JP2007305511A - Fuel cell system - Google Patents
Fuel cell system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007305511A JP2007305511A JP2006134951A JP2006134951A JP2007305511A JP 2007305511 A JP2007305511 A JP 2007305511A JP 2006134951 A JP2006134951 A JP 2006134951A JP 2006134951 A JP2006134951 A JP 2006134951A JP 2007305511 A JP2007305511 A JP 2007305511A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- fuel cell
- passage
- gas
- heat medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電気化学反応にて電力を得る燃料電池システムに関するものである。 The present invention relates to a fuel cell system that obtains electric power through an electrochemical reaction.
水素ガスと酸化ガスとの電気化学反応によって電力を得る燃料電池は、電気化学反応によって発生する電力と水が発生する。燃料電池の発電停止中や外気が低温の場合等低下環境下においては水が凍結し、燃料電池内やアノードオフガス通路内が凍結するおそれがある。 A fuel cell that obtains electric power by an electrochemical reaction between hydrogen gas and an oxidizing gas generates electric power and water generated by the electrochemical reaction. When the power generation of the fuel cell is stopped or when the outside air is at a low temperature, the water freezes and the fuel cell and the anode off gas passage may freeze.
よって、アノードオフガス通路に気液分離器を設けて、アノードオフガス中の水分を除去するシステムがある。さらに、水分の回収効率を向上させるため、気液分離器の手前でアノードオフガスを冷却するシステムがある(例えば、特許文献1参照)。 Therefore, there is a system that removes moisture in the anode offgas by providing a gas-liquid separator in the anode offgas passage. Furthermore, there is a system for cooling the anode off-gas before the gas-liquid separator in order to improve the water recovery efficiency (see, for example, Patent Document 1).
また、燃料電池から排出されるアノードオフガスを燃料電池に再循環させる燃料電池システム(以下、循環システムとする)においては、アノードオスガスを燃料電池に再循環させる水素ポンプが凍結するおそれがあり、燃料電池の発電停止時に水素ポンプ駆動させて水素ポンプ中の水分をポンプ外へ排出し、水素ポンプの凍結を防止するものがある(例えば、特許文献2、3参照)。
Further, in a fuel cell system that recirculates anode off-gas discharged from the fuel cell to the fuel cell (hereinafter referred to as a circulation system), there is a possibility that the hydrogen pump that recirculates the anode male gas to the fuel cell may freeze, There is a fuel cell that drives the hydrogen pump when power generation of the fuel cell is stopped to discharge moisture in the hydrogen pump to the outside of the pump, thereby preventing the hydrogen pump from freezing (for example, see
さらに、循環システムにおいても、前記気液分離器を設け、アノードオフガスの水分を除去するシステムがある(例えば、特許文献4参照)。また、特許文献5には、循環システムにおける気液分離器を冷却し、水分の除去効率を向上させる技術が記載されている。
前記燃料電池システムによれば、燃料電池の電気化学反応によって発生する水分を除去することができる。しかし、燃料電池を再循環させる燃料電池システムにおいては、アノードオフガス通路内で液化した水量が微量の時には水素ポンプの駆動力だけでは、水滴が移動し難いことがある。 According to the fuel cell system, moisture generated by the electrochemical reaction of the fuel cell can be removed. However, in the fuel cell system that recirculates the fuel cell, when the amount of water liquefied in the anode off-gas passage is very small, it may be difficult for water droplets to move with only the driving force of the hydrogen pump.
また、アノードオフガス通路の温度を上昇させて液化した水を気化させて水蒸気として水を移動させやすくすることが考えられるが、蒸気の温度を高くすると気液分離器での回収効率が低下する。 Further, it is conceivable that the temperature of the anode off-gas passage is raised to vaporize the liquefied water to facilitate the movement of water as water vapor. However, if the temperature of the steam is increased, the recovery efficiency in the gas-liquid separator decreases.
本発明は、前記種々の問題に鑑みて成されたものであり、燃料電池から排出されたアノードオフガスを再び燃料電池に循環させる燃料電池システムにおいて、燃料電池から排出されるアノードオフガスに含まれる水分の回収効率を向上させることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned various problems, and in a fuel cell system in which the anode off-gas discharged from the fuel cell is circulated again to the fuel cell, moisture contained in the anode off-gas discharged from the fuel cell. The purpose is to improve the recovery efficiency.
本発明は、燃料電池システムであって、水素ガスと酸化ガスとの電気化学反応にて発電を行う燃料電池と、前記燃料電池のアノード側から排出されたアノードオフガスを燃料電
池に導くオフガス循環通路と、前記オフガス循環通路に設けられ、オフガス循環通路のアノードオフガスを燃料電池に供給するオフガス供給手段と、前記燃料電池の停止時に、前記オフガス循環通路の少なくとも一部を熱媒体によって冷却する通路冷却手段と、前記通路冷却手段によって冷却された前記オフガス循環通路を流れるアノードオフガスに含まれる水分を分離する気液分離手段と、を備える。
The present invention relates to a fuel cell system, a fuel cell that generates electric power by an electrochemical reaction between hydrogen gas and an oxidizing gas, and an off-gas circulation passage that guides anode off-gas discharged from the anode side of the fuel cell to the fuel cell And an off-gas supply means that is provided in the off-gas circulation passage and supplies anode off-gas from the off-gas circulation passage to the fuel cell, and at least a part of the off-gas circulation passage is cooled by a heat medium when the fuel cell is stopped. And gas-liquid separation means for separating moisture contained in the anode off-gas flowing through the off-gas circulation passage cooled by the passage cooling means.
本発明は、燃料電池のアノード側から排出されるアノードオフガスを再び燃料電池に水素ガスとして供給する水素ガス循環型の燃料電池に関する。そして、このアノードオフガスの循環は、オフガス供給手段によって行われる。オフガス供給手段として、圧送作用によりアノードオフガスを燃料電池に圧送するポンプや、エゼクタ等が利用できる。ここで、燃料電池が稼動状態から停止すると、停止直後はアノードオフガスが比較的高温であったためアノードオフガス中に気体で存在していた水分が、アノードオフガスの冷却とともに液化し、オフガス循環通路の流路閉塞等の不具合を引き起こす虞がある。特に、オフガス循環通路を流れるアノードオフガスは、燃料電池での電気化学反応により生じた水が含まれるため、不具合が生じやすい。 The present invention relates to a hydrogen gas circulation type fuel cell in which anode off-gas discharged from the anode side of the fuel cell is again supplied to the fuel cell as hydrogen gas. The circulation of the anode off gas is performed by an off gas supply means. As the off gas supply means, a pump for pumping the anode off gas to the fuel cell by a pumping action, an ejector, or the like can be used. Here, when the fuel cell is stopped from the operating state, the anode offgas was relatively high immediately after the stoppage, so that the moisture present in the gas in the anode offgas is liquefied with the cooling of the anode offgas, and flows in the offgas circulation passage. There is a risk of causing problems such as road blockage. In particular, the anode off-gas flowing through the off-gas circulation passage contains water generated by an electrochemical reaction in the fuel cell, and thus is liable to be defective.
そこで、本発明に係る燃料電池システムでは、通路冷却手段によるオフガス循環通路の冷却が、燃料電池の停止時に行われる。即ち、通路冷却手段は、オフガス循環通路を冷却することで、燃料電池の停止直後からアノードオフガスに含まれる水分を、該オフガス循環通路に液化させることが可能となる。更に、オフガス循環通路を冷却することで、そこに液化される水滴の表面積を可及的に大きく形成することになる。その結果、オフガス供給手段によるアノードオフガスの供給作用(例えば、オフガス供給手段としてのポンプによる圧送作用)を該水滴が効率的に受けるため、その水滴を気液分離手段までより確実に運ぶことが可能となる。そして、気液分離手段によるアノードオフガスからの水分の分離により、流路閉塞等の不具合をより確実に回避することが可能となる。 Therefore, in the fuel cell system according to the present invention, the cooling of the off-gas circulation passage by the passage cooling means is performed when the fuel cell is stopped. That is, the passage cooling means cools the off-gas circulation passage so that moisture contained in the anode off-gas can be liquefied in the off-gas circulation passage immediately after the fuel cell is stopped. Further, by cooling the off-gas circulation passage, the surface area of the water droplet liquefied therein is formed as large as possible. As a result, the water droplets are efficiently subjected to the anode offgas supply operation by the offgas supply means (for example, the pumping action by the pump as the offgas supply means), so that the waterdrops can be transported more reliably to the gas-liquid separation means. It becomes. Then, by separating the water from the anode off gas by the gas-liquid separating means, it is possible to more surely avoid problems such as channel blockage.
なお、本発明において前記オフガス循環通路を冷却する熱媒体は、オフガス循環通路と熱交換をして冷却できるものであればよく、気体、液体等、特に制限されない。例えば、空気の温度を調節する空気温度調節装置の冷却能力を、熱媒体を介してオフガス循環通路の冷却に利用してもよい。 In the present invention, the heat medium for cooling the off-gas circulation passage is not particularly limited as long as it can be cooled by exchanging heat with the off-gas circulation passage. For example, the cooling capacity of the air temperature adjusting device that adjusts the temperature of the air may be used for cooling the off-gas circulation passage through the heat medium.
より具体的には、上記燃料電池システムが、それが搭載される車両の車室内の空気温度を調節する空気温度調節装置を、更に備える場合、前記通路冷却手段は、前記空気温度調節装置の冷却能力を利用して前記熱媒体を冷却し、該冷却された熱媒体によって前記オフガス循環通路の少なくとも一部を冷却するようにしてもよい。空気温度調節装置は、夏場等に車室内を冷房したり、冬場等に車室内を暖房したりするものであり、その空気温度を調節する能力、その中でも冷却能力を利用して、オフガス循環通路の冷却を行うようにする。 More specifically, in the case where the fuel cell system further includes an air temperature adjusting device that adjusts an air temperature in a vehicle interior of the vehicle in which the fuel cell system is mounted, the passage cooling means is configured to cool the air temperature adjusting device. The heat medium may be cooled using the capacity, and at least a part of the off-gas circulation passage may be cooled by the cooled heat medium. The air temperature control device cools the passenger compartment in summer, etc., or heats the passenger compartment in winter, etc., and uses the ability to adjust the air temperature, especially the cooling ability, and the off-gas circulation passage Let's cool down.
空気温度調節装置を備える燃料電池システムにおいて、更には、前記熱媒体が流れ、前記オフガス循環通路の冷却が行われるメイン冷却通路と、前記メイン冷却通路を流れる熱媒体を循環させる第一循環冷却通路と、前記メイン冷却通路を流れる熱媒体を循環させ、前記第一循環冷却通路と並行する第二循環冷却通路と、前記空気温度調節装置によって前記車室内の温度上昇が実施されるとき、前記第一循環通路を流れる熱媒体と該空気温度調節装置との間で熱交換を行う第一熱交換装置と、前記空気温度調節装置によって前記車室内の温度降下が実施されるとき、前記第二循環通路を流れる熱媒体と該空気温度調節装置との間で熱交換を行う第二熱交換装置と、を備える場合、前記通路冷却手段は、前記空気温度調節装置の運転状態に基づいて、前記メイン冷却通路を流れる熱媒体を前記第一循環通路または前記第二循環通路の何れかに流すことで該熱媒体を冷却し、該冷却された熱媒体によって前記オフガス循環通路の少なくとも一部を冷却するようにしてもよい。 In the fuel cell system including the air temperature control device, further, a main cooling passage through which the heat medium flows and the off-gas circulation passage is cooled, and a first circulation cooling passage through which the heat medium flowing through the main cooling passage is circulated. And circulating the heat medium flowing through the main cooling passage, the second circulation cooling passage parallel to the first circulation cooling passage, and when the temperature inside the vehicle compartment is increased by the air temperature control device, A first heat exchanging device for exchanging heat between the heat medium flowing in one circulation passage and the air temperature adjusting device; and when the temperature drop in the vehicle interior is carried out by the air temperature adjusting device, the second circulation And a second heat exchange device that exchanges heat between the heat medium flowing through the passage and the air temperature control device, the passage cooling means is based on an operating state of the air temperature control device. Then, the heat medium flowing through the main cooling passage is passed through either the first circulation passage or the second circulation passage to cool the heat medium, and at least one of the off-gas circulation passages is cooled by the cooled heat medium. The part may be cooled.
オフガス循環通路の冷却は、メイン冷却通路を熱媒体が流れることで、その熱媒体とオフガス循環通路内のアノードオフガスとの間で熱交換が生じることによる。そして、このメイン冷却通路を流れる熱媒体は、第一循環冷却通路と第二循環冷却通路の何れかによって循環されることで、上記熱媒体とアノードオフガスとの間の熱交換が継続される。そして、熱媒体温度がオフガス循環通路の冷却に適した温度となるべく、通路冷却手段により空気温度調節装置の運転状態に基づいて熱媒体が循環される通路が決定される。 The cooling of the off-gas circulation passage is due to heat exchange occurring between the heat medium and the anode off-gas in the off-gas circulation passage when the heat medium flows through the main cooling passage. The heat medium flowing through the main cooling passage is circulated by either the first circulation cooling passage or the second circulation cooling passage, so that heat exchange between the heat medium and the anode off gas is continued. Then, the passage through which the heat medium is circulated is determined by the passage cooling means based on the operating state of the air temperature adjusting device so that the heat medium temperature becomes a temperature suitable for cooling the off-gas circulation passage.
即ち、空気温度調節装置により車室内の温度上昇(暖房)が行われるときは、熱媒体は第一循環通路を介して循環されることでオフガス循環通路の冷却が行われる。このとき、熱媒体の温度は、第一熱交換器によって空気温度調節装置との間で熱交換が行われ、オフガス循環通路の冷却に適した温度に調節される。一方で、空気温度調節装置により車室内の温度降下(冷房)が行われるときは、熱媒体は第二循環通路を介して循環されることでオフガス循環通路の冷却が行われる。このとき、熱媒体の温度は、第二熱交換器によって空気温度調節装置との間で熱交換が行われ、オフガス循環通路の冷却に適した温度に調節される。このように空気温度調節装置の運転状態に従って、二つの熱交換器を使い分けることで、空気温度調節装置の運転状態にかかわらず、熱媒体の温度をオフガス循環通路の冷却に適した温度に調節することが可能となる。 That is, when the temperature of the vehicle interior is increased (heating) by the air temperature adjusting device, the heat medium is circulated through the first circulation passage to cool the off-gas circulation passage. At this time, the temperature of the heat medium is adjusted to a temperature suitable for cooling the off-gas circulation passage by performing heat exchange with the air temperature adjusting device by the first heat exchanger. On the other hand, when the temperature drop (cooling) in the passenger compartment is performed by the air temperature adjusting device, the heat medium is circulated through the second circulation passage to cool the off-gas circulation passage. At this time, the temperature of the heat medium is adjusted to a temperature suitable for cooling the off-gas circulation passage by performing heat exchange with the air temperature adjusting device by the second heat exchanger. In this way, by properly using the two heat exchangers according to the operating state of the air temperature adjusting device, the temperature of the heat medium is adjusted to a temperature suitable for cooling the off-gas circulation passage regardless of the operating state of the air temperature adjusting device. It becomes possible.
ここで、上記燃料電池システムにおいて、前記通路冷却手段は、前記燃料電池システムの外気を前記熱媒体として利用し、前記オフガス循環通路の少なくとも一部を冷却するようにしてもよい。即ち、外気温度が、オフガス循環通路の冷却に適した温度であれば、外気をその冷却に積極的に活用することも可能である。 Here, in the fuel cell system, the passage cooling unit may cool at least a part of the off-gas circulation passage by using outside air of the fuel cell system as the heat medium. That is, if the outside air temperature is a temperature suitable for cooling the off-gas circulation passage, the outside air can be actively used for the cooling.
また上記燃料電池システムにおいて、前記通路冷却手段は、更に、前記燃料電池システムの外気を前記熱媒体として利用し、前記オフガス循環通路の少なくとも一部を冷却する場合、前記空気温度調節装置による熱媒体の可能冷却温度および前記外気による熱媒体の可能冷却温度に基づいて、該空気温度調節装置と該外気の何れかを利用して該熱媒体の冷却を制御する熱媒体冷却制御手段を、更に備えるようにしてもよい。 In the fuel cell system, the passage cooling means further uses the outside air of the fuel cell system as the heat medium, and cools at least a part of the off-gas circulation passage. And a heat medium cooling control means for controlling cooling of the heat medium using either the air temperature adjusting device or the outside air based on the possible cooling temperature of the heat medium and the possible cooling temperature of the heat medium by the outside air. You may do it.
ここで、上記可能冷却温度とは、空気温度調節装置または外気によって熱媒体をどの程度冷却することが可能であるかを示す指標となる温度である。この温度が低いほど、熱媒体の冷却が効率的に行われ、以てオフガス循環通路の冷却が効率的に行われ得る。そこで、熱媒体冷却制御手段は、この空気温度調節装置と外気のそれぞれの可能冷却温度のうち低い方をもって熱媒体の冷却を行うようにするのが好ましい。ここで、外気の可能冷却温度としては、外気の温度そのものを利用することができ、空気温度調節装置の可能冷却温度としては、例えば上記の第一熱交換装置や第二熱交換装置によって熱媒体が置かれる温度を利用することができる。 Here, the possible cooling temperature is a temperature that serves as an index indicating how much the heat medium can be cooled by the air temperature adjusting device or the outside air. The lower the temperature, the more efficiently the cooling of the heat medium, and the more efficiently the off-gas circulation passage can be cooled. Therefore, it is preferable that the heat medium cooling control means cool the heat medium at a lower one of the possible cooling temperatures of the air temperature adjusting device and the outside air. Here, as the possible cooling temperature of the outside air, the temperature of the outside air itself can be used, and as the possible cooling temperature of the air temperature adjusting device, for example, the heat medium by the first heat exchange device or the second heat exchange device described above. The temperature at which the is placed can be utilized.
ここで、上述までの燃料電池システムにおいて、前記オフガス循環通路を流れるアノードオフガスの温度を検出するオフガス温度検出手段を、更に備え、前記通路冷却手段は、前記オフガス温度検出手段によって検出されるアノードオフガス温度が所定の温度より低くならないように、前記オフガス循環通路の少なくとも一部を冷却するようにしてもよい。即ち、通路冷却手段によってオフガス循環通路が過冷却され、通路内の水分が凍結するのを回避することを可能とする。従って、上記の所定の温度は、オフガス循環通路内の水分の凍結の虞がある閾値である。 Here, in the fuel cell system described above, the fuel cell system further includes off gas temperature detection means for detecting the temperature of the anode off gas flowing through the off gas circulation passage, and the passage cooling means is the anode off gas detected by the off gas temperature detection means. You may make it cool at least one part of the said off-gas circulation path so that temperature may not become lower than predetermined temperature. That is, it is possible to avoid that the off-gas circulation passage is supercooled by the passage cooling means and the water in the passage is frozen. Therefore, the predetermined temperature is a threshold value that may cause moisture freezing in the off-gas circulation passage.
また、上述までの燃料電池システムにおいて、前記通路冷却手段による前記オフガス循環通路の冷却が行われる際に、同時に前記燃料電池の冷却を行う燃料電池冷却手段を、更に備えるようにしてもよい。燃料電池冷却手段により、燃料電池を冷却して、燃料電池か
ら排出されるアノードオフガスを冷却することができる。即ち、上記オフガス循環通路の冷却を、燃料電池の冷却を介して間接的に行うものである。この燃料電池冷却手段による冷却は、燃料電池を構成するスタックを熱媒体で冷却したり、燃料電池に供給される酸化ガスを冷却したりすることで達成され得る。
In the fuel cell system described above, when the off-gas circulation passage is cooled by the passage cooling means, a fuel cell cooling means for cooling the fuel cell at the same time may be further provided. The fuel cell cooling means can cool the fuel cell and cool the anode off-gas discharged from the fuel cell. That is, the off-gas circulation passage is indirectly cooled through the cooling of the fuel cell. The cooling by the fuel cell cooling means can be achieved by cooling the stack constituting the fuel cell with a heat medium or cooling the oxidizing gas supplied to the fuel cell.
本発明に係る燃料電池システムによれば、オフガス循環通路を冷却し、当該位置で水滴を大きくすることができるため、オフガス供給手段によって水滴を気液分離手段まで移動させやすくなる。よって、燃料電池から排出されるアノードオフガスに含まれる水分の回収効率を向上させることが可能となる。 According to the fuel cell system of the present invention, the off-gas circulation passage can be cooled and water droplets can be enlarged at the position, so that the off-gas supply means can easily move the water drops to the gas-liquid separation means. Therefore, it is possible to improve the recovery efficiency of moisture contained in the anode off gas discharged from the fuel cell.
本発明に係る燃料電池システムの実施の形態について図面に基づいて詳細に説明する。本実施の形態に係る燃料電池システムは、燃料電池を駆動動力源とする燃料電池自動車に適用した実施形態である。 Embodiments of a fuel cell system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The fuel cell system according to the present embodiment is an embodiment applied to a fuel cell vehicle using a fuel cell as a driving power source.
図1は、本実施の形態に係る燃料電池システム10を備えた燃料電池車両(以下、単に「車両」という)15の概略構成図である。車両15内の空間は、駆動源としての燃料電池システム10が設けられたエンジンコンパートメント11と、ユーザの乗車空間である乗車室12とに大別できる。そして、乗車室12には、その室内の温度を調節する空気温度調節装置60からの空気が供給される。空気温度調節装置60の詳細については、後述する。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a fuel cell vehicle (hereinafter simply referred to as “vehicle”) 15 provided with a
本実施の形態に係る燃料電池システム10は、乗車室12内の空気と、エンジンコンパートメント11内の空気と、外気と、を選択的に熱媒体として、燃料電池のアノード側から排出されるアノードオフガスが通るアノードオフガス通路自体を冷却し、アノードオフガス中の水分を除去するものである。以下に、その詳細を説明する。
The
図2に、燃料電池システム10の詳細な構成図を示す。燃料電池システム10は、水素ガスと酸化ガスとの電気化学反応にて発電を行う燃料電池1を有し、そこで発電された電力が、バッテリ(図示せず)等を介して車両10の駆動モータに供給される。この燃料電池1のアノード側には、燃料ガスとしての水素ガスを貯蔵し、燃料電池1に水素ガスを供給する水素供給装置2と、水素供給装置2から燃料電池1のアノード側に供給される水素ガスが流れる水素供給通路31と、燃料電池1のアノード側から排出されるアノードオフガスを水素供給通路31に循環させるオフガス循環通路32が設けられる。更に、オフガス循環通路32には、アノードオフガスを圧送するオフガスポンプ3が設けられ、そのオフガスポンプ3より下流のオフガス循環通路32に気液分離器4が設けられている。
FIG. 2 shows a detailed configuration diagram of the
また、燃料電池1のカソード側には、燃料電池1のカソードに供給される酸化ガスとしての空気が流れる酸化ガス供給通路33と、酸化ガス供給通路33に圧縮空気を供給するエアコンプレッサ5が設けられている。更に、酸化ガス供給通路33には、エアコンプレッサ5の圧縮作用によって高温となった圧縮空気を冷却するためのインタークーラ6が設けられている。このインタークーラ6は、冷却用の熱媒体を循環させてエアコンプレッサ5による圧縮空気と熱交換をさせることで、その冷却を行う。尚、インタークーラ6の冷却能力は、その冷却用の熱媒体の循環流量を制御する冷却ポンプ(図示せず)の駆動状態や、その熱媒体を冷却する冷却ラジエータ(図示せず)に使用される冷却ファンの回転数等に基づいて、制御される。
Further, on the cathode side of the fuel cell 1, an oxidizing
また、燃料電池1自体においても、スタックを冷却するための燃料電池冷却装置7が設
けられている。この燃料電池冷却装置7は、燃料電池1における電気化学反応等による発熱を除去するものであり、冷却用の熱媒体を循環させて燃料電池1のスタックと熱交換をさせることで、その冷却を行う。尚、燃料電池冷却装置7の冷却能力は、その冷却用の熱媒体の循環流量を制御する冷却ポンプ(図示せず)の駆動状態や、その熱媒体を冷却する冷却ラジエータ(図示せず)に使用される冷却ファンの回転数等に基づいて、制御される。
The fuel cell 1 itself is also provided with a fuel
燃料電池1は、水素ガスと酸化ガスとの電気化学反応によって発電し、燃料電池1のアノード側からは、発電に供されなかった水素ガスと電気化学反応によって発生した水蒸気とを含んだアノードオフガスが排出される。アノードオフガスをそのままシステム外へ排出すると高濃度の水素ガスが放出されるおそれがあるため、燃料電池1から排出されたアノードオフガスは、オフガスポンプ3によって圧送され、オフガス循環通路32、水素供給通路31を介して再び燃料電池1に供給される。
The fuel cell 1 generates electricity by an electrochemical reaction between hydrogen gas and an oxidizing gas, and from the anode side of the fuel cell 1, an anode off-gas containing hydrogen gas that has not been used for power generation and water vapor generated by the electrochemical reaction. Is discharged. If the anode off-gas is discharged out of the system as it is, high-concentration hydrogen gas may be released. Therefore, the anode off-gas discharged from the fuel cell 1 is pumped by the off-
ここで、このアノードオフガス中に多くの水分が含まれていると、低温環境下においてはオフガス循環通路32等の凍結を招き、燃料電池システム10の故障等を招く虞がある。そのため、オフガス循環通路23に気液分離器4を設け、オフガス中の水分を除去する必要がある。しかし、燃料電池1から排出されたアノードオフガスの温度は、通常70〜80度程度で比較的高温であるため、アノードオフガス中の水分の多くは、水蒸気の形態で存在している。そのためオフガス循環通路23に形成される水滴の大きさは比較的小さく、オフガスポンプ3の圧送作用による圧力を効率的に受けるのが困難であり、以てその水分を除去する効率が大きく低下する。
Here, if a large amount of moisture is contained in the anode off gas, the off
そこで、本実施形態に係る燃料電池システム10には、オフガスポンプ3より下流で気液分離器4より上流のオフガス循環通路32を冷却する通路冷却システム20が構成されている。この通路冷却システム20はオフガス循環通路32を冷却し、当該部分を流れるアノードオフガスを冷却する。この冷却により、当該部分の通路内の水滴が大きくなる。水滴が大きくなると、よりオフガスポンプ3の圧送作用を受けやすくなり、より多くの水分が気液分離器4に導かれる。よって、アノードオフガスからの水分の除去効率が向上させることができる。
Therefore, the
ここで、通路冷却システム20の詳細を説明する。通路冷却システム20は、主にオフガス循環通路32を冷却するための熱媒体である空気が流れる複数の配管と、その流れを制御する複数のバルブと、配管を流れる空気と上述の空気温度調節装置60に使用される熱媒体との間で熱交換を行う複数の熱交換器で構成される。
Here, details of the
先ず、オフガス循環通路32を冷却用空気によって直接冷却するための通路であるメイン冷却通路22が、オフガス循環通路32の周囲を覆うように、その長手方向に沿って設けられている。このメイン冷却通路22には、車両15の外部の空気(以下、「外気」という)が取り込まれる第一冷却通路21が、制御弁50、51を介して接続されている。更に、メイン冷却通路22には、その両端部において制御弁52、53を介して第二冷却通路24が接続され、更に、その第二冷却通路24の両端部においては、制御弁56、57を介して第三冷却通路25が接続されている。そして、これらのメイン冷却通路22、第二冷却通路24、第三冷却通路25によって、一つの循環通路が形成されている。更に、この循環通路において、一方の第二冷却通路24から他方の第二冷却通路24に対して、制御弁54、55を介して、第四冷却通路23が接続されている。
First, a
ここで、メイン冷却通路22、第一冷却通路21、第二冷却通路24、第四冷却通路23はエンジンコンパートメント11側に設けられており、第三冷却通路25は、エンジンコンパートメント11側から乗車室12側にわたって設けられている。また、メイン冷却
通路22には、オフガス循環通路32の冷却用の空気を循環又は導入するための冷却ファン26が設けられている。
Here, the
次に、空気温度調節装置60について説明を行う。空気温度調節装置60は、乗車室12内に供給される空気の温度を調節する装置であり、温度調節のための熱媒体が循環する循環通路27と、熱媒体を膨張させる膨張弁28と、熱媒体を圧縮させる圧縮器29とで構成される。循環通路27は、乗車室12とエンジンコンパートメント11に跨って循環通路を形成している。そして、乗車室12側の循環通路27を流れる熱媒体と第三冷却通路25を流れる空気との間で熱交換を行う熱交換器9aと、エンジンコンパートメント11側の循環通路27を流れる熱媒体と第四冷却通路23を流れる空気との間で熱交換を行う熱交換器9bとが、燃料電池システム10に設けられている。
Next, the air
更に、燃料電池システム10には、第一冷却通路21を流れる空気、即ち外気の温度を検出する外気温度センサ41と、熱交換器9aによって熱交換された第三冷却通路25を流れる空気の温度を検出する第一温度センサ42と、熱交換器9bによって熱交換された第四冷却通路23を流れる空気の温度を検出する第二温度センサ43と、メイン冷却通路22によって冷却されたオフガス循環通路32を流れるアノードオフガスの温度を検出する第三温度センサ43とが設けられており、これらのセンサは、燃料電池システムの各要素を制御するための電子制御ユニット(以下、「ECU」という)8に電気的に接続されている。また、上記の制御弁50〜57もECU8に電気的に接続されてその開閉が制御され、上記の冷却ファン26もECU8に電気的に接続されてその駆動が制御される。このECU8は、CPUの他、後述する各種のプログラム及びマップを記憶するROM、RAM等を備えており、車両15駆動のための燃料電池1の運転条件等を制御するユニットである。
Further, in the
ここで、通路冷却システム20によるオフガス循環通路32の冷却の態様について、図3、4、5に基づいて説明する。図3、4、5の各図には、第一から第三の冷却態様が示されている。図3に示す冷却態様は、熱交換器9bによって冷却された第四冷却通路23内の空気を利用したオフガス循環通路32の冷却である。このとき、制御弁50、51および制御弁56、57を閉弁状態にして、且つ制御弁52、53および制御弁54、55を開弁状態にした上で、冷却ファン26を駆動させる。この際の空気温度調節装置60の動作について説明すると、膨張弁28の膨張作用によって温度低下した熱媒体が熱交換器9bに送られて、第四冷却通路23内の空気を冷却する。その後の循環通路27内の熱媒体は圧縮器29によって圧縮されて温度上昇し、その熱を元に乗車室12内に高温の空気が提供されて乗車室12の暖房が行われる。以上より、図3に示す冷却態様は、熱交換器9bによって冷却された空気の流れ(図中、実線の矢印で示される流れ)によって、オフガス循環通路32が冷却されて、アノードオフガス中の水分の冷却を促進させることを可能とする。また、図3に示す冷却態様による冷却のための空気の流れを、以降、「冷却ライン1」という。
Here, the mode of cooling of the off-
次に、図4に示す冷却態様は、熱交換器9aによって冷却された第三冷却通路25内の空気を利用したオフガス循環通路32の冷却である。このとき、制御弁50、51および制御弁54、55を閉弁状態にして、且つ制御弁52、53および制御弁56、57を開弁状態にした上で、冷却ファン26を駆動させる。この際の空気温度調節装置60の動作について説明すると、膨張弁28の膨張作用によって温度低下した熱媒体が熱交換器9aに送られて、第三冷却通路25内の空気を冷却する。その後の循環通路27内の熱媒体は圧縮器29によって圧縮されて温度上昇する。尚、膨張弁28によって生成された低温の熱媒体は、乗車室12内に低温の空気を提供するために、即ち乗車室12の冷房を行うためにも利用される。以上より、図4に示す冷却態様は、熱交換器9aによって冷却された空気の流れ(図中、実線の矢印で示される流れ)によって、オフガス循環通路32が冷却
されて、アノードオフガス中の水分の冷却を促進させることを可能とする。また、図4に示す冷却態様による冷却のための空気の流れを、以降、「冷却ライン2」という。
Next, the cooling mode shown in FIG. 4 is the cooling of the off-
次に、図5に示す冷却態様は、外気を利用したオフガス循環通路32の冷却である。このとき、制御弁52、53を閉弁状態にして、且つ制御弁50、51を開弁状態とした上で、冷却ファン26を駆動させる。その結果、外気の流れ(図中、実線の矢印で示される流れ)によって、オフガス循環通路32が冷却されて、アノードオフガス中の水分の冷却を促進させることを可能とする。また、図5に示す冷却態様による冷却のための空気の流れを、以降、「冷却ライン3」という。
Next, the cooling mode shown in FIG. 5 is cooling of the off-
上述したように、図3〜図5に示した冷却態様は、オフガス循環通路32の冷却に適宜利用することが可能である。しかし、何れの冷却態様が、オフガス循環通路32の冷却に最も適しているかは、それぞれの冷却態様でメイン冷却通路22に供給される空気の温度によって決定される。そこで、オフガス循環通路32の冷却を最も適切に行うための制御(以下、「循環水素冷却制御」という)について、図6に基づいて説明する。尚、本実施例における循環水素冷却制御は、ECU8によって実行されるルーチンである。
As described above, the cooling mode shown in FIGS. 3 to 5 can be appropriately used for cooling the off-
先ず、S201では、燃料電池1の停止処理が開始される。具体的には、水素供給装置2からの水素ガスの供給と、エアコンプレッサ5による圧縮空気の供給が停止される。尚、この時点においては、オフガスポンプ3は稼動した状態に維持され、アノードオフガスが気液分離器4に導入され続ける。S201の処理が終了すると、S202へ進む。
First, in S201, the stop process of the fuel cell 1 is started. Specifically, the supply of hydrogen gas from the
S202では、車両15の乗車室12内で、エアコン(即ち、空気温度調節装置60)が使用されているか否かが判定される。エアコンが使用されていると判定されるとS203へ進み、エアコンが使用されていないと判定されるとS209へ進む。
In S202, it is determined whether or not an air conditioner (that is, the air temperature adjusting device 60) is used in the
S203では、使用されたエアコンによる空気温度の調節態様は冷房か否かが判定される。冷房であると判定されるとS204へ進み、冷房ではないと判定されるとS206へ進む。 In S203, it is determined whether or not the air temperature adjustment mode by the used air conditioner is cooling. If it is determined that it is cooling, the process proceeds to S204, and if it is determined that it is not cooling, the process proceeds to S206.
S204では、外気温度センサ41によって検出される外気温度TAが、第一温度センサ42によって検出される熱交換器9aによって冷却される第三冷却通路25内の空気温度T1以上であるか否かが判定される。即ち、乗車室12で冷房が行われているとき、その冷房に利用される空気を用いてオフガス循環通路32の冷却を行うのがよいか、又は低温の外気を用いてオフガス循環通路32の冷却を行うのがよいかを判定するものである。従って、外気温度TAが空気温度T1以上であると判定されると、より低温の空気をメイン冷却通路22に供給すべく、S205の処理に進み、図4に示す冷却ライン2となるべく各制御弁の開度が制御される。また、外気温度TAが空気温度T1以上でないと判定されると、より低温の外気をメイン冷却通路22に供給すべく、S207の処理に進み、図5に示す冷却ライン3となるべく各制御弁の開度が制御される。
In S204, whether or not the outside air temperature TA detected by the outside
次に、S206では、外気温度センサ41によって検出される外気温度TAが、第二温度センサ43によって検出される熱交換器9bによって冷却される第四冷却通路23内の空気温度T2以上であるか否かが判定される。即ち、乗車室12で暖房が行われているとき、その暖房時に生成される低温の空気を用いてオフガス循環通路32の冷却を行うのがよいか、又は低温の外気を用いてオフガス循環通路32の冷却を行うのがよいかを判定するものである。従って、外気温度TAが空気温度T2以上であると判定されると、より低温の空気をメイン冷却通路22に供給すべく、S208の処理に進み、図3に示す冷却ライン1となるべく各制御弁の開度が制御される。また、外気温度TAが空気温度T2以上でないと判定されると、より低温の外気をメイン冷却通路22に供給すべく、S207の
処理に進み、図5に示す冷却ライン3となるべく各制御弁の開度が制御される。
Next, in S206, is the outside air temperature TA detected by the outside
ここで、S202において、エアコンが使用されていないと判定されてS209へ進むと、S209ではエアコン(空気温度調節装置60)を始動させ、上述した暖房動作を行わせる。但し、このとき暖房によって生成された高温の空気は、乗車室12内には供給されない。車両15内のユーザからの要求によるエアコンの始動ではないからである。エアコンは暖房モードで始動されるので、上述したように低温の空気が熱交換器9bによって、第四冷却通路23内に生成されることになる。そこで、S209の処理が終了すると、S210へ進み、上述したS206と同様の判定が行われる。
Here, in S202, when it is determined that the air conditioner is not used and the process proceeds to S209, the air conditioner (air temperature adjusting device 60) is started in S209, and the above-described heating operation is performed. However, the high-temperature air generated by heating at this time is not supplied into the
そして、S210では、外気温度センサ41によって検出される外気温度TAが、第二温度センサ43によって検出される熱交換器9bによって冷却される第四冷却通路23内の空気温度T2以上であるか否かが判定される。外気温度TAが空気温度T2以上であると判定されると、より低温の空気をメイン冷却通路22に供給すべく、S208の処理に進み、図3に示す冷却ライン1となるべく各制御弁の開度が制御される。また、外気温度TAが空気温度T2以上でないと判定されると、より低温の外気をメイン冷却通路22に供給すべく、先ずS211の処理に進みS209で始動させたエアコンを停止させた後にS207の処理に進み、図5に示す冷却ライン3となるべく各制御弁の開度が制御される。
In S210, whether or not the outside air temperature TA detected by the outside
上記S205、S207、S208の処理が終了すると、S212へ進む。S212では、冷却ファン26の作動を開始させる。これにより、上記S205、S207、S208の各処理によって形成された各冷却ラインにおいて低温の空気の流れを形成する。その結果、オフガス循環通路32の周囲に低温の空気が供給されて、オフガス循環通路32内に、より大きな水滴が形成される。S212の処理が終了するとS213へ進み、オフガス循環通路32に液滴化されたアノードオフガス中の水分の除去が効率的に行われる。S213の処理が終了すると、S214へ進む。
When the processes of S205, S207, and S208 are completed, the process proceeds to S212. In S212, the operation of the cooling
S214では、第三温度センサ44によって検出されるオフガス循環通路32内のアノードオフガスの温度T3が0度以下であるか否かが判定される。即ち、通路冷却システム20によるオフガス循環通路32の過冷却を判定するものである。そこで、温度T3が0度以下であると判定されると、冷却ファン26の作動を停止させ且つ全制御弁を閉弁状態として、通路冷却システム20の冷却能力を停止させる。これによりオフガス循環通路32の過冷却を防止する。また、温度T3が0度以下でないと判定されると、冷却ファン26の動作を継続させて、オフガス循環通路32の冷却を継続し、アノードオフガス中の水分の除去を効率的に行う。S215又はS216の処理後、本制御を終了する。
In S214, it is determined whether the temperature T3 of the anode offgas in the
本制御によると、オフガス循環通路32を効率的に冷却することが可能となり、以てアノードオフガス中の水分の除去を効率的に実施できる。
According to this control, it is possible to efficiently cool the off-
本発明に係る内燃機関1の排気浄化システムの第二の実施例について、以下に説明する。本実施例では、オフガス循環通路32の冷却を行うための制御(以下、「循環水素冷却制御」という)について、図7に基づいて説明する。また、本実施例における循環水素冷却制御は、ECU8によって実行されるルーチンである。尚、図6に示す循環水素制御の処理内容と同一の処理については、同一の参照番号を付して、その説明を省略する。
A second embodiment of the exhaust gas purification system for the internal combustion engine 1 according to the present invention will be described below. In the present embodiment, control for cooling the off-gas circulation passage 32 (hereinafter referred to as “circulation hydrogen cooling control”) will be described with reference to FIG. In addition, the circulating hydrogen cooling control in the present embodiment is a routine executed by the
本制御においては、S201で燃料電池の停止処理が行われた後、S301へ進む。S301では、燃料電池1のスタックの冷却を行う燃料電池冷却装置7による冷却能力を増加させる。具体的には、燃料電池冷却装置7を構成する上述の冷却ポンプによる熱媒体の
循環流量を増加させたり、熱媒体の冷却用の冷却ファンの回転数を増加させたりすることで、燃料電池冷却装置7による冷却能力を増加させる。S301の処理が終了するとS302へ進む。
In this control, after the fuel cell stop process is performed in S201, the process proceeds to S301. In S301, the cooling capacity of the fuel
S302では、S301の処理により、燃料電池1の更なる冷却が行われる。この結果、間接的に燃料電池1から排出されるアノードオフガスの冷却も行われることになる。S302の処理後、S213、S214の処理が行われる。 In S302, the fuel cell 1 is further cooled by the process of S301. As a result, the anode off gas discharged from the fuel cell 1 is also indirectly cooled. After the process of S302, the processes of S213 and S214 are performed.
そして、本制御では、S214で温度T3が0度以下であると判定されるとS303へ進み、燃料電池冷却装置7の冷却能力を低下させる。これによりオフガス循環通路32の過冷却を防止する。また、温度T3が0度以下でないと判定されるとS304へ進み、燃料電池冷却装置7の冷却能力を維持させて、オフガス循環通路32の冷却を継続し、アノードオフガス中の水分の除去を効率的に行う。以後、本制御を終了する。
In this control, if it is determined in S214 that the temperature T3 is 0 degrees or less, the process proceeds to S303, and the cooling capacity of the fuel
本発明に係る内燃機関1の排気浄化システムの第三の実施例について、以下に説明する。本実施例では、オフガス循環通路32の冷却を行うための制御(以下、「循環水素冷却制御」という)について、図8に基づいて説明する。また、本実施例における循環水素冷却制御は、ECU8によって実行されるルーチンである。尚、図6、7に示す循環水素制御の処理内容と同一の処理については、同一の参照番号を付して、その説明を省略する。
A third embodiment of the exhaust gas purification system for the internal combustion engine 1 according to the present invention will be described below. In the present embodiment, control for cooling the off-gas circulation passage 32 (hereinafter referred to as “circulation hydrogen cooling control”) will be described with reference to FIG. In addition, the circulating hydrogen cooling control in the present embodiment is a routine executed by the
本制御においては、S201で燃料電池の停止処理が行われた後、S401へ進む。尚、本実施例では、燃料電池の停止処理時には、エアコンプレッサ5の動作は継続され、圧縮空気の燃料電池1への供給は継続されている。S401では、インタークーラ6による冷却能力を増加させる。具体的には、インタークーラ6を構成する上述の冷却ポンプによる熱媒体の循環流量を増加させたり、熱媒体の冷却用の冷却ファンの回転数を増加させたりすることで、インタークーラ6による冷却能力を増加させる。S401の処理が終了するとS402へ進む。
In this control, after the fuel cell stop process is performed in S201, the process proceeds to S401. In this embodiment, during the fuel cell stop process, the operation of the
S402では、S401の処理により、燃料電池1に供給される圧縮空気の更なる冷却が行われる。この結果、燃料電池1を介して、間接的に燃料電池1から排出されるアノードオフガスの冷却も行われることになる。S402の処理後、S213、S214の処理が行われる。 In S402, further cooling of the compressed air supplied to the fuel cell 1 is performed by the process of S401. As a result, the anode offgas discharged from the fuel cell 1 is also indirectly cooled through the fuel cell 1. After the process of S402, the processes of S213 and S214 are performed.
そして、本制御では、S214で温度T3が0度以下であると判定されるとS403へ進み、インタークーラ6の冷却能力を低下させる。これによりオフガス循環通路32の過冷却を防止する。また、温度T3が0度以下でないと判定されるとS404へ進み、インタークーラ6の冷却能力を維持させて、オフガス循環通路32の冷却を継続し、アノードオフガス中の水分の除去を効率的に行う。以後、本制御を終了する。
In this control, if it is determined in S214 that the temperature T3 is 0 degrees or less, the process proceeds to S403, and the cooling capacity of the
1・・・・燃料電池
2・・・・水素供給装置
3・・・・オフガスポンプ
5・・・・エアコンプレッさ
6・・・・インタークーラ
7・・・・燃料電池冷却装置
9a、9b・・・・熱交換器
10・・・・燃料電池システム
11・・・・エンジンコンパートメント
12・・・・乗車室
15・・・・車両
20・・・・通路冷却システム
21・・・・第一冷却通路
22・・・・メイン冷却通路
23・・・・第四冷却通路
24・・・・第二冷却通路
25・・・・第三冷却通路
26・・・・冷却ファン
31・・・・水素供給通路
32・・・・オフガス循環通路
41・・・・外気温度センサ
42・・・・第一温度センサ
43・・・・第二温度センサ
44・・・・第三温度センサ
50〜57・・・・制御弁
60・・・・空気温度調節装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (7)
前記燃料電池のアノード側から排出されたアノードオフガスを燃料電池に導くオフガス循環通路と、
前記オフガス循環通路に設けられ、オフガス循環通路のアノードオフガスを燃料電池に供給するオフガス供給手段と、
前記燃料電池の停止時に、前記オフガス循環通路の少なくとも一部を熱媒体によって冷却する通路冷却手段と、
前記通路冷却手段によって冷却された前記オフガス循環通路を流れるアノードオフガスに含まれる水分を分離する気液分離手段と、
を備えることを特徴とする燃料電池システム。 A fuel cell that generates electricity by an electrochemical reaction between hydrogen gas and oxidizing gas;
An off-gas circulation passage for guiding the anode off-gas discharged from the anode side of the fuel cell to the fuel cell;
Off gas supply means provided in the off gas circulation passage, for supplying anode off gas of the off gas circulation passage to the fuel cell;
Passage cooling means for cooling at least a part of the off-gas circulation passage with a heat medium when the fuel cell is stopped;
Gas-liquid separation means for separating moisture contained in the anode off-gas flowing through the off-gas circulation passage cooled by the passage cooling means;
A fuel cell system comprising:
前記通路冷却手段は、前記空気温度調節装置の冷却能力を利用して前記熱媒体を冷却し、該冷却された熱媒体によって前記オフガス循環通路の少なくとも一部を冷却することを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。 An air temperature adjusting device for adjusting an air temperature in a passenger compartment of a vehicle on which the fuel cell system is mounted;
The passage cooling means cools the heat medium using a cooling capacity of the air temperature adjusting device, and cools at least a part of the off-gas circulation passage by the cooled heat medium. 2. The fuel cell system according to 1.
前記メイン冷却通路を流れる熱媒体を循環させる第一循環冷却通路と、
前記メイン冷却通路を流れる熱媒体を循環させ、前記第一循環冷却通路と並行する第二循環冷却通路と、
前記空気温度調節装置によって前記車室内の温度上昇が実施されるとき、前記第一循環通路を流れる熱媒体と該空気温度調節装置との間で熱交換を行う第一熱交換装置と、
前記空気温度調節装置によって前記車室内の温度降下が実施されるとき、前記第二循環通路を流れる熱媒体と該空気温度調節装置との間で熱交換を行う第二熱交換装置と、を更に備え、
前記通路冷却手段は、前記空気温度調節装置の運転状態に基づいて、前記メイン冷却通路を流れる熱媒体を前記第一循環通路または前記第二循環通路の何れかに流すことで該熱媒体を冷却し、該冷却された熱媒体によって前記オフガス循環通路の少なくとも一部を冷却することを特徴とする請求項2に記載の燃料電池システム。 A main cooling passage through which the heat medium flows and the off-gas circulation passage is cooled;
A first circulation cooling passage for circulating a heat medium flowing through the main cooling passage;
Circulating a heat medium flowing through the main cooling passage, a second circulation cooling passage parallel to the first circulation cooling passage;
A first heat exchanging device that exchanges heat between the heat medium flowing through the first circulation passage and the air temperature adjusting device when the temperature of the vehicle interior is increased by the air temperature adjusting device;
A second heat exchanging device for exchanging heat between the heat medium flowing through the second circulation passage and the air temperature adjusting device when the temperature drop in the vehicle interior is carried out by the air temperature adjusting device; Prepared,
The passage cooling means cools the heat medium by flowing the heat medium flowing through the main cooling passage to either the first circulation passage or the second circulation passage based on the operating state of the air temperature control device. The fuel cell system according to claim 2, wherein at least a part of the off-gas circulation passage is cooled by the cooled heat medium.
前記空気温度調節装置による熱媒体の可能冷却温度および前記外気による熱媒体の可能冷却温度に基づいて、該空気温度調節装置と該外気の何れかを利用して該熱媒体の冷却を制御する熱媒体冷却制御手段を、更に備える請求項2又は請求項3に記載の燃料電池システム。 The passage cooling means further uses the outside air of the fuel cell system as the heat medium, cools at least a part of the off-gas circulation passage,
Heat for controlling cooling of the heat medium using either the air temperature adjusting device or the outside air based on the possible cooling temperature of the heat medium by the air temperature adjusting device and the possible cooling temperature of the heat medium by the outside air The fuel cell system according to claim 2, further comprising medium cooling control means.
前記通路冷却手段は、前記オフガス温度検出手段によって検出されるアノードオフガス温度が所定の温度より低くならないように、前記オフガス循環通路の少なくとも一部を冷却することを特徴する請求項1から請求項5の何れかに記載の燃料電池システム。 An offgas temperature detecting means for detecting the temperature of the anode offgas flowing through the offgas circulation passage;
The said passage cooling means cools at least a part of the offgas circulation passage so that the anode offgas temperature detected by the offgas temperature detection means does not become lower than a predetermined temperature. The fuel cell system according to any one of the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006134951A JP2007305511A (en) | 2006-05-15 | 2006-05-15 | Fuel cell system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006134951A JP2007305511A (en) | 2006-05-15 | 2006-05-15 | Fuel cell system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007305511A true JP2007305511A (en) | 2007-11-22 |
Family
ID=38839257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006134951A Withdrawn JP2007305511A (en) | 2006-05-15 | 2006-05-15 | Fuel cell system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007305511A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009238618A (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Casio Comput Co Ltd | Power generation system and method for stopping same |
-
2006
- 2006-05-15 JP JP2006134951A patent/JP2007305511A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009238618A (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Casio Comput Co Ltd | Power generation system and method for stopping same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1826051B1 (en) | Hydrogen tank cooling device and cooling method in hydrogen fuel automobile, and hydrogen fuel automobile | |
JP5523634B2 (en) | Apparatus and method for converting thermal energy into mechanical energy | |
JP2004185968A (en) | Fuel cell system | |
JP2007242280A (en) | Fuel cell system | |
CN101385177B (en) | Fuel cell system | |
JP5168814B2 (en) | Fuel cell system and vehicle equipped with fuel cell system | |
JP4506771B2 (en) | Fuel cell system and moving body | |
EP1860715A1 (en) | Heat-retention and heating of reaction gas in fuel cell system | |
JP2008269844A (en) | Fuel cell system | |
JP5915691B2 (en) | Fuel cell system | |
JP4905330B2 (en) | ON / OFF VALVE, FUEL CELL SYSTEM, AND METHOD FOR CONTROLLING FUEL CELL SYSTEM | |
JP2011052662A (en) | Waste heat recovery device for vehicle | |
JP2009129848A (en) | Fuel cell system | |
JP2007305511A (en) | Fuel cell system | |
JP2007234452A (en) | Fuel cell system | |
JP2006331870A (en) | Fuel cell system | |
JP2002246052A (en) | Fuel cell device and starting method therefor | |
JP2005093117A (en) | Fuel cell system | |
JP4747655B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2006278209A (en) | Fuel cell system | |
JP2005050639A (en) | Fuel cell system | |
JP2005259440A (en) | Fuel cell system | |
JP2008123840A (en) | Fuel cell system | |
JP4200729B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2007073490A (en) | Fuel cell system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080820 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110322 |