JP2007316502A - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007316502A JP2007316502A JP2006148151A JP2006148151A JP2007316502A JP 2007316502 A JP2007316502 A JP 2007316502A JP 2006148151 A JP2006148151 A JP 2006148151A JP 2006148151 A JP2006148151 A JP 2006148151A JP 2007316502 A JP2007316502 A JP 2007316502A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- display
- liquid crystal
- main body
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば液晶テレビのような薄型のディスプレイ装置に係り、特に据付用のスタンドおよび壁掛け用のブラケットとしての機能を兼ねるハンドルの構造に関する。 The present invention relates to a thin display device such as a liquid crystal television, and more particularly to a structure of a handle that also functions as a stand for installation and a bracket for wall mounting.
例えば小型の液晶テレビは、必要に応じて持ち運びができるようにハンドルを備えている。ハンドルは、液晶テレビの背面に支持されており、スタンドを兼ねる第1の位置と、運搬用の把手を兼ねる第2の位置との間で選択的に回動可能となっている。 For example, a small liquid crystal television has a handle so that it can be carried as needed. The handle is supported on the back surface of the liquid crystal television, and can be selectively rotated between a first position that also serves as a stand and a second position that also serves as a handle for transportation.
第1の位置では、ハンドルは液晶テレビの下端から後方に向けて張り出しており、液晶テレビを水平な据付面の上に起立した姿勢で保持するようになっている。第2の位置では、ハンドルは液晶テレビの下端から下向きに張り出している。 In the first position, the handle projects rearward from the lower end of the liquid crystal television, and holds the liquid crystal television in a standing posture on a horizontal installation surface. In the second position, the handle protrudes downward from the lower end of the liquid crystal television.
このハンドルは、液晶テレビを上下に反転させることで、液晶テレビの上端に位置するようになっている。そのため、ハンドルを手で掴むことが可能となり、液晶テレビを吊り下げた姿勢で持ち運ぶことができる。
従来の液晶テレビによると、スタンドを兼ねるハンドルは、第2の位置に回動させた時に液晶テレビの下端から下向きに突出するので、ハンドルを握って液晶テレビを持ち運ぶ際には、液晶テレビを逆さに反転させる必要がある。 According to the conventional LCD TV, the handle that also serves as a stand protrudes downward from the lower end of the LCD TV when it is turned to the second position. Therefore, when carrying the LCD TV by holding the handle, the LCD TV must be turned upside down. Must be reversed.
液晶テレビを逆さにすると、表示面の向きが上下に反転する。液晶テレビを持ち運ぶ際に表示面の向きが反転していたとしても然したる問題は発生しない。しかしながら、例えば第2の位置にあるハンドルを利用して液晶テレビを起立した壁面に取り付けようとすると、表示面の向きが反転したままとなる。 When the LCD TV is turned upside down, the orientation of the display surface is reversed up and down. Even if the orientation of the display surface is reversed when carrying the LCD TV, there will be no problem. However, for example, when the liquid crystal television is attached to the standing wall using the handle in the second position, the orientation of the display surface remains inverted.
この結果、第2の位置にあるハンドルを壁掛け用のブラケットとして利用することができなくなり、専用の壁掛けブラケットを別途用意する必要が生じてくる。 As a result, the handle in the second position cannot be used as a wall hanging bracket, and a dedicated wall hanging bracket needs to be prepared separately.
さらに、従来のハンドルを敢えて壁掛け用のブラケットとして利用するためには、例えば表示面の向きを検知するとともに、液晶テレビの反転に合わせて表示面上に表示される画面の向きを電気的に切り換える機能を液晶テレビに付加しなくてはならない。このため、液晶テレビのコストの増大を招く原因となり、有効な解決策とはなり得ない。 Furthermore, in order to use the conventional handle as a wall-mounted bracket, for example, the orientation of the display surface is detected, and the orientation of the screen displayed on the display surface is electrically switched in accordance with the inversion of the liquid crystal television. Functions must be added to the LCD TV. For this reason, it causes an increase in the cost of the liquid crystal television and cannot be an effective solution.
本発明の目的は、表示面を反転させることなくディスプレイ本体のハンドルを壁掛け用のブラケットとして活用することができ、使い勝手が向上するディスプレイ装置を得ることにある。 An object of the present invention is to obtain a display device that can use a handle of a display main body as a wall-hanging bracket without reversing a display surface, thereby improving usability.
上記目的を達成するため、本発明の一つの形態に係るディスプレイ装置は、
表示面および表示面の反対側に位置する背面を有するディスプレイ本体と、
上記ディスプレイ本体の背面に支持され、上記ディスプレイ本体の幅方向に延びるグリップ部を有するハンドルと、を備えている。
上記ハンドルは、上記ディスプレイ本体を据付面の上に設置する時に、上記据付面とディスプレイ本体の下端との間に介在されて上記ディスプレイ本体を起立した姿勢に保持する第1の位置と、上記ディスプレイ本体の背面に沿うように起立して上記グリップ部が上記ハンドルの上端に位置する第2の位置と、の間で選択的に回動可能であることを特徴としている。
In order to achieve the above object, a display device according to one aspect of the present invention includes:
A display body having a display surface and a back surface opposite to the display surface;
And a handle having a grip portion supported on the back surface of the display body and extending in the width direction of the display body.
The handle is disposed between the installation surface and a lower end of the display body when the display body is installed on the installation surface, and a first position for holding the display body in an upright posture; and the display It is characterized in that it can be selectively rotated between a second position where the grip portion stands up along the back surface of the main body and is located at the upper end of the handle.
本発明によれば、第2の位置に回動されたハンドルを用いてディスプレイ本体を起立した壁に取り付けた場合でも、表示面はハンドルが第1の位置にある時と同じ起立した姿勢を保つ。そのため、ハンドルを壁掛け用のブラケットとして活用することができ、ディスプレイ装置を壁掛け状態で使用できる。 According to the present invention, even when the display main body is attached to the standing wall using the handle rotated to the second position, the display surface maintains the same standing posture as when the handle is in the first position. . Therefore, the handle can be used as a wall-hanging bracket, and the display device can be used in a wall-mounted state.
それとともに、ディスプレイ装置の表示面の向きに応じて画面を切り換える処理が不要となり、コスト的な面でも好都合となる。 At the same time, it is not necessary to switch the screen according to the orientation of the display surface of the display device, which is advantageous in terms of cost.
以下本発明の第1の実施の形態を、図1ないし図13に基づいて説明する。 Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1ないし図4は、ディスプレイ装置の一例である薄型の液晶テレビ1を開示している。液晶テレビ1は、持ち運びが可能な大きさのディスプレイ本体2を備えている。
1 to 4 disclose a thin
ディスプレイ本体2は、筐体3と液晶表示パネル4とを含んでいる。筐体3は、前面5、背面6および周面7を有する偏平な四角い箱状をなしている。液晶表示パネル4は、筐体3の内部に収容されている。液晶表示パネル4は、映像を表示する表示面4aを有している。表示面4aは、前面5に開けた四角い開口部8を通じて筐体3の外に露出している。
The display
さらに、筐体3の前面5に図示しないスピーカを覆うスピーカカバー9が取り付けられている。スピーカカバー9は、表示面4aの下方に位置するとともに、筐体3の幅方向に延びている。
Furthermore, a
図1ないし図4に示すように、ディスプレイ本体2は、ハンドル10を装備している。ハンドル10は、ディスプレイ本体2を持ち運ぶ把手としての機能と、ディスプレイ本体2を例えばテレビ台のような水平な据付面11の上に支持するスタンドとしての機能と、ディスプレイ本体2を起立した壁12(図12に示す)に掛けるブラケットとしての機能とを兼ね備えている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the display
具体的に述べると、ハンドル10は、筐体3の背面6に組み込まれている。筐体3の背面6は、ハンドル10を収容する凹部13を有している。図5に示すように、凹部13は、底面14、左右の側面15a,15bおよび下面16を有するとともに、筐体3の周面7のうち筐体3の上端に位置する部分に開口している。側面15a,15bは、夫々凹部13内に張り出す座部17a,17bを有している。座部17a,17bは、側面15a,15bの下部に位置するとともに、筐体3の幅方向に互いに向かい合っている。
Specifically, the
第1の実施の形態のハンドル10は、第1のレバー部20と第2のレバー部21とで構成されている。
The
第1のレバー部20は、一対のスイングアーム22a,22bとクロスパイプ23とを備えている。スイングアーム22a,22bは、筐体3の幅方向に互いに間隔を存して平行に配置されている。クロスパイプ23は、スイングアーム22a,22bの一端の間を連結するとともに、筐体3の幅方向に沿って水平に延びている。
The
さらに、スイングアーム22a,22bは、夫々第1の連結部24を有している。第1の連結部24は、筐体3の高さ方向に偏平に押し潰された形状をなすとともに、スイングアーム22a,22bの他端に位置している。
Further, the
スイングアーム22a,22bの一端は、夫々ヒンジ軸25を介して凹部13の座部17a,17bに回動可能に支持されている。図3および図6に示すように、ヒンジ軸25は、筐体3の幅方向に沿って水平に配置されているとともに、座部17a,17bおよびスイングアーム22a,22bの一端を貫通している。ヒンジ軸25の先端は、クロスパイプ23の開口端に固定したナット部材26にねじ込まれている。さらに、座部17a,17bとスイングアーム22a,22bの一端との間には、スイングアーム22a,22bの自由な回動を制限する複数のワッシャ27が介在されている。
One ends of the
このため、スイングアーム22a,22bは、ヒンジ軸25を支点として、凹部13の底面14に沿うように起立する姿勢と、凹部13から筐体3の後方に向けて突出する姿勢との間で回動可能となっている。
For this reason, the
ハンドル10の第2のレバー部21は、一対の支持アーム29a,29b、クロスパイプ30およびグリップ部31を有している。
The
支持アーム29a,29bは、筐体3の幅方向に互いに間隔を存して平行に配置されている。支持アーム29a,29bは、夫々第2の連結部32を有している。第2の連結部32は、筐体3の高さ方向に偏平に押し潰された形状であり、支持アーム29a,29bの一端に位置している。
The
クロスパイプ30は、支持アーム29a,29bの第2の連結部32の間を連結するとともに、筐体3の幅方向に沿って水平に延びている。
The
グリップ部31は、グリップパイプ33とグリップラバー34とを備えている。グリップパイプ33は、支持アーム29a,29bの他端の間を結合しており、上記クロスパイプ30と平行に配置されている。グリップラバー34は、グリップ部31を手で握る時の滑り止めとなるものであり、グリップパイプ33の外周面を覆っている。
The
スイングアーム22a,22bの第1の連結部24と支持アーム29a,29bの第2の連結部32とは、ヒンジ軸36を介して相対的に回動可能に連結されている。ヒンジ軸36は、筐体3の幅方向に沿って水平に配置されているとともに、第1および第2の連結部24,32を貫通している。
The first connecting
第1の連結部24と第2の連結部32との間には、スイングアーム22a,22bと支持アーム29a,29bとの相対的な自由な回動を制限する複数のワッシャ37が介在されている。このため、ハンドル10は、ヒンジ軸36の位置で折れ曲がることが可能であり、筐体3との関連においては、ヒンジ軸25,36を支点に第1の位置と第2の位置との間で回動可能となっている。
A plurality of
図1ないし図4は、ハンドル10を第1の位置に回動させた状態を開示している。この第1の位置とは、例えば液晶テレビ1をテレビ台の据付面11の上に設置するに際して、ハンドル10をスタンドとして機能させる位置のことである。
1 to 4 disclose a state in which the
第1の位置では、第1のレバー部20のスイングアーム22a,22bが凹部13から筐体3の後方に向けて突出するとともに、この筐体3の後方に進む従い据付面11に向けて下向きに傾斜している。さらに、第1の位置では、第2のレバー部21の支持アーム29a,29bがスイングアーム22a,22bの下端から据付面11に沿って筐体3の前方に向けて延びている。
In the first position, the
言い換えると、第2のレバー部21の支持アーム29a,29bは、ハンドル10を第1の位置に回動させた状態で据付面11の上に置いた時に、筐体3の下端と据付面11との間に介在される。よって、ハンドル10は、第1の位置で筐体3を起立した姿勢に保持している。
In other words, when the
図7ないし図10は、ハンドル10を第2の位置に回動させた状態を開示している。この第2の位置とは、液晶テレビ1を持ち運ぶ時にハンドル10を運搬用の把手として機能させたり、あるいは例えば液晶テレビ1を起立した壁12に掛けるに際して、ハンドル10を壁掛け用のブラケットとして機能させる位置にことである。
7 to 10 disclose a state in which the
第2の位置では、第1および第2のレバー部20,21が凹部13内に入り込むとともに、スイングアーム22a,22bおよび支持アーム29a,29bが凹部13の底面14に沿うように起立している。さらに、第2の位置では、支持アーム29a,29bの上部が筐体3の上端から上向きに突出している。
In the second position, the first and
このため、第2の位置では、グリップ部31を筐体3の上端から上方に突出させて手で掴むことができる。それとともに、ハンドル10が第2の位置にある限り、グリップ部31が筐体3の上方において筐体3の幅方向に延びているので、図12および図13に示すように、グリップ部31を壁12から突出する一対のフック39に引っ掛けることができる。したがって、液晶テレビ1を壁12に掛けて使用することができる。
For this reason, in the second position, the
図9および図11に示すように、筐体3の凹部13の底面14にラッチ40が取り付けられている。ラッチ40は、保持手段の一例であり、ハンドル10を第2の位置に回動させた時に、第2のレバー部21のクロスパイプ33に取り外し可能に引っ掛かる。これにより、ハンドル10が第2の位置に保持され、筐体3に対するグリップ部31の位置が固定的に定まる。
As shown in FIGS. 9 and 11, a
このような第1の実施の形態によれば、ハンドル10を第1の位置に回動させることで、ハンドル10を液晶テレビ1のスタンドとして活用することができる。この結果、液晶テレビ1は、据付面11の上に起立した姿勢で保持される。
According to such a first embodiment, the
さらに、スタンド10を第1の位置から第2の位置に向けて回動させると、第2のレバー部21のグリップ部31が筐体3の上端の上方に位置する。そのため、ハンドル10を例えば液晶テレビ1を持ち運ぶ時の把手あるいは液晶テレビ1を壁12に掛けるためのブラケットとして活用することができる。
Further, when the
グリップ部31は、ハンドル10を第1の位置から第2の位置に回動させることで、筐体3の下方から上方に移動する。このため、例えば据付面11の上に置かれた液晶テレビ1を壁12に掛けて使用する場合でも、映像を表示する表示面4aは、液晶テレビ1が据付面11に上に置かれている時と同様に起立した姿勢を維持する。
The
したがって、液晶テレビ1を壁12に掛ける時に、表示面4aが反転することはなく、据付面11の上に置いた時と同じ感覚で使用することができる。よって、液晶テレビ1の使い勝手が向上する。
Therefore, when the
それとともに、表示面4aの向きが一定に保たれるので、表示面4aの向きに応じて画面を切り換える機能を液晶テレビ1に付加する必要はなく、コスト的な面でも好都合となるといった利点がある。
At the same time, since the orientation of the
加えて、上記第1の実施の形態によると、ハンドル10がスタンドおよび壁掛け用のブラケットとしての機能を兼ねるので、専用のスタンドおよびブラケットが不要となる。このため、例えば液晶テレビ1を梱包する際に、梱包用の箱を小型化できるとともに、箱と液晶テレビ1との間に詰める緩衝材の量も少なくすることができる。
In addition, according to the first embodiment, the
なお、本発明は上記第1の実施の形態に特定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施可能である。 Note that the present invention is not limited to the first embodiment, and can be variously modified without departing from the spirit of the invention.
例えば、図1に二点鎖線で示すように、第2のレバー部21の支持アーム29a,29bを伸縮可能な構成としてもよい。このことにより、支持アーム29a,29bの長さを自由に調節できるとともに、支持アーム29a,29bを長くすることで、据付面11の上に液晶テレビ1を置いた時の安定性がより向上する。
For example, as shown by a two-dot chain line in FIG. 1, the
さらに、上記第1の実施の形態では、ラッチを用いてハンドル10を第2の位置に保持するようにしたが、このラッチの代わりにねじを用いてもよい。ねじを用いてハンドルを第2の位置に保持する場合、ハンドルを第2の位置から第1の位置に回動させる際には、ねじを取り外してねじによるハンドルの固定を解除する必要がある。そのため、ハンドルを第1の位置に回動させてスタンドとして機能させる際に、先に取り外したねじを利用してハンドルを据付面の上に固定してもよい。
Furthermore, in the first embodiment, the
このようにすれば、スタンド10を利用して液晶テレビ1の転倒を防止することができる。
In this way, it is possible to prevent the
それとともに、上記第1の実施の形態では、ハンドルを第2の位置に回動させた時に、グリップ部を筐体の上方に突出させたが、本発明はこれに制約されるものではない。 In addition, in the first embodiment, when the handle is rotated to the second position, the grip portion is protruded above the housing, but the present invention is not limited to this.
例えば、筐体の周面のうち筐体の上端に位置する部分にグリップ部が入り込むように切り欠かれた逃げ部を設け、この逃げ部の内面とグリップ部との間に手指を差し込めるようなスペースを形成するようにしてもよい。このスペースは、ハンドルを壁掛け用のブラケットとして利用することを考慮すると、筐体の後方に向けて開放していることが望ましい。 For example, a relief part that is notched so that the grip part enters into the part of the peripheral surface of the casing that is located at the upper end of the casing can be provided, and fingers can be inserted between the inner surface of the escape part and the grip part. A small space may be formed. In consideration of using the handle as a wall-mounted bracket, this space is desirably open toward the rear of the housing.
図14は、本発明の第2の実施の形態を開示している。 FIG. 14 discloses a second embodiment of the present invention.
この第2の実施の形態では、第2のレバー部21の支持アーム29a,29bの構成が上記第1の実施の形態と相違している。これ以外の液晶テレビ1の構成は、上記第1の実施の形態と同様である。そのため、第2の実施の形態において、第1の実施の形態と同一の構成部分には同一の参照符号を付して、その説明を省略する。
In the second embodiment, the configuration of the
図14に示すように、支持アーム29a,29bは、スタンド10を第1の位置に回動させた時に、筐体3の下端と向かい合う上面50を有している。この支持アーム29a,29bの上面50に複数の係止溝51が形成されている。係止溝51は、支持アーム29a,29bの径方向に延びるとともに、支持アーム29a,29bの軸方向に間隔を存して並んでいる。
As shown in FIG. 14, the
このような構成によると、ハンドル10をスタンドとして利用する時に、筐体3をヒンジ軸25を中心に回動させることで、筐体3の下端を支持アーム29a,29bの上のいずれかの係止溝51に引っ掛けることができる。このため、液晶テレビ1を見る時に、表示面4aが見易くなるように筐体3の起立角度αを段階的に調節することができる。
According to such a configuration, when the
本発明に係るディスプレイ装置は、液晶テレビに特定されるものではなく、例えばプラズマテレビあるいはディスクトップ型のコンピュータに用いるモニタであってもよい。 The display device according to the present invention is not limited to a liquid crystal television, and may be a monitor used for a plasma television or a desktop computer, for example.
2…ディスプレイ本体、4a…表示面、6…背面、10…ハンドル、11…据付面、31…グリップ部。 2 ... display body, 4a ... display surface, 6 ... back surface, 10 ... handle, 11 ... installation surface, 31 ... grip part.
Claims (8)
上記ディスプレイ本体の背面に支持され、上記ディスプレイ本体の幅方向に延びるグリップ部を有するハンドルと、を具備し、
上記ハンドルは、上記ディスプレイ本体を据付面の上に設置する時に、上記据付面とディスプレイ本体の下端との間に介在されて上記ディスプレイ本体を起立した姿勢に保持する第1の位置と、上記ディスプレイ本体の背面に沿うように起立して上記グリップ部が上記ハンドルの上端に位置する第2の位置と、の間で選択的に回動可能であることを特徴とするディスプレイ装置。 A display body having a display surface and a back surface opposite to the display surface;
A handle having a grip portion supported on the back surface of the display body and extending in the width direction of the display body,
The handle is disposed between the installation surface and a lower end of the display body when the display body is installed on the installation surface, and a first position for holding the display body in an upright posture; and the display A display device, wherein the display device is selectively rotatable between a second position where the grip portion stands up along the rear surface of the main body and the grip portion is positioned at an upper end of the handle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006148151A JP2007316502A (en) | 2006-05-29 | 2006-05-29 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006148151A JP2007316502A (en) | 2006-05-29 | 2006-05-29 | Display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007316502A true JP2007316502A (en) | 2007-12-06 |
Family
ID=38850387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006148151A Pending JP2007316502A (en) | 2006-05-29 | 2006-05-29 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007316502A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2006595A2 (en) | 2007-06-19 | 2008-12-24 | Funai Electric Co., Ltd. | Thin display |
JP2013229925A (en) * | 2012-03-27 | 2013-11-07 | Sharp Corp | Display unit, non-contact feeder system with display unit, and tv set with display unit |
WO2015118965A1 (en) * | 2014-02-07 | 2015-08-13 | ソニー株式会社 | Wall mount unit |
CN108848328A (en) * | 2018-06-20 | 2018-11-20 | 佛山市同鑫智能装备科技有限公司 | A kind of wall-mounted liquid crystal television with dust-proof effect |
-
2006
- 2006-05-29 JP JP2006148151A patent/JP2007316502A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2006595A2 (en) | 2007-06-19 | 2008-12-24 | Funai Electric Co., Ltd. | Thin display |
JP2009002989A (en) * | 2007-06-19 | 2009-01-08 | Funai Electric Co Ltd | Thin display |
US7660113B2 (en) | 2007-06-19 | 2010-02-09 | Funai Electric Co., Ltd. | Thin display |
EP2006595A3 (en) * | 2007-06-19 | 2011-04-06 | Funai Electric Co., Ltd. | Thin display |
JP2013229925A (en) * | 2012-03-27 | 2013-11-07 | Sharp Corp | Display unit, non-contact feeder system with display unit, and tv set with display unit |
WO2015118965A1 (en) * | 2014-02-07 | 2015-08-13 | ソニー株式会社 | Wall mount unit |
CN108848328A (en) * | 2018-06-20 | 2018-11-20 | 佛山市同鑫智能装备科技有限公司 | A kind of wall-mounted liquid crystal television with dust-proof effect |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100653072B1 (en) | Display | |
KR100488534B1 (en) | Display | |
TWI308998B (en) | Desktop system with a detachable flat panel display | |
JP2007171966A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2007133352A (en) | Flat panel display | |
US9591778B1 (en) | Video display convertible handle and kickstand unit | |
JPH11184393A (en) | Lcd monitor | |
JP4314295B2 (en) | Display device and display device stand | |
KR101563871B1 (en) | Device for mounting flat display on wall | |
JP2007316502A (en) | Display device | |
JP4443956B2 (en) | Frame equipment for thin video equipment that also serves as a frame | |
JP2011234107A (en) | Data presentation apparatus | |
JP2002031570A (en) | Balance | |
KR100654797B1 (en) | Computer apparatus | |
JP2007086647A (en) | Display apparatus | |
CN101192454A (en) | Prop mechanism and display applying same | |
KR20090062214A (en) | Dual monitor | |
JP2009015057A (en) | Display device | |
JP5089275B2 (en) | measuring device | |
JP2004336433A (en) | Grip in common use of cable cover for low profile video apparatus | |
KR20090119944A (en) | Apparatus for supporting monitor | |
CN210536883U (en) | Microphone | |
CN220471310U (en) | Computer display that wiring anti-drop was put | |
JP2007316501A (en) | Stand and display device | |
KR102421868B1 (en) | Multi-purpose-holder |