JP2007316519A - Projection type video apparatus - Google Patents
Projection type video apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007316519A JP2007316519A JP2006148251A JP2006148251A JP2007316519A JP 2007316519 A JP2007316519 A JP 2007316519A JP 2006148251 A JP2006148251 A JP 2006148251A JP 2006148251 A JP2006148251 A JP 2006148251A JP 2007316519 A JP2007316519 A JP 2007316519A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- projection
- lens
- optical axis
- group lens
- lens barrel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
Abstract
Description
この発明は、プロジェクション型映写装置に関する。 The present invention relates to a projection type projection apparatus.
従来より、画像表示素子および当該画像表示素子に表示された画像を拡大してスクリーンに投影する投影用レンズを備えるプロジェクション型映写装置がある。このようなプロジェクション型映写装置は、画像表示素子に表示された画像を拡大するための投影用レンズを備えている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a projection type projection apparatus that includes an image display element and a projection lens that enlarges and projects an image displayed on the image display element onto a screen. Such a projection type projection apparatus includes a projection lens for enlarging an image displayed on the image display element.
プロジェクション型映写装置には、画像表示素子や投影用レンズをハウジング内に収容し、ハウジング内からスクリーンに対して画像を投影するようにしたリアプロジェクション型映写装置がある。リアプロジェクション型映写装置では、たとえば、低音スピーカから重低音が発生されることによって投影用レンズが振動すると、スクリーンにおける画像の投影位置が変化して、スクリーンに投影された画像が振動する、いわゆる画揺れが発生する。 As a projection type projection apparatus, there is a rear projection type projection apparatus in which an image display element and a projection lens are accommodated in a housing, and an image is projected from a housing to a screen. In a rear projection type projection apparatus, for example, when a projection lens vibrates due to the generation of heavy bass from a bass speaker, the projection position of the image on the screen changes, and the image projected on the screen vibrates. Shake occurs.
画揺れはスクリーンに投影された画像の品質低下の一因であることから、従来から、投影用レンズの振動に起因する画揺れを防止するための各種の技術がある。たとえば、投影用レンズの振動をキャンセルするように動作するアクチュエータを設け、このアクチュエータを制御することで画揺れを防止するようにした技術がある。 Since image shaking is a cause of deterioration in the quality of an image projected on a screen, there have been various techniques for preventing image shaking caused by vibration of a projection lens. For example, there is a technique in which an actuator that operates so as to cancel the vibration of the projection lens is provided, and image shaking is prevented by controlling this actuator.
また、たとえば、投影用レンズを支持する鏡筒をハウジングに対して固定された固定部材に締結し、投影用レンズの振動を防止することで、画揺れを防止するようにした技術がある(たとえば、下記特許文献1参照。)。特許文献1に記載された技術では、たとえば、ネジ機構や接着剤を用いて鏡筒を固定部材に締結する。 In addition, for example, there is a technique for preventing image shaking by fastening a lens barrel supporting a projection lens to a fixing member fixed to a housing to prevent vibration of the projection lens (for example, , See Patent Document 1 below). In the technique described in Patent Document 1, for example, a lens barrel is fastened to a fixing member using a screw mechanism or an adhesive.
しかしながら、上述した従来の技術のうち、アクチュエータを制御する技術では、アクチュエータおよびアクチュエータを制御するための電気回路が必要になるため、部品点数および製造コストが増加するという問題がある。 However, among the above-described conventional techniques, the technique for controlling the actuator requires an actuator and an electric circuit for controlling the actuator, which increases the number of parts and the manufacturing cost.
また、上述した従来の技術のうち、特許文献1に記載された技術では、たとえば、ネジを過剰に締め込んだり、接着剤を過剰に使用したりした場合など、締結方法によっては投影用レンズに対して投影用レンズの光軸が正規な光軸の位置から傾くような力を作用させ、リアプロジェクション型映写装置の光学性能に変化を生じさせることが懸念される。 Of the conventional techniques described above, in the technique described in Patent Document 1, for example, when a screw is excessively tightened or an adhesive is excessively used, depending on the fastening method, the projection lens may be used. On the other hand, there is a concern that a force that causes the optical axis of the projection lens to tilt from the position of the normal optical axis is applied, causing a change in the optical performance of the rear projection type projection apparatus.
本発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、光学性能を変化させることなく、また、部品点数および製造コストを増加させることなく、画揺れを防止することができるプロジェクション型映写装置を提供することを目的とする。 The present invention eliminates the problems caused by the prior art described above, and a projection type projection apparatus capable of preventing image shaking without changing the optical performance and without increasing the number of parts and the manufacturing cost. The purpose is to provide.
この発明にかかるプロジェクション型映写装置は、画像表示素子および当該画像表示素子に表示された画像を拡大してスクリーンに投影する投影用レンズをハウジング内に備えるプロジェクション型映写装置において、前記ハウジングに対して固定的に設けられた固定部材と前記投影用レンズを保持する保持部材とを、前記投影用レンズの光軸の方向と直交する方向に締結する締結手段を備えることを特徴とする。 A projection type projection apparatus according to the present invention includes an image display element and a projection lens for enlarging and projecting an image displayed on the image display element onto a screen. There is provided fastening means for fastening a fixed member provided in a fixed manner and a holding member for holding the projection lens in a direction orthogonal to the direction of the optical axis of the projection lens.
この発明によれば、投影用レンズの光軸が正規の光軸から傾くような力を投影用レンズに対して作用させることなく固定部材と保持部材とを締結することができる。また、この発明によれば、振動を防止するためのアクチュエータやアクチュエータを駆動する電気回路などを設けることなく固定部材と保持部材とを締結することができる。 According to the present invention, the fixing member and the holding member can be fastened without applying a force that causes the optical axis of the projection lens to tilt from the normal optical axis to the projection lens. Further, according to the present invention, the fixing member and the holding member can be fastened without providing an actuator for preventing vibration or an electric circuit for driving the actuator.
すなわち、この発明によれば、プロジェクション型映写装置の光学性能を変化させることなく、また、部品点数および製造コストを増加させることなく、固定部材と保持部材とを締結することで投影用レンズの振動を防止し、画揺れを防止することができる。 That is, according to the present invention, the vibration of the projection lens can be achieved by fastening the fixing member and the holding member without changing the optical performance of the projection type projection apparatus and without increasing the number of parts and the manufacturing cost. Can be prevented, and image shaking can be prevented.
また、この発明にかかるプロジェクション型映写装置における前記締結手段は、前記光軸を含む面内であって前記投影用レンズの外側となる位置で、前記固定部材と前記保持部材とを締結することを特徴とする。 In the projection type projection apparatus according to the present invention, the fastening means fastens the fixing member and the holding member at a position within a plane including the optical axis and outside the projection lens. Features.
この発明によれば、固定部材と保持部材とを締結することによって生じる力の方向と投影用レンズを光軸回りに回転させる方向とが同じ方向となるので、投影用レンズの光軸が正規の光軸から傾くような力を投影用レンズに対して作用させることなく固定部材と保持部材とを締結することができるので、プロジェクション型映写装置の光学性能を変化させることなく投影用レンズの振動を防止し、画揺れを防止することができる。 According to the present invention, the direction of the force generated by fastening the fixing member and the holding member and the direction of rotating the projection lens around the optical axis are the same direction, so the optical axis of the projection lens is normal. Since the fixing member and the holding member can be fastened without applying a force that inclines from the optical axis to the projection lens, vibration of the projection lens can be performed without changing the optical performance of the projection type projection apparatus. It is possible to prevent image shaking.
また、この発明にかかるプロジェクション型映写装置は、前記保持部材または前記固定部材に設けられて前記固定部材または前記保持部材に向かって延出する補強ステイを備え、前記締結手段は、前記補強ステイを前記固定部材または前記保持部材に締結することを特徴とする。 The projection type projection apparatus according to the present invention further includes a reinforcing stay provided on the holding member or the fixing member and extending toward the fixing member or the holding member, and the fastening means includes the reinforcing stay. The fixing member or the holding member is fastened.
この発明によれば、補強ステイの形状および配置位置を調整することで、固定部材と保持部材との位置関係に拘わらず固定部材と保持部材とを締結することができるので、画揺れを防止することができるプロジェクション型映写装置の設計にかかる自由度の向上を図ることができる。 According to the present invention, by adjusting the shape and arrangement position of the reinforcing stay, the fixing member and the holding member can be fastened regardless of the positional relationship between the fixing member and the holding member, thereby preventing image shaking. Therefore, it is possible to improve the degree of freedom in designing a projection-type projection apparatus that can perform the projection.
また、この発明にかかるプロジェクション型映写装置における前記締結手段は、前記固定部材または前記保持部材に設けられて前記光軸方向と直交する方向を軸心方向とする凹部と、前記補強ステイを貫通して前記凹部に挿入される挿入部材と、前記挿入部材に設けられて前記補強ステイを間にして前記凹部とは反対側から前記補強ステイに当接する当接部材と、を備えることを特徴とする。 Further, the fastening means in the projection type projection apparatus according to the present invention includes a recess provided in the fixing member or the holding member and having a direction perpendicular to the optical axis direction as an axial direction, and the reinforcing stay. And an abutting member provided on the inserting member and abutting against the reinforcing stay from the opposite side of the concave portion with the reinforcing stay interposed therebetween. .
この発明によれば、簡易な構成によって固定部材と保持部材とを締結することができるので、画揺れを防止することができるプロジェクション型映写装置の部品点数や組み立てに際しての作業工程数の増加を抑えることができる。 According to the present invention, since the fixing member and the holding member can be fastened with a simple configuration, the increase in the number of parts of the projection type projection apparatus and the number of work steps in assembling can be suppressed. be able to.
また、この発明にかかるプロジェクション型映写装置は、前記保持部材を前記光軸方向に移動可能に支持する支持手段と、前記補強ステイに設けられて、前記締結手段による締結方向に貫通し、前記光軸方向を長手方向とするスリットと、を備え、前記挿入部材は、前記スリットにおける任意の位置に挿入された状態で前記凹部に挿入されることを特徴とする。 Further, the projection type projection apparatus according to the present invention is provided with a support means for supporting the holding member so as to be movable in the optical axis direction, and provided in the reinforcing stay, penetrating in the fastening direction by the fastening means, and A slit having an axial direction as a longitudinal direction, and the insertion member is inserted into the recess in a state of being inserted at an arbitrary position in the slit.
この発明によれば、スクリーンに対する投影用レンズの焦点位置の調整(以下、「フォーカス調整」という)作業にともなって移動する保持部材の位置に拘わらず、固定部材と保持部材とを締結することができる。また、この発明によれば、フォーカス調整後の投影用レンズの位置固定(以下、「フォーカスロック」という)を、締結手段によって兼用することができる。 According to the present invention, the fixing member and the holding member can be fastened regardless of the position of the holding member that moves with the adjustment of the focal position of the projection lens with respect to the screen (hereinafter referred to as “focus adjustment”). it can. Further, according to the present invention, the position of the projection lens after focus adjustment (hereinafter referred to as “focus lock”) can be shared by the fastening means.
また、この発明にかかるプロジェクション型映写装置における前記締結手段は、前記固定部材または前記保持部材に設けられたネジ穴および前記スリットに挿入された状態で前記ネジ穴に螺合されるネジであることを特徴とする。 Further, in the projection type projection apparatus according to the present invention, the fastening means is a screw hole provided in the fixing member or the holding member and a screw screwed into the screw hole in a state of being inserted into the slit. It is characterized by.
この発明によれば、ネジ穴に螺合されたネジを緩めるあるいは取り外すことができるので、一旦固定部材と保持部材とを締結した後でも再度フォーカス調整およびフォーカスロックをおこなうことができる。 According to this invention, since the screw screwed into the screw hole can be loosened or removed, the focus adjustment and the focus lock can be performed again even after the fixing member and the holding member are once fastened.
この発明にかかるプロジェクション型映写装置によれば、光学性能を変化させることなく、また、部品点数および製造コストを増加させることなく、画揺れを防止することができる。 According to the projection type projection apparatus of the present invention, it is possible to prevent image shaking without changing the optical performance, and without increasing the number of parts and the manufacturing cost.
以下に添付図面を参照して、この発明にかかるプロジェクション型映写装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。この実施の形態は、この発明にかかるプロジェクション型映写装置を実現するリアプロジェクション型テレビ(以下、「リアプロテレビ」という)への適用例を示す。 Exemplary embodiments of a projection type projection apparatus according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings. This embodiment shows an application example to a rear projection type television (hereinafter referred to as “rear pro television”) that realizes the projection type projection apparatus according to the present invention.
図1は、実施の形態のリアプロテレビを示す斜視図である。図1に示したように、リアプロテレビ100は、リアプロテレビ100の外郭をなすハウジング101を備えている。ハウジング101は、上側に配置される上部キャビネット102と、下側に配置される下部キャビネット103とによって構成されている。なお、ハウジング101は、上部キャビネット102と下部キャビネット103とに区分せずに、一体に構成することも可能である。
FIG. 1 is a perspective view showing a rear professional television according to the embodiment. As shown in FIG. 1, the rear
ハウジング101には、スクリーン104、高音スピーカ105、および低音スピーカ106が設けられている。スクリーン104、高音スピーカ105、および低音スピーカ106は、ハウジング101において同一方向に配向するように設けられている。以降、ハウジング101においてスクリーン104、高音スピーカ105、および低音スピーカ106が設けられている側をリアプロテレビ100の前面側とし、ハウジング101においてリアプロテレビ100の前面側とは反対側をリアプロテレビ100の背面側とする。また、図示を省略するが、ハウジング101には、テレビ局から送信されたテレビジョン信号を受信するアンテナが設けられている。
The
図2は、実施の形態のリアプロテレビ100を示す縦断側面図である。図2に示したように、ハウジング101内には、テレビジョン制御部201が設けられている。図示を省略するが、上述したアンテナは、テレビジョン制御部201に接続されている。テレビジョン制御部201は、アンテナによって受信されたテレビジョン信号の中から、画像情報に関する信号および音声情報に関する信号を検出し、検出された信号に基づいてリアプロテレビ100が備える各部の動作を制御する。
FIG. 2 is a longitudinal side view showing the rear
また、テレビジョン制御部201は、利用者によって図示を省略するリモートコントローラが操作された場合に、操作内容に応じてリアプロテレビ100が備える各部の動作を制御してもよい。リモートコントローラは、たとえば、利用者の操作を受け付ける操作キーや、操作内容などを表示する表示部、および操作内容をテレビジョン制御部201に伝達するための通信手段などを備えている。操作キーや表示部は、ハウジング101と別体に設けられたものに限らず、ハウジング101に設けられていてもよい。
In addition, when a user operates a remote controller (not shown), the
ハウジング101内において、テレビジョン制御部201の前面側には、画像表示素子202が設けられている。画像表示素子202は、テレビジョン制御部201が出力する画像信号を受け入れて、テレビジョン信号の中から検出された画像情報に関する信号に基づく画像を表示する。画像表示素子202は、たとえば、液晶パネルを用いて構成することが可能である。
In the
ハウジング101内において、画像表示素子202の前面側には、投影レンズシステム203が設けられている。投影レンズシステム203は、画像表示素子202が表示する画像を拡大する。投影レンズシステム203は、後群レンズ204と、中間ミラー205と、前群レンズ206と、を含んでいる。
In the
投影レンズシステム203における後群レンズ204は、画像表示素子202によって表示された画像の光線を集束させ、中間ミラー205側へ通過させる。後群レンズ204は、たとえば、1枚の凸レンズによって構成することが可能である。また、後群レンズ204は、たとえば、1枚または複数の凸レンズと、1枚または複数の凹レンズと、を組み合わせて構成することも可能である。後群レンズ204は、ハウジング101内において、画像表示素子202の前面側に配置されており、後群レンズ用鏡筒207によって支持されている。
The
後群レンズ用鏡筒207は、たとえば、アルミダイキャストや、エンジニアリングプラスチックなどを用いて形成することができる。エンジニアリングプラスチックとして、具体的には、たとえば、ポリカーボネート、PPSなどが挙げられる。後群レンズ用鏡筒207は、下部キャビネット103に対して、ネジ固定などの固定方法によって固定されている。この実施の形態においては、後群レンズ用鏡筒207によって固定部材が実現されている。
The rear
投影レンズシステム203における中間ミラー205は、ハウジング101内において、後群レンズ204の前面側に配置され、後群レンズ204を通過した光線を前群レンズ206側へ反射させる。中間ミラー205は、折曲用鏡筒208によって保持されている。折曲用鏡筒208は、後群レンズ用鏡筒207に対して、ネジを用いて固定されている(図3を参照)。
The
投影レンズシステム203における前群レンズ206は、中間ミラー205によって反射された光線を拡散させ、スクリーン104側へ通過させる。この実施の形態では、前群レンズ206によって投影用レンズが実現されている。前群レンズ206は、たとえば、1枚の凹レンズによって構成することが可能である。
The
また、前群レンズ206は、たとえば、1枚または複数の凹レンズと、1枚または複数の凸レンズと、を組み合わせて構成することも可能である。さらに、前群レンズ206は、たとえば、複数種類の凸レンズを組み合わせて構成することも可能である。
Further, the
前群レンズ206は、ハウジング101内において、中間ミラー205によって反射された光線の光軸上に配置される。より具体的に、前群レンズ206は、中間ミラー205によって反射された光線の光軸と前群レンズ206における光軸とが一致する位置に配置される。前群レンズ206は、前群レンズ用鏡筒209によって支持されている。この実施の形態においては、前群レンズ用鏡筒209によって保持部材が実現されている。
The
前群レンズ用鏡筒209は、アルミダイキャストや、上述したエンジニアリングプラスチックなどを用いて形成することができる。前群レンズ用鏡筒209は、上述した折曲用鏡筒208に対して接離可能な状態で、折曲用鏡筒208に連結されている。
The front
投影レンズシステム203においては、上述した構成に代えて、中間ミラー205を設けずに、前群レンズ206の光軸と後群レンズ204の光軸とが同一の光軸となるように構成することも可能である。この場合、たとえば、後群レンズ204や前群レンズ206のピントを合わせるために、光軸方向に移動可能な1個または複数のレンズを含むように構成してもよい。
In the
ハウジング101内において、投影レンズシステム203からスクリーン104までの光路上には、画像投影用ミラー210が設けられている。画像投影用ミラー210は、前群レンズ206を通過した光線をスクリーン104へ向けて反射する。画像投影用ミラー210は、単数であってもよいし、複数であってもよい。
In the
なお、画像投影用ミラー210を設けずに、前群レンズ206を通過した光線をスクリーン104の背面側からスクリーン104に対して直接投影するように構成してもよい。具体的には、たとえば、上述した投影レンズシステム203において中間ミラー205を設けずに前群レンズ206の光軸と後群レンズ204の光軸とが同一の光軸となるように構成した場合には、前群レンズ206を通過した光線をスクリーン104へ直接照射する構成を容易に実現できる。
Note that the light beam that has passed through the
図3は、投影レンズシステム203を示す分解斜視図(その1)である。図3に示したように、中間ミラー205を支持する折曲用鏡筒208は、後群レンズ用鏡筒207に対して固定用ネジ301を用いて固定されている。後群レンズ用鏡筒207には、挿入部材としての締結用ネジ302が螺合される凹部としてのネジ穴303が設けられている。ネジ穴303は、中間ミラー205から画像投影用ミラー210までの光路における光軸方向に直交する方向を軸心方向として設けられている。
FIG. 3 is an exploded perspective view (part 1) showing the
実施の形態では、ネジ穴303によって凹部が実現されている。また、実施の形態においては、締結用ネジ302において、ネジ山が形成されている軸部分によって挿入部材が実現され、ドライバーなどの工具が当てられる頭部分によって当接部材が実現される。当接部材は、締結用ネジ302の頭部分と補強ステイ305との間に位置づけられるワッシャーなどであってもよい。
In the embodiment, the recess is realized by the
図3中符号304は、折曲用鏡筒208と前群レンズ用鏡筒209とを連結するフォーカスリングである。また、図3中符号305は、前群レンズ用鏡筒209に設けられた補強ステイである。補強ステイ305は、折曲用鏡筒208と前群レンズ用鏡筒209とが連結された状態で、前群レンズ用鏡筒209から後群レンズ用鏡筒207に向かって延出するように設けられている。
実施の形態における補強ステイ305は、前群レンズ用鏡筒209と一体的に成型されている。なお、補強ステイ305は、前群レンズ用鏡筒209とは別部材によって形成され、ネジや接着剤などを用いて前群レンズ用鏡筒209に固定されているものであってもよい。補強ステイ305には、前群レンズ206の光軸方向を長手方向とするスリット306が設けられている。スリット306は、補強ステイ305の板厚方向に補強ステイ305を貫通するように設けられている。
The reinforcing
図4および図5は、投影レンズシステム203を示す分解斜視図(その2)および(その3)である。図6および図7は、投影レンズシステム203を示す斜視図(その1)および(その2)である。図4および図5に示したように、折曲用鏡筒208には、折曲用鏡筒208が後群レンズ用鏡筒207に固定された状態で、フォーカスリング304を介して上述した前群レンズ用鏡筒209が連結される。
4 and 5 are exploded perspective views (part 2) and (part 3) showing the
フォーカスリング304は、中間ミラー205から画像投影用ミラー210までの光路における光軸を軸心方向とする円筒形状を有しており、折曲用鏡筒208に対して相対的に回転可能に設けられている。図示を省略するがフォーカスリング304の内周面および前群レンズ用鏡筒209の外周面には、互いに螺合する大きさに設計されたピッチのネジ山が設けられている。
The
フォーカスリング304および前群レンズ用鏡筒209は、互いのネジ山を螺合させることによって連結される(図5および図6を参照)。フォーカスリング304および前群レンズ用鏡筒209が連結された状態で、前群レンズ用鏡筒209に対してフォーカスリング304を相対的に回転させると、フォーカスリング304の内周面および前群レンズ用鏡筒209の外周面に設けられたネジ機構の噛み合い量が変化する。これによって、フォーカスリング304と前群レンズ用鏡筒209との位置関係を調整することができる。実施の形態では、フォーカスリング304の内周面および前群レンズ用鏡筒209の外周面に設けられたネジ機構によって支持手段が実現されている。
The
また、図示を省略するが、前群レンズ用鏡筒209の外周面には、外周方向に突出する凸部が設けられている。この凸部は、前群レンズ用鏡筒209が折曲用鏡筒208に連結された状態にある場合に、折曲用鏡筒208に設けられた図示を省略する凹部に挿入される。このように、凸部が凹部に挿入されることによって、前群レンズ用鏡筒209の折曲用鏡筒208に対する回転が規制される。
Although not shown, a convex portion protruding in the outer circumferential direction is provided on the outer circumferential surface of the front
このため、フォーカスリング304および前群レンズ用鏡筒209が連結された状態で、前群レンズ用鏡筒209に対してフォーカスリング304を相対的に回転させた場合、前群レンズ用鏡筒209は、光軸方向において折曲用鏡筒208に対して接離する方向に移動する。これによって、リアプロテレビ100においては、図5中矢印501であらわすように、前群レンズ206を光軸方向に移動させることができる。
Therefore, when the
前群レンズ206を光軸方向に移動させる際には、図5に示したように、締結用ネジ302をネジ穴303から取り外した状態とする。そして、光軸方向における前群レンズ206の位置が決定した場合には、図6に示したように、補強ステイ305を介して締結用ネジ302とネジ穴303とを螺合させる。この実施の形態においては、締結用ネジ302,ネジ穴303によって締結手段としての締結機構601が実現されている。締結機構601は、光軸を含む面内であって前群レンズ206の外側となる位置でネジ302とネジ穴303とを螺合させる。
When the
ネジ302とネジ穴303とを螺合させることで補強ステイ305と後群レンズ用鏡筒207との間には、互いに引き合う付勢力が作用するが、光軸を含む面内で前群レンズ206の外側となる位置でネジ302とネジ穴303とを螺合させることで、付勢力が作用する方向は、前群レンズ206を光軸回りに回転させる方向となる。これにより、前群レンズ206の光軸が正規の光軸から傾くような力を前群レンズ206に対して作用させることなく、前群レンズ用鏡筒209を後群レンズ用鏡筒207に固定することができる。
The
上述したように、補強ステイ305には、前群レンズ206の光軸方向を長手方向とするスリット306が設けられていることから、前群レンズ206の位置に拘わらず、前群レンズ用鏡筒209を後群レンズ用鏡筒207に固定することができる。
As described above, since the reinforcing
また、スリット306は、前群レンズ206の光軸方向に連続して開口していることから、前群レンズ206を光軸方向に移動させる際には、締結用ネジ302をネジ穴303から完全に取り外すことなく、前群レンズ用鏡筒209のスライドが可能な程度に緩めるだけでもよい。
Further, since the
図7中、符号701で示す矢印は、フォーカスリング304の回転方向をあらわしている。フォーカスリング304は、前群レンズ206の光軸回りに回転する。フォーカスリング304が回転することによる回転面は、前群レンズ206の光軸に対して直交する。また、図7中、符号702で示す矢印は、締結用ネジ302およびネジ穴303の螺合方向、すなわち、締結機構601の締結方向をあらわしている。締結機構601の締結方向は、フォーカスリング304が回転することによる回転面と平行であり、光軸方向に直交する方向である。
In FIG. 7, an arrow indicated by
このような構成により、前群レンズ用鏡筒209に対してフォーカスリング304を相対的に回転させた場合、前群レンズ用鏡筒209は折曲用鏡筒208に対する回転が規制されていることから、前群レンズ206は、折曲用鏡筒208に対して前群レンズ用鏡筒209が接離する方向、すなわち光軸方向にのみ移動する。前群レンズ206は、スクリーン104に投影する画像の焦点位置を合わせる際に移動される。
With such a configuration, when the
ところで、前群レンズ206を、金型への溶融樹脂の射出成形によって成型する場合、金型内で溶融樹脂の流れが合流して融着した部分に細い線(以下、「ウエルドライン」という)が発生する場合がある。ウエルドラインが発生している前群レンズ206を用いた場合、前群レンズ206を通過する際に画像光にウエルドラインの影が入り、スクリーン104に投影される画像にウエルドラインの影が投影され、スクリーン104に投影される画像の品質を低下させることが懸念される。
By the way, when the
ウエルドラインの発生に起因する画像の品質低下については、近年の高画質化の要望にともなって、今後重要視されることが想定される。しかしながら、一般的に、前群レンズ206を射出成形によって成型する場合、ウエルドラインの発生を完全に排除するためには、前群レンズ206の製造における歩留まりを低下させ、前群レンズ206のコスト増加が懸念される。なお、ウエルドラインが発生している前群レンズ206であっても、光路上におけるウエルドラインの位置によってはスクリーン104に投影される画像の品質に大きな影響を及ぼすことはないことが分かっている。
It is assumed that image quality degradation due to the occurrence of weld lines will be regarded as important in the future in accordance with the recent demand for higher image quality. However, in general, when the
この実施の形態のリアプロテレビ100においては、折曲用鏡筒208に対して前群レンズ206を光軸方向にのみ移動させることができるため、スクリーン104に投影される画像の品質に大きな影響を及ぼさない位置にウエルドラインが位置づけられるように前群レンズ206の位置を調整した状態で、前群レンズ用鏡筒209の外周面に設けられた凸部を折曲用鏡筒208に設けられた凹部に挿入することで、ウエルドラインが発生している前群レンズ206を使用した場合にも、スクリーン104に投影される画像の品質低下を防止できる。
In the rear
上述したように、実施の形態のリアプロテレビ100においては、締結機構601の締結方向が光軸方向に直交する方向であるため、前群レンズ206の光軸が正規の光軸から傾くような力を前群レンズ206に対して作用させることなく前群レンズ206を後群レンズ用鏡筒207に締結することができる。また、実施の形態のリアプロテレビ100においては、振動を防止するためのアクチュエータやアクチュエータを駆動する電気回路などを設けることなく前群レンズ用鏡筒209を後群レンズ用鏡筒207に締結することができる。
As described above, in the rear
すなわち、実施の形態のリアプロテレビ100によれば、リアプロテレビ100の光学性能を変化させることなく、また、部品点数および製造コストを増加させることなく、前群レンズ用鏡筒209を後群レンズ用鏡筒207に締結することで前群レンズ206の振動を防止し、前群レンズ206の振動に起因する画揺れを防止することができる。
That is, according to the rear
また、実施の形態のリアプロテレビ100においては、光軸を含む面内であって前群レンズ206の外側となる位置でネジ302とネジ穴303とを螺合させることで、当該螺合によって発生する付勢力が作用する方向を、前群レンズ206を光軸回りに回転させる方向とすることができる。これによって、前群レンズ206の光軸が正規の光軸から傾くような力を前群レンズ206に対して作用させることなく、前群レンズ用鏡筒209を後群レンズ用鏡筒207に固定することができる。
Further, in the rear
また、実施の形態のリアプロテレビ100においては、補強ステイ305を後群レンズ用鏡筒207に締結するため、補強ステイ305の形状および配置位置を調整することで、後群レンズ用鏡筒207と前群レンズ用鏡筒209との位置関係に拘わらず、後群レンズ用鏡筒207と前群レンズ用鏡筒209とを締結することができる。これによって、リアプロテレビ100は、リアプロテレビ100の設計にかかる自由度の向上を図ることができる。
In the rear
また、実施の形態のリアプロテレビ100によれば、簡易な構成によって後群レンズ用鏡筒207と前群レンズ用鏡筒209とを締結することができるので、リアプロテレビ100の部品点数や組み立てに際しての作業工程数の増加を抑えることができる。
Further, according to the rear
また、実施の形態のリアプロテレビ100によれば、前群レンズ206のフォーカス調整作業にともなって移動する前群レンズ用鏡筒209の位置に拘わらず、後群レンズ用鏡筒207と前群レンズ用鏡筒209とを締結することができる。
In addition, according to the rear
また、実施の形態のリアプロテレビ100によれば、フォーカスロックのための接着剤や専用の機構を設けることなく、締結機構601によって兼用することができる。これにより、たとえば、前群レンズ206の位置を固定するための接着剤や専用の機構を構成する部品などを不要とし、接着剤や専用の機構などを設ける場合と比較して部品コストや製造に際しての作業負担の軽減を図ることができる。
Further, according to the rear
また、実施の形態のリアプロテレビ100によれば、ネジ穴303に螺合された締結用ネジ302を緩めるあるいは取り外すことができるので、一旦後群レンズ用鏡筒207と前群レンズ用鏡筒209とを締結した後でも、再度フォーカス調整およびフォーカスロックをおこなうことができる。これによって、実施の形態のリアプロテレビ100によれば、フォーカス調整の精度向上を図り、スクリーン104に高品質の画像を投影することができる。
Further, according to the rear
また、実施の形態のリアプロテレビ100においては、締結用ネジ302およびネジ穴303の螺合によって後群レンズ用鏡筒207と前群レンズ用鏡筒209とを締結することで、後群レンズ用鏡筒207に対して前群レンズ用鏡筒209を簡易かつ確実に固定することができ、前群レンズ206の固定に際しての作業の容易化および画揺れ防止にかかる信頼性の向上を図ることができる。
Further, in the rear
以上のように、この発明にかかるプロジェクション型映写装置によれば、画像を拡大する表示装置に有用であり、特に限られた容積のハウジング内に設けられた機構によって大画面表示をおこなうリアプロジェクション型映写装置に適している。 As described above, according to the projection type projection apparatus according to the present invention, the rear projection type is useful for a display apparatus for enlarging an image, and displays a large screen by a mechanism provided in a housing having a limited volume. Suitable for projection equipment.
100 リアプロジェクション型テレビ
101 ハウジング
104 スクリーン
202 画像表示素子
206 前群レンズ
207 後群レンズ用鏡筒
209 前群レンズ用鏡筒
302 締結用ネジ
303 ネジ穴
305 補強ステイ
306 スリット
601 締結機構
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記ハウジングに対して固定的に設けられた固定部材と前記投影用レンズを保持する保持部材とを、前記投影用レンズの光軸の方向と直交する方向に締結する締結手段を備えることを特徴とするプロジェクション型映写装置。 In a projection type projection apparatus provided in a housing with an image display element and a projection lens for enlarging and projecting an image displayed on the image display element on a screen,
It is characterized by comprising fastening means for fastening a fixing member fixed to the housing and a holding member for holding the projection lens in a direction orthogonal to the direction of the optical axis of the projection lens. Projection type projector.
前記締結手段は、前記補強ステイを前記固定部材または前記保持部材に締結することを特徴とする請求項1または2に記載のプロジェクション型映写装置。 A reinforcing stay provided on the holding member or the fixing member and extending toward the fixing member or the holding member;
The projection type projection apparatus according to claim 1, wherein the fastening means fastens the reinforcing stay to the fixing member or the holding member.
前記補強ステイに設けられて、前記締結手段による締結方向に貫通し、前記光軸方向を長手方向とするスリットと、を備え、
前記挿入部材は、前記スリットにおける任意の位置に挿入された状態で前記凹部に挿入されることを特徴とする請求項4に記載のプロジェクション型映写装置。 Support means for supporting the holding member so as to be movable in the optical axis direction;
A slit provided in the reinforcing stay, penetrating in a fastening direction by the fastening means, and having a longitudinal direction in the optical axis direction;
The projection type projection apparatus according to claim 4, wherein the insertion member is inserted into the recess while being inserted at an arbitrary position in the slit.
6. The projection according to claim 5, wherein the fastening means is a screw hole that is screwed into the screw hole in a state of being inserted into the screw hole and the slit provided in the fixing member or the holding member. Type projection device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006148251A JP2007316519A (en) | 2006-05-29 | 2006-05-29 | Projection type video apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006148251A JP2007316519A (en) | 2006-05-29 | 2006-05-29 | Projection type video apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007316519A true JP2007316519A (en) | 2007-12-06 |
Family
ID=38850402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006148251A Pending JP2007316519A (en) | 2006-05-29 | 2006-05-29 | Projection type video apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007316519A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018055129A (en) * | 2017-12-13 | 2018-04-05 | 株式会社nittoh | Projection optical system |
JP2018055128A (en) * | 2017-12-13 | 2018-04-05 | 株式会社nittoh | Projection optical system |
JP2020071461A (en) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | 富士フイルム株式会社 | Projection lens and projection device |
WO2020091078A1 (en) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | 富士フイルム株式会社 | Projection lens |
-
2006
- 2006-05-29 JP JP2006148251A patent/JP2007316519A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018055129A (en) * | 2017-12-13 | 2018-04-05 | 株式会社nittoh | Projection optical system |
JP2018055128A (en) * | 2017-12-13 | 2018-04-05 | 株式会社nittoh | Projection optical system |
JP2020071461A (en) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | 富士フイルム株式会社 | Projection lens and projection device |
WO2020091078A1 (en) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | 富士フイルム株式会社 | Projection lens |
JP2020071459A (en) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | 富士フイルム株式会社 | Projection lens and projection device |
WO2020091079A1 (en) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | 富士フイルム株式会社 | Projection lens |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7527385B2 (en) | Adjustable lens module and image projector applied with the same | |
US7586700B2 (en) | Method for adjusting optical axis of imaging optical system and lens system | |
US10782604B2 (en) | Projection-type video display apparatus | |
JPH07212634A (en) | Optical system support device for television camera | |
US7857465B2 (en) | Light tunnel apparatus of an optical engine and projection system comprising the light tunnel apparatus | |
JP2007316519A (en) | Projection type video apparatus | |
JP2000066076A (en) | Lens barrel | |
KR100481508B1 (en) | Optical engine for projection television | |
US6816324B2 (en) | Projection lens apparatus for a projector and method of assembling same | |
JP2009217046A (en) | Digital camera | |
JP6381224B2 (en) | Lens apparatus and optical apparatus | |
JP2008107533A (en) | Adjustment structure for lens barrel | |
JP2007219023A (en) | Lens barrel | |
JP3890260B2 (en) | Focus adjustment device for image display equipment | |
JP2000041167A (en) | Image pickup unit | |
US20050275759A1 (en) | Rear-projection type imaging apparatus | |
US7553032B2 (en) | Imaging system for an optical engine of a projection apparatus | |
JP2001100071A (en) | Lens device | |
US20070176107A1 (en) | Optical engine with a replaceable light tunnel | |
JP2000352650A (en) | Structure of projection lens barrel | |
JP2007316520A (en) | Bayonet mechanism and projection type film projector | |
JP2003315651A (en) | Operation ring fixing device for lens barrel in cctv camera | |
JP2007163654A (en) | Projector | |
KR100440751B1 (en) | Apparatus for adjusting a focus of a projection lens | |
JP5538136B2 (en) | Lens barrel with eccentricity adjustment mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090623 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091020 |