JP2007310661A - ユーザ認証装置及びユーザ認証方法 - Google Patents

ユーザ認証装置及びユーザ認証方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007310661A
JP2007310661A JP2006139134A JP2006139134A JP2007310661A JP 2007310661 A JP2007310661 A JP 2007310661A JP 2006139134 A JP2006139134 A JP 2006139134A JP 2006139134 A JP2006139134 A JP 2006139134A JP 2007310661 A JP2007310661 A JP 2007310661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
user
registration
information
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006139134A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Iimura
葉子 飯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2006139134A priority Critical patent/JP2007310661A/ja
Publication of JP2007310661A publication Critical patent/JP2007310661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ユーザのなりすましを抑止し、認証の信頼性を向上させることができるユーザ認証装置及びユーザ認証方法を提供する。
【解決手段】ユーザ認証装置10では、ユーザの顔などを特定する登録用画像情報と、ユーザが認証を行う位置を特定する登録用位置情報とを関連付けて予め格納する。また、ユーザ認証装置10では、認証を行う際に、ユーザの携帯端末20から認証用画像情報を受信すると共に、携帯端末20の現在位置を示す認証用位置情報を受信し、登録用画像情報と認証用画像情報との同一性、及び登録用画像情報と認証用位置情報との同一性が確認された場合に限ってユーザが正当であると判断する。これにより、ユーザ認証装置10では、ユーザが予め登録してある認証位置に実際に存在しているか否かを確認できるので、ユーザのなりすましを抑止し、認証の信頼性を向上させることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザ認証装置及びユーザ認証方法に関する。
従来、顔などの画像情報を照合することにより、ユーザ認証を行う技術が知られている。このような技術として、例えば特許文献1に記載の人物認証システムがある。この従来の人物認証システムでは、例えばデビット端末機の操作を許可するユーザの顔画像を予めデータベースに格納している。そして、この人物認証システムでは、デビット端末機を実際に操作しようとするユーザの顔画像を撮影カメラで撮影し、この顔画像がデータベース内の顔画像と一致する場合に限ってデビット端末機の操作を許容する。
特開2006−31282号公報
しかしながら、上述した従来の人物認証システムは、認証の対象となるユーザが実際にその認証を行う場所に存在しているか否かを確認する手段を備えていないため、画像の改ざん等によるユーザのなりすましに対する対策は万全であるとは言い難い。そこで、このようなユーザのなりすましを抑止し、認証の信頼性を向上させることができる技術が望まれている。
本発明は、上記課題の解決のためになされたものであり、ユーザのなりすましを抑止し、認証の信頼性を向上させることができるユーザ認証装置及びユーザ認証方法を提供することを目的とする。
上記課題の解決のため、本発明に係るユーザ認証装置は、ユーザの認証を行うユーザ認証装置であって、ユーザの登録に用いる登録用画像情報と、このユーザを認証する認証位置の登録に用いる登録用位置情報とを関連付けて予め格納する登録用情報格納手段と、ユーザの認証を要求する旨の認証要求情報をユーザが所有する携帯端末から受信する認証要求情報受信手段と、認証要求情報受信手段が前記認証要求情報を受信したときに、ユーザの認証に用いる認証用画像情報と、携帯端末の現在位置を示す認証用位置情報とを携帯端末から受信する認証用情報受信手段と、登録用画像情報と認証用画像情報との同一性、及び登録用位置情報が示す認証位置と認証用位置情報が示す携帯端末の現在位置との同一性をそれぞれ照合することにより、ユーザの正当性を判断する認証手段とを備えたことを特徴としている。
このユーザ認証装置では、ユーザの顔などを特定する登録用画像情報と、ユーザが認証を行う位置を特定する登録用位置情報とを関連付けて予め格納する。また、ユーザ認証装置は、実際に認証を行う際には、ユーザの携帯端末から認証用画像情報を受信すると共に、その携帯端末の現在位置を示す認証用位置情報を受信し、登録用画像情報と認証用画像情報との同一性、及び登録用画像情報と認証用位置情報との同一性が確認された場合に限ってユーザが正当であると判断する。このような処理により、ユーザ認証装置では、認証を希望しているユーザが予め登録してある認証位置に実際に存在しているか否かを確認できるので、ユーザのなりすましを抑止し、認証の信頼性を向上させることができる。また、ユーザの所有する携帯端末から認証用画像情報及び認証用位置情報を取得することで、認証位置において撮影カメラ等の機器を設置しておく必要もなく、ユーザ認証に必要な構成を簡単化することができる。
また、ユーザの登録を要求する旨の登録要求情報をユーザが所有する携帯端末から受信する登録要求情報受信手段と、登録要求情報受信手段が登録要求情報を受信したときに、ユーザの登録に用いる登録用画像情報と、携帯端末の現在位置を示す登録用位置情報とを携帯端末から受信する登録用情報受信手段とを更に備え、登録用情報格納手段は、登録用画像情報と登録用位置情報とを関連付けて格納することが好ましい。この場合、認証位置の登録や更新をユーザが任意に設定することが可能となるので、認証の信頼性を維持しつつ、ユーザの利便性を向上させることができる。
また、登録用画像情報及び認証用画像情報は、動画像情報であることが好ましい。この場合、音声・動作・時間などの各情報を認証に利用できるので、認証の信頼性を一層向上させることが可能となる。
本発明に係るユーザ認証方法は、ユーザの認証を行うユーザ認証方法であって、ユーザの登録に用いる登録用画像情報と、このユーザを認証する認証位置の登録に用いる登録用位置情報とを関連付けて予め登録用情報格納手段に格納するステップと、認証要求情報受信手段が、ユーザの認証を要求する旨の認証要求情報をユーザが所有する携帯端末から受信するステップと、認証要求情報受信手段が認証要求情報を受信したときに、認証用情報受信手段が、ユーザの認証に用いる認証用画像情報と、携帯端末の現在位置を示す認証用位置情報とを携帯端末から受信するステップと、認証手段が、登録用画像情報と認証用画像情報との同一性、及び登録用位置情報が示す認証位置と認証用位置情報が示す携帯端末の現在位置との同一性をそれぞれ照合することにより、ユーザの正当性を判断するステップとを備えたことを特徴としている。
このユーザ認証方法では、ユーザの顔などを特定する登録用画像情報と、ユーザが認証を行う位置を特定する登録用位置情報とを関連付けて予め格納する。また、実際に認証を行う際には、ユーザの携帯端末から認証用画像情報を受信すると共に、その携帯端末の位置を示す認証用位置情報を受信し、登録用画像情報と認証用画像情報との同一性、及び登録用画像情報と認証用位置情報との同一性が確認された場合に限ってユーザが正当であると判断する。このような処理により、ユーザ認証装置では、認証を希望しているユーザが予め登録してある認証位置に実際に存在しているか否かを確認できるので、ユーザのなりすましを抑止し、認証の信頼性を向上させることができる。また、ユーザの所有する携帯端末から認証用画像情報及び認証用位置情報を取得することで、認証位置において撮影カメラ等の機器を設置しておく必要もなく、ユーザ認証に必要な構成の簡単化を図ることができる。
また、登録要求情報受信手段が、ユーザの登録を要求する旨の登録要求情報をユーザが所有する携帯端末から受信するステップと、登録用情報受信手段が、登録要求情報受信手段が登録要求情報を受信したときに、ユーザの登録に用いる登録用画像情報と、携帯端末の現在位置を示す登録用位置情報とを携帯端末から受信するステップと、登録用情報格納手段が、登録用画像情報と登録用位置情報とを関連付けて格納するステップとを更に備えたことが好ましい。この場合、認証位置の登録や更新をユーザが任意に設定することが可能となるので、認証の信頼性を維持しつつ、ユーザの利便性を向上させることができる。
また、登録用画像情報及び認証用画像情報は、動画像情報であることが好ましい。この場合、音声・動作・時間などの各情報を認証に利用できるので、認証の信頼性を一層向上させることが可能となる。
本発明に係るユーザ認証装置及びユーザ認証方法によれば、ユーザのなりすましを抑止し、認証の信頼性を向上させることができる。
以下、図面を参照しながら、本発明に係るユーザ認証装置及びユーザ認証方法の好適な実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るユーザ認証装置を含んで構成されるユーザ認証システムを示す図である。図1に示すように、ユーザ認証システム1は、ユーザの認証を行うユーザ認証装置10と、ユーザが所有する携帯端末20と、このシステムを利用する事業者(クライアント)によって管理されるクライアント端末30とを備えている。ユーザ認証装置10と携帯端末20とは、基地局や交換機を含むネットワークNによって、相互に通信可能に接続され、携帯端末20は、複数のGPS(Global Positioning System)40から位置情報を受信可能となっている。また、ユーザ認証装置10とクライアント端末30とは、専用回線によって相互に通信可能に接続されている。このようなユーザ認証システム1は、例えばオフィスビル等の出入口といった所定の場所において、特定のユーザの通行のみを許可するセキュリティシステムとして構築されている。以下、ユーザ認証システム1の各構成要素について説明する。
ユーザ認証装置10は、図2に示すように、物理的には、CPU11、RAM12及びROM13等の記憶装置、キーボード14やマウス等の入力装置、ディスプレイ15等の出力装置、ネットワークカード等の通信モジュール16、ハードディスク等の補助記憶装置17を含むコンピュータシステムである。後述するユーザ認証装置10の各機能は、同図に示すCPU11、RAM12等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより、CPU11の制御下で通信モジュール16、キーボード14、及びディスプレイ15を動作させ、RAM12や補助記憶装置17におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。
ユーザ認証装置10は、図1に示すように、機能的な構成要素として、登録要求情報受信部(登録要求情報受信手段)101と、テレビ電話通信部(認証用情報受信手段)102と、登録用情報格納部(登録用情報格納手段)103と、認証要求情報受信部(認証要求受信手段)104と、位置情報受信部(認証用情報受信手段)105と、認証部(認証手段)106と、認証結果情報送信部107とを有している。
登録要求情報受信部101は、ユーザ認証システム1へのユーザ登録を希望する旨を示す登録要求情報を携帯端末20から受信する部分である。また、登録要求情報受信部101は、テレビ電話接続を要求する旨のテレビ電話接続要求情報(例えばテレビ電話発信番号)を登録要求情報と併せて携帯端末20から受信する。登録要求情報受信部101は、受け取った登録要求情報とテレビ電話接続要求情報とをテレビ電話通信部102に出力する。
テレビ電話通信部102は、携帯端末20との間で行うテレビ電話通信を制御する部分である。テレビ電話通信部102は、登録要求情報受信部101から登録要求情報とテレビ電話接続要求情報とを受け取ると、携帯端末20との間でテレビ電話通信を確立する。テレビ電話通信の確立の後、テレビ電話通信部102は、例えばユーザの顔部分の動画像を撮影するための手順を示す撮影ガイダンス情報を携帯端末20に送信する。そして、テレビ電話通信部102は、携帯端末20から送信されるユーザの顔部分の動画像情報を登録用画像情報として、ユーザを特定するユーザ識別子に関連付けて登録用情報格納部103に格納する。
また、テレビ電話通信部102は、認証要求情報受信部104から認証を要求する旨の認証要求情報とテレビ電話接続要求情報とを受け取ると、携帯端末20との間でテレビ電話通信を確立する。テレビ電話通信の確立の後、テレビ電話通信部102は、上記と同様の撮影ガイダンス情報を携帯端末20に送信し、これに応じて携帯端末20から送信されるユーザの顔部分の動画像情報を認証用画像情報として、ユーザ識別子に関連付けて認証部106に出力する。
登録用情報格納部103は、ユーザの登録に用いる登録用画像情報と、ユーザを認証する認証位置の登録に用いる登録用位置情報とを関連付けて予め格納する部分である。登録用位置情報は、例えばオフィスビルの出入口の位置を示す情報であり、ユーザ認証システム1を利用する事業者により、クライアント端末30を通じて予め登録される。登録用画像情報は、上述したように、ユーザからの登録の希望がなされる度に逐次追加される。
ここで、登録用情報格納部103に格納される登録用位置情報の一例を図3に示す。図3に示す例では、ユーザ認証システム1を利用するクライアント名「A社」「B社」「C社」、そのクライアントを特定するクライアント識別子「001」「002」「003」、及びクライアント毎に割り当てられたテレビ電話発信番号「*10000000」「*10000001」「*10000002」に関連付けられて、クライアント毎の登録用位置情報「34°36′6.70″/135°26′47.00″」「34°36′6.70″/138°26′47.00″」「34°36′6.70″/140°26′47.00″」がそれぞれ格納されている。
また、登録用情報格納部103に格納される登録用画像情報の一例を図4に示す。図4に示す例では、ユーザ識別子「09010001001」「09010001002」「09010001003」に関連付けられて、ユーザ毎の登録用画像情報「user1.mpeg」「user2.mpeg」「user3.mpeg」がそれぞれ格納されている。そして、これらの登録用画像情報には、登録時のテレビ電話通信に用いたテレビ電話発信番号によって特定されるクライアントの登録用位置情報「34°36′6.70″/135°26′47.00″」「34°36′6.70″/138°26′47.00″」「34°36′6.70″/140°26′47.00″」が更に関連付けられている。
認証要求情報受信部104は、ユーザの認証を要求する旨の認証要求情報を携帯端末20から受信する部分である。また、認証要求情報受信部104は、テレビ電話接続要求情報を認証要求情報と併せて携帯端末20から受信する。認証要求情報受信部104は、受け取った認証要求情報とテレビ電話接続要求情報とをテレビ電話通信部102に出力する。
位置情報受信部105は、ユーザの認証を行う際の携帯端末20の現在位置を示す認証用位置情報を携帯端末20から受信する部分である。位置情報受信部105は、認証要求情報受信部104が認証要求情報を受信し、携帯端末20とテレビ電話通信部102との間にテレビ電話通信が確立された後、携帯端末20から送信される認証用位置情報を受信し、この認証用位置情報を認証部106に出力する。
認証部106は、認証を希望するユーザの正当性を判断する部分である。より具体的には、認証部106は、テレビ電話通信部102及び位置情報受信部105から認証用画像情報及び認証用位置情報をそれぞれ受け取ると、登録用情報格納部103を参照し、ユーザ識別子が一致する登録用画像情報と認証用画像情報との同一性、及び登録用位置情報と認証用位置情報との同一性をそれぞれ照合する。
登録用画像情報と認証用画像情報との同一性を判断する手法としては、例えばニューラルネットワークや、部分空間法といった公知の手法を用いることができる。認証部106は、登録用画像情報と認証用画像情報との一致度を示すパラメータ値が所定の閾値を超える場合に両者の同一性があると判断し、所定の閾値に満たない場合に両者の同一性がないと判断する。また、認証部106は、認証用位置情報が示す携帯端末20の現在位置が、登録用位置情報が示す認証位置から所定の範囲内(例えば、認証位置を中心として半径数m以内)である場合に両者の同一性があると判断し、所定の範囲内でない場合に両者の同一性がないと判断する。
認証部106は、登録用画像情報と認証用画像情報との同一性があると判断し、かつ登録用位置情報と認証用位置情報との同一性があると判断した場合には、携帯端末20のユーザが正当である旨の認証結果情報を生成する。また、認証部106は、登録用画像情報と認証用画像情報との同一性、及び登録用位置情報と認証用位置情報との同一性の少なくとも一方の同一性がないと判断した場合には、ユーザが正当でない旨の認証結果情報を生成する。そして、認証部106は、生成した認証結果情報を認証結果情報送信部107に出力する。認証結果情報送信部107は、受け取った認証結果情報をクライアント端末30に出力する。
携帯端末20は、物理的には、CPU、メモリといった記憶装置、プッシュボタンといった入力装置、ディスプレイといった表示装置等を有している。また、通話機能のほか、WEBページに接続して閲覧する機能や電子メール送信機能等を含む各種データ通信機能、及びカメラ等による撮影機能等を有している。携帯端末20は、ユーザ認証システム1への登録を希望するユーザの所定の操作を契機として、登録要求情報及びテレビ電話接続要求情報をユーザ認証装置10に送信し、ユーザ認証装置10との間でテレビ電話通信を確立する。テレビ電話通信の確立の後、携帯端末20は、ユーザ認証装置10から送信される撮影ガイダンス情報をディスプレイに表示し、ユーザに対して顔部分の動画像の撮影を促す。そして、携帯端末20は、カメラ撮影によって取得した動画像を登録用画像情報として、ユーザ識別子と共にユーザ認証装置10に送信する。
また、携帯端末20は、ユーザ認証システム1への認証を希望するユーザの所定の操作を契機として、認証要求情報及びテレビ電話接続要求情報をユーザ認証装置10に送信し、ユーザ認証装置10との間でテレビ電話通信を確立する。テレビ電話通信の確立の後、携帯端末20は、GPS40から現在位置を示す位置情報を受信し、これを認証用位置情報としてユーザ識別子と共にユーザ認証装置10に送信する。また、登録時と同様に、ユーザ認証装置10から送信される撮影ガイダンス情報をディスプレイに表示し、ユーザに対して顔部分の動画像の撮影を促す。そして、携帯端末20は、カメラ撮影によって取得した動画像を認証用画像情報として、ユーザ識別子と共にユーザ認証装置10に送信する。
クライアント端末30は、物理的には、CPU、メモリ、通信インタフェイス、ハードディスクといった格納部、ディスプレイといった表示部、等を備えたコンピュータシステムである。クライアント端末30は、ユーザが認証を行う位置を特定する登録用位置情報を、クライアント識別子と共に予めユーザ認証装置10に送信する。また、クライアント端末30は、ユーザ認証装置10からユーザが正当である旨の認証結果情報を受け取った場合には、このユーザの通行を許容すべくオフィスビルの出入口のゲートを開放する。一方、クライアント端末30は、ユーザ認証装置10からユーザが正当でない旨の認証結果情報を受け取った場合には、出入口のゲートの開放を行わず、例えばその旨を携帯端末20に通知する。
続いて、上述した構成を有するユーザ認証システム1の動作について、図5及び図6に示すシーケンス図を参照しながら説明する。
始めに、ユーザ認証システム1への登録時の動作について説明する。図5に示すように、まず、クライアント端末30からユーザ認証装置10に登録用位置情報が予め送信される(ステップS01)。ユーザ認証装置10は、受信した登録用位置情報をクライアント識別子等と関連付けて格納する(ステップS02)。ユーザ認証システム1への登録を希望するユーザは、予めクライアントのホームページ等から入手した専用のテレビ電話発信番号を用いて発信を行う。これにより、登録要求情報及びテレビ電話接続要求情報が携帯端末20からユーザ認証装置10に送信される(ステップS03)。これらの各情報を受け取ったユーザ認証装置10は、携帯端末20との間でテレビ電話通信を確立する(ステップS04)。
テレビ電話通信が確立した後、ユーザ認証装置10から携帯端末20に撮影ガイダンス情報が送信される。これに従って、ユーザ自身のカメラ撮影によって取得されたユーザの顔部分の動画像は、登録用画像情報としてユーザ識別子と共に携帯端末20からユーザ認証装置10に送信される(ステップS05)。ユーザ認証装置10は、受信した登録用画像情報をユーザ識別子と関連付けて格納する(ステップS06)。登録用画像情報を格納した後、ユーザ認証装置10は、ユーザの登録が完了した旨を示す登録完了情報及びテレビ電話切断要求情報を携帯端末20に送信し(ステップS07)、携帯端末20との間のテレビ電話通信を切断する(ステップS08)。
次に、ユーザ認証システム1への認証時の動作について説明する。図6に示すように、ユーザ認証システム1への認証を希望するユーザは、上述したテレビ電話発信番号を用いて発信を行う。これにより、認証要求情報及びテレビ電話接続要求情報が携帯端末20からユーザ認証装置10に送信される(ステップS11)。これらの各情報を受け取ったユーザ認証装置10は、携帯端末20との間でテレビ電話通信を確立する(ステップS12)。テレビ電話通信の確立の後、携帯端末20は、GPS40から現在位置を示す位置情報を取得し(ステップS13)、これを認証用位置情報としてユーザ識別子と共にユーザ認証装置10に送信する(ステップS14)。ユーザ認証装置10は、携帯端末20から認証用位置情報を受信すると、ユーザ識別子が一致する登録用位置情報と認証用位置情報との同一性の照合を行う(ステップS15)。
また、携帯端末20には、ユーザ登録時と同様に、ユーザ認証装置10から撮影ガイダンス情報が送信される。これに従い、携帯端末20において、ユーザ自身のカメラ撮影によってユーザの顔部分の動画像の取得が行われ(ステップS16)、この動画像は、認証用画像情報としてユーザ識別子と共に携帯端末20からユーザ認証装置10に送信される(ステップS17)。ユーザ認証装置10は、携帯端末20から認証用画像情報を受信すると、ユーザ識別子が一致する登録用画像情報と認証用画像情報との同一性の照合を行う(ステップS18)。
ユーザ識別子が一致する登録用画像情報と認証用画像情報との同一性の照合、及び登録用位置情報と認証用位置情報との同一性の照合が完了すると、ユーザ認証装置10からクライアント端末30に認証結果情報が送信される(ステップS19)。クライアント端末30は、ユーザ認証装置10からユーザが正当である旨の認証結果情報を受け取った場合には、このユーザの通行を許容すべくオフィスビルの出入口のゲートを開放し、ユーザ認証装置10からユーザが正当でない旨の認証結果情報を受け取った場合には、出入口のゲートの開放を行わず、例えばその旨を携帯端末20に通知する。その後、ユーザ認証装置10は、ユーザの認証が完了した旨を示す認証完了情報及びテレビ電話切断要求情報を携帯端末20に送信し(ステップS20)、携帯端末20との間のテレビ電話通信を切断する(ステップS21)。
以上説明したように、ユーザ認証装置10では、ユーザの顔などを特定する登録用画像情報と、ユーザが認証を行う位置を特定する登録用位置情報とを関連付けて予め格納する。また、ユーザ認証装置10では、実際に認証を行う際に、ユーザの携帯端末20から認証用画像情報を受信すると共に、その携帯端末20の現在位置を示す認証用位置情報を受信し、登録用画像情報と認証用画像情報との同一性、及び登録用画像情報と認証用位置情報との同一性が確認された場合に限ってユーザが正当であると判断する。
このような処理により、ユーザ認証装置10では、認証用画像情報の送信によって認証を希望しているユーザが、予め登録してある認証位置に実際に存在しているか否かを確認できるので、ユーザのなりすましを抑止し、認証の信頼性を向上させることができる。また、ユーザの携帯端末20から認証用画像情報及び認証用位置情報を取得することで、認証位置において撮影カメラ等の機器を設置しておく必要もなく、ユーザ認証に必要な構成を簡単化することができる。
さらに、このユーザ認証装置10では、登録用画像情報及び認証用画像情報として、携帯端末20でカメラ撮影したユーザの顔部分の動画像情報を用いている。このように、動画像情報を用いることにより、この動画像情報に含まれている音声・動作・時間などの各情報や、複数方向から撮影した顔画像から得られる3次元メッシュ情報などを認証に利用できることに加え、認証時のリアルタイムの情報によってユーザの正当性を判断できるので、認証の信頼性を一層向上させることが可能となる。
本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、種々の変形を適用することが可能である。例えば上記実施形態では、ユーザ認証装置10は、クライアント端末30から送信された登録用位置情報を予め格納しているが、テレビ電話通信部102及び位置情報受信部105を登録用情報受信手段として機能させ、登録要求情報受信部101が登録要求情報を受信したときに、ユーザの登録に用いる登録用画像情報と、携帯端末20の現在位置を示す登録用位置情報とを携帯端末20から受信するようにしてもよい。この場合のユーザ認証システム1の登録時における動作を図7に示す。
図7に示すように、まず、ユーザは、予めクライアントのホームページ等から入手した専用のテレビ電話発信番号を用いて発信を行う。これにより、登録要求情報及びテレビ電話接続要求情報が携帯端末20からユーザ認証装置10に送信される(ステップS31)。これらの各情報を受け取ったユーザ認証装置10は、携帯端末20との間でテレビ電話通信を確立する(ステップS32)。
テレビ電話通信が確立した後、ユーザ自身のカメラ撮影によって取得されたユーザの顔部分の動画像が、登録用画像情報としてユーザ識別子と共に携帯端末20からユーザ認証装置10に送信される(ステップS33)。ユーザ認証装置10は、受信した登録用画像情報をユーザ識別子と関連付けて格納する(ステップS34)。次に、携帯端末20は、GPS40から現在位置を示す位置情報を取得し(ステップS35)、これを登録用位置情報としてユーザ識別子と共にユーザ認証装置10に送信する(ステップS36)。ユーザ認証装置10は、受信した登録用位置情報を上記の登録用画像情報及びユーザ識別子と関連付けて格納する(ステップS37)。登録用画像情報を格納した後、ユーザ認証装置10は、ユーザの登録が完了した旨を示す登録完了情報及びテレビ電話切断要求情報を携帯端末20に送信し(ステップS38)、携帯端末20との間のテレビ電話通信を切断する(ステップS39)。
このような構成によれば、登録を行う際のユーザの現在位置を登録用位置情報としてユーザ認証装置10に予め格納できるので、認証位置の登録・更新をユーザ自身が任意に設定することができる。これにより、ユーザのなりすましを抑止して認証の信頼性を向上させる作用効果を維持しつつ、ユーザの利便性を向上させることが可能となる。
本発明の一実施形態に係るユーザ認証装置を含んで構成されるユーザ認証システムを示す図である。 ユーザ認証装置のハードウェア構成を示す図である。 登録用情報格納部に格納される情報の一例を示す図である。 登録用情報格納部に格納される他の情報の一例を示す図である。 ユーザ認証システムにおける登録時の動作を示すシーケンス図である。 ユーザ認証システムにおける認証時の動作を示すシーケンス図である。 ユーザ認証システムにおける登録時の動作の変形例を示すシーケンス図である。
符号の説明
1…ユーザ認証システム、10…ユーザ認証装置、20…携帯端末、101…登録要求情報受信部(登録要求情報受信手段)、102…テレビ電話通信部(登録用情報受信手段、認証用情報受信手段)、103…登録用情報格納部(登録用情報格納手段)、104…認証要求情報受信部(認証要求情報受信手段)、105…位置情報受信部(登録用情報受信手段、認証用情報受信手段)、106…認証部(認証手段)。

Claims (6)

  1. ユーザの認証を行うユーザ認証装置であって、
    前記ユーザの登録に用いる登録用画像情報と、このユーザを認証する認証位置の登録に用いる登録用位置情報とを関連付けて予め格納する登録用情報格納手段と、
    前記ユーザの認証を要求する旨の認証要求情報を前記ユーザが所有する携帯端末から受信する認証要求情報受信手段と、
    前記認証要求情報受信手段が前記認証要求情報を受信したときに、前記ユーザの認証に用いる認証用画像情報と、前記携帯端末の現在位置を示す認証用位置情報とを前記携帯端末から受信する認証用情報受信手段と、
    前記登録用画像情報と前記認証用画像情報との同一性、及び前記登録用位置情報が示す前記認証位置と前記認証用位置情報が示す前記携帯端末の現在位置との同一性をそれぞれ照合することにより、前記ユーザの正当性を判断する認証手段とを備えたことを特徴とするユーザ認証装置。
  2. 前記ユーザの登録を要求する旨の登録要求情報を前記ユーザが所有する携帯端末から受信する登録要求情報受信手段と、
    前記登録要求情報受信手段が前記登録要求情報を受信したときに、前記ユーザの登録に用いる登録用画像情報と、前記携帯端末の現在位置を示す登録用位置情報とを前記携帯端末から受信する登録用情報受信手段とを更に備え、
    前記登録用情報格納手段は、前記登録用画像情報と前記登録用位置情報とを関連付けて格納することを特徴とする請求項1記載のユーザ認証装置。
  3. 前記登録用画像情報及び前記認証用画像情報は、動画像情報であることを特徴とする請求項1又は2記載のユーザ認証装置
  4. ユーザの認証を行うユーザ認証方法であって、
    前記ユーザの登録に用いる登録用画像情報と、このユーザを認証する認証位置の登録に用いる登録用位置情報とを関連付けて予め登録用情報格納手段に格納するステップと、
    認証要求情報受信手段が、前記ユーザの認証を要求する旨の認証要求情報を前記ユーザが所有する携帯端末から受信するステップと、
    前記認証要求情報受信手段が前記認証要求情報を受信したときに、認証用情報受信手段が、前記ユーザの認証に用いる認証用画像情報と、前記携帯端末の現在位置を示す認証用位置情報とを前記携帯端末から受信するステップと、
    認証手段が、前記登録用画像情報と前記認証用画像情報との同一性、及び前記登録用位置情報が示す前記認証位置と前記認証用位置情報が示す前記携帯端末の現在位置との同一性をそれぞれ照合することにより、前記ユーザの正当性を判断するステップとを備えたことを特徴とするユーザ認証方法。
  5. 登録要求情報受信手段が、前記ユーザの登録を要求する旨の登録要求情報を前記ユーザが所有する携帯端末から受信するステップと、
    登録用情報受信手段が、前記登録要求情報受信手段が前記登録要求情報を受信したときに、前記ユーザの登録に用いる登録用画像情報と、前記携帯端末の現在位置を示す登録用位置情報とを前記携帯端末から受信するステップと、
    前記登録用情報格納手段が、前記登録用画像情報と前記登録用位置情報とを関連付けて格納するステップとを更に備えたことを特徴とする請求項4記載のユーザ認証方法。
  6. 前記登録用画像情報及び前記認証用画像情報は、動画像情報であることを特徴とする請求項4又は5記載のユーザ認証方法。
JP2006139134A 2006-05-18 2006-05-18 ユーザ認証装置及びユーザ認証方法 Pending JP2007310661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006139134A JP2007310661A (ja) 2006-05-18 2006-05-18 ユーザ認証装置及びユーザ認証方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006139134A JP2007310661A (ja) 2006-05-18 2006-05-18 ユーザ認証装置及びユーザ認証方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007310661A true JP2007310661A (ja) 2007-11-29

Family

ID=38843449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006139134A Pending JP2007310661A (ja) 2006-05-18 2006-05-18 ユーザ認証装置及びユーザ認証方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007310661A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014526105A (ja) * 2011-08-02 2014-10-02 クアルコム,インコーポレイテッド デバイスにおけるセキュリティ強化のために多要素パスワードまたは動的パスワードを使うための方法および装置
JP2015095091A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 株式会社Nttドコモ 認証装置、認証方法及びプログラム
CN108693543A (zh) * 2017-03-31 2018-10-23 法拉第未来公司 用于检测信号欺骗的方法及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003223423A (ja) * 2001-11-22 2003-08-08 Ntt Docomo Inc 認証システム、携帯端末及び認証方法
JP2004240645A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Ufj Bank Ltd 本人認証システム及び本人認証の方法
JP2004362079A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd 本人認証装置
JP2005267198A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 代理人確認方法および代理人確認装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003223423A (ja) * 2001-11-22 2003-08-08 Ntt Docomo Inc 認証システム、携帯端末及び認証方法
JP2004240645A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Ufj Bank Ltd 本人認証システム及び本人認証の方法
JP2004362079A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd 本人認証装置
JP2005267198A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 代理人確認方法および代理人確認装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014526105A (ja) * 2011-08-02 2014-10-02 クアルコム,インコーポレイテッド デバイスにおけるセキュリティ強化のために多要素パスワードまたは動的パスワードを使うための方法および装置
JP2016042376A (ja) * 2011-08-02 2016-03-31 クアルコム,インコーポレイテッド デバイスにおけるセキュリティ強化のために多要素パスワードまたは動的パスワードを使うための方法および装置
US9659164B2 (en) 2011-08-02 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using a multi-factor password or a dynamic password for enhanced security on a device
US9892245B2 (en) 2011-08-02 2018-02-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using a multi-factor password or a dynamic password for enhanced security on a device
JP2015095091A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 株式会社Nttドコモ 認証装置、認証方法及びプログラム
CN108693543A (zh) * 2017-03-31 2018-10-23 法拉第未来公司 用于检测信号欺骗的方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109548018B (zh) 无线网络接入方法、装置、设备及系统
US11863543B2 (en) Network device proximity-based authentication
US7860525B2 (en) System, method, and computer program product for service and application configuration in a network device
KR101300414B1 (ko) 최종 사용자 인증을 위한 시스템, 장치 및 방법
JP4693818B2 (ja) 認証システム及び認証方法
CN103098452B (zh) 移动终端、远程操作系统、移动终端的数据发送控制方法以及非瞬时计算机可读介质
JP2007025802A (ja) 無線通信端末を利用したゲートシステムおよびゲート解除方法
JP5311039B2 (ja) 通信システム及びその通信方法とそれらに用いられる装置及びプログラム
JPH1066158A (ja) アクセス制御システムに対するセキュリティ
WO2018184433A1 (zh) 一种物联网认证系统和物联网认证方法
US20140310786A1 (en) Integrated interactive messaging and biometric enrollment, verification, and identification system
JP2006038955A (ja) 声紋認識システム
KR20060046243A (ko) Sim 카드로부터의 정보를 적어도 하나의 통신 객체로안전 복제하기 위한 방법 및 시스템
US9977924B2 (en) Method and device for providing notification indicating loss of terminal
CN109379388B (zh) 一种身份识别方法、终端及可穿戴设备
CN109584410B (zh) 电子锁的数据处理方法、计算机设备和存储介质
KR100705164B1 (ko) 휴대 단말기를 이용한 사용자 등록 시스템 및 방법
KR101297166B1 (ko) 생체 정보를 이용한 사용자 인증 방법 및 시스템과 생체정보를 이용하여 인증 정보를 전송하는 이동통신 단말기
JP2007310661A (ja) ユーザ認証装置及びユーザ認証方法
JP2015099515A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、端末装置及び情報提供プログラム
KR101537272B1 (ko) 정보 보안 관리를 위한 사용자 단말기 제어 시스템 및 방법
JP2021119498A (ja) 認証装置、認証方法、及びプログラム
US10701557B2 (en) Authentication method for connecting a companion device when same is disconnected from a subscriber device
KR101235608B1 (ko) 단말 식별 정보와 멀티미디어 신원 정보를 활용한 다중 요소 인증 정보 처리 방법 및 다중 요소 인증 시스템
JP2005218054A (ja) ドアホンシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111115