JP2007293338A - Control of multiple user environment - Google Patents

Control of multiple user environment Download PDF

Info

Publication number
JP2007293338A
JP2007293338A JP2007107083A JP2007107083A JP2007293338A JP 2007293338 A JP2007293338 A JP 2007293338A JP 2007107083 A JP2007107083 A JP 2007107083A JP 2007107083 A JP2007107083 A JP 2007107083A JP 2007293338 A JP2007293338 A JP 2007293338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
synchronization information
control data
user
environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007107083A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jukka Holm
ホルム ジュッカ
Pauli Laine
ライネ パウリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Priority to JP2007107083A priority Critical patent/JP2007293338A/en
Publication of JP2007293338A publication Critical patent/JP2007293338A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To dynamically control action of one attendant or a plurality of attendants by a plurality of users in multiple user environment. <P>SOLUTION: A multiple user system for bi-directionally controlling action of at least a first attendant in one environment, comprises: a first device which a first user can operate so that action of the attendant in the environment may be dynamically controlled; and a second device which a second user can operate at the same time so that the environment may be dynamically changed. A multiple user bi-directional control method of at least the first attendant in the environment, comprises: a step for dynamically controlling action of the first attendant in the environment; and a step in which the second user dynamically changes the environment. A plurality of described embodiments include music environment in which the attendant is one musical instrument, and game environment in which the attendant is a character of a certain game. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明の実施形態は、マルチユーザ環境に関し、この環境で一人の参加者または複数の参加者のアクションを複数のユーザによって動的に制御することができる。   Embodiments of the present invention relate to a multi-user environment in which the actions of one participant or multiple participants can be dynamically controlled by multiple users.

このような環境の1例として、ゲーム環境があり、このゲーム環境では、個々のユーザが参加キャラクタをゲームで制御し、参加キャラクタが互いに競争する。ユーザは、インターネットと接続されたパーソナルコンピュータを介して、又は携帯用装置を用いて対面してリアルタイムで通信を行うことが可能となる。   As an example of such an environment, there is a game environment. In this game environment, individual users control participating characters in the game, and participating characters compete with each other. The user can communicate in real time through a personal computer connected to the Internet or using a portable device.

本発明の1つの態様によれば、双方向の音楽制作のためのシステムが提供され、上記システムは、音楽同期情報を制御するための第1のユーザ入力部を備えた第1の携帯用装置と、音楽同期情報を受け取るよう操作可能な入力手段と、第1の音楽用制御データの内容を制御するための第2のユーザ入力部と、第1の音楽用制御データと音楽同期情報とに従って音楽を制作するためのシンセサイザとを備えた第2の携帯用電子装置とを具備する。   According to one aspect of the present invention, a system for interactive music production is provided, the system comprising a first portable device with a first user input for controlling music synchronization information. And an input means operable to receive the music synchronization information, a second user input unit for controlling the content of the first music control data, the first music control data and the music synchronization information And a second portable electronic device with a synthesizer for producing music.

本発明の別の態様によれば、双方向に音楽を制作する方法が提供され、この方法は、第1のユーザからの入力に応答して、第1の携帯用装置において音楽同期情報を変えるステップと、この音楽同期情報を第2の携帯用装置において受け取るステップと、第2のユーザからの入力に応答して第1の音楽用制御データを第2の携帯用装置において作成するステップと、第1の音楽用制御データと音楽同期情報とに従って第2の装置において音楽を制作するステップと、を具備する。   In accordance with another aspect of the present invention, a method is provided for interactively producing music that changes music synchronization information at a first portable device in response to input from a first user. Receiving the music synchronization information at the second portable device; creating first music control data at the second portable device in response to an input from the second user; Producing music in the second device according to the first music control data and the music synchronization information.

本発明をよりよく理解するために、単に例示として以後添付図面を参照することにする。   For a better understanding of the present invention, reference will now be made by way of example only to the accompanying drawings in which:

図1は、第1の携帯用電子装置1、第2の携帯用電子装置2および第3の携帯用電子装置3を具備するネットワーク4を示す。ネットワークは、装置のユーザが‘対面して’或いは、ユーザ同士が互いに離れた遠隔地にいてもよいようにローカルネットワークにすることが可能である。ネットワーク4は、2または3以上の装置の無線接続あるいは物理接続を直接または間接に備えた任意の適切なメカニズムによって形成したものであってもよい。1つの接続メカニズムでは、低パワー無線周波数送受信機(ブルートゥースなど)が用いられ、この送受信機によって携帯用装置は制約のない移動が可能となる。ネットワーク4によって、アンサンブルとしての装置の協働と実行とが可能になる。   FIG. 1 shows a network 4 comprising a first portable electronic device 1, a second portable electronic device 2 and a third portable electronic device 3. The network can be a local network so that device users may be 'face-to-face' or users may be remote from each other. The network 4 may be formed by any suitable mechanism with direct or indirect wireless or physical connections of two or more devices. One connection mechanism uses a low power radio frequency transceiver (such as Bluetooth), which allows the portable device to move without restriction. The network 4 enables cooperation and execution of the device as an ensemble.

図2は音楽を合成する携帯用電子装置1を概略的に例示する図である。携帯用電子装置1は、ユーザ入力用インタフェース(UI)11と、プロセッサ12と、メモリ13と、表示部14と、データを受け取る入力部15と、データを送信する出力部16と、オーディオ出力部20とを有する。   FIG. 2 is a diagram schematically illustrating a portable electronic device 1 that synthesizes music. The portable electronic device 1 includes a user input interface (UI) 11, a processor 12, a memory 13, a display unit 14, an input unit 15 that receives data, an output unit 16 that transmits data, and an audio output unit. 20.

ユーザ入力用インタフェース11はプロセッサ12と接続され、装置1のユーザがプロセッサ12を介して装置の操作の制御を可能にする。プロセッサ12は入力部15および出力部16と接続される。プロセッサ12は、入力部15を介して受信したデータを受け取り、このデータを処理して、送信用としてデータを出力部16へ出力できるよう操作可能である。プロセッサ12はメモリ13と接続され、メモリ13からの読出しおよびメモリ13への書込みを行えるよう操作可能である。プロセッサ12は表示部14も制御できるよう操作可能である。別の実施形態では、表示部とユーザ入力用インタフェースとは組み合わされたものであってもよい。入力部15と出力部16とはそれぞれ、無線周波数受信機および送信機であってもよい。或いは入力部15と出力部16とは単一の物理インタフェースの一部(USBポートなど)であってもよい。入力部15と出力部16とは装置1が別の装置とネットワークを行うのを可能にする。   The user input interface 11 is connected to the processor 12 and allows the user of the device 1 to control the operation of the device via the processor 12. The processor 12 is connected to the input unit 15 and the output unit 16. The processor 12 is operable to receive data received via the input unit 15, process this data, and output the data to the output unit 16 for transmission. The processor 12 is connected to the memory 13 and is operable to read from and write to the memory 13. The processor 12 is operable to control the display unit 14. In another embodiment, the display unit and the user input interface may be combined. The input unit 15 and the output unit 16 may be a radio frequency receiver and a transmitter, respectively. Alternatively, the input unit 15 and the output unit 16 may be part of a single physical interface (such as a USB port). The input unit 15 and the output unit 16 allow the device 1 to network with another device.

オーディオ出力部20はパーソナルコンピュータのサウンドカードの場合と同様のものであってもよい。オーディオ出力部20はMIDIエンジン22を具備し、MIDIシンセサイザ24と接続され、次いで、スピーカ26(あるいはジャックやヘッドセット用ブルートゥース送受信装置などの別のオーディオ出力部)と接続される。MIDIエンジン22は、(再生時に)リアルタイムでMIDIデータストリームとして音楽用制御データ23をMIDIシンセサイザ24へ出力する。音楽用制御データ23は、プロセッサ12によってMIDIエンジン22へ転送されたMIDIファイルから得られる内容を含むものであってもよいし、プロセッサ12の制御下にあるMIDIエンジン22によって導入される追加メッセージや代替メッセージも含むものであってもよい。   The audio output unit 20 may be the same as that of a sound card of a personal computer. The audio output unit 20 includes a MIDI engine 22, is connected to a MIDI synthesizer 24, and is then connected to a speaker 26 (or another audio output unit such as a jack or a headset Bluetooth transmission / reception device). The MIDI engine 22 outputs the music control data 23 to the MIDI synthesizer 24 as a MIDI data stream in real time (during reproduction). The music control data 23 may include contents obtained from the MIDI file transferred to the MIDI engine 22 by the processor 12, or may include additional messages introduced by the MIDI engine 22 under the control of the processor 12. Alternative messages may also be included.

MIDIシンセサイザ24は、MIDIメッセージを一度に1つずつ受け取り、スピーカ26を通して音を再生することによりこれらのメッセージに応答する。これらのMIDIメッセージが受信され、MIDIシンセサイザによってリアルタイムで処理される。   The MIDI synthesizer 24 receives MIDI messages one at a time and responds to these messages by playing sounds through the speaker 26. These MIDI messages are received and processed in real time by a MIDI synthesizer.

図1に示すように、携帯用電子装置1は、1または2以上の別の携帯用装置2、3を備えた臨時のネットワーク4を形成してもよい。ネットワークは好適には、装置のユーザが‘対面’するように、ローカルネットワークであることが望ましいが、必ずしもこれに限定されるものではない。   As shown in FIG. 1, the portable electronic device 1 may form a temporary network 4 comprising one or more other portable devices 2, 3. The network is preferably a local network so that the user of the device is 'face-to-face', but is not necessarily limited thereto.

ネットワーク4によって、装置の協働と実行とがアンサンブルとして可能となる。装置がアンサンブルとして動作するとき、アンサンブルの楽曲出力は個々の装置の楽曲出力を組み合わせたものとなる。この楽曲出力は、装置のユーザによって、双方向に変えることができる。これによって、好適には対面することが望ましい複数のユーザによって双方向の改善された音楽の作曲が可能となる。   The network 4 enables device cooperation and execution as an ensemble. When a device operates as an ensemble, the music output of the ensemble is a combination of the music output of the individual devices. This music output can be changed in both directions by the user of the apparatus. This allows for two-way improved music composition by multiple users that are preferably face-to-face.

個々のユーザは、楽曲出力の1または2以上の態様に対して独占的責任を有することができる。すなわち、個々のユーザのみが楽曲出力の態様を制御することができる。   Individual users may have exclusive responsibility for one or more aspects of music output. That is, only individual users can control the mode of music output.

一例として、(エコー、残響などの)効果音を追加したり、楽器を変更したり、バックグラウンドトラックを介して‘ライブ’演奏をしたり、ドラムビートなどの楽器編成を外したり、ビート、メロディ、バスラインを除去したりすることにより、予め定められたミュージックトラックをリアルタイムで変えることができる。予め定められたミュージックトラックは、プロセッサ12によってMIDIエンジン22へMIDIファイルとして出力することができる。ユーザは、UI11とプロセッサ12とを介してMIDIエンジンを制御することにより効果音を作成し、シンセサイザ24に入力されたMIDIファイルメッセージに追加を行ったり、このメッセージを除去したり、あるいはこのメッセージを適合させたりする。   For example, add sound effects (echo, reverberation, etc.), change instruments, perform 'live' via background tracks, remove instrumentation such as drum beats, beats, melodies By removing the bus line, the predetermined music track can be changed in real time. The predetermined music track can be output as a MIDI file to the MIDI engine 22 by the processor 12. The user creates a sound effect by controlling the MIDI engine via the UI 11 and the processor 12, and adds to the MIDI file message input to the synthesizer 24, removes this message, or reads this message. Or adapt.

別の例として、別々の予め定められたミュージックトラックを双方向にミックスして一体のものにしてもよい。プロセッサ12はMIDIファイルとしてMIDIエンジン22へ個々の予め定められたミュージックトラックを提供することができる。ユーザは、UL11とプロセッサ12とを介してMIDIエンジン22を制御して、シンセサイザ24に入力されたMIDIファイルメッセージに追加したり、このメッセージを除去したり、あるいはこのメッセージを適合させたりする。   As another example, separate predetermined music tracks may be mixed in both directions to be integrated. The processor 12 can provide individual predetermined music tracks to the MIDI engine 22 as MIDI files. The user controls the MIDI engine 22 via the UL 11 and the processor 12 to add to the MIDI file message input to the synthesizer 24, to remove this message, or to adapt this message.

別の例として、ユーザのいく人かあるいはすべては、アンサンブルにおいて各自楽器の演奏に責任を負うことができる。次いで、ユーザは自分の装置を制御して、アンサンブルにおいて当該楽器の合成音を変える。すなわち自分の装置によって楽器の演奏を行う。装置のユーザは、(キーパッドや、装置の動きに反応する組み込まれた集積加速度計などの別のMIDIコントローラなどであってもよい)装置のUI11を用いて、メロディ、リズム、ループなどをリアルタイムで実演することが可能となる。アンサンブルの楽曲出力は、ユーザによって制御される楽器音の組み合わせである。アンサンブルは予め定められた録音された伴奏すなわち伴奏音楽を制作してもよい。次いで、音楽のアンサンブルの出力は、録音された伴奏とユーザによって制御された楽器との組み合わせとなる。   As another example, some or all of the users can be responsible for playing their instruments in the ensemble. The user then controls his device to change the synthesized sound of the instrument in the ensemble. That is, a musical instrument is played by one's own device. The user of the device uses the device's UI 11 (which may be a keypad or another MIDI controller such as an integrated integrated accelerometer that responds to device movement) in real time to play melody, rhythm, loop, etc. Will be able to demonstrate. The music output of the ensemble is a combination of instrument sounds controlled by the user. The ensemble may produce a pre-recorded accompaniment or accompaniment music. The output of the music ensemble is then a combination of the recorded accompaniment and the instrument controlled by the user.

ネットワークの装置1、2、3は移動電話であってもよい。個々の移動電話は電話がシェイクされた時点を検出する加速度計を有する。ネットワークされた移動電話は即製のサンババンドを形成する。サンバトラックは電話の1つまたは個々の電話においてバックグラウンド・ミュージックとして演奏される。格納済みMIDIファイルをMIDIエンジン22へ転送することにより、プロセッサ12によってバックグラウンド・ミュージックを制作することができる。個々の電話は、それがシェイクされると、パーカッション音を生みだす。加速度計の出力はMIDIメッセージに変換される。これらの追加のMIDIメッセージは、MIDIエンジン22によってシンセサイザ24の入力に追加され、MIDIエンジン22は、スピーカ22を制御して、電話のシェイキングと共に追加のパーカッションを適時生成する。電話の特定のシェイキングによって制御されるパーカッション音を当該電話のみによって発生させてもよいし、あるいは、すべての電話で同時に発生させてもよい。後者の場合、追加のMIDIメッセージはネットワーク4を介して別の電話へ転送される。   The network devices 1, 2, 3 may be mobile phones. Each mobile phone has an accelerometer that detects when the phone is shaken. Networked mobile phones form an instant samba band. The samba track is played as background music on one or individual phones. By transferring the stored MIDI file to the MIDI engine 22, background music can be produced by the processor 12. An individual phone will produce a percussion sound when it is shaken. The accelerometer output is converted to a MIDI message. These additional MIDI messages are added to the input of the synthesizer 24 by the MIDI engine 22, which controls the speaker 22 to generate additional percussion in time with the phone shaking. Percussion sounds controlled by a particular shaking of the phone may be generated only by that phone or may be generated simultaneously by all phones. In the latter case, the additional MIDI message is forwarded via the network 4 to another telephone.

マルチ音楽用アプリケーションを用いて双方向の音楽制御が達成される。   Bidirectional music control is achieved using a multi-music application.

1つのタイプの音楽用アプリケーションにより、エコー、残響などの1または2以上の音楽的効果音の形成と、リアルタイムでの変更とが可能となる。別のタイプの音楽用アプリケーション(楽器用アプリケーション)によって或る特定の楽器音が出力される。   One type of music application allows the formation of one or more musical sound effects, such as echoes, reverberations, etc., and changes in real time. A specific musical instrument sound is output by another type of music application (instrument application).

音楽用アプリケーションは、独立した‘フリースタイル’モードや、スレーブ‘アシスト’モード、あるいは、マスターモードで利用することができる。セッションとは音楽用アプリケーションのアンサンブルである。いずれのセッションでも、唯一の音楽用マスタ・アプリケーションが存在することになる。セッションは複数のネットワーク化された装置を含むことになる。   The music application can be used in an independent 'freestyle' mode, slave 'assist' mode, or master mode. A session is an ensemble of music applications. In any session, there will be only one music master application. A session will include multiple networked devices.

独立モードでは、音楽用アプリケーションは従来の楽器として制御される。すなわち、その出力は(移動電話キーボードなどの)利用可能なユーザ入力用インタフェースを利用するユーザの才能に専ら依存することになる。   In the independent mode, the music application is controlled as a conventional instrument. That is, the output will depend solely on the user's ability to use an available user input interface (such as a mobile phone keyboard).

マスターモードでは、音楽用アプリケーションは音楽用スレーブ・アプリケーションのアンサンブルの同期を行う役割を果たす。音楽用マスタ・アプリケーションは、このアプリケーションが同じ装置あるいは別の装置のいずれの装置内に在るかにかかわらず、個々の音楽用スレーブ・アプリケーションに対して音楽同期情報を提供する。   In the master mode, the music application plays a role of synchronizing the ensemble of the music slave application. The music master application provides music synchronization information to individual music slave applications regardless of whether the application is in the same device or another device.

この音楽同期情報によってテンポを定めることが可能となる。テンポが定められると、音楽用スレーブ・アプリケーションはそのタイミングを変えて、セッション中、連続して音楽用マスタ・アプリケーションにマッチングを行う。このマッチングは、プロセッサ12を用いてMIDIエンジン22の出力を変えることにより、スレーブ・アプリケーションにおいて行うことも可能である。音符のオン/オフを行う時点は簡単に変えられる。したがって、スレーブで出力される音楽は、マスタから受け取った音楽同期情報によって決められることになる。適切なマスタ・アプリケーションとして、ドラムビート・アプリケーションがある。   The tempo can be determined by this music synchronization information. Once the tempo is defined, the music slave application changes its timing and continuously matches the music master application during the session. This matching can also be performed in a slave application by changing the output of the MIDI engine 22 using the processor 12. The point in time when turning on / off the notes can be easily changed. Therefore, the music output by the slave is determined by the music synchronization information received from the master. A suitable master application is a drum beat application.

音楽同期情報は、重要な音楽上の特徴や、音楽用アプリケーションあるいは装置によって共有される上記特徴に対する変更を定めることも可能である。   Music synchronization information can also define important musical features and changes to the above features shared by music applications or devices.

上記音楽同期情報が含むことができるものとして以下がある:和声(和音シーケンス)、アンサンブルで使用する音楽用アプリケーションの識別子、アンサンブルで使用する複数のバックグラウンドトラックの識別子(何らかの識別子が存在する場合)、相当分量の楽器用アプリケーション、音楽用のキー、拍子記号および全体としての楽器音または音楽のエネルギ、あるいは、スレーブモードあるいは独立モードで音楽用アプリケーションを操作するか否かに関わらず、参加音楽用アプリケーションのモード。   The music synchronization information can include the following: harmony (chord sequence), identifier of music application used in the ensemble, and identifiers of multiple background tracks used in the ensemble (if any identifier exists) ), A substantial amount of musical instrument applications, music keys, time signatures and overall instrument sound or music energy, or whether or not the music application is operated in slave or independent mode Application mode.

バックグラウンドトラックを用いる場合、音楽用マスタ・アプリケーションを介してMIDIファイルとしてこのバックグラウンドトラックを再生してもよい。装置のユーザは予め定められた手本に従うことになる。   If a background track is used, this background track may be played back as a MIDI file via the music master application. The user of the device will follow a predetermined example.

スレーブモードでは、音楽用アプリケーションは音楽用マスタ・アプリケーションと同期し、同じ装置または別々の装置では、スレーブの音楽用アプリケーションのアンサンブルは単一のシステムとして機能する。スレーブは、(必要に応じて)ネットワークを介して音楽用マスタ・アプリケーションから音楽用スレーブ・アプリケーションへ転送される音楽同期情報を利用して、音楽用マスタ・アプリケーションと同期することができる。   In slave mode, the music application is synchronized with the music master application, and on the same device or on separate devices, the ensemble of slave music applications functions as a single system. The slave can synchronize with the music master application using music synchronization information transferred from the music master application to the music slave application via the network (if necessary).

音楽用スレーブ・アプリケーションはアシストされた演奏モードで動作するものであってもよい。アシストされた演奏モードでは、音楽用アプリケーションの出力はユーザが制作した音楽そのままの再現ではない。楽曲出力は自動的に修正/強化されて、制作された音楽が或る主題を遵守することが保証されるようになっている。この楽曲出力はPDA、移動電話用キーパッドなどの別の目的用として最適化された入力用装置を備えた装置にとって特に有用である。したがって、本システムを用いて音楽を演奏するのに音楽についての知識や訓練が不要となり、ユーザは、自分が実際に演奏するよりも上手に演奏している錯覚を感じることになる。与えられるアシスト量は変えることが可能であり、ユーザが選択して自分の能力に適合させることができる。   The music slave application may operate in an assisted performance mode. In the assisted performance mode, the output of the music application is not a reproduction of the music produced by the user. The music output is automatically modified / enhanced to ensure that the music produced complies with a certain subject. This music output is particularly useful for devices equipped with input devices optimized for other purposes, such as PDAs, mobile phone keypads, and the like. Therefore, knowledge and training about music are not required to play music using this system, and the user feels the illusion of playing better than he actually plays. The amount of assistance given can be varied and can be selected by the user and adapted to his ability.

例えば、テンポを維持するためにユーザのタイミングの修正が可能である。テンポを量子化して、可能なビートポジションに変えることにより、テンポを維持するためのタイミングの自動修正を行うことができる。例えば、正しいタイミングがそのまま正確に反映されていないドラムビート・アプリケーションへユーザが入力を行うとき、最も近い可能なビートポジションに合わせてタイミングの調整が行われる。MIDIエンジンを用いることによりタイミングの修正を行って、MIDIメッセージをシンセサイザへ出力する前に、これらのMIDIメッセージを変えるようにしてもよい。別の例として、正しい和音の生成や、修正や、完成が行われて、和声が保たれるものもある。   For example, the user's timing can be modified to maintain the tempo. By quantizing the tempo and changing it to a possible beat position, it is possible to automatically correct the timing for maintaining the tempo. For example, when a user inputs to a drum beat application that does not accurately reflect the correct timing, the timing is adjusted to the closest possible beat position. Timing corrections may be made by using a MIDI engine to change these MIDI messages before outputting them to the synthesizer. Another example is the creation of a correct chord, correction, and completion to preserve the harmony.

個々の装置は、アンサンブルで用いられる個々の音楽用アプリケーションのコピーを有し、いずれの装置も、別の装置で音楽用アプリケーションを用いて作成した音を合成できるようにすることが望ましい。   Each device preferably has a copy of the individual music application used in the ensemble, and either device should be able to synthesize sounds created using the music application on another device.

さらに別のアプリケーションを用いて音楽同期情報を制御することが可能である。変更子アプリケーションはそれ自体何ら音楽を生み出すものではないが、この変更子アプリケーションを利用して、他の人がつくった音楽の制御が行われる。   Furthermore, it is possible to control the music synchronization information using another application. The modifier application itself does not produce any music, but the modifier application is used to control music created by other people.

1つの実施形態では、変更子アプリケーションはアンサンブルの音楽用マスタ・アプリケーションである。ユーザは、音楽用スレーブ・アプリケーションへ送られた変更子を利用して、音楽同期情報の制御と変更とを行うことが可能となる。   In one embodiment, the modifier application is an ensemble music master application. The user can control and change the music synchronization information using the modifier sent to the music slave application.

別の実施形態では、変更子アプリケーションは音楽用マスタ・アプリケーションを遠隔制御して、音楽用マスタ・アプリケーションが音楽用スレーブ・アプリケーションへ送った同期情報の制御と変更とを行う。変更子アプリケーションは音楽用マスタ・アプリケーションとつながる異なる装置の中にあり、変更子アプリケーションによって、音楽用マスタ・アプリケーションを制御する制御信号がネットワーク4を横断して送られてくる。   In another embodiment, the modifier application remotely controls the music master application to control and change the synchronization information sent by the music master application to the music slave application. The modifier application is in a different device connected to the music master application, and a control signal for controlling the music master application is sent across the network 4 by the modifier application.

したがって、ユーザは、いずれの楽器も再生することなく、他の人が使用しているテンポや構成や和音を制御することにより、音楽のアンサンブルに参加することができる。   Therefore, the user can participate in the music ensemble by controlling the tempo, composition and chords used by other people without playing any musical instrument.

同期情報は、4つの異なる方法のうちのいずれの方法でも地球的規模で音楽用スレーブ・アプリケーションへ送られる。   Synchronization information is sent to the music slave application on a global scale in any of four different ways.

同期情報には、アプリケーションの同時再生を保証するテンポの同期が含まれる。アプリケーションはマスタ・アプリケーションとして機能する必要があり、このマスタ・アプリケーションに基づいて、スレーブ・アプリケーションは自動的にかつ連続してそのタイミングを一致させる。同期情報には、アプリケーションと調和的におよび別の方法で同期をとる構造的同期情報も含まれる。   The synchronization information includes tempo synchronization that guarantees simultaneous playback of applications. The application needs to function as a master application, and based on this master application, the slave application automatically and continuously matches its timing. The synchronization information also includes structural synchronization information that synchronizes with the application and is otherwise synchronized.

下記のうちのいずれか1つを用いて構造的同期情報の送信を行うことができる:
1)標準的MIDIファイル(SMF)メタイベントデータとして
2)MIDIシステム専用のリアルタイムメッセージ
3)MIDI汎用コントローラ
4)MIDI非登録パラメータ
Any one of the following can be used to transmit structural synchronization information:
1) As standard MIDI file (SMF) meta event data 2) Real-time message dedicated to MIDI system 3) MIDI general-purpose controller 4) MIDI unregistered parameters

上記番号オプションのうち3)または4)が望ましい。   Of the above number options, 3) or 4) is preferred.

音楽同期情報は、選択用の複数のオプションの中から変更子アプリケーションのユーザが選択することも可能である。選択用として与えられたオプションを自動的に限定して、制作した音楽が容認できる好みの範囲内に入るようにしてもよい。   The music synchronization information can also be selected by the user of the modifier application from among a plurality of options for selection. The options given for selection may be automatically limited so that the produced music falls within an acceptable range of preferences.

変更子アプリケーションを用いて、自分の楽器の演奏用としてユーザが受け取る自動化されたアシスト量を変えることができる。   A modifier application can be used to change the amount of automated assistance received by the user for playing his instrument.

この結果、音楽環境におけるアクション(少なくとも第1の参加者の楽器の楽曲出力など)を双方向に制御するためのマルチユーザ用音楽システム4が提供されることになる。このシステムは、環境における第1の参加者の楽器のアクション(楽曲出力など)を動的に制御するよう第1のユーザが操作可能な第1の装置1と、音楽環境を動的に変えるよう第2のユーザが同時に操作可能な第2の装置2とを具備する。第1の装置1は、音楽用スレーブ・アプリケーションを収納し、第2の装置2は変更子アプリケーションを収納する。第2の装置2を操作して参加者のアクションを制御することはできない。音楽システム4は、音楽環境におけるアクション(第2の参加者の楽器の楽曲出力など)を動的に制御するよう第3のユーザが同時に操作可能な第3の装置3をさらに具備してもよい。   As a result, the multi-user music system 4 for bidirectionally controlling the action in the music environment (at least the music output of the musical instrument of the first participant, etc.) is provided. This system dynamically changes the music environment with the first device 1 that can be operated by the first user so as to dynamically control the action (music output, etc.) of the instrument of the first participant in the environment. And a second device 2 that can be operated simultaneously by a second user. The first device 1 houses the music slave application, and the second device 2 houses the modifier application. The second device 2 cannot be operated to control the participant's action. The music system 4 may further include a third device 3 that can be operated simultaneously by a third user so as to dynamically control an action in the music environment (such as music output of the musical instrument of the second participant). .

上記とは別にまたはさらに追加して、図1と2とに示す携帯用装置を用いて、ゲームをすることも可能である。携帯用電子装置1は1または2以上の別の携帯用装置2、3を用いて臨時のネットワーク4を形成することができる。ネットワークは、装置のユーザが‘対面’してプレイするように、好適にはローカルネットワークであることが望ましいが、必ずしもこれに限定されるものではない。   In addition to or in addition to the above, it is also possible to play a game using the portable device shown in FIGS. The portable electronic device 1 can form a temporary network 4 using one or more other portable devices 2 and 3. The network is preferably a local network so that the user of the device plays “face-to-face”, but is not necessarily limited thereto.

ネットワーク4によって、装置は、協働しながらゲームを一緒にプレイすることが可能となる。このシナリオでは、図1は、ゲーム環境における少なくとも第1の参加者のアクションを双方向に制御するマルチユーザゲーム用システム4を示すことになる。このシステムは、ゲーム環境における第1の参加者のアクションを動的に制御するよう第1のユーザが操作可能な第1の装置1と、ゲーム環境を動的に変えるよう第2のユーザが同時に操作可能な第2の装置2とを具備する。この第2の装置は参加者のアクションを制御できるよう操作可能なものではない。   The network 4 allows the devices to play the game together while collaborating. In this scenario, FIG. 1 will show a multi-user gaming system 4 that interactively controls at least a first participant's action in a gaming environment. In this system, the first device 1 that can be operated by the first user to dynamically control the action of the first participant in the game environment and the second user to change the game environment dynamically at the same time. And a second device 2 which can be operated. This second device is not operable to control the participant's actions.

単に一例として挙げれば、ゲームはノキア・スネーク(トレードマーク)IIであってもよい。このゲームでは、スネークの動きは第1のユーザによって指向され、スネークは、食べ物を食べながら迷路を移動する。例えば、第2のユーザは迷路のレイアウトやスネークの移動速度を制御することができる。   By way of example only, the game may be Nokia Snake (Trademark) II. In this game, the snake movement is directed by the first user and the snake moves through the maze while eating food. For example, the second user can control the maze layout and the snake movement speed.

上記システムは、ゲーム環境における第2の参加者のアクションを動的に制御するよう第3のユーザが同時に操作可能な第3の装置をさらに具備することも可能である。ゲームのプレイ状況は、第1、第2、第3の装置のディスプレイ上に表示される。   The system may further comprise a third device that can be operated simultaneously by a third user to dynamically control the actions of the second participant in the game environment. The game play status is displayed on the display of the first, second and third devices.

したがって、第1のユーザは単独であるいは第3のユーザと共にゲームに参加することにより、ゲームに参加することが可能となるが、これに対して第2のユーザはゲーム環境を変更することになる。第2のユーザはゲームには参加しないが、それでもゲームに関与していることになる。   Therefore, the first user can participate in the game alone or together with the third user, but the second user changes the game environment. . The second user does not participate in the game, but is still involved in the game.

このゲーム環境は、バーチャルな環境を含むものであり、第1の参加者は第1のユーザのアクションによって移動することが可能であり、第2の参加者は第3のユーザによって動くことが可能である。例えば、ゲーム環境は、ゲームにおけるレベルのレイアウトおよび/またはゲームにおける模擬の天気予報および/またはゲームの難易度のレベルおよび/またはゲームのテンポおよび/または参加者の特徴を含むものであってもよい。ゲーム環境は第2のユーザが開始した一過性のイベントも含ものであってもよい。例えば、第2のユーザは、他のプレイヤがドライブしなければならないレーストラック内に障害物をつくりだしたり、参加者が最初に食べることを試みなければならない割り増しポイントに値するボーナスの食べ物をノキア・スネークIIの迷路の中に置いたりすることができる。   This game environment includes a virtual environment, the first participant can move by the action of the first user, and the second participant can be moved by the third user. It is. For example, the gaming environment may include a level layout in the game and / or a simulated weather forecast in the game and / or a level of difficulty of the game and / or a game tempo and / or participant characteristics. . The game environment may also include a transient event initiated by the second user. For example, a second user may create an obstacle in the race track that other players must drive or a bonus food worth the extra points that participants must try to eat first. It can be placed in the II maze.

種々の例を参照しながら、上記パラグラフで本発明の実施形態について以上説明したが、本発明の特許請求の範囲から逸脱することなく、示した例に対する修正を行うことが可能であると理解すべきである。   While embodiments of the present invention have been described above with reference to various examples, it should be understood that modifications can be made to the examples shown without departing from the scope of the claims of the present invention. Should.

特段の重要性を有すると考えられる本発明の特徴に対して注意を引くように上記明細書では努力したが、出願人は、特段の強調が行われたか否かにかかわらず、本明細書で上記言及したおよび/または上記図面に示したいずれの特許可能な特徴、あるいは、これら特徴の組み合わせに関しても保護を請求するものであることを理解されたい。   While efforts have been made in the above specification to draw attention to features of the present invention that are believed to have particular significance, the applicant hereof, regardless of whether or not particular emphasis has been made. It is to be understood that protection is sought for any of the patentable features mentioned above and / or shown in the drawings, or combinations of these features.

ネットワーク化された携帯用電子装置を示す。1 shows a networked portable electronic device. 携帯用電子装置を概略的に例示する。1 schematically illustrates a portable electronic device.

符号の説明Explanation of symbols

1 第1の携帯用電子装置
2 第2の携帯用電子装置
3 第3の携帯用電子装置
4 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 1st portable electronic device 2 2nd portable electronic device 3 3rd portable electronic device 4 Network

Claims (18)

双方向の音楽制作を行うためのシステムであって、
音楽同期情報を制御するための第1のユーザ入力部を備えた第1の装置と、
第2の装置であって、
前記音楽同期情報を受け取るよう操作可能な入力手段と、
第1の音楽用制御データの内容を制御するための第2のユーザ入力部と、
前記第1の音楽用制御データと、前記音楽同期情報とに従って音楽を制作するためのシンセサイザと、を備えた第2の装置と、を具備することを特徴とするシステム。
A system for interactive music production,
A first device comprising a first user input for controlling music synchronization information;
A second device comprising:
Input means operable to receive the music synchronization information;
A second user input unit for controlling the content of the first music control data;
A system comprising: a second device including a synthesizer for producing music according to the first music control data and the music synchronization information.
前記第1の装置が音楽を制作し、前記音楽同期情報を同時に制御することを特徴とする請求項1に記載のシステム。   The system of claim 1, wherein the first device produces music and controls the music synchronization information simultaneously. 前記第1の装置が、音楽を制作するか、前記音楽同期情報を制御するかのいずれかを行うが、これら双方を同時には行わないことを特徴とする請求項1に記載のシステム。   The system of claim 1, wherein the first device either produces music or controls the music synchronization information, but not both at the same time. 前記第2の装置が、前記第1の音楽用制御データを前記第1の装置へ転送するよう操作可能な出力手段を備え、前記第1の装置が、前記第1の音楽用制御データを受信するよう操作可能な入力手段と、前記第1の音楽用制御データと前記音楽同期情報とに従って音楽を制作するためのシンセサイザとをさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のシステム。   The second device includes output means operable to transfer the first music control data to the first device, and the first device receives the first music control data. 4. The apparatus according to claim 1, further comprising: an input unit operable to perform the operation, and a synthesizer for producing music in accordance with the first music control data and the music synchronization information. The described system. 前記第1の装置が、音楽同期情報を前記第2の装置へ送るための出力手段を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のシステム。   The system according to claim 1, wherein the first device has output means for sending music synchronization information to the second device. 前記第1の装置が、前記音楽同期情報を受け取る入力手段を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のシステム。   6. The system according to claim 1, wherein the first device has input means for receiving the music synchronization information. 前記第2の装置の入力手段が別の装置から第2の音楽用制御データを受け取るよう構成され、前記第2の装置のシンセサイザが前記第1の音楽用制御データと、前記第2の音楽用制御データと、前記音楽同期情報とに従って音楽を制作するよう構成されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のシステム。   The input means of the second device is configured to receive second music control data from another device, and the synthesizer of the second device uses the first music control data and the second music control data. 7. The system according to claim 1, wherein the system is configured to produce music according to control data and the music synchronization information. 双方向に音楽を制作する方法であって、
第1のユーザからの入力に応答して第1の装置において音楽同期情報を変えるステップと、
第2の装置において音楽同期情報を受け取るステップと、
第2のユーザからの入力に応答して第2の装置において第1の音楽用制御データを作成するステップと、
前記第1の音楽用制御データと前記音楽同期情報とに従って前記第2の装置において音楽を制作するステップと、を具備することを特徴とする方法。
A way to create music in both directions,
Changing the music synchronization information in the first device in response to input from the first user;
Receiving music synchronization information at the second device;
Creating first music control data in a second device in response to an input from a second user;
Producing music in the second device according to the first music control data and the music synchronization information.
前記第1の音楽用制御データと前記音楽同期情報とに従って前記第1の装置において音楽を制作するステップをさらに具備することを特徴とする請求項8に記載の方法。   9. The method of claim 8, further comprising the step of producing music in the first device according to the first music control data and the music synchronization information. 双方向の音楽製作を行うためのシステムの一部を形成する装置であって、
音楽同期情報を制御するためのユーザ入力部を具備することを特徴とする装置。
A device that forms part of a system for interactive music production,
An apparatus comprising a user input unit for controlling music synchronization information.
前記装置が音楽を製作し、前記音楽同期情報を同時に制御することを特徴とする請求項10に記載の装置。   The apparatus of claim 10, wherein the apparatus produces music and controls the music synchronization information simultaneously. 前記装置が、音楽を製作するか、前記音楽同期情報を制御するかのいずれかを行うが、これら双方を同時には行わないことを特徴とする請求項10に記載の装置。   11. The apparatus of claim 10, wherein the apparatus either produces music or controls the music synchronization information, but not both at the same time. 前記装置が、第1の音楽用制御データを受信するように操作可能な入力手段と、前記第1の音楽用制御データと音楽同期情報とに従って音楽を制作するためのシンセサイザとをさらに備えたことを特徴とする請求項10乃至12のいずれかに記載の装置。   The apparatus further comprises input means operable to receive first music control data, and a synthesizer for producing music according to the first music control data and music synchronization information. An apparatus according to any one of claims 10 to 12. 前記装置が、音楽同期情報を前記システム内の別の装置へ送るための出力手段を有することを特徴とする請求項10乃至13のいずれかに記載の装置。   14. An apparatus according to any of claims 10 to 13, wherein the apparatus comprises output means for sending music synchronization information to another apparatus in the system. 前記装置が、前記音楽同期情報を受け取る入力手段を有することを特徴とする請求項10乃至14のいずれかに記載の装置。   15. The apparatus according to claim 10, further comprising an input unit that receives the music synchronization information. 双方向の音楽製作を行うためのシステムの一部を形成する装置であって、
音楽同期情報を受信するように操作可能な入力手段と、
第1の音楽制御用データの内容を制御するためのユーザ入力部と、
前記第1の音楽用制御データと前記音楽同期情報とに従って音楽を制作するためのシンセサイザを備えたことを特徴とする装置。
A device that forms part of a system for interactive music production,
Input means operable to receive music synchronization information;
A user input unit for controlling the content of the first music control data;
An apparatus comprising: a synthesizer for producing music according to the first music control data and the music synchronization information.
前記装置が、前記第1の音楽用制御データを前記システム内の別の装置に転送するように操作可能な出力手段をさらに備えたことを特徴とする請求項16に記載の装置。   17. The apparatus of claim 16, further comprising output means operable to transfer the first music control data to another apparatus in the system. 前記装置の前記入力手段が、別の装置から第2の音楽用制御データを受け取るよう構成され、前記装置の前記シンセサイザが、前記第1の音楽用制御データと、前記第2の音楽用制御データと、前記音楽同期情報とに従って音楽を制作するよう構成されることを特徴とする請求項16または17のいずれかに記載の装置。   The input means of the device is configured to receive second music control data from another device, and the synthesizer of the device has the first music control data and the second music control data. 18. The apparatus according to claim 16 or 17, wherein the apparatus is configured to produce music according to the music synchronization information.
JP2007107083A 2007-04-16 2007-04-16 Control of multiple user environment Pending JP2007293338A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007107083A JP2007293338A (en) 2007-04-16 2007-04-16 Control of multiple user environment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007107083A JP2007293338A (en) 2007-04-16 2007-04-16 Control of multiple user environment

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004567823A Division JP4700351B2 (en) 2003-02-07 2003-02-07 Multi-user environment control

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011126918A Division JP2011237808A (en) 2011-06-07 2011-06-07 Control of multi-user environment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007293338A true JP2007293338A (en) 2007-11-08

Family

ID=38763957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007107083A Pending JP2007293338A (en) 2007-04-16 2007-04-16 Control of multiple user environment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007293338A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002023742A (en) * 2000-07-12 2002-01-25 Yamaha Corp Sounding control system, operation unit and electronic percussion instrument
JP2002073024A (en) * 2000-09-01 2002-03-12 Atr Media Integration & Communications Res Lab Portable music generator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002023742A (en) * 2000-07-12 2002-01-25 Yamaha Corp Sounding control system, operation unit and electronic percussion instrument
JP2002073024A (en) * 2000-09-01 2002-03-12 Atr Media Integration & Communications Res Lab Portable music generator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003509729A (en) Method and apparatus for playing musical instruments based on digital music files
JP4700351B2 (en) Multi-user environment control
JP2006514361A (en) Software distribution
KR20010082593A (en) Network based music playing/song accompanying service system and method
JP2008134295A (en) Concert system
JP5130348B2 (en) Karaoke collaboration using portable electronic devices
JP2006162916A (en) Music reproducing apparatus
JP2008304821A (en) Musical piece concert release system
Aimi New expressive percussion instruments
JP2008145928A (en) Versus karaoke system
JP2007293338A (en) Control of multiple user environment
JP2011237808A (en) Control of multi-user environment
Weinberg et al. The Musical Fireflies-learning about mathematical patterns in music through expression and play
TWI496136B (en) A sound processing device, a communication sound processing system, a sound processing method and a computer program
KR20210026656A (en) Musical ensemble performance platform system based on user link
JP3290903B2 (en) Karaoke scoring game device
JP2015138160A (en) Character musical performance image creation device, character musical performance image creation method, character musical performance system, and character musical performance method
JP3804498B2 (en) Content generation apparatus and program
JP2008089652A (en) Karaoke device
Martin Mobile computer music for percussionists
JP3418168B2 (en) Karaoke equipment
JP2009080372A (en) Karaoke device
JP3511237B2 (en) Karaoke equipment
JP2005017777A (en) Voice output system and musical performance system
JP2002196760A (en) Musical sound generator

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090519

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090604

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607