JP2007307790A - Printer, control method for the same, program and network printing system for the same - Google Patents
Printer, control method for the same, program and network printing system for the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007307790A JP2007307790A JP2006139025A JP2006139025A JP2007307790A JP 2007307790 A JP2007307790 A JP 2007307790A JP 2006139025 A JP2006139025 A JP 2006139025A JP 2006139025 A JP2006139025 A JP 2006139025A JP 2007307790 A JP2007307790 A JP 2007307790A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print server
- power supply
- operating state
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、印刷装置、その制御方法、そのプログラム及びネットワーク印刷システムに関する。 The present invention relates to a printing apparatus, a control method thereof, a program thereof, and a network printing system.
従来より、ネットワークに接続されたプリントサーバと、そのプリントサーバに接続され該プリントサーバに電源を供給する印刷装置とを備えたネットワーク印刷システムが知られている。例えば、特許文献1には、プリントサーバが動作クロック周波数を設定するにあたり、電源供給能力の高い高速プリンタに対しては高周波数を設定して高い処理能力を提供し、電源供給能力の低い低速プリンタに対しては低周波数を設定して消費電流を抑え且つそのプリンタに見合った処理能力を提供することが開示されている。
ところで、特許文献1では、プリントサーバは単にプリンタの電源供給能力の高低に基づいて動作クロック周波数を設定しているため、プリンタの稼働状態にかかわらずプリンタにデータを最高速で送信する。例えば、プリンタが印刷処理実行中にプリントサーバがプリンタへデータを最高速で送ったとすると、プリンタのバッファメモリの空き領域がすぐになくなってしまい、プリントサーバからデータの送信ができなくなるため、プリントサーバにおいてデータ送信待ちが発生する。このデータ送信待ちが長くなると、プリントサーバのデータバッファの空き領域が無くなり、その結果ネットワーク上のコンピュータからのデータ送信を抑制するためのフロー制御が行われる。一旦この状態になると、プリンタのバッファメモリに貯まった印刷データが印刷処理により消費されバッファメモリが空になったあとになってしばらくしてからプリントサーバからデータが送信されてくることが起こり得る。この場合、プリンタでの印刷処理が一旦中断されたあと再開されることになり、印刷処理の中断の前後で色ムラが発生しやすいという問題が生じる。 By the way, in Patent Document 1, since the print server simply sets the operation clock frequency based on the power supply capability of the printer, the data is transmitted to the printer at the highest speed regardless of the operating state of the printer. For example, if the print server sends data to the printer at the highest speed while the printer is executing print processing, the printer buffer memory will soon run out of space and data cannot be sent from the print server. Data transmission waiting occurs. When this data transmission wait time becomes longer, there is no free space in the data buffer of the print server, and as a result, flow control is performed to suppress data transmission from computers on the network. Once in this state, the print data stored in the buffer memory of the printer is consumed by the printing process, and after the buffer memory is emptied, the data may be transmitted from the print server after a while. In this case, the printing process in the printer is once interrupted and then restarted, which causes a problem that color unevenness is likely to occur before and after the interruption of the printing process.
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、プリントサーバに自己の稼働状態に適した速度で動作させることが可能な印刷装置、その制御方法及びそのプログラムを提供することを目的の一つとする。また、そのような印刷装置を含むネットワーク印刷システムを提供することを目的の一つとする。 The present invention has been made to solve such a problem, and provides a printing apparatus capable of operating a print server at a speed suitable for its operating state, a control method thereof, and a program thereof. Is one of the purposes. Another object of the present invention is to provide a network printing system including such a printing apparatus.
本発明は、上述の目的の少なくとも一つを達成するために以下の手段を採った。 The present invention adopts the following means in order to achieve at least one of the above objects.
本発明の印刷装置は、
所定のネットワークに接続されたプリントサーバに接続され、該ネットワーク上のコンピュータデバイスから前記プリントサーバが受信した印刷データを該プリントサーバを介して受信し該印刷データに基づいて印刷する印刷装置であって、
前記プリントサーバが動作クロック周波数を設定するのに利用する周波数設定用信号を該プリントサーバへ出力する出力手段と、
自己の稼働状態を認識する稼働状態認識手段と、
前記認識された自己の稼働状態に基づいて前記周波数設定用信号を設定し該設定した周波数設定用信号が前記プリントサーバへ出力されるよう前記出力手段を制御する制御手段と、
を備えたものである。
The printing apparatus of the present invention includes:
A printing apparatus that is connected to a print server connected to a predetermined network, receives print data received by the print server from a computer device on the network via the print server, and prints based on the print data. ,
An output means for outputting a frequency setting signal used by the print server to set an operation clock frequency to the print server;
An operating state recognition means for recognizing its own operating state;
Control means for setting the frequency setting signal based on the recognized operating state of the self and controlling the output means so that the set frequency setting signal is output to the print server;
It is equipped with.
この印刷装置では、自己の稼働状態を認識し、該認識した自己の稼働状態に基づいて、プリントサーバが動作クロック周波数を設定するのに利用する周波数設定用信号を設定し、該設定した周波数設定用信号がプリントサーバへ出力されるよう制御する。したがって、プリントサーバに自己の稼働状態に適した速度で動作させることができる。 The printing apparatus recognizes its own operating state, sets a frequency setting signal used by the print server to set an operation clock frequency based on the recognized own operating state, and sets the set frequency setting. Control to output a signal for printing to the print server. Therefore, the print server can be operated at a speed suitable for its operating state.
本発明の印刷装置において、前記出力手段は、前記周波数設定用信号として電源電圧を前記プリントサーバへ出力し、前記制御手段は、前記認識された自己の稼働状態に基づいて前記電源電圧の大きさを設定し該設定した大きさの電源電圧が前記プリントサーバへ出力されるよう前記出力手段を制御し、前記プリントサーバは、前記電源電圧の大きさに基づいて前記動作クロック周波数を設定してもよい。こうすれば、周波数設定用信号として電源電圧を利用するため、周波数設定用信号としてプリントサーバと印刷装置との通信においてやり取りされる信号を利用する場合に比べて通信処理を行う必要がない分、処理能力に余裕が生まれる。このとき、プリントサーバは、電源電圧が大きいほど動作クロック周波数が高くなるように設定してもよい。 In the printing apparatus of the present invention, the output means outputs a power supply voltage to the print server as the frequency setting signal, and the control means determines the magnitude of the power supply voltage based on the recognized operating state. And the output means is controlled so that a power supply voltage of the set magnitude is output to the print server, and the print server may set the operation clock frequency based on the magnitude of the power supply voltage. Good. In this case, since the power supply voltage is used as the frequency setting signal, it is not necessary to perform communication processing as compared with the case of using the signal exchanged in the communication between the print server and the printing apparatus as the frequency setting signal. There is room for processing capacity. At this time, the print server may be set so that the operation clock frequency increases as the power supply voltage increases.
このように周波数設定用信号として電源電圧を用いる本発明の印刷装置において、前記制御手段は、前記認識された自己の稼働状態に基づいて前記電源電圧の大きさを設定するにあたり、前記認識された自己の稼働状態が印刷処理の実行中のときには前記プリントサーバから送られてくる単位時間当たりの印刷データのデータ量が前記印刷処理を中断することのない量となる動作クロック周波数に対応する電源電圧に設定してもよい。こうすれば、実行中の印刷処理が中断されることはないため、印刷処理の中断の前後で発生する色ムラが問題になることはない。 Thus, in the printing apparatus of the present invention using the power supply voltage as the frequency setting signal, the control means recognizes the recognized power supply voltage when setting the magnitude of the power supply voltage based on the recognized operating state. A power supply voltage corresponding to an operation clock frequency at which the amount of print data sent from the print server per unit time is an amount that does not interrupt the print processing when its own operating state is executing the print processing May be set. In this way, since the printing process being executed is not interrupted, color unevenness that occurs before and after the interruption of the printing process does not become a problem.
また、周波数設定用信号として電源電圧を用いる本発明の印刷装置において、前記制御手段は、前記認識された自己の稼働状態に基づいて前記電源電圧の大きさを設定するにあたり、前記認識された自己の稼働状態がスタンバイ状態のときには前記プリントサーバがスタンバイ状態となる動作クロック周波数に対応する電源電圧に設定してもよい。こうすれば、印刷装置とプリントサーバの両方をスタンバイ状態にすることができる。 Further, in the printing apparatus of the present invention using a power supply voltage as a frequency setting signal, the control means sets the recognized self-power when setting the magnitude of the power supply voltage based on the recognized operating state of the self. When the operation state is a standby state, the print server may be set to a power supply voltage corresponding to an operation clock frequency at which the print server enters a standby state. In this way, both the printing apparatus and the print server can be put into a standby state.
本発明の印刷装置は、インクジェット印刷機構を備えるものとしてもよい。インクジェット印刷機構では、印刷処理の中断の前後で色ムラが発生し易いため、本発明を適用する意義が高い。 The printing apparatus of the present invention may include an inkjet printing mechanism. In the ink jet printing mechanism, color unevenness is likely to occur before and after interruption of the printing process, and therefore, the significance of applying the present invention is high.
本発明の印刷装置の制御方法は、
所定のネットワークに接続されたプリントサーバに接続され、該ネットワーク上のコンピュータデバイスから前記プリントサーバが受信した印刷データを該プリントサーバを介して受信し該印刷データに基づいて印刷する印刷装置の制御方法であって、
(a)自己の稼働状態を認識するステップと、
(b)前記ステップ(a)で認識した自己の稼働状態に基づいて、前記プリントサーバが動作クロック周波数を設定するのに利用する周波数設定用信号を設定するステップと、
(c)前記ステップ(b)で設定した周波数設定用信号が前記プリントサーバへ出力されるよう制御するステップと、
を含むものである。
The control method of the printing apparatus of the present invention includes:
Method of controlling a printing apparatus connected to a print server connected to a predetermined network and receiving print data received by the print server from a computer device on the network via the print server and printing based on the print data Because
(A) a step of recognizing its own operating state;
(B) setting a frequency setting signal used by the print server to set an operation clock frequency based on the operating state recognized in step (a);
(C) controlling to output the frequency setting signal set in step (b) to the print server;
Is included.
この印刷装置の制御方法では、自己の稼働状態を認識し、該認識した自己の稼働状態に基づいて、プリントサーバが動作クロック周波数を設定するのに利用する周波数設定用信号を設定し、該設定した周波数設定用信号がプリントサーバへ出力されるよう制御する。したがって、プリントサーバに自己の稼働状態に適した速度で動作させることができる。なお、この印刷装置の制御方法において、上述した印刷装置の種々の態様を採用してもよいし、また、上述した印刷装置の各機能を実現するようなステップを追加してもよい。 In this printing apparatus control method, the self-operating state is recognized, and based on the recognized self-operating state, a frequency setting signal used by the print server to set the operation clock frequency is set, and the setting is performed. Control is performed so that the frequency setting signal is output to the print server. Therefore, the print server can be operated at a speed suitable for its operating state. In this printing apparatus control method, various aspects of the above-described printing apparatus may be adopted, and steps for realizing each function of the above-described printing apparatus may be added.
本発明のプログラムは、上述した印刷装置の制御方法の各ステップを1又は複数のコンピュータに実現させるためのものである。このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(例えばハードディスク、ROM、FD、CD、DVDなど)に記録されていてもよいし、伝送媒体(インターネットやLANなどの通信網)を介してあるコンピュータから別のコンピュータへ配信されてもよいし、その他どのような形で授受されてもよい。このプログラムを一つのコンピュータに実行させるか又は複数のコンピュータに各ステップを分担して実行させれば、上述した印刷装置の制御方法の各ステップが実行されるため、該印刷装置の制御方法と同様の作用効果が得られる。 The program of the present invention is for causing one or more computers to realize the steps of the above-described printing apparatus control method. This program may be recorded on a computer-readable recording medium (for example, hard disk, ROM, FD, CD, DVD, etc.), or from a computer via a transmission medium (communication network such as the Internet or LAN). It may be distributed to another computer, or may be exchanged in any other form. If this program is executed by one computer or if each computer is assigned to each step and executed, each step of the above-described printing apparatus control method is executed. The following effects can be obtained.
本発明のネットワーク印刷システムは、
所定のネットワークに接続され、該ネットワーク上のコンピュータデバイスから印刷データを受信するプリントサーバと、
前記プリントサーバに接続され、該プリントサーバが受信した印刷データを該プリントサーバを介して受信し該印刷データに基づいて印刷する印刷装置と、
を備えたネットワーク印刷システムであって、
前記印刷装置は、前記プリントサーバが動作クロック周波数を設定するのに利用する周波数設定用信号を該プリントサーバへ出力する出力手段と、自己の稼働状態を認識する稼働状態認識手段と、前記認識された自己の稼働状態に基づいて前記周波数設定用信号を設定し該設定した周波数設定用信号が前記プリントサーバへ出力されるよう前記出力手段を制御する制御手段とを備えるものである。
The network printing system of the present invention
A print server connected to a predetermined network and receiving print data from a computer device on the network;
A printing apparatus connected to the print server and receiving print data received by the print server via the print server and printing based on the print data;
A network printing system comprising:
The printing apparatus includes: an output unit that outputs a frequency setting signal used by the print server to set an operating clock frequency to the print server; an operating state recognition unit that recognizes its operating state; Control means for setting the frequency setting signal based on its own operating state and controlling the output means so that the set frequency setting signal is output to the print server.
このネットワーク印刷システムを構成する印刷装置では、自己の稼働状態を認識し、該認識した自己の稼働状態に基づいて、プリントサーバが動作クロック周波数を設定するのに利用する周波数設定用信号を設定し、該設定した周波数設定用信号がプリントサーバへ出力されるよう制御する。したがって、プリントサーバに自己の稼働状態に適した速度で動作させることができる。なお、このネットワーク印刷システムを構成する印刷装置は、上述した印刷装置の種々の態様を採用してもよいし、また、上述した印刷装置の各機能を実現するようなステップを追加してもよい。 The printing apparatus constituting the network printing system recognizes its own operating state, and sets a frequency setting signal used by the print server to set the operation clock frequency based on the recognized own operating state. The set frequency setting signal is controlled to be output to the print server. Therefore, the print server can be operated at a speed suitable for its operating state. The printing apparatus constituting the network printing system may adopt various aspects of the above-described printing apparatus, and may add steps for realizing the functions of the above-described printing apparatus. .
本発明の一実施形態を図面を用いて以下に説明する。図1はネットワーク印刷システム10の概略構成を示す説明図、図2はプリントサーバ20を構成するクロック発生回路31の概略構成を示すブロック図、図3はプリンタ40の概略構成を示すブロック図である。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the
本実施形態のネットワーク印刷システム10は、図1に示すように、プロトコルとしてTCP/IPを用いるイーサネット(登録商標)などに代表されるネットワーク60に接続されたプリントサーバ20と、このプリントサーバ20に接続されたインクジェット記録方式のプリンタ40とを備えている。
As shown in FIG. 1, the
プリントサーバ20は、CPU21を中心としたマイクロコンピュータとして構成されており、プログラムなどを記憶するフラッシュROM22と、データを一時的に記憶するRAM23と、ネットワーク60に接続されたネットワークインタフェース24の設定を行うネットワークインタフェースコントローラ25と、プリンタ40に接続されたプリンタインタフェース26の設定を行うプリンタインタフェースコントローラ27と、プリンタインタフェース26を介してプリンタ40から供給される電源電圧の大きさを監視すると共に該電源電圧の大きさに応じた動作クロック周波数を発信器28から得られる信号に基づいて発生するクロック発生回路31とを備え、これらはバス30を介してデータのやり取りが可能なように接続されている。このプリントサーバ20は、更に、プリンタ40から供給される電源電圧から定電圧(例えば3.3V)を生成しプリントサーバ20の各部に供給する定電圧電源回路29も備えている。
The
クロック発生回路31は、図2に示すように、発信器28から出力される25MHzの周波数信号をクロック分周回路32aで16Hzの周波数信号に分周しこれを計時を行うための信号として出力するタイマ回路32と、発信器28から出力される25MHzの周波数信号をクロック逓倍回路33で逓倍して得られる800MHzの周波数信号を分周して200MHz,100MHz,66MHzの3種類の周波数信号を出力するクロック分周回路34と、プリンタ40から供給される電源電圧と予め定められた高電圧閾値(30V)とを比較して該比較結果を30Vフラグの値として出力する30V電圧比較器35と、プリンタ40から供給される電源電圧と予め定められた低電圧閾値(10V)とを比較して該比較結果を10Vフラグの値として出力する10V電圧比較器36と、30Vフラグ及び10Vフラグの各値に基づいて電源電圧の変化を検出し30Vフラグ及び10Vフラグの各値に対応したクロック周波数を選択するためのクロック選択信号を出力する電圧変化検出器37と、クロック選択信号を入力しクロック分周回路34で生成される3種類の周波数信号のうちクロック選択信号に対応するクロック周波数の信号を選択して出力するクロック出力セレクタ38と、プリンタ40から供給される電源電圧と予め定められた極小電圧閾値(3V)とを比較して電源電圧が極小電圧未満のときにはリセット信号を出力する3V電圧比較器39とを備えている。本実施形態では、通常、プリンタ40から供給される電源電圧は42V,20V,5Vのいずれかであり、表1に示すように、電源電圧が42Vのときには30Vフラグは値1、10Vフラグは値1でありこれらの値に対応した動作クロック周波数は200MHz(消費電流300mA)に設定され、電源電圧が20Vのときには30Vフラグは値0、10Vフラグは値1でありこれらの値に対応した動作クロック周波数は100MHz(消費電流180mA)に設定され、電源電圧が5Vのときには30Vフラグは値0、10Vフラグは値0でありこれらの値に対応した動作クロック周波数は66MHz(消費電流140mA)に設定される。
As shown in FIG. 2, the
プリンタ40は、図3に示すように、印刷を実行するインクジェット方式のプリンタエンジン41の制御を外部から入力した印刷データに基づいて行うプリンタASIC50と、プリントサーバ20に接続された入出力インタフェース51の設定を行う入出力コントローラ52と、印刷メニューなどの情報を表示したりユーザの指示を入力したりする操作パネル53と、プリンタ40の全体の制御を司るメインコントローラ54とを備え、これらはバス55を介して各種制御信号やデータのやり取りができるよう構成されている。このプリンタ40は、交流電源を整流して直流電源に変換したり直流電源の電圧を異なる電圧に変換したりする電源回路58を有し、電源回路58は、プリンタ40の各部へ直流電源を供給したり入出力インタフェース51を介してプリントサーバ20へ直流電源を供給したりする。
As shown in FIG. 3, the
プリンタエンジン41は、プリントヘッド42とインクカートリッジ43を搭載したキャリッジ44と、駆動モータ45と従動モータ46に架け渡されキャリッジ44を主走査方向(図3のa方向)に移動可能なキャリッジベルト47と、印刷用紙Pをプリントヘッド42の奥から手前につまり副走査方向(図3のb方向)に搬送可能な搬送ローラ48と、主走査方向の右端に設けられプリントヘッド42のインク詰まりを解消する際のインクの強制吐出を行う場所として利用されるキャップ49とを備える。このプリンタエンジン41は、プリントヘッド42内の圧電素子に電圧をかけて該圧電素子を変形させることによりインクカートリッジ43内のインクを加圧して印刷用紙Pに向かってインクを吐出させるものである。なお、圧電素子の代わりに発熱抵抗体(例えばヒータなど)に電圧をかけてインクを加熱してインク内に気泡を発生させ該気泡によりインクを加圧する方式を採用してもよい。プリンタASIC50は、プリンタエンジン41の制御向けに作製された集積回路であり、メインコントローラ54から印刷指令を受けると、その印刷指令の対象となる印刷データに基づいて印刷用紙Pの印刷開始位置がプリントヘッド42と対向する位置に配置されるよう搬送ローラ48の回転を制御すると共に、該印刷開始位置から主走査方向に向かってプリントヘッド42からインクが吐出されるよう駆動モータ45とプリントヘッド42とを制御する。操作パネル53は、タッチパネル式の液晶ディスプレイであり、例えば画像ファイルを印刷するための印刷メニューを表示したり、その印刷メニューに表示した各種のボタンをユーザが押圧するのを検出し該検出信号をメインコントローラ54に送信したりする。メインコントローラ54は、CPU54aを中心としたマイクロコンピュータとして構成されており、プログラムなどを記憶するROM54bやデータを一時的に記憶するRAM54c、プリントサーバ20から送られてきた印刷データを一時的に蓄えると共に印刷速度に合わせて印刷データを出力するバッファメモリ54dなどを備える。電源回路58は、交流電源を整流して得られる直流電源の電圧をメインコントローラ54によって設定された電圧に変換して入出力インタフェース51を介してプリントサーバ20に供給したりプリンタ40の各部に供給したりする回路である。
The
次に、こうして構成された本実施形態のネットワーク印刷システム10を構成するプリンタ40の動作について説明する。図4は、プリンタ40のメインコントローラ54により実行される電源電圧供給ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、所定タイミングごと(例えば数secごと)に繰り返し実行される。電源電圧供給ルーチンが実行されると、メインコントローラ54は、まず、自己の稼働状態を認識する(ステップS100)。ここで、自己の稼働状態とは、フル稼働状態、ビジー状態、スタンバイ状態のいずれかの状態である。フル稼働状態とは印刷前に給紙したりヘッドクリーニングを実行したりしている状態などであり、ビジー状態とはプリンタエンジン41が印刷を実行したり排紙したりしている状態であり、スタンバイ状態とは級排紙やヘッドクリーニング、印刷などの動作を行っていない状態である。なお、ヘッドクリーニングとは、プリントヘッド42がキャップ49の直上位置に来るまで駆動モータ45を回転駆動してキャリッジベルト47によりキャリッジ44を移動させたあと、プリントヘッド42をキャップ49で覆った状態で図示しない吸引ポンプによりキャップ49内に負圧を発生させることによりプリントヘッド42の図示しないノズルに詰まった固形物を強制的に吐出する処理をいう。このヘッドクリーニングは、プリンタ40の電源オンの直後や予め定められたクリーニング実行タイミングが到来したときなどに実行される。また、フル稼働状態とビジー状態のときには、駆動モータ45を回転駆動する必要があるため電源回路58からプリンタ40の各部へ高電圧(42V)の電源が供給され、スタンバイ状態のときには、省エネルギー化を図るため電源回路58からプリンタ40の各部に低電圧(5V)の電源が供給される。
Next, the operation of the
ステップS100で自己の稼働状態がフル稼働状態だったときには、プリントサーバ20が高速で動作してもプリンタ40側で支障が生じることがないため、電源回路58からプリントサーバ20へ供給する電源電圧を高電圧(42V)に設定し(ステップS110)、該設定された電源電圧をプリントサーバ20へ供給し(ステップS140)、本ルーチンを終了する。いま、図5の矢印aにおいて、プリンタ40のメインコントローラ54が電源オンの直後にフル稼働状態であると判定して高電圧(42V)をプリントサーバ20へ供給したとする。すると、プリントサーバ20の電圧変化検出器37は、30Vフラグの値及び10Vフラグの値が両方とも値0の状態から両方とも値1の状態に変化したことを検出し、表1に照らして200MHzのクロック周波数を選択するためのクロック選択信号をクロック出力セレクタ38に送信する。そのクロック選択信号を受信したクロック出力セレクタ38は、200MHzのクロック周波数を動作クロック周波数として出力する。その結果、プリントサーバ20は高速で動作することになる。
When the self-operating state is the full operating state in step S100, since there is no trouble on the
一方、ステップS100で自己の稼働状態がビジー状態だったときには、プリントサーバ20が高速で動作すると、プリントサーバ20からプリンタ40へ送られる単位時間当たりの印刷データのデータ量が多大となってバッファメモリ54dの空き領域がなくなりプリントサーバ20からの印刷データの送信が断続的になることがあるため、プリントサーバ20を中速で動作させるべく、電源回路58からプリントサーバ20へ供給する電源電圧を中間電圧(20V)に設定し(ステップS120)、該設定された電源電圧をプリントサーバ20へ供給し(ステップS140)、本ルーチンを終了する。いま、図5の矢印bにおいて、プリンタ40のメインコントローラ54がフル稼働状態からビジー状態に変化したと判定して中間電圧(20V)をプリントサーバ20へ供給したとする。すると、プリントサーバ20の電圧変化検出器37は、30Vフラグの値及び10Vフラグの値が両方とも値1の状態から30Vフラグが値0で10Vフラグが値1の状態に変化したことを検出し、表1に照らして100MHzのクロック周波数を選択するためのクロック選択信号をクロック出力セレクタ38に送信する。そのクロック選択信号を受信したクロック出力セレクタ38は100MHzのクロック周波数を動作クロック周波数として出力する。その結果、プリントサーバ20は中速で動作することになる。ここで、プリントサーバ20の動作クロック周波数が100MHzの場合、プリントサーバ20からプリンタ40に送られてきた印刷データがバッファメモリ54dに蓄積される速度と、バッファメモリ54dの印刷データが印刷処理されて減少していく速度との均衡が取れた状態となる。したがって、バッファメモリ54dの空き領域がなくなりプリントサーバ20からの印刷データの送信が断続的になるという事態が生じることはない。ちなみに、印刷データの送信が断続的になると、プリンタ40のバッファメモリ54dに貯まった印刷データの印刷処理が終了しバッファメモリ54dが空になったあとプリントサーバ20から印刷データが送信されてくることがあり、その場合にはプリンタ40での印刷処理が中断されたあと再開されることになるため印刷処理の中断の前後で色ムラが発生しやすい。しかし、本実施形態では、そもそも印刷データの送信が断続的になることがないため印刷処理が中断されることはなく、印刷処理の中断の前後で発生する色ムラが問題になることもない。
On the other hand, when the operating state is busy in step S100, if the
なお、電源回路58からプリントサーバ20へ供給する電源電圧の設定を高電圧(42V)から中間電圧(20V)に切り替えた直後は、プリントサーバ20へ供給される電源電圧はコンデンサの影響により高電圧から緩やかに中間電圧に向かって下降していき、その下降途中で30Vに達したとき(矢印B参照)、プリントサーバ20は動作クロック周波数を200MHzから100MHzに切り替えることになる。このように矢印bと矢印Bとの間にタイムラグが生じるが、このタイムラグにより特に支障が生じることはない。
Note that immediately after the setting of the power supply voltage supplied from the
また、ステップS100で自己の稼働状態がスタンバイ状態だったときには、省エネルギー化を図るためにプリントサーバ20も動作を休止させるべく、電源回路58からプリントサーバ20へ供給する電源電圧を低電圧(5V)に設定し(ステップS130)、該設定された電源電圧をプリントサーバ20へ供給し(ステップS140)、本ルーチンを終了する。いま、図5の矢印cにおいてプリンタ40のメインコントローラ54がビジー状態からスタンバイ状態に変化したと判定して低電圧(5V)をプリントサーバ20へ供給したとする。すると、プリントサーバ20の電圧変化検出器37は、30Vフラグが値0で10Vフラグの値1の状態から30Vフラグが値0で10Vフラグが値0の状態に変化したことを検出し、表1に照らして66MHzのクロック周波数を選択するためのクロック選択信号をクロック出力セレクタ38に送信する。そのクロック選択信号を受信したクロック出力セレクタ38は66MHzのクロック周波数を動作クロック周波数として出力する。その結果、プリントサーバ20は低速で動作することになる。
Further, when the operation state is the standby state in step S100, the power supply voltage supplied from the
なお、電源回路58からプリントサーバ20へ供給する電源電圧の設定を中間電圧(20V)から低電圧(5V)に切り替えた直後は、プリントサーバ20へ供給される電源電圧はコンデンサの影響により中間電圧から緩やかに低電圧に向かって下降していき、その下降途中の電圧が10Vに達したとき(矢印C参照)、プリントサーバ20は動作クロック周波数を100MHzから66MHzに切り替える。このように矢印cと矢印Cとの間にタイムラグが生じるが、このタイムラグにより特に支障が生じることはない。
Immediately after the setting of the power supply voltage supplied from the
ここで、本実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係を明らかにする。本実施形態のプリンタ40が本発明の印刷装置に相当し、電源回路58が出力手段に相当し、メインコントローラ54が稼働状態認識手段及び制御手段に相当する。なお、本実施形態では、プリンタ40の動作やプリントサーバ20の動作を説明することにより本発明の印刷装置の制御方法や本発明のネットワーク印刷システムの一例も明らかにしている。
Here, the correspondence between the components of the present embodiment and the components of the present invention will be clarified. The
以上詳述した本実施形態によれば、プリンタ40は自己の稼働状態を認識し、該認識した自己の稼働状態に基づいてプリントサーバ20が動作クロック周波数を設定するのに利用する電源電圧を設定し、該設定した電源電圧がプリントサーバ20へ出力されるよう制御する。したがって、プリンタ40はプリントサーバ20に自己の稼働状態に適した速度で動作させることができる。
According to the embodiment described above in detail, the
また、プリンタ40は、プリントサーバ20の動作クロック周波数を設定するための信号として電源電圧を利用するため、通信処理を行う必要がない分、処理能力に余裕が生まれる。
Further, since the
更に、プリンタ40は、自己の稼働状態が印刷実行中であるビジー状態のときには、プリントサーバ20から送られてくる単位時間当たりの印刷データのデータ量が印刷処理を中断することのない量となる動作クロック周波数(100MHz)に対応する電源電圧(20V)に設定するため、印刷処理の中断の前後で発生する色ムラが問題になることもない。
Further, when the
更にまた、プリンタ40は、自己の稼働状態がスタンバイ状態のときにはプリントサーバ20もスタンバイ状態となる動作クロック周波数(66MHz)に対応する電源電圧(5V)に設定するため、プリンタ40とプリントサーバ20の両方をスタンバイ状態にすることができる。
Furthermore, since the
なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that the present invention can be implemented in various modes as long as it belongs to the technical scope of the present invention.
上述した実施形態では、プリントサーバ20はプリンタ40の電源電圧の大きさに応じて動作クロック周波数を設定するものとしたが、プリンタ40との間で所定の通信プロトコルに基づく通信処理を行い、該通信処理の中で動作クロック周波数を設定するための信号をプリンタ40からプリントサーバ20に送るようにしてもよい。但し、この場合にはCPU54aの能力の一部を通信処理に割く必要が生じるため、CPU54aの処理能力が低い場合には上述した実施形態のように動作クロック周波数を設定するための信号として電源電圧を利用するのが好ましい。
In the above-described embodiment, the
上述した実施形態では、プリンタ40からプリントサーバ20へ供給する電源電圧を高電圧(42V),中間電圧(20V),低電圧(5V)の3段階としたが、電源電圧を2段階にしてもよいし4段階以上にしてもよい。また、各電圧値は一例を示したに過ぎないため、別の値を採用しても構わない。
In the above-described embodiment, the power supply voltage supplied from the
上述した実施形態では、プリントサーバ20の動作クロック周波数を高周波数(200MHz),中間周波数(100MHz),低周波数(66MHz)の3段階としたが、動作クロック周波数を2段階にしてもよいし4段階以上にしてもよい。また、周波数の値は一例を示したに過ぎないため、別の値を採用しても構わない。
In the above-described embodiment, the operation clock frequency of the
上述した実施形態では、インクジェット方式のプリンタ40を例に挙げて説明したが、電子写真方式のレーザプリンタやドットインパクトプリンタなどに本発明を適用してもよいし、カラー印刷用のプリンタのほかモノクロ印刷用のプリンタに本発明を適用してもよい。
In the above-described embodiment, the
10 ネットワーク印刷システム、20 プリントサーバ、21 CPU、22 フラッシュROM、23 RAM、24 ネットワークインタフェース、25 ネットワークインタフェースコントローラ、26 プリンタインタフェース、27 プリンタインタフェースコントローラ、28 発信器、29 定電圧電源回路、30 バス、31 クロック発生回路、32 タイマ回路、32a クロック分周回路、33 クロック逓倍回路、34 クロック分周回路、35 30V電圧比較器、36 10V電圧比較器、37 電圧変化検出器、38 クロック出力セレクタ、39 3V電圧比較器、40 プリンタ、41 プリンタエンジン、42 プリントヘッド、43 インクカートリッジ、44 キャリッジ、45 駆動モータ、46 従動モータ、47 キャリッジベルト、48 搬送ローラ、49 キャップ、50 プリンタASIC、51 入出力インタフェース、52 入出力コントローラ、53 操作パネル、54 メインコントローラ、54a CPU、54b ROM、54c RAM、54d バッファメモリ、55 バス、58 電源回路、60 ネットワーク、P 印刷用紙。 10 Network Printing System, 20 Print Server, 21 CPU, 22 Flash ROM, 23 RAM, 24 Network Interface, 25 Network Interface Controller, 26 Printer Interface, 27 Printer Interface Controller, 28 Transmitter, 29 Constant Voltage Power Supply Circuit, 30 Bus, 31 clock generator circuit, 32 timer circuit, 32a clock divider circuit, 33 clock multiplier circuit, 34 clock divider circuit, 35 30V voltage comparator, 36 10V voltage comparator, 37 voltage change detector, 38 clock output selector, 39 3V voltage comparator, 40 printer, 41 printer engine, 42 print head, 43 ink cartridge, 44 carriage, 45 drive motor, 46 driven motor, 4 7 Carriage belt, 48 Transport roller, 49 Cap, 50 Printer ASIC, 51 Input / output interface, 52 Input / output controller, 53 Operation panel, 54 Main controller, 54a CPU, 54b ROM, 54c RAM, 54d Buffer memory, 55 Bus, 58 Power circuit, 60 network, P printing paper.
Claims (8)
前記プリントサーバが動作クロック周波数を設定するのに利用する周波数設定用信号を該プリントサーバへ出力する出力手段と、
自己の稼働状態を認識する稼働状態認識手段と、
前記認識された自己の稼働状態に基づいて前記周波数設定用信号を設定し該設定した周波数設定用信号が前記プリントサーバへ出力されるよう前記出力手段を制御する制御手段と、
を備えた印刷装置。 A printing apparatus that is connected to a print server connected to a predetermined network, receives print data received by the print server from a computer device on the network via the print server, and prints based on the print data. ,
An output means for outputting a frequency setting signal used by the print server to set an operation clock frequency to the print server;
An operating state recognition means for recognizing its own operating state;
Control means for setting the frequency setting signal based on the recognized operating state of the self and controlling the output means so that the set frequency setting signal is output to the print server;
Printing device with
前記制御手段は、前記認識された自己の稼働状態に基づいて前記電源電圧の大きさを設定し該設定した大きさの電源電圧が前記プリントサーバへ出力されるよう前記出力手段を制御し、
前記プリントサーバは、前記電源電圧の大きさに基づいて前記動作クロック周波数を設定する、
請求項1に記載の印刷装置。 The output means outputs a power supply voltage as the frequency setting signal to the print server,
The control means sets the magnitude of the power supply voltage based on the recognized operating state of the self and controls the output means so that the power supply voltage of the set magnitude is output to the print server;
The print server sets the operation clock frequency based on the magnitude of the power supply voltage;
The printing apparatus according to claim 1.
請求項2に記載の印刷装置。 The control means, when setting the magnitude of the power supply voltage based on the recognized operating state of the self, is sent from the print server when the recognized operating state of the self is executing a printing process. Set the power supply voltage corresponding to the operation clock frequency at which the amount of print data per unit time is such that the print processing is not interrupted;
The printing apparatus according to claim 2.
請求項2又は3に記載の印刷装置。 The control means sets the power supply voltage based on the recognized self-operating state. When the recognized self-operating state is a standby state, the control means is an operation clock that causes the print server to enter a standby state. Set to the power supply voltage corresponding to the frequency,
The printing apparatus according to claim 2 or 3.
請求項1〜4のいずれかに記載の印刷装置。 With an inkjet printing mechanism,
The printing apparatus according to claim 1.
(a)自己の稼働状態を認識するステップと、
(b)前記ステップ(a)で認識した自己の稼働状態に基づいて、前記プリントサーバが動作クロック周波数を設定するのに利用する周波数設定用信号を設定するステップと、
(c)前記ステップ(b)で設定した周波数設定用信号が前記プリントサーバへ出力されるよう制御するステップと、
を含む印刷装置の制御方法。 Method of controlling a printing apparatus connected to a print server connected to a predetermined network and receiving print data received by the print server from a computer device on the network via the print server and printing based on the print data Because
(A) a step of recognizing its own operating state;
(B) setting a frequency setting signal used by the print server to set an operation clock frequency based on the operating state recognized in step (a);
(C) controlling to output the frequency setting signal set in step (b) to the print server;
A control method for a printing apparatus including:
前記プリントサーバに接続され、該プリントサーバが受信した印刷データを該プリントサーバを介して受信し該印刷データに基づいて印刷する印刷装置と、
を備えたネットワーク印刷システムであって、
前記印刷装置は、前記プリントサーバが動作クロック周波数を設定するのに利用する周波数設定用信号を該プリントサーバへ出力する出力手段と、自己の稼働状態を認識する稼働状態認識手段と、前記認識された自己の稼働状態に基づいて前記周波数設定用信号を設定し該設定した周波数設定用信号が前記プリントサーバへ出力されるよう前記出力手段を制御する制御手段とを備える、
ネットワーク印刷システム。 A print server connected to a predetermined network and receiving print data from a computer device on the network;
A printing apparatus connected to the print server and receiving print data received by the print server via the print server and printing based on the print data;
A network printing system comprising:
The printing apparatus includes: an output unit that outputs a frequency setting signal used by the print server to set an operating clock frequency to the print server; an operating state recognition unit that recognizes its operating state; Control means for setting the frequency setting signal based on its own operating state and controlling the output means so that the set frequency setting signal is output to the print server.
Network printing system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006139025A JP4775109B2 (en) | 2006-05-18 | 2006-05-18 | Printing apparatus, control method thereof, program thereof, and network printing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006139025A JP4775109B2 (en) | 2006-05-18 | 2006-05-18 | Printing apparatus, control method thereof, program thereof, and network printing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007307790A true JP2007307790A (en) | 2007-11-29 |
JP4775109B2 JP4775109B2 (en) | 2011-09-21 |
Family
ID=38841075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006139025A Expired - Fee Related JP4775109B2 (en) | 2006-05-18 | 2006-05-18 | Printing apparatus, control method thereof, program thereof, and network printing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4775109B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024053295A1 (en) * | 2022-09-09 | 2024-03-14 | キヤノン株式会社 | Recording device and method for controlling same |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0212323A (en) * | 1988-06-29 | 1990-01-17 | Nec Corp | Transmission system for printed data |
JPH0781186A (en) * | 1993-06-30 | 1995-03-28 | Canon Inc | Power-saving device for information-processing system |
JPH0863306A (en) * | 1994-08-24 | 1996-03-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Print device |
JP2003169242A (en) * | 2001-12-03 | 2003-06-13 | Canon Inc | Electronic camera with print function, its control method, and program to realize the control method |
JP3472086B2 (en) * | 1997-06-25 | 2003-12-02 | キヤノン株式会社 | Network interface device and network interface method |
JP2004110215A (en) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Ricoh Co Ltd | Print system |
JP2005053122A (en) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Ricoh Co Ltd | Mfp system, multi-function printer, server, method of suppressing environmental load, and program |
JP2005119314A (en) * | 2004-11-15 | 2005-05-12 | Ricoh Co Ltd | Interface device |
JP2005234962A (en) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Sanyo Electric Co Ltd | Clock switching apparatus |
JP2005280063A (en) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Seiko Epson Corp | Television printer, method and program for transmitting data |
JP2006044003A (en) * | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Canon Inc | Printer |
JP2006092481A (en) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Information processing apparatus |
-
2006
- 2006-05-18 JP JP2006139025A patent/JP4775109B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0212323A (en) * | 1988-06-29 | 1990-01-17 | Nec Corp | Transmission system for printed data |
JPH0781186A (en) * | 1993-06-30 | 1995-03-28 | Canon Inc | Power-saving device for information-processing system |
JPH0863306A (en) * | 1994-08-24 | 1996-03-08 | Fuji Xerox Co Ltd | Print device |
JP3472086B2 (en) * | 1997-06-25 | 2003-12-02 | キヤノン株式会社 | Network interface device and network interface method |
JP2003169242A (en) * | 2001-12-03 | 2003-06-13 | Canon Inc | Electronic camera with print function, its control method, and program to realize the control method |
JP2004110215A (en) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Ricoh Co Ltd | Print system |
JP2005053122A (en) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Ricoh Co Ltd | Mfp system, multi-function printer, server, method of suppressing environmental load, and program |
JP2005234962A (en) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Sanyo Electric Co Ltd | Clock switching apparatus |
JP2005280063A (en) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Seiko Epson Corp | Television printer, method and program for transmitting data |
JP2006044003A (en) * | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Canon Inc | Printer |
JP2006092481A (en) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Information processing apparatus |
JP2005119314A (en) * | 2004-11-15 | 2005-05-12 | Ricoh Co Ltd | Interface device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024053295A1 (en) * | 2022-09-09 | 2024-03-14 | キヤノン株式会社 | Recording device and method for controlling same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4775109B2 (en) | 2011-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5663750A (en) | Ink ejection device with ink saving mode used when remaining ink amount is small | |
JP3209419B2 (en) | Ink jet recording device | |
JP4840982B2 (en) | Recording apparatus and recording medium winding state determination method | |
US20110249292A1 (en) | Control device capable of reducing power consumption and noise | |
JP2007152581A (en) | Recording system and method, and host device | |
JP4775109B2 (en) | Printing apparatus, control method thereof, program thereof, and network printing system | |
JPH1044557A (en) | Printer and method for stopping it forcibly | |
WO1999022941A1 (en) | Printer and its control method | |
JP2010287092A (en) | Image forming system | |
JP4748753B2 (en) | Recording device | |
JPH11192732A (en) | Ink jet recording apparatus | |
JP2007140959A (en) | Printer system | |
JP5523184B2 (en) | Recording device | |
JPH0844512A (en) | Printing device, electronic equipment connecting same and their control method | |
JP2007106041A (en) | Inkjet recording device | |
JPH10151836A (en) | Ink jet recording device | |
JP2019116027A (en) | Inkjet recording device | |
JP2002347310A (en) | Recorder and method for reducing power consumption | |
US12128681B2 (en) | Inkjet recording apparatus, method for controlling inkjet recording apparatus | |
JP7337488B2 (en) | RECORDING DEVICE, RECORDING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP5541127B2 (en) | Inkjet recording device | |
JPH07276664A (en) | Ink jet device | |
WO2024062736A1 (en) | Electrical device | |
JP6031925B2 (en) | Electronic device and liquid ejection device | |
JP2005196327A (en) | Information processor, print program and recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4775109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |