JP2007305040A - Information processing apparatus, method, program and recording medium - Google Patents

Information processing apparatus, method, program and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007305040A
JP2007305040A JP2006135127A JP2006135127A JP2007305040A JP 2007305040 A JP2007305040 A JP 2007305040A JP 2006135127 A JP2006135127 A JP 2006135127A JP 2006135127 A JP2006135127 A JP 2006135127A JP 2007305040 A JP2007305040 A JP 2007305040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
movement amount
coordinate
calculating
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006135127A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideshi Ichikawa
英志 市川
Kunihiro Iwakiri
国広 岩切
Kazuya Suzuki
一也 鈴木
Kentaro Ida
健太郎 井田
Shinya Sato
伸也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006135127A priority Critical patent/JP2007305040A/en
Publication of JP2007305040A publication Critical patent/JP2007305040A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To determine an input device used for input. <P>SOLUTION: A destination movement amount calculating part 87 adds together for 3TIC the amounts of movement of a cursor caused by the operation of a mouse 11 or a touch panel 22 and calculated by a movement amount calculating part 81, so as to calculate the amount of movement of a destination. A difference value calculating part 83 calculates the difference values of the amounts of movement. A total vale calculating part 85 adds together the difference values for 3TIC. If a total value obtained by adding together the difference values for 3TIC is greater than the amount of movement of the destination, an input device determining part 88 determines that the input has been made from the touch panel 22. Applicable to personal computers. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体に関し、特に、異なる入力デバイスを有する装置において、データを入力した入力デバイスを判断することができるようにした情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and method, a program, and a recording medium, and in particular, an information processing apparatus and method, a program, and a program capable of determining an input device that has input data in an apparatus having different input devices The present invention relates to a recording medium.

パーソナルコンピュータなどの情報処理装置が普及している。パーソナルコンピュータなどでは、データを入力する入力デバイスとして、キーボードやマウスなどが一般的に使われている。また、マウスの代わりに、タッチパッドやトラックボールなどが使われることもある。   Information processing apparatuses such as personal computers are widely used. In personal computers and the like, keyboards and mice are generally used as input devices for inputting data. Also, instead of a mouse, a touchpad or trackball may be used.

またパーソナルコンピュータのうち、ノート型のパーソナルコンピュータやPDA(Personal Digital Assistant)といった、携帯可能なコンピュータも普及している。このような携帯可能なパーソナルコンピュータは、表示部(ディスプレイ)が小さく構成されているものがある。小さい表示部でも、その表示部に表示されている情報を閲覧しやすいように、表示されている情報を拡大表示する機能を有しているものもある。   Among personal computers, portable computers such as notebook personal computers and PDAs (Personal Digital Assistants) are also widespread. Some of such portable personal computers have a small display unit (display). Some small display units have a function of enlarging and displaying displayed information so that the information displayed on the display unit can be easily viewed.

図1Aと図1Bは、それぞれ、パーソナルコンピュータの表示部に表示された情報が、拡大されて表示されている状態のときの画面の一例を示す図である。図1Aは、2倍の拡大率で拡大表示されたときの画面例であり、図1Bは、3倍の拡大率で拡大表示されたときの画面例である。表示されている情報は、例えば、所定のアプリケーションを示すアイコンや、フォルダのアイコンなどである。   1A and 1B are diagrams each showing an example of a screen when information displayed on a display unit of a personal computer is displayed in an enlarged manner. FIG. 1A is an example of a screen when enlarged and displayed at a magnification of 2 times, and FIG. 1B is an example of a screen when enlarged and displayed at a magnification of 3 times. The displayed information is, for example, an icon indicating a predetermined application or a folder icon.

図1Aに示した画面例と図1Bに示した画面例を比較するに、例えば、“アプリケーションB”というアプリケーションを示すアイコンと、その名称は、図1Aに示した“アプリケーションB”というアイコンと名称よりも大きく表示されていることがわかる。このように、小さい表示部であっても、その表示部に表示されている情報を閲覧しやすいように拡大表示することが提案されている。   To compare the screen example shown in FIG. 1A and the screen example shown in FIG. 1B, for example, an icon indicating an application “application B” and its name are the icon and name “application B” shown in FIG. 1A. It turns out that it is displayed larger than. As described above, it has been proposed that even a small display unit is enlarged and displayed so that information displayed on the display unit can be easily browsed.

また、PDAなどの装置では、表示部に表示された情報をタッチペンなどと称されるペンなどでタッチすることにより、データを入力できるように構成されている装置もある。そのような装置では、例えば、所定のアプリケーションのアイコンをタッチペンでタッチすることで、そのアプリケーションが起動されるように構成されている装置もある。   In addition, some devices such as PDAs may be configured to input data by touching information displayed on a display unit with a pen called a touch pen or the like. In such a device, for example, there is a device configured to start an application by touching an icon of a predetermined application with a touch pen.

特許文献1では、タッチペンなど操作時に必要とされる切り替えの操作などを簡略化することが提案されている。
特開2000−122808号公報
In Patent Document 1, it is proposed to simplify a switching operation or the like that is required when operating a touch pen or the like.
JP 2000-122808 A

マウスやタッチペンといった異なる入力デバイスから入力を受ける装置であっても、入力デバイスとして共通のインタフェースに統合されており、入力が、どの入力デバイスから行われたのかを判断することは行われていなかった。換言すれば、どの入力デバイスからの入力であっても、統合されたインタフェースの処理により共通の処理が行われるように構成されていた。   Even a device that receives input from different input devices such as a mouse and a touch pen is integrated into a common interface as an input device, and it has not been determined from which input device the input was made . In other words, a common process is performed by an integrated interface process regardless of the input from any input device.

しかしながら、どの入力デバイスから情報の入力が行われたのかを判断し、その判断に基づき処理を行うことができるようにすれば、より使い勝手が向上するものと考えられる。すなわち、入力デバイスにより情報処理を差別化できるようにすることが望まれていた。また、入力デバイスにより情報処理を差別化するためには、ユーザによる切り替えのための処理や、入力デバイス自体の切り替え機能などで対応することが提案されているが、どのような方法によっても、ユーザの手を煩わしてしまった。   However, if it is determined from which input device information is input and processing can be performed based on the determination, it is considered that the usability is further improved. That is, it has been desired that information processing can be differentiated by an input device. In addition, in order to differentiate information processing by the input device, it has been proposed to cope with the switching process by the user, the switching function of the input device itself, and the like. I've bothered my hand.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、異なる入力デバイスが接続されているときに、データを入力した入力デバイスを判断し、その判断に基づく処理を行えるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and when different input devices are connected, it is possible to determine an input device that has input data and perform processing based on the determination. is there.

本発明の一側面の情報処理装置は、複数の入力デバイスを有する情報処理装置において、前記入力デバイスが操作されることにより入力された座標値を記憶する座標値記憶手段と、前記座標値記憶手段により記憶された座標値のうち、時間的に前後する第1の座標値と第2の座標値との間の移動量を算出する移動量算出手段と、前記移動量算出手段により算出された移動量のうち、時間的に連続する複数の移動量を加算し、第1の加算値を算出する第1の加算値算出手段と、前記移動量算出手段により算出された移動量のうち、時間的に前後する第1の移動量と第2の移動量の差分値を算出する差分値算出手段と、前記差分値算出手段により算出された差分値のうち、時間的に連続する複数の差分値を加算し、第2の加算値を算出する第2の加算値算出手段と、前記第1の加算値算出手段により算出された前記第1の加算値と、前記第2の加算値差出手段により算出された前記第2の加算値を比較することにより、前記座標値を入力してきた入力デバイスを判断する判断手段とを備える。   An information processing apparatus according to an aspect of the present invention includes a coordinate value storage unit that stores a coordinate value input by operating the input device in an information processing apparatus having a plurality of input devices; and the coordinate value storage unit Among the coordinate values stored by the movement amount calculating means for calculating the movement amount between the first coordinate value and the second coordinate value that move back and forth in time, and the movement calculated by the movement amount calculation means A first addition value calculation means for calculating a first addition value by adding a plurality of movement amounts that are continuous in time among the amounts, and a temporal change among the movement amounts calculated by the movement amount calculation means. A difference value calculation means for calculating a difference value between the first movement amount and the second movement amount before and after, and among the difference values calculated by the difference value calculation means, a plurality of difference values that are temporally continuous are calculated. Add and calculate the second addition value second By comparing the first added value calculated by the calculated value calculating means and the first added value calculating means with the second added value calculated by the second added value sending means, Determination means for determining an input device that has input the coordinate value.

前記複数の入力デバイスには、連続して座標値が変化するような操作がされる入力デバイスと、離散的に座標値が変化するような操作がされる入力デバイスが含まれるようにすることができる。   The plurality of input devices may include an input device that is operated so that coordinate values continuously change and an input device that is operated such that coordinate values change discretely. it can.

前記判断手段により、前記離散的に座標値が変化するような操作がされる入力デバイスから前記座標値が入力されたと判断された場合、座標変換の処理を実行するようにすることができる。   When the determination unit determines that the coordinate value is input from the input device that is operated to change the coordinate value discretely, a coordinate conversion process may be executed.

前記判断手段による判断結果に応じた処理を実行するようにすることができる。   The process according to the determination result by the determination means can be executed.

本発明の一側面の情報処理方法は、複数の入力デバイスを有する情報処理装置の情報処理方法において、前記入力デバイスが操作されることにより入力された座標値の記憶を制御する座標値記憶制御ステップと、前記座標値記憶制御ステップの処理で記憶が制御された座標値のうち、時間的に前後する第1の座標値と第2の座標値との間の移動量を算出する移動量算出ステップと、前記移動量算出ステップの処理で算出された移動量のうち、時間的に連続する複数の移動量を加算し、第1の加算値を算出する第1の加算値算出ステップと、前記移動量算出ステップの処理で算出された移動量のうち、時間的に前後する第1の移動量と第2の移動量の差分値を算出する差分値算出ステップと、前記差分値算出ステップの処理で算出された差分値のうち、時間的に連続する複数の差分値を加算し、第2の加算値を算出する第2の加算値算出ステップと、前記第1の加算値算出ステップの処理で算出された前記第1の加算値と、前記第2の加算値差出ステップの処理で算出された前記第2の加算値を比較することにより、前記座標値を入力してきた入力デバイスを判断する判断ステップとを含む。   An information processing method according to an aspect of the present invention provides a coordinate value storage control step for controlling storage of coordinate values input by operating the input device in the information processing method of an information processing apparatus having a plurality of input devices. And a movement amount calculating step for calculating a movement amount between the first coordinate value and the second coordinate value which are temporally changed among the coordinate values whose storage is controlled in the processing of the coordinate value storage control step. A first addition value calculating step of adding a plurality of movement amounts that are temporally continuous among the movement amounts calculated in the processing of the movement amount calculating step, and calculating a first addition value; and the movement Among the movement amounts calculated in the amount calculation step processing, a difference value calculation step for calculating a difference value between the first movement amount and the second movement amount that move back and forth in time, and the difference value calculation step processing Calculated difference value Among them, a plurality of time-sequential difference values are added to calculate a second addition value, and the first addition value calculation step calculated by the first addition value calculation step and the first addition value calculation step. A determination step of determining an input device that has input the coordinate value by comparing the addition value with the second addition value calculated in the processing of the second addition value sending step;

本発明の一側面のプログラムは、複数の入力デバイスを有する情報処理装置の情報処理を、コンピュータに行わせるプログラムにおいて、前記入力デバイスが操作されることにより入力された座標値の記憶を制御する座標値記憶制御ステップと、前記座標値記憶制御ステップの処理で記憶が制御された座標値のうち、時間的に前後する第1の座標値と第2の座標値との間の移動量を算出する移動量算出ステップと、前記移動量算出ステップの処理で算出された移動量のうち、時間的に連続する複数の移動量を加算し、第1の加算値を算出する第1の加算値算出ステップと、前記移動量算出ステップの処理で算出された移動量のうち、時間的に前後する第1の移動量と第2の移動量の差分値を算出する差分値算出ステップと、前記差分値算出ステップの処理で算出された差分値のうち、時間的に連続する複数の差分値を加算し、第2の加算値を算出する第2の加算値算出ステップと、前記第1の加算値算出ステップの処理で算出された前記第1の加算値と、前記第2の加算値差出ステップの処理で算出された前記第2の加算値を比較することにより、前記座標値を入力してきた入力デバイスを判断する判断ステップとを含む。   According to another aspect of the present invention, there is provided a program for causing a computer to perform information processing of an information processing apparatus having a plurality of input devices, wherein coordinates for controlling storage of coordinate values input by operating the input device Among the coordinate values whose storage is controlled in the value storage control step and the coordinate value storage control step, a movement amount between the first coordinate value and the second coordinate value that move back and forth in time is calculated. A movement amount calculation step, and a first addition value calculation step of calculating a first addition value by adding a plurality of movement amounts that are continuous in time among the movement amounts calculated in the processing of the movement amount calculation step A difference value calculating step for calculating a difference value between a first movement amount and a second movement amount that are temporally changed among the movement amounts calculated in the processing of the movement amount calculation step; and the difference value calculation. The A second addition value calculating step of calculating a second addition value by adding a plurality of time-sequential difference values among the difference values calculated in the processing of the step, and calculating the first addition value The input device that has input the coordinate value by comparing the first addition value calculated in the processing of the step and the second addition value calculated in the processing of the second addition value sending step Determining step.

本発明の一側面の記録媒体は、複数の入力デバイスを有する情報処理装置の情報処理を、コンピュータに行わせるプログラムであって、前記入力デバイスが操作されることにより入力された座標値の記憶を制御する座標値記憶制御ステップと、前記座標値記憶制御ステップの処理で記憶が制御された座標値のうち、時間的に前後する第1の座標値と第2の座標値との間の移動量を算出する移動量算出ステップと、前記移動量算出ステップの処理で算出された移動量のうち、時間的に連続する複数の移動量を加算し、第1の加算値を算出する第1の加算値算出ステップと、前記移動量算出ステップの処理で算出された移動量のうち、時間的に前後する第1の移動量と第2の移動量の差分値を算出する差分値算出ステップと、前記差分値算出ステップの処理で算出された差分値のうち、時間的に連続する複数の差分値を加算し、第2の加算値を算出する第2の加算値算出ステップと、前記第1の加算値算出ステップの処理で算出された前記第1の加算値と、前記第2の加算値差出ステップの処理で算出された前記第2の加算値を比較することにより、前記座標値を入力してきた入力デバイスを判断する判断ステップとを含むコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている。   A recording medium according to an aspect of the present invention is a program that causes a computer to perform information processing of an information processing apparatus having a plurality of input devices, and stores a coordinate value input by operating the input device. Of the coordinate value storage control step to be controlled and the coordinate value whose storage is controlled in the process of the coordinate value storage control step, the movement amount between the first coordinate value and the second coordinate value that move back and forth in time And a first addition for calculating a first addition value by adding a plurality of temporally continuous movement amounts among the movement amounts calculated in the processing of the movement amount calculation step. A difference value calculating step of calculating a difference value between a first movement amount and a second movement amount that move back and forth in time among the movement amounts calculated in the value calculation step and the movement amount calculation step; Difference value calculation step A second addition value calculating step of calculating a second addition value by adding a plurality of time-sequential difference values among the difference values calculated in the processing of the first step, and the first addition value calculation step By comparing the first added value calculated in the process of step 2 and the second added value calculated in the process of the second added value sending step, the input device that has input the coordinate value is obtained. A computer-readable program including a determination step for determination is recorded.

本発明の一側面の情報処理装置および方法、並びにプログラムにおいては、入力デバイスが操作されることにより入力された座標値のうち、時間的に前後する第1の座標値と第2の座標値との間の移動量が算出され、算出された移動量のうち、時間的に連続する複数の移動量が加算され、時間的に前後する第1の移動量と第2の移動量の差分値が算出され、算出された差分値のうち、時間的に連続する複数の差分値が加算され、複数の移動量が加算された値と、複数の差分値が加算された値のうち、どちらが大きい値であるかを判断することにより、座標値を入力してきた入力デバイスが判断される。   In the information processing apparatus and method, and the program according to one aspect of the present invention, among the coordinate values input by operating the input device, the first coordinate value and the second coordinate value that move back and forth in time A movement amount between the first movement amount and the second movement amount is calculated by adding a plurality of movement amounts that are temporally continuous among the calculated movement amounts. Among the calculated difference values, a plurality of difference values that are temporally continuous are added, and a value that is larger of a value obtained by adding a plurality of movement amounts and a value obtained by adding a plurality of difference values. Is determined, the input device that has input the coordinate value is determined.

本発明の一側面によれば、データを入力した入力デバイスを判断することができる。   According to an aspect of the present invention, an input device that has input data can be determined.

本発明の一側面によれば、データを入力した入力デバイスを判断することができ、その判断に基づく処理を行うことができる。   According to one aspect of the present invention, it is possible to determine an input device that has input data, and to perform processing based on the determination.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、本発明の構成要件と、明細書または図面に記載の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本発明をサポートする実施の形態が、明細書または図面に記載されていることを確認するためのものである。従って、明細書または図面中には記載されているが、本発明の構成要件に対応する実施の形態として、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between constituent elements of the present invention and the embodiments described in the specification or the drawings are exemplified as follows. This description is intended to confirm that the embodiments supporting the present invention are described in the specification or the drawings. Therefore, even if there is an embodiment which is described in the specification or the drawings but is not described here as an embodiment corresponding to the constituent elements of the present invention, that is not the case. It does not mean that the form does not correspond to the constituent requirements. Conversely, even if an embodiment is described here as corresponding to a configuration requirement, that means that the embodiment does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. It's not something to do.

本発明の一側面の情報処理装置(例えば、図4に示すパーソナルコンピュータ1)は、複数の入力デバイスを有する情報処理装置において、前記入力デバイスが操作されることにより入力された座標値を記憶する座標値記憶手段(例えば、図4の座標記憶部80)と、前記座標値記憶手段により記憶された座標値のうち、時間的に前後する第1の座標値と第2の座標値との間の移動量を算出する移動量算出手段(例えば、図4の移動量算出部81)と、前記移動量算出手段により算出された移動量のうち、時間的に連続する複数の移動量を加算し、第1の加算値を算出する第1の加算値算出手段(例えば、図4の目的地移動量算出部87)と、前記移動量算出手段により算出された移動量のうち、時間的に前後する第1の移動量と第2の移動量の差分値を算出する差分値算出手段(例えば、図4の差分値算出部83)と、前記差分値算出手段により算出された差分値のうち、時間的に連続する複数の差分値を加算し、第2の加算値を算出する第2の加算値算出手段(例えば、図4の加算値算出部85)と、前記第1の加算値算出手段により算出された前記第1の加算値と、前記第2の加算値差出手段により算出された前記第2の加算値を比較することにより、前記座標値を入力してきた入力デバイスを判断する判断手段(例えば、図4の入力デバイス判断部88)とを備える。   An information processing apparatus according to an aspect of the present invention (for example, the personal computer 1 shown in FIG. 4) stores coordinate values input by operating the input device in an information processing apparatus having a plurality of input devices. Of the coordinate values stored in the coordinate value storage means (for example, the coordinate storage section 80 in FIG. 4) and the coordinate value storage means, between the first coordinate value and the second coordinate value that change in time. The movement amount calculation means for calculating the movement amount (for example, the movement amount calculation unit 81 in FIG. 4) and the movement amounts calculated by the movement amount calculation means are added with a plurality of movement amounts that are temporally continuous. Among the movement amounts calculated by the first addition value calculation means (for example, the destination movement amount calculation unit 87 in FIG. 4) for calculating the first addition value and the movement amount calculation means, First movement amount and second movement The difference value calculation means (for example, the difference value calculation unit 83 in FIG. 4) for calculating the difference value of the difference value, and among the difference values calculated by the difference value calculation means, a plurality of difference values that are temporally continuous are added. Second addition value calculation means for calculating the second addition value (for example, the addition value calculation unit 85 in FIG. 4), the first addition value calculated by the first addition value calculation means, Determination means for determining the input device that has input the coordinate value by comparing the second addition value calculated by the second addition value sending means (for example, the input device determination unit 88 in FIG. 4). With.

以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

[情報処理装置の構成について]
図2は、本発明を適用した情報処理装置の一実施の形態の外観の構成を示す図である。本発明が適用される情報処理装置は、例えば、パーソナルコンピュータである。以下の説明においては、本発明をパーソナルコンピュータに適用した場合を例に挙げて説明する。
[Configuration of information processing device]
FIG. 2 is a diagram showing an external configuration of an embodiment of an information processing apparatus to which the present invention is applied. An information processing apparatus to which the present invention is applied is, for example, a personal computer. In the following description, a case where the present invention is applied to a personal computer will be described as an example.

パーソナルコンピュータ1は、本体2と表示部3から構成されている。本体2には、文字や数字を入力するためのキーボード4が備えられている。また、本体2は、マウス11が接続されている。ここでは、マウス11が接続されているとして説明を続けるが、マウス11の代わりに、トラックパッドなどでも良い。   The personal computer 1 includes a main body 2 and a display unit 3. The main body 2 is provided with a keyboard 4 for inputting characters and numbers. The main body 2 is connected to a mouse 11. Here, the description will be continued assuming that the mouse 11 is connected, but a track pad or the like may be used instead of the mouse 11.

表示部3は、LCD(Liquid Crystal Display)21を含む構成とされている。また、LCD21には、ユーザの接触操作により指示された位置に対応する位置信号を出力する、いわゆるタッチパネル22が装着されている。   The display unit 3 includes an LCD (Liquid Crystal Display) 21. Further, the LCD 21 is equipped with a so-called touch panel 22 that outputs a position signal corresponding to a position instructed by a user's contact operation.

このタッチパネル22は、ガラスまたは樹脂等の透明な材料により構成されており、ユーザは、タッチパネル22の内側に形成されているLCD21に表示される画像を、タッチパネル22を介して見ることができる。   The touch panel 22 is made of a transparent material such as glass or resin, and the user can view an image displayed on the LCD 21 formed inside the touch panel 22 through the touch panel 22.

このように、図2に示したパーソナルコンピュータ1は、入力デバイスとして、キーボード4、マウス11、および、タッチパネル22を備える構成とされている。   As described above, the personal computer 1 illustrated in FIG. 2 is configured to include the keyboard 4, the mouse 11, and the touch panel 22 as input devices.

図3は、パーソナルコンピュータ1の内部構成例を示す図である。パーソナルコンピュータ1のCPU(Central Processing Unit)51は、ROM(Read Only Memory)52、または記憶部58に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM(Random Access Memory)53には、CPU51が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらのCPU51、ROM52、およびRAM53は、バス54により相互に接続されている。   FIG. 3 is a diagram illustrating an internal configuration example of the personal computer 1. A CPU (Central Processing Unit) 51 of the personal computer 1 executes various processes in accordance with a program stored in a ROM (Read Only Memory) 52 or a storage unit 58. A RAM (Random Access Memory) 53 appropriately stores programs executed by the CPU 51 and data. These CPU 51, ROM 52, and RAM 53 are connected to each other by a bus 54.

CPU51にはまた、バス54を介して入出力インタフェース55が接続されている。入出力インタフェース55には、キーボード4、マウス11、タッチパネル22、マイクロホンなどから構成される入力部56、LCD21、スピーカなどから構成される出力部57が接続されている。CPU51は、入力部56から入力される指令に対応して各種の処理を実行する。そして、CPU51は、処理の結果を出力部57に出力する。   An input / output interface 55 is also connected to the CPU 51 via the bus 54. Connected to the input / output interface 55 are an input unit 56 including a keyboard 4, a mouse 11, a touch panel 22, a microphone, and the like, an LCD 21, and an output unit 57 including a speaker. The CPU 51 executes various processes in response to commands input from the input unit 56. Then, the CPU 51 outputs the processing result to the output unit 57.

入出力インタフェース55に接続されている記憶部58は、例えばハードディスクからなり、CPU51が実行するプログラムや各種のデータを記憶する。通信部59は、インターネットやローカルエリアネットワークなどのネットワークを介して外部の装置と通信する。また、通信部59を介してプログラムを取得し、記憶部58に記憶してもよい。   The storage unit 58 connected to the input / output interface 55 includes, for example, a hard disk, and stores programs executed by the CPU 51 and various data. The communication unit 59 communicates with an external device via a network such as the Internet or a local area network. A program may be acquired via the communication unit 59 and stored in the storage unit 58.

入出力インタフェース55に接続されているドライブ60は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、あるいは半導体メモリなどのリムーバブルメディア61が装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記憶部58に転送され、記憶される。   The drive 60 connected to the input / output interface 55 drives a removable medium 61 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory, and drives the programs and data recorded therein. Get etc. The acquired program and data are transferred to and stored in the storage unit 58 as necessary.

図4は、パーソナルコンピュータ1の機能を示す機能ブロック図である。図4に示した各機能は、図2または図3に示したパーソナルコンピュータ1を構成する各部の動作により実現される。   FIG. 4 is a functional block diagram showing functions of the personal computer 1. Each function shown in FIG. 4 is realized by the operation of each unit constituting the personal computer 1 shown in FIG.

マウス11とタッチパネル22の異なる入力デバイスからのデータは、共通のインタフェースにより、座標記憶部80に供給される。ここでは、後述する処理が座標に関する処理であるので、座標に係わるデータを入力するマウス11とタッチパネル22が、入力部56を構成するとして、以下の説明を続ける。座標に係わるデータとは、例えば、LCD21に表示されているカーソル(不図示)を移動させたときの移動先の座標値などである。   Data from different input devices of the mouse 11 and the touch panel 22 is supplied to the coordinate storage unit 80 through a common interface. Here, since the process described later is a process related to coordinates, the following description will be continued assuming that the mouse 11 and the touch panel 22 for inputting data related to coordinates constitute the input unit 56. The data relating to the coordinates is, for example, the coordinate value of the movement destination when a cursor (not shown) displayed on the LCD 21 is moved.

入力部56からの座標に関するデータは、座標記憶部80に供給され、一旦記憶される。座標記憶部80に記憶されたデータは、移動量算出部81に供給される。移動量算出部81は、マウス11またはタッチパネル22により入力された座標値を用いて、すなわち、座標記憶部80に記憶されているデータから移動量を算出する。移動量とは、所定の時刻における、例えば、カーソルが位置する第1の位置から、マウス11やタッチパネル22により指示された第2の位置までの距離である。   Data relating to coordinates from the input unit 56 is supplied to the coordinate storage unit 80 and temporarily stored. The data stored in the coordinate storage unit 80 is supplied to the movement amount calculation unit 81. The movement amount calculation unit 81 calculates the movement amount using the coordinate values input from the mouse 11 or the touch panel 22, that is, from the data stored in the coordinate storage unit 80. The movement amount is a distance from a first position at which the cursor is located to a second position designated by the mouse 11 or the touch panel 22 at a predetermined time, for example.

移動量算出部81により算出された移動量は、移動量記憶部82に供給され記憶される。また、移動量算出部81により算出された移動量は、差分値算出部83にも供給される。差分値算出部83は、移動量の差分を算出し、その算出した差分値の絶対値を差分値記憶部84に供給し、記憶させる。   The movement amount calculated by the movement amount calculation unit 81 is supplied to and stored in the movement amount storage unit 82. Further, the movement amount calculated by the movement amount calculation unit 81 is also supplied to the difference value calculation unit 83. The difference value calculation unit 83 calculates the difference in the movement amount, supplies the absolute value of the calculated difference value to the difference value storage unit 84, and stores it.

差分値記憶部84に記憶された差分値は、加算値算出部85に供給される。加算値算出部85は、所定の時間分の差分値(所定の個数の差分値)を加算し、その加算値を加算値記憶部86に供給し、記憶させる。   The difference value stored in the difference value storage unit 84 is supplied to the addition value calculation unit 85. The addition value calculation unit 85 adds difference values for a predetermined time (a predetermined number of difference values), and supplies the addition value to the addition value storage unit 86 for storage.

移動量記憶部82に記憶された移動量は、目的地移動量算出部87に供給される。目的地移動量算出部87は、所定の時間分の移動量(所定の個数の移動量)を加算し、その加算値を目的地移動量として設定する。目的地移動量とは、マウス11やタッチパネル22が操作されることによりカーソルが移動されたときの、ユーザがカーソルの移動先として指示するであろう目的地の座標までの移動量を推測した結果の値であるが、正確に推測する必要はなく、後述する判断処理が実行されるときの閾値として用いられる値である。   The movement amount stored in the movement amount storage unit 82 is supplied to the destination movement amount calculation unit 87. The destination movement amount calculation unit 87 adds movement amounts for a predetermined time (a predetermined number of movement amounts), and sets the added value as the destination movement amount. The destination movement amount is the result of estimating the movement amount to the destination coordinates that the user will instruct as the movement destination of the cursor when the cursor is moved by operating the mouse 11 or the touch panel 22. However, it is not necessary to estimate accurately, and is a value used as a threshold value when a determination process described later is executed.

目的地移動量算出部87により算出された目的地移動量は、入力デバイス判断部88に供給される。入力デバイス判断部88には、加算値記憶部86からの加算値も供給される。入力デバイス判断部88は、供給された目的地移動量と加算値を比較することにより、座標データを入力してきた入力デバイスを判断する。すなわちこの場合、マウス11により座標データが入力されたのか、タッチパネル22により座標データが入力されたのかが判断される。   The destination movement amount calculated by the destination movement amount calculation unit 87 is supplied to the input device determination unit 88. The input device determination unit 88 is also supplied with the addition value from the addition value storage unit 86. The input device determination unit 88 determines the input device that has input the coordinate data by comparing the supplied destination movement amount with the added value. That is, in this case, it is determined whether the coordinate data is input from the mouse 11 or the coordinate data is input from the touch panel 22.

座標記憶部80、移動量記憶部82、差分値記憶部84、および、加算値記憶部86の各記憶部は、例えば、RAM53または/および記憶部58(図3)で構成される。これらの記憶部は、所定の記憶領域が共通に用いられることにより実現されるようにしても良いし、別々に記憶領域が設けられて実現されるようにしても良い。   Each storage unit of the coordinate storage unit 80, the movement amount storage unit 82, the difference value storage unit 84, and the addition value storage unit 86 includes, for example, the RAM 53 and / or the storage unit 58 (FIG. 3). These storage units may be realized by using a predetermined storage area in common, or may be realized by providing separate storage areas.

移動量算出部81、差分値算出部83、加算値算出部85、目的地移動量算出部87、および、入力デバイス判断部88は、それぞれ、CPU51(図3)が、所定のプログラムに基づく処理を実行することにより実現される機能である。   The movement amount calculation unit 81, the difference value calculation unit 83, the addition value calculation unit 85, the destination movement amount calculation unit 87, and the input device determination unit 88 are each processed by the CPU 51 (FIG. 3) based on a predetermined program. It is a function realized by executing.

このようなデータを入力してきた入力デバイスを判断する際の処理について、図5と図6のフローチャートを参照して説明する。   Processing for determining the input device that has input such data will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

[入力デバイスの判断に係わる処理について]
図5のフローチャートを参照し、マウス11またはタッチパネル22により、座標データがパーソナルコンピュータ1に入力されたときの処理について説明する。
[About processing related to input device judgment]
A process when coordinate data is input to the personal computer 1 by the mouse 11 or the touch panel 22 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS11において、マウス11またはタッチパネル22が、ユーザにより操作されることにより、座標データが取得される。マウス11が操作されるとは、この場合、マウス11が、動かされることにより、LCD21に表示されているカーソル(不図示)が移動されることを意味する。また、タッチパネル22が操作されるとは、この場合、ユーザにより、タッチパネル22が接触されることを意味する。   In step S11, coordinate data is acquired by operating the mouse 11 or the touch panel 22 by the user. In this case, the operation of the mouse 11 means that a cursor (not shown) displayed on the LCD 21 is moved by moving the mouse 11. In addition, the touch panel 22 being operated in this case means that the touch panel 22 is touched by the user.

ステップS11において、入力部56に入力された座標データは、ステップS12において、座標記憶部80に記憶される。なお座標記憶部80は、入力部56から座標データが供給されない場合も、その時点でのカーソルの位置などを把握する必要があるために、所定時間内に取得された複数の座標データを記憶している。換言すれば、座標記憶部80は、最新の、例えば10個の座標データを記憶しており、新たな座標データが供給されたときには、最も古い座標データを削除し、新たな座標データを記憶する。   In step S11, the coordinate data input to the input unit 56 is stored in the coordinate storage unit 80 in step S12. Even when coordinate data is not supplied from the input unit 56, the coordinate storage unit 80 stores a plurality of coordinate data acquired within a predetermined time because it is necessary to know the position of the cursor at that time. ing. In other words, the coordinate storage unit 80 stores the latest, for example, 10 coordinate data, and when new coordinate data is supplied, the oldest coordinate data is deleted and new coordinate data is stored. .

なお上述したように、マウス11もタッチパネル22も、共通のインタフェースに統合されているため、マウス11が操作されることにより取得された座標データも、タッチパネル22が操作されることにより取得された座標データも区別なく、共通のインタフェースを介して、座標記憶部80に供給され、記憶される。   As described above, since the mouse 11 and the touch panel 22 are integrated into a common interface, the coordinate data acquired by operating the mouse 11 is also the coordinate acquired by operating the touch panel 22. The data is also supplied and stored in the coordinate storage unit 80 via a common interface without distinction.

このようにして、座標記憶部80に座標データが記憶されると、ステップS13において、入力デバイスの判断処理が実行される。このステップS13において実行される入力デバイスの判断処理については、図6のフローチャートを参照し後述する。   When the coordinate data is stored in the coordinate storage unit 80 in this way, an input device determination process is executed in step S13. The input device determination process executed in step S13 will be described later with reference to the flowchart of FIG.

ステップS14において、座標値が返される。ステップS13における入力デバイス判断処理で、マウス11が操作されたのか、タッチパネル22が操作されたのかが判断され、その判断結果に基づく処理が行われ、座標値が算出されている。ステップS14では、ステップS13の処理の結果、算出された座標値を図4では図示していない他の部分に供給する。   In step S14, coordinate values are returned. In the input device determination process in step S13, it is determined whether the mouse 11 is operated or the touch panel 22 is operated, a process based on the determination result is performed, and a coordinate value is calculated. In step S14, the coordinate values calculated as a result of the process in step S13 are supplied to other parts not shown in FIG.

図6のフローチャートを参照し、ステップS13において実行される入力デバイスの判断処理について説明する。   The input device determination process executed in step S13 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS31において、TIC毎の移動量が算出される。TICとは、ここでは、座標データが供給されるタイミングを示す単位であるとし、1TIC毎に、入力部56から座標記憶部80に、座標データが供給される。この座標データは、LCD21に表示されているカーソル(不図示)が位置する座標である。   In step S31, the movement amount for each TIC is calculated. Here, TIC is a unit indicating the timing at which coordinate data is supplied, and coordinate data is supplied from the input unit 56 to the coordinate storage unit 80 for each TIC. This coordinate data is a coordinate where a cursor (not shown) displayed on the LCD 21 is located.

ステップS31において、移動量算出部81は、座標記憶部80に記憶されている座標データを用いて移動量を算出する。すなわちこの場合、1TICの間にカーソルが移動した距離が求められる。   In step S <b> 31, the movement amount calculation unit 81 calculates the movement amount using the coordinate data stored in the coordinate storage unit 80. That is, in this case, the distance that the cursor has moved during 1 TIC is obtained.

例えば、所定の時刻にカーソルが座標(x1、y1)に位置し、1TIC後に、マウス11またはタッチパネル22が操作されることにより、カーソルが座標(x2、y2)に移動した場合、移動量としては、座標(x1、y1)から座標(x2、y2)までの距離が求められる。例えばこの場合、(x2−x1)の2乗と、(y2−y1)の2乗の和の平方根が取られることにより移動量が算出される。   For example, if the cursor is positioned at coordinates (x1, y1) at a predetermined time and the cursor is moved to coordinates (x2, y2) by operating the mouse 11 or touch panel 22 after 1 TIC, , The distance from the coordinates (x1, y1) to the coordinates (x2, y2) is obtained. For example, in this case, the movement amount is calculated by taking the square root of the sum of the square of (x2-x1) and the square of (y2-y1).

移動量算出部81により算出された移動量は、ステップS82において移動量記憶部82に記憶される。後述する処理で、3TIC分の移動量が用いられて、目的地移動量が算出されるため、移動量記憶部82には、直近の3TIC分の移動量が少なくとも記憶されている。   The movement amount calculated by the movement amount calculation unit 81 is stored in the movement amount storage unit 82 in step S82. In the processing described later, the movement amount for 3 TIC is used to calculate the destination movement amount, so that the movement amount storage unit 82 stores at least the movement amount for the latest 3 TIC.

なお、ここでは3TIC分の移動量が用いられて処理が行われるとして説明を続けるが、3TIC分に限定されるわけではない。また、後述するように差分値なども3TIC分用いられた処理が行われるが、3TIC分に限定されるわけではない。すなわち、時間的に連続する複数の移動量や差分値が用いられて、処理が行われる。   Here, the description will be continued assuming that the amount of movement for 3 TIC is used and the processing is performed, but the amount is not limited to 3 TIC. Further, as will be described later, the difference value and the like are processed using 3 TICs, but the process is not limited to 3 TICs. That is, processing is performed using a plurality of movement amounts and difference values that are continuous in time.

ステップS33において、差分値算出部83は、差分値を算出する。差分値算出部83は、移動量算出部81により算出された移動量と、その移動量より1TICだけ前の時点で供給された移動量との差分を計算し、差分値を算出する。   In step S33, the difference value calculation unit 83 calculates a difference value. The difference value calculation unit 83 calculates a difference between the movement amount calculated by the movement amount calculation unit 81 and the movement amount supplied at a time point one TIC before the movement amount, and calculates a difference value.

算出された差分値は、ステップS34において、差分値記憶部84に供給され、記憶される。差分値記憶部84は、複数TIC分の差分値を記憶している。   The calculated difference value is supplied to and stored in the difference value storage unit 84 in step S34. The difference value storage unit 84 stores difference values for a plurality of TICs.

ステップS35において、加算値算出部85は、3TIC分の差分値の加算し、加算値値を算出する。加算値算出部85は、差分値記憶部84に記憶されている直近の3TIC分の差分値を読み出し、読み出した3TIC分の差分値を加算し、加算値を算出する。加算値算出部85により算出された3TIC分の差分値の加算値(以下、単に加算値と記述する)は、ステップS36において、加算値記憶部86に記憶される。   In step S <b> 35, the addition value calculation unit 85 adds the difference values for 3 TIC and calculates the addition value. The addition value calculation unit 85 reads the difference value for the latest 3 TIC stored in the difference value storage unit 84, adds the read difference value for 3 TIC, and calculates the addition value. The added value of the difference values for 3 TIC calculated by the added value calculating unit 85 (hereinafter simply referred to as an added value) is stored in the added value storage unit 86 in step S36.

ステップS37において、目的地移動量算出部87により、3TIC分の移動量の加算値が算出される。3TIC分の移動量の加算値は、ユーザがカーソルを移動させたい目的地までの移動量と推定され、目的地移動量として設定される。   In step S37, the destination movement amount calculation unit 87 calculates an addition value of the movement amount for 3 TIC. The added value of the movement amount for 3 TICs is estimated as the movement amount to the destination where the user wants to move the cursor, and is set as the destination movement amount.

ステップS38において、入力デバイス判断部88は、加算値記憶部86に記憶されている3TIC分の差分値の加算値と、目的地移動量算出部87により設定された目的地移動量とを比較する。そして、ステップS39において、加算値の方が、目的地移動量よりも大きいか否かが判断される。   In step S <b> 38, the input device determination unit 88 compares the addition value of the difference values for 3 TIC stored in the addition value storage unit 86 with the destination movement amount set by the destination movement amount calculation unit 87. . In step S39, it is determined whether or not the added value is larger than the destination movement amount.

ステップS39において、加算値の方が、目的地移動量よりも大きいと判断された場合、ステップS40に処理が進められ、タッチパネル22からの入力であったと判断される。そして、ステップS41において、座標変換の処理が実行される。座標変換の処理とは、例えば、図1Aや図1Bを参照して説明したように、画面が拡大表示されているときに行われる。   If it is determined in step S39 that the added value is larger than the destination movement amount, the process proceeds to step S40, and it is determined that the input is from the touch panel 22. In step S41, a coordinate conversion process is executed. The coordinate conversion process is performed, for example, when the screen is enlarged and displayed as described with reference to FIGS. 1A and 1B.

例えば、図1Aに示したように、画面が2倍の拡大表示されていたときには、移動量が2で除算されることにより、座標変換が行われる。   For example, as shown in FIG. 1A, when the screen is enlarged and displayed twice, coordinate conversion is performed by dividing the movement amount by two.

一方、ステップS39において、加算値の方が、目的地移動量よりも小さいと判断された場合、ステップS42に処理が進められる。ステップS42において、マウス11からの入力であったと判断される。マウス11からの入力であったと判断されたときには、座標変換の処理は行われない。   On the other hand, if it is determined in step S39 that the added value is smaller than the destination movement amount, the process proceeds to step S42. In step S42, it is determined that the input is from the mouse 11. When it is determined that the input is from the mouse 11, the coordinate conversion process is not performed.

このようにして、どの入力デバイスが用いられたのかが判断され、その判断に基づく処理が行われる。なおここでは、タッチパネル22からの入力であったと判断されたときには、座標変換の処理が実行されるとして説明をしたが、その他の処理が実行されるようにしても良い。   In this way, which input device is used is determined, and processing based on the determination is performed. Here, although it has been described that the coordinate conversion process is executed when it is determined that the input is from the touch panel 22, other processes may be executed.

すなわち、本発明を適用することで、マウス11が操作されたときと、タッチパネル22が操作されたときとを区別することが可能となるので、マウス11が操作されたときとタッチパネル22が操作されたときとでは、異なる処理が実行されるようにすることが可能となる。   That is, by applying the present invention, it is possible to distinguish between when the mouse 11 is operated and when the touch panel 22 is operated, so that the touch panel 22 is operated when the mouse 11 is operated. It is possible to execute a different process depending on the time.

具体的な例を挙げ、図6のフローチャートを参照して説明した入力デバイスの判断処理についてさらに説明を加える。   With reference to a specific example, the input device determination processing described with reference to the flowchart of FIG. 6 will be further described.

図7は、マウス11が操作されることにより、所定の位置からユーザが目的とする位置までのカーソルの移動の軌跡の一例を示している。時刻t1から時刻t3まで、カーソルは、ポイントP1に位置していた。なお、各時刻の間隔、例えば、時刻t1から時刻t2の間隔は、1TICである。   FIG. 7 shows an example of a locus of cursor movement from a predetermined position to a target position by the user when the mouse 11 is operated. From time t1 to time t3, the cursor was located at point P1. Note that the interval between each time, for example, the interval from time t1 to time t2 is 1 TIC.

時刻t3のときにマウス11が操作されることにより、時刻t4のときには、カーソルは、ポイントP2まで移動された。さらにマウス11が操作され、時刻t5のときにはポイントP3まで、時刻t6のときにはポイントP4までカーソルが移動された。   By operating the mouse 11 at the time t3, the cursor was moved to the point P2 at the time t4. Further, the mouse 11 was operated, and the cursor was moved to point P3 at time t5 and to point P4 at time t6.

ユーザが、マウス11を操作し、ポイントP1からポイントP4までカーソルを移動させる場合、時刻t3から時刻t6までかけて(3TICかけて)、カーソルは移動される。カーソルを移動させる距離が長ければ、それだけ、時間がかかることになる。換言すれば、マウス11が操作されることによりカーソルが移動される場合、カーソルは徐々に移動し、後述するタッチパネル22が操作されたときに起こるような急激な移動ではない。   When the user operates the mouse 11 to move the cursor from point P1 to point P4, the cursor is moved from time t3 to time t6 (over 3 TIC). The longer the distance you move the cursor, the longer it will take. In other words, when the cursor is moved by operating the mouse 11, the cursor moves gradually and is not a rapid movement that occurs when a touch panel 22 described later is operated.

図8は、図7のようにカーソルが移動されたときの移動量と目的地移動量との関係のグラフである。図8に示したグラフにおいて、X軸は経過時間を示し、Y軸は移動量または目的地移動量を示す。また、図8中、棒線グラフは、移動量を表し、折れ線グラフは目的地移動量を示す。   FIG. 8 is a graph showing the relationship between the movement amount and the destination movement amount when the cursor is moved as shown in FIG. In the graph shown in FIG. 8, the X axis indicates the elapsed time, and the Y axis indicates the movement amount or the destination movement amount. In FIG. 8, the bar graph represents the movement amount, and the line graph represents the destination movement amount.

時刻t1,t2,t3のそれぞれのときに、図6のフローチャートが実行されると、ステップS31,S32における処理で、移動量算出部81により算出され、移動量記憶部82に記憶される移動量は0である。   When the flowchart of FIG. 6 is executed at each of the times t1, t2, and t3, the movement amount calculated by the movement amount calculation unit 81 and stored in the movement amount storage unit 82 in the processing in steps S31 and S32. Is 0.

時刻t4乃至t8においても同様の処理が繰り返されることにより、時刻t4においては50、時刻t5においては52、時刻t6においては39、時刻t7においては0、時刻t8においては0といった移動量が算出され、移動量記憶部82に記憶される。   By repeating the same processing from time t4 to time t8, a movement amount of 50 at time t4, 52 at time t5, 39 at time t6, 0 at time t7, and 0 at time t8 is calculated. And stored in the movement amount storage unit 82.

目的地移動量は、このように移動量記憶部82に記憶されている3TIC分の移動量が加算されることにより算出されるので、図8の折れ線グラフで示したような数値の推移となる。   Since the destination movement amount is calculated by adding the movement amounts for 3 TIC stored in the movement amount storage unit 82 in this way, the numerical value transition as shown by the line graph in FIG. 8 is obtained. .

すなわち、時刻t1,t2,t3のそれぞれのときに、図6のフローチャートが実行されると、ステップS37,S38における処理で、目的地移動量算出部87により算出され、目的地移動量として設定される値は0である。時刻t4のときには、時刻t2,時刻t3,および時刻t4のときの3TIC分の移動量が加算されるため、50(=0+0+50)という値が目的地移動量として算出され、設定される。   That is, when the flowchart of FIG. 6 is executed at each of times t1, t2, and t3, it is calculated by the destination movement amount calculation unit 87 and set as the destination movement amount in the processes in steps S37 and S38. The value is 0. At time t4, the movement amount for 3 TIC at time t2, time t3, and time t4 is added, so a value of 50 (= 0 + 0 + 50) is calculated and set as the destination movement amount.

時刻t5乃至t8においても同様の処理が繰り返されることにより、時刻t5においては102(=0+50+52)、時刻t6においては141(=50+52+39)、時刻t7においては91(=52+39+0)、時刻t8においては39(=39+0+0)といった値が算出され、目的地移動量として設定される。   By repeating the same processing from time t5 to time t8, 102 (= 0 + 50 + 52) at time t5, 141 (= 50 + 52 + 39) at time t6, 91 (= 52 + 39 + 0) at time t7, and 39 at time t8. A value such as (= 39 + 0 + 0) is calculated and set as the destination movement amount.

図9は、図7のようにカーソルが移動されたときであり、図8に示したような移動量や目的地移動量が算出されるときの、差分値と3TIC分の差分値の加算値との関係を示したグラフである。図9に示したグラフにおいて、X軸は経過時間を示し、Y軸は差分値または3TIC分の差分値の加算値を示す。また、図9中、棒線グラフは、差分値を表し、折れ線グラフは加算値を示す。   FIG. 9 shows the added value of the difference value and the difference value for 3 TIC when the cursor is moved as shown in FIG. 7 and the movement amount and the destination movement amount as shown in FIG. 8 are calculated. It is the graph which showed the relationship. In the graph shown in FIG. 9, the X-axis indicates elapsed time, and the Y-axis indicates a difference value or an added value of 3 TIC difference values. Moreover, in FIG. 9, a bar graph represents a difference value, and a line graph represents an added value.

時刻t1,t2,t3のそれぞれのときに、図6のフローチャートが実行されると、ステップS33,S34における処理で、差分値算出部83により算出され、差分値記憶部84に記憶される移動量は0である。なお、差分値は、移動量の差分の絶対値である。   When the flowchart of FIG. 6 is executed at each of the times t1, t2, and t3, the amount of movement calculated by the difference value calculation unit 83 and stored in the difference value storage unit 84 in the processing in steps S33 and S34. Is 0. The difference value is an absolute value of the difference in movement amount.

時刻t4乃至t8においても同様の処理が繰り返されることにより、時刻t4においては50、時刻t5においては2、時刻t6においては13、時刻t7においては39、時刻t8においては0といった差分値が算出され、差分値記憶部84に記憶される。   By repeating the same processing from time t4 to t8, difference values such as 50 at time t4, 2 at time t5, 13 at time t6, 39 at time t7, and 0 at time t8 are calculated. And stored in the difference value storage unit 84.

加算値は、このように差分値記憶部84に記憶されている3TIC分の差分値が加算されることにより算出されるので、図9の折れ線グラフで示したような数値の推移となる。   Since the addition value is calculated by adding the difference values for 3 TICs stored in the difference value storage unit 84 in this way, the value transitions as shown by the line graph in FIG.

すなわち、時刻t1,t2,t3のそれぞれのときに、図6のフローチャートが実行されると、ステップS35,S36における処理で、加算値算出部85により算出され、加算値記憶部86に記憶される値は0である。時刻t4のときには、時刻t2,時刻t3,および時刻t4のときの差分値が加算されるため、50(=0+0+50)という値が加算値として算出され、記憶される。   That is, when the flowchart of FIG. 6 is executed at each of the times t1, t2, and t3, it is calculated by the addition value calculation unit 85 and stored in the addition value storage unit 86 in the processes in steps S35 and S36. The value is 0. At time t4, since the difference value at time t2, time t3, and time t4 is added, a value of 50 (= 0 + 0 + 50) is calculated and stored.

時刻t5乃至t8においても同様の処理が繰り返されることにより、時刻t5においては52(=0+50+2)、時刻t6においては65(=50+2+13)、時刻t7においては54(=2+13+39)、時刻t8においては52(=13+39+0)といった加算値が算出され、記憶される。   By repeating the same processing from time t5 to t8, 52 (= 0 + 50 + 2) at time t5, 65 (= 50 + 2 + 13) at time t6, 54 (= 2 + 13 + 39) at time t7, and 52 at time t8. An added value such as (= 13 + 39 + 0) is calculated and stored.

このようにして算出された目的地移動量と加算値を用いて、入力デバイス判断部88は、データの入力の際に操作された入力デバイスを判断する。   Using the destination movement amount and the added value calculated in this way, the input device determination unit 88 determines the input device operated at the time of data input.

図10は、入力デバイス判断部88が入力デバイスを判断するときに用いる2つの値の関係を示すグラフ、すなわち、目的地移動量と加算値との関係を示すグラフである。図10に示したグラフにおいて、X軸は経過時間を示し、Y軸は目的地移動量または加算値を示す。また、図10中、棒線グラフは、加算値を表し、折れ線グラフは目的地移動量を示す。   FIG. 10 is a graph showing the relationship between two values used when the input device determining unit 88 determines an input device, that is, a graph showing the relationship between the destination movement amount and the added value. In the graph shown in FIG. 10, the X axis indicates the elapsed time, and the Y axis indicates the destination movement amount or the added value. In FIG. 10, a bar graph represents an added value, and a line graph represents a destination movement amount.

入力デバイス判断部88は、ステップS38,S39(図6)において、加算値が目的地移動量よりも大きいか否かを判断し、大きくはないと判断したとき、入力デバイスはマウス11であると判断する。例えば、図10を参照するに、時刻t1乃至t7の各時刻においては、それぞれ、
(3TIC分の差分値の加算値)<(目的地移動量)
という条件が満たされているので、入力デバイスはマウス11であると判断される。
In steps S38 and S39 (FIG. 6), the input device determination unit 88 determines whether or not the added value is larger than the destination movement amount. to decide. For example, referring to FIG. 10, at each time from time t1 to time t7,
(Added value of difference values for 3 TIC) <(destination movement amount)
Therefore, it is determined that the input device is the mouse 11.

このように、マウス11が操作されたときには、入力デバイスはマウス11であると判断される。   Thus, when the mouse 11 is operated, it is determined that the input device is the mouse 11.

次に、タッチパネル22が操作されたときについて説明を加える。   Next, a description will be given of when the touch panel 22 is operated.

図11は、タッチパネル22が操作されることにより、所定の位置からユーザが目的とする位置までのカーソルの移動の軌跡の一例を示している。時刻t1から時刻t3まで、カーソルは、ポイントP1に位置していた。なお、各時刻の間隔、例えば、時刻t1から時刻t2の間隔は、1TICである。   FIG. 11 shows an example of a locus of cursor movement from a predetermined position to a target position by the user by operating the touch panel 22. From time t1 to time t3, the cursor was located at point P1. Note that the interval between each time, for example, the interval from time t1 to time t2 is 1 TIC.

時刻t3のときにタッチパネル22が操作されることにより、時刻t4のときには、カーソルは、ポイントP2まで移動された。さらにタッチパネル22が操作され、時刻t5のときにはポイントP3まで、時刻t6のときにはポイントP4までカーソルが移動された。   By operating the touch panel 22 at time t3, the cursor was moved to point P2 at time t4. Further, the touch panel 22 was operated, and the cursor was moved to point P3 at time t5 and to point P4 at time t6.

この場合、ユーザが意図したカーソルの移動先は、ポイントP2乃至P4のいずれかのポイントであると考えられるが、ポイントP2乃至P4は、タッチパネル22が接触されたときに、接触されてしまっただけであり、ユーザが意図的に細かな移動を指示した結果、異なる時刻に指示されたわけではないと考えられる。よってここでは、ユーザが移動先として指示したのはポイントP2であるとする。   In this case, the movement destination of the cursor intended by the user is considered to be one of the points P2 to P4, but the points P2 to P4 are only touched when the touch panel 22 is touched. As a result of the user intentionally instructing a fine movement, it is considered that the user is not instructed at a different time. Accordingly, here, it is assumed that the point designated by the user as the destination is the point P2.

ユーザが、タッチパネル22を操作し、ポイントP1からポイントP2までカーソルを移動させる場合、時刻t3から時刻t4で(1TICで)カーソルは移動される。カーソルを移動させる距離が長くても、タッチパネル22の操作でカーソルを移動させるときには、1度の操作(接触)で終了させることが可能である。換言すれば、タッチパネル22が操作されることによりカーソルが移動される場合、カーソルは急に離れた位置に移動されることがあり、上述したマウス11が操作されたときのような徐々に移動される場合だけではない。   When the user operates the touch panel 22 to move the cursor from the point P1 to the point P2, the cursor is moved from time t3 to time t4 (at 1 TIC). Even if the distance to move the cursor is long, when the cursor is moved by the operation of the touch panel 22, it can be ended by one operation (contact). In other words, when the cursor is moved by operating the touch panel 22, the cursor may be suddenly moved to a position away from the cursor, and gradually moved as when the mouse 11 described above is operated. Not only when.

このように、マウス11とタッチパネル22は、入力デバイスとして同様に用いられるデバイスであっても、異なる特徴がある。すなわち、マウス11が操作され、カーソルが移動されるときには、カーソルの座標は連続的に変化するが、タッチパネル22が操作され、カーソルが移動されるときには、カーソルの座標は連続的に変化しないことがある(急激(離散的)に変化することがある)。   As described above, the mouse 11 and the touch panel 22 have different characteristics even if they are similarly used as input devices. That is, when the mouse 11 is operated and the cursor is moved, the coordinates of the cursor are continuously changed. However, when the touch panel 22 is operated and the cursor is moved, the coordinates of the cursor are not continuously changed. Yes (may change abruptly (discretely)).

このような入力デバイス毎の違いを利用し、図6に示したようなフローチャートの処理を実行すれば、データの入力時に用いられた入力デバイスを判断することができる。   If the processing of the flowchart as shown in FIG. 6 is executed using such a difference for each input device, the input device used at the time of data input can be determined.

図12は、図11のようにカーソルが移動されたときの移動量と目的地移動量との関係のグラフである。図12に示したグラフにおいて、X軸は経過時間を示し、Y軸は移動量または目的地移動量を示す。また、図12中、棒線グラフは、移動量を表し、折れ線グラフは目的地移動量を示す。   FIG. 12 is a graph of the relationship between the movement amount and the destination movement amount when the cursor is moved as shown in FIG. In the graph shown in FIG. 12, the X axis indicates the elapsed time, and the Y axis indicates the movement amount or the destination movement amount. In FIG. 12, a bar graph represents the amount of movement, and a line graph represents the amount of destination movement.

時刻t1,t2,t3のそれぞれのときに、図6のフローチャートが実行されると、ステップS31,S32における処理で、移動量算出部81により算出され、移動量記憶部82に記憶される移動量は0である。   When the flowchart of FIG. 6 is executed at each of the times t1, t2, and t3, the movement amount calculated by the movement amount calculation unit 81 and stored in the movement amount storage unit 82 in the processing in steps S31 and S32. Is 0.

時刻t4乃至t8においても同様の処理が繰り返されることにより、時刻t4においては145、時刻t5においては7、時刻t6においては8、時刻t7においては0、時刻t8においては0といった移動量が算出され、移動量記憶部82に記憶される。   By repeating the same processing from time t4 to time t8, a movement amount such as 145 at time t4, 7 at time t5, 8 at time t6, 0 at time t7, and 0 at time t8 is calculated. And stored in the movement amount storage unit 82.

目的地移動量は、このように移動量記憶部82に記憶されている3TIC分の移動量が加算されることにより算出されるので、図12の折れ線グラフで示したような数値の推移となる。   Since the destination movement amount is calculated by adding the movement amounts for 3 TICs stored in the movement amount storage unit 82 in this way, the numerical value transition as shown by the line graph in FIG. 12 is obtained. .

すなわち、時刻t1,t2,t3のそれぞれのときに、図6のフローチャートが実行されると、ステップS37,S38における処理で、目的地移動量算出部87により算出され、目的地移動量として設定される値は0である。時刻t4のときには、時刻t2,時刻t3,および時刻t4のときの3TIC分の移動量が加算されるため、145(=0+0+145)という値が目的地移動量として算出され、設定される。   That is, when the flowchart of FIG. 6 is executed at each of times t1, t2, and t3, it is calculated by the destination movement amount calculation unit 87 and set as the destination movement amount in the processes in steps S37 and S38. The value is 0. At time t4, the amount of movement of 3 TIC at time t2, time t3, and time t4 is added, so a value of 145 (= 0 + 0 + 145) is calculated and set as the destination movement amount.

時刻t5乃至t8においても同様の処理が繰り返されることにより、時刻t5においては152(=0+145+7)、時刻t6においては160(=145+7+8)、時刻t7においては15(=7+8+0)、時刻t8においては8(=8+0+0)といった値が算出され、目的地移動量として設定される。   By repeating the same processing from time t5 to time t8, 152 (= 0 + 145 + 7) at time t5, 160 (= 145 + 7 + 8) at time t6, 15 (= 7 + 8 + 0) at time t7, and 8 at time t8. A value such as (= 8 + 0 + 0) is calculated and set as the destination movement amount.

図13は、図11のようにカーソルが移動されたときであり、図12に示したような移動量や目的地移動量が算出されるときの、差分値と3TIC分の差分値の加算値との関係を示したグラフである。図13に示したグラフにおいて、X軸は経過時間を示し、Y軸は差分値または3TIC分の差分値の加算値を示す。また、図13中、棒線グラフは、差分値を表し、折れ線グラフは加算値を示す。   FIG. 13 shows the added value of the difference value and the difference value for 3 TIC when the cursor is moved as shown in FIG. 11 and the movement amount and the destination movement amount as shown in FIG. 12 are calculated. It is the graph which showed the relationship. In the graph shown in FIG. 13, the X-axis indicates elapsed time, and the Y-axis indicates a difference value or an addition value of 3 TIC difference values. In FIG. 13, a bar graph represents a difference value, and a line graph represents an added value.

時刻t1,t2,t3のそれぞれのときに、図6のフローチャートが実行されると、ステップS33,S34における処理で、差分値算出部83により算出され、差分値記憶部84に記憶される移動量は0である。なお、差分値は、移動量の差分の絶対値である。   When the flowchart of FIG. 6 is executed at each of the times t1, t2, and t3, the amount of movement calculated by the difference value calculation unit 83 and stored in the difference value storage unit 84 in the processing in steps S33 and S34. Is 0. The difference value is an absolute value of the difference in movement amount.

時刻t4乃至t8においても同様の処理が繰り返されることにより、時刻t4においては145、時刻t5においては138、時刻t6においては1、時刻t7においては8、時刻t8においては0といった差分値が算出され、差分値記憶部84に記憶される。   By repeating the same processing from time t4 to t8, difference values such as 145 at time t4, 138 at time t5, 1 at time t6, 8 at time t7, and 0 at time t8 are calculated. And stored in the difference value storage unit 84.

加算値は、このように差分値記憶部84に記憶されている3TIC分の差分値が加算されることにより算出されるので、図13の折れ線グラフで示したような数値の推移となる。   Since the addition value is calculated by adding the difference values for 3 TICs stored in the difference value storage unit 84 in this way, the value transitions as shown by the line graph in FIG.

すなわち、時刻t1,t2,t3のそれぞれのときに、図6のフローチャートが実行されると、ステップS35,S36における処理で、加算値算出部85により算出され、加算値記憶部86に記憶される値は0である。時刻t4のときには、時刻t2,時刻t3,および時刻t4のときの差分値が加算されるため、145(=0+0+145)という値が加算値として算出され、記憶される。   That is, when the flowchart of FIG. 6 is executed at each of the times t1, t2, and t3, it is calculated by the addition value calculation unit 85 and stored in the addition value storage unit 86 in the processes in steps S35 and S36. The value is 0. At time t4, the difference value at time t2, time t3, and time t4 is added, so a value of 145 (= 0 + 0 + 145) is calculated and stored.

時刻t5乃至t8においても同様の処理が繰り返されることにより、時刻t5においては283(=0+145+138)、時刻t6においては284(=145+138+1)、時刻t7においては147(=138+1+8)、時刻t8においては9(=1+8+0)といった加算値が算出され、記憶される。   By repeating the same processing from time t5 to time t8, 283 (= 0 + 145 + 138) at time t5, 284 (= 145 + 138 + 1) at time t6, 147 (= 138 + 1 + 8) at time t7, and 9 at time t8. An added value such as (= 1 + 8 + 0) is calculated and stored.

このようにして算出された目的地移動量と加算値を用いて、入力デバイス判断部88は、データの入力の際に操作された入力デバイスを判断する。   Using the destination movement amount and the added value calculated in this way, the input device determination unit 88 determines the input device operated at the time of data input.

図14は、入力デバイス判断部88が入力デバイスを判断するときに用いる2つの値の関係を示すグラフ、すなわち、目的地移動量と加算値との関係を示すグラフである。図14に示したグラフにおいて、X軸は経過時間を示し、Y軸は目的地移動量または加算値を示す。また、図14中、棒線グラフは、加算値を表し、折れ線グラフは目的地移動量を示す。   FIG. 14 is a graph showing a relationship between two values used when the input device determination unit 88 determines an input device, that is, a graph showing a relationship between the destination movement amount and the added value. In the graph shown in FIG. 14, the X axis indicates the elapsed time, and the Y axis indicates the destination movement amount or the added value. In FIG. 14, the bar graph represents the added value, and the line graph represents the destination movement amount.

入力デバイス判断部88は、ステップS38,S39(図6)において、加算値が目的地移動量よりも大きいか否かを判断し、大きくはないと判断したとき、入力デバイスはタッチパネル22であると判断する。例えば、図14を参照するに、時刻t5乃至t8の各時刻においては、それぞれ、
(3TIC分の差分値の加算値)>(目的地移動量)
という条件が満たされているので、入力デバイスはタッチパネル22であると判断される。
In steps S38 and S39 (FIG. 6), the input device determination unit 88 determines whether or not the added value is larger than the destination movement amount. to decide. For example, referring to FIG. 14, at times t5 to t8,
(Added value of difference values for 3 TIC)> (destination movement amount)
Therefore, it is determined that the input device is the touch panel 22.

このように、タッチパネル22が操作されたときには、入力デバイスはタッチパネル22であると判断される。   Thus, when the touch panel 22 is operated, it is determined that the input device is the touch panel 22.

このように、複数の入力デバイスが接続されているときに、データを入力してきた入力デバイスが、接続されている入力デバイスのうちのどの入力デバイスであるのかを判断することで、その判断結果に基づき、入力デバイスに特化した処理を実行することが可能となる。   As described above, when a plurality of input devices are connected, by determining which of the connected input devices the input device that has input data is, the determination result is obtained. Based on this, it is possible to execute processing specialized for the input device.

また、入力デバイスを判断することが可能となることで、ユーザに、入力デバイスの選択などの特別な操作をさせることなく、入力デバイスに特化した処理を実行させることが可能となり、ユーザの操作ステップ数を、減らすことが可能となる。よって、使い勝手を向上させることが可能となる。   In addition, since it is possible to determine the input device, it is possible to cause the user to execute processing specialized for the input device without performing a special operation such as selection of the input device. The number of steps can be reduced. Therefore, usability can be improved.

なお、上述した入力デバイスの判断に係わる処理を、ソフトウェアで実行させるようにした場合、そのソフトウェアは、OS(Operating System)に組み込まれるようにしても良いし、所定のアプリケーションに組み込まれるようにしても良い。所定のアプリケーションに組み込まれるようにした場合、入力デバイスを判断し、その判断結果に基づく処理を、アプリケーションに特化した処理とすることができる。   When the processing related to the determination of the input device described above is executed by software, the software may be incorporated in an OS (Operating System) or may be incorporated in a predetermined application. Also good. When it is incorporated in a predetermined application, the input device is determined, and the process based on the determination result can be a process specialized for the application.

[記録媒体について]
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム格納媒体からインストールされる。
[About recording media]
The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software may execute various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a program storage medium in a general-purpose personal computer or the like.

コンピュータにインストールされ、コンピュータによって実行可能な状態とされるプログラムを格納するプログラム格納媒体は、図3に示すように、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini-Disc)を含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアであるリムーバブルメディア61、または、プログラムが一時的もしくは永続的に格納されるROM52や、記憶部58を構成するハードディスクなどにより構成される。プログラム格納媒体へのプログラムの格納は、必要に応じてルータ、モデムなどのインタフェースである通信部59を介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を利用して行われる。   As shown in FIG. 3, a program storage medium that stores a program that is installed in a computer and can be executed by the computer includes a magnetic disk (including a flexible disk), an optical disk (CD-ROM (Compact Disc-Read Only). Memory), DVD (including Digital Versatile Disc)), magneto-optical disk (including MD (Mini-Disc)), or removable media 61, which is a package media consisting of semiconductor memory, or the program is temporary or permanent ROM 52 stored in the hard disk, a hard disk constituting the storage unit 58, and the like. The program is stored in the program storage medium using a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting via a communication unit 59 that is an interface such as a router or a modem as necessary. Done.

なお、本明細書において、プログラム格納媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the step of describing the program stored in the program storage medium is not limited to the processing performed in time series according to the described order, but is not necessarily performed in time series. Or the process performed separately is also included.

また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。   Further, in this specification, the system represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.

なお、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiment of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

画像拡大について説明する図である。It is a figure explaining image expansion. 本発明を適用したパーソナルコンピュータの一実施の形態の外観の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the external appearance of one Embodiment of the personal computer to which this invention is applied. パーソナルコンピュータの内部構成例を示す図である。It is a figure which shows the internal structural example of a personal computer. パーソナルコンピュータの機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function of a personal computer. パーソナルコンピュータの動作について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of a personal computer. 入力デバイスの判断処理の詳細を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the determination process of an input device. マウスでの動きについて説明する図である。It is a figure explaining the movement with a mouse | mouth. 移動量と目的地移動量の関係について説明する図である。It is a figure explaining the relationship between a movement amount and a destination movement amount. 差分値と加算値の関係について説明する図である。It is a figure explaining the relationship between a difference value and an addition value. 加算値と目的地移動量の関係について説明する図である。It is a figure explaining the relationship between an addition value and the amount of destination movement. タッチパネルでの動きについて説明する図である。It is a figure explaining the movement in a touch panel. 移動量と目的地移動量の関係について説明する図である。It is a figure explaining the relationship between a movement amount and a destination movement amount. 差分値と加算値の関係について説明する図である。It is a figure explaining the relationship between a difference value and an addition value. 加算値と目的地移動量の関係について説明する図である。It is a figure explaining the relationship between an addition value and the amount of destination movement.

符号の説明Explanation of symbols

1 パーソナルコンピュータ, 2 本体, 3 表示部, 4 キーボード, 11 マウス, 21 LCD, 22 タッチパネル, 51 CPU, 52 ROM, 53 RAM, 54 バス, 55 入出力インタフェース, 56 入力部, 57 出力部, 58 記憶部, 59 通信部, 60 ドライブ, 61 リムーバブルメディア, 80 座標記憶部, 81 移動量算出部, 82 移動量記憶部, 83 差分値算出部, 84 差分値記憶部, 85 加算値算出部, 86 加算値記憶部, 87 目的地移動量算出部, 88 入力デバイス判断部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Personal computer, 2 Main body, 3 Display part, 4 Keyboard, 11 Mouse, 21 LCD, 22 Touch panel, 51 CPU, 52 ROM, 53 RAM, 54 Bus, 55 Input / output interface, 56 Input part, 57 Output part, 58 Storage Unit, 59 communication unit, 60 drive, 61 removable media, 80 coordinate storage unit, 81 movement amount calculation unit, 82 movement amount storage unit, 83 difference value calculation unit, 84 difference value storage unit, 85 addition value calculation unit, 86 addition Value storage unit, 87 Destination movement amount calculation unit, 88 Input device determination unit

Claims (7)

複数の入力デバイスを有する情報処理装置において、
前記入力デバイスが操作されることにより入力された座標値を記憶する座標値記憶手段と、
前記座標値記憶手段により記憶された座標値のうち、時間的に前後する第1の座標値と第2の座標値との間の移動量を算出する移動量算出手段と、
前記移動量算出手段により算出された移動量のうち、時間的に連続する複数の移動量を加算し、第1の加算値を算出する第1の加算値算出手段と、
前記移動量算出手段により算出された移動量のうち、時間的に前後する第1の移動量と第2の移動量の差分値を算出する差分値算出手段と、
前記差分値算出手段により算出された差分値のうち、時間的に連続する複数の差分値を加算し、第2の加算値を算出する第2の加算値算出手段と、
前記第1の加算値算出手段により算出された前記第1の加算値と、前記第2の加算値差出手段により算出された前記第2の加算値を比較することにより、前記座標値を入力してきた入力デバイスを判断する判断手段と
を備える情報処理装置。
In an information processing apparatus having a plurality of input devices,
Coordinate value storage means for storing coordinate values input by operating the input device;
Of the coordinate values stored by the coordinate value storage means, a movement amount calculation means for calculating a movement amount between the first coordinate value and the second coordinate value that move back and forth in time,
A first addition value calculation means for adding a plurality of temporally continuous movement amounts among the movement amounts calculated by the movement amount calculation means, and calculating a first addition value;
Of the movement amounts calculated by the movement amount calculation means, a difference value calculation means for calculating a difference value between the first movement amount and the second movement amount that move back and forth in time,
Of the difference values calculated by the difference value calculation means, a second addition value calculation means for adding a plurality of temporally continuous difference values and calculating a second addition value;
The coordinate value is input by comparing the first addition value calculated by the first addition value calculation means with the second addition value calculated by the second addition value sending means. An information processing apparatus comprising: a determination unit that determines an input device.
前記複数の入力デバイスには、連続して座標値が変化するような操作がされる入力デバイスと、離散的に座標値が変化するような操作がされる入力デバイスが含まれる
請求項1に記載の情報処理装置。
The plurality of input devices include an input device that is operated so that coordinate values continuously change and an input device that is operated such that coordinate values change discretely. Information processing device.
前記判断手段により、前記離散的に座標値が変化するような操作がされる入力デバイスから前記座標値が入力されたと判断された場合、座標変換の処理を実行する
請求項2に記載の情報処理装置。
The information processing according to claim 2, wherein when the determination unit determines that the coordinate value is input from the input device that is operated to change the coordinate value discretely, the coordinate conversion process is performed. apparatus.
前記判断手段による判断結果に応じた処理を実行する
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein processing according to a determination result by the determination unit is executed.
複数の入力デバイスを有する情報処理装置の情報処理方法において、
前記入力デバイスが操作されることにより入力された座標値の記憶を制御する座標値記憶制御ステップと、
前記座標値記憶制御ステップの処理で記憶が制御された座標値のうち、時間的に前後する第1の座標値と第2の座標値との間の移動量を算出する移動量算出ステップと、
前記移動量算出ステップの処理で算出された移動量のうち、時間的に連続する複数の移動量を加算し、第1の加算値を算出する第1の加算値算出ステップと、
前記移動量算出ステップの処理で算出された移動量のうち、時間的に前後する第1の移動量と第2の移動量の差分値を算出する差分値算出ステップと、
前記差分値算出ステップの処理で算出された差分値のうち、時間的に連続する複数の差分値を加算し、第2の加算値を算出する第2の加算値算出ステップと、
前記第1の加算値算出ステップの処理で算出された前記第1の加算値と、前記第2の加算値差出ステップの処理で算出された前記第2の加算値を比較することにより、前記座標値を入力してきた入力デバイスを判断する判断ステップと
を含む情報処理方法。
In an information processing method of an information processing apparatus having a plurality of input devices,
A coordinate value storage control step for controlling storage of coordinate values input by operating the input device;
Of the coordinate values whose storage is controlled in the process of the coordinate value storage control step, a movement amount calculation step for calculating a movement amount between the first coordinate value and the second coordinate value that are temporally changed, and
A first addition value calculation step of adding a plurality of movement amounts that are temporally continuous among the movement amounts calculated in the processing of the movement amount calculation step, and calculating a first addition value;
A difference value calculating step of calculating a difference value between the first movement amount and the second movement amount that are temporally changed among the movement amounts calculated in the processing of the movement amount calculation step;
A second addition value calculating step of adding a plurality of temporally consecutive difference values among the difference values calculated in the difference value calculating step, and calculating a second addition value;
By comparing the first addition value calculated in the processing of the first addition value calculation step with the second addition value calculated in the processing of the second addition value sending step, the coordinates And a determination step of determining an input device that has input a value.
複数の入力デバイスを有する情報処理装置の情報処理を、コンピュータに行わせるプログラムにおいて、
前記入力デバイスが操作されることにより入力された座標値の記憶を制御する座標値記憶制御ステップと、
前記座標値記憶制御ステップの処理で記憶が制御された座標値のうち、時間的に前後する第1の座標値と第2の座標値との間の移動量を算出する移動量算出ステップと、
前記移動量算出ステップの処理で算出された移動量のうち、時間的に連続する複数の移動量を加算し、第1の加算値を算出する第1の加算値算出ステップと、
前記移動量算出ステップの処理で算出された移動量のうち、時間的に前後する第1の移動量と第2の移動量の差分値を算出する差分値算出ステップと、
前記差分値算出ステップの処理で算出された差分値のうち、時間的に連続する複数の差分値を加算し、第2の加算値を算出する第2の加算値算出ステップと、
前記第1の加算値算出ステップの処理で算出された前記第1の加算値と、前記第2の加算値差出ステップの処理で算出された前記第2の加算値を比較することにより、前記座標値を入力してきた入力デバイスを判断する判断ステップと
を含むプログラム。
In a program for causing a computer to perform information processing of an information processing apparatus having a plurality of input devices,
A coordinate value storage control step for controlling storage of coordinate values input by operating the input device;
Of the coordinate values whose storage is controlled in the process of the coordinate value storage control step, a movement amount calculation step for calculating a movement amount between the first coordinate value and the second coordinate value that are temporally changed, and
A first addition value calculation step of adding a plurality of movement amounts that are temporally continuous among the movement amounts calculated in the processing of the movement amount calculation step, and calculating a first addition value;
A difference value calculating step of calculating a difference value between the first movement amount and the second movement amount that are temporally changed among the movement amounts calculated in the processing of the movement amount calculation step;
A second addition value calculating step of adding a plurality of temporally consecutive difference values among the difference values calculated in the difference value calculating step, and calculating a second addition value;
By comparing the first addition value calculated in the processing of the first addition value calculation step with the second addition value calculated in the processing of the second addition value sending step, the coordinates A determination step of determining an input device that has input a value.
複数の入力デバイスを有する情報処理装置の情報処理を、コンピュータに行わせるプログラムであって、
前記入力デバイスが操作されることにより入力された座標値の記憶を制御する座標値記憶制御ステップと、
前記座標値記憶制御ステップの処理で記憶が制御された座標値のうち、時間的に前後する第1の座標値と第2の座標値との間の移動量を算出する移動量算出ステップと、
前記移動量算出ステップの処理で算出された移動量のうち、時間的に連続する複数の移動量を加算し、第1の加算値を算出する第1の加算値算出ステップと、
前記移動量算出ステップの処理で算出された移動量のうち、時間的に前後する第1の移動量と第2の移動量の差分値を算出する差分値算出ステップと、
前記差分値算出ステップの処理で算出された差分値のうち、時間的に連続する複数の差分値を加算し、第2の加算値を算出する第2の加算値算出ステップと、
前記第1の加算値算出ステップの処理で算出された前記第1の加算値と、前記第2の加算値差出ステップの処理で算出された前記第2の加算値を比較することにより、前記座標値を入力してきた入力デバイスを判断する判断ステップと
を含むコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
A program for causing a computer to perform information processing of an information processing apparatus having a plurality of input devices,
A coordinate value storage control step for controlling storage of coordinate values input by operating the input device;
A movement amount calculating step for calculating a movement amount between the first coordinate value and the second coordinate value which are temporally changed among the coordinate values whose storage is controlled in the processing of the coordinate value storage control step;
A first addition value calculation step of adding a plurality of movement amounts that are temporally continuous among the movement amounts calculated in the processing of the movement amount calculation step, and calculating a first addition value;
A difference value calculating step for calculating a difference value between the first movement amount and the second movement amount that are temporally changed among the movement amounts calculated in the processing of the movement amount calculation step;
A second addition value calculating step of adding a plurality of temporally consecutive difference values among the difference values calculated in the processing of the difference value calculating step, and calculating a second addition value;
By comparing the first addition value calculated in the processing of the first addition value calculation step with the second addition value calculated in the processing of the second addition value sending step, the coordinates A recording medium on which a computer-readable program is recorded, including a determination step of determining an input device that has input a value.
JP2006135127A 2006-05-15 2006-05-15 Information processing apparatus, method, program and recording medium Withdrawn JP2007305040A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135127A JP2007305040A (en) 2006-05-15 2006-05-15 Information processing apparatus, method, program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135127A JP2007305040A (en) 2006-05-15 2006-05-15 Information processing apparatus, method, program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007305040A true JP2007305040A (en) 2007-11-22

Family

ID=38838889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006135127A Withdrawn JP2007305040A (en) 2006-05-15 2006-05-15 Information processing apparatus, method, program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007305040A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101770308B (en) * 2008-12-29 2012-09-05 北京联想软件有限公司 Method for ensuring effective input as well as device and computer therefor
CN104951204A (en) * 2014-03-26 2015-09-30 日本电气株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101770308B (en) * 2008-12-29 2012-09-05 北京联想软件有限公司 Method for ensuring effective input as well as device and computer therefor
CN104951204A (en) * 2014-03-26 2015-09-30 日本电气株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2015185062A (en) * 2014-03-26 2015-10-22 日本電気株式会社 Information processor, information processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6039574B2 (en) Touch screen control method and apparatus using timeline bar, and recording medium on which program is recorded
AU2013223015B2 (en) Method and apparatus for moving contents in terminal
US20100149114A1 (en) Simulating a multi-touch screen on a single-touch screen
JP5862579B2 (en) Electronic device, control setting method, and program
US20130298021A1 (en) Method of expansively searching multimedia and multimedia executing apparatus therefor
KR20110112980A (en) Apparatus and method for sensing touch
KR20090013927A (en) Method for executing memo at viewer screen of electronic book, apparatus applied to the same
JP2008250374A (en) Handwriting determination device, method and program
JP2012108674A (en) Display terminal
US11119622B2 (en) Window expansion method and associated electronic device
US20120134641A1 (en) Electronic Apparatus and Method of Displaying Bar
JP2008269456A (en) Character input device and program for inputting character
JP2011107781A (en) Display control apparatus and control method thereof
JP2005149279A (en) Information processor and program
JP2009003851A (en) Information apparatus with touch panel, and icon selecting method and program used for the same
KR101210538B1 (en) Apparatus and method of interface for mobile device, and recording medium for the same
JP2007011797A (en) System, method and program for controlling touch-pad device, and storage medium
JP2007305040A (en) Information processing apparatus, method, program and recording medium
US20110043461A1 (en) Systems and methods for application management
JP6057187B2 (en) Information processing device
CN103777797A (en) Information processing method and electronic equipment
US20090237357A1 (en) Method And Cursor-Generating Device For Generating A Cursor Extension On A Screen Of An Electronic Device
US20160085409A1 (en) Information processing apparatus, information display program, and information display method
JP2010093516A (en) Mobile information terminal and operation control method for the same, and program
KR101505900B1 (en) Touch screen device capable of outputting an electronic document and split screen control method of the touch screen device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090804