JP2007290547A - Brake actuator supporting device - Google Patents

Brake actuator supporting device Download PDF

Info

Publication number
JP2007290547A
JP2007290547A JP2006120767A JP2006120767A JP2007290547A JP 2007290547 A JP2007290547 A JP 2007290547A JP 2006120767 A JP2006120767 A JP 2006120767A JP 2006120767 A JP2006120767 A JP 2006120767A JP 2007290547 A JP2007290547 A JP 2007290547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake actuator
stopper
bracket
brake
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006120767A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taro Koishikura
太郎 小石倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006120767A priority Critical patent/JP2007290547A/en
Publication of JP2007290547A publication Critical patent/JP2007290547A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a brake actuator supporting device capable of suppressing the displacement of a brake actuator while suppressing transmission of the noise and vibrations from the brake actuator to a vehicle body. <P>SOLUTION: In the brake actuator supporting device 10, a second bracket 14 supports a brake actuator 12 via a first elastic member. A first stopper 24A and a second stopper 24B are arranged with a space from the brake actuator 12 so as to be abutted on the brake actuator 12 in a vicinity of a part most distant from a part to be supported by the second bracket 14 in the brake actuator 12 when the brake actuator 12 is displaced. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ブレーキアクチュエータを車体本体に対して支持するブレーキアクチュエータ支持装置に関する。   The present invention relates to a brake actuator support device that supports a brake actuator with respect to a vehicle body.

近年、車輪へ適切な制動力を与えるために、各々の車輪の制動力を電子的に制御する電子制御ブレーキシステムが多くの車に搭載されている。このような電子制御ブレーキシステムは、ポンプや電磁弁などを内部に配置したブレーキアクチュエータを備える。ブレーキアクチュエータは、通常エンジンルーム内に配置され、車体本体のフレームなどに固定される。このアクチュエータの作動時の音および振動が車体本体に伝達されると異音が生じる場合がある。このため、たとえば特許文献1では、突出量が調整可能な調整ネジによってゴムダンパを介してABSアクチュエータを取付部に装着するABSアクチュエータの取付構造が提案されている。また、たとえば特許文献2では、ネジと緩衝要素を介してホルダーに弾性的に懸吊されている弁ブロックが開示されている。
特開2004−231080号公報 特表2004−506572号公報
In recent years, in order to give an appropriate braking force to the wheels, an electronically controlled brake system that electronically controls the braking force of each wheel is installed in many vehicles. Such an electronically controlled brake system includes a brake actuator in which a pump, a solenoid valve, and the like are arranged. The brake actuator is usually disposed in the engine room and is fixed to the frame of the vehicle body. When the sound and vibration during the operation of the actuator are transmitted to the vehicle body, abnormal noise may occur. For this reason, for example, Patent Document 1 proposes an ABS actuator mounting structure in which an ABS actuator is mounted on a mounting portion via a rubber damper with an adjustment screw whose protrusion amount can be adjusted. For example, Patent Document 2 discloses a valve block that is elastically suspended from a holder via a screw and a buffer element.
JP 2004-231080 A JP-T-2004-506572

ゴムダンパや緩衝要素を介してブレーキアクチュエータを取り付ける場合、軟質なゴムダンパや緩衝要素を使用することによってブレーキアクチュエータの作動時の音および振動の車体本体への伝達を抑制することができる。しかし、軟質なゴムダンパや緩衝要素を使用すると、車両の制動時や悪路走行時などにおいてブレーキアクチュエータが大きく変位する。ブレーキアクチュエータはポートを介して配管が接続されており、アクチュエータの変位の程度は接続される配管の形状や引き回し方法に影響を与える。このためブレーキアクチュエータが大きく変位する場合、配管のコストを増加させるおそれがある。一方ゴムダンパや緩衝要素を使用しなければアクチュエータの変位を抑制することができるが、アクチュエータの作動時の音および振動が車体本体へ伝達し易くなる。   When the brake actuator is attached via a rubber damper or a shock absorbing element, the use of a soft rubber damper or shock absorbing element can suppress transmission of sound and vibration to the vehicle body when the brake actuator is activated. However, when a soft rubber damper or a shock absorbing element is used, the brake actuator is greatly displaced when the vehicle is braked or traveling on a rough road. The brake actuator is connected to a pipe through a port, and the degree of displacement of the actuator affects the shape of the connected pipe and the routing method. For this reason, when a brake actuator is displaced greatly, there exists a possibility of increasing the cost of piping. On the other hand, if a rubber damper or a buffer element is not used, the displacement of the actuator can be suppressed, but sound and vibration during operation of the actuator are easily transmitted to the vehicle body.

本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ブレーキアクチュエータから車体本体への音や振動の伝達を抑制しつつ、ブレーキアクチュエータの変位を抑制することにある。   The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to suppress displacement of the brake actuator while suppressing transmission of sound and vibration from the brake actuator to the vehicle body.

上記課題を解決するために、本発明のある態様のブレーキアクチュエータ支持装置は、ブレーキアクチュエータを第1弾性部材を介して所定位置に支持する支持部材と、第2弾性部材を有し、ブレーキアクチュエータが所定位置から変位したときに前記第2弾性部材がブレーキアクチュエータと当接するよう、ブレーキアクチュエータと間隔をもって配置されるストッパと、を備える。この態様によれば、第1弾性部材によって音や振動の伝達を抑制することができるとともに、ブレーキアクチュエータが変位しようとした場合にストッパによってその変位を抑制することができる。   In order to solve the above problems, a brake actuator support device according to an aspect of the present invention includes a support member that supports the brake actuator at a predetermined position via a first elastic member, and a second elastic member, A stopper disposed at a distance from the brake actuator such that the second elastic member contacts the brake actuator when displaced from a predetermined position. According to this aspect, transmission of sound and vibration can be suppressed by the first elastic member, and when the brake actuator is about to be displaced, the displacement can be suppressed by the stopper.

前記ストッパは、前記支持部材によって支持されるブレーキアクチュエータの支持位置から最も離れた箇所近傍においてブレーキアクチュエータと当接するように設けられてもよい。ブレーキアクチュエータは、通常支持部材によって支持される箇所から最も離れた箇所近傍において変位量が大くなる。このような位置でストッパがブレーキアクチュエータに当接することによってブレーキアクチュエータの変位を効果的に抑制することができる。   The stopper may be provided so as to contact the brake actuator in the vicinity of the position farthest from the support position of the brake actuator supported by the support member. The amount of displacement of the brake actuator is large in the vicinity of the portion farthest from the portion supported by the normal support member. When the stopper comes into contact with the brake actuator at such a position, the displacement of the brake actuator can be effectively suppressed.

前記ストッパは、ブレーキアクチュエータとの間隔を調整する間隔調整手段を有していてもよい。この態様によれば、ストッパとブレーキアクチュエータとの間隔を精度良く設定することができ、ブレーキアクチュエータの変位量を精度良く抑制することができる。   The stopper may have a distance adjusting means for adjusting a distance from the brake actuator. According to this aspect, the interval between the stopper and the brake actuator can be set with high accuracy, and the displacement amount of the brake actuator can be suppressed with high accuracy.

前記支持部材は、ブレーキアクチュエータの一つの側面を支持してもよい。車両に搭載されるブレーキアクチュエータのサイズは様々である。したがって、ブレーキアクチュエータを対向する2つの側面によって支持する支持方式を採用した場合、ブレーキアクチュエータを支持する部材もブレーキアクチュエータの各々に専用のものを用意する必要が生じる。一方、ブレーキアクチュエータを一側面で支持することができれば、ブレーキアクチュエータのサイズにかかわらず、支持部材を複数種類のブレーキアクチュエータに共通に使用することができる。この態様によれば、ブレーキアクチュエータを一側面で支持しつつブレーキアクチュエータの変位を抑制することができる。このため、支持部材を複数種類のブレーキアクチュエータに共通に使用することができ、支持部材のコストを低減し、管理も容易にすることができる。   The support member may support one side surface of the brake actuator. There are various sizes of brake actuators mounted on vehicles. Therefore, when a support system in which the brake actuator is supported by two opposing side surfaces is employed, it is necessary to prepare a dedicated member for supporting the brake actuator for each brake actuator. On the other hand, if the brake actuator can be supported on one side, the support member can be commonly used for a plurality of types of brake actuators regardless of the size of the brake actuator. According to this aspect, it is possible to suppress the displacement of the brake actuator while supporting the brake actuator on one side surface. For this reason, the support member can be used in common for a plurality of types of brake actuators, the cost of the support member can be reduced, and management can be facilitated.

本発明によれば、ブレーキアクチュエータから車体本体への音や振動の伝達を抑制しつつ、ブレーキアクチュエータの変位を抑制することができる。   According to the present invention, it is possible to suppress displacement of the brake actuator while suppressing transmission of sound and vibration from the brake actuator to the vehicle body.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態(以下、「実施形態」という。)について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention (hereinafter referred to as “embodiments”) will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本実施形態に係るブレーキアクチュエータ支持装置10の全体構成図である。ブレーキアクチュエータ支持装置10は、第1ブラケット18、第2ブラケット14、ダンパ16、第3ブラケット20、第1ストッパ24Aおよび第2ストッパ24Bを備える。   FIG. 1 is an overall configuration diagram of a brake actuator support device 10 according to the present embodiment. The brake actuator support device 10 includes a first bracket 18, a second bracket 14, a damper 16, a third bracket 20, a first stopper 24A, and a second stopper 24B.

ブレーキアクチュエータ12の内部にはポンプ(図示せず)が配置されている。ポンプにはポンプモータ(図示せず)が設けられており、ポンプモータは、アキュムレータに作動液圧を供給するようポンプを駆動する。   A pump (not shown) is disposed inside the brake actuator 12. The pump is provided with a pump motor (not shown), and the pump motor drives the pump to supply hydraulic fluid pressure to the accumulator.

また、ブレーキアクチュエータ12の内部には電磁増圧弁(図示せず)、電磁減圧弁(図示せず)および電磁マスタ弁(図示せず)が配置されている。電磁増圧弁は4つの車輪の各々に対応して設けられており、開弁することによってアキュムレータから対応する車輪のホイールシリンダに作動液を供給してホイールシリンダ圧を増圧させ、車輪に制動力を与える。電磁減圧弁も4つの車輪の各々に対応して設けられており、開弁することによって対応する車輪のホイールシリンダからリザーバへ作動液を排出してホイールシリンダ圧を減圧させ、車輪に与えられた制動力を軽減または解除する。電磁マスタ弁は、開弁することによってマスタシリンダとホイールシリンダとを連通させる。ブレーキアクチュエータは、箱形のケーシングにポンプや電磁弁を内包してユニット化したものである。車両本体には電子制御ユニット(図示せず)が搭載されており、電子制御ユニットはこれらの電磁弁およびポンプモータへ供給する電力を制御することによって、電磁弁およびポンプモータの作動を制御する。   In addition, an electromagnetic pressure increasing valve (not shown), an electromagnetic pressure reducing valve (not shown), and an electromagnetic master valve (not shown) are arranged inside the brake actuator 12. Electromagnetic pressure increase valves are provided for each of the four wheels. When the electromagnetic pressure increase valves are opened, the hydraulic fluid is supplied from the accumulator to the wheel cylinders of the corresponding wheels to increase the wheel cylinder pressure, and the braking force is applied to the wheels. give. Electromagnetic pressure reducing valves are also provided corresponding to each of the four wheels, and by opening the valve, the hydraulic fluid is discharged from the wheel cylinder of the corresponding wheel to the reservoir to reduce the wheel cylinder pressure, and is applied to the wheel. Reduce or release braking force. The electromagnetic master valve causes the master cylinder and the wheel cylinder to communicate with each other by opening the valve. The brake actuator is a unit that includes a pump or solenoid valve in a box-shaped casing. An electronic control unit (not shown) is mounted on the vehicle body, and the electronic control unit controls the operation of the electromagnetic valve and the pump motor by controlling the electric power supplied to the electromagnetic valve and the pump motor.

ブレーキアクチュエータ12のポート17にはブレーキ配管15が接続されている。ブレーキ配管15はマスタシリンダや各車輪のホイールシリンダとブレーキアクチュエータ12とを接続する。   A brake pipe 15 is connected to the port 17 of the brake actuator 12. The brake pipe 15 connects the master cylinder, the wheel cylinder of each wheel, and the brake actuator 12.

第1ブラケット18は、底面から持ち上げられるように中央上部に平面部が形成されるよう、板金を折り曲げた形状に形成される。第2ブラケット14は板金をL字状に折り曲げた形状に形成される。第1ブラケット18の平面部に第2ブラケット14の背面が接した状態で溶接またはねじ止めによって相互に固定される。この結果、第2ブラケット14の折り曲げられた部分によって立ち上げ部が形成される。第1ブラケット18は、底面が車体本体22に接した状態でねじ止めなどによって固定される。   The 1st bracket 18 is formed in the shape which bent the sheet metal so that a plane part may be formed in the center upper part so that it may be lifted from the bottom. The second bracket 14 is formed in a shape obtained by bending a sheet metal into an L shape. The first bracket 18 is fixed to each other by welding or screwing in a state where the back surface of the second bracket 14 is in contact with the flat portion of the first bracket 18. As a result, a raised portion is formed by the bent portion of the second bracket 14. The first bracket 18 is fixed by screwing or the like with the bottom surface in contact with the vehicle body 22.

ダンパ16は、ゴムなどの弾性部材によって形成される。ブレーキアクチュエータ12がダンパ16を介して第2ブラケット14の立ち上げ部にネジ止めなどで固定される。これによって第2ブラケット14は、ブレーキアクチュエータ12をその一側面の下方においてダンパ16を介して支持する。   The damper 16 is formed of an elastic member such as rubber. The brake actuator 12 is fixed to the rising portion of the second bracket 14 via a damper 16 with screws or the like. Accordingly, the second bracket 14 supports the brake actuator 12 via the damper 16 below one side surface thereof.

ブレーキアクチュエータ12の内部に配置されるポンプや電磁弁は、作動することによって音や振動を発生する。ダンパ16は、ブレーキアクチュエータ12内部で発生するこれらの音や振動が車体本体22に伝達されることを抑制する。   Pumps and solenoid valves arranged inside the brake actuator 12 generate sound and vibration when activated. The damper 16 suppresses transmission of these sounds and vibrations generated in the brake actuator 12 to the vehicle body 22.

また、下方においてブレーキアクチュエータ12を支持することによって、第2ブラケット14の立ち上げ部の高さを高くすることによる第2ブラケット14のコストの増加を抑制することができる。また、対向する2つの立ち上げ部によってブレーキアクチュエータ12を支持する場合、立ち上げ部同士の間隔を異なるものとしなければならないため、共通の第2ブラケット14でサイズの異なるブレーキアクチュエータ12を支持することは困難となる。このように一側面によってブレーキアクチュエータ12を支持することによって、共通の第2ブラケット14を使用して様々なサイズのブレーキアクチュエータ12を支持することが可能となる。なお、ネジ止め箇所は本図紙面と垂直方向に複数箇所(本実施形態では2箇所)設けられる。ブレーキアクチュエータ12は、製造時やメンテナンス時の作業性を考慮してポート17が上部に位置するよう配置される。   Further, by supporting the brake actuator 12 below, an increase in the cost of the second bracket 14 caused by increasing the height of the rising portion of the second bracket 14 can be suppressed. Further, when the brake actuator 12 is supported by the two raised portions facing each other, the intervals between the raised portions must be different. Therefore, the brake actuator 12 having a different size is supported by the common second bracket 14. Will be difficult. Thus, by supporting the brake actuator 12 by one side surface, it becomes possible to support the brake actuators 12 of various sizes using the common second bracket 14. Note that a plurality of screwing locations (two locations in this embodiment) are provided in a direction perpendicular to the drawing sheet. The brake actuator 12 is arranged so that the port 17 is positioned on the upper side in consideration of workability during manufacturing and maintenance.

車両に比較的大きな制動力が与えられた場合、または車両が悪路を走行している場合には、ブレーキアクチュエータ12に比較的大きな加速度が生じる。本実施形態のブレーキアクチュエータ支持装置10のように、ダンパ16を介して一側面の下方でブレーキアクチュエータ12を支持する態様では、ブレーキアクチュエータ12を支持する箇所に設けられるダンパ16は弾性部材であるため、ダンパ16が変形して第2ブラケット14との取付箇所を中心に揺動するようにブレーキアクチュエータ12が変位する。   When a relatively large braking force is applied to the vehicle, or when the vehicle is traveling on a rough road, a relatively large acceleration is generated in the brake actuator 12. In the aspect in which the brake actuator 12 is supported below the one side surface via the damper 16 as in the brake actuator support device 10 of the present embodiment, the damper 16 provided at the location supporting the brake actuator 12 is an elastic member. The brake actuator 12 is displaced so that the damper 16 is deformed and swings around the attachment position with the second bracket 14.

一方、ブレーキ配管15と接続するポート17はブレーキアクチュエータ12の上部に位置している。したがって、ブレーキアクチュエータ12がネジ止め箇所を中心として揺動することによってポート17も変位する。ポート17の変位が大きい場合、たとえばブレーキ配管15を長くしてブレーキ配管15を引き回すなどによってポート17の変位に対してブレーキ配管15を柔軟に変形させてもよいが、ブレーキ配管15のコストを増大させる可能性がある。ブレーキ配管15のコストを低減するためにはブレーキアクチュエータ12の変位を抑制することが好ましい。   On the other hand, the port 17 connected to the brake pipe 15 is located above the brake actuator 12. Accordingly, the port 17 is also displaced when the brake actuator 12 swings around the screwing point. If the displacement of the port 17 is large, the brake pipe 15 may be flexibly deformed with respect to the displacement of the port 17 by, for example, extending the brake pipe 15 and routing the brake pipe 15, but the cost of the brake pipe 15 is increased. There is a possibility to make it. In order to reduce the cost of the brake pipe 15, it is preferable to suppress the displacement of the brake actuator 12.

ブレーキアクチュエータ12の変位を抑制するためにダンパ16を介さずにブレーキアクチュエータ12を固定すると、ブレーキアクチュエータ12内部に配置されたポンプや電磁弁の振動が車体本体22に伝達し易くなる。このため、本実施形態に係るブレーキアクチュエータ支持装置10は、第1ストッパ24Aおよび第2ストッパ24B(以下、必要に応じてこれらを総称して「ストッパ24」という)を備える。ストッパ24は第3ブラケット20に取り付けられる。   If the brake actuator 12 is fixed without using the damper 16 in order to suppress the displacement of the brake actuator 12, vibrations of a pump and an electromagnetic valve arranged inside the brake actuator 12 are easily transmitted to the vehicle body 22. Therefore, the brake actuator support device 10 according to the present embodiment includes a first stopper 24A and a second stopper 24B (hereinafter collectively referred to as “stopper 24” as necessary). The stopper 24 is attached to the third bracket 20.

第3ブラケット20は、各々の部材同士の角度が直角となるように3本の角材をZ字状に溶接などによって結合させることによって設けられている。第3ブラケット20は、第2ブラケット14によって支持された状態のブレーキアクチュエータ12を囲うよう、結合された3つの部材の一つが第1ブラケット18にネジ止めまたは溶接などで固定される。なお、第3ブラケット20は、板状の部材に曲げまたは絞り加工が施され同様の形状に加工されることによって設けられてもよいことは勿論である。   The third bracket 20 is provided by joining three square members in a Z shape by welding or the like so that the angles of the respective members become a right angle. The third bracket 20 is fixed to the first bracket 18 by screwing or welding or the like so as to surround the brake actuator 12 supported by the second bracket 14. It is needless to say that the third bracket 20 may be provided by bending or drawing a plate-like member and processing the same shape.

ストッパ24は、ブレーキアクチュエータ12が変位したときにブレーキアクチュエータ12と当接するよう、ブレーキアクチュエータ12と間隔をもって配置されて第3ブラケット20に取り付けられる。また、ストッパ24は、ブレーキアクチュエータ12における第2ブラケット14によって支持される箇所から最も離れた箇所近傍において、ブレーキアクチュエータ12が変位したときにブレーキアクチュエータ12と当接する位置に配置されている。   The stopper 24 is disposed at a distance from the brake actuator 12 and attached to the third bracket 20 so as to come into contact with the brake actuator 12 when the brake actuator 12 is displaced. Further, the stopper 24 is disposed at a position in contact with the brake actuator 12 when the brake actuator 12 is displaced, in the vicinity of the position farthest from the position supported by the second bracket 14 in the brake actuator 12.

具体的には、まず第1ストッパ24Aは、ブレーキアクチュエータ12の側面であって第2ブラケット14によって支持される側面に対向する側面の上方と間隔を持つよう第3ブラケット20に取り付けられる。また第2ストッパ24Bは、第2ブラケット14によって支持される側面に対向する側面側に位置する上面と間隔を持つよう第3ブラケット20に取り付けられる。   Specifically, first, the first stopper 24 </ b> A is attached to the third bracket 20 so as to be spaced from the upper side of the side surface of the brake actuator 12 that faces the side surface supported by the second bracket 14. The second stopper 24 </ b> B is attached to the third bracket 20 so as to have a distance from the upper surface located on the side surface facing the side surface supported by the second bracket 14.

たとえばブレーキアクチュエータ12が第2ブラケット14との取付箇所を中心に図1における反時計回り方向に揺動した場合、ブレーキアクチュエータ12の側面であって第2ブラケット14によって支持される側面に対向する側面の上方が第1ストッパ24Aに当接する。また、ブレーキアクチュエータ12が第2ブラケット14との取付箇所を中心に図1における時計回り方向に揺動した場合、第2ブラケット14によって支持される側面に対向する側面側に位置する上面が第2ストッパ24Bに当接する。   For example, when the brake actuator 12 swings in the counterclockwise direction in FIG. 1 around the mounting position with the second bracket 14, the side surface of the brake actuator 12 facing the side surface supported by the second bracket 14. Is in contact with the first stopper 24A. Further, when the brake actuator 12 swings in the clockwise direction in FIG. 1 around the attachment position with the second bracket 14, the upper surface located on the side surface facing the side surface supported by the second bracket 14 is the second. It contacts the stopper 24B.

このようにストッパ24が設けられることによって、ダンパ16によってブレーキアクチュエータ12による音や振動が第2ブラケット14および第1ブラケット18を介して車体本体22に伝達されることを抑制しつつ、ブレーキアクチュエータの変位を抑制することができる。   By providing the stopper 24 in this manner, the damper 16 suppresses the transmission of sound and vibration from the brake actuator 12 to the vehicle body 22 via the second bracket 14 and the first bracket 18 by the damper 16. Displacement can be suppressed.

図2は、本実施形態に係るストッパ24の構成図である。ストッパ24はダンパユニット26、雄ネジ32、および固定ナット34を有する。ダンパユニット26はダンパ28および調整ナット30によって構成される。図2においてダンパユニット26は、理解を容易にするため雄ネジ32の中心軸を含む平面による断面が示されている。   FIG. 2 is a configuration diagram of the stopper 24 according to the present embodiment. The stopper 24 has a damper unit 26, a male screw 32, and a fixing nut 34. The damper unit 26 includes a damper 28 and an adjustment nut 30. In FIG. 2, the damper unit 26 is shown in a cross section by a plane including the central axis of the male screw 32 for easy understanding.

ダンパ28はゴムなどの弾性部材によって円柱状に形成される。ダンパ28の一方の端面には円柱状の有底の孔が設けられている。調整ナット30はダンパ28の外径よりも小さい外径を有しダンパ28よりも長さが短い円柱状に形成される。調整ナット30の内部には外周と同軸の雌ネジ部が設けられている。調整ナット30はダンパ28の孔に挿入され固定される。   The damper 28 is formed in a cylindrical shape by an elastic member such as rubber. A cylindrical bottomed hole is provided on one end face of the damper 28. The adjustment nut 30 is formed in a columnar shape having an outer diameter smaller than the outer diameter of the damper 28 and having a shorter length than the damper 28. An internal thread portion coaxial with the outer periphery is provided inside the adjustment nut 30. The adjusting nut 30 is inserted into the hole of the damper 28 and fixed.

第1ストッパ24Aを構成する雄ネジ32は、ブレーキアクチュエータ12の側面であって第2ブラケット14へ取り付けられる側面に対向する側面の上方に軸方向が向かうように第3ブラケット20に取り付けられる。第2ストッパ24Bを構成する雄ネジ32は、第2ブラケット14へ取り付けられる側面に対向する側面側に位置する上面に軸方向が向かうように第3ブラケット20に取り付けられる。   The male screw 32 constituting the first stopper 24A is attached to the third bracket 20 so that the axial direction is directed above the side surface of the brake actuator 12 that faces the side surface attached to the second bracket 14. The male screw 32 constituting the second stopper 24B is attached to the third bracket 20 so that the axial direction is directed to the upper surface located on the side surface facing the side surface attached to the second bracket 14.

雄ネジ32の各々には、まず固定ナット34が螺合された後、調整ナット30が雄ネジ32に螺合され、ダンパユニット26が雄ネジ32に取り付けられる。ダンパユニット26は、ブレーキアクチュエータ12と適切な間隔となるまで雄ネジ32に螺合され、固定ナット34によって固定される。こうしてブレーキアクチュエータ12と当接する箇所には第2弾性部材としてのダンパ28が配置され、ブレーキアクチュエータ12がストッパ24に当接した場合に発する音が低減される。   A fixing nut 34 is first screwed into each of the male screws 32, and then an adjustment nut 30 is screwed into the male screw 32, and the damper unit 26 is attached to the male screw 32. The damper unit 26 is screwed into the male screw 32 until the appropriate distance from the brake actuator 12 is reached, and is fixed by a fixing nut 34. In this manner, the damper 28 as the second elastic member is disposed at a position where the brake actuator 12 comes into contact with the brake actuator 12, and the sound generated when the brake actuator 12 comes into contact with the stopper 24 is reduced.

ストッパ24は雄ネジ32および調整ナット30を有することから、ダンパユニット26を取り付ける作業者は、ブレーキアクチュエータ12との間隔を調整することができる。したがって、調整ナット30および雄ネジ32はストッパ24とブレーキアクチュエータ12との間隔を調整する間隔調整手段として機能する。ストッパ24とブレーキアクチュエータ12との間隔が調整可能となることによって、ストッパ24の当接箇所を精度良く配置することが可能となる。したがって第1ブラケット18、第2ブラケット14、第3ブラケット20、およびストッパ24などに高い精度が要求されず、これらのコストを低減することができる。また、調整範囲内であれば異なるサイズのブレーキアクチュエータ12にも容易に対応することができる。   Since the stopper 24 has the male screw 32 and the adjusting nut 30, the operator who installs the damper unit 26 can adjust the distance from the brake actuator 12. Therefore, the adjustment nut 30 and the male screw 32 function as a distance adjusting means for adjusting the distance between the stopper 24 and the brake actuator 12. Since the distance between the stopper 24 and the brake actuator 12 can be adjusted, the contact portion of the stopper 24 can be accurately arranged. Therefore, high accuracy is not required for the first bracket 18, the second bracket 14, the third bracket 20, the stopper 24, and the like, and these costs can be reduced. Moreover, it is possible to easily cope with brake actuators 12 of different sizes as long as they are within the adjustment range.

本発明は上述の各実施形態に限定されるものではなく、各実施形態の各要素を適宜組み合わせたものも、本発明の実施形態として有効である。また、当業者の知識に基づいて各種の設計変更等の変形を各実施形態に対して加えることも可能であり、そのような変形が加えられた実施形態も本発明の範囲に含まれうる。以下、そうした例をあげる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and an appropriate combination of the elements of each embodiment is also effective as an embodiment of the present invention. Various modifications such as design changes can be added to each embodiment based on the knowledge of those skilled in the art, and embodiments to which such modifications are added can also be included in the scope of the present invention. Here are some examples.

ある変形例では、第1ストッパ24Aおよび第2ストッパ24Bのいずれかが設けられる。これによっても第1ストッパ24Aまたは第2ストッパ24Bが設けられた方向のブレーキアクチュエータ12の変位を抑制することができる。   In a certain modification, either the first stopper 24A or the second stopper 24B is provided. This also can suppress the displacement of the brake actuator 12 in the direction in which the first stopper 24A or the second stopper 24B is provided.

別の変形例では、第1ストッパ24Aおよび第2ストッパ24Bのいずれか一方が、ブレーキアクチュエータ12における第2ブラケット14によって支持される箇所から最も離れた箇所近傍において、ブレーキアクチュエータ12が変位したときにブレーキアクチュエータ12と当接する位置に配置されていてもよい。たとえば、第1ストッパ24Aは、ブレーキアクチュエータ12の側面であって第2ブラケット14によって支持される側面に対向する側面の上方と間隔を持つよう配置され、第2ストッパ24Bは、ブレーキアクチュエータ12の側面であって第2ブラケット14によって支持される側面の上方と間隔を持つよう配置されてもよい。また、第2ストッパ24Bは第2ブラケット14によって支持される側面に対向する側面側に位置する上面と間隔を持つよう配置され、第1ストッパ24Aは、第2ブラケット14によって支持される側面に対向する側面側に位置する下面と間隔を持つよう配置されてもよい。このように第1ストッパ24Aおよび第2ストッパ24Bを配置することによっても、ブレーキアクチュエータ12の変位を抑制することができる。   In another modified example, when either one of the first stopper 24A and the second stopper 24B is displaced in the vicinity of the position farthest from the position supported by the second bracket 14 in the brake actuator 12, the brake actuator 12 is displaced. You may arrange | position in the position contact | abutted with the brake actuator 12. FIG. For example, the first stopper 24 </ b> A is disposed so as to be spaced from the side surface of the brake actuator 12 that faces the side surface supported by the second bracket 14, and the second stopper 24 </ b> B is disposed on the side surface of the brake actuator 12. However, it may be arranged so as to have a space above the side surface supported by the second bracket 14. The second stopper 24B is disposed so as to be spaced from the upper surface located on the side surface facing the side surface supported by the second bracket 14, and the first stopper 24A is opposed to the side surface supported by the second bracket 14. It may be arranged so as to have a distance from the lower surface located on the side surface. Displacement of the brake actuator 12 can also be suppressed by arranging the first stopper 24A and the second stopper 24B in this way.

第2ブラケット14は、ブレーキアクチュエータ12の対向する2つの側面でブレーキアクチュエータ12を支持してもよい。これによってブレーキアクチュエータ12をより安定して支持することが可能となる。   The second bracket 14 may support the brake actuator 12 on two opposing side surfaces of the brake actuator 12. As a result, the brake actuator 12 can be supported more stably.

本実施形態に係るブレーキアクチュエータ支持装置の全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a brake actuator support device according to an embodiment. 本実施形態に係るストッパの構成図である。It is a block diagram of the stopper which concerns on this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10 ブレーキアクチュエータ支持装置、 12 ブレーキアクチュエータ、 14 第2ブラケット、 16 ダンパ、 18 第1ブラケット、 20 第3ブラケット、 24 ストッパ、 28 ダンパ、 30 調整ナット。   10 brake actuator support device, 12 brake actuator, 14 second bracket, 16 damper, 18 first bracket, 20 third bracket, 24 stopper, 28 damper, 30 adjustment nut.

Claims (4)

ブレーキアクチュエータを第1弾性部材を介して所定位置に支持する支持部材と、
第2弾性部材を有し、ブレーキアクチュエータが所定位置から変位したときに前記第2弾性部材がブレーキアクチュエータと当接するよう、ブレーキアクチュエータと間隔をもって配置されるストッパと、
を備えることを特徴とするブレーキアクチュエータ支持装置。
A support member for supporting the brake actuator at a predetermined position via the first elastic member;
A stopper that has a second elastic member and is disposed at a distance from the brake actuator so that the second elastic member contacts the brake actuator when the brake actuator is displaced from a predetermined position;
A brake actuator support device comprising:
前記ストッパは、前記支持部材によって支持されるブレーキアクチュエータの支持位置から最も離れた箇所近傍においてブレーキアクチュエータと当接するように設けられることを特徴とする請求項1に記載のブレーキアクチュエータ支持装置。   The brake actuator support device according to claim 1, wherein the stopper is provided so as to abut on the brake actuator in a vicinity of a position farthest from a support position of the brake actuator supported by the support member. 前記ストッパは、ブレーキアクチュエータとの間隔を調整する間隔調整手段をさらに有することを特徴とする請求項1または2に記載のブレーキアクチュエータ支持装置。   The brake actuator support device according to claim 1, wherein the stopper further includes an interval adjusting unit that adjusts an interval between the stopper and the brake actuator. 前記支持部材は、ブレーキアクチュエータの一つの側面を支持することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のブレーキアクチュエータ支持装置。   4. The brake actuator support device according to claim 1, wherein the support member supports one side surface of the brake actuator. 5.
JP2006120767A 2006-04-25 2006-04-25 Brake actuator supporting device Pending JP2007290547A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120767A JP2007290547A (en) 2006-04-25 2006-04-25 Brake actuator supporting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120767A JP2007290547A (en) 2006-04-25 2006-04-25 Brake actuator supporting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007290547A true JP2007290547A (en) 2007-11-08

Family

ID=38761607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006120767A Pending JP2007290547A (en) 2006-04-25 2006-04-25 Brake actuator supporting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007290547A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720278B2 (en) Brake unit hydraulic unit support structure
EP2095986B1 (en) Engine mounting structure
US6746031B2 (en) Suspension structure as accumulator for vehicle air systems
JP2007292208A (en) Support structure for hydraulic unit
CN101160229A (en) Supporting device for supporting an in-vehicle mounted object
JP5411600B2 (en) Brake fluid pressure controller for vehicle and brake fluid pressure controller for vehicle
JP4260122B2 (en) Hydraulic unit support structure
JP2007290547A (en) Brake actuator supporting device
JP2006266359A (en) Vibration control structure of object attached to vehicle body
JP6580846B2 (en) Brake hydraulic pressure control device for vehicles
JP5584478B2 (en) Hydraulic unit support structure
KR101354263B1 (en) Engine mount structure of parallel type
JP4729085B2 (en) Hydraulic unit
JP6575278B2 (en) Valve fixing device
JP2017196956A (en) Actuator for controlling brake fluid pressure
JP5128507B2 (en) Hydraulic control device
US20200406881A1 (en) Brake fluid pressure control device
US20210039614A1 (en) Brake hydraulic pressure controller
JP4917165B2 (en) Hydraulic unit
JP5144597B2 (en) Brake hydraulic pressure control device for bar handle vehicle and brake hydraulic pressure control device for bar handle vehicle
JP2011011655A (en) Hydraulic control unit, and vehicle brake hydraulic control device
KR100887976B1 (en) Roll mount device for vehicle
JP2016196297A (en) Brake unit
KR101971533B1 (en) Mounting structure of Hydraulic block to vehicle
JP5126006B2 (en) Brake hydraulic pressure control device