部と非スクリーン本体部との接合部分の厚み方向の段差を緩やかにすることができる。従って、巻き段防止効果を高めることができる。 (7) Since at least one of the first end portion and the second end portion is provided with a step in the thickness direction and a thin-walled portion having a thickness thinner than other portions is formed, The step in the thickness direction of the joint portion with the screen main body can be made gentle. Therefore, the winding step prevention effect can be enhanced.
(8)薄肉部は、第1の層に第2の層が重ねて形成されていない部分であるので、薄肉部の形成が容易である。 (8) Since the thin portion is a portion where the second layer is not overlapped with the first layer, the formation of the thin portion is easy.
(9)第2の層は、レンズ形状、プリズム形状、光拡散形状の少なくとも1つが賦型された層であり、第1の層は、第2の層を形成する基材となる基材層であるので、スクリーンが映像を表示する形態によって、適宜最適な形態を選択して形成できる。 (9) The second layer is a layer formed with at least one of a lens shape, a prism shape, and a light diffusion shape, and the first layer is a base material layer that serves as a base material for forming the second layer. Therefore, an optimum form can be selected and formed as appropriate depending on the form in which the screen displays an image.
(10)第2の層は、光を透過する単位プリズム形状と、スクリーン面に沿って前記単位プリズム形状と交互に形成され、光を吸収する光吸収部と、単位プリズム形状よりも裏面側に設けられ、光を反射する反射層とを備えるので、スクリーンは、不要な外光を吸収し、コントラストの高い映像を表示できる反射スクリーンとして用いることができる。 (10) The second layer is formed alternately with the unit prism shape that transmits light, the unit prism shape along the screen surface, and absorbs light, and on the back side of the unit prism shape. Since it is provided and includes a reflective layer that reflects light, the screen can be used as a reflective screen that can absorb unnecessary external light and display an image with high contrast.
(11)第2の層は、光硬化型樹脂を用いて形成されているので、形成が容易である。 (11) Since the second layer is formed using a photocurable resin, it is easy to form.
(12)スクリーンは、巻き取り可能な可撓性を有するので、不使用時や輸送時等に、巻き取って収納することができる。 (12) Since the screen is flexible enough to be wound, it can be wound and stored when not in use or transported.
(13)スクリーン本体部と非スクリーン本体部とを覆うように設けられたシート状の保護部材を有するので、接合部分の厚み方向に生じる段差をより緩やかにすることができる。また、スクリーン本体部と非スクリーン本体部の接合強度を補強できる。 (13) Since the sheet-like protective member provided so as to cover the screen main body portion and the non-screen main body portion is provided, the step generated in the thickness direction of the joint portion can be made more gradual. Further, the bonding strength between the screen main body and the non-screen main body can be reinforced.
(14)保護部材の厚みは、100μm以下であるので、スクリーン本体部と非スクリーン本体部とを覆うように設けた場合にも、新たな段差を生じさせることなく、巻き段の発生を防止できる。 (14) Since the thickness of the protective member is 100 μm or less, even when it is provided so as to cover the screen main body and the non-screen main body, it is possible to prevent the occurrence of winding steps without causing a new step. .
(15)第1の層の厚みは、200μm以下であるので、第1の層が巻き芯側となるように巻き取ることにより、スクリーン本体部に巻き段を生じさせることなく、良好な外観を長期にわたり維持することができる。 (15) Since the thickness of the first layer is 200 μm or less, a good appearance can be obtained without causing a winding step in the screen body by winding the first layer on the winding core side. It can be maintained for a long time.
(16)非スクリーン本体部は、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、オレフィン系樹脂、ターポリンの少なくとも1つを用いて形成されているので、外観が良好であり、生産コストを低く抑えることができる。 (16) Since the non-screen body is formed using at least one of polyethylene terephthalate, polycarbonate, polyvinyl chloride, olefin resin, and tarpaulin, the appearance is good and the production cost can be kept low. .
本発明は、巻き取り収納が可能であり、スクリーン本体部と非スクリーン本体部との接合部分の段差に起因してスクリーンに筋状に生じる巻き段が付かず、使用時の平面性が良好なスクリーンを提供するという目的を、第1の巻き段防止部材及び第2の巻き段防止部材を取り付けることにより実現した。 The present invention can be wound and stored, and does not have a winding step generated in a streak shape on the screen due to the step at the joined portion between the screen main body and the non-screen main body, and has good flatness during use. The object of providing a screen is realized by attaching a first winding step preventing member and a second winding step preventing member.
図1は、本発明による実施例1のスクリーン100を有する巻き取り型反射スクリーン装置10の観察面側からの斜視図である。
なお、図1を含め、以下に示す各図は、説明のため各部寸法,形状等を適宜誇張して示している。また、各図中における垂直方向、水平方向とは、スクリーン100の使用状態における垂直方向、水平方向である。
巻き取り型反射スクリーン装置10は、実施例1のスクリーン100,収納部12,錘部13等を備えている。この巻き取り型反射スクリーン装置10は、天井などに取り付けられ、スクリーン使用時には、後述の収納部12からスクリーン100を引き出して映像光を投射して映像を表示し、不使用時には収納部12内に巻き取ることが可能である。
FIG. 1 is a perspective view from the observation surface side of a winding type
In addition, each figure shown below including FIG. 1 has exaggerated each part dimension, shape, etc. suitably for description. Further, the vertical direction and the horizontal direction in each figure are the vertical direction and the horizontal direction in the usage state of the
The winding-type
収納部12は、不使用時に巻き取ったスクリーン100をその内部に収納する部分である。収納部12は、金属又はプラスチック製等の中空の部材であり、スクリーン100を引き出し可能なスリット等がその軸方向に形成されている。収納部12の内部には、スクリーン100を巻き取る不図示の巻き芯が備えられており、本実施例では、後述のスクリーン本体部110に接合された後述の非スクリーン本体部120の一端が、この巻き芯に取り付けられている。また、本実施例では、収納時には、スクリーン100は、観察面側が巻き芯側となるように巻き取られる形態となっている。
The
錘部13は、スクリーン100の巻き芯に取り付けられる一端とは反対側の端部に設けられた部分である。この錘部13は、スクリーン100の使用状態の平面性を高めるのに十分な重さを有している。本実施例では、錘部13は、金属製の丸棒状の部材であり、スクリーン本体部110に接合された非スクリーン本体部120の一端が巻き付けられ、接着されている。
本実施例に示す巻き取り型反射スクリーン装置10は、スクリーン100の巻き取りを、スプリングの付勢力によって行うスプリング巻き上げ方式の反射スクリーンである。しかし、これに限らず、例えば、スクリーンの巻き取りを電動で行う電動式巻き取り方式や、パンタグラフを複数組み合わせた伸縮機構による下からの持ち上げによってスクリーンを使用状態となるように引き出し、これと逆の動作によってスクリーンを巻き取る方式のものでもよい。
The
The winding type
実施例1のスクリーン100は、収納時等に巻き取り可能であり、プロジェクター光学エンジン部(映像源)Lから投影された映像光を観察者O側へ反射させて観察可能とする巻き取り型反射スクリーンである。
実施例1のスクリーン100は、映像を表示するスクリーン本体部110と、映像を表示しない非スクリーン本体部120とを有する。
The
The
図2は、実施例1のスクリーン100を有する巻き取り型反射スクリーン装置10の裏面側からの斜視図である。
図3は、実施例1のスクリーン100の収納部12側のスクリーン本体部110と非スクリーン本体部120との接合部分を模式的に示した斜視図である。なお、図3は、接合部分の一部を透視図として示している。
図4は、図3に示す矢印AAで切断した断面図である。
FIG. 2 is a perspective view from the back side of the winding type
FIG. 3 is a perspective view schematically illustrating a joint portion between the screen
FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the arrow AA shown in FIG.
スクリーン本体部110は、映像源Lから投影された映像を表示するシート状又はフィルム状の部分であり、その端部には、後述の非スクリーン本体部120と接合される第1の端部110aが設けられている。スクリーン本体部110は、本実施例では、ポリエチレンテレフタレート(PET)製であり、その厚さが100μmである白色のフィルム状の部材を用いている。
非スクリーン本体部120は、スクリーン本体部110の第1の端部110aと重ねて接合される第2の端部120aを有するシート状又はフィルム状の部材である。本実施例では、非スクリーン本体部120は、厚さ100μmのPET製の黒色のシート状の部材である。
この非スクリーン本体部120は、スカートフィルムやリード部とも呼ばれ、映像を表示せず、収納部120から引き出された長さによって、スクリーン本体部110の高さを調整する機能を有する。
本実施例では、非スクリーン本体部120は、PET製である例を示したが、これに限らず、例えば、ポリカーボネート(PC),ポリ塩化ビニル(PVC),オレフィン系樹脂,ターポリン等を適宜選択して用いてもよい。
The screen
The non-screen
The non-screen
In this embodiment, the non-screen
接合層130は、スクリーン本体部110の第1の端部110aと非スクリーン本体部120の第2の端部120aとが重ねられた領域の、第1の端部110aと第2の端部120aとの間に設けられ、スクリーン本体部110と非スクリーン本体部120とを接合する層である。この接合層130は、厚さ100μmの両面テープを用いており、スクリーン100の幅方向(スクリーン100の使用時の水平方向)の全体にわたって貼付されている。
The
第1の巻き段防止部材141及び第2の巻き段防止部材142は、スクリーン100の裏面側であり、スクリーン本体部110と非スクリーン本体部120との接合部分の近傍にそれぞれ2つずつ設けられている。
第1の巻き段防止部材141は、スクリーン本体部110の裏面側の第1の端部110aの近傍である配置され、スクリーン本体部110と非スクリーン本体部120とが接合されて並ぶ方向と直交する方向の両端付近に第1の巻き段防止部材接合層161を介して取り付けられた略直方体形状の部材である。
第2の巻き段防止部材142は、非スクリーン本体部120の裏面側の第2の端部120aの近傍であり、スクリーン本体部110と非スクリーン本体部120とが接合されて並ぶ方向と直交する方向の両端付近に第2の巻き段防止部材接合層162を介して取り付けられた略直方体形状の部材である。
第1の巻き段防止部材141及び第2の巻き段防止部材142は、第1の端部110aと第2の端部120aとが重ねられて接合された領域に重ならない位置に取り付けられている。
The first winding
The first winding
The second winding
The first winding
第1の巻き段防止部材接合層161、第2の巻き段防止部材接合層162は、それぞれ、厚さ125μmの両面テープを用いて形成されている。第1の巻き段防止部材接合層161は、第1の巻き段防止部材141がスクリーン本体部110の裏面側と接する面の全面に設けられている。第2の巻き段防止部材接合層162は、第2の巻き段防止部材142が非スクリーン本体部120の裏面側と接する面の全面に設けられている。
なお、本実施例では、第1の巻き段防止部材接合層161及び第2の巻き段防止部材接合層162は、共に両面テープである例を示したが、どちらか一方又は双方を接着剤によって形成してもよい。
The first winding step preventing
In the present embodiment, the first winding step preventing
本実施例では、第1の巻き段防止部材141及び第2の巻き段防止部材142共に、弾性体として潰れやすく、かつ、復元力のある発泡体であるポリエチレン系の材料(以下、発泡ポリエチレン系の材料とする)を用いており、圧縮されない状態での厚みは、ともに1mmである。なお、第1の巻き段防止部材141及び第2の巻き段防止部材142は、これに限らず、変性ポリエチレン、アクリル、ウレタン等の少なくとも1つを用いた樹脂を用いることが、柔軟であり低コストであるという理由から好ましい。また、これに限らず、ゴム等を用いてもよい。さらに、第1の巻き段防止部材141及び第2の巻き段防止部材142として、これらの材料を用いて発泡体に形成した部材を用いることにより、より柔軟性を向上させることができ、巻き段の防止に効果的である。
In the present embodiment, both the first winding
また、第1の巻き段防止部材141及び第2の巻き段防止部材142は、その厚みを圧縮前の40%となるように圧縮したとき、第1の巻き段防止部材141のスクリーン本体部110の裏面からの高さ(525μm)、及び、第2の巻き段防止部材142の非スクリーン本体部120の裏面からの高さ(525μm)は、いずれも第1の端部110aと第2の端部120aとを重ねた部分の観察側面から裏面までの厚み(接合層130も含み、500μm)の約125%である。
ここで、本実施例では、第1の巻き段防止部材141の厚みを圧縮前の40%となるように圧縮したときのスクリーン本体部110の裏面からの高さ、及び、第2の巻き段防止部材142の厚みを圧縮前の40%となるように圧縮したときの非スクリーン本体部120の裏面からの高さは、いずれも、第1の端部110aと第2の端部120aとを重ねた部分の観察側面から裏面までの厚みの10〜300%であることが好ましい。これは、上記範囲の下限値よりも小さい場合には、第1の巻き段防止部材及び第2の巻き段防止部材の厚みによる巻き段や、周回してきたスクリーン本体部がスクリーン本体部と非スクリーン本体部との接合部分の段差に接触して巻き段が発生するからである。また、上記範囲の上限値よりも大きい場合には、第1の巻き段防止部材及び第2の巻き段防止部材の厚みによって、スクリーンを巻き取る際にカール(スクリーンに生じる巻き段よりも緩やかな巻きグセ)が生じるからである。
Further, when the thickness of the first winding
Here, in the present embodiment, the height from the back surface of the screen
図5は、実施例1のスクリーン100が巻き取られた状態での、図3に示すスクリーン本体部110と非スクリーン本体部120との接合部分を矢印AAで切断した断面図である。
本実施例によれば、図5に示すように、巻き取られ、周回してきたスクリーン本体部110が、第1の端部110aと第2の端部120aとが重ねられて接合されているスクリーン本体部110と非スクリーン本体部120との接合部分上に重なるとき、第1の巻き段防止部材141及び第2の巻き段防止部材142とが、接合部分に空間を形成し、周回してきたスクリーン本体部110が接合部分の段差に直接触れることなく巻き取ることができる。従って、スクリーン本体部110と非スクリーン本体部120との接合部分の厚み方向の段差に起因する巻き段の発生を防止できる。
また、第1の巻き段防止部材141及び第2の巻き段防止部材142は、スクリーン本体部110と非スクリーン本体部120とか接合されて並ぶ方向と直交する方向の両端付近にのみ配置されているので、スクリーン本体部の中央部等の映像を表示する領域に巻き段防止部材による巻き段が生じない。
さらに、最小限の巻き段防止部材で、効率よく巻き段を防止でき、生産コストも抑えられ、製造も容易である。
FIG. 5 is a cross-sectional view of the joint between the screen
According to the present embodiment, as shown in FIG. 5, the
Further, the first winding
Furthermore, the minimum winding step prevention member can efficiently prevent the winding step, the production cost can be reduced, and the manufacturing is easy.
図6は、本発明による実施例2のスクリーン200のスクリーン本体部210と非スクリーン本体部210との接合部分を説明する斜視図である。なお、図6は、接合部分の一部を透視図として示している。
図7は、図6に示す矢印BBで切断した断面図である。
実施例2のスクリーン200は、実施例1に示したスクリーン100と略同様の形態であるが、スクリーン本体部210の第1の端部に薄肉部210cが形成されている点等で、実施例1とは異なる。
よって、前述した実施例1と同様の機能を果たす部分には、同一の符号を付して、重複する説明を適宜省略する。
FIG. 6 is a perspective view illustrating a joint portion between the screen
7 is a cross-sectional view taken along arrow BB shown in FIG.
The
Therefore, parts having the same functions as those of the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and redundant descriptions are omitted as appropriate.
実施例2のスクリーン200は、実施例1のスクリーン100と同様に、巻き取り型反射スクリーン装置10に用いられる反射スクリーンであり、巻き取り可能な可撓性を有している。
スクリーン200は、スクリーン本体部210と、非スクリーン本体部120とが接合されて形成されている。
Similar to the
The
スクリーン本体部210は、映像源から投影された映像を表示する部分であり、基材層211、プリズム層212、薄肉部210a等を有している。
基材層211は、後述のプリズム層212を形成するための基材となる第1の層であり、アクリル、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の樹脂製のシート又はフィルムから形成される光透過性を有する層である。
本実施例では、基材層211は、厚さ100μmのPET製のフィルムを用いている。なお、基材層211の厚みは、200μm以下であることが、本実施例のスクリーン200の巻き段の発生防止には好ましい。
The
The
In this embodiment, the
プリズム層212は、単位プリズム形状212a,光吸収部212b,反射層212c等を有する第2の層である。本実施例では、プリズム層212の厚みは、200μmである。
単位プリズム形状212aは、スクリーン面に対して直交する断面において、観察面側における幅が裏面側における幅よりも広い台形形状であり、スクリーン面の垂直方向に沿って多数並べて形成された光を透過する部分である。この単位プリズム形状212aは、屈折率が1.56である紫外線硬化型樹脂を用いて形成されている。なお、本実施例では、単位プリズム形状212aは、紫外線硬化型樹脂を用いて形成される例を示したが、これに限らず、例えば、電離放射線硬化型樹脂等の他の光硬化型樹脂を用いて形成してもよいし、光透過性を有する熱可塑性樹脂等を用いて形成してもよい。
ここで、スクリーン面とは、スクリーン全体として見たときにおける、スクリーンの平面方向となる面を示すものであり、以下の説明中、及び、特許請求の範囲においても同一の定義として用いている。
The
The
Here, the screen surface indicates a surface in the plane direction of the screen when viewed as the entire screen, and is used as the same definition in the following description and in the claims.
光吸収部212bは、複数並べられた単位プリズム形状212a同士の間隙に形成された光を吸収する作用を有する部分である。本実施例における光吸収部212bは、光を吸収する作用を有する黒色ビーズを、単位プリズム形状212aを形成する樹脂よりも屈折率の低い樹脂に混練し、単位プリズム形状212a同士の隙間に充填して形成されている。
反射層212cは、単位プリズム形状212aよりも裏面側に形成され、映像光を反射して観察面側(映像源側)へ戻す層である。本実施例では、反射層212cは、プリズム層212の裏面側全面に、高反射のシルバー色塗料を塗布して形成されている。
The
The
薄肉部210aは、非スクリーン本体部120の第2の端部120aと重ねて接合されるスクリーン本体部210の第1の端部に形成され、スクリーン本体部210の他の部分よりも厚みの薄い部分である。なお、本実施例では、薄肉部210aは、第1の端部の全体に設けられている。この薄肉部210aは、基材層211にプリズム層212が形成されていない部分であり、本実施例では、薄肉部210aの厚みは、基材層212の厚みに等しく、100μmである。
非スクリーン本体部120の第2の端部120aは、スクリーン本体部210の薄肉部210a(第1の端部)の裏面側に重ねられ、接合層130によって接合されている。
The thin-
The
第1の保護部材151は、スクリーン本体部210と非スクリーン本体部120とを覆うように、スクリーン200の観察面側に設けられたシート状の部材である。本実施例では、第1の保護部材151は、厚さ50μmのPET製の粘着テープを用いている。この第1の保護部材151は、スクリーン本体部210と非スクリーン本体部120との接合強度を補強し、基材層211の厚みによる段差を緩やかにする。
第2の保護部材152は、スクリーン本体部210と非スクリーン本体部120とを覆うように、スクリーン200の裏面側に設けられたシート状の部材である。本実施例では、第2の保護部材152は、第1の保護部材151と同様に、厚さ50μmのPET製の粘着テープを用いている。第2の保護部材152は、図7に示すように、その幅(スクリーン200の垂直方向の幅)が、薄肉部(第1の端部)210aと第2の端部120aとが重ねられて接合された領域を覆うように設けられている。
この第2の保護部材152は、スクリーン本体部210と非スクリーン本体部120との接合強度を補強でき、また、スクリーン200を巻き取ったときに、非スクリーン本体部120,プリズム層212の端部の角がスクリーン本体部210に接触することに起因する巻き段を防止できる。
The
The
The second
第1の巻き段防止部材141は、スクリーン本体部210の裏面側の薄肉部(第1の端部)210a近傍に配置されており、第2の巻き段防止部材142は、非スクリーン本体部120の第2の端部120a近傍に配置されている。第1の巻き段防止部材141、第2の巻き段防止部材142は、共に、薄肉部(第1の端部)210aと第2の端部120aとが重ねられて接合された領域に重ならない位置に、それぞれ、第1の巻き段防止部材接合層161、第2の巻き段防止部材接合層162を介して取り付けられている。
The first winding
本実施例によれば、実施例1に示した効果に加えて、次のような効果が得られる。
まず、薄肉部210aを設けたことにより、スクリーン本体部210と非スクリーン本体部120とが重ねられた接合部分の厚み方向の段差がより小さくなり、巻き段防止効果をさらに高めることができる。
また、第1の保護部材151を設けたことにより、基材層211の厚みによる段差が緩やかになり、巻き段防止効果をさらに高めることができる。
さらに、第2の保護部材152を設けたことにより、プリズム層212、非スクリーン本体部120の端部の角による巻き段を防止できる。
さらにまた、第1の保護部材151、第2の保護部材152を設けることにより、スクリーン本体部210と非スクリーン本体部120との接合強度が補強される。
According to the present embodiment, the following effects can be obtained in addition to the effects shown in the first embodiment.
First, by providing the
Further, by providing the first
Furthermore, by providing the second
Furthermore, by providing the first
(変形例)
以上説明した実施例に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の均等の範囲内である。
(1)各実施例において、第1の巻き段防止部材141及び第2の巻き段防止部材142は、同一形状である例を示したが、これに限らず、例えば、第1の端部110a、210a、第2の端部120aの厚みによって、それぞれの厚みを適宜変えてもよい。
(Modification)
The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications and changes are possible, and these are also within the equivalent scope of the present invention.
(1) In each Example, although the 1st winding
(2)実施例2において、薄肉部210aは、スクリーン本体部210のみに形成される例を示したが、これに限らず、非スクリーン本体部120のみに形成してもよいし、スクリーン本体部210,非スクリーン本体部120の双方に形成してもよい。
(2) In the second embodiment, the
(3)実施例2において、薄肉部210aは、その厚みが一定である例を示したが、これに限らず、端部に近づくに従ってその厚みが薄くなるように形成してもよい。そのような形状とすることにより、接合部分の段差をより緩やかにし、巻き段の発生を防止する効果を高めることができる。
(3) In the second embodiment, the
(4)各実施例において、接合層130は、両面テープを用いる例を示したが、これに限らず、接着剤を塗布して形成してもよい。また、接合層130は、スクリーン100,200の幅方向(スクリーン使用時の水平方向)の全体にわたって形成せず、所定の距離を離して複数個所設けてもよい。さらに、接合層130を設けず、溶着によって第1の端部110a,210aと第2の端部120aとを接合してもよい。
(4) In each of the embodiments, the example in which the double-sided tape is used for the
(5)実施例2において、第2の層は、単位プリズム形状が賦型されているプリズム層である例を示したが、これに限らず、レンズ形状、光拡散形状等が賦型された層でもよく、スクリーンが映像を表示する形態によって、適宜最適な形状を選択して形成してもよい。 (5) In Example 2, the second layer is an example of a prism layer in which a unit prism shape is formed, but not limited to this, a lens shape, a light diffusion shape, and the like are formed. It may be a layer, and may be formed by selecting an optimal shape as appropriate depending on the form in which the screen displays an image.
(6)実施例2において、光吸収部212bは、黒色ビーズを混練した樹脂によって形成される例を示したが、これに限らず、例えば、単位プリズム形状212a同士の間隙に、黒色のビーズを満遍なく充填し、粘着フィルムを貼り合わせる等して単位プリズム形状212a同士の隙間に安定して保持する形態としてもよい。このとき、光吸収部212b内でこの黒色ビーズが存在しない領域は、空隙となっているので、光吸収部212bが容易に変形することが可能となり、スクリーン200を巻き上げるために必要な柔軟性を高めることができる。
(6) In the second embodiment, the
(7)実施例2において、第1の保護部材151及び第2の保護部材152を設ける例を示したが、スクリーン本体部110,210と非スクリーン本体部120との接合強度が十分であり、基材層212の厚みによる段差が緩やかで巻き段発生の原因とならないならば、第1の保護部材151又は第2の保護部材152のどちらか一方のみを設けてもよいし、第1の保護部材151及び第2の保護部材152の双方を設けなくともよい。
また、実施例1において、第1の保護部材、第2の保護部材を設けない例を示したが、これに限らず、第1の保護部材、第2の保護部材を設けてもよい。
(7) In the second embodiment, the example in which the first
Moreover, in Example 1, although the example which does not provide a 1st protection member and a 2nd protection member was shown, you may provide not only this but a 1st protection member and a 2nd protection member.
(8)各実施例において、スクリーン本体部110,210の第1の端部110a、210aを除く部分が全て映像を表示可能である例を示したが、これに限らず、例えば、第1の端部110a,210aを含むスクリーン本体部110,210の端部を、非スクリーン本体部210と同色に塗装し、接続部分の外観品質を高めてもよい。
(8) In each embodiment, an example is shown in which all of the screen
(9)各実施例において、巻き取り可能な反射スクリーン装置のスクリーンに適用される例を示したが、これに限らず、例えば、背面投射型の表示装置のスクリーン等に適用してもよい。 (9) In each embodiment, an example is shown in which the screen is applied to a screen of a reflective screen device that can be wound. However, the present invention is not limited to this, and may be applied to, for example, a screen of a rear projection type display device.
(10)各実施例において、スクリーン100,200は、巻き取り型反射スクリーン装置10の一部材として用いられる例を示したが、これに限らず、例えば、巻き取り機構を含まず単体で用いられるスクリーンであってもよい。
(10) In each of the embodiments, the
10 巻き取り型反射スクリーン
100,200 スクリーン
110,210 スクリーン本体部
110a 第1の端部
120 非スクリーン本体部
120a 第2の端部
141 第1の巻き段防止部材
142 第2の巻き段防止部材
210a 薄肉部
211 基材層
212 プリズム層
151 第1の保護部材
152 第2の保護部材
DESCRIPTION OF
Claims (16)
前記スクリーン本体部の第1の端部に重ねて接合される第2の端部を有する非スクリーン本体部と、
を有するスクリーンであって、
前記スクリーン本体部と前記非スクリーン本体部とが接合されて並ぶ方向と直交する方向の両端付近には、
前記スクリーン本体部の裏面側の前記第1の端部の近傍に配置された第1の巻き段防止部材と、
前記非スクリーン本体部の裏面側の前記第2の端部の近傍に配置された第2の巻き段防止部材と、
が取り付けられていること、
を特徴とするスクリーン。 A screen body for displaying an image projected from an image source;
A non-screen body having a second end joined over the first end of the screen body;
A screen having
In the vicinity of both ends in the direction orthogonal to the direction in which the screen main body and the non-screen main body are joined and arranged,
A first winding step preventing member disposed in the vicinity of the first end on the back side of the screen main body;
A second anti-winding member disposed in the vicinity of the second end on the back side of the non-screen body,
Is installed,
A screen characterized by.
前記第1の巻き段防止部材及び前記第2の巻き段防止部材は、前記第1の端部と前記第2の端部とを重ねて接合された領域に重ならない位置に配置されていること、
を特徴とするスクリーン。 The screen of claim 1,
The first winding step preventing member and the second winding step preventing member are disposed at positions that do not overlap a region where the first end and the second end are overlapped and joined. ,
A screen characterized by.
前記第1の巻き段防止部材及び前記第2の巻き段防止部材は、弾性体によって形成されていること、
を特徴とするスクリーン。 The screen according to claim 1 or 2,
The first winding step preventing member and the second winding step preventing member are formed of an elastic body;
A screen characterized by.
前記第1の巻き段防止部材及び前記第2の巻き段防止部材は、ポリエチレン、変性ポリエチレン、ウレタン、アクリルの少なくとも1つを用いて形成されていること、
を特徴とするスクリーン。 The screen according to claim 3,
The first winding step preventing member and the second winding step preventing member are formed using at least one of polyethylene, modified polyethylene, urethane, and acrylic,
A screen characterized by.
前記第1の巻き段防止部材の厚みを圧縮前の40%となるように圧縮したときの前記スクリーン本体部の裏面からの高さ、及び、前記第2の巻き段防止部材の厚みを圧縮前の40%となるように圧縮したときの前記非スクリーン本体部の裏面からの高さは、いずれも前記第1の端部と前記第2の端部とを重ねた部分の観察側面から裏面までの厚みの10〜300%であること、
を特徴とするスクリーン。 In the screen according to any one of claims 1 to 4,
The height from the back surface of the screen main body when the thickness of the first winding step preventing member is compressed to 40% before compression, and the thickness of the second winding step preventing member are before compression. The height from the back surface of the non-screen main body when compressed to be 40% of the above is from the observation side surface to the back surface of the portion where the first end and the second end are overlapped. 10 to 300% of the thickness of
A screen characterized by.
前記第1の巻き段防止部材及び前記第2の巻き段防止部材は、その厚みが0.1〜3mmであること、
を特徴とするスクリーン。 In the screen according to any one of claims 1 to 5,
The first winding step preventing member and the second winding step preventing member have a thickness of 0.1 to 3 mm.
A screen characterized by.
前記第1の端部、前記第2の端部の少なくとも一方には、厚み方向に段差が設けられ、他の部分よりも厚みの薄い薄肉部が形成されていること、
を特徴とするスクリーン。 The screen according to any one of claims 1 to 6,
At least one of the first end portion and the second end portion is provided with a step in the thickness direction, and a thin portion having a thickness smaller than other portions is formed,
A screen characterized by.
前記薄肉部を有する前記スクリーン本体部及び/又は前記非スクリーン本体部は、第1の層と、前記第1の層に重ねて形成される第2の層とを有し、
前記薄肉部は、前記第1の層に前記第2の層が形成されていない部分であること、
を特徴とするスクリーン。 The screen according to claim 7,
The screen main body portion and / or the non-screen main body portion having the thin wall portion includes a first layer and a second layer formed to overlap the first layer,
The thin portion is a portion where the second layer is not formed on the first layer;
A screen characterized by.
前記第2の層は、レンズ形状、プリズム形状、光拡散形状の少なくとも1つが賦型された層であり、
前記第1の層は、前記第2の層を形成する基材となる基材層であること、
を特徴とするスクリーン。 The screen according to claim 8, wherein
The second layer is a layer formed with at least one of a lens shape, a prism shape, and a light diffusion shape,
The first layer is a base material layer to be a base material for forming the second layer;
A screen characterized by.
前記第2の層は、スクリーン面に対して直交する断面において、観察面側における幅が裏面側における幅よりも広い略台形形状であり、スクリーン面に沿って多数並べて形成され、光を透過する単位プリズム形状と、
前記断面において、スクリーン面に沿って前記単位プリズム形状と交互に形成され、光を吸収する光吸収部と、
前記単位プリズム形状よりも裏面側に設けられ、光を反射する反射層と、
を備えること、
を特徴とするスクリーン。 The screen of claim 9,
The second layer has a substantially trapezoidal shape in which the width on the observation surface side is wider than the width on the back surface side in a cross section orthogonal to the screen surface, and is formed side by side along the screen surface and transmits light. Unit prism shape,
In the cross section, a light absorbing portion that is formed alternately with the unit prism shape along the screen surface and absorbs light;
A reflective layer that is provided on the back side of the unit prism shape and reflects light;
Providing
A screen characterized by.
前記第2の層は、光硬化型樹脂を用いて形成されていること、
を特徴とするスクリーン。 The screen according to any one of claims 8 to 10,
The second layer is formed using a photocurable resin,
A screen characterized by.
巻き取り可能な可撓性を有すること、
を特徴とするスクリーン。 The screen according to any one of claims 1 to 11,
Having flexibility of winding,
A screen characterized by.
前記スクリーン本体部と前記非スクリーン本体部とを覆うように設けられたシート状の保護部材を有すること、
を特徴とするスクリーン。 The screen according to any one of claims 1 to 12,
Having a sheet-like protective member provided so as to cover the screen main body and the non-screen main body,
A screen characterized by.
前記保護部材の厚みは、100μm以下であること、
を特徴とするスクリーン。 The screen of claim 13.
The protective member has a thickness of 100 μm or less;
A screen characterized by.
前記第1の層の厚みは、200μm以下であること、
を特徴とするスクリーン。 The screen according to any one of claims 8 to 14,
The thickness of the first layer is 200 μm or less,
A screen characterized by.
前記非スクリーン本体部は、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、オレフィン系樹脂、ターポリンの少なくとも1つを用いて形成されていること、
を特徴とするスクリーン。
The screen according to any one of claims 1 to 15,
The non-screen body is formed using at least one of polyethylene terephthalate, polycarbonate, polyvinyl chloride, olefin resin, and tarpaulin;
A screen characterized by.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006158702A JP2007328111A (en) | 2006-06-07 | 2006-06-07 | Screen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006158702A JP2007328111A (en) | 2006-06-07 | 2006-06-07 | Screen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007328111A true JP2007328111A (en) | 2007-12-20 |
Family
ID=38928632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006158702A Pending JP2007328111A (en) | 2006-06-07 | 2006-06-07 | Screen |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007328111A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013025213A (en) * | 2011-07-25 | 2013-02-04 | Seiko Epson Corp | Screen and screen device |
JP2014006307A (en) * | 2012-06-21 | 2014-01-16 | Osm:Kk | Screen device |
JP2014035512A (en) * | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Osm:Kk | Magnet screen device |
JP2014102272A (en) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Osm:Kk | Magnet screen device |
-
2006
- 2006-06-07 JP JP2006158702A patent/JP2007328111A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013025213A (en) * | 2011-07-25 | 2013-02-04 | Seiko Epson Corp | Screen and screen device |
US8649092B2 (en) | 2011-07-25 | 2014-02-11 | Seiko Epson Corporation | Screen and screen unit |
JP2014006307A (en) * | 2012-06-21 | 2014-01-16 | Osm:Kk | Screen device |
JP2014035512A (en) * | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Osm:Kk | Magnet screen device |
JP2014102272A (en) * | 2012-11-16 | 2014-06-05 | Osm:Kk | Magnet screen device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8649092B2 (en) | Screen and screen unit | |
JP6028829B1 (en) | Reflective screen, video display system | |
JP2007328111A (en) | Screen | |
JP2007328154A (en) | Winding screen device | |
JP2016024227A (en) | Reflection screen, image display system, and method for manufacturing reflection screen | |
JP2012078516A (en) | Transmission type screen for interactive board, interactive board and interactive board system | |
CN110209007B (en) | Reflective anti-light projection screen | |
JP6520015B2 (en) | Reflective screen, image display system | |
JP6476812B2 (en) | Reflective screen, video display system | |
JP3678217B2 (en) | Rear projection screen, rear projection screen manufacturing method, and rear projection image display apparatus | |
JP2014077883A (en) | Reflection screen, video display system | |
CN209842326U (en) | Reflection type light-resistant projection screen | |
JP2008122881A (en) | Screen | |
JP2007193223A (en) | Screen | |
JP2014199380A (en) | Reflective screen and image display system | |
JP2007316415A (en) | Sheet member, transmissive screen and rear projection type image display device | |
JP5974789B2 (en) | Reflective screen, video display system | |
JP2008040153A (en) | Reflective screen and picture display system | |
JP2007148342A (en) | Winding-type reflection screen and reflection-type video display system | |
JP2007181552A (en) | Roll-up type reflection screen apparatus | |
JP7435095B2 (en) | Reflective screens, reflective screen units and video display devices | |
JP2008020624A (en) | Take-up screen device and video display system | |
JP2021096297A (en) | Reflection type screen and video display device | |
JP6702462B2 (en) | Reflective screen, video display system | |
JP7468094B2 (en) | Reflective screen, reflective screen unit and image display device |