JP2007304821A - Reproducing apparatus, information processor, information processing terminal, and computer program - Google Patents

Reproducing apparatus, information processor, information processing terminal, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2007304821A
JP2007304821A JP2006131974A JP2006131974A JP2007304821A JP 2007304821 A JP2007304821 A JP 2007304821A JP 2006131974 A JP2006131974 A JP 2006131974A JP 2006131974 A JP2006131974 A JP 2006131974A JP 2007304821 A JP2007304821 A JP 2007304821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
marking
request
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006131974A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junji Suetsugu
純二 末次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006131974A priority Critical patent/JP2007304821A/en
Publication of JP2007304821A publication Critical patent/JP2007304821A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system appropriately reading only desired information among information related to a content. <P>SOLUTION: The system 20 includes: a reproducing apparatus 30 for outputting marking information which includes a title of the content, reproduction position information when a request is received, and access destination information for acquiring content-related information in response to a first request received in reproducing the content; a server 34 accumulating the content-related information; and a portable device 32 for transmitting the first request to the reproducing apparatus 30, transmitting the title and reproduction position information in the marking information to be transmitted by the reproducing apparatus 30 to a server 34 corresponding to the access destination information in the marking information in response to the request, and outputting the content-related information to be transmitted by the server 34. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

この発明はコンテンツに関連する情報をユーザに提供するシステムに使用される装置に関し、特に再生中のコンテンツに関連する詳細な情報をユーザに提供するための技術に関する。   The present invention relates to an apparatus used in a system for providing information related to content to a user, and more particularly to a technique for providing detailed information related to content being played back to the user.

ある商品の詳細を説明して宣伝を行なう主な方法としては、テレビジョンで放映されるコマーシャル映像及び新聞の折込み広告等がある。しかし、近年のネットワークの発達により、商品の宣伝方法として、他にも様々な方法が考えられる様になってきている。   As a main method for explaining the details of a certain product and promoting it, there are a commercial video broadcast on television, a newspaper insertion advertisement, and the like. However, with the development of networks in recent years, various other methods have been considered as methods for advertising products.

例えばインターネットのある情報サイトが別のサイトにリンクされている場合には以下の様な方法が考えられる。ユーザがある商品の詳細を知りたければ、その商品の写真及び名称をクリックするだけで、その商品を販売する会社のサイトにつながるという方法である。この方法によると、ユーザは簡単な操作で商品に関するさらなる情報を得たり、そのサイトに商品の注文フォームが用意されていれば、すぐに商品を購入したりする事ができるという利点がある。   For example, when an information site on the Internet is linked to another site, the following method can be considered. If the user wants to know the details of a product, the user simply clicks on the photo and name of the product and connects to the site of the company that sells the product. According to this method, there is an advantage that the user can obtain further information about the product with a simple operation, or can purchase the product immediately if a product order form is prepared on the site.

その他にも、特許文献1に開示の技術を使用する方法もある。これは、街頭及び店頭で販売促進のためにある商品の宣伝ビデオを上映している様な場合に、携帯電話等の携帯端末を用いてその商品のデータ配信要求を送信するものである。   In addition, there is a method using the technique disclosed in Patent Document 1. This is to transmit a data distribution request for a product using a mobile terminal such as a mobile phone when an advertisement video of the product for sales promotion is shown on the street or in a store.

この様にユーザがある商品に興味を持ち、さらに詳細な情報を得たいと考えた場合に、携帯端末を通じて無線でその場で入用な情報が得られると、わざわざメモ等を取る必要がなく便利である。また、メモ等の内容だけでは情報量が十分ではない場合に、カタログ等を取寄せたり、インターネットでさらに情報を補充したりする必要もないので便利である。
特開2004−328109
In this way, if a user is interested in a certain product and wants to obtain more detailed information, it is not necessary to take a memo etc. Convenient. Further, when the amount of information is not sufficient only by the contents of a memo or the like, it is convenient because it is not necessary to obtain a catalog or supplement information on the Internet.
JP 2004-328109 A

しかし、特許文献1に開示の情報回収配信システムによると、宣伝ビデオ等の映像音声コンテンツと提供される情報とが1対1に対応付けられている。すなわち、このシステムは、ユーザが詳細な情報の入手を望んだ際に、映像音声表示システムが表示している映像音声コンテンツに基づいて、提供すべき情報を決定する仕組みとなっている。   However, according to the information collection and distribution system disclosed in Patent Document 1, video / audio contents such as advertising videos and provided information are associated with each other on a one-to-one basis. That is, this system is a mechanism for determining information to be provided based on the video / audio content displayed by the video / audio display system when the user desires to obtain detailed information.

例えば15秒程度の商品宣伝を対象とする際には、この方法を用いても大きな問題は生じない。しかし、例えば2時間程度の映画及びドラマ等を対象としてこの方法を用いると以下の様な問題点が生じる。   For example, when a product advertisement of about 15 seconds is targeted, even if this method is used, no major problem occurs. However, for example, when this method is used for movies and dramas of about 2 hours, the following problems occur.

長時間にわたる映像音声コンテンツにおいては、撮影に使用された場所及び出演者が着ている服等は多くの種類にわたる。これら全ての情報をコンテンツ関連情報に含ませると、コンテンツ関連情報には膨大な情報が含まれる事になる。特許文献1に記載の技術の様に映像音声コンテンツとコンテンツ関連情報とが1対1に対応付けられていると、ユーザがこれらに関する情報のうち、一部のみを知りたいと考えても、全てのコンテンツ情報を取得しなければならない。そして、取得した膨大な情報の中から、目的の情報を探さなければならない。したがって、コンテンツ関連情報のうち、ある特定の情報のみを必要としている際に、それを得る事が難しいという問題がある。   In video and audio content over a long period of time, there are many types of places used for shooting and clothes worn by performers. If all these pieces of information are included in the content-related information, the content-related information includes a large amount of information. When the audiovisual content and the content related information are associated with each other in a one-to-one manner as in the technique described in Patent Document 1, even if the user wants to know only a part of the information related to these, all Content information must be obtained. And from the enormous amount of information acquired, the target information must be searched. Therefore, there is a problem that it is difficult to obtain only specific information out of the content related information.

また、長時間にわたる映像音声コンテンツに関連するコンテンツ関連情報の情報量は膨大なものとなる可能性がある。ユーザがコンテンツ関連情報を友人等に伝えたいと考えても、情報の容量が大きいと装置によっては処理データの許容量を超えてしまうおそれがある。その結果、必要な情報の転送がうまく行なわれない事がある。   In addition, the amount of content related information related to video / audio content over a long period of time may be enormous. Even if the user wants to convey content-related information to a friend or the like, there is a risk that the capacity of the processing data may be exceeded depending on the device if the capacity of the information is large. As a result, necessary information may not be transferred successfully.

そこで、本発明の目的は、映像音声コンテンツを含むコンテンツ一般に関連する情報のうちから所望の情報のみを適宜読出す事のできる様なコンテンツ関連情報提供システムに使用される再生装置、情報処理装置、情報処理端末、及びコンピュータプログラムを提供する事である。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a playback device, an information processing device, and an information processing device used in a content-related information providing system capable of appropriately reading out only desired information from information related to content in general including video and audio content. It is to provide an information processing terminal and a computer program.

本発明の第1の局面に係る再生装置は、コンテンツの再生処理を行ない、コンテンツの再生時に、所定の第1の要求を受信した事に応答し、再生中のコンテンツを特定する情報と、再生中のコンテンツの、第1の要求を受けたときの再生位置に関する再生位置情報とを含むステータス情報を出力するためのコンテンツ処理手段と、他の装置から所定の第2の要求を受信すると、コンテンツ処理手段に第1の要求を与え、第1の要求に応答してコンテンツ処理手段から出力されるステータス情報に基づいて、コンテンツと関連付けられたコンテンツ関連情報を取得するために必要な情報を含むマーキング情報を、第1の要求を送信してきた装置に送信するためのマーキング情報出力手段とを含む。マーキング情報は、コンテンツ処理手段から出力されたステータス情報に含まれるコンテンツを特定する情報、再生位置情報、及びコンテンツ関連情報を取得するためにアクセスすべきアクセス先を特定するためのアクセス先特定情報を含む。   The playback device according to the first aspect of the present invention performs content playback processing, responds to reception of a predetermined first request at the time of playback of content, information for specifying content being played back, and playback Content processing means for outputting status information including the playback position information related to the playback position when the first request is received for the content in the content, and when receiving a predetermined second request from another device, the content Marking including information necessary for obtaining content-related information associated with the content based on status information output from the content processing unit in response to the first request by giving the first request to the processing unit Marking information output means for transmitting the information to the device that has transmitted the first request. The marking information includes information for specifying the content included in the status information output from the content processing means, reproduction position information, and access destination specifying information for specifying an access destination to be accessed in order to acquire content related information. Including.

この再生装置によると、コンテンツの再生時に、他の装置から第2の要求を受信すると、コンテンツ処理手段に第1の要求が与えられ、再生中のコンテンツを特定する情報と、再生中のコンテンツの、第1の要求を受けたときの再生位置に関する再生位置情報とを含むステータス情報が出力される。このステータス情報に基づいてコンテンツを特定する情報、再生位置情報、及びコンテンツ関連情報を取得するためにアクセスすべきアクセス先を特定するためのアクセス先特定情報を含むマーキング情報が生成される。コンテンツ関連情報を取得するために必要なマーキング情報が、第1の要求を受けたときの再生位置に関する再生位置情報に基づいて得られる。ゆえに、コンテンツ全体に関連した多くの情報の中から、ユーザが必要とするコンテンツ関連情報を得るためのマーキング情報が得られる。なお、ここでコンテンツは、映像若しくは音声、又はその双方を含むものに限られない。例えば、街中に設置された電光掲示板に表示されている文字等を含むものでもよい。また、家庭用ゲーム機で再生されるゲームの様に映像及び音声で表されるシーンが同じでも、シナリオの進行に依存して異なる内部的なフラグ等のデータを含むものでもよい。   According to this playback device, when the second request is received from another device during playback of the content, the first request is given to the content processing means, and the information specifying the content being played back and the content being played back Status information including the reproduction position information related to the reproduction position when the first request is received is output. Based on this status information, marking information including information for specifying content, reproduction position information, and access destination specifying information for specifying an access destination to be accessed for acquiring content related information is generated. The marking information necessary for acquiring the content related information is obtained based on the reproduction position information regarding the reproduction position when the first request is received. Therefore, marking information for obtaining content related information required by the user can be obtained from a lot of information related to the entire content. Note that the content here is not limited to video, audio, or both. For example, it may include characters displayed on an electronic bulletin board installed in the city. Further, the scenes represented by video and audio may be the same as in a game played on a home game machine, or may include data such as internal flags that differ depending on the progress of the scenario.

さらに好ましくは、ステータス情報はさらに、コンテンツ関連情報を取得するためにアクセスすべきアクセス先を特定するためのアクセス先情報を含むことがある。マーキング情報出力手段は、ステータス情報がさらにアクセス先情報を含んでいることに応答して、ステータス情報に含まれていたコンテンツを特定する情報、再生位置情報及びアクセス先情報を含むマーキング情報を出力するための手段と、ステータス情報がアクセス先情報を含んでいないことに応答して、ステータス情報に含まれていたコンテンツを特定する情報及び再生位置情報、並びに予め定められたアクセス先を示すアクセス先特定情報を含むマーキング情報を出力するための手段とを含む。   More preferably, the status information may further include access destination information for specifying an access destination to be accessed in order to acquire the content related information. In response to the status information further including access destination information, the marking information output means outputs marking information including information for specifying the content included in the status information, reproduction position information, and access destination information. In response to the fact that the status information does not include the access destination information, information for specifying the content and playback position information included in the status information, and an access destination specification indicating a predetermined access destination Means for outputting marking information including information.

この再生装置によると、ステータス情報にアクセス先情報が含まれていると、その事に応答して、ステータス情報に含まれていたコンテンツを特定する情報、再生位置情報及びアクセス先情報を含むマーキング情報が出力される。また、ステータス情報にアクセス先情報が含まれていないと、その事に応答して、ステータス情報に含まれていたコンテンツを特定する情報及び再生位置情報、並びに予め定められたアクセス先を示すアクセス先特定情報を含むマーキング情報が出力される。ゆえに、ステータス情報にアクセス先情報が含まれていてもいなくても、マーキング情報にはアクセス先特定情報を含ませる事ができる。その結果、再生位置によって異なるコンテンツ関連情報を取得するための適切なアクセス先特定情報を取得する事ができる。   According to this playback device, when the access destination information is included in the status information, in response to this, marking information including information for specifying the content included in the status information, playback position information, and access destination information Is output. In addition, if the access information is not included in the status information, in response to this, the information specifying the content included in the status information, the playback position information, and the access destination indicating the predetermined access destination Marking information including specific information is output. Therefore, the access information can be included in the marking information regardless of whether the access information is included in the status information. As a result, it is possible to acquire appropriate access destination specifying information for acquiring content-related information that differs depending on the reproduction position.

本発明の第2の局面に係る情報処理装置は、上記した再生装置とともに動作して、再生装置によって再生されているコンテンツと関連付けられたコンテンツ関連情報を取得し出力する情報処理装置であって、ユーザによる操作が可能で、ユーザの操作に応答して所定の信号を発生させるための操作手段と、操作手段が所定の第1の信号を出力した事に応答して、所定の第1の要求を再生装置に与えるための要求送信手段と、第1の要求に応答して再生装置が送信してくるマーキング情報を受信し、マーキング情報に含まれる、再生装置が再生中のコンテンツを特定する情報と、コンテンツの再生位置情報と、所定のアクセス先特定情報とを用いて、コンテンツと関連付けられたコンテンツ関連情報を、アクセス先特定情報により決定される情報提供装置から取得するための情報取得手段と、情報取得手段が取得したコンテンツ関連情報を出力するための出力手段とを含む。   An information processing apparatus according to a second aspect of the present invention is an information processing apparatus that operates in conjunction with the above-described playback apparatus to acquire and output content-related information associated with content being played back by the playback apparatus, An operation means capable of being operated by the user and generating a predetermined signal in response to the user's operation, and a predetermined first request in response to the operation means outputting a predetermined first signal. Information for identifying the content being played back by the playback device included in the marking information received from the request transmission means for giving the playback device to the playback device and the marking information transmitted by the playback device in response to the first request Information related to the content is determined by the access destination specifying information using the content reproduction position information and the predetermined access destination specifying information. It includes information obtaining means for obtaining from the provider, and output means for information acquisition means outputs the acquired content related information.

この情報処理装置によると、ユーザによる操作に応答して、再生装置からマーキング情報を取得する事ができる。そしてこのマーキング情報に含まれる、再生装置が再生中のコンテンツを特定する情報と、コンテンツの再生位置情報と、所定のアクセス先特定情報とを用いて、コンテンツの中で特定の再生位置と関連付けられたコンテンツ関連情報を、アクセス先特定情報により決定される情報提供装置から取得する事ができる。また取得されたコンテンツ関連情報を出力する事もできる。ゆえに、ユーザの操作によってユーザが必要であると考えたコンテンツ関連情報を取得し、そのコンテンツ関連情報をユーザに対して出力する事ができる。その結果、ユーザは操作をする事により、知りたいコンテンツ関連情報のみを知る事ができる。   According to this information processing apparatus, marking information can be acquired from the reproduction apparatus in response to an operation by the user. Then, using the information included in the marking information for identifying the content being played back by the playback device, the playback position information of the content, and the predetermined access destination specifying information, the content is associated with a specific playback position in the content. The content related information can be acquired from the information providing device determined by the access destination specifying information. It is also possible to output the acquired content related information. Therefore, it is possible to acquire the content related information that the user thinks necessary by the user's operation and output the content related information to the user. As a result, the user can know only the content-related information he wants to know by operating.

好ましくは、出力手段は、情報取得手段により取得されたコンテンツ関連情報を表示するための表示手段を含む。   Preferably, the output means includes display means for displaying the content related information acquired by the information acquisition means.

この情報処理装置によると、情報取得手段により取得されたコンテンツ関連情報を表示する事ができる。従って、ユーザはコンテンツ関連情報の内容を表示を見る事によって容易に知る事ができる。   According to this information processing apparatus, it is possible to display the content related information acquired by the information acquisition means. Therefore, the user can easily know the contents of the content related information by viewing the display.

好ましくは、情報取得手段は、受信されたマーキング情報に含まれるアクセス先特定情報により特定される情報提供装置から、受信されたマーキング情報に含まれるコンテンツを特定する情報及び再生位置情報の組合せに対応するコンテンツ関連情報を取得するための手段を含む。   Preferably, the information acquisition unit corresponds to a combination of information specifying the content included in the received marking information and the reproduction position information from the information providing device specified by the access destination specifying information included in the received marking information. Means for acquiring content related information.

この情報処理装置によると、マーキング情報に含まれるコンテンツを特定する情報及び再生位置情報の組合せに対応するコンテンツ関連情報を取得する事ができる。従って、所定のコンテンツの所定の再生位置に関するコンテンツ関連情報をユーザが取得する事ができる。   According to this information processing apparatus, it is possible to acquire content related information corresponding to a combination of information specifying the content included in the marking information and reproduction position information. Therefore, the user can acquire content related information regarding a predetermined reproduction position of the predetermined content.

本発明の第3の局面に係る情報処理装置は、上記した再生装置とともに動作する情報処理装置であって、ユーザによる操作が可能で、ユーザの操作に応答して所定の信号を発生させるための操作手段と、操作手段が所定の第1の信号を出力した事に応答して、所定の第1の要求を再生装置に与えるための要求送信手段と、第1の要求に応答して再生装置が送信してくるマーキング情報を受信するための受信手段と、受信手段が受信したマーキング情報を記憶するための記憶手段と、操作手段が所定の第2の信号を出力した事に応答して、記憶手段に記憶されたマーキング情報を所定の通信方法により他の装置に送信するための手段とを含む。   An information processing device according to a third aspect of the present invention is an information processing device that operates together with the above-described playback device, and is operable by a user to generate a predetermined signal in response to the user's operation. An operation means, a request transmission means for giving a predetermined first request to the reproduction apparatus in response to the operation means outputting a predetermined first signal, and a reproduction apparatus in response to the first request In response to the reception means for receiving the marking information transmitted from the storage means, the storage means for storing the marking information received by the reception means, and the operation means output the predetermined second signal, Means for transmitting the marking information stored in the storage means to another apparatus by a predetermined communication method.

この情報処理装置によると、ユーザの操作に応答して再生装置が送信してくるマーキング情報を受信し、受信したマーキング情報を記憶する事ができる。そして、この記憶されたマーキング情報を所定の通信方法により他の装置に送信する事ができる。ゆえに、他の装置を所持している他のユーザにコンテンツ関連情報の取得に必要なマーキング情報を送信する事ができる。   According to this information processing apparatus, it is possible to receive the marking information transmitted from the playback apparatus in response to a user operation and store the received marking information. The stored marking information can be transmitted to another device by a predetermined communication method. Therefore, it is possible to transmit marking information necessary for acquiring content-related information to other users possessing other devices.

好ましくはこの情報処理装置は、携帯電話である。   Preferably, this information processing apparatus is a mobile phone.

この情報処理装置によると、携帯電話を操作する事によって、マーキング情報又はコンテンツ関連情報を得る事ができる。ゆえに、携帯電話を使用して手軽にこれらの情報を得る事ができる。   According to this information processing apparatus, marking information or content-related information can be obtained by operating a mobile phone. Therefore, it is possible to easily obtain such information using a mobile phone.

本発明の第4の局面に係る情報処理端末は、上記した情報処理装置とともに使用される情報処理端末であって、情報処理装置から送信されるマーキング情報を受信するための受信手段と、受信手段が受信したマーキング情報を記憶するための記憶手段と、予め定められたユーザの操作に応答して、記憶手段に記憶されたマーキング情報を読出し、マーキング情報に含まれるアクセス先特定情報により決定される情報提供装置から、マーキング情報に含まれるコンテンツを特定する情報及び再生位置情報に対応付けられて準備された情報を取得するための情報取得手段と、情報取得手段が取得した情報を出力するための出力手段とを含む。   An information processing terminal according to a fourth aspect of the present invention is an information processing terminal used together with the information processing apparatus described above, and includes receiving means for receiving marking information transmitted from the information processing apparatus, and receiving means In response to a predetermined user operation, the marking means stored in the storage means is read in response to a predetermined user operation, and is determined by the access destination specifying information included in the marking information. An information acquisition unit for acquiring information prepared in association with information for specifying content included in marking information and reproduction position information from an information providing device, and information for outputting information acquired by the information acquisition unit Output means.

この情報処理端末によると、他の装置から送信されてきたマーキング情報が記憶され、ユーザの操作に応答して記憶されたマーキング情報が読出される。そして、読出されたマーキング情報に含まれるアクセス先特定情報により決定される情報提供装置から、マーキング情報に含まれるコンテンツを特定する情報及び再生位置情報に対応付けられて準備された情報を取得する事ができる。さらに、取得した情報を出力する事ができる。ゆえに、他の装置から送信されてきたマーキング情報に基づいてコンテンツ関連情報が取得され、出力される。その結果、あるユーザは、他のユーザから送信されたマーキング情報に基づいてコンテンツ関連情報を取得し、その内容を知る事ができる。   According to this information processing terminal, marking information transmitted from another device is stored, and the stored marking information is read in response to a user operation. Then, from the information providing apparatus determined by the access destination specifying information included in the read marking information, information prepared in association with information specifying the content included in the marking information and reproduction position information is acquired. Can do. Furthermore, the acquired information can be output. Therefore, content-related information is acquired and output based on the marking information transmitted from another device. As a result, a certain user can acquire the content related information based on the marking information transmitted from the other user and know the content.

本発明の第5の局面にかかるコンピュータプログラムは、通信手段及び所定の記憶装置が接続されたコンピュータにおいて実行されると、当該コンピュータを上記した再生装置として動作させるコンピュータプログラムであって、記憶装置に記憶されたコンテンツの再生処理を行なう機能を実現する再生プログラム部分と、再生プログラムによるコンテンツの再生時に、所定の第1の要求を受信した事に応答し、再生プログラムが再生中のコンテンツを特定する情報と、再生中のコンテンツの、第1の要求を受けたときの再生位置に関する再生位置情報と、を含むステータス情報を出力する機能を実現するステータス情報処理プログラム部分と、他の装置から所定の第2の要求を受信すると、実行中のステータス情報処理プログラム部分に第1の要求を与え、第1の要求に応答してステータス情報処理プログラム部分から出力されるステータス情報に基づいて、コンテンツと関連付けられたコンテンツ関連情報を取得するために必要な情報を含むマーキング情報を、第1の要求を送信してきた装置に通信手段を介して送信する機能を実現するマーキング情報出力プログラム部分とを含み、マーキング情報は、コンテンツ処理手段から出力されたステータス情報に含まれるコンテンツを特定する情報、再生位置情報、及びコンテンツ関連情報を取得するためにアクセスすべきアクセス先を特定するためのアクセス先特定情報を含む。   A computer program according to a fifth aspect of the present invention is a computer program that, when executed on a computer to which communication means and a predetermined storage device are connected, causes the computer to operate as the playback device described above. A playback program part that realizes a function of performing playback processing of the stored content, and when the playback program plays back the content, the playback program identifies the content being played back in response to receiving the first request. A status information processing program part for realizing a function of outputting status information including information and playback position information regarding the playback position of the content being played back when the first request is received; When the second request is received, the status information processing program part being executed Marking information including information necessary for acquiring content-related information associated with the content based on the status information output from the status information processing program part in response to the first request, A marking information output program part that realizes a function of transmitting the first request to the apparatus that has transmitted the request via the communication unit, and the marking information specifies the content included in the status information output from the content processing unit It includes access destination specifying information for specifying an access destination to be accessed in order to acquire information, reproduction position information, and content related information.

このコンピュータプログラムによると、コンテンツの再生時に、他の装置から第2の要求を受信すると、コンテンツ処理手段に第1の要求が与えられ、再生中のコンテンツを特定する情報と、再生中のコンテンツの、第1の要求を受けたときの再生位置に関する再生位置情報とを含むステータス情報が出力される。このステータス情報に基づいてコンテンツを特定する情報、再生位置情報、及びアクセス先特定情報を含むマーキング情報が生成される。コンテンツ関連情報を取得するために必要なマーキング情報が、第1の要求を受けたときの再生位置に関する再生位置情報に基づいて得られる。ゆえに、ユーザにとって必要なコンテンツ関連情報を得るためのマーキング情報が得られる。   According to this computer program, when a second request is received from another device during content reproduction, the first request is given to the content processing means, information for identifying the content being reproduced, and the content being reproduced. Status information including the reproduction position information related to the reproduction position when the first request is received is output. Based on this status information, marking information including information for specifying content, reproduction position information, and access destination specifying information is generated. The marking information necessary for acquiring the content related information is obtained based on the reproduction position information regarding the reproduction position when the first request is received. Therefore, marking information for obtaining content-related information necessary for the user can be obtained.

本発明の第6の局面に係るコンピュータプログラムは、上記した情報処理装置としてコンピュータを動作させるためのコンピュータプログラムであって、コンピュータには、ユーザによる操作が可能で、ユーザの操作に応答して所定の信号を発生させるための操作手段と、通信装置と、情報を所定の態様で出力する出力装置とが接続され、コンピュータプログラムは、操作手段が所定の第1の信号を出力した事に応答して、所定の第1の要求を通信装置を介して再生装置に与える機能を実現する要求送信プログラム部分と、第1の要求に応答して再生装置が送信してくるマーキング情報を通信装置を介して受信し、マーキング情報に含まれる、再生装置が再生中のコンテンツを特定する情報、コンテンツの再生位置情報を用いて、コンテンツと関連付けられたコンテンツ関連情報を、マーキング情報に含まれるアクセス先特定情報により定められる情報提供装置から取得する機能を実現する情報取得プログラム部分と、情報取得プログラム部分により実現される機能が取得したコンテンツ関連情報を出力装置を用いて出力する機能を実現する出力プログラム部分とを含む。   A computer program according to a sixth aspect of the present invention is a computer program for causing a computer to operate as the information processing apparatus described above, and the computer can be operated by a user, and in response to the user's operation, a predetermined program can be obtained. The operation means for generating the signal is connected to the communication device and the output device for outputting information in a predetermined manner, and the computer program responds that the operation means has output the predetermined first signal. A request transmission program portion for realizing a function of giving a predetermined first request to the playback device via the communication device, and marking information transmitted by the playback device in response to the first request via the communication device. Using the information for identifying the content being played back by the playback device and the playback position information of the content included in the marking information. Information acquisition program part that realizes the function of acquiring the associated content-related information from the information providing apparatus defined by the access destination specifying information included in the marking information, and the content related acquired by the function realized by the information acquisition program part And an output program part for realizing a function of outputting information using an output device.

このコンピュータプログラムによると、ユーザによる操作に応答して、再生装置からマーキング情報を取得する事ができる。そしてこのマーキング情報に含まれる、再生装置が再生中のコンテンツを特定する情報と、コンテンツの再生位置情報と、所定のアクセス先特定情報とを用いて、コンテンツと関連付けられたコンテンツ関連情報を、アクセス先特定情報により決定される情報提供装置から取得する事ができる。また取得されたコンテンツ関連情報を出力する事もできる。ゆえに、ユーザの操作によってユーザが必要であると考えたコンテンツ関連情報を取得し、そのコンテンツ関連情報をユーザに対して出力する事ができる。その結果、ユーザは操作をする事により、入手したいコンテンツ関連情報のみを得る事ができる。   According to this computer program, marking information can be acquired from the playback device in response to an operation by the user. Then, the content related information associated with the content is accessed using the information for identifying the content being played back by the playback device, the playback position information of the content, and the predetermined access destination specifying information included in the marking information. It can be acquired from the information providing apparatus determined by the destination specifying information. It is also possible to output the acquired content related information. Therefore, it is possible to acquire the content related information that the user thinks necessary by the user's operation and output the content related information to the user. As a result, the user can obtain only the content related information desired to obtain by operating.

コンピュータの出力装置は、情報を表示するための表示装置を含んでもよい。出力プログラム部分は、情報取得プログラム部分により実現される機能が取得したコンテンツ関連情報を表示装置上に表示させる機能を実現するプログラム部分を含む。   The output device of the computer may include a display device for displaying information. The output program part includes a program part that realizes a function of displaying content-related information acquired by the function realized by the information acquisition program part on the display device.

このコンピュータプログラムによると、取得されたコンテンツ関連情報が表示装置上に表示される。従って、ユーザは表示装置を見さえすれば、容易にコンテンツ関連情報の内容を知る事ができる。   According to this computer program, the acquired content related information is displayed on the display device. Therefore, the user can easily know the contents of the content related information only by looking at the display device.

本発明に係るコンテンツ関連情報提供システムに使用される再生装置、情報処理装置、情報処理端末、及びコンピュータプログラムによると、再生中の映像音声コンテンツに関連付けられた情報のうちからコンテンツのうちで再生されている部分と関連付けられた情報のみを適宜読出す事ができる。また読出した情報を出力及び表示する事もできる。ゆえに、ユーザは長時間にわたるコンテンツに関連付けられた多数のコンテンツ関連情報が存在する場合であっても、適宜、入手したい情報のみを得る事ができる。   According to the playback device, the information processing device, the information processing terminal, and the computer program used in the content related information providing system according to the present invention, the content is played out of the information associated with the video / audio content being played back. It is possible to read out only the information associated with the portion that is present. Also, the read information can be output and displayed. Therefore, even when there is a large amount of content-related information associated with content over a long period of time, the user can obtain only the information that he / she wants to obtain as appropriate.

以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の説明では、同一の部品には同一の参照符号を付してある。それらの名称及び機能も同一である。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。   Embodiments of the present invention will be described below. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

また、以下の実施の形態で使用される携帯装置として、携帯電話を使用する。しかし以下の説明では、携帯装置のうち、携帯電話として機能するために必要な構成部であっても、本発明に直接関係しない機能部については、説明を分かりやすくするために図示及び説明を省略する。   In addition, a mobile phone is used as a mobile device used in the following embodiments. However, in the following description, even in the configuration of the mobile device that is necessary for functioning as a mobile phone, functional units that are not directly related to the present invention are not shown and described for the sake of clarity. To do.

<第1の実施の形態>
[構成]
図1に、本発明の第1の実施の形態に係るコンテンツ関連情報提供システム20のブロック図を示す。図1を参照して、コンテンツ関連情報提供システム20は、コンテンツを再生し、他の装置から情報配信の要求を受けた事に応答して、コンテンツ関連情報の提供に必要なマーキング情報を生成し、要求を送信してきた装置に送信するための再生装置30と、再生装置30とともに動作して、再生装置30によって再生されているコンテンツと関連付けられたコンテンツ関連情報を取得し出力する携帯装置32と、コンテンツ関連情報を格納し、携帯装置32からのコンテンツ関連情報の要求に応答して、指定されたコンテンツ関連情報を携帯装置32に提供するためのサーバ34とを含む。
<First Embodiment>
[Constitution]
FIG. 1 shows a block diagram of a content related information providing system 20 according to the first embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, content related information providing system 20 reproduces content and generates marking information necessary for providing content related information in response to a request for information distribution from another device. A playback device 30 for transmitting the request to the device that transmitted the request, and a portable device 32 that operates with the playback device 30 to acquire and output content-related information associated with the content being played back by the playback device 30 And a server 34 for storing content related information and providing designated content related information to the mobile device 32 in response to a request for content related information from the mobile device 32.

図2に、再生装置30の内部構成のブロック図を示す。図2を参照して、再生装置30は、映像音声コンテンツの記録及び再生を行ない、他からの要求に応じて映像音声コンテンツの再生時のステータス情報を与えるためのコンテンツ処理部44と、携帯装置32と通信を行ない、携帯装置32からマーキング情報要求フレームを受信すると、受信したマーキング情報要求フレームに基づいてコンテンツと関連付けられたコンテンツ関連情報を取得するために必要な情報を含むマーキング情報に対する要求を生成し出力するための通信制御部40と、通信制御部40からマーキング情報の要求を受けた事に応答して、マーキング情報を生成するために、コンテンツを特定する情報及び再生位置情報を含むステータス情報をコンテンツ処理部44に対して要求し、与えられたステータス情報に基づいてマーキング情報を生成して通信制御部40に与えるためのマーキング情報生成部42とを含む。   FIG. 2 shows a block diagram of the internal configuration of the playback device 30. Referring to FIG. 2, a playback device 30 records and plays back video and audio content, and provides status information at the time of playback of the video and audio content in response to a request from another, and a portable device. When a marking information request frame is received from the portable device 32, a request for marking information including information necessary for acquiring content related information associated with the content based on the received marking information request frame is received. A communication control unit 40 for generating and outputting, and a status including information for specifying content and reproduction position information in order to generate marking information in response to receiving a request for marking information from the communication control unit 40 Information is requested from the content processing unit 44 and based on the given status information And a marking information generation unit 42 for providing the communication control unit 40 generates the marking information.

通信制御部40は、マーキング情報生成部42から与えられたマーキング情報に基づいてマーキング情報提供フレームを生成し、最初にマーキング情報要求フレームを送信してきた携帯装置32に送信する機能を持つ。   The communication control unit 40 has a function of generating a marking information providing frame based on the marking information given from the marking information generating unit 42 and transmitting the marking information request frame to the portable device 32 that has transmitted the marking information request frame first.

ステータス情報及びマーキング情報の詳細については後述する。   Details of the status information and the marking information will be described later.

図8に、本実施の形態におけるコンテンツに関するステータス情報の一例を示す。図8を参照して、ステータス情報は、複数のエントリ110、112、114、116及び118を含む。   FIG. 8 shows an example of status information related to content in the present embodiment. With reference to FIG. 8, the status information includes a plurality of entries 110, 112, 114, 116 and 118.

エントリ110はコンテンツの種別を示す。エントリ112はコンテンツのタイトル名を示す。エントリ114はコンテンツのジャンルを示す。エントリ116は再生開始時を0とした場合の、ステータス情報が作成されたときの再生オフセット時間を示す。エントリ118は、このコンテンツの関連情報を取得するためにアクセスすべき、情報提供を行なうサーバのURI(Uniform Resource Indentifiers)を示す。   An entry 110 indicates the type of content. An entry 112 indicates the title name of the content. The entry 114 indicates the genre of the content. An entry 116 indicates a playback offset time when the status information is created when the playback start time is set to zero. An entry 118 indicates a URI (Uniform Resource Indentifiers) of a server that provides information to be accessed in order to acquire related information of the content.

これらのステータス情報は全てがコンテンツ自体に付されているわけではない。例えば、エントリ112に示されるタイトル名はあらかじめコンテンツ自体に付されている必要がある。しかし、エントリ116に示される再生オフセット時間は再生装置で把握して生成できる情報であるので、コンテンツに付されている必要はない。URIは、コンテンツに付されていてもいなくてもよい。コンテンツに付されている場合には図8に示す様にステータス情報にそのURIが挿入される。コンテンツに付されていない場合には、ステータス情報にはURIは挿入されない。   Not all of the status information is attached to the content itself. For example, the title name shown in the entry 112 needs to be attached to the content itself in advance. However, the reproduction offset time indicated in the entry 116 is information that can be grasped and generated by the reproduction apparatus, and therefore need not be attached to the content. The URI may or may not be attached to the content. If it is attached to the content, the URI is inserted into the status information as shown in FIG. If it is not attached to the content, no URI is inserted into the status information.

本実施の形態では、上述したステータス情報から生成されるマーキング情報は、タイトル名、再生オフセット時間、及び情報提供のためのサーバのURI情報を含む。   In the present embodiment, the marking information generated from the status information described above includes a title name, a reproduction offset time, and URI information of a server for providing information.

一般的には、マーキング情報は、再生中のコンテンツを特定するための情報と、マーキング情報要求が受信されたときに再生されていたシーンを特定する情報と、コンテンツ関連情報を取得するためにアクセスすべき情報提供装置を特定するための情報とを含む。   In general, marking information is accessed to obtain information to identify the content being played, information to identify the scene that was being played when the marking information request was received, and content-related information. Information for specifying the information providing apparatus to be included.

シーンを特定するための情報としては、本実施の形態では、コンテンツの再生開始時間を0として、先頭から、マーキング情報要求フレームを受信したときに再生されていたシーンまで通常の再生を行なうときに要する時間を示す再生時間情報を用いている。URI情報は、コンテンツの制作会社や放送局が設けたシーン特定機能を備える情報サーバがネットワーク上に複数存在する場合に、携帯装置がどこの情報サーバに問合せるべきかを示すための情報である。本実施の形態では、上述の様に、URI情報が、コンテンツに関するステータス情報に含まれる場合は、通常そのURI情報をマーキング情報として採用する。コンテンツに関するステータス情報にURI情報が含まれない場合は、ビデオに予め登録されているURI情報をマーキング情報として採用する。   As information for specifying a scene, in this embodiment, the content playback start time is set to 0, and normal playback is performed from the beginning to the scene that was played when the marking information request frame was received. Reproduction time information indicating the time required is used. The URI information is information for indicating to which information server the portable device should inquire when there are a plurality of information servers provided with a scene specifying function provided by a content production company or broadcasting station on the network. In the present embodiment, as described above, when the URI information is included in the status information related to the content, the URI information is usually adopted as the marking information. When the URI information is not included in the status information regarding the content, the URI information registered in advance in the video is adopted as the marking information.

図9に、図8で示したステータス情報から生成されたマーキング情報の一例を示す。このマーキング情報は、XML(eXtensible Markup Language)で記載されたものであり、マーキング情報である事を示す<MKINFO>タグと</MKINFO>タグとにより囲まれた複数の行120、122、124、126及び128を含む。行120は、コンテンツ種別を示す。行122は、コンテンツのタイトル名を示す。行124は、コンテンツのジャンルを示す。行126は、再生オフセット時間を示す。行128は、サーバ34のURIを示す。   FIG. 9 shows an example of marking information generated from the status information shown in FIG. This marking information is described in XML (extensible Markup Language), and a plurality of lines 120, 122, 124, surrounded by <MKINFO> tags and </ MKINFO> tags indicating the marking information. 126 and 128 are included. A row 120 indicates a content type. A row 122 indicates the title name of the content. A row 124 indicates the genre of the content. Line 126 shows the playback offset time. Line 128 shows the URI of the server 34.

図3に、携帯装置32の内部構成のブロック図を示す。図3を参照して、携帯装置32は、ボタン及びセンサ等を備え、それらを使用してユーザによってマーキング情報を要求する操作がされた事に応答して、マーキング情報要求の指示信号を出力するための操作部50と、操作部50からマーキング情報要求の指示信号が出力された事に応答して、マーキング情報要求フレームを生成して再生装置30に送信し、当該フレームに応答して通信制御部40から送信されてきたマーキング情報提供フレームを受信し、受信したマーキング情報提供フレームからマーキング情報を抽出し出力するための第1の通信制御部52とを含む。   FIG. 3 shows a block diagram of the internal configuration of the portable device 32. Referring to FIG. 3, portable device 32 includes a button, a sensor, and the like, and outputs a marking information request instruction signal in response to an operation of requesting marking information by a user using them. In response to the output of a marking information request instruction signal from the operation unit 50, a marking information request frame is generated and transmitted to the playback device 30, and communication control is performed in response to the frame. A first communication control unit 52 for receiving the marking information providing frame transmitted from the unit 40 and extracting and outputting the marking information from the received marking information providing frame.

携帯装置32はさらに、第1の通信制御部52が出力するマーキング情報のうち、コンテンツを特定するための情報と再生位置情報とを、マーキング情報に含まれるURIによって決定されるサーバ34に送信し、応答してサーバ34から送信されてくる情報を受信する事により、再生装置30で再生中のコンテンツと関連付けられたコンテンツ関連情報を取得するための第2の通信制御部54と、第2の通信制御部54がサーバ34から受信したコンテンツ関連情報を表示するための表示部56とを含む。表示内容の一例については後述する。   The portable device 32 further transmits information for specifying content and reproduction position information among the marking information output from the first communication control unit 52 to the server 34 determined by the URI included in the marking information. A second communication control unit 54 for acquiring content-related information associated with the content being played back by the playback device 30 by receiving information transmitted from the server 34 in response; The communication control unit 54 includes a display unit 56 for displaying the content related information received from the server 34. An example of the display contents will be described later.

図4に、コンテンツ関連情報の提供を行なうサーバ34の内部構成のブロック図を示す。図4を参照して、サーバ34は、携帯装置32の第2の通信制御部54と通信を行なうためのサーバの通信制御部60と、コンテンツの各シーンに対応するコンテンツ関連情報を保持し、サーバの通信制御部60がコンテンツ特定情報と再生時間情報とを受信した事に応答して、コンテンツ関連情報により特定されるコンテンツの、再生時間情報により特定されるシーンの検索を行ない、該当するシーンと関連付けられたコンテンツ関連情報を通信制御部60に与えるための情報管理部62とを含む。通信制御部60は、このコンテンツ関連情報を、マーキング情報を送信してきた携帯装置32に送信する機能を持つ。   FIG. 4 is a block diagram showing the internal configuration of the server 34 that provides content-related information. Referring to FIG. 4, server 34 holds a server communication control unit 60 for communicating with second communication control unit 54 of portable device 32, and content-related information corresponding to each scene of the content, In response to the fact that the communication control unit 60 of the server receives the content specifying information and the playback time information, the scene specified by the playback time information is searched for the content specified by the content related information, and the corresponding scene And an information management unit 62 for providing the communication control unit 60 with content related information associated with. The communication control unit 60 has a function of transmitting the content related information to the portable device 32 that has transmitted the marking information.

図10に、サーバ34から得られたコンテンツ関連情報の表示内容の一例を示す。この例は、携帯装置32の表示画面にコンテンツ関連情報を表示した際のものである。コンテンツの1シーンには複数のコンテンツ関連情報が関連付けられている場合がある。図10に示す例は、1シーンに対して複数のコンテンツ関連情報がある場合の例であり、このコンテンツ関連情報に基づいて、さらに個々のコンテンツ関連情報にアクセスできる。   FIG. 10 shows an example of the display contents of the content related information obtained from the server 34. In this example, content related information is displayed on the display screen of the mobile device 32. There may be a case where a plurality of pieces of content related information are associated with one scene of content. The example shown in FIG. 10 is an example in the case where there are a plurality of pieces of content related information for one scene. Based on the content related information, individual content related information can be accessed.

図10を参照して、このコンテンツ関連情報は項目130、132、134、136及び138を含む。   Referring to FIG. 10, this content related information includes items 130, 132, 134, 136 and 138.

項目130は、再生中の映画の中で、このコンテンツ関連情報が関連付けられているシーンがどこであるかを示す。項目132,134,136,138は、項目130で示されたシーンに関連した個々の情報を示している。項目132は、出演者の情報を示している。項目134は撮影ロケーションの情報を示している。項目136は、出演者が着ている衣服の情報を示している。項目138はこのシーンに関するミニ情報を示している。   Item 130 indicates where in the movie being played, the scene associated with this content-related information is. Items 132, 134, 136, and 138 indicate individual information related to the scene indicated by the item 130. An item 132 shows information on performers. An item 134 indicates shooting location information. An item 136 indicates information on clothes worn by the performer. Item 138 shows mini-information regarding this scene.

この様にこの例では、再生中の映画の1シーンに関する出演者及び撮影場所等の情報が表示され、さらにWebページへのリンク等も同時に表示される。そこで、例えば、出演者が着ている衣服と同じものが欲しい場合には、すぐに衣服を販売している業者の注文サイトにアクセスして衣服の購入を行なう事ができる。この様に、サーバが提供する情報をリンク等を利用してさらに別の関連情報へと繋がる様にする事ができる。   As described above, in this example, information such as a performer and a shooting location regarding one scene of a movie being reproduced is displayed, and a link to a Web page is also displayed at the same time. Therefore, for example, if the user wants the same clothes as the performer, he / she can immediately purchase the clothes by accessing the order site of the trader who sells the clothes. In this way, information provided by the server can be linked to other related information using a link or the like.

図5に、再生装置30での処理をコンピュータハードウェアと、コンピュータプログラムとで実現するためのプログラムのフローチャートを示す。図5を参照して、このコンピュータプログラムが開始されると、ステップ70では再生装置30が携帯装置32からのマーキング情報要求フレームを待受ける処理が行なわれる。何らかの要求フレームを受信するとステップ72に進む。   FIG. 5 shows a flowchart of a program for realizing the processing in the playback device 30 with computer hardware and a computer program. Referring to FIG. 5, when this computer program is started, in step 70, the playback device 30 performs processing for waiting for a marking information request frame from the portable device 32. If any request frame is received, the process proceeds to step 72.

ステップ72では、再生装置30が携帯装置32から受取った要求フレームがマーキング情報要求フレームか否かが判定される。ここで、マーキング情報を受信していればステップ74へ進む。マーキング情報を受信していなければ、受信した情報に対する処理を行なってステップ70に戻り、その後の処理を繰返す。   In step 72, it is determined whether or not the request frame received by the playback device 30 from the portable device 32 is a marking information request frame. If the marking information is received, the process proceeds to step 74. If the marking information is not received, the received information is processed, the process returns to step 70, and the subsequent processes are repeated.

ステップ74では、再生装置30で再生中のコンテンツに関するステータス情報をコンテンツ処理部40又はコンテンツ自体から得る処理が行なわれる。コンテンツにURI情報が付されていれば、ステータス情報にはそのURI情報が挿入される。   In step 74, processing for obtaining status information regarding the content being played back by the playback device 30 from the content processing unit 40 or the content itself is performed. If URI information is attached to the content, the URI information is inserted into the status information.

ステップ76では、ステップ74で得られたステータス情報に基づいてマーキング情報を生成する処理が行なわれる。ここでは、ステータス情報中にURI情報が挿入されているか否かが判定され、挿入されている場合には、そのURI情報がマーキング情報に挿入される。挿入されていない場合には、この携帯装置32に予め設定されている情報提供サーバのURIがマーキング情報に挿入される。   In step 76, a process for generating marking information based on the status information obtained in step 74 is performed. Here, it is determined whether or not the URI information is inserted into the status information. If the URI information is inserted, the URI information is inserted into the marking information. If not inserted, the URI of the information providing server preset in the portable device 32 is inserted into the marking information.

ステップ78では、マーキング情報からマーキング情報提供フレームを生成し、携帯装置32に送信する処理が行なわれる。ステップ78での処理が終了すると、処理はステップ70に戻り、その後の処理を繰返す。   In step 78, processing for generating a marking information providing frame from the marking information and transmitting it to the portable device 32 is performed. When the process in step 78 is completed, the process returns to step 70 and the subsequent processes are repeated.

図6に、携帯装置32での処理を、携帯装置32を構成するコンピュータに相当するハードウェアとコンピュータプログラムとで実現するためのプログラムのフローチャートを示す。図6を参照して、コンピュータプログラムが開始されると、ステップ80ではユーザが情報取得のためにボタン等の操作を行なったか否かが判定される。ボタン等の操作が行なわれていればステップ82に進む。操作が行なわれていなければステップ80に戻り、その後の処理を繰返す。   FIG. 6 shows a flowchart of a program for realizing the processing in the portable device 32 with hardware corresponding to a computer constituting the portable device 32 and a computer program. Referring to FIG. 6, when the computer program is started, it is determined in step 80 whether or not the user has operated a button or the like for information acquisition. If an operation such as a button has been performed, the process proceeds to step 82. If no operation has been performed, the process returns to step 80 and the subsequent processing is repeated.

ステップ82では、ユーザがコンテンツ関連情報を要求するための所定のボタン等の操作を行なった事に応答して、再生装置30にマーキング情報要求フレームを送信する処理が行なわれる。   In step 82, a process of transmitting a marking information request frame to the playback apparatus 30 is performed in response to the user performing an operation such as a predetermined button for requesting content-related information.

ステップ84では、送信された情報要求フレームに応答して再生装置30から送信されてくるマーキング情報を待受ける処理が行なわれる。   In step 84, processing for waiting for the marking information transmitted from the reproducing apparatus 30 in response to the transmitted information request frame is performed.

ステップ86では、携帯装置32が再生装置30からマーキング情報提供フレームを受信したか否かが判定される。受信していればステップ88に進む。受信していなければステップ86に戻り、その後の処理を繰返す。   In step 86, it is determined whether the portable device 32 has received a marking information provision frame from the playback device 30. If so, go to Step 88. If not received, the process returns to step 86 and the subsequent processing is repeated.

ステップ88では、マーキング情報に基づいて、マーキング情報に含まれるURI情報を用いて特定されるサーバ34にコンテンツ関連情報を得るための問合せ処理が行なわれる。この問合せ処理では、マーキング情報に含まれていたタイトル名と、再生時間情報とがサーバ34に送信される。   In step 88, based on the marking information, an inquiry process for obtaining content related information is performed on the server 34 specified by using the URI information included in the marking information. In this inquiry process, the title name and the reproduction time information included in the marking information are transmitted to the server 34.

ステップ90では、コンテンツ関連情報を問合せた事に応答してサーバ34から送られるコンテンツ関連情報を待受ける処理が行なわれる。   In step 90, processing for waiting for the content related information sent from the server 34 in response to the inquiry about the content related information is performed.

ステップ92では、サーバ34からコンテンツ関連情報を受信したか否かが判定される。受信していればステップ94に進む。受信していなければステップ92に戻り、その後の処理を繰返す。   In step 92, it is determined whether or not content-related information has been received from the server 34. If received, the process proceeds to step 94. If not received, the process returns to step 92 and the subsequent processing is repeated.

ステップ94ではサーバ34から得られたコンテンツ関連情報が表示部56を介してユーザに対して出力される。この処理が終了すると携帯装置32での全ての処理が終了する。   In step 94, the content related information obtained from the server 34 is output to the user via the display unit 56. When this process is finished, all the processes in the portable device 32 are finished.

図7に、サーバ34での処理をコンピュータハードウェアとコンピュータプログラムとで実現するためのプログラムのフローチャートを示す。図7を参照して、処理が開始されると、ステップ100では、携帯装置32からコンテンツ関連情報を取得するためのマーキング情報による問合せを待受ける処理が行なわれる。   FIG. 7 shows a flowchart of a program for realizing the processing in the server 34 by computer hardware and a computer program. Referring to FIG. 7, when the process is started, in step 100, a process of waiting for an inquiry using marking information for acquiring content-related information from portable device 32 is performed.

ステップ102では、携帯装置32からサーバ34に対して問合せがあったか否かが判定される。ここで、問合せがあればステップ102に進む。問合せがなければステップ100に戻り、その後の処理を繰返す。   In step 102, it is determined whether or not there is an inquiry from the portable device 32 to the server 34. If there is an inquiry, the process proceeds to step 102. If there is no inquiry, the process returns to step 100 and the subsequent processing is repeated.

ステップ104では、携帯装置32から与えられたコンテンツのタイトル名と、再生時間情報とに基づいて、そのタイトル名及び再生時間情報の組合せと関連付けられたコンテンツ関連情報、すなわちそのタイトル名のコンテンツの、再生時間情報により特定されるシーンを検索し、そのシーンと関連付けられたコンテンツ関連情報を検索する処理が行なわれる。   In step 104, based on the title name of the content given from the portable device 32 and the playback time information, the content related information associated with the combination of the title name and the playback time information, that is, the content of the title name, A process for searching for a scene specified by the reproduction time information and searching for content related information associated with the scene is performed.

ステップ106では、検索で得られたコンテンツ関連情報を携帯装置32に送信する処理が行なわれる。ここまでの処理が行なわれるとステップ100に戻り、その後の処理が繰返される。   In step 106, processing for transmitting the content related information obtained by the search to the portable device 32 is performed. When the processing so far is performed, the process returns to step 100, and the subsequent processing is repeated.

[動作]
図1〜図4を適宜参照して、本発明の第1の実施の形態に係るコンテンツ関連情報提供装置の動作について説明する。
[Operation]
The operation of the content-related information providing apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

まず、図1に示す再生装置30によって再生されている映像音声コンテンツを視聴しているユーザが、あるシーンに関する情報を得たいと考えて、携帯装置32の操作部50(図3参照)を用いて情報を得るための操作を行なったとする。この操作によりマーキング情報を要求するための指示信号が第1の通信制御部52(図3参照)に与えられる。   First, the user viewing the video / audio content reproduced by the reproduction apparatus 30 shown in FIG. 1 wants to obtain information on a certain scene, and uses the operation unit 50 (see FIG. 3) of the portable apparatus 32. And perform an operation to obtain information. By this operation, an instruction signal for requesting marking information is given to the first communication control unit 52 (see FIG. 3).

第1の通信制御部52はマーキング情報要求フレームを生成し、再生装置30の通信制御部40(図2参照)に与える。通信制御部40は、マーキング情報の要求をマーキング情報生成部42に与える。この要求を受けたマーキング情報生成部42は、コンテンツ処理部44(図2参照)に対してステータス情報を要求する。コンテンツ処理部44は、この要求に応答して、再生中のコンテンツの種別、タイトル名、及びジャンルと、再生中のシーンを示す再生位置情報とを含むステータス情報を、コンテンツの先頭を基準とする相対時間でマーキング情報生成部42に与える。再生中のコンテンツに予めURI情報が付されている場合には、コンテンツ処理部44は、そのURI情報をステータス情報に挿入する。   The first communication control unit 52 generates a marking information request frame and gives it to the communication control unit 40 (see FIG. 2) of the playback device 30. The communication control unit 40 gives a request for marking information to the marking information generation unit 42. Upon receiving this request, the marking information generation unit 42 requests status information from the content processing unit 44 (see FIG. 2). In response to this request, the content processing unit 44 uses status information including the type, title name, and genre of the content being played back and playback position information indicating the scene being played back as a reference for the top of the content. The relative time is given to the marking information generation unit 42. When URI information is attached in advance to the content being reproduced, the content processing unit 44 inserts the URI information into the status information.

コンテンツ処理部44からステータス情報が与えられると、マーキング情報生成部42は、与えられたステータス情報と、この再生装置30自体に予め設定されている情報とに基づいてマーキング情報を生成する。すなわち、マーキング情報生成部42は、ステータス情報にURI情報が含まれているか否かを判定し、URI情報が含まれている場合には、ステータス情報に含まれるタイトル名と再生位置情報とURI情報とからマーキング情報を生成する。ステータス情報にURI情報が含まれていない場合には、ステータス情報に含まれるタイトル名と再生位置情報とからマーキング情報を生成する。生成されたマーキング情報は通信制御部40に与えられる。通信制御部40は、与えられたマーキング情報からマーキング情報提供フレームを生成し、携帯装置32の第1の通信制御部52(図3参照)に送信する。   When status information is given from the content processing unit 44, the marking information generating unit 42 generates marking information based on the given status information and information set in advance in the playback device 30 itself. That is, the marking information generation unit 42 determines whether or not URI information is included in the status information. If the URI information is included, the title name, reproduction position information, and URI information included in the status information are included. Marking information is generated from When the URI information is not included in the status information, marking information is generated from the title name and the reproduction position information included in the status information. The generated marking information is given to the communication control unit 40. The communication control unit 40 generates a marking information provision frame from the given marking information and transmits it to the first communication control unit 52 (see FIG. 3) of the portable device 32.

携帯装置32の第1の通信制御部52は、受信したマーキング情報提供フレームからマーキング情報を抽出し、第2の通信制御部54に与える。第2の通信制御部54は、マーキング情報に基づいてサーバ34のサーバの通信制御部60(図4参照)に問合せを行なう。すなわち、第2の通信制御部54は、マーキング情報に含まれるタイトル名及び再生位置情報を、マーキング情報に含まれるURI情報に従って特定されるサーバ34に送信して問合せを行なう。   The first communication control unit 52 of the portable device 32 extracts the marking information from the received marking information providing frame, and provides it to the second communication control unit 54. The second communication control unit 54 makes an inquiry to the server communication control unit 60 (see FIG. 4) of the server 34 based on the marking information. That is, the second communication control unit 54 inquires by transmitting the title name and reproduction position information included in the marking information to the server 34 specified according to the URI information included in the marking information.

サーバの通信制御部60はこの問合せに基づいて、情報管理部62に当該タイトル名と再生位置情報とから特定されるシーンに関する情報を要求する。情報管理部62はこの要求に従って、与えられたタイトル名と再生位置情報とから特定されるシーンを検索し、そのシーンに関連するコンテンツ関連情報をサーバの通信制御部60に与える。サーバの通信制御部60は、与えられたコンテンツ関連情報を携帯装置32の第2の通信制御部54(図3参照)に送信する。   Based on this inquiry, the communication control unit 60 of the server requests information related to the scene specified from the title name and the reproduction position information to the information management unit 62. In accordance with this request, the information management unit 62 searches for a scene specified from the given title name and reproduction position information, and provides content related information related to the scene to the communication control unit 60 of the server. The communication control unit 60 of the server transmits the given content related information to the second communication control unit 54 (see FIG. 3) of the portable device 32.

第2の通信制御部54は、与えられたコンテンツ関連情報を表示部56に与える。表示部56は、表示パネル等を用いて、与えられたコンテンツ関連情報を出力する。   The second communication control unit 54 gives the given content related information to the display unit 56. The display unit 56 outputs the given content related information using a display panel or the like.

コンテンツを特定するための情報としては、本実施の形態ではコンテンツのタイトル名を使用している。それ以外にも、コンテンツが放送番組を録画したものであるときには、その番組名が挙げられる。又は、チャンネル情報、放送を受信した地域を特定する地域情報で構成される放送局特定情報、及び放送日時を示す放送時間情報を組み合わせる事でコンテンツを特定する事もできる。何らかのメディアにコンテンツが記録されている場合には、そのメディアに付されたメディア番号の様なものでもよい。また、これらに限らず、コンテンツを一意に特定できる様な情報であればどの様なものでもよい。   As information for specifying the content, the title name of the content is used in the present embodiment. In addition, when the content is a recording of a broadcast program, the program name is listed. Alternatively, the content can be specified by combining channel information, broadcast station specifying information including area information for specifying the area where the broadcast is received, and broadcast time information indicating the broadcast date and time. When content is recorded on some kind of media, it may be a media number assigned to the media. Further, the present invention is not limited to these, and any information may be used as long as the information can uniquely identify the content.

シーン特定情報としては、上記した再生時間情報以外にも以下の様なものが挙げられる。まず、あらかじめDVD(Digital Versatile Disc)及びCD(Compact Disc)等のメディアに、シーンを識別するために付与された情報が挙げられる。また、「37トラック目6セクタ目」の様に、指定のシーンが記録されているメディアの物理的な再生位置を示す再生位置情報を用いる事もできる。   The scene specifying information includes the following information in addition to the reproduction time information described above. First, information given in advance to identify a scene on media such as a DVD (Digital Versatile Disc) and a CD (Compact Disc) can be mentioned. Also, as in “37th track, 6th sector”, playback position information indicating the physical playback position of the medium on which the specified scene is recorded can be used.

マーキング情報としては、上記したURI情報でなくとも、情報提供装置を特定する情報であって、かつその情報提供装置にアクセスすべきアドレスとアクセス方法とを特定できる様な情報であればどの様なものでもよい。アクセス方法としてデフォルトのものがあれば、アドレスのみでもよい。ただし、現実には、URI情報が最も利用しやすいと思われる。   The marking information is not limited to the above-described URI information, but is information that specifies an information providing apparatus and can identify an address and an access method to be accessed by the information providing apparatus. It may be a thing. If there is a default access method, only the address may be used. However, in reality, URI information seems to be the easiest to use.

本実施の形態のコンテンツ関連情報提供システム20によると、ユーザが映像音声コンテンツを鑑賞中、コンテンツ中のあるシーンに関する情報を知りたいと考えた場合に、手元の携帯装置32を操作して、そのシーンに関連するコンテンツ関連情報のみを取出して表示させる事ができる。したがって、ユーザは、簡単な操作で、シーンに応じて準備された種々の情報のうち、知りたい情報を得る事ができる。   According to the content-related information providing system 20 of the present embodiment, when a user wants to know information about a certain scene in the content while viewing the video / audio content, the user operates the portable device 32 at hand, Only content related information related to the scene can be extracted and displayed. Therefore, the user can obtain information he / she wants to know among various information prepared according to the scene by a simple operation.

<第2の実施の形態>
[構成]
図11に、本発明の第2の実施の形態に係るコンテンツ関連情報提供システム140のブロック図を示す。図11を参照して、コンテンツ関連情報提供システム140は、コンテンツを再生し、ユーザの要求に応じてコンテンツ関連情報の提供に必要なマーキング情報を生成するための再生装置150と、再生装置150等に対する操作を行なうためのリモートコントローラ(以下「リモコン」と呼ぶ。)152とを含む。リモコン152は、再生装置150を操作するための一般的な信号を再生装置150に送信する機能に加え、再生装置150で再生しているコンテンツの関連情報の配信を再生装置150に対して指示する機能も持つ。リモコン152には、そのためのボタンが設けられている。
<Second Embodiment>
[Constitution]
FIG. 11 shows a block diagram of a content related information providing system 140 according to the second embodiment of the present invention. Referring to FIG. 11, the content related information providing system 140 reproduces content and generates the marking information necessary for providing the content related information in response to a user request, the reproducing device 150, and the like. A remote controller (hereinafter referred to as “remote controller”) 152 for performing an operation on. In addition to the function of transmitting a general signal for operating the playback device 150 to the playback device 150, the remote control 152 instructs the playback device 150 to distribute related information of the content being played back by the playback device 150. It also has a function. The remote control 152 is provided with a button for this purpose.

コンテンツ関連情報提供システム140はさらに、コンテンツ関連情報を格納し、その情報を他の装置からの要求に応じて配信するための、図1に示すサーバ34と同種のサーバ34と、リモコン152からの指示に応答して再生装置150が送信するマーキング情報を受け、当該マーキング情報に基づいてサーバ34にコンテンツ関連情報を要求し、サーバ34から与えられたコンテンツ関連情報を表示する機能を持つ携帯装置154とを含む。   The content-related information providing system 140 further stores content-related information and distributes the information in response to a request from another device, from the server 34 of the same type as the server 34 shown in FIG. A portable device 154 having a function of receiving marking information transmitted from the playback device 150 in response to the instruction, requesting the content-related information from the server 34 based on the marking information, and displaying the content-related information given from the server 34 Including.

図12に、再生装置150の内部構成のブロック図を示す。図12を参照して、再生装置150は、リモコン152からの信号を受信し、リモコン152からマーキング情報要求フレームを受信すると、再生時のコンテンツに関する情報で、コンテンツと関連付けられたコンテンツ関連情報を取得するために必要な情報を含むマーキング情報に対する要求を出力するための第1の通信制御部160と、第1の通信制御部160からマーキング情報に対する要求を受けると、マーキング情報を生成するために必要な、コンテンツを特定する情報及び再生位置情報を含むコンテンツのステータス情報に対する要求を出力するためのマーキング情報生成部162と、映像音声コンテンツの記録及び再生を行ない、マーキング情報生成部162からステータス情報の要求を受けた事に応答して、再生時のコンテンツのステータス情報をマーキング情報生成部162に与えるためのコンテンツ処理部164とを含む。マーキング情報生成部162は、コンテンツ処理部164から与えられたステータス情報と、この再生装置150自体に設定されている情報とに基づき、マーキング情報を生成し出力する機能を持つ。   FIG. 12 shows a block diagram of the internal configuration of the playback apparatus 150. Referring to FIG. 12, when receiving a signal from remote controller 152 and receiving a marking information request frame from remote controller 152, playback apparatus 150 obtains content-related information associated with the content as information related to the content during playback. Necessary for generating marking information upon receiving a request for marking information from the first communication control unit 160 and a first communication control unit 160 for outputting a request for marking information including information necessary for The marking information generating unit 162 for outputting a request for the content status information including the information specifying the content and the reproduction position information, and recording and reproducing the video / audio content, and the status information from the marking information generating unit 162 In response to receiving the request, the playback container And a content processing unit 164 for providing status information of the tool in the marking information generation unit 162. The marking information generation unit 162 has a function of generating and outputting marking information based on the status information given from the content processing unit 164 and information set in the playback device 150 itself.

再生装置150はさらに、マーキング情報生成部162からマーキング情報を受け、与えられたマーキング情報からマーキング情報提供フレームを生成して携帯装置154に送信するための第2の通信制御部166を含む。   The playback device 150 further includes a second communication control unit 166 that receives the marking information from the marking information generation unit 162, generates a marking information provision frame from the given marking information, and transmits it to the portable device 154.

図13に、リモコン152の内部構成のブロック図を示す。図13を参照して、リモコン152は、ボタン及びセンサ等を備え、ユーザがそれらを用いてマーキング情報を要求する操作をした際に、マーキング情報を要求する所定の信号を出力するための操作部172と、操作部172からのこの信号に応答してマーキング情報要求フレームを生成し、再生装置150の第1の通信制御部160に送信するための通信制御部170とを含む。   FIG. 13 shows a block diagram of the internal configuration of the remote controller 152. Referring to FIG. 13, remote control 152 includes buttons, sensors, and the like, and an operation unit for outputting a predetermined signal for requesting marking information when a user performs an operation for requesting marking information using them. 172 and a communication control unit 170 for generating a marking information request frame in response to this signal from the operation unit 172 and transmitting it to the first communication control unit 160 of the playback apparatus 150.

図14に、携帯装置154の内部構成のブロック図を示す。図14を参照して、携帯装置154は、再生装置150の第2の通信制御部166からマーキング情報提供フレームを受信し、受信したマーキング情報提供フレームからマーキング情報を抽出し、出力するための第1の通信制御部180と、第1の通信制御部180から出力されたマーキング情報のうち、コンテンツを特定するための情報と再生位置情報とをマーキング情報に含まれるURIによって決定されるサーバ34に送信し、送信に応答してサーバ34から送信されてくる、再生装置150で再生中のコンテンツの、再生中のシーンと関連付けられたコンテンツ関連情報を取得するための第2の通信制御部182と、第2の通信制御部182がサーバ34から受信したコンテンツ関連情報を表示するための表示部184とを含む。   FIG. 14 shows a block diagram of the internal configuration of the portable device 154. Referring to FIG. 14, portable device 154 receives a marking information providing frame from second communication control unit 166 of reproducing device 150, extracts marking information from the received marking information providing frame, and outputs the marking information. Among the marking information output from the first communication control unit 180 and the first communication control unit 180, information for specifying the content and reproduction position information are determined by the server 34 determined by the URI included in the marking information. A second communication control unit 182 for acquiring content-related information associated with the scene being reproduced, of the content being reproduced by the reproduction apparatus 150, transmitted from the server 34 in response to the transmission; The second communication control unit 182 includes a display unit 184 for displaying the content related information received from the server 34.

図15に、再生装置150での処理をコンピュータハードウェア及びコンピュータプログラムで実現するための、コンピュータプログラムのフローチャートを示す。図15を参照して、このコンピュータプログラムが開始されると、ステップ190では再生装置150がリモコン162からのマーキング情報要求フレームを待受ける処理が行なわれる。   FIG. 15 shows a flowchart of a computer program for realizing the processing in the playback apparatus 150 with computer hardware and a computer program. Referring to FIG. 15, when this computer program is started, in step 190, playback apparatus 150 performs processing for waiting for a marking information request frame from remote controller 162.

ステップ192では、再生装置150がリモコン162からマーキング情報要求フレームを受信したか否かが判定される。ここで、マーキング情報要求フレームを受信していれば、ステップ194へ進む。マーキング情報要求フレームを受信していなければ、ステップ190に戻り、その後の処理を繰返す。   In step 192, it is determined whether or not the playback apparatus 150 has received a marking information request frame from the remote control 162. If a marking information request frame has been received, the process proceeds to step 194. If the marking information request frame has not been received, the process returns to step 190 and the subsequent processing is repeated.

ステップ194では、再生装置150で再生中のコンテンツに関するステータス情報をコンテンツ処理部164及びコンテンツ自体から得る処理が行なわれる。コンテンツにURI情報が付されていれば、ステータス情報にはそのURI情報が挿入される。   In step 194, processing for obtaining status information regarding the content being played back by the playback device 150 from the content processing unit 164 and the content itself is performed. If URI information is attached to the content, the URI information is inserted into the status information.

ステップ196では、ステップ194で得られたステータス情報に基づいてマーキング情報を生成する処理が行なわれる。ここでは、ステータス情報中にURI情報が挿入されているか否かが判定され、挿入されている場合には、そのURI情報がマーキング情報に挿入される。挿入されていない場合には、この携帯装置154に予め設定されている情報提供サーバのURIがマーキング情報に挿入される。   In step 196, processing for generating marking information based on the status information obtained in step 194 is performed. Here, it is determined whether or not the URI information is inserted into the status information. If the URI information is inserted, the URI information is inserted into the marking information. If not inserted, the URI of the information providing server preset in the portable device 154 is inserted into the marking information.

ステップ198では、マーキング情報からマーキング情報提供フレームを生成し、携帯装置154に送信する処理が行なわれる。ステップ198での処理が終了すると、処理はステップ190に戻り、その後の処理を繰返す。   In step 198, processing for generating a marking information providing frame from the marking information and transmitting it to the portable device 154 is performed. When the process in step 198 ends, the process returns to step 190 and the subsequent processes are repeated.

図16に、携帯装置154での処理を携帯装置を構成する、コンピュータハードウェアと同等のハードウェア及びコンピュータプログラムで実現するための、コンピュータプログラムのフローチャートを示す。図16を参照して、コンピュータプログラムが開始されると、ステップ200では、携帯装置154が再生装置150からマーキング情報提供フレームを受信したか否かが判定される。受信していればステップ202に進む。受信していなければステップ200に戻り、その後の処理を繰返す。   FIG. 16 shows a flowchart of a computer program for realizing the processing in the portable device 154 with hardware equivalent to computer hardware and a computer program constituting the portable device. Referring to FIG. 16, when the computer program is started, in step 200, it is determined whether portable device 154 has received the marking information provision frame from playback device 150. If received, the process proceeds to step 202. If not received, the process returns to step 200 and the subsequent processing is repeated.

ステップ202では、マーキング情報に基づいて、マーキング情報に含まれるURI情報を用いて特定されるサーバ34にコンテンツ関連情報を問合せる処理が行なわれる。この問合せ処理では、マーキング情報に含まれていたタイトル名と再生時間とがサーバ34に送信される。   In step 202, processing for inquiring content related information to the server 34 specified using the URI information included in the marking information is performed based on the marking information. In this inquiry process, the title name and playback time included in the marking information are transmitted to the server 34.

ステップ204では、コンテンツ関連情報の問合せに応答して、サーバ34からコンテンツ関連情報が返信されてくるのを待受ける処理が行なわれる。   In step 204, in response to the inquiry about the content related information, a process of waiting for the content related information to be returned from the server 34 is performed.

ステップ206では、サーバ34からコンテンツ関連情報を受信したか否かが判定される。受信していればステップ208に進む。受信していなければステップ206に戻り、その後の処理を繰返す。   In step 206, it is determined whether content-related information has been received from the server 34. If received, the process proceeds to step 208. If not received, the process returns to step 206 and the subsequent processing is repeated.

ステップ208では、サーバ34から得られたコンテンツ関連情報が表示部184を介してユーザに対して出力される。この処理が終了すると携帯装置154での全ての処理が終了する。   In step 208, the content related information obtained from the server 34 is output to the user via the display unit 184. When this process is finished, all the processes in the portable device 154 are finished.

図17に、リモコン152での処理をコンピュータプログラムで実現するためのフローチャートを示す。図17を参照して、コンピュータプログラムが開始されると、ステップ210ではユーザによってマーキング情報取得のためのボタン等の操作が行なわれたか否かが判定される。ボタン等の操作が行なわれていればステップ212に進む。操作が行なわれていなければステップ210に戻り、その後の処理を繰返す。   FIG. 17 shows a flowchart for realizing the processing in the remote controller 152 by a computer program. Referring to FIG. 17, when the computer program is started, in step 210, it is determined whether or not the user has operated a button or the like for obtaining marking information. If an operation such as a button has been performed, the process proceeds to step 212. If no operation has been performed, the process returns to step 210 and the subsequent processing is repeated.

ステップ212では、再生装置150にマーキング情報要求フレームを送信する処理が行なわれる。ここまでの処理が終了すると、リモコン152での処理は終了する。   In step 212, processing for transmitting a marking information request frame to the playback device 150 is performed. When the processing so far is finished, the processing in the remote controller 152 is finished.

サーバ34での処理は第1の実施の形態と同様である。   The processing in the server 34 is the same as that in the first embodiment.

[動作]
図4及び図12〜図14を適宜参照して、第2の実施の形態に係るコンテンツ関連情報提供装置の動作について説明する。
[Operation]
The operation of the content-related information providing apparatus according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 12 to 14 as appropriate.

コンテンツ処理部164(図12参照)によって映像音声コンテンツが再生されているものとする。再生されている映像音声コンテンツを視聴しているユーザが、あるシーンに関する情報を得たいと考えて、リモコン152の操作部172(図13参照)でコンテンツ関連情報を得るための操作を行なったとする。この操作によりマーキング情報を要求するための指示信号が通信制御部170に与えられる。通信制御部170は、この指示信号に応答して、マーキング情報要求フレームを生成し、再生装置150の第1の通信制御部160に送信する。   It is assumed that the video / audio content is reproduced by the content processing unit 164 (see FIG. 12). It is assumed that a user who is viewing the reproduced video / audio content performs an operation for obtaining content-related information using the operation unit 172 (see FIG. 13) of the remote controller 152 in order to obtain information on a certain scene. . By this operation, an instruction signal for requesting marking information is given to the communication control unit 170. In response to this instruction signal, the communication control unit 170 generates a marking information request frame and transmits it to the first communication control unit 160 of the playback device 150.

再生装置150の第1の通信制御部160は、マーキング情報要求フレームを受信すると、マーキング情報の生成をマーキング情報生成部162に要求する。第1の通信制御部160によりマーキング情報の生成を要求されたマーキング情報生成部162は、コンテンツ処理部164に対してステータス情報を要求する。   When receiving the marking information request frame, the first communication control unit 160 of the playback device 150 requests the marking information generation unit 162 to generate marking information. The marking information generation unit 162 requested to generate marking information by the first communication control unit 160 requests status information from the content processing unit 164.

図12を参照して、コンテンツ処理部164は、ステータス情報の要求に応答して、再生中のコンテンツの種別、タイトル名、及びジャンルと、再生中のシーンを示す再生装置をコンテンツの先頭を基準とする相対時間で表した再生位置情報とを含むステータス情報を、マーキング情報生成部162に与える。再生中のコンテンツに予めURI情報が付されている場合には、コンテンツ処理部164は、そのURI情報をステータス情報に挿入する。   Referring to FIG. 12, in response to the request for status information, content processing unit 164 sets the playback device indicating the type, title name, and genre of the content being played back and the scene being played back as a reference from the top of the content. Status information including the reproduction position information expressed by the relative time is given to the marking information generation unit 162. When URI information is attached in advance to the content being reproduced, the content processing unit 164 inserts the URI information into the status information.

コンテンツ処理部164からステータス情報が与えられると、マーキング情報生成部162は、与えられたステータス情報と再生装置150自体に予め設定されている情報とに基づいてマーキング情報を生成する。すなわち、マーキング情報生成部162は、ステータス情報にURI情報が含まれているか否かを判定し、URI情報が含まれている場合には、ステータス情報に含まれるタイトル名と再生位置情報とURI情報とからマーキング情報を生成する。ステータス情報にURI情報が含まれていない場合には、ステータス情報に含まれるタイトル名と再生位置情報とからマーキング情報を生成する。   When the status information is given from the content processing unit 164, the marking information generating unit 162 generates marking information based on the given status information and information preset in the playback device 150 itself. That is, the marking information generation unit 162 determines whether or not the URI information is included in the status information. If the URI information is included, the title information, the reproduction position information, and the URI information included in the status information are included. Marking information is generated from When the URI information is not included in the status information, marking information is generated from the title name and the reproduction position information included in the status information.

生成されたマーキング情報は第2の通信制御部166に与えられる。マーキング情報が与えられると、第2の通信制御部166は、与えられたマーキング情報からマーキング情報提供フレームを生成し携帯装置154の第1の通信制御部180(図14参照)に送信する。   The generated marking information is given to the second communication control unit 166. When the marking information is given, the second communication control unit 166 generates a marking information provision frame from the given marking information, and transmits it to the first communication control unit 180 (see FIG. 14) of the portable device 154.

図14を参照して、携帯装置154の第1の通信制御部180は、受信したマーキング情報提供フレームからマーキング情報を抽出し、第2の通信制御部182に与える。第2の通信制御部182は、このマーキング情報に基づいてサーバ34の通信制御部60(図4参照)に問合せを行なう。すなわち、第2の通信制御部182は、マーキング情報に含まれるタイトル名及び再生位置情報を、マーキング情報に含まれるURI情報に従って特定されるサーバ34に送信して問合せを行なう。   Referring to FIG. 14, first communication control unit 180 of portable device 154 extracts marking information from the received marking information providing frame, and provides it to second communication control unit 182. The second communication control unit 182 makes an inquiry to the communication control unit 60 (see FIG. 4) of the server 34 based on the marking information. That is, the second communication control unit 182 sends the title name and reproduction position information included in the marking information to the server 34 specified according to the URI information included in the marking information, and makes an inquiry.

サーバ34は、第1の実施の形態の場合と同様、与えられたマーキング情報に対応するコンテンツの1シーンを検索し、当該シーンに関するコンテンツ関連情報を携帯装置154に送信してくる。   As in the case of the first embodiment, the server 34 searches for one scene of content corresponding to the given marking information, and transmits content-related information regarding the scene to the mobile device 154.

第2の通信制御部182は、サーバ34から受信したコンテンツ関連情報を表示部184に与える。表示部184は、表示パネル等を用いて与えられたコンテンツ関連情報をユーザに対して出力する。   The second communication control unit 182 gives the content related information received from the server 34 to the display unit 184. The display unit 184 outputs content-related information given using a display panel or the like to the user.

本実施の形態のコンテンツ関連情報提供システム140によると、ユーザが映像音声コンテンツを鑑賞中に、あるシーンに関する情報を知りたいと考えた場合に、手元のリモコン152を操作して、そのシーンに関連する情報のみを取出して携帯装置154の表示装置上に表示させる事ができる。そこで、ユーザは簡単な操作で、コンテンツの各シーンに対応した種々のコンテンツ関連情報をすぐに得る事ができる。   According to the content-related information providing system 140 of the present embodiment, when the user wants to know information about a certain scene while viewing the video / audio content, the user operates the remote controller 152 and relates to the scene. Only the information to be taken out can be taken out and displayed on the display device of the portable device 154. Therefore, the user can quickly obtain various content-related information corresponding to each scene of the content with a simple operation.

<第3の実施の形態>
[構成]
図18に、本発明の第3の実施の形態に係るコンテンツ関連情報提供システム220のブロック図を示す。図18を参照して、コンテンツ関連情報提供システム220は、第1の実施の形態と同様の再生装置30と、再生装置30とともに動作して、再生装置30で再生中のコンテンツに関連するコンテンツ関連情報を入手するために必要なマーキング情報を要求し、他の装置に当該マーキング情報を送信する機能を持つ携帯装置230と、携帯装置230とともに使用され、携帯装置230から、マーキング情報を受信し、当該マーキング情報に基づいて所定の情報配信元からコンテンツ関連情報を受信し表示するための携帯情報端末装置232と、コンテンツ関連情報を格納し、その情報を携帯情報端末装置232の要求に応じて配信するための、情報配信元であるサーバ34とを含む。
<Third Embodiment>
[Constitution]
FIG. 18 shows a block diagram of a content related information providing system 220 according to the third embodiment of the present invention. Referring to FIG. 18, content related information providing system 220 operates in conjunction with playback device 30 similar to that of the first embodiment, and playback device 30, and content related to content being played back by playback device 30. Requesting marking information necessary for obtaining information, portable device 230 having a function of transmitting the marking information to another device, and used together with portable device 230, receiving marking information from portable device 230, A portable information terminal device 232 for receiving and displaying content related information from a predetermined information distribution source based on the marking information and the content related information are stored, and the information is distributed in response to a request from the portable information terminal device 232 And a server 34 that is an information distribution source.

図19に、携帯装置230の内部構成のブロック図を示す。図19を参照して、携帯装置230は、ボタン及びセンサ等を備え、ユーザがそれらを操作するとそれぞれ所定の信号を生成し出力するための操作部240と、操作部240からマーキング情報要求の指示信号が出力された事に応答して、再生装置30に対してマーキング情報要求フレームを送信し、その要求に応答して与えられたマーキング情報提供フレームを受信するための第1の通信制御部242と、第1の通信制御部242が受信したマーキング情報提供フレームから抽出されたマーキング情報を記憶し、操作部240からマーキング情報に対する要求があれば当該マーキング情報を操作部240に出力するための記憶部244と、操作部240を経て記憶部244から提供されるマーキング情報を所定の通信方法により情報端末装置232に送信するための第2の通信制御部246とを含む。   FIG. 19 shows a block diagram of the internal configuration of the portable device 230. Referring to FIG. 19, portable device 230 includes buttons, sensors, and the like. When user operates them, operation unit 240 generates and outputs a predetermined signal, and marking information request instruction from operation unit 240. In response to the output of the signal, the first communication control unit 242 for transmitting the marking information request frame to the playback device 30 and receiving the marking information providing frame given in response to the request. And storing the marking information extracted from the marking information providing frame received by the first communication control unit 242, and outputting the marking information to the operation unit 240 if there is a request for the marking information from the operation unit 240. Marking information provided from the storage unit 244 via the unit 244 and the operation unit 240 by the predetermined communication method. And a second communication control unit 246 to send to 232.

図20に、携帯情報端末装置232の内部構成のブロック図を示す。図20を参照して、携帯情報端末装置232は、携帯装置230の第2の通信制御部246からマーキング情報を受信して出力するための第1の通信制御部250と、第1の通信制御部250から出力されたマーキング情報を記憶するための記憶部252とを含む。   FIG. 20 shows a block diagram of the internal configuration of the portable information terminal device 232. Referring to FIG. 20, portable information terminal device 232 includes first communication control unit 250 for receiving and outputting marking information from second communication control unit 246 of portable device 230, and first communication control. A storage unit 252 for storing the marking information output from the unit 250.

携帯情報端末装置232はさらに、ユーザの操作によりコンテンツ関連情報の取得が指示された事に応答して、記憶部252に記憶されたマーキング情報を読出し、コンテンツ関連情報の取得指示とともに出力するための操作部256と、操作部256からマーキング情報及び指示を受けると、マーキング情報に含まれるURI情報により決定されるサーバ34に対して当該マーキング情報から抽出されるコンテンツ特定情報と再生位置情報とを送信し、それに応答してサーバ34から送信されてくる、コンテンツ特定情報及び再生位置情報に対応付けられて準備された情報であるコンテンツ関連情報を取得するための第2の通信制御部254と、第2の通信制御部254が取得したコンテンツ関連情報、及び操作部256から受けたマーキング情報を表示するための表示部258とを含む。   The portable information terminal device 232 further reads out the marking information stored in the storage unit 252 in response to an instruction to acquire content related information by a user operation, and outputs the marking information together with an instruction to acquire content related information. Upon receiving marking information and instructions from the operation unit 256, the content specifying information extracted from the marking information and the reproduction position information are transmitted to the server 34 determined by the URI information included in the marking information. And a second communication control unit 254 for acquiring content-related information, which is information prepared in association with the content specifying information and the reproduction position information, transmitted from the server 34 in response thereto, Content-related information acquired by the communication control unit 254 and the mark received from the operation unit 256. And a display portion 258 for displaying the grayed information.

コンテンツ関連情報の取得をユーザが指示する際のインターフェイスとしては種々のものが考えられる。ここでは、ユーザは、操作部256に対し所定の操作をする事により、記憶されたマーキング情報の一覧を表示部258に表示させ、ユーザがこの一覧を見て、必要とする情報があった場合には、その情報を操作部256を用いて選択し、コンテンツ関連情報の取得を指示する、というインターフェイスが用いられる。   Various interfaces are conceivable when the user instructs acquisition of content-related information. Here, the user performs a predetermined operation on the operation unit 256 to display a list of stored marking information on the display unit 258, and when the user sees this list and finds necessary information. For example, an interface for selecting the information using the operation unit 256 and instructing acquisition of content-related information is used.

図21に、携帯装置230での処理を、携帯装置を構成する、コンピュータと同等のハードウェア及びコンピュータプログラムで実現するためのフローチャートを示す。図21を参照して、コンピュータプログラムが開始されると、ステップ260ではユーザが情報取得のためにボタン等を操作したか否かが判定される。ボタン等の操作が行なわれていればステップ262に進む。操作が行なわれていなければステップ270に進む。   FIG. 21 shows a flowchart for realizing the processing in the portable device 230 with hardware equivalent to a computer and a computer program constituting the portable device. Referring to FIG. 21, when the computer program is started, it is determined in step 260 whether or not the user has operated a button or the like for information acquisition. If an operation such as a button has been performed, the process proceeds to step 262. If no operation has been performed, the process proceeds to step 270.

ステップ262では、再生装置30にマーキング情報要求フレームを送信する処理が行なわれる。   In step 262, processing for transmitting a marking information request frame to the reproducing apparatus 30 is performed.

ステップ264では、情報要求フレームを送信した事に対応して再生装置30から返信されるマーキング情報提供フレームを待受ける処理が行なわれる。   In step 264, processing for waiting for a marking information providing frame returned from the reproducing apparatus 30 in response to the transmission of the information request frame is performed.

ステップ266では、携帯装置230が再生装置30からマーキング情報提供フレームを受信したか否かが判定される。受信していればステップ268に進む。受信していなければステップ266に戻る。   In step 266, it is determined whether or not the portable device 230 has received the marking information provision frame from the playback device 30. If received, the process proceeds to step 268. If not received, the process returns to step 266.

ステップ268では、記憶部244にマーキング情報を記憶する処理が行なわれる。   In step 268, processing for storing the marking information in the storage unit 244 is performed.

ステップ270では、ユーザがマーキング情報転送の操作を行なったか否かを判定する処理が行なわれる。操作が行なわれていればステップ272に進む。操作が行われていなければステップ260に戻り、その後の処理を繰返す。   In step 270, processing for determining whether or not the user has performed an operation for transferring marking information is performed. If an operation has been performed, the process proceeds to step 272. If no operation has been performed, the process returns to step 260 and the subsequent processing is repeated.

ステップ272では、ユーザがマーキング情報転送の操作を行なった事に応答して、記憶部244から当該マーキング情報を取出す処理が行なわれる。   In step 272, in response to the user performing an operation for transferring marking information, processing for extracting the marking information from the storage unit 244 is performed.

ステップ274では、取出されたマーキング情報を第2の通信制御部246を介して携帯情報端末装置232に送信する処理が行なわれる。ここまでの処理が終了すると、ステップ260に戻り、その後の処理を繰返す。   In step 274, processing for transmitting the extracted marking information to the portable information terminal device 232 via the second communication control unit 246 is performed. When the processing so far is completed, the processing returns to step 260 and the subsequent processing is repeated.

図22に、携帯情報端末装置232での処理を、コンピュータハードウェア及びコンピュータプログラムで実現するためのフローチャートを示す。図22を参照して、コンピュータプログラムが開始されると、ステップ280では携帯情報端末装置232が携帯装置230からマーキング情報を受信したか否かが判定される。マーキング情報を受信していればステップ282へ進む。マーキング情報を受信していなければステップ284へ進む。   FIG. 22 is a flowchart for realizing the processing in the portable information terminal device 232 with computer hardware and a computer program. Referring to FIG. 22, when the computer program is started, it is determined in step 280 whether or not portable information terminal device 232 has received marking information from portable device 230. If the marking information has been received, the process proceeds to step 282. If the marking information has not been received, the process proceeds to step 284.

ステップ282では、携帯情報端末装置232が携帯装置230からマーキング情報を受信した事に応答して、受信したマーキング情報を記憶部252に記憶する。   In step 282, in response to the mobile information terminal device 232 receiving the marking information from the mobile device 230, the received marking information is stored in the storage unit 252.

ステップ284では、ユーザが携帯情報端末装置232の操作部256を操作し、マーキング情報読出の指示を行なったか否かを判定する処理が行なわれる。ユーザが操作をしていれば、ステップ286に進む。ユーザが操作をしていなければ、ステップ280に戻り、以後の処理を繰返す。   In step 284, processing is performed to determine whether or not the user has operated the operation unit 256 of the portable information terminal device 232 to instruct marking information reading. If the user is operating, the process proceeds to step 286. If the user is not operating, the process returns to step 280 and the subsequent processing is repeated.

ステップ286では、ユーザが操作部256を操作した事に応答して、マーキング情報を記憶部252から読出し、読出されたマーキング情報に基づいて、マーキング情報に含まれるURI情報を用いて特定されるサーバ34にコンテンツ関連情報を得るための問合せをする処理が行なわれる。この問合せ処理では、マーキング情報に含まれていたタイトル名と、再生時間情報とがサーバ34に送信される。   In step 286, in response to the user operating the operation unit 256, the marking information is read from the storage unit 252, and the server identified by using the URI information included in the marking information based on the read marking information. A process for inquiring 34 to obtain content-related information is performed. In this inquiry process, the title name and the reproduction time information included in the marking information are transmitted to the server 34.

ステップ288では、このコンテンツ関連情報を問合せた事に応答して、サーバ34からコンテンツ関連情報が与えられるのを待受ける処理が行なわれる。   In step 288, in response to the inquiry about the content related information, a process of waiting for the content related information to be given from the server 34 is performed.

ステップ290では、サーバ34からコンテンツ関連情報が与えられたか否かを判定する処理が行なわれる。コンテンツ関連情報が与えられると、ステップ292へ進む。コンテンツ関連情報が与えられないと、ステップ290に戻る。   In step 290, processing for determining whether or not content-related information is given from the server 34 is performed. If content related information is given, it will progress to step 292. If no content related information is given, the process returns to step 290.

ステップ292では、サーバ34から与えられたコンテンツ関連情報が表示部258を介してユーザに出力される。ここまでの処理が終了するとステップ280に戻る。   In step 292, the content related information given from the server 34 is output to the user via the display unit 258. When the processing so far is completed, the process returns to step 280.

[動作]
図2、図4、図19、及び図20を適宜参照して、本発明の第3の実施の形態に係るコンテンツ関連情報提供装置の動作について説明する。
[Operation]
The operation of the content-related information providing apparatus according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 2, 4, 19, and 20 as appropriate.

まず、コンテンツ処理部44(図2参照)によって再生されている映像音声コンテンツを視聴しているユーザが、あるシーンに関する情報を得たいと考えて、図19に示す携帯装置230の操作部240で情報を得るための操作を行なったとする。この操作によりマーキング情報を要求するための指示信号が第1の通信制御部242に与えられる。   First, the user viewing the video / audio content reproduced by the content processing unit 44 (see FIG. 2) wants to obtain information on a certain scene, and the operation unit 240 of the portable device 230 shown in FIG. Assume that an operation for obtaining information is performed. By this operation, an instruction signal for requesting marking information is given to the first communication control unit 242.

第1の通信制御部242はマーキング情報要求フレームを生成し、再生装置30に与える。再生装置30は、この要求に応答して、第1の実施の形態の場合と同様に再生中のコンテンツのシーンに関するマーキング情報を含むマーキング情報提供フレームを、携帯装置230の第1の通信制御部242(図19参照)に送信する。   The first communication control unit 242 generates a marking information request frame and gives it to the playback device 30. In response to this request, the playback device 30 sends a marking information provision frame including marking information regarding the scene of the content being played back to the first communication control unit of the portable device 230 in the same manner as in the first embodiment. 242 (see FIG. 19).

図19を参照して、第1の通信制御部242は、与えられたマーキング情報提供フレームからマーキング情報を抽出し、記憶部244に与える。記憶部244は、与えられたマーキング情報を記憶する。記憶部244に記憶されたマーキング情報は、ユーザが操作部240を操作して携帯情報端末装置232に転送する指示を行なう事によって記憶部244から読出され、第2の通信制御部246に与えられる。読出されたマーキング情報は、第2の通信制御部246によって携帯情報端末装置232の第1の通信制御部250(図20参照)に与えられる。   Referring to FIG. 19, first communication control unit 242 extracts marking information from the given marking information provision frame, and provides it to storage unit 244. The storage unit 244 stores the given marking information. The marking information stored in the storage unit 244 is read from the storage unit 244 and given to the second communication control unit 246 when the user operates the operation unit 240 to instruct transfer to the portable information terminal device 232. . The read marking information is given by the second communication control unit 246 to the first communication control unit 250 (see FIG. 20) of the portable information terminal device 232.

図20を参照して、記憶部252は、第1の通信制御部250が受信したマーキング情報を記憶する。コンテンツ関連情報を見たい場合、ユーザは、操作部256に対し所定の操作を行なう事により、記憶部252に記憶されたマーキング情報の一覧を表示部258に表示させる。ユーザがこの一覧を見て、操作部256を用いた操作でいずれかを選択し、さらに操作部256に対する所定の操作によって、選択されたコンテンツ関連情報の取得を指示する。   Referring to FIG. 20, storage unit 252 stores the marking information received by first communication control unit 250. When viewing the content related information, the user performs a predetermined operation on the operation unit 256 to display a list of marking information stored in the storage unit 252 on the display unit 258. The user views this list, selects one by an operation using the operation unit 256, and further instructs acquisition of the selected content-related information by a predetermined operation on the operation unit 256.

コンテンツ関連情報の取得を指示する操作が行なわれた事に応答して、記憶部252に記憶されたマーキング情報のうちから選択されたマーキング情報が記憶部252から読出され、第2の通信制御部254に与えられる。第2の通信制御部254は、このマーキング情報をサーバ34に送信する。   In response to an operation for instructing acquisition of content-related information, marking information selected from the marking information stored in the storage unit 252 is read from the storage unit 252, and the second communication control unit 254. The second communication control unit 254 transmits this marking information to the server 34.

サーバ34はこのマーキング情報の受信に応答して、第1の実施の形態と同様にコンテンツ関連情報を図20に示す携帯情報端末装置232に送信する。   In response to the reception of the marking information, the server 34 transmits content related information to the portable information terminal device 232 shown in FIG. 20 as in the first embodiment.

図20を参照して、携帯情報端末装置232の第2の通信制御部254は、受信したコンテンツ関連情報を表示部258に与える。表示部258は、与えられたコンテンツ関連情報を表示パネル等を介してユーザに対して出力する。   Referring to FIG. 20, second communication control unit 254 of portable information terminal device 232 gives received content-related information to display unit 258. The display unit 258 outputs the given content-related information to the user via a display panel or the like.

本実施の形態のコンテンツ関連情報提供システム220によると、ユーザが映像音声コンテンツを鑑賞中に、あるシーンに関する情報を友人等に知らせたいと考えた場合に、手元の携帯装置230を操作して、そのシーンに関連するコンテンツ関連情報を取得するためのマーキング情報のみを取出して他の携帯情報端末装置232に送信する事ができる。そして、携帯情報端末装置232は、送信されたマーキング情報を用いてサーバ34からコンテンツ関連情報を受信し表示する事ができる。こうした簡単な操作により、ユーザは再生中のコンテンツの、特定のシーンに関する関連情報を相手に提供する事ができる。   According to the content-related information providing system 220 of the present embodiment, when a user wants to inform a friend or the like about information related to a scene while viewing video / audio content, the user operates the portable device 230 at hand, Only marking information for acquiring content related information related to the scene can be taken out and transmitted to another portable information terminal device 232. And the portable information terminal device 232 can receive and display the content related information from the server 34 using the transmitted marking information. By such a simple operation, the user can provide related information regarding a specific scene of the content being reproduced to the other party.

第1の実施の形態〜第3の実施の形態では、コンテンツ関連情報を表示パネル等によって表示する方法を使用して、ユーザに対して出力した。しかし、コンテンツ関連情報を出力する方法はこれに限定されない。コンテンツ関連情報の種類(文章、画像ファイル、音楽データ等)により、様々な形態でコンテンツ関連情報を出力可能な事はいうまでもない。   In the first to third embodiments, content related information is output to the user by using a method of displaying by a display panel or the like. However, the method for outputting the content related information is not limited to this. It goes without saying that content-related information can be output in various forms depending on the type of content-related information (text, image file, music data, etc.).

第1の実施の形態〜第3の実施の形態では、コンテンツとして、映像音声コンテンツを例に採って説明したが、これに限られない。例えば、街中に設置された電光掲示板に表示されている文字等を含むコンテンツでもよい。また、例えば、家庭用ゲーム機で再生されるゲームのシナリオに依存する内部的なフラグ等のデータを含むコンテンツでもよい。   In the first to third embodiments, video / audio content has been described as an example of content, but the present invention is not limited to this. For example, it may be content including characters displayed on an electronic bulletin board installed in the city. Further, for example, content including data such as an internal flag depending on a scenario of a game played on a consumer game machine may be used.

今回開示された実施の形態は単に例示であって、本発明が上記した実施の形態のみに制限されるわけではない。本発明の範囲は、発明の詳細な説明の記載を参酌した上で、特許請求の範囲の各請求項によって示され、そこに記載された文言と均等の意味及び範囲内でのすべての変更を含む。   The embodiment disclosed herein is merely an example, and the present invention is not limited to the above-described embodiment. The scope of the present invention is indicated by each claim in the claims after taking into account the description of the detailed description of the invention, and all modifications within the meaning and scope equivalent to the wording described therein are intended. Including.

本発明の第1の実施の形態に係るコンテンツ関連情報提供システム20の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the content related information provision system 20 which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 再生装置30の内部構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an internal configuration of a playback device 30. FIG. 携帯装置32の内部構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an internal configuration of a portable device 32. FIG. サーバ34の内部構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an internal configuration of a server 34. FIG. 再生装置30での処理を実現するためのプログラムのフローチャートである。4 is a flowchart of a program for realizing processing in the playback device 30. 携帯装置32での処理を実現するためのプログラムのフローチャートである。4 is a flowchart of a program for realizing processing in the portable device 32. サーバ34での処理を実現するためのプログラムのフローチャートである。4 is a flowchart of a program for realizing processing in the server 34. コンテンツに関するステータス情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the status information regarding a content. 図8で示したステータス情報から生成されたマーキング情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the marking information produced | generated from the status information shown in FIG. サーバ34から得られたコンテンツ関連情報の表示方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display method of the content relevant information obtained from the server. 本発明の第2の実施の形態に係るコンテンツ関連情報提供システム140の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the content related information provision system 140 which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 再生装置150の内部構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an internal configuration of a playback device 150. FIG. リモコン152の内部構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an internal configuration of a remote control 152. FIG. 携帯装置154の内部構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an internal configuration of a portable device 154. FIG. 再生装置150での処理をコンピュータプログラムで実現するためのフローチャートである。12 is a flowchart for realizing processing in the playback apparatus 150 by a computer program. 携帯装置154での処理を実現するための、コンピュータプログラムのフローチャートである。12 is a flowchart of a computer program for realizing processing in the portable device 154. リモコン152での処理をコンピュータプログラムで実現するためのフローチャートである。It is a flowchart for implement | achieving the process in the remote control 152 by a computer program. 本発明の第3の実施の形態に係るコンテンツ関連情報提供システム220の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the content related information provision system 220 which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 携帯装置230の内部構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an internal configuration of a portable device 230. FIG. 携帯情報端末装置232の内部構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing an internal configuration of a portable information terminal device 232. FIG. 携帯装置230での処理を実現するためのフローチャートである。10 is a flowchart for realizing processing in the portable device 230; 携帯情報端末装置232での処理を、実現するためのフローチャートである。10 is a flowchart for realizing processing in the portable information terminal device 232;

符号の説明Explanation of symbols

30及び150 再生装置、32、154、及び230 携帯装置、34 サーバ、40及び170 通信制御部、42及び162 マーキング情報生成部、44及び164 コンテンツ処理部、50、172、240、及び256 操作部、52、160、180、242、及び250 第1の通信制御部、54、166、182、246、及び254 第2の通信制御部、56、184、及び258 表示部、60 サーバの通信制御部、62 情報管理部、152 リモコン、232 携帯情報端末装置、244及び252 記憶部 30 and 150 playback device, 32, 154, and 230 portable device, 34 server, 40 and 170 communication control unit, 42 and 162 marking information generation unit, 44 and 164 content processing unit, 50, 172, 240, and 256 operation unit 52, 160, 180, 242, and 250 First communication control unit 54, 166, 182, 246, and 254 Second communication control unit 56, 184, and 258 Display unit, 60 Server communication control unit 62 Information management unit 152 Remote control unit 232 Portable information terminal device 244 and 252 Storage unit

Claims (11)

コンテンツの再生処理を行ない、前記コンテンツの再生時に、所定の第1の要求を受信した事に応答し、再生中のコンテンツを特定する情報と、再生中のコンテンツの、前記第1の要求を受けたときの再生位置に関する再生位置情報とを含むステータス情報を出力するためのコンテンツ処理手段と、
他の装置から所定の第2の要求を受信すると、前記コンテンツ処理手段に前記第1の要求を与え、前記第1の要求に応答して前記コンテンツ処理手段から出力されるステータス情報に基づいて、前記コンテンツと関連付けられたコンテンツ関連情報を取得するために必要な情報を含むマーキング情報を、前記第1の要求を送信してきた装置に送信するためのマーキング情報出力手段とを含み、
前記マーキング情報は、前記コンテンツ処理手段から出力された前記ステータス情報に含まれる前記コンテンツを特定する情報、前記再生位置情報、及び前記コンテンツ関連情報を取得するためにアクセスすべきアクセス先を特定するためのアクセス先特定情報を含む、再生装置。
In response to receiving a predetermined first request at the time of reproduction of the content, the content is reproduced, and information specifying the content being reproduced and the first request for the content being reproduced are received. Content processing means for outputting status information including playback position information relating to the playback position when
Upon receiving a predetermined second request from another device, the first request is given to the content processing means, and based on status information output from the content processing means in response to the first request, Marking information output means for transmitting marking information including information necessary for acquiring content-related information associated with the content to a device that has transmitted the first request;
The marking information is used to specify an access destination to be accessed in order to acquire the information included in the status information output from the content processing unit, the reproduction position information, and the content related information. Reproducing apparatus including access destination specifying information.
前記ステータス情報はさらに、前記コンテンツ関連情報を取得するためにアクセスすべきアクセス先を特定するためのアクセス先情報を含むことがあり、
前記マーキング情報出力手段は、
前記ステータス情報がさらに前記アクセス先情報を含んでいることに応答して、前記ステータス情報に含まれていた前記コンテンツを特定する情報、前記再生位置情報及び前記アクセス先情報を含む前記マーキング情報を出力するための手段と、
前記ステータス情報が前記アクセス先情報を含んでいないことに応答して、前記ステータス情報に含まれていた前記コンテンツを特定する情報、前記再生位置情報、及び予め定められたアクセス先を示すアクセス先特定情報を含む前記マーキング情報を出力するための手段とを含む、請求項1に記載の再生装置。
The status information may further include access destination information for specifying an access destination to be accessed to acquire the content-related information,
The marking information output means includes
In response to the status information further including the access destination information, the information specifying the content included in the status information, the reproduction position information, and the marking information including the access destination information are output. Means for
In response to the fact that the status information does not include the access destination information, information for specifying the content included in the status information, the reproduction position information, and an access destination specification indicating a predetermined access destination The playback apparatus according to claim 1, further comprising: means for outputting the marking information including information.
請求項1に記載の再生装置とともに動作して、前記再生装置によって再生されているコンテンツと関連付けられたコンテンツ関連情報を取得し出力する情報処理装置であって、
ユーザによる操作が可能で、ユーザの操作に応答して所定の信号を発生させるための操作手段と、
前記操作手段が所定の第1の信号を出力した事に応答して、所定の第1の要求を前記再生装置に与えるための要求送信手段と、
前記第1の要求に応答して前記再生装置が送信してくる前記マーキング情報を受信し、前記マーキング情報に含まれる、前記再生装置が再生中のコンテンツを特定する情報と、前記コンテンツの再生位置情報と、所定のアクセス先特定情報とを用いて、前記コンテンツと関連付けられたコンテンツ関連情報を、前記アクセス先特定情報により決定される情報提供装置から取得するための情報取得手段と、
前記情報取得手段が取得した前記コンテンツ関連情報を出力するための出力手段とを含む、情報処理装置。
An information processing apparatus that operates together with the playback apparatus according to claim 1 to acquire and output content-related information associated with content being played back by the playback apparatus,
An operation means that can be operated by the user and generates a predetermined signal in response to the user's operation;
In response to the operation means outputting a predetermined first signal, a request transmission means for giving a predetermined first request to the playback device;
Information for identifying the content being played back by the playback device, which is included in the marking information, received from the marking information transmitted in response to the first request, and the playback position of the content Information acquisition means for acquiring content-related information associated with the content from the information providing device determined by the access destination specifying information using information and predetermined access destination specifying information;
An information processing apparatus comprising: output means for outputting the content related information acquired by the information acquisition means.
前記出力手段は、前記情報取得手段により取得された前記コンテンツ関連情報を表示するための表示手段を含む、請求項3に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 3, wherein the output unit includes a display unit for displaying the content related information acquired by the information acquisition unit. 前記情報取得手段は、受信された前記マーキング情報に含まれるアクセス先特定情報により特定される情報提供装置から、受信された前記マーキング情報に含まれる前記コンテンツを特定する情報及び前記再生位置情報の組合せに対応するコンテンツ関連情報を取得するための手段を含む、請求項4に記載の情報処理装置。   The information acquisition means includes a combination of information specifying the content included in the received marking information and the reproduction position information from an information providing device specified by access destination specifying information included in the received marking information. The information processing apparatus according to claim 4, comprising means for acquiring content-related information corresponding to. 請求項1に記載の再生装置とともに動作する情報処理装置であって、
ユーザによる操作が可能で、ユーザの操作に応答して所定の信号を発生させるための操作手段と、
前記操作手段が所定の第1の信号を出力した事に応答して、所定の第1の要求を前記再生装置に与えるための要求送信手段と、
前記第1の要求に応答して前記再生装置が送信してくる前記マーキング情報を受信するための受信手段と、
前記受信手段が受信した前記マーキング情報を記憶するための記憶手段と、
前記操作手段が所定の第2の信号を出力した事に応答して、前記記憶手段に記憶された前記マーキング情報を所定の通信方法により他の装置に送信するための手段とを含む、情報処理装置。
An information processing apparatus that operates together with the playback apparatus according to claim 1,
An operation means that can be operated by the user and generates a predetermined signal in response to the user's operation;
In response to the operation means outputting a predetermined first signal, a request transmission means for giving a predetermined first request to the playback device;
Receiving means for receiving the marking information transmitted by the playback device in response to the first request;
Storage means for storing the marking information received by the receiving means;
Means for transmitting the marking information stored in the storage means to another apparatus by a predetermined communication method in response to the operation means outputting a predetermined second signal. apparatus.
携帯電話である事を特徴とする、請求項3〜請求項6のいずれかに記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 3, wherein the information processing apparatus is a mobile phone. 請求項6に記載の情報処理装置とともに使用される情報処理端末であって、
前記情報処理装置から送信されるマーキング情報を受信するための受信手段と、
前記受信手段が受信した前記マーキング情報を記憶するための記憶手段と、
予め定められたユーザの操作に応答して、前記記憶手段に記憶された前記マーキング情報を読出し、前記マーキング情報に含まれる前記アクセス先特定情報により決定される情報提供装置から、前記マーキング情報に含まれる前記コンテンツを特定する情報及び前記再生位置情報に対応付けられて準備された情報を取得するための情報取得手段と、
前記情報取得手段が取得した前記情報を出力するための出力手段とを含む、情報処理端末。
An information processing terminal used with the information processing apparatus according to claim 6,
Receiving means for receiving marking information transmitted from the information processing apparatus;
Storage means for storing the marking information received by the receiving means;
In response to a predetermined user operation, the marking information stored in the storage means is read, and included in the marking information from the information providing device determined by the access destination specifying information included in the marking information Information acquiring means for acquiring information that identifies the content to be recorded and information that is prepared in association with the reproduction position information;
An information processing terminal comprising: output means for outputting the information acquired by the information acquisition means.
通信手段及び所定の記憶装置が接続されたコンピュータにおいて実行されると、当該コンピュータを請求項1に記載の装置として動作させるコンピュータプログラムであって、
前記記憶装置に記憶されたコンテンツの再生処理を行なう機能を実現する再生プログラム部分と、
前記再生プログラムによるコンテンツの再生時に、所定の第1の要求を受信した事に応答し、前記再生プログラムが再生中のコンテンツを特定する情報と、再生中のコンテンツの、前記第1の要求を受けたときの再生位置に関する再生位置情報と、を含むステータス情報を出力する機能を実現するステータス情報処理プログラム部分と、
他の装置から所定の第2の要求を受信すると、実行中の前記ステータス情報処理プログラム部分に前記第1の要求を与え、前記第1の要求に応答して前記ステータス情報処理プログラム部分から出力されるステータス情報に基づいて、前記コンテンツと関連付けられたコンテンツ関連情報を取得するために必要な情報を含むマーキング情報を、前記第1の要求を送信してきた装置に前記通信手段を介して送信する機能を実現するマーキング情報出力プログラム部分とを含み、
前記マーキング情報は、前記コンテンツ処理手段から出力された前記ステータス情報に含まれる前記コンテンツを特定する情報、前記再生位置情報、及び前記コンテンツ関連情報を取得するためにアクセスすべきアクセス先を特定するためのアクセス先特定情報を含む、コンピュータプログラム。
A computer program that, when executed on a computer to which a communication unit and a predetermined storage device are connected, causes the computer to operate as the device according to claim 1,
A reproduction program portion for realizing a function of performing reproduction processing of the content stored in the storage device;
In response to reception of a predetermined first request at the time of reproduction of content by the reproduction program, information specifying the content being reproduced by the reproduction program and the first request for the content being reproduced are received. A status information processing program part for realizing a function of outputting status information including the playback position information regarding the playback position when
When a predetermined second request is received from another device, the first request is given to the status information processing program part being executed, and is output from the status information processing program part in response to the first request. A function of transmitting marking information including information necessary for acquiring content-related information associated with the content to the device that has transmitted the first request via the communication unit based on the status information Marking information output program part that realizes
The marking information is used to specify an access destination to be accessed in order to acquire the information included in the status information output from the content processing unit, the reproduction position information, and the content related information. A computer program that contains access point identification information.
請求項3に記載の情報処理装置としてコンピュータを動作させるためのコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータには、ユーザによる操作が可能で、ユーザの操作に応答して所定の信号を発生させるための操作手段と、通信装置と、情報を所定の態様で出力する出力装置とが接続され、
前記コンピュータプログラムは、
前記操作手段が所定の第1の信号を出力した事に応答して、所定の第1の要求を前記通信装置を介して前記再生装置に与える機能を実現する要求送信プログラム部分と、
前記第1の要求に応答して前記再生装置が送信してくる前記マーキング情報を前記通信装置を介して受信し、前記マーキング情報に含まれる、前記再生装置が再生中のコンテンツを特定する情報、前記コンテンツの再生位置情報を用いて、前記コンテンツと関連付けられたコンテンツ関連情報を、前記マーキング情報に含まれる前記アクセス先特定情報により定められる情報提供装置から取得する機能を実現する情報取得プログラム部分と、
前記情報取得プログラム部分により実現される機能が取得した前記コンテンツ関連情報を前記出力装置を用いて出力する機能を実現する出力プログラム部分とを含む、コンピュータプログラム。
A computer program for operating a computer as the information processing apparatus according to claim 3,
The computer is connected to an operation means that can be operated by a user and generates a predetermined signal in response to the user's operation, a communication device, and an output device that outputs information in a predetermined mode.
The computer program is
A request transmission program portion for realizing a function of giving a predetermined first request to the playback device via the communication device in response to the operation means outputting a predetermined first signal;
Receiving the marking information transmitted by the playback device in response to the first request via the communication device, and information included in the marking information that identifies the content being played back by the playback device; An information acquisition program part for realizing a function of acquiring content-related information associated with the content from the information providing apparatus defined by the access destination specifying information included in the marking information, using the playback position information of the content; ,
A computer program comprising: an output program part for realizing a function of outputting the content related information acquired by the function realized by the information acquisition program part using the output device.
前記コンピュータの前記出力装置は、情報を表示するための表示装置を含み、
前記出力プログラム部分は、前記情報取得プログラム部分により実現される機能が取得した前記コンテンツ関連情報を前記表示装置上に表示させる機能を実現するプログラム部分を含む、請求項10に記載のコンピュータプログラム。
The output device of the computer includes a display device for displaying information,
The computer program according to claim 10, wherein the output program part includes a program part that realizes a function of displaying the content related information acquired by the function realized by the information acquisition program part on the display device.
JP2006131974A 2006-05-10 2006-05-10 Reproducing apparatus, information processor, information processing terminal, and computer program Pending JP2007304821A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006131974A JP2007304821A (en) 2006-05-10 2006-05-10 Reproducing apparatus, information processor, information processing terminal, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006131974A JP2007304821A (en) 2006-05-10 2006-05-10 Reproducing apparatus, information processor, information processing terminal, and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007304821A true JP2007304821A (en) 2007-11-22

Family

ID=38838699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006131974A Pending JP2007304821A (en) 2006-05-10 2006-05-10 Reproducing apparatus, information processor, information processing terminal, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007304821A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013258439A (en) * 2012-06-08 2013-12-26 Tokyo Broadcasting System Television Inc Video-related information transmission system and method, and related information transmission device used therein

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004180272A (en) * 2002-08-21 2004-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Apparatus, method, and program for providing information and recording medium with information providing program recorded thereon
WO2004091216A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content related information provision system
JP2006033873A (en) * 2005-08-05 2006-02-02 Toshiba Corp Apparatus for reproducing stream data, and its reproduction method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004180272A (en) * 2002-08-21 2004-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Apparatus, method, and program for providing information and recording medium with information providing program recorded thereon
WO2004091216A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content related information provision system
JP2006033873A (en) * 2005-08-05 2006-02-02 Toshiba Corp Apparatus for reproducing stream data, and its reproduction method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013258439A (en) * 2012-06-08 2013-12-26 Tokyo Broadcasting System Television Inc Video-related information transmission system and method, and related information transmission device used therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100985190B1 (en) Method and System for Providing Information Using Watermark
JP5819456B2 (en) Content syndication in web-based media via ad tags
US20080089551A1 (en) Interactive TV data track synchronization system and method
US20020059604A1 (en) System and method for linking media content
US20080059989A1 (en) Methods and systems for providing media assets over a network
JP2008294943A (en) Program related information acquistion system and video recorder
JP2007151057A (en) Video content browsing system using evaluation comment information
KR20100130638A (en) Facilitating indication of metadata availability within user accessible content
WO2007130472A2 (en) Methods and systems for providing media assets over a network
US20050216512A1 (en) Method of accessing a work of art, a product, or other tangible or intangible objects without knowing the title or name thereof using fractional sampling of the work of art or object
KR101181732B1 (en) Method for generating video markup data based on video fingerprint data and method and system for providing information using the same
JP2005110016A (en) Distributing video image recommendation method, apparatus, and program
JP4249673B2 (en) Providing network information in conjunction with content playback
JP2007304821A (en) Reproducing apparatus, information processor, information processing terminal, and computer program
JP4489028B2 (en) Karaoke system
JP5271502B2 (en) Terminal device
JP2007199494A (en) Karaoke system
JP2008252841A (en) Content reproducing system, content reproducing apparatus, server and topic information updating method
JP2005173781A (en) Dynamic change method of link information to provided content, user terminal, and intermediary server
KR20140076674A (en) Advertising system and method using video with object augmented in smart tv environment
JP4471946B2 (en) Karaoke system
JP2006025156A (en) Marketing information acquisition system and marketing information acquiring method
JP2009017417A (en) Server, program and system for content distribution
JP2008278039A (en) Video-recording/reproducing device and content distribution system
JP2007232884A (en) Karaoke system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705