JP2007303525A - Connecting structure - Google Patents
Connecting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007303525A JP2007303525A JP2006131389A JP2006131389A JP2007303525A JP 2007303525 A JP2007303525 A JP 2007303525A JP 2006131389 A JP2006131389 A JP 2006131389A JP 2006131389 A JP2006131389 A JP 2006131389A JP 2007303525 A JP2007303525 A JP 2007303525A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- positioning
- structural material
- fixing member
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 29
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 29
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 29
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、各種の構造材を結合するときの結合構造に係り、特に、結合に際して使用される固定用部材の位置を所定の位置に位置決めして、その後の結合作業を容易化させることができるように工夫したものに関する。 The present invention relates to a coupling structure when, for example, various structural materials are coupled, and in particular, the position of a fixing member used for coupling is positioned at a predetermined position to facilitate subsequent coupling work. It relates to things devised so that
各種の構造材を結合させるための結合構造の一例を説明する。
まず、横断面形状が略四角形をなし中空形状の構造材があり、この構造材に対して同様の形状をなす別の構造材を直交する方向にて結合する場合がある。この場合は、一方の構造材の端部の開口部近傍に貫通孔を形成しておき、該貫通孔内に固定用部材を挿入・配置する。この固定用部材はその横断面形状が円形をなしていて、所定位置には固定用雌ねじ部が形成されている。
An example of a coupling structure for coupling various structural materials will be described.
First, there is a structural material having a substantially rectangular cross-sectional shape and a hollow shape, and another structural material having a similar shape may be coupled to the structural material in a direction orthogonal to each other. In this case, a through hole is formed in the vicinity of the opening at the end of one structural member, and a fixing member is inserted and disposed in the through hole. The fixing member has a circular cross-sectional shape, and a fixing female screw portion is formed at a predetermined position.
上記状態で他方の構造材を上記一方の構造材の開口部に対して直交する方向に沿わせて設置する。後は、他方の構造材の側面に形成された貫通孔を介して固定用ねじ部材を挿入・配置し、上記一方の構造材の貫通孔内に挿入・配置されている固定用ねじ部材に螺合させる。それによって、一方の構造材に対して他方の構造材を直交する状態で接合することができるものである。 In the above state, the other structural material is installed along a direction orthogonal to the opening of the one structural material. After that, the fixing screw member is inserted and arranged through the through hole formed in the side surface of the other structural material, and screwed into the fixing screw member inserted and arranged in the through hole of the one structural material. Combine. Thereby, the other structural material can be joined to the one structural material in a state of being orthogonal.
なお、本願に関連するものとして、例えば、特許文献1、特許文献2、特許 文献3等がある。
In addition, there exist
上記従来の構成によると次のような問題があった。
すなわち、固定用部材は予め一方の構造材の貫通孔内に挿入・配置されることになるが、その際、固定用部材はその横断面形状が円形であり、よって、その回転方向の位置や貫通孔における横方向の位置が容易に変動してしまうことがある。つまり、固定用部材に形成されている固定用雌ねじ部の位置を所定の方向に指向させた状態で固定することができず、そのため、その後の接合作業が面倒であるという問題があった。つまり、固定用ねじ部材を挿入・配置して螺合させようとしても、上記固定用雌ねじ部の位置が決まっていないために、螺合させることができないものである。
The conventional configuration has the following problems.
That is, the fixing member is inserted and arranged in advance in the through hole of one structural material. At this time, the fixing member has a circular cross-sectional shape, and therefore the position in the rotation direction and The lateral position in the through hole may easily fluctuate. In other words, the fixing female screw portion formed on the fixing member cannot be fixed in a state where the fixing female screw portion is oriented in a predetermined direction, and there is a problem that subsequent joining work is troublesome. In other words, even if the fixing screw member is inserted and arranged and screwed together, the fixing female screw portion is not determined, so that it cannot be screwed.
本発明はこのような点に基づいてなされたものでその目的とするところは、固定用部材の所定位置への位置決めを行い、それによって、構造材同士の結合作業を容易化させることが可能な結合構造を提供することにある。 The present invention has been made based on such points, and the object of the present invention is to position the fixing member at a predetermined position, thereby facilitating the joining work between the structural members. It is to provide a bonding structure.
上記目的を達成するべく本願発明の請求項1による結合構造は、端部に開口部を備えると共に長手方向に直交する方向に沿って形成された第1貫通孔を備えた構造材と、上記第1貫通孔内に挿入・配置され固定用ねじ部を備えるとともに位置決め用の第1係合部を備えた固定用部材と、上記構造材の開口部に挿入・配置され上記固定用部材の第1係合部に係合する第2係合部を備えるとともに第2貫通孔を備え該第2係合部を上記第1係合部に係合させることにより上記固定用部材の回転方向の位置を決めるとともに上記第1貫通孔における横ずれを防止する位置決め部材と、上記位置決め部材の第2貫通孔を貫通・配置され上記固定用部材のねじ部に螺合されることにより任意の別の構造材を上記構造材に固定する固定用ねじ部材と、を具備したことを特徴とするものである。
又、請求項2による結合構造は、請求項1記載の結合構造において、上記第1係合部は凹部であって上記第2係合部は突起であり、上記突起を上記凹部内に係合させることにより、上記固定用部材の回転方向の位置を決めるものであることを特徴とするものである。
又、請求項3による結合構造は、請求項1又は請求項2記載の結合構造において、上記位置決め部材には上記固定用部材を挟持することによりその位置を決めるとともに位置決め部材自身のガタツキを防止する一対の弾性挟持片が突出・形成されていることを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, a coupling structure according to
The coupling structure according to claim 2 is the coupling structure according to
Further, the coupling structure according to
以上述べたように本願発明の請求項1による結合構造は、端部に開口部を備えると共に長手方向に直交する方向に沿って形成された第1貫通孔を備えた構造材と、上記第1貫通孔内に挿入・配置され固定用ねじ部を備えるとともに位置決め用の第1係合部を備えた固定用部材と、上記構造材の開口部に挿入・配置され上記固定用部材の第1係合部に係合する第2係合部を備えるとともに第2貫通孔を備え該第2係合部を上記第1係合部に係合させることにより上記固定用部材の回転方向の位置を決める位置決め部材と、上記位置決め部材の第2貫通孔を貫通・配置され上記固定用部材のねじ部に螺合されることにより任意の別の構造材を上記構造材に固定する固定用ねじ部材と、を具備した構成になっているので、固定用部材を位置決め部材によって所定の位置に正確に且つ確実に位置決めすることができ、それによって、その後の結合作業、すなわち、固定用ねじ部材の固定用部材の固定用ねじ部に対する螺合作業が大幅に容易化されるものである。又、位置決め部材によって結合部の剛性もある程度高くなるのでより強固な結合構造を得ることができる。
又、上記第1係合部を凹部とするとともに上記第2係合部を突起とし、上記突起を上記凹部内に係合させることにより上記固定用部材の回転方向の位置を決めるように構成した場合には、比較的簡単な構成で所望の構造を得ることができるものである。
又、上記位置決め部材には上記固定用部材を挟持することによりその位置を規定する一対の弾性挟持片を突出・形成するようにした場合には、それによって、固定用部材の位置を決めるとともに位置決め部材自体のガタツキを防止することができる。
As described above, the coupling structure according to the first aspect of the present invention includes the structural material including the first through hole formed along the direction orthogonal to the longitudinal direction and having the opening at the end. A fixing member that is inserted and arranged in the through hole and has a fixing screw portion and a first engaging portion for positioning, and a first member of the fixing member that is inserted and arranged in the opening of the structural member. A second engagement portion that engages with the coupling portion and a second through hole are provided, and the second engagement portion is engaged with the first engagement portion to determine the position of the fixing member in the rotational direction. A positioning member, and a fixing screw member for fixing any other structural material to the structural material by being threaded and disposed in the second through hole of the positioning member and screwed to the screw portion of the fixing member; Therefore, the fixing member is positioned as the positioning member. Therefore, it is possible to accurately and surely position at a predetermined position, thereby greatly facilitating the subsequent coupling operation, that is, the screwing operation of the fixing screw member to the fixing screw portion of the fixing screw member. Is. Further, since the rigidity of the coupling portion is increased to some extent by the positioning member, a stronger coupling structure can be obtained.
The first engaging portion is a recess, the second engaging portion is a protrusion, and the protrusion is engaged with the recess to determine the position of the fixing member in the rotational direction. In some cases, a desired structure can be obtained with a relatively simple configuration.
In addition, in the case where a pair of elastic clamping pieces that define the position of the positioning member is clamped and formed on the positioning member, the position of the fixing member is determined and positioned accordingly. The backlash of the member itself can be prevented.
以下、図1乃至図6を参照して本発明の一実施の形態を説明する。まず、構造材1があり、この構造材1はその横断面形状が略四角形をなし、且つ、中空状に形成されている。構造材1の中空部の4個の内面3には夫々凸部5が突出・形成されている。これら凸部5は構造材1の長手方向に沿って延長された状態で形成されている。又、上記構造材1の両端には開口部7、7が形成されている(図中一方のみを示す)。又、上記構造材1の上記開口部7に近い所定位置には貫通孔9、9が形成されている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. First, there is a
一方、固定用部材11があり、この固定用部材11は略円筒形状をなしていて、長手方向中心位置には固定用雌ねじ部13が形成されている。又、上記固定用雌ねじ部13の横には第1係合部としての凹部15が形成されている。このような構成をなす固定用部材11は上記貫通孔9、9内に挿入・配置されるものである。
On the other hand, there is a fixing
又、位置決め部材17があり、この位置決め部材17によって、上記貫通孔9、9内に挿入・配置された固定用部材11の回転方向の位置を所定位置に位置決めするものである。上記位置決め部材17は略四角形をなす位置決め部材本体19を備えていて、該位置決め部材本体19の四隅には角部21が夫々突出・形成されている。上記四隅の角部21が構造材1の四隅に夫々係合されることになる。
Further, there is a
上記位置決め部材17の位置決め部材本体19の中心位置には貫通孔23が形成されている。この貫通孔23内には後述する固定用ねじ部材25が挿入・配置されることになる。上記位置決め部材17の位置決め部材本体19の裏側には、図2(a)に示すように、第2係合部としての突起27が突出・形成されている。この突起27が既に説明した凹部15内に挿入れることになり、それによって、固定用部材11の回転方向の位置が所定の位置に規定されるものである。
A through
又、上記位置決め部材17の位置決め部材本体19の裏側には、図2に示すように、一対の弾性挟持片29、29が突出・形成されている。これら一対の弾性挟持片29、29の間隔は、固定用部材11の外径に対して僅かに小さく設定されている。よって、上記一対の弾性挟持片29、29の間に固定用部材11が挿入・配置されることにより、一対の弾性挟持片29、29が外側に弾性変形されることになる。それによって、固定用部材11の位置を決めるとともに位置決め部材17自体のガタツキを防止するものである。
Further, as shown in FIG. 2, a pair of
上記固定用ねじ部材25は頭部31が設けられていて、この頭部31には六角レンチ用の凹部33が形成されている。又、固定用ねじ部材25の軸部35には雄ねじ部37が形成されている。
The
以上の構成を基にその作用を説明する。
まず、図1に示すように、固定用部材11を構造材1の貫通孔9、9内に挿入・配置する。その際、固定用部材11の固定用雌ねじ部13と凹部15を図1中右方向に指向させた状態とする。
次に、位置決め部材17を構造材1の開口部7に係合させる。それによって、位置決め部材17の突起27が凹部15内に係合すると共に一対の弾性挟持片29、29によって固定用部材11が挟持された状態となる。それによって、固定用部材11の回転方向の位置が所定の位置に規定されることになり、且つ、位置決め部材17自身のガタツキを防止することができる。
より具体的に説明すると、上記位置決め部材17を
開口部7内に挿入・配置した状態では、位置決め部材17の一部(図1中右側端)が開口部7の外側に突出した状態にある。その状態から位置決め部材17を開口部7内にさらに押し込むことにより、上記一対の弾性挟持片29、29が固定用部材11の外径部によって押し広げられ、それによって、一対の弾性挟持片29、29によって固定用部材11が挟持された状態となり、固定用部材11の回転方向の位置が所定の位置に規定されることになり、且つ、位置決め部材17自身のガタツキが防止されるものである。
次に、固定用ねじ部材25を位置決め部材17の貫通孔23内に挿入し、固定用部材11の固定用雌ねじ部13に螺合させる。
The operation will be described based on the above configuration.
First, as shown in FIG. 1, the
Next, the
More specifically, in a state where the positioning
Next, the fixing
次に、図3に示すように、上記構造材1に対して他の構造物51を結合する。この他の構造物は、既に説明した構造材1と同じ形状の構造材1、1を連結部材53を介して結合したものである。上記連結部材53は略立方体形状をなしていて、中空形状であって、一面のみを開口部55とした形状をなすものである。上記連結部材53の4個の壁面56には夫々切欠部57が形成されていて、この内の一つの切欠部57の部分に、既に説明した構造材1側の固定用ねじ部材25の軸部35が座金58を介して係合されることになる。
Next, as shown in FIG. 3, another
固定用ねじ部材25の軸部35を切欠部57に係合させた状態を図4に示す。その状態で、六角レンチ59を使用して固定用ねじ部材25を螺合させていく。それによって、構造材1が構造物51側に結合されることになる。
尚、図4では図3に示した構造物51に対してさらに別の構造材1が同様の結合構造によって結合されているものである。
FIG. 4 shows a state where the
In FIG. 4, another
次に、図4に示すように、連結部材53の一個の壁面56に形成された切欠部57に埋込部材61を嵌め込んで閉塞する。この壁面56には構造材1の結合が行われないものである。さらに、図5に示すように、開口部55を閉塞するための蓋部材63を取り付ける作業を行う。すなわち、4本の固定ねじ部材65によって蓋部材63を連結部材53に固定するものである。その結果、図6に示すような状態となる。
Next, as shown in FIG. 4, the embedded
以上、本実施の形態によると次のような効果を奏することができる。
まず、固定用部材11を位置決め部材17によって所定の位置に位置決めすることができるので、その後の結合作業の容易化を図ることができるものである。すなわち、位置決め部材17の突起27を固定用部材11の凹部15内に挿入することにより、固定用部材11の回転方向の位置を規定することができるとともに、貫通孔9、9内における横方向の位置ずれを防止することができ、
それによって、固定用部材11の固定用雌ねじ部13を所定の向きに指向させた状態で位置決めすることができるからであり、後はそこに固定用ねじ部材を螺合させていけばよいからである。
又、固定用部材11は一対の弾性挟持片29、29によって挟持された状態となる。それによって、固定用部材11の位置を決めることができるとともに位置決め部材17自体のガタツキが効果的に防止されることになる。
又、位置決め部材17によって結合部の剛性もある程度高くなるのでより強固な結合構造を得ることができる。
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
First, since the fixing
This is because the fixing
The fixing
Further, since the rigidity of the coupling portion is increased to some extent by the positioning
尚、本発明は前記一実施の形態に限定されるものではない。
まず、固定用部材の固定用ねじ部と固定用ねじ部材との関係であるが、固定用部材の固定用ねじ部を雄ねじとし、固定用ねじ部材側を雌ねじ部としてもよい。
又、位置決め用の第1係合部と第2係合部の関係についても、第1係合部が凸部で第2係合部が凹部であってもよい。
その他、結合の例として示した構造はあくまで一例でありその他様々な例が想定される。
The present invention is not limited to the one embodiment.
First, regarding the relationship between the fixing screw portion of the fixing member and the fixing screw member, the fixing screw portion of the fixing member may be a male screw and the fixing screw member side may be a female screw portion.
Further, regarding the relationship between the first engaging portion and the second engaging portion for positioning, the first engaging portion may be a convex portion and the second engaging portion may be a concave portion.
In addition, the structure shown as an example of a coupling | bonding is an example to the last, and other various examples are assumed.
本発明は、例えば、各種の構造材を結合するときの結合構造に係り、特に、結合に際して使用される固定用部材の位置を所定の位置に位置決めして、結合作業を容易化させることができるように工夫したものに関し、例えば、各種 機器を搭載する架台を構築するような場合に好都合である。 The present invention relates to a coupling structure when, for example, various structural materials are coupled, and in particular, the position of a fixing member used for coupling can be positioned at a predetermined position to facilitate the coupling operation. For example, it is convenient when constructing a gantry on which various devices are mounted.
1 構造材
7 開口部
9 貫通孔
11 固定用部材
13 固定用雌ねじ部
15 凹部(第1係合部)
17 位置決め部材
19 位置決め部材本体
21 角部
23 貫通孔
25 固定用ねじ部材
27 突起(第2係合部)
29 弾性挟持片
31 頭部
33 六角レンチ用凹部
35 軸部
37 雄ねじ部
DESCRIPTION OF
17 Positioning
29
Claims (3)
上記第1貫通孔内に挿入・配置され固定用ねじ部を備えるとともに位置決め用の第1係合部を備えた固定用部材と、
上記構造材の開口部に挿入・配置され上記固定用部材の第1係合部に係合する第2係合部を備えるとともに第2貫通孔を備え該第2係合部を上記第1係合部に係合させることにより上記固定用部材の回転方向の位置を決めるとともに上記第1貫通孔における横ずれを防止する位置決め部材と、
上記位置決め部材の第2貫通孔を貫通・配置され上記固定用部材のねじ部に螺合されることにより任意の別の構造材を上記構造材に固定する固定用ねじ部材と、
を具備したことを特徴とする結合構造。 A structural material provided with a first through-hole formed along the direction orthogonal to the longitudinal direction and having an opening at the end; and
A fixing member which is inserted and arranged in the first through hole and includes a fixing screw portion and a first engaging portion for positioning;
A second engagement portion that is inserted and disposed in the opening portion of the structural member and engages with the first engagement portion of the fixing member and a second through hole is provided, and the second engagement portion is disposed on the first engagement portion. A positioning member that determines a position in the rotational direction of the fixing member by engaging with a joint portion and prevents lateral displacement in the first through hole;
A fixing screw member for fixing any other structural material to the structural material by passing through the second through hole of the positioning member and screwing into the screw portion of the fixing member;
A coupling structure characterized by comprising:
上記第1係合部は凹部であって上記第2係合部は突起であり、上記突起を上記凹部内に係合させることにより、上記固定用部材の回転方向の位置を決めるものであることを特徴とする結合構造。 The bonding structure according to claim 1,
The first engagement portion is a recess and the second engagement portion is a projection, and the position of the fixing member in the rotation direction is determined by engaging the projection in the recess. Bonding structure characterized by
上記位置決め部材には上記固定用部材を挟持することによりその位置を決めるとともに位置決め部材自身のガタツキを防止する一対の弾性挟持片が突出・形成されていることを特徴とする結合構造。 In the coupling structure according to claim 1 or 2,
A coupling structure characterized in that the positioning member has a pair of elastic clamping pieces protruding and formed to determine the position of the positioning member by clamping and to prevent rattling of the positioning member itself.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006131389A JP4663576B2 (en) | 2006-05-10 | 2006-05-10 | Bond structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006131389A JP4663576B2 (en) | 2006-05-10 | 2006-05-10 | Bond structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007303525A true JP2007303525A (en) | 2007-11-22 |
JP4663576B2 JP4663576B2 (en) | 2011-04-06 |
Family
ID=38837628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006131389A Active JP4663576B2 (en) | 2006-05-10 | 2006-05-10 | Bond structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4663576B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013007475A (en) * | 2011-06-27 | 2013-01-10 | Misumi Corp | Connecting tool of structural material |
KR101278856B1 (en) | 2012-03-31 | 2013-07-05 | 정재은 | Connector for profile cover |
KR102551059B1 (en) * | 2022-05-27 | 2023-07-03 | 정영웅 | Profile connector structure |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51144671U (en) * | 1975-05-14 | 1976-11-20 | ||
JPH0267106U (en) * | 1988-11-10 | 1990-05-21 | ||
JP2004205032A (en) * | 2002-10-28 | 2004-07-22 | Kokuyo Co Ltd | Member connection device |
-
2006
- 2006-05-10 JP JP2006131389A patent/JP4663576B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51144671U (en) * | 1975-05-14 | 1976-11-20 | ||
JPH0267106U (en) * | 1988-11-10 | 1990-05-21 | ||
JP2004205032A (en) * | 2002-10-28 | 2004-07-22 | Kokuyo Co Ltd | Member connection device |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013007475A (en) * | 2011-06-27 | 2013-01-10 | Misumi Corp | Connecting tool of structural material |
KR101278856B1 (en) | 2012-03-31 | 2013-07-05 | 정재은 | Connector for profile cover |
KR102551059B1 (en) * | 2022-05-27 | 2023-07-03 | 정영웅 | Profile connector structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4663576B2 (en) | 2011-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7740433B2 (en) | Waterproof structure for portion where members are tightened with screw | |
KR101770767B1 (en) | Profiles connection bracket structure | |
JP2009504248A5 (en) | ||
JP4663576B2 (en) | Bond structure | |
US20140097614A1 (en) | Joint fastening structure | |
JP2010065732A (en) | Pipe joint attaching member, pipe joint attaching structure, and pipe joint attaching method | |
KR20200008865A (en) | A device for connecting two profiles in orthogonal direction | |
US20090169294A1 (en) | Reinforcing Bar Connector | |
JP4725999B2 (en) | Joint | |
KR20080063909A (en) | Fixing member of castle nut and bolt | |
JP6803058B2 (en) | Fastener | |
JP2002081416A (en) | Mounting fixture | |
JP6209178B2 (en) | Nut member and frame material coupling structure using the same | |
JP6385142B2 (en) | Frame connection bracket | |
JP2010071384A (en) | Plate coupling device | |
JP6395450B2 (en) | Opening frame forming frame member | |
JP5490060B2 (en) | Connecting jig for structural materials | |
JP2007154924A (en) | Constituent material coupling structure | |
JP4522446B2 (en) | bolt | |
KR200434171Y1 (en) | Unite Device | |
WO2024089947A1 (en) | Assembly structure | |
JP2018105408A (en) | Connection structure | |
JPH0413448Y2 (en) | ||
JP2010071296A (en) | Connector of structural frame material | |
JP2007258007A (en) | Connector fixing tool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4663576 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |