JP2007322602A - Color filter containing resin-coated pigment and information display panel using the same - Google Patents
Color filter containing resin-coated pigment and information display panel using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007322602A JP2007322602A JP2006151254A JP2006151254A JP2007322602A JP 2007322602 A JP2007322602 A JP 2007322602A JP 2006151254 A JP2006151254 A JP 2006151254A JP 2006151254 A JP2006151254 A JP 2006151254A JP 2007322602 A JP2007322602 A JP 2007322602A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pigment
- color filter
- resin
- color
- pigment red
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インク、インクジェット方式を用いて基板上にインクを配列させる表示装置用カラーフィルターに色材(着色剤)として用いるカラーフィルター用顔料およびこの顔料を用いたカラーフィルター、及びこのカラーフィルターを用いた情報表示用パネルに関するものである。 The present invention relates to a color filter pigment used as a colorant (colorant) for a color filter for a display device in which ink is arranged on a substrate using an ink jet method, a color filter using the pigment, and the color filter. The present invention relates to the information display panel used.
従来から、カラーフィルターの製造方法として、フォトリソ法を応用した方法や、インクジェット法を応用した方法があり、液晶表示パネル用カラーフィルターの製造にも適用されている。
カラーフィルターの製造方法として、例えば、特許文献1のようなインクジェット法を応用した方法が提案されている。この方法では、透明基板上に、インクに対して濡れ性の低い材料でカラーフィルターの形成領域を区画するように仕切りをマトリックス状に形成した後、インクジェット法を用いてカラーフィルター材料(インク)を仕切り内に塗布することにより、カラーフィルターを形成する。
以来、インクジェット方式によるカラーフィルター材料(インク)の塗布プロセスによるカラーフィルターの製造方法が多数提案されている(例えば特許文献2参照)。
Conventionally, as a method for producing a color filter, there are a method using a photolithographic method and a method using an inkjet method, which are also applied to the production of a color filter for a liquid crystal display panel.
As a method for manufacturing a color filter, for example, a method using an inkjet method as disclosed in
Since then, many methods for producing color filters by an application process of an ink-jet color filter material (ink) have been proposed (see, for example, Patent Document 2).
インクジェット法を応用してカラーフィルターを製造する従来技術として、2官能乃至3官能の多官能モノマーを用いることによって、カラーフィルター基板上にインキをインクジェット方式により吹き付ける際に、ヘッド先端でのインクの粘度増加を起こしにくくなり、良好な吐出性を維持し、ヘッドの目詰まりを起こしにくくする光硬化性インキ組成物が提供されている。またこの光硬化性インキ組成物を用いて画素部(着色層)のような所定パターンの硬化層を正確且つ均一に形成することのできるカラーフィルターの製造方法が提供されている(例えば特許文献3参照)。 As a conventional technique for producing a color filter by applying an ink jet method, by using a bifunctional to trifunctional polyfunctional monomer, when ink is sprayed onto a color filter substrate by an ink jet method, the viscosity of the ink at the head tip There has been provided a photocurable ink composition that is less likely to increase, maintains good ejection properties, and is less likely to cause head clogging. Further, there is provided a method for producing a color filter capable of accurately and uniformly forming a cured layer having a predetermined pattern such as a pixel portion (colored layer) using the photocurable ink composition (for example, Patent Document 3). reference).
またインクジェット法を応用してカラーフィルターを製造する別の従来技術として、透明基板上にブラックマトリクスを形成し、その開口部に光照射や熱処理により硬化する樹脂成分と着色剤を含む硬化型インクをインクジェット方式により付与し、硬化させて着色部5を形成するに当たり、予め開口部に多孔質シリカ粒子を付着させておくことにより、硬化型インクの界面張力を高め、混色を防止する方法が提供されている(例えば特許文献4参照)。
カラーフィルターに用いられる顔料をインクの色材として用いるには、媒体中に顔料を安定して分散させることが要求され、均一分散系を得るために分散剤を添加することが一般的に行われているが、この分散剤を使用する方法によっても十分に満足し得る分散性が得られず、このため顔料を分散させたインクで作製したカラーフィルターでは色材(顔料)の分散状態が好ましくなく、良好な光透過性を有するカラーフィルターが得られないという問題があった。カラーフィルター材(インク)としては、熱硬化型カラーフィルター材(インク)、光硬化型カラーフィルター材(インク)があるが、いずれにおいても上記した問題があった。 In order to use the pigment used for the color filter as the coloring material of the ink, it is required to stably disperse the pigment in the medium, and a dispersant is generally added to obtain a uniform dispersion system. However, dispersibility that is sufficiently satisfactory cannot be obtained even by a method using this dispersant. For this reason, the color material (pigment) is not preferably dispersed in a color filter made of an ink in which a pigment is dispersed. There was a problem that a color filter having good light transmittance could not be obtained. Examples of the color filter material (ink) include a thermosetting color filter material (ink) and a photocurable color filter material (ink).
本発明の目的は上述した問題点を解消し、インクジェット方式でカラーフィルターを製造する際に用いる顔料系インクにおいて、分散性に優れた顔料を提供し、この顔料系インクを硬化させて作製するカラーフィルター中の色材(顔料)の分散状態を良好なものとして、良好な光透過性を有する、品位、信頼性に優れたカラーフィルターを提供し、さらには、カラーフィルターを用いたカラー表示性に優れた情報表示用パネルを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a pigment having excellent dispersibility in a pigment-based ink used in manufacturing a color filter by an inkjet method, which solves the above-described problems, and a color produced by curing the pigment-based ink. Providing a color filter (colorant) in the filter with a good dispersion state, providing a color filter with good light transmission, excellent quality and reliability, and color display using a color filter The object is to provide an excellent information display panel.
本発明のカラーフィルターは、少なくとも色材とバインダー樹脂とを含有し、色材が粒子状顔料であって、粒子状顔料が樹脂コートされたものであることを特徴とするものである。 The color filter of the present invention is characterized in that it contains at least a color material and a binder resin, the color material is a particulate pigment, and the particulate pigment is resin-coated.
また、本発明のカラーフィルターは、粒子状顔料のコーティング樹脂材平滑面と水との接触角θ1と、カラーフィルター材が含有するバインダー樹脂材平滑面と水との接触角θ2との関係が、|θ1−θ2|≦20度、となるような樹脂を用い、粒子状顔料のコーティング樹脂が、バインダー樹脂(成分)の少なくとも一つと同じ樹脂(成分)であり、樹脂コートした顔料の大きさが20nm〜1μm、好ましくは30〜200nmの範囲にあり、インクジェットを用いて作製したことを特徴とするものである。 In the color filter of the present invention, the relationship between the contact angle θ1 between the particulate resin coating resin material smooth surface and water, and the contact angle θ2 between the binder resin material smooth surface contained in the color filter material and water, | Θ1−θ2 | ≦ 20 degrees, the particulate pigment coating resin is the same resin (component) as at least one of the binder resins (components), and the size of the resin-coated pigment is It is in the range of 20 nm to 1 μm, preferably 30 to 200 nm, and is manufactured using an ink jet.
本発明のカラーフィルターを構成部材とした情報表示用パネルが、少なくとも一方が透明な対向基板間の、隔壁によって仕切られた空間に表示媒体を封入し、表示媒体を電界により移動させて画像等の情報を表示する情報表示用パネルであって、三原色(R:赤色、G:緑色、B:青紫色)のカラーフィルターを構成部材としてカラー表示を行うようにしたものであることを特徴とするものである。 An information display panel using the color filter of the present invention as a constituent member encloses a display medium in a space partitioned by a partition between at least one transparent substrate, and moves the display medium by an electric field to An information display panel for displaying information, characterized in that color display is performed using color filters of three primary colors (R: red, G: green, B: bluish purple) as constituent members. It is.
本発明によれば、少なくとも色材とバインダー樹脂とを含有するカラーフィルター材を硬化させたインクジェット方式で製造したカラーフィルターにおいて、色材が粒子状顔料であって、粒子状顔料を樹脂コートすることによって、分散性に優れた顔料を提供し、この顔料系インクを硬化させて作製するカラーフィルター中の色材(顔料)の分散状態を良好なものとして、良好な光透過性を有する、品位、信頼性に優れたカラーフィルターを提供し、さらには、カラーフィルターを用いたカラー表示性に優れた情報表示用パネルを提供することができる。 According to the present invention, in a color filter manufactured by an inkjet method in which a color filter material containing at least a color material and a binder resin is cured, the color material is a particulate pigment, and the particulate pigment is resin-coated. By providing a pigment with excellent dispersibility, the dispersion state of the color material (pigment) in the color filter produced by curing this pigment-based ink is made good, and it has good light transmission, A color filter excellent in reliability can be provided, and further, an information display panel excellent in color display using the color filter can be provided.
まず、本発明の対象となる表示用パネルの基本的な構成について説明する。本発明の対象となる表示用パネルでは、対向する2枚の基板間に封入した光学的反射率と帯電性を有する表示媒体に電界が付与される。付与された電界方向にそって、帯電した表示媒体が電界による力やクーロン力などによって引き寄せられ、表示媒体が電界方向の変化によって移動方向を変えることにより、画像等の情報表示がなされる。従って、表示媒体が、均一に移動し、かつ、繰り返し表示を書き換える時あるいは表示情報を継続して表示する時の安定性を維持できるように、表示用パネルを設計する必要がある。ここで、表示媒体を構成する粒子にかかる力は、粒子同士のクーロン力により引き付けあう力の他に、電極や基板との電気鏡像力、分子間力、液架橋力、重力などが考えられる。 First, a basic configuration of a display panel that is an object of the present invention will be described. In the display panel which is an object of the present invention, an electric field is applied to a display medium having optical reflectivity and chargeability sealed between two opposing substrates. In accordance with the applied electric field direction, the charged display medium is attracted by the electric field force or the Coulomb force, and the display medium changes the moving direction according to the change of the electric field direction, thereby displaying information such as an image. Therefore, it is necessary to design the display panel so that the display medium can move uniformly and maintain stability when rewriting the display repeatedly or when displaying the display information continuously. Here, as the force applied to the particles constituting the display medium, in addition to the force attracting each other by the Coulomb force between the particles, an electric mirror image force between the electrode and the substrate, an intermolecular force, a liquid cross-linking force, gravity and the like can be considered.
本発明の対象となる表示用パネルの例を、図1(a)、(b)〜図3(a)、(b)に基づき説明する。 An example of a display panel which is an object of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 (a) and (b) to FIGS. 3 (a) and 3 (b).
図1(a)、(b)に示す例では、少なくとも1種以上の粒子から構成される光学的反射率および帯電特性の異なる少なくとも2種以上の表示媒体3(ここでは表示用白色粒子3Waの粒子群からなる白色表示媒体3Wと表示用黒色粒子3Baの粒子群からなる黒色表示媒体3Bを示す)を、基板1、2の外部から加えられる電界に応じて、基板1、2と垂直に移動させ、黒色表示媒体3Bを観察者に視認させて黒色の表示を行うか、あるいは、白色表示媒体3Wを観察者に視認させて白色の表示を行っている。なお、図1(b)に示す例では、図1(a)に示す例に加えて、基板1、2との間に例えば格子状に隔壁4を設けセルを形成している。また、図1(b)において、手前にある隔壁は省略している。
In the example shown in FIGS. 1A and 1B, at least two types of display media 3 (here, the display white particles 3Wa) having different optical reflectance and charging characteristics composed of at least one type of particles are used. The
図2(a)、(b)に示す例では、少なくとも1種以上の粒子から構成される光学的反射率および帯電特性の異なる少なくとも2種以上の表示媒体3(ここでは表示用白色粒子3Waの粒子群からなる白色表示媒体3Wと表示用黒色粒子3Baの粒子群からなる黒色表示媒体3Bを示す)を、基板1に設けた電極5と基板2に設けた電極6との間に電圧を印加することにより発生する電界に応じて、基板1、2と垂直に移動させ、黒色表示媒体3Bを観察者に視認させて黒色の表示を行うか、あるいは、白色表示媒体3Wを観察者に視認させて白色の表示を行っている。なお、図2(b)に示す例では、基板1、2との間に例えば格子状に隔壁4を設けセルを形成している。また、図2(b)において、手前にある隔壁は省略している。電極は基板の外側に設けてもよいし基板内部に埋め込むように設けてもよい。
In the example shown in FIGS. 2A and 2B, at least two or more types of display media 3 (here, display white particles 3Wa) having different optical reflectance and charging characteristics composed of at least one type of particles are used. A voltage is applied between the
図3(a)、(b)に示す例では、少なくとも1種以上の粒子から構成される少なくとも光学的反射率と帯電性を有する表示媒体3(ここでは表示用白色粒子3Waの粒子群からなる白色表示媒体3Wを示す)を、基板1に設けた電極5と電極6との間に電圧を印加することにより発生する電界に応じて、基板1、2と平行方向に移動させ、白色表示媒体3Wを観察者に視認させて白色の表示を行うか、あるいは、電極6または基板1の色を観察者に視認させて電極6または基板1の色の表示を行っている。なお、図3(b)に示す例では、基板1、2との間に例えば格子状の隔壁4を設けセルを形成している。また、図3(b)において、手前にある隔壁は省略している。電極は基板の外側に設けてもよいし基板内部に埋め込むように設けてもよい。
In the example shown in FIGS. 3A and 3B, the display medium 3 (here, a group of particles of white particles for display 3Wa) having at least an optical reflectance and a charging property composed of at least one kind of particles. The
次に本発明のカラーフィルターに含有させる樹脂コートされた顔料微粒子及びその製造方法例について説明する Next, the resin-coated pigment fine particles to be contained in the color filter of the present invention and an example of the production method thereof will be described.
図4は、カラーフィルター材に分散させる樹脂コートされた顔料微粒子の断面図である。顔料微粒子23を樹脂コート22で覆っている。
FIG. 4 is a cross-sectional view of resin-coated pigment fine particles dispersed in a color filter material. The pigment
図5は、樹脂コートされた顔料微粒子を分散させたカラーフィルターである。カラーフィルター11内のバインダー24に、樹脂コートされた顔料微粒子23Pを分散させる。顔料微粒子23を覆う樹脂コート22の材質は、バインダー24と同一の樹脂を少なくとも含む樹脂であり、同一の樹脂を含んでいればよく、その樹脂のみであっても、他の樹脂との混合であってもよい。
FIG. 5 is a color filter in which resin-coated pigment fine particles are dispersed. Resin-coated pigment
図6は、スパイラル気流を用いて顔料微粒子を樹脂コーティングする装置を示す。樹脂溶液層31内にあるコーティング用樹脂が搬送配管32を通り、樹脂溶液噴霧ノズル33により、容器内に噴霧される。ローター34により、容器内にはスパイラル気流が発生している(図6の点線に示す)。噴霧されたコーティング用樹脂は、スパイラル気流によって容器内にある顔料微粒子23をコーティングする。
FIG. 6 shows an apparatus for resin coating fine pigment particles using a spiral air flow. The coating resin in the
図7(a),(b)は、それぞれ本発明のカラーフィルター材を透明基板に配置した構成図であり、図7(a)は断面図、図7(b)は上平面図を示す。電極6を設けた基板2は透明基板を用い、カラーフィルター材の配置領域外への拡がりを防止するためのバンクとしての機能を有するブラックマトリックス14を設ける。開口部に硬化型のインク(カラーフィルター材11R、11G、11B)をインクジェット方式で配置する。
FIGS. 7A and 7B are configuration diagrams in which the color filter material of the present invention is arranged on a transparent substrate. FIG. 7A is a cross-sectional view and FIG. 7B is an upper plan view. The
以下、図8〜15を参照して、本発明のカラーフィルターを用いた情報表示用パネルの第1〜8実施形態を示す。また、以下に示す例において以前の例と同一の部材には同一の符号を付し、その説明を省略する。 Hereinafter, with reference to FIGS. 8 to 15, first to eighth embodiments of the information display panel using the color filter of the present invention will be described. Moreover, in the example shown below, the same code | symbol is attached | subjected to the member same as a previous example, and the description is abbreviate | omitted.
図8は、帯電粒子気中駆動型表示用パネルのライン電極付基板に本発明のカラーフィルターを設けた第1実施形態である。基板2に透明ライン電極6TLを、基板1にライン電極5Lを設ける。
FIG. 8 shows a first embodiment in which the color filter of the present invention is provided on the substrate with line electrodes of the charged particle in-air driven display panel. A transparent line electrode 6TL is provided on the
図9は、帯電粒子気中駆動型表示用パネルのライン電極付基板に本発明のカラーフィルターを設けた第2実施形態である。カラーフィルターの透明ライン電極6TLと反対側の面に保護層15を設ける。
FIG. 9 shows a second embodiment in which the color filter of the present invention is provided on the substrate with line electrodes of the charged particle in-air driven display panel. A
図10は、帯電粒子気中駆動型表示用パネルの個別電極付基板に本発明のカラーフィルターを設けた第3実施形態である。基板2に透明電極6Tを、基板1に電極5を設ける。
FIG. 10 shows a third embodiment in which the color filter of the present invention is provided on a substrate with individual electrodes of a charged particle in-air driven display panel. A
図11は、帯電粒子気中駆動型表示用パネルの個別電極付基板に本発明のカラーフィルターを設けた第4実施形態である。カラーフィルターの透明電極6Tと反対側の面に保護層15を設ける。
FIG. 11 shows a fourth embodiment in which the color filter of the present invention is provided on the substrate with the individual electrodes of the charged particle in-air driven display panel. A
図12は、帯電粒子絶縁液中駆動型の表示用パネルの個別電極付基板に本発明のカラーフィルターを設けた第5実施形態である。基板間の媒体として、絶縁性液体20を用いる。
FIG. 12 shows a fifth embodiment in which the color filter of the present invention is provided on a substrate with individual electrodes of a display panel driven in a charged particle insulating liquid. An insulating
図13は、マイクロカプセル内絶縁液中帯電粒子駆動型表示用パネルの個別電極付基板に本発明のカラーフィルターを設けた第6実施形態である。マイクロカプセル30内に絶縁性液体20と表示用白色粒子3Waと表示用黒色粒子3Baとを含む。
FIG. 13 shows a sixth embodiment in which the color filter of the present invention is provided on the substrate with individual electrodes of the charged particle drive type display panel in the insulating liquid in the microcapsule. The
図14は、黒色板と白色帯電粒子の組み合わせによる気中駆動型表示用パネルに本発明のカラーフィルターを設けた第7実施形態を示す。基板1に黒色板21Bと透明電極5Tとを重ねて設ける。表示用白色粒子3Waが透明電極側に並んだときにはカラー表示になり、電極5側に並んだときには黒表示になる。
FIG. 14 shows a seventh embodiment in which the color filter of the present invention is provided on an air driven display panel using a combination of a black plate and white charged particles. A
図15は、白色板と黒色帯電粒子の組み合わせによる気中駆動型表示用パネルに本発明のカラーフィルターを設けた第8実施形態を示す。基板1に白色板21Wと透明電極5Tとを重ねて設ける。表示用黒色粒子3Baが透明電極側に並んだときには黒表示になり、電極5側に並んだときにはカラー表示になる。
FIG. 15 shows an eighth embodiment in which the color filter of the present invention is provided on an air driven display panel using a combination of a white plate and black charged particles. A
次に、カラーフィルターを構成する樹脂、バインダー樹脂、色材、インク媒体について説明する。 Next, the resin, binder resin, color material, and ink medium constituting the color filter will be described.
粒子状顔料のコートに用いる樹脂の例について説明する。カラーフィルター材に含有させる粒子状顔料のコートに用いる樹脂としては、カラーフィルター材に含有させるバインダー樹脂との関係において、粒子状顔料のコーティング樹脂材平滑面と水との接触角θ1と、バインダー樹脂材平滑面と水との接触角θ2との関係が、|θ1−θ2|≦20度、となるような樹脂を選択する。 An example of the resin used for coating the particulate pigment will be described. The resin used for the coating of the particulate pigment to be included in the color filter material includes a contact angle θ1 between the smooth surface of the particulate pigment coating resin material and water, and the binder resin in relation to the binder resin to be included in the color filter material. A resin is selected such that the relationship between the smooth surface of the material and the contact angle θ2 of water is | θ1-θ2 | ≦ 20 degrees.
例えば、アクリル酸/ベンジルアクリレート共重合体、アクリル酸/メチルアクリレート/スチレン共重合体、アクリル酸/ベンジルアクリレート/スチレン共重合体、アクリル酸/メチルアクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、アクリル酸/メチルアクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、アクリル酸/ベンジルアクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、アクリル酸/ベンジルアクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、アクリル酸/2−ヒドロキシエチルアクリレート/ベンジルアクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、アクリル酸/2−ヒドロキシエチルアクリレート/ベンジルアクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、アクリル酸/ベンジルメタクリレート共重合体、アクリル酸/メチルメタクリレート/スチレン共重合体、アクリル酸/ベンジルメタクリレート/スチレン共重合体、アクリル酸/メチルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、アクリル酸/メチルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、アクリル酸/ベンジルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、アクリル酸/ベンジルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、アクリル酸/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/ベンジルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、アクリル酸/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/ベンジルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体等のアクリル酸共重合体類や、メタクリル酸/ベンジルアクリレート共重合体、メタクリル酸/メチルアクリレート/スチレン共重合体、メタクリル酸/ベンジルアクリレート/スチレン共重合体、メタクリル酸/メチルアクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/メチルアクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/ベンジルアクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/ベンジルアクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/2−ヒドロキシエチルアクリレート/ベンジルアクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/2−ヒドロキシエチルアクリレート/ベンジルアクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/ベンジルメタクリレート共重合体、メタクリル酸/メチルメタクリレート/スチレン共重合体、メタクリル酸/ベンジルメタクリレート/スチレン共重合体、メタクリル酸/メチルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/メチルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/ベンジルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/ベンジルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/ベンジルメタクリレート/ポリスチレンマクロモノマー共重合体、メタクリル酸/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/ベンジルメタクリレート/ポリメチルメタクリレートマクロモノマー共重合体等のメタクリル酸共重合体類等を挙げることができる。 For example, acrylic acid / benzyl acrylate copolymer, acrylic acid / methyl acrylate / styrene copolymer, acrylic acid / benzyl acrylate / styrene copolymer, acrylic acid / methyl acrylate / polystyrene macromonomer copolymer, acrylic acid / methyl Acrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer, acrylic acid / benzyl acrylate / polystyrene macromonomer copolymer, acrylic acid / benzyl acrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer, acrylic acid / 2-hydroxyethyl acrylate / benzyl acrylate / Polystyrene macromonomer copolymer, acrylic acid / 2-hydroxyethyl acrylate / benzyl acrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer , Acrylic acid / benzyl methacrylate copolymer, acrylic acid / methyl methacrylate / styrene copolymer, acrylic acid / benzyl methacrylate / styrene copolymer, acrylic acid / methyl methacrylate / polystyrene macromonomer copolymer, acrylic acid / methyl Methacrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer, acrylic acid / benzyl methacrylate / polystyrene macromonomer copolymer, acrylic acid / benzyl methacrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer, acrylic acid / 2-hydroxyethyl methacrylate / benzyl methacrylate / Polystyrene macromonomer copolymer, acrylic acid / 2-hydroxyethyl methacrylate / benzyl methacrylate / polymethyl methacrylate Acrylic acid copolymers such as macromonomer copolymer, methacrylic acid / benzyl acrylate copolymer, methacrylic acid / methyl acrylate / styrene copolymer, methacrylic acid / benzyl acrylate / styrene copolymer, methacrylic acid / methyl Acrylate / polystyrene macromonomer copolymer, methacrylic acid / methyl acrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer, methacrylic acid / benzyl acrylate / polystyrene macromonomer copolymer, methacrylic acid / benzyl acrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer Copolymer, methacrylic acid / 2-hydroxyethyl acrylate / benzyl acrylate / polystyrene macromonomer copolymer, methacrylic acid / 2-hydroxyethyl acrylate / ben Zyl acrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer, methacrylic acid / benzyl methacrylate copolymer, methacrylic acid / methyl methacrylate / styrene copolymer, methacrylic acid / benzyl methacrylate / styrene copolymer, methacrylic acid / methyl methacrylate / polystyrene Macromonomer copolymer, methacrylic acid / methyl methacrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer, methacrylic acid / benzyl methacrylate / polystyrene macromonomer copolymer, methacrylic acid / benzyl methacrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymer, methacryl Acid / 2-hydroxyethyl methacrylate / benzyl methacrylate / polystyrene macromonomer copolymer, methacrylic acid / 2- Mention may be made of mud methacrylate / benzyl methacrylate / polymethyl methacrylate macromonomer copolymers methacrylic acid copolymers such as such.
さらに、スチレンアクリル樹脂、アクリル樹脂、アクリルウレタン樹脂、アクリルウレタンシリコーン樹脂、アクリルウレタンフッ素樹脂、アクリルフッ素樹脂、アクリルシリコーン樹脂、ポリオレフィン樹脂、ブチラール樹脂、塩化ビニリデン樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、フッ素樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスルフォン樹脂、ポリエーテル樹脂、ウレタン樹脂、ウレア樹脂、ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアミド樹脂等が挙げられ、これらの樹脂は、2種以上混合することもできる。 Furthermore, styrene acrylic resin, acrylic resin, acrylic urethane resin, acrylic urethane silicone resin, acrylic urethane fluororesin, acrylic fluororesin, acrylic silicone resin, polyolefin resin, butyral resin, vinylidene chloride resin, melamine resin, phenol resin, fluororesin, Examples of the resin include polycarbonate resin, polysulfone resin, polyether resin, urethane resin, urea resin, polyester resin, silicone resin, epoxy resin, polystyrene resin, polyamide resin, and the like. These resins can also be mixed.
特に、カラーフィルター材が含有するバインダー樹脂(成分)との付着力を制御する観点から、カラーフィルター材に含有させるバインダー樹脂(成分)の一つと同じ樹脂で粒子状顔料をコートすることが好ましい。 In particular, from the viewpoint of controlling the adhesive force with the binder resin (component) contained in the color filter material, it is preferable to coat the particulate pigment with the same resin as one of the binder resins (components) contained in the color filter material.
本発明のカラーフィルターに含有させるバインダー樹脂について説明する。カラーフィルター材中に含有させるバインダー樹脂には硬化剤を加えたものを用いる。熱硬化型カラーフィルター材が含有するバインダーとしては、公知の樹脂と架橋剤の組み合わせが使用でき、具体的には、メラミン樹脂、水酸基或いはカルボキシル基含有ポリマーとメラミン、水酸基或いはカルボキシル基含有ポリマーと多官能エポキシ化合物、水酸基或いはカルボキシル基含有ポリマーと繊維素反応型化合物、エポキシ樹脂とレゾール型樹脂、エポキシ樹脂とアミン類、エポキシ樹脂とカルボン酸または酸無水物、エポキシ化合物、天然樹脂、あるいはアクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリビニール系樹脂、アミノ系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエーテル系樹脂等が用いられ、特にアクリル系樹脂が好ましく用いられ、このバインダー樹脂はカラーフィルター材全重量に対して0.1〜20重量%、好ましくは0.2〜15重量%の範囲で添加される。 The binder resin contained in the color filter of the present invention will be described. What added the hardening | curing agent is used for the binder resin contained in a color filter material. As the binder contained in the thermosetting color filter material, a combination of a known resin and a crosslinking agent can be used. Specifically, a melamine resin, a hydroxyl group or a carboxyl group-containing polymer and a melamine, a hydroxyl group or a carboxyl group-containing polymer Functional epoxy compounds, hydroxyl group or carboxyl group-containing polymers and fibrin reactive compounds, epoxy resins and resol resins, epoxy resins and amines, epoxy resins and carboxylic acids or acid anhydrides, epoxy compounds, natural resins, or acrylic resins Polyester resins, polyurethane resins, polyvinyl resins, amino resins, epoxy resins, polyether resins, etc. are used, and acrylic resins are particularly preferably used. 0.1 to 20 weight %, Preferably in the range of 0.2 to 15% by weight.
また、光硬化型カラーフィルター材が含有するバインダーとしては紫外線(UV)硬化型バインダーがあり、プレポリマー、モノマー、光開始剤及び色材を主成分とするものであり、プレポリマー、モノマー等がバインダーとなる。
プレポリマーとしては、ポリエステルアクリレート、ポリウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、ポリエーテルアクリレート、オリゴアクリレート、アルキドアクリレート、ポリオールアクリレート、シリコンアクリレート等のプレポリマーのいずれかを特に限定することなく用いることができる。
モノマーとしては、スチレン、酢酸ビニル等のビニルモノマー;n−ヘキシルアクリレート、フェノキシエチルアクリレート等の単官能アクリルモノマー;ジエチレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、ヒドロキシピペリン酸エステルネオペンチルグリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ジペンタエリストールヘキサアクリレート等の多官能アクリルモノマー、アクリル酸、メタクリル酸、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、ベンジルアクリレート、ベンジルメタクリレート、スチレン、ポリスチレンマクロモノマー、及びポリメチルメタクリレートマクロモノマー等を用いることができる。
上記プレポリマー及びモノマーは単独で用いても良いし、2種以上混含しても良い。
In addition, as a binder contained in the photocurable color filter material, there is an ultraviolet (UV) curable binder, which is mainly composed of a prepolymer, a monomer, a photoinitiator, and a coloring material. Become a binder.
As the prepolymer, any of prepolymers such as polyester acrylate, polyurethane acrylate, epoxy acrylate, polyether acrylate, oligo acrylate, alkyd acrylate, polyol acrylate, and silicon acrylate can be used without any particular limitation.
Monomers include vinyl monomers such as styrene and vinyl acetate; monofunctional acrylic monomers such as n-hexyl acrylate and phenoxyethyl acrylate; diethylene glycol diacrylate, 1,6-hexanediol diacrylate, hydroxypiperic acid ester neopentyl glycol diacrylate , Polyfunctional acrylic monomers such as trimethylolpropane triacrylate, dipentaerystol hexaacrylate, acrylic acid, methacrylic acid, methyl acrylate, methyl methacrylate, 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, benzyl acrylate, benzyl methacrylate, Use styrene, polystyrene macromonomer, polymethylmethacrylate macromonomer, etc. It can be.
The prepolymer and the monomer may be used alone or in combination of two or more.
光重合開始剤は、イソブチルベンゾインエーテル、イソプロピルベンゾインエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインメチルエーテル、1−フェニル−l,2−プロパジオン−2−オキシム、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、ベンジル、ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ジエトキシアセトフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、ベンゾフェノン、クロロチオキサントン、2−クロロチオキサントン、イソプロピルチオキサントン、2−メチルチオキサントン、塩素置換ベンゾフェノン、ハロゲン置換アルキル−アリルケトン等の中から所望の硬化性が得られるものを選択して用いることができる。
その他必要に応じて脂肪族アミン、芳香族アミン等の光開始助剤;チオキサンソン等の光鋭感剤等を添加しても良い。
Photopolymerization initiators are isobutyl benzoin ether, isopropyl benzoin ether, benzoin ethyl ether, benzoin methyl ether, 1-phenyl-1,2-propadion-2-oxime, 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone, benzyl, hydroxy Cyclohexyl phenyl ketone, diethoxyacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, benzophenone, chlorothioxanthone, 2-chlorothioxanthone, isopropylthioxanthone, 2-methylthioxanthone, chlorine-substituted benzophenone, halogen-substituted alkyl -From allyl ketone etc., what can obtain desired curability can be selected and used.
In addition, photoinitiators such as aliphatic amines and aromatic amines; and photosensitizers such as thioxanthone may be added as necessary.
カラーフィルター材に含有させるバインダー樹脂(成分)としては、カラーフィルター材に含有させる粒子状顔料のコートに用いる樹脂との関係において、粒子状顔料のコーティング樹脂材平滑面と水との接触角θ1と、バインダー樹脂材平滑面と水との接触角θ2との関係が、|θ1−θ2|≦20度、となるような樹脂を選択する。粒子状顔料のコートに用いた樹脂と同じ樹脂をバインダー樹脂(成分)の一つとしてカラーフィルター材に含有させておくことで、前記接触角の関係が形成されるので好ましい。 As the binder resin (component) to be included in the color filter material, the contact angle θ1 between the smooth surface of the particulate pigment coating resin material and water in relation to the resin used for coating the particulate pigment to be included in the color filter material, and The resin is selected such that the relationship between the contact surface θ2 between the smooth surface of the binder resin material and water is | θ1-θ2 | ≦ 20 degrees. It is preferable to add the same resin as that used for the coating of the particulate pigment to the color filter material as one of the binder resins (components), since the contact angle relationship is formed.
本発明のカラーフィルターに含有させる色材について説明する。色材としては顔料を用い、顔料としては、無機顔料、有機顔料であって、特に限られるものではない。
有機顔料としては、例えばアゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料等のアゾ顔料類、フタロシアニン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロン顔料等の多環式顔料類、染料レーキ等が挙げられる。
無機顔料としては、例えば酸化チタン、ベンガラ、酸化クロム、鉄黒等の酸化物や、カドミウムイエロー、クロムバーミリオン、紺青、群青、黄色酸化鉄等が挙げられる。
The color material contained in the color filter of the present invention will be described. A pigment is used as the color material, and the pigment is an inorganic pigment or an organic pigment, and is not particularly limited.
Examples of organic pigments include azo pigments such as azo lakes, insoluble azo pigments, condensed azo pigments, chelate azo pigments, phthalocyanine pigments, perylene pigments, perinone pigments, anthraquinone pigments, quinacridone pigments, dioxazine pigments, thioindigo pigments, isoindolinone pigments, Examples thereof include polycyclic pigments such as quinophthalone pigments, and dye lakes.
Examples of the inorganic pigment include oxides such as titanium oxide, bengara, chromium oxide, and iron black, cadmium yellow, chromium vermilion, bitumen, ultramarine blue, and yellow iron oxide.
これらの中で有機顔料は、発色性が高く、耐熱性も高いので、好ましく用いられる。好ましい有機顔料としては、例えばカラーインデックス(C.I.;The Society of Dyers and Colourists 社発行) においてピグメント(Pigment)に分類されている化合物、具体的には、下記のようなカラーインデックス(C.I.)番号が付されているものを挙げることができる。
C.I.ピグメントイエロー1、C.I.ピグメントイエロー3、C.I.ピグメントイエロー12、C.I.ピグメントイエロー13、C.I.ピグメントイエロー14、C.I.ピグメントイエロー15、C.I.ピグメントイエロー16、C.I.ピグメントイエロー17、C.I.ピグメントイエロー20、C.I.ピグメントイエロー24、C.I.ピグメントイエロー31、C.I.ピグメントイエロー55、C.I.ピグメントイエロー60、C.I.ピグメントイエロー61、C.I.ピグメントイエロー65、C.I.ピグメントイエロー71、C.I.ピグメントイエロー73、C.I.ピグメントイエロー74、C.I.ピグメントイエロー81、C.I.ピグメントイエロー83、C.I.ピグメントイエロー93、C.I.ピグメントイエロー95、C.I.ピグメントイエロー97、C.I.ピグメントイエロー98、C.I.ピグメントイエロー100、C.I.ピグメントイエロー101、C.I.ピグメントイエロー104、C.I.ピグメントイエロー106、C.I.ピグメントイエロー108、C.I.ピグメントイエロー109、C.I.ピグメントイエロー110、C.I.ピグメントイエロー113、C.I.ピグメントイエロー114、C.I.ピグメントイエロー116、C.I.ピグメントイエロー117、C.I.ピグメントイエロー119、C.I.ピグメントイエロー120、C.I.ピグメントイエロー126、C.I.ピグメントイエロー127、C.I.ピグメントイエロー128、C.I.ピグメントイエロー129、C.I.ピグメントイエロー138、C.I.ピグメントイエロー139、C.I.ピグメントイエロー150、C.I.ピグメントイエロー151、C.I.ピグメントイエロー152、C.I.ピグメントイエロー153、C.I.ピグメントイエロー154、C.I.ピグメントイエロー155、C.I.ピグメントイエロー156、C.I.ピグメントイエロー166、C.I.ピグメントイエロー168、C.I.ピグメントイエロー175; C.I.ピグメントオレンジ1、C.I.ピグメントオレンジ5、C.I.ピグメントオレンジ13、C.I.ピグメントオレンジ14、C.I.ピグメントオレンジ16、C.I.ピグメントオレンジ17、C.I.ピグメントオレンジ24、C.I.ピグメントオレンジ34、C.I.ピグメントオレンジ36、C.I.ピグメントオレンジ38、C.I.ピグメントオレンジ40、C.I.ピグメントオレンジ43、C.I.ピグメントオレンジ46、C.I.ピグメントオレンジ49、C.I.ピグメントオレンジ51、C.I.ピグメントオレンジ61、C.I.ピグメントオレンジ63、C.I.ピグメントオレンジ64、C.I.ピグメントオレンジ71、C.I.ピグメントオレンジ73;C.I.ピグメントバイオレット1、C.I.ピグメントバイオレット19、C.I.ピグメントバイオレット23、C.I.ピグメントバイオレット29、C.I.ピグメントバイオレット32、C.I.ピグメントバイオレット36、C.I.ピグメントバイオレット38; C.I.ピグメントレッド1、C.I.ピグメントレッド2、C.I.ピグメントレッド3、C.I.ピグメントレッド4、C.I.ピグメントレッド5、C.I.ピグメントレッド6、C.I.ピグメントレッド7、C.I.ピグメントレッド8、C.I.ピグメントレッド9、C.I.ピグメントレッド10、C.I.ピグメントレッド11、C.I.ピグメントレッド12、C.I.ピグメントレッド14、C.I.ピグメントレッド15、C.I.ピグメントレッド16、C.I.ピグメントレッド17、C.I.ピグメントレッド18、C.I.ピグメントレッド19、C.I.ピグメントレッド21、C.I.ピグメントレッド22、C.I.ピグメントレッド23、C.I.ピグメントレッド30、C.I.ピグメントレッド31、C.I.ピグメントレッド32、C.I.ピグメントレッド37、C.I.ピグメントレッド38、C.I.ピグメントレッド40、C.I.ピグメントレッド41、C.I.ピグメントレッド42、C.I.ピグメントレッド48:1、C.I.ピグメントレッド48:2、C.I.ピグメントレッド48:3、C.I.ピグメントレッド48:4、C.I.ピグメントレッド49:1、C.I.ピグメントレッド49:2、C.I.ピグメントレッド50:1、C.I.ピグメントレッド52:1、C.I.ピグメントレッド53:1、C.I.ピグメントレッド57、C.I.ピグメントレッド57:1、C.I.ピグメントレッド57:2、C.I.ピグメントレッド58:2、C.I.ピグメントレッド58:4、C.I.ピグメントレッド60:1、C.I.ピグメントレッド63:1、C.I.ピグメントレッド63:2、C.I.ピグメントレッド64:1、C.I.ピグメントレッド81:1、C.I.ピグメントレッド83、C.I.ピグメントレッド88、C.I.ピグメントレッド90:1、C.I.ピグメントレッド97、C.I.ピグメントレッド101、C.I.ピグメントレッド102、C.I.ピグメントレッド104、C.I.ピグメントレッド105、C.I.ピグメントレッド106、C.I.ピグメントレッド108、C.I.ピグメントレッド112、C.I.ピグメントレッド113、C.I.ピグメントレッド114、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド123、C.I.ピグメントレッド144、C.I.ピグメントレッド146、C.I.ピグメントレッド149、C.I.ピグメントレッド150、C.I.ピグメントレッド151、C.I.ピグメントレッド166、C.I.ピグメントレッド168、C.I.ピグメントレッド170、C.I.ピグメントレッド171、C.I.ピグメントレッド172、C.I.ピグメントレッド174、C.I.ピグメントレッド175、C.I.ピグメントレッド176、C.I.ピグメントレッド177、C.I.ピグメントレッド178、C.I.ピグメントレッド179、C.I.ピグメントレッド180、C.I.ピグメントレッド185、C.I.ピグメントレッド187、C.I.ピグメントレッド188、C.I.ピグメントレッド190、C.I.ピグメントレッド193、C.I.ピグメントレッド194、C.I.ピグメントレッド202、C.I.ピグメントレッド206、C.I.ピグメントレッド207、C.I.ピグメントレッド208、C.I.ピグメントレッド209、C.I.ピグメントレッド215、C.I.ピグメントレッド216、C.I.ピグメントレッド220、C.I.ピグメントレッド224、C.I.ピグメントレッド226、C.I.ピグメントレッド242、C.I.ピグメントレッド243、C.I.ピグメントレッド245、C.I.ピグメントレッド254、C.I.ピグメントレッド255、C.I.ピグメントレッド264、C.I.ピグメントレッド265; C.I.ピグメントブルー15、C.I.ピグメントブルー15:3、C.I.ピグメントブルー15:4、C.I.ピグメントブルー15:6、C.I.ピグメントブルー60;C.I.ピグメントグリーン7、C.I.ピグメントグリーン36;C.I.ピグメントブラウン23、C.I.ピグメントブラウン25;C.I.ピグメントブラック1、ピグメントブラック7。
色調の点から、特に、C.I.ピグメントレッド177、254、C.I.ピグメントレッド5、C.I.ピグメントレッド12、C.I.ピグメントグリーン36、7、C.I.ピグメントブルー209、15:6、C.I.ピグメントブルー16、C.I.ピグメントイエロー138、150等が好ましく用いられる。
Among these, organic pigments are preferably used because they have high color developability and high heat resistance. Preferred organic pigments include, for example, compounds classified as Pigment in the Color Index (CI; issued by The Society of Dyers and Colorists), specifically, the following Color Index (C.I. I.) Numbers can be mentioned.
C. I. Pigment yellow 1, C.I. I. Pigment yellow 3, C.I. I. Pigment yellow 12, C.I. I. Pigment yellow 13, C.I. I. Pigment yellow 14, C.I. I. Pigment yellow 15, C.I. I. Pigment yellow 16, C.I. I. Pigment yellow 17, C.I. I. Pigment yellow 20, C.I. I. Pigment yellow 24, C.I. I. Pigment yellow 31, C.I. I. Pigment yellow 55, C.I. I. Pigment yellow 60, C.I. I. Pigment yellow 61, C.I. I. Pigment yellow 65, C.I. I. Pigment yellow 71, C.I. I. Pigment yellow 73, C.I. I. Pigment yellow 74, C.I. I. Pigment yellow 81, C.I. I. Pigment yellow 83, C.I. I. Pigment yellow 93, C.I. I. Pigment yellow 95, C.I. I. Pigment yellow 97, C.I. I. Pigment yellow 98, C.I. I. Pigment yellow 100, C.I. I. Pigment yellow 101, C.I. I. Pigment yellow 104, C.I. I. Pigment yellow 106, C.I. I. Pigment yellow 108, C.I. I. Pigment yellow 109, C.I. I. Pigment yellow 110, C.I. I. Pigment yellow 113, C.I. I. Pigment yellow 114, C.I. I. Pigment yellow 116, C.I. I. Pigment yellow 117, C.I. I. Pigment yellow 119, C.I. I. Pigment yellow 120, C.I. I. Pigment yellow 126, C.I. I. Pigment yellow 127, C.I. I. Pigment yellow 128, C.I. I. Pigment yellow 129, C.I. I. Pigment yellow 138, C.I. I. Pigment yellow 139, C.I. I. Pigment yellow 150, C.I. I. Pigment yellow 151, C.I. I. Pigment yellow 152, C.I. I. Pigment yellow 153, C.I. I. Pigment yellow 154, C.I. I. Pigment yellow 155, C.I. I. Pigment yellow 156, C.I. I. Pigment yellow 166, C.I. I. Pigment yellow 168, C.I. I. Pigment yellow 175; C.I. I.
In particular, C.I. I. Pigment red 177, 254, C.I. I.
さらに、顔料の分類別に以下記載のものが挙げられる。
黒色顔料としては、カーボンブラック、酸化銅、二酸化マンガン、アニリンブラック、活性炭などがある。黄色顔料としては、黄鉛、亜鉛黄、カドミウムイエロー、黄色酸化鉄、ミネラルファーストイエロー、ニッケルチタンイエロー、ネーブルイエロー、ナフトールイエローS、ハンザイエローG、ハンザイエロー10G、ベンジジンイエローG、ベンジジンイエローGR、キノリンイエローレーキ、パーマネントイエローNCG、タートラジンレーキなどがある。
橙色顔料としては、赤色黄鉛、モリブデンオレンジ、パーマネントオレンジGTR、ピラゾロンオレンジ、バルカンオレンジ、インダンスレンブリリアントオレンジRK、ベンジジンオレンジG、インダンスレンブリリアントオレンジGKなどがある。
赤色顔料としては、ベンガラ、カドミウムレッド、鉛丹、硫化水銀、カドミウム、パーマネントレッド4R、リソールレッド、ピラゾロンレッド、ウォッチングレツド、カルシウム塩、レーキレッドD、ブリリアントカーミン6B、エオシンレーキ、ローダミンレーキB、アリザリンレーキ、ブリリアントカーミン3Bなどがある。
紫色顔料としては、マンガン紫、ファーストバイオレットB、メチルバイオレットレーキなどがある。青色顔料としては、紺青、コバルトブルー、アルカリブルーレーキ、ビクトリアブルーレーキ、フタロシアニンブルー、無金属フタロシアニンブルー、フタロシアニンブルー部分塩素化物、ファーストスカイブルー、インダンスレンブルーBCなどがある。
緑色顔料としては、クロムグリーン、酸化クロム、ピグメントグリーンB、マラカイトグリーンレーキ、ファイナルイエローグリーンGなどがある。
体質顔料としては、バライト粉、炭酸バリウム、クレー、シリカ、ホワイトカーボン、タルク、アルミナホワイトなどがある。これらの色材は、単独で或いは複数組合せて用いることができる。
Furthermore, the following are mentioned according to the classification of the pigment.
Examples of black pigments include carbon black, copper oxide, manganese dioxide, aniline black, and activated carbon. Yellow pigments include yellow lead, zinc yellow, cadmium yellow, yellow iron oxide, mineral first yellow, nickel titanium yellow, navel yellow, naphthol yellow S, Hansa yellow G, Hansa yellow 10G, benzidine yellow G, benzidine yellow GR, quinoline There are yellow rake, permanent yellow NCG, tartrage rake and so on.
Examples of the orange pigment include red yellow lead, molybdenum orange, permanent orange GTR, pyrazolone orange, Vulcan orange, indanthrene brilliant orange RK, benzidine orange G, indanthrene brilliant orange GK and the like.
Examples of red pigments include bengara, cadmium red, red lead, mercury sulfide, cadmium, permanent red 4R, risor red, pyrazolone red, watching red, calcium salt, lake red D, brilliant carmine 6B, eosin lake, rhodamine lake B, There are Alizarin Lake and
Examples of purple pigments include manganese purple, first violet B, and methyl violet lake. Examples of blue pigments include bitumen, cobalt blue, alkali blue lake, Victoria blue lake, phthalocyanine blue, metal-free phthalocyanine blue, phthalocyanine blue partially chlorinated, first sky blue, and indanthrene blue BC.
Examples of green pigments include chrome green, chromium oxide, pigment green B, malachite green lake, final yellow green G, and the like.
Examples of extender pigments include barite powder, barium carbonate, clay, silica, white carbon, talc, and alumina white. These color materials can be used alone or in combination.
カラーフィルター材をインクジェット法に適用するインクとし、インクを水性インクとする場合には、インク中の水性媒体は水及び水溶性有機溶媒との混合溶媒とし、水溶性有機溶媒としては、インクの乾燥防止効果を有するものを用い、また、水は種々のイオンを含有する一般の水ではなく、脱イオン水を用いることが望ましい。
水溶性有機溶剤としては、具体的に例えば、メタノール、エタノール、n―プロパノール、イソプロパノール、n―ブタノール、sec―ブタノール、tert―ブタノール、イソブタノール、n―ペンタノール等の炭素数1〜5のアルキルアルコール類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類;アセトン、ジアセトンアルコール等のケトンまたはケトアルコール類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のオキシエチレンまたはオキシプロピレン共重合体;エチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2,6―ヘキサントリオール等のアルキレン基が2〜6個の炭素原子を含むアルキレングリコール類;グリセリン;エチレングリコールモノメチル(またはエチル)エーテル、ジエチレングリコールモノメチル(またはエチル)エーテル、トリエチレングリコールモノメチル(またはエチル)エーテル等の低級アルキルエーテル類;トリエチレングリコールジメチル(またはエチル)エーテル、テトラエチレングリコールジメチル(またはエチル)エーテル等の多価アルコールの低級ジアルキルエーテル類;モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミン類;スルホラン、N―メチル―2―ピロリドン、2―ピロリドン、1,3―ジメチル―2―イミダゾリジノン等が挙げられる。これらの水溶性有機溶剤は、単独でもあるいは混合物としても使用することができる。
When the color filter material is an ink applied to the ink jet method and the ink is an aqueous ink, the aqueous medium in the ink is a mixed solvent of water and a water-soluble organic solvent, and the water-soluble organic solvent is an ink drying method. It is desirable to use water having a preventive effect, and to use deionized water rather than general water containing various ions.
Specific examples of the water-soluble organic solvent include alkyls having 1 to 5 carbon atoms such as methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, sec-butanol, tert-butanol, isobutanol, and n-pentanol. Alcohols; Amides such as dimethylformamide and dimethylacetamide; Ketones or ketoalcohols such as acetone and diacetone alcohol; Ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; Diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, dipropylene glycol, and tripropylene Oxyethylene or oxypropylene copolymers such as glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol; ethylene glycol, propylene glycol, trimethylene glycol Alkylene glycols wherein the alkylene group contains 2 to 6 carbon atoms, such as triethylene glycol, 1,2,6-hexanetriol; glycerin; ethylene glycol monomethyl (or ethyl) ether, diethylene glycol monomethyl (or ethyl) ether, Lower alkyl ethers such as triethylene glycol monomethyl (or ethyl) ether; lower dialkyl ethers of polyhydric alcohols such as triethylene glycol dimethyl (or ethyl) ether and tetraethylene glycol dimethyl (or ethyl) ether; monoethanolamine; Alkanolamines such as diethanolamine and triethanolamine; sulfolane, N-methyl-2-pyrrolidone, 2-pyrrolidone, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, etc. Can be mentioned. These water-soluble organic solvents can be used alone or as a mixture.
また、上記した成分の他に必要に応じて、界面活性剤、消泡剤、防腐剤、防カビ剤等を添加することができ、さらに、市販の水溶性染料等を添加することもできる。具体的には、脂肪酸塩類、高級アルコール硫酸エステル塩類、液体脂肪油硫酸エステル塩類、アルキルアリルスルホン酸塩類等の陰イオン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルエステル類、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル類、アセチレンアルコール、アセチレングリコール等の非イオン性界面活性剤等が挙げられ、これらを1種或いは2種以上混合して用いることができる。
モノマーを主成分として構成するカラーフィルター材(インク)では、溶媒は用いないでも、インクジェットで吐出できる粘度を有するものを選択して用いる。
In addition to the above-described components, surfactants, antifoaming agents, preservatives, fungicides, and the like can be added as necessary, and commercially available water-soluble dyes can also be added. Specifically, anionic surfactants such as fatty acid salts, higher alcohol sulfates, liquid fatty oil sulfates, alkylallylsulfonates, polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene alkyl esters, polyoxy Nonionic surfactants such as ethylene sorbitan alkyl esters, acetylene alcohol, acetylene glycol and the like can be mentioned, and these can be used alone or in combination.
As a color filter material (ink) composed mainly of a monomer, a material having a viscosity that can be ejected by inkjet is selected and used without using a solvent.
本発明のカラーフィルターを用いる情報表示用パネルの製造方法の一例を説明する。まず、表示側の透明な基板の一方の面にライン状の透明なITO電極を設ける。このとき、透明なITO電極の形成と同時に、基板の四隅にアライメントマークを設けることが好ましい。次に、各々のITO電極に対応して、基板のITO電極およびアライメントマークを設けた側の面と反対側の面に、赤色フィルター(R)、緑色フィルター(G)、青色フィルター(B)の繰り返しから構成されるカラーフィルターをインクジェット法で形成する。
なお、上述した例では、カラーフィルターの例として、赤色フィルター(R)、緑色フィルター(G)、青色フィルター(B)からなるカラーフィルターを利用したが、これに限定されるものではなく、その他のカラー例えばシアン、マゼンタ、イエローの組から構成されるカラーフィルターを用いることもできる。また、電極としてITO電極を設けたが、透明で導電性を有していれば他の材料を使用することができる。
An example of a method for manufacturing an information display panel using the color filter of the present invention will be described. First, a line-shaped transparent ITO electrode is provided on one surface of a transparent substrate on the display side. At this time, it is preferable to provide alignment marks at the four corners of the substrate simultaneously with the formation of the transparent ITO electrode. Next, corresponding to each ITO electrode, a red filter (R), a green filter (G), and a blue filter (B) are formed on the surface of the substrate opposite to the surface on which the ITO electrode and the alignment mark are provided. A color filter composed of repetition is formed by an inkjet method.
In the above-described example, the color filter including the red filter (R), the green filter (G), and the blue filter (B) is used as an example of the color filter. However, the present invention is not limited to this. A color filter composed of a set of colors such as cyan, magenta, and yellow can also be used. Moreover, although the ITO electrode was provided as an electrode, another material can be used if it is transparent and has electroconductivity.
以下、本発明の対象となる情報表示用パネルを構成する各部材について説明する。 Hereinafter, each member which comprises the information display panel used as the object of this invention is demonstrated.
基板については、少なくとも一方の基板はパネル外側から表示媒体の色が確認できる透明な基板であり、本発明のカラーフィルター材はこの透明基板に配置する。この透明基板としては、可視光の透過率が高くかつ耐熱性の良い材料が好適である。カラーフィルター材を配置しない側の基板は透明でも不透明でもかまわない。
基板材料を例示すると、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエーテルサルフォン(PES)、ポリエチレン(PE)、ポリカーボネート(PC)、ポリイミド(PI)、アクリル樹脂などのポリマーシートや、金属シートのように可とう性のあるもの、および、ガラス、石英などの可とう性のない無機シートが挙げられる。基板の厚みは、2〜5000μmが好ましく、さらに5〜2000μmが好適であり、薄すぎると、強度、基板間の間隔均一性を保ちにくくなり、5000μmより厚いと、薄型情報表示用パネルとする場合に不都合がある。
Regarding the substrate, at least one of the substrates is a transparent substrate from which the color of the display medium can be confirmed from the outside of the panel, and the color filter material of the present invention is disposed on this transparent substrate. As this transparent substrate, a material having high visible light transmittance and good heat resistance is suitable. The substrate on the side where the color filter material is not disposed may be transparent or opaque.
Examples of substrate materials include polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polyethersulfone (PES), polyethylene (PE), polycarbonate (PC), polyimide (PI), polymer sheets such as acrylic resin, Examples thereof include a flexible sheet such as a metal sheet and a non-flexible inorganic sheet such as glass and quartz. The thickness of the substrate is preferably from 2 to 5000 μm, more preferably from 5 to 2000 μm. If it is too thin, it will be difficult to maintain the strength and the spacing uniformity between the substrates. Is inconvenient.
電極形成材料としては、アルミニウム、銀、ニッケル、銅、金等の金属類や酸化インジウム錫(ITO)、酸化インジウム、アンチモン錫酸化物(ATO)、導電性酸化錫、導電性酸化亜鉛等の導電金属酸化物類、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェンなどの導電性高分子類が例示され、適宜選択して用いられる。電極の形成方法としては、上記例示の材料をスパッタリング法、真空蒸着法、CVD(化学蒸着)法、塗布法等で薄膜状にパターニング形成する方法や、導電剤を溶媒や合成樹脂バインダーに混合して塗布してパターニング形成する方法が用いられる。視認側(表示面側)基板に設ける電極は透明である必要があるが、背面側基板に設ける電極は透明である必要がない。いずれの場合もパターン形成可能である導電性である上記材料を好適に用いることができる。なお、電極厚みは、導電性が確保でき光透過性に支障がなければ良く、3〜1000nm、好ましくは5〜400nmが好適である。背面側基板に設ける電極の材質や厚みなどは上述した表示面側基板に設ける電極と同様であるが、透明である必要はない。なお、この場合の外部電圧入力は、直流あるいは交流を重畳しても良い。 Electrode forming materials include metals such as aluminum, silver, nickel, copper, gold, and conductive materials such as indium tin oxide (ITO), indium oxide, antimony tin oxide (ATO), conductive tin oxide, and conductive zinc oxide. Examples thereof include conductive polymers such as metal oxides, polyaniline, polypyrrole, and polythiophene, which are appropriately selected and used. The electrode can be formed by patterning the above-described materials into a thin film by sputtering, vacuum deposition, CVD (chemical vapor deposition), coating, or the like, or by mixing a conductive agent with a solvent or synthetic resin binder. A method of applying and patterning is used. The electrode provided on the viewing side (display surface side) substrate needs to be transparent, but the electrode provided on the back side substrate does not need to be transparent. In any case, the above-mentioned material that is conductive and capable of pattern formation can be suitably used. Note that the electrode thickness is not particularly limited as long as the conductivity can be secured and the light transmittance is not hindered, and is preferably 3 to 1000 nm, preferably 5 to 400 nm. The material and thickness of the electrode provided on the back side substrate are the same as those of the electrode provided on the display surface side substrate described above, but need not be transparent. In this case, the external voltage input may be superimposed with direct current or alternating current.
開口部の平面形状は、円形、楕円、四角、ストライプいずれの形状でも構わないが、カラーフィルター材をインクジェット法で用いるインクとして用いる場合には、インクが持つ表面張力を考慮して、四角形等の場合には、角部に丸みを持たせる方が好ましい。 The planar shape of the opening may be any of a circle, an ellipse, a square, and a stripe. However, when the color filter material is used as an ink used in the ink jet method, the surface tension of the ink is taken into consideration, such as a rectangle. In some cases, it is preferable to round the corners.
所定のITO電極が形成された透明ガラス基板の、ITO電極が形成された面とは反対側の基板面に、感光性樹脂遮光層を設け、この感光性樹脂遮光層を、マトリックス状開口部を有するバンク(ブラックマトリックス)に、周知のリソグラフィーによってパターニング形成した。
次に、ブラックマトリックスによって区切られたマトリックス状開口部に、隣り合う三つの開口部に赤色カラーフィルター材(R)、緑色カラーフィルター材(G)、青色カラーフィルター材(B)を一組となるように、各カラーフィルター材をインクジェット方式で配置する。
三色のカラーフィルター材を構成する粒子状顔料には、それぞれ、C.I.ピグメントレッド177 (R:赤色)、C.I.ピグメントグリーン36(G:緑色)、C.I.ピグメントブルー15:6(B:青色)を準備し、それぞれの色の粒子状顔料に、スパイラ・フロー装置(フロイント(株)製)を用いてスチレン−アクリル樹脂をコートしたものを色材として用いて、以下構成のカラーフィルター材(インク)を調整して各カラーフィルター材をインクジェット方式で配置した。
インクジェット法においては、インク滴のサイズをターゲットであるカラーフィルター層形成領域のサイズに合わせて制御することが好ましいので、本発明の実施例では、50μm□のマトリックス状開口部に対して、6〜30ピコリットルに制御したインク滴とすることでカラーフィルター材を配置し、カラーフィルターを形成した。
A photosensitive resin light-shielding layer is provided on the transparent glass substrate on which the predetermined ITO electrode is formed on the substrate surface opposite to the surface on which the ITO electrode is formed, and the photosensitive resin light-shielding layer is provided with a matrix-shaped opening. The bank (black matrix) having patterning was formed by well-known lithography.
Next, the matrix-shaped openings divided by the black matrix are combined with a red color filter material (R), a green color filter material (G), and a blue color filter material (B) in three adjacent openings. As described above, each color filter material is arranged by an inkjet method.
The particulate pigments constituting the three color filter materials include C.I. I. Pigment red 177 (R: red), C.I. I. Pigment green 36 (G: green), C.I. I. Pigment Blue 15: 6 (B: Blue) is prepared, and a particulate pigment of each color is coated with a styrene-acrylic resin using a spira flow apparatus (manufactured by Freund Corporation) as a color material. Then, the color filter material (ink) having the following configuration was adjusted, and each color filter material was arranged by an ink jet method.
In the ink jet method, since it is preferable to control the size of the ink droplets according to the size of the color filter layer forming region that is the target, in the embodiment of the present invention, 6 to The color filter material was arranged by forming ink droplets controlled to 30 picoliters, and a color filter was formed.
<実験例1>
実験例1は、水系熱硬化型インクの色材として樹脂コート顔料を用いた例である。表1に示すインク構成割合でバインダーのスチレン−アクリル系樹脂に樹脂コートした粒子状顔料を添加した。
<Experimental example 1>
Experimental Example 1 is an example in which a resin-coated pigment is used as a coloring material for water-based thermosetting ink. A particulate pigment coated with a styrene-acrylic resin as a binder at an ink composition ratio shown in Table 1 was added.
上記配合インクを、表2に示すように粒子状顔料をコートした樹脂の材料を換えて、インクジェット法にて基板に配置後、熱硬化処理を行って、カラーフィルターを作製した。 As shown in Table 2, the blended ink was replaced with a resin material coated with a particulate pigment and placed on a substrate by an ink jet method, followed by a thermosetting treatment to produce a color filter.
作製したカラーフィルターを光学顕微鏡により観察したところ、実施例1、2においては、全面にわたって色むらはなく、色材の分散状態としては良好であることが分かった。
粒子状顔料を樹脂コートせずにそのまま用いた比較例2およびコート樹脂と水との接触角とバインダー樹脂と水との接触角の差が、20度を超えている比較例1においては、色むらが見られ、色材の分散状態としては不良であることが分かった。
When the produced color filter was observed with an optical microscope, it was found that in Examples 1 and 2, there was no color unevenness over the entire surface, and the dispersion state of the colorant was good.
In Comparative Example 2 in which the particulate pigment was used without being coated with resin, and in Comparative Example 1 in which the difference between the contact angle between the coating resin and water and the contact angle between the binder resin and water exceeded 20 degrees, Unevenness was seen, and it was found that the color material was in a poorly dispersed state.
<実験例2>
実験例2は、光硬化型インクの色材として樹脂コート顔料を用いた例である。表3に示すインク構成割合でバインダーのアクリル系モノマーに樹脂コートした粒子状顔料を添加した。
<Experimental example 2>
Experimental Example 2 is an example in which a resin-coated pigment is used as a color material for photocurable ink. A particulate pigment resin-coated on an acrylic monomer as a binder at an ink composition ratio shown in Table 3 was added.
上記配合インクを、表4に示すように粒子状顔料をコートした樹脂の材料を換えて、インクジェット法にて基板に配置後、紫外線(UV)硬化処理を行って、カラーフィルターを作製した。 As shown in Table 4, the blended ink was replaced with a resin material coated with a particulate pigment, and placed on a substrate by an ink jet method, followed by ultraviolet (UV) curing treatment to produce a color filter.
作製したカラーフィルターを光学顕微鏡により観察したところ、実施例3、4においては、全面にわたって色むらはなく、色材の分散状態としては良好であることが分かった。
粒子状顔料を樹脂コートせずにそのまま用いた比較例4およびコート樹脂と水との接触角とバインダー樹脂と水との接触角の差が、20度を超えている比較例3においては、色むらが見られ、色材の分散状態としては不良であることが分かった。
When the produced color filter was observed with an optical microscope, it was found that in Examples 3 and 4, there was no color unevenness over the entire surface, and the dispersion state of the coloring material was good.
In Comparative Example 4 in which the particulate pigment was used without being coated with resin, and in Comparative Example 3 in which the difference between the contact angle between the coating resin and water and the contact angle between the binder resin and water exceeded 20 degrees, the color Unevenness was seen, and it was found that the color material was in a poorly dispersed state.
以上により、粒子状顔料を樹脂コートし、コート樹脂と水との接触角とバインダー樹脂と水との接触角の差が、20度以下である場合に、カラーフィルターは前面に渡って色むらはなく、色材の分散状態としては良好であることが分かった。 As described above, when the particulate pigment is resin-coated, and the difference between the contact angle between the coating resin and water and the contact angle between the binder resin and water is 20 degrees or less, the color filter has uneven color over the front surface. In other words, it was found that the dispersed state of the coloring material was good.
本発明に係る情報表示用パネルは、ノートパソコン、電子手帳、PDA(Personal Digital Assistants)と呼ばれる携帯型情報機器、携帯電話、ハンディーターミナル等のモバイル機器の表示部、電子ブック、電子新聞等の電子ペーパー、看板、ポスター、黒板(ホワイトボード)等の掲示板、電子卓上計算機、家電製品、自動車用品等の表示部、ポイントカード、ICカード等のカード表示部、電子広告、情報ボード、電子POP(Point Of presence、Point Of Purchase advertising)、電子値札、電子棚札、電子楽譜、RF−ID機器の表示部のほか、POS端末、カーナビゲーション装置、時計など様々な電子機器の表示部に好適に用いられる。 An information display panel according to the present invention includes a notebook computer, an electronic notebook, a portable information device called PDA (Personal Digital Assistants), a display unit of a mobile device such as a mobile phone and a handy terminal, an electronic book such as an electronic book and an electronic newspaper. Paper, signboards, posters, bulletin boards such as blackboards (whiteboards), electronic desk calculators, home appliances, automotive display units, point cards, IC card display units, electronic advertisements, information boards, electronic POPs (Points) Of presence, point of purchase advertising), electronic price tag, electronic shelf label, electronic musical score, display part of RF-ID equipment, as well as display part of various electronic equipment such as POS terminal, car navigation device, clock, etc. .
なお、本発明に係る情報表示用パネルの駆動方式については、パネル自体にスイッチング素子を用いない単純マトリックス駆動型表示用パネルやスタティック駆動型表示用パネル、また、薄膜トランジスタ(TFT)で代表される三端子スイッチング素子あるいは薄膜ダイオード(TFD)で代表される二端子スイッチング素子を用いたアクティブマトリックス駆動型表示用パネルなど、種々のタイプの情報表示用パネルを用いることができる。 The information display panel driving method according to the present invention includes a simple matrix driving display panel, a static driving display panel that does not use a switching element in the panel itself, and three thin film transistors (TFTs). Various types of information display panels such as an active matrix drive type display panel using a two-terminal switching element represented by a terminal switching element or a thin film diode (TFD) can be used.
1、2 基板
3 表示媒体
3W 白色表示媒体
3Wa 表示用白色粒子
3B 黒色表示媒体
3Ba 表示用黒色粒子
4 隔壁
5、6 電極
5L ライン電極
5T、6T 透明電極
6TL 透明ライン電極
11 カラーフィルター
11R 赤色カラーフィルター
11G 緑色カラーフィルター
11B 青色カラーフィルター
13 表示用有色粒子
14 バンク(ブラックマトリックス)
15 保護層
20 絶縁性液体
21W 白色板
21B 黒色板
22 樹脂コート
23 顔料微粒子
23P 樹脂コートされた顔料微粒子
24 バインダー
30 マイクロカプセル
31 樹脂溶液層
32 搬送配管
33 樹脂溶液噴霧ノズル
34 ローター
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
Claims (7)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006151254A JP2007322602A (en) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | Color filter containing resin-coated pigment and information display panel using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006151254A JP2007322602A (en) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | Color filter containing resin-coated pigment and information display panel using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007322602A true JP2007322602A (en) | 2007-12-13 |
Family
ID=38855487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006151254A Withdrawn JP2007322602A (en) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | Color filter containing resin-coated pigment and information display panel using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007322602A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010065180A (en) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Fujifilm Corp | Pigment-dispersed composition, colored photosensitive composition, color filter, liquid crystal display device, and solid-state image sensor |
JP2011515567A (en) * | 2008-03-25 | 2011-05-19 | ゼロックス コーポレイション | Silica-encapsulated organic nanopigment and its production method |
WO2014030336A1 (en) * | 2012-08-21 | 2014-02-27 | 凸版印刷株式会社 | Reflection-type display panel and process for producing same |
WO2016175127A1 (en) * | 2015-04-28 | 2016-11-03 | シャープ株式会社 | Electrophoretic element and display device |
-
2006
- 2006-05-31 JP JP2006151254A patent/JP2007322602A/en not_active Withdrawn
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011515567A (en) * | 2008-03-25 | 2011-05-19 | ゼロックス コーポレイション | Silica-encapsulated organic nanopigment and its production method |
JP2010065180A (en) * | 2008-09-12 | 2010-03-25 | Fujifilm Corp | Pigment-dispersed composition, colored photosensitive composition, color filter, liquid crystal display device, and solid-state image sensor |
WO2014030336A1 (en) * | 2012-08-21 | 2014-02-27 | 凸版印刷株式会社 | Reflection-type display panel and process for producing same |
CN104321697A (en) * | 2012-08-21 | 2015-01-28 | 凸版印刷株式会社 | Reflection-type display panel and process for producing same |
JPWO2014030336A1 (en) * | 2012-08-21 | 2016-07-28 | 凸版印刷株式会社 | Reflective display panel and manufacturing method thereof |
TWI587059B (en) * | 2012-08-21 | 2017-06-11 | Toppan Printing Co Ltd | Reflective display panel and manufacturing method thereof |
US10564508B2 (en) | 2012-08-21 | 2020-02-18 | Toppan Printing Co., Ltd. | Reflection-type display panel and method of producing the same |
WO2016175127A1 (en) * | 2015-04-28 | 2016-11-03 | シャープ株式会社 | Electrophoretic element and display device |
US10386693B2 (en) | 2015-04-28 | 2019-08-20 | Sharp Kabushiki Kaisha | Electrophoretic element and display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101341443B (en) | Photosensitive transfer material, member for display device, process for producing the member, black matrix, color filter, process for producing the color filter, substrate for display device, and display device | |
US8582198B2 (en) | Information display panel | |
KR101479475B1 (en) | Processes for producing color filter and for producing liquid-crystal display | |
JP2007298971A (en) | Method for manufacturing color filter, and color filter | |
JP2009282064A (en) | Observation side substrate of information display panel, information display panel and manufacturing method of them | |
JP2013195546A (en) | Ultraviolet curable ink absorbing layer for color filter and method for manufacturing color filter | |
JP5002197B2 (en) | Color filter and information display panel | |
JP6350280B2 (en) | Reflective display panel and manufacturing method thereof | |
JP2007322602A (en) | Color filter containing resin-coated pigment and information display panel using the same | |
JP2009271147A (en) | Viewing side substrate of panel for information display, panel for information display and method for manufacturing those | |
JP4657923B2 (en) | Manufacturing method of image display panel | |
JP4977426B2 (en) | Information display panel | |
JP2008145683A (en) | Manufacturing method for panel substrate with color filter, panel substrate with color filter and panel for information display | |
JP5286657B2 (en) | Pigment dispersion, inkjet ink for color filter and method for producing the same, color filter, and liquid crystal display device | |
JP2011095339A (en) | Panel for color display-type information display | |
JP2013195545A (en) | Color filter for color display device | |
JP2009128864A (en) | Ink for color filter, color filter, image display device and electronic device | |
JP2008107779A (en) | Photosensitive transfer material, rib and method for forming the same, color filter and method for manufacturing the same, and display device | |
JP2007322461A (en) | Color filter containing silica particle and information display panel | |
JP2008107752A (en) | Panel for information display | |
JP2008083536A (en) | Information display panel | |
JP2010122492A (en) | Method of manufacturing panel for information display and panel for information display | |
JP2007322900A (en) | Color filter for display panel, and information display panel using the same | |
JP2010256560A (en) | Method for manufacturing display panel for color display, and display panel for color display | |
CN100419563C (en) | Image display panel production method and image display panel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090804 |