JP2007322856A - Toner storage cartridge - Google Patents
Toner storage cartridge Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007322856A JP2007322856A JP2006154327A JP2006154327A JP2007322856A JP 2007322856 A JP2007322856 A JP 2007322856A JP 2006154327 A JP2006154327 A JP 2006154327A JP 2006154327 A JP2006154327 A JP 2006154327A JP 2007322856 A JP2007322856 A JP 2007322856A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- cartridge
- image forming
- forming apparatus
- developing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は,画像形成装置にトナーを供給するトナー収容カートリッジに関する。さらに詳細には,トナーを収容している状態で保管されるトナー収容カートリッジに関するものであり,トナーカートリッジと現像カートリッジなどを含む。 The present invention relates to a toner containing cartridge that supplies toner to an image forming apparatus. More specifically, the present invention relates to a toner containing cartridge stored in a state where toner is contained, and includes a toner cartridge and a developing cartridge.
従来より,トナーによって画像形成する画像形成装置においては,トナーを収容して着脱可能なカートリッジが使用されるものがある。このようなカートリッジとしては,トナー収容部分のみを含むトナーカートリッジや,トナー収容部分と現像装置部分とを含む現像カートリッジ等がある。このようなカートリッジを使用する画像形成装置では,カートリッジに収容されているトナーを使い切った場合には,ユーザや保守作業者によってカートリッジごと交換される。 2. Description of the Related Art Conventionally, some image forming apparatuses that form an image with toner use a cartridge that contains toner and is detachable. Examples of such a cartridge include a toner cartridge including only a toner accommodating portion, a developing cartridge including a toner accommodating portion and a developing device portion, and the like. In such an image forming apparatus using a cartridge, when the toner contained in the cartridge is used up, the cartridge is replaced by the user or a maintenance worker.
一般に,カートリッジの交換頻度をあまり高くしないために,特に現像カートリッジでは比較的多量のトナーを収容できるように構成される。そのため,新品のカートリッジでは,収容されているトナーの総重量はかなり大きいものとなることが多い。そのため,特に高温高湿の環境下に長く保管された場合等では,一部のトナーが凝集するおそれがあった。これに対し,例えば,特許文献1には,トナー収納部から現像部へのトナーの流出を抑止する封止部材に破砕部材が設けられ,開口部近傍のトナーをほぐす装置が開示されている。
しかしながら,前記した従来のトナー収容カートリッジでは,軸方向を立てて輸送・保管されると,内部に収容されているトナーは下方向に集まり,下側となった部分のトナーには自重によってかなりの圧力が加わる。この状態で長期間にわたって保管された場合,特に環境等の要因が加わると,カートリッジの端部においてトナーが架橋・凝集するおそれがあった。このようになったトナーは攪拌してもすぐには分散させることが難しいため,トナーが均一に供給されず,画像品質が低下するという問題点があった。特に,カートリッジの使い始めにはこの問題点が顕著であった。 However, in the conventional toner storage cartridge described above, when transported and stored in an axial direction, the toner stored inside gathers downward, and the toner on the lower side has a considerable weight due to its own weight. Pressure is applied. When stored in this state for a long time, the toner may be crosslinked and aggregated at the end of the cartridge, particularly when environmental factors are added. Since the toner thus formed is difficult to disperse immediately even after stirring, there is a problem that the toner is not supplied uniformly and the image quality is deteriorated. This problem was particularly noticeable at the beginning of cartridge use.
本発明は,前記した従来のトナー収容カートリッジが有する問題点を解決するためになされたものである。すなわちその課題とするところは,輸送・保管される期間や姿勢にかかわらず,トナーの架橋・凝集を防止できるトナー収容カートリッジを提供することにある。 The present invention has been made in order to solve the problems of the conventional toner containing cartridge described above. That is, an object of the present invention is to provide a toner containing cartridge capable of preventing the crosslinking and aggregation of the toner regardless of the transportation period and storage period and posture.
この課題の解決を目的としてなされた本発明のトナー収容カートリッジは,トナーを収容するトナー収容部を有し,画像形成装置に取り付けられて使用されるトナー収容カートリッジであって,トナー収容部をそのトナー供給先部位から仕切る仕切り部材と,トナー収容部の内部を複数の小部屋に分割する分割部材とを有するものである。 In order to solve this problem, a toner storage cartridge according to the present invention is a toner storage cartridge that has a toner storage portion for storing toner and is used by being attached to an image forming apparatus. It has a partition member for partitioning from the toner supply destination site, and a split member for splitting the interior of the toner storage portion into a plurality of small chambers.
本発明のトナー収容カートリッジによれば,トナーを収容するトナー収容部は,仕切り部材と分割部材とによってトナー供給先部位から仕切られるとともに小部屋に分割されている。従って,輸送・保管時の期間や姿勢にかかわらず,積み重ねられるトナーの量は最大でもその小部屋に充填されている分のみである。このことから,下側となったトナーに加えられる圧力をさほど大きくないものとできるので,トナーの架橋・凝集を防止できる。 According to the toner containing cartridge of the present invention, the toner containing portion for containing the toner is partitioned from the toner supply destination portion by the partition member and the dividing member and is divided into the small chambers. Therefore, regardless of the period and posture during transportation and storage, the maximum amount of toner to be stacked is only the amount filled in the small room. From this, the pressure applied to the toner on the lower side can be made not so large, so that crosslinking and aggregation of the toner can be prevented.
ここで,「トナー収容カートリッジ」とは,トナーを収容した状態で保管されるカートリッジ全般を指す。すなわち,現像部を含まないトナー収容部のみのトナーカートリッジでも良いし,現像部を含む現像カートリッジでも良い。あるいは,現像部だけでなく画像形成部をも含むプロセスカートリッジであっても良い。また,「トナー供給先部位」とは,トナー収容部から直接トナーの供給を受ける部位を指す。すなわち,トナーカートリッジでは取り付け先の画像形成装置に含まれる現像装置であり,現像カートリッジではカートリッジ内に含まれる現像部である。 Here, the “toner storage cartridge” refers to all cartridges stored in a state where toner is stored. In other words, the toner cartridge may include only a toner storage unit that does not include a developing unit, or may include a developing cartridge that includes a developing unit. Alternatively, a process cartridge including not only the developing unit but also the image forming unit may be used. Further, the “toner supply destination part” refers to a part that receives toner directly from the toner storage unit. That is, the toner cartridge is a developing device included in the image forming apparatus to which the toner cartridge is attached, and the developing cartridge is a developing unit included in the cartridge.
さらに本発明では,トナー収容部の内部を外界から遮断する蓋部材を有し,分割部材は,蓋部材と一体であることが望ましい。このようなものであれば,蓋部材を取り付ける前の状態では分割部材も取り付けられていない。従って,トナー収容部は小部屋に分割されていないので,トナーの充填には特段の工夫を要しない。 Furthermore, in the present invention, it is desirable that the toner container has a lid member that shields the inside of the toner container from the outside, and the dividing member is integrated with the lid member. If it is such, the division | segmentation member is not attached in the state before attaching a cover member. Therefore, since the toner container is not divided into small rooms, no special device is required for filling the toner.
さらに本発明では,仕切り部材が,取り付け先の画像形成装置の感光体の軸方向に沿った方向に配置されていることが望ましい。トナー収容部からのトナー供給は感光体の軸方向に沿って広い範囲から行われることが多い。このように仕切り部材を設ければ,この範囲をすべて仕切ることができる。また,分割部材が,トナー収容部の内部を感光体の軸方向に分割することが望ましい。トナー収容部は感光体の軸方向に長い形状であることが多い。この分割部材によれば,この長手方向が分割されるので,カートリッジをどのような向きにしても多量のトナーが積み重なった状態となることを防止できる。 Furthermore, in the present invention, it is desirable that the partition member is disposed in a direction along the axial direction of the photoconductor of the image forming apparatus to which the partition is attached. In many cases, the toner is supplied from the toner container from a wide range along the axial direction of the photosensitive member. If the partition member is provided in this way, the entire range can be partitioned. Further, it is desirable that the dividing member divides the inside of the toner containing portion in the axial direction of the photosensitive member. In many cases, the toner accommodating portion is long in the axial direction of the photoreceptor. According to this dividing member, since the longitudinal direction is divided, it is possible to prevent a large amount of toner from being stacked regardless of the orientation of the cartridge.
さらに本発明では,仕切り部材が除去可能に設けられていることが望ましい。画像形成装置に装着されて使用されるときに除去されれば,トナー供給先部位へトナーを供給することができる。 Furthermore, in the present invention, it is desirable that the partition member be provided so as to be removable. If it is removed when it is mounted on the image forming apparatus and used, toner can be supplied to the toner supply destination site.
あるいは,仕切り部材が,取り付け先の画像形成装置に感光体の軸方向と平行な軸周りに回転するものであり,回転時に分割部材を通すスリットが形成されたものであってもよい。このようになっていれば,仕切り部材の回転によって,トナー収納部と供給先部位とを仕切る状態と連通させる状態とを切り替えることができる。さらに,回転により,トナー収容部から供給先部位へとトナーを掻き出すことができる。 Alternatively, the partition member may rotate around the axis parallel to the axial direction of the photosensitive member in the image forming apparatus to which the partition member is attached, and may be formed with a slit through which the dividing member passes. With this configuration, it is possible to switch between a state in which the toner storage unit and the supply destination part are partitioned and a state in which the toner storage unit and the supply destination part are communicated by rotation of the partition member. Furthermore, the toner can be scraped out from the toner container to the supply destination site by the rotation.
さらに本発明では,仕切り部材の縁辺に設けられたシール部材を有することが望ましい。このようにすれば,仕切り部材によるシール性が良好となるとともに,回転時の摺動性も向上させることができる。ここで,縁辺とは,第1に保管時にトナー収納部の内壁面に接する部位であり,第2にスリットに臨む部分である。 Furthermore, in this invention, it is desirable to have the sealing member provided in the edge of the partition member. If it does in this way, while the sealing performance by a partition member will become favorable, the slidability at the time of rotation can also be improved. Here, the edge is a portion that first contacts the inner wall surface of the toner storage portion during storage and secondly, a portion that faces the slit.
本発明のトナー収容カートリッジによれば,輸送・保管される期間や姿勢にかかわらず,トナーの架橋・凝集を防止できる。 According to the toner containing cartridge of the present invention, it is possible to prevent the toner from being cross-linked / aggregated regardless of the period and posture of transportation / storage.
「第1の形態」
以下,本発明を具体化した第1の形態について,添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は,画像形成装置に着脱可能に取りつけられる現像カートリッジに本発明を適用したものである。
"First form"
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the present embodiment, the present invention is applied to a developing cartridge that is detachably attached to an image forming apparatus.
本形態の現像カートリッジ10は,図1と図2に示すように,略中空四角柱形状のハウジング11を有している。そのハウジング11の内部に長手方向に平行に仕切り部材12が設けられ,内部空間が図中上下に区画されている。そして,図中上方の区画がトナーが収容されるトナー収容区画21である。また,下方の区画が現像ローラ13,供給ローラ14,薄層形成部材15等が配置される現像装置区画22である。現像装置区画22に配置される各部材は,一般的な現像装置に使用されるものと同様であり,ここでは説明を省略する。なお,この図1と図2に示したのは,画像形成装置に装着する前の未使用の現像カートリッジ10である。図2は,図1の側方から見た断面図である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the developing
仕切り部材12は,図2に示すように,ハウジング11の内壁に設けられた支持部材16に支持されている。そして,図2中では奥行き方向,図1中では左右方向に進退可能にされている。画像形成装置へ装着される前の状態では,仕切り部材12は図1中左側に寄せられている。また,仕切り部材12はハウジング11の内側面に密着されている。これにより,トナー収容区画21から現像装置区画22へトナーが流出することは防止されている。
As shown in FIG. 2, the
また,トナー収容区画21には,図1に示すように,複数の分割部材18が長手方向の所々に設けられている。分割部材18は,その3方がハウジング11と密着されるとともに,図中下方は仕切り部材12に密着されている。従ってこの状態では,仕切り部材12と分割部材18とによって,トナー収容区画21は軸方向に複数の小部屋21aに分断されている。さらに,各小部屋21aにはそれぞれほどよい量のトナーが収容されている。そして,いずれも他の小部屋21aへの移動は防止されている。
Further, as shown in FIG. 1, a plurality of dividing
この現像カートリッジ10では,上記のようにトナー収容区画21が複数の小部屋21aに分割されているので,各小部屋21aに収容されているトナーの量は,それほど多いものではない。現像カートリッジ10は,この状態で梱包・出荷されるものであり,この現像カートリッジ10が輸送・保管されるのはこの状態においてである。そのため,この現像カートリッジ10ではどのような向きにして保管されても,下側となったトナーに加わる総重量は各小部屋21a内のトナーの分のみである。従って,分割部材18の個数をあらかじめ適切に設定しておけば,どのような向きに保管してもトナーの架橋・凝集が起きないようにすることができる。
In the developing
なお,この分割部材18は,図3の正面図と図4の側面図に示すように,ハウジング11の蓋19と一体的に形成されると良い。このようになっていれば,現像カートリッジ10の製造時に,各分割部材18によって区画された小部屋21aにそれぞれトナーを充填する必要はない。その代わりに,蓋19を取り付ける前の状態でトナー収容区画21の全体にトナーを充填すればよい。その後に蓋19を装着することによって各小部屋21aに分割された状態とすることができる。
The dividing
次に,本形態の現像カートリッジ10が取り付けられる画像形成装置30を図5の概略構成図に基づいて説明する。図5に示すように,画像形成装置30は,トナー像を担持するための感光体31を有している。感光体31は図5中奥行き方向に長い円柱形であり,図中矢印で示したように回転駆動される。感光体31の周囲には,帯電装置33,露光装置34,現像カートリッジ10が感光体31の回転方向にこの順で配置されている。
Next, the
さらに,感光体31の図5中下方には,転写装置36,分離装置37が設けられ,その図中右方には定着装置38,排紙トレイ39が配置されている。画像形成装置30にはさらにこの他に,給紙装置41,クリーナー装置42,除電装置43等が設けられている。ここで,現像カートリッジ10以外の部分については,画像形成装置において一般的に使用されるもので良く,ここでは説明を省略する。
Further, a
この画像形成装置30による一般的な画像形成動作について簡単に説明する。感光体31は,帯電装置33によって所望の電位に一様に帯電され,露光装置34によって画像データに基づいて露光される。これにより,感光体31の表面に静電潜像が形成される。次に,その静電潜像が現像カートリッジ10に対面され,現像ローラ13に付着しているトナーによって現像される。また,給紙装置41からは記録媒体が給紙される。
A general image forming operation by the
次に,感光体31上に形成されたトナー像は,転写装置36によって記録媒体に転写される。トナー像が転写された記録媒体は,分離装置37によって感光体31から分離される。さらに,定着装置38によってトナー像が記録媒体に定着される。こうして画像形成された記録媒体は,排紙トレイ39に排紙される。さらに,転写が終了した後の感光体31に残留しているトナーは,クリーナー装置42によって掻き取られる。そして,感光体31は除電装置43によって除電されて,次回の画像形成に備えられる。
Next, the toner image formed on the
次に,本形態の現像カートリッジ10を,画像形成装置30に装着する方法を説明する。ユーザはまず,画像形成装置30から古い現像カートリッジを取り外す。その後,新しい現像カートリッジ10を,その長手方向を図5中奥行き方向にして差し込む。現像カートリッジ10は,画像形成装置30本体の奥まで差し込まれると,現像ローラ13等が本体側のその駆動装置に接続されるように構成されている。これにより,現像カートリッジ10は,図6と図7に示すように,トナー収容区画21を上方,現像装置区画22を下方として長手方向が水平にされた姿勢で画像形成装置30に固定される。
Next, a method for mounting the developing
次に,ユーザは,現像カートリッジ10から仕切り部材12を引き抜く。仕切り部材12は,図6に示すように,水平方向に引き抜くことができる。これにより,トナー収容区画21と現像装置区画22との間をトナーが移動可能になる。従って,図6と図7に示すように,トナー収容区画21に収容されていたトナーは,自重によって現像装置区画22に落下する。そして,この現像カートリッジ10は現像処理可能な状態となる。
Next, the user pulls out the
このとき,保管中の現像カートリッジ10では,前述のように,トナーの架橋・凝集が防止されている。従って,仕切り部材12を抜いた後,一般的な攪拌を行うのみでトナーは良好に分散される。これにより,現像カートリッジ10交換後の初期から良好な画質の画像が得られる。なお,仕切り部材12は,現像カートリッジ10が画像形成装置30に装着された状態でのみ引き抜けるように,ロック機構等を有するとさらに良い。なお,画像形成装置30に取り付け後は,現像カートリッジ10の向きは固定されているので,不都合な姿勢になることはない。従って,取り付け後には,自重によるトナーの凝集等の問題が生じるおそれはない。
At this time, in the developing
以上詳細に説明したように本形態の現像カートリッジ10は,使用前の状態では,仕切り部材12と分割部材18とによって,トナー収容区画21が小部屋21aに分割されている。それぞれの小部屋21aに充填されているトナーの量はさほど多くない。従って,どのような姿勢で輸送・保管されても,下側のトナーにかかる重量はあまり大きくならない。これにより,輸送・保管される期間や姿勢にかかわらず,トナーの架橋・凝集を防止できる。
As described in detail above, in the developing
「第2の形態」
以下,本発明を具体化した第2の形態について,添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は,画像形成装置に着脱可能に取りつけられる現像カートリッジに本発明を適用したものである。
"Second form"
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the present embodiment, the present invention is applied to a developing cartridge that is detachably attached to an image forming apparatus.
本形態の現像カートリッジ50は,図8と図9に示すように,画像形成装置に装着されたとき,感光体31に対してトナー収容区画51と現像装置区画52とが水平に並んで配置されるものである。図9は,図8の図中上方から見た断面図である。画像形成装置の他の部分については,第1の形態と同様に,一般的なものでよい。
As shown in FIGS. 8 and 9, the developing
本形態の現像カートリッジ50においても,トナー収容区画51と現像装置区画52との間には,仕切り部材53が設けられ,トナー収容区画51から現像装置区画52へのトナーの流出は防止されている。本形態の仕切り部材53には,回転軸54が取り付けられている。図8と図9に示す装着前の状態では,仕切り部材53は,両端がハウジング55に内接した回転位置で停止されている。また,現像装置区画52には,現像ローラ56,供給ローラ57等からなる現像装置が配置されている。
Also in the developing
さらに,図9に示すように,トナー収容区画51には,長手方向の複数箇所に分割部材58が設けられている。これは,第1の形態における分割部材18と同様に,トナー収容区画51を複数の小部屋51aに分割するものである。なお,本形態では,図9とその回転時の様子を図11に示すように,仕切り部材53には,回転時に各分割部材58を通すためのスリット53aが形成されている。例えば,仕切り部材53は,トナー収容区画51の長手方向に複数の板部材が,それらの間にスリット53aだけ隙間を設けて並べられたものである。そして,図9に示す未使用の状態では,仕切り部材53の各スリット53aに各分割部材58がはめ込まれて,トナー収容区画51と現像装置区画52との間のトナーの流れが防止されている。
Furthermore, as shown in FIG. 9, the
従って,図8と図9に示すように,画像形成装置への装着前の状態では,仕切り部材53と分割部材58とによって,トナー収容区画51は複数の小部屋51aに分割されている。そのため,各小部屋51aに充填されているトナーの総重量は,さほど大きくならないようにされている。そして,いずれも他の小部屋51aへの移動は防止されている。このことから,この現像カートリッジ50を保管・輸送時にどのような姿勢にしておかれても,トナーの架橋・凝集は防止されている。
Therefore, as shown in FIGS. 8 and 9, the
また,図9に示すように,現像カートリッジ50の回転軸54の端部には,ギヤ59が取り付けられている。このギヤ59は,現像カートリッジ50が画像形成装置に装着されたとき,現像ローラ57に対する回転駆動力を画像形成装置から受けて,回転軸54を回転させるためのものである。すなわち,現像カートリッジ50が画像形成装置に装着され,画像形成動作が行われる時には,回転軸54は現像ローラ57に連動して回転される。なお,回転軸54は,現像カートリッジ50が画像形成装置へ装着される前の状態では,その回転が防止される回転防止手段を有するとさらによい。
Further, as shown in FIG. 9, a
次に,この現像カートリッジ50を画像形成装置に装着した後の動作について説明する。この現像カートリッジ50が画像形成装置に装着され駆動されると,上記のように回転軸54が回転され,図10に矢印で示すように,仕切り部材53が回転される。従って,トナー収容区画51に収容されていたトナーは,仕切り部材53によって攪拌されるとともに,トナー収容区画51から掻き出されて現像装置区画52に供給される。このとき,図10と図11に示すように,各分割部材58は仕切り部材53のスリット53aを通過する。従って,各分割部材58が仕切り部材53の回転の支障となることはない。
Next, an operation after the developing
さらに,図11に示すように,仕切り部材53の外周部およびスリット53aの各縁辺に,柔軟性のあるシール部材60を配置すれば,ハウジング55との間の気密性を高くできるとともに回転時の摺動性を良好なものとできる。従って,小部屋51aの分割を確実にでき,現像ローラ57の回転トルクを高くしないので,より好ましい。
Furthermore, as shown in FIG. 11, if a
以上詳細に説明したように本形態の現像カートリッジ50によっても,輸送・保管される期間や姿勢にかかわらず,トナーの架橋・凝集を防止できる。
As described in detail above, the developing
なお,本形態は単なる例示にすぎず,本発明を何ら限定するものではない。したがって本発明は当然に,その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良,変形が可能である。
例えば,図示した分割部材の数は一例である。また,第1の形態では,装着時に仕切り部材12を引き抜くとしたが,トナー収容区画21と現像装置区画22との間をトナーが流通できるようになれば良く,完全にカートリッジから取り去るものには限らない。また,上記の形態では現像カートリッジについて記載したが,現像装置区画を有しないトナーカートリッジにおいても分割部材を設けて小部屋に分割すれば同様の効果を得ることができる。また,現像部だけでなく画像形成部をも含むプロセスカートリッジにも適用できる。
In addition, this form is only a mere illustration and does not limit this invention at all. Therefore, the present invention can naturally be improved and modified in various ways without departing from the gist thereof.
For example, the number of divided members shown is an example. In the first embodiment, the
10,50 現像カートリッジ
12,53 仕切り部材
18,58 分割部材
19 蓋
21,51 トナー収容区画
53a スリット
54 回転軸
60 シール部材
10, 50 Developing
Claims (6)
前記トナー収容部をそのトナー供給先部位から仕切る仕切り部材と,
前記トナー収容部の内部を複数の小部屋に分割する分割部材とを有することを特徴とするトナー収容カートリッジ。 In a toner storage cartridge having a toner storage portion for storing toner and used by being attached to an image forming apparatus,
A partition member for partitioning the toner container from the toner supply destination site;
A toner containing cartridge comprising: a dividing member that divides the inside of the toner containing portion into a plurality of small chambers.
前記トナー収容部の内部を外界から遮断する蓋部材を有し,
前記分割部材は,前記蓋部材と一体であることを特徴とするトナー収容カートリッジ。 The toner storage cartridge according to claim 1,
A lid member that shields the interior of the toner container from the outside;
The toner containing cartridge, wherein the dividing member is integral with the lid member.
前記仕切り部材は,取り付け先の画像形成装置の感光体の軸方向に沿った方向に配置されており,
前記分割部材は,前記トナー収容部の内部を感光体の軸方向に分割することを特徴とするトナー収容カートリッジ。 The toner containing cartridge according to claim 1 or 2,
The partition member is disposed in a direction along the axial direction of the photoreceptor of the image forming apparatus to which the partition is attached,
The toner containing cartridge, wherein the dividing member divides the inside of the toner containing portion in the axial direction of the photosensitive member.
前記仕切り部材が除去可能に設けられていることを特徴とするトナー収容カートリッジ。 The toner storage cartridge according to any one of claims 1 to 3,
A toner containing cartridge, wherein the partition member is detachably provided.
取り付け先の画像形成装置に感光体の軸方向と平行な軸周りに回転するものであり,
回転時に前記分割部材を通すスリットが形成されたものであることを特徴とするトナー収容カートリッジ。 The toner storage cartridge according to any one of claims 1 to 3, wherein the partition member includes:
The image forming apparatus to which it is attached rotates around an axis parallel to the axial direction of the photoreceptor.
A toner containing cartridge, wherein a slit through which the dividing member passes is formed during rotation.
前記仕切り部材の縁辺に設けられたシール部材を有することを特徴とするトナー収容カートリッジ。 The toner containing cartridge according to claim 5,
A toner containing cartridge comprising a seal member provided on an edge of the partition member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006154327A JP2007322856A (en) | 2006-06-02 | 2006-06-02 | Toner storage cartridge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006154327A JP2007322856A (en) | 2006-06-02 | 2006-06-02 | Toner storage cartridge |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007322856A true JP2007322856A (en) | 2007-12-13 |
Family
ID=38855709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006154327A Pending JP2007322856A (en) | 2006-06-02 | 2006-06-02 | Toner storage cartridge |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007322856A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60229071A (en) * | 1984-04-27 | 1985-11-14 | Toshiba Corp | Developer supplementing device |
JPH0915960A (en) * | 1995-06-30 | 1997-01-17 | Ricoh Co Ltd | Process cartridge for electrophotographic device |
-
2006
- 2006-06-02 JP JP2006154327A patent/JP2007322856A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60229071A (en) * | 1984-04-27 | 1985-11-14 | Toshiba Corp | Developer supplementing device |
JPH0915960A (en) * | 1995-06-30 | 1997-01-17 | Ricoh Co Ltd | Process cartridge for electrophotographic device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5811452B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009288549A (en) | Developing cartridge and image forming apparatus | |
US10928751B2 (en) | Remanufacturing method for developing apparatus and cartridge | |
JP2016048280A (en) | Developer storage container, and image forming apparatus including the same | |
US20110280623A1 (en) | Toner cartridge with waste toner storage and image forming apparatus having the same | |
JP3977600B2 (en) | Developer cartridge | |
JP5824954B2 (en) | Shutter opening / closing mechanism, developer container, and image forming apparatus | |
JP4180939B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP4655113B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having the developing device | |
JP6380646B2 (en) | Developer container and image forming apparatus including the same | |
JP2008268593A (en) | Method of regenerating developer storage container | |
JP2007322856A (en) | Toner storage cartridge | |
US10101686B2 (en) | Developer cartridge having housing accommodating flexible container for storing developer | |
CN102540816B (en) | Toner stirring member and toner cartridge including thereof | |
JP2010112988A (en) | Developer storing container, developing device and image forming apparatus | |
EP3486726A1 (en) | Toner cartridge | |
JP6069231B2 (en) | Developer container and image forming apparatus provided with the same | |
JP2009229678A (en) | Image forming device | |
JP2017219727A (en) | Toner container, and image forming apparatus including toner container | |
JP4227176B2 (en) | Toner cartridge, printing process cartridge, and electrophotographic recording apparatus | |
JP2008197375A (en) | Toner cartridge and image forming apparatus | |
JP2006268013A (en) | Developing device | |
JP2010072118A (en) | Development apparatus, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP6252155B2 (en) | Toner container, toner supply device, and image forming apparatus | |
JP4308631B2 (en) | Development device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120515 |