JP2007289214A - Furniture, frame body of furniture, method for manufacturing furniture, and method for manufacturing frame body of furniture - Google Patents
Furniture, frame body of furniture, method for manufacturing furniture, and method for manufacturing frame body of furniture Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007289214A JP2007289214A JP2006117119A JP2006117119A JP2007289214A JP 2007289214 A JP2007289214 A JP 2007289214A JP 2006117119 A JP2006117119 A JP 2006117119A JP 2006117119 A JP2006117119 A JP 2006117119A JP 2007289214 A JP2007289214 A JP 2007289214A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- furniture
- piece
- frame body
- space
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
Abstract
Description
本発明は、家具、家具のフレーム体、家具の製造方法及び家具のフレーム体の製造方法に関するものである。 The present invention relates to furniture, a furniture frame, a furniture manufacturing method, and a furniture frame manufacturing method.
一般に、曲率を伴う形状のフレーム体は、接着材が塗布された単板、合板などが積層された木質材料を型に入れて圧縮した後、接着材を硬化させることにより形成する形成合板で構成される。例えば、家具の脚部や支持部等を構成する椅子フレーム体は、積層合板からなる複数のフレームから構成され、積層合板間及びフレーム間の接着剤を高周波で加熱接着するとフレームは一体に形成される。この際、曲率の異なるフレーム同士の接合部には、開口された空間を形成することができる。図10にフレーム体が一体に構成された椅子を、図11にフレームの接合部の拡大図を、それぞれ示す。図11より、座側貫24と後脚23との接合部において、座側貫24を構成する積層合板は二股に分かれる。即ち、上半部Pは後脚23の上部の立上部25に包含され、下半部Qは後脚23に包含されるようになっており、後脚23及び立上部25の構成要素である積層合板Rとの間にほぼ三角形状の空間が生じる。
In general, a frame body with a curved shape is composed of a single plywood coated with adhesive, a plywood formed by compressing a wooden material laminated with plywood, etc. into a mold, and then curing the adhesive. Is done. For example, a chair frame body that constitutes a leg portion or a support portion of furniture is composed of a plurality of frames made of laminated plywood, and the frame is integrally formed when the adhesive between the laminated plywood and between the frames is heated and bonded at high frequency. The At this time, an open space can be formed at the joint between the frames having different curvatures. FIG. 10 shows a chair in which the frame body is integrally formed, and FIG. 11 shows an enlarged view of the joint portion of the frame. From FIG. 11, the laminated plywood constituting the seat-side through 24 is divided into two forks at the joint portion between the seat-side through 24 and the
接合部にこのような空間が形成されると、安定した強度のフレームを一体に構成することは困難であった。これを改善する手段として、空間に駒木を接着し椅子のフレームを一体に構成する方法がある(特許文献1)。図12は、側面がほぼ三角形状を呈する駒木27を示している。図10に示すように、フレームの接合部付近に生じる空間を駒木27で埋める構造とすることで、脚フレームを容易に製造することができる上、強度の向上も図られる。
When such a space is formed at the joint, it is difficult to integrally form a stable strength frame. As a means for improving this, there is a method in which a piece frame is bonded to a space to integrally form a chair frame (Patent Document 1). FIG. 12 shows a
しかしながら、駒木を嵌入した状態で合板間の接着剤を高周波接着しフレーム体を一体に固定した場合、駒木が大きくなると周囲から高周波を印加しても、駒木の内部まで高周波が行き渡らず、駒木とフレーム本体との接着が不十分となる問題があった。 However, if the frame body is fixed by high frequency bonding with the adhesive between the plywood with the piece inserted, even if high frequency is applied from the surroundings, the high frequency does not reach the inside of the piece, so There was a problem of insufficient adhesion to the frame body.
さらに従来の駒木は、接着固定されることを目的に使用されていた。つまりフレームの接合部に生じた空間部に一旦接着固定されると、これを除去できなかった。よって駒木が接着されたまま、家具は最終製品の形状へと加工されていた。仮に空間部を活かした家具のフレーム体を製造しようとすれば、駒木を最初から使用せずに成形しなくてはならず、また空間部分でフレーム体の強度面が不十分になる虞もあった。 Further, the conventional piece of Komaki has been used for the purpose of being bonded and fixed. That is, once it was bonded and fixed to the space formed at the joint of the frame, it could not be removed. Thus, the furniture was processed into the shape of the final product while the piece was bonded. If an attempt is made to produce a furniture frame body that makes use of the space, it is necessary to mold the piece without using it from the beginning, and there is a risk that the strength of the frame body will be insufficient in the space. It was.
一方、剛性、強度に優れた曲面合板を合理的に生産するため、特許文献2の成型合板が提案されている。この合板は、合板を構成する単板間に剛性かつ良導質の極薄金属板を埋没せしめてなり、合板に高周波電流を通すと極薄金属板は電極の役目を果たす。図13は、成型用の合板33、電極棒31及びその先端に取り付けた線状の刃先32を表した姿図である。成型用の合板33の表面層と次層との間の電極用の薄板金属板34と電極棒31を接触させるため、電極棒の刃先は表面層を貫通している。図14は合板の成型方法を表した要領図を、図15は成型された合板の完成姿図36を示す。合板を成型用の雄型枠35aと雌型枠35b間に設置する。合板に埋没されている薄板金属板34に別個電極棒31を直接垂直に接触させ、かつ高周波電流を通すと成型加工が促進される。接着度が増した優れた剛性をもつ曲面合板となる。
On the other hand, in order to rationally produce a curved plywood having excellent rigidity and strength, a molded plywood disclosed in
しかしながらこの方法では、表面層の下の薄板金属板34と電極棒31とを直接接触させるため、電極棒の先端に取り付けた刃先32で表面層に口径孔をあけ、表面層に刃先跡が生じる。このため、この跡を装飾的に処理する必要性があった。
However, in this method, since the
さらにまた、高周波誘電加熱装置を用いて合板を短時間で所望の形状に曲げ加工できる方法が提案されている(特許文献3)。図16に、この方法を可能にする合板の一部省略拡大された断面図を示す。この合板は、合板を形成する複数の単板41間に熱可塑性合成樹脂の接着剤層42を設け、接着剤層42の間に、樹脂よりも融点の低い同種の樹脂にアルミニウムの微粉、酸化鉄等の金属製物質を混入した中間層シート43が接着されたものである。この合板を高周波誘電加熱装置によって加熱すれば、各中間層シートに含まれる金属質が急激に発熱作用を起こす。滑りを起こさせるための中間層シート43がまず第一に溶融するためきわめて短時間で成形可能な状態に達することができる。そして加熱を必要としない単板部分は比較的遅く加熱されるのでその分だけ熱効率が上昇する。
Furthermore, a method has been proposed in which a plywood can be bent into a desired shape in a short time using a high-frequency dielectric heating device (Patent Document 3). FIG. 16 shows an enlarged cross-sectional view of a partially omitted plywood that enables this method. This plywood is provided with an
しかしながらこの合板のアルミニウムの微粉、酸化鉄等の金属製物質は分散性が問題になり、導体粉末の分散が不均一になると局部的な高温点が形成され、均一な接着力が得られなくなる可能性があった。また中間層シートを製作する手間とコストがかかるという問題もあった。
本発明は、従来のこのような問題点を解決するためになされたものである。本発明の第1の目的は、駒木とフレーム体の接着を改善することにあり、第2の目的は、フレームの接合部に生じる空間部を残したフレーム体を提供することにある。 The present invention has been made to solve such conventional problems. A first object of the present invention is to improve adhesion between a piece of wood and a frame body, and a second object is to provide a frame body in which a space portion generated at a joint portion of the frame is left.
本発明は傷跡を残さず駒木の接着度を高めるため、駒木の表面に金属箔を被覆すること、あるいは金属箔を介して小片を積層し駒木にすること、またフレーム体を一体形成後、駒木を除去可能にすることを主要な特徴とする。 In the present invention, in order to improve the adhesion of the piece of wood without leaving any scars, the surface of the piece of wood is covered with a metal foil, or the pieces are laminated to form a piece of wood through the metal foil, and the frame body is integrally formed, The main feature is that it can be removed.
さらにまた本発明の第1の家具は、積層合板のフレーム体Aで構成された家具であって、フレーム体Aは複数のフレームa1、a2、a3と駒木構造体11aからなる。複数のフレームa1、a2、a3の接合付近は、開口された空間Bが形成され、空間Bの内部形状は、駒木構造体11aの外形とほぼ等しい。駒木構造体11aは、空間Bに接着され、かつ、複数のフレームa1、a2、a3と一体に構成されることでフレーム体Aを形成している。駒木構造体11aは、互いにほぼ等しい断面形状を備える小片20を積層して構成されており、小片20同士の間には、小片20の断面形状とほぼ等しい、又はこれよりも小さい導電性の金属箔16aが介在されてなることを特徴とする。
Furthermore, the first furniture of the present invention is a furniture composed of a laminated plywood frame A, and the frame A is composed of a plurality of frames a1, a2, a3 and a
さらにまた本発明の第2の家具は、第1の発明の金属箔がアルミニウム製であることを特徴とする。 Furthermore, the second furniture of the present invention is characterized in that the metal foil of the first invention is made of aluminum.
さらにまた本発明の第3の家具のフレーム体は、積層合板で構成された家具のフレーム体Aであって、フレーム体Aは複数のフレームa1、a2、a3と駒木構造体11aからなる。複数のフレームa1、a2、a3の接合付近は、開口された空間Bが形成され、空間Bの内部形状は、駒木構造体11aの外形とほぼ等しい。駒木構造体11aは、空間Bに接着され、かつ、複数のフレームa1、a2、a3と一体に構成されることでフレーム体Aを形成している。駒木構造体11aは、互いにほぼ等しい断面形状を備える小片20を積層して構成されており、小片20同士の間には、小片20の断面形状とほぼ等しい、又はこれよりも小さい導電性の金属箔16aが介在されてなることを特徴とする。
Furthermore, the third furniture frame body of the present invention is a furniture frame body A composed of laminated plywood, and the frame body A is composed of a plurality of frames a1, a2, a3 and a
さらにまた本発明の第4の家具のフレーム体は、第3の発明の金属箔がアルミニウム製であることを特徴とする。 Furthermore, the fourth furniture frame of the present invention is characterized in that the metal foil of the third invention is made of aluminum.
さらにまた本発明の第5の家具の製造方法は、積層合板のフレーム体Aで構成された家具の製造方法であって、フレーム体Aは複数のフレームa1、a2、a3と駒木構造体11aからなる。複数のフレームa1、a2、a3の接合付近は、開口された空間Bが形成され、空間Bの内部形状は、駒木構造体11aの外形とほぼ等しい。駒木構造体11aは、空間Bに接着され、かつ、複数のフレームa1、a2、a3と一体に構成されることでフレーム体Aを形成しており、駒木構造体11aは、その断面形状がほぼ等しい小片20の積層体である。本発明の第5の家具の製造方法は、小片20の断面形状とほぼ等しい、又はこれよりも小さい導電性の金属箔16aを介して小片20が積層され、金属箔16aの層を複数含む駒木構造体11aが形成されるステップと、空間Bに駒木構造体11aを接着し、高周波誘電加熱を施して家具のフレーム体Aを一体に構成するステップと、を備えることを特徴とする。
Furthermore, the fifth furniture manufacturing method of the present invention is a furniture manufacturing method comprising a laminated plywood frame body A, the frame body A comprising a plurality of frames a1, a2, a3 and a
さらにまた本発明の第6の家具の製造方法は、積層合板のフレーム体Aで構成された家具の製造方法であって、フレーム体Aは複数のフレームa1、a2、a3からなる。複数のフレームa1、a2、a3の接合付近は、開口された空間Bが形成され、前記空間Bの内部形状とほぼ等しい外形である駒木構造体11bが前記空間に嵌着され、かつ、複数のフレームa1、a2、a3と一体に構成されることでフレーム体Aを形成している。本発明の第6の家具の製造方法は、駒木構造体11bを構成する駒木本体11の表面12に導電性の金属箔16を被覆するステップと、金属箔16を被覆された駒木の表面にさらに剥離剤17を被覆して駒木構造体11bを形成するステップと、空間Bに駒木構造体11bを嵌着し、高周波誘電加熱を施して家具のフレームを一体に構成するステップと、家具のフレームが一体に構成された後、駒木構造体11bを除去するステップと、を備えることを特徴とする。
The sixth furniture manufacturing method of the present invention is a furniture manufacturing method including a laminated plywood frame A, and the frame A includes a plurality of frames a1, a2, and a3. In the vicinity of the joint of the plurality of frames a1, a2, a3, an open space B is formed, and the
さらにまた本発明の第7の家具の製造方法は、第5の発明または第6の発明に記載の金属箔がアルミニウム製であることを特徴とする。 Furthermore, the seventh furniture manufacturing method of the present invention is characterized in that the metal foil according to the fifth or sixth invention is made of aluminum.
さらにまた本発明の第8の家具のフレーム体の製造方法は、積層合板で構成された家具のフレーム体Aの製造方法であって、フレーム体Aは複数のフレームa1、a2、a3と駒木構造体11aからなり、複数のフレームa1、a2、a3の接合付近は、開口された空間Bが形成される。空間Bの内部形状は、駒木構造体11aの外形とほぼ等しく、駒木構造体11aは、空間Bに接着され、かつ、複数のフレームa1、a2、a3と一体に構成されることでフレーム体Aを形成しており、駒木構造体11aは、その断面形状がほぼ等しい小片20の積層体である。本発明の第8の家具のフレーム体Aの製造方法は、小片20の断面形状とほぼ等しい、又はこれよりも小さい導電性の金属箔16aを介して小片20が積層され、金属箔16aの層を複数含む駒木構造体11aが形成されるステップと、空間Bに駒木構造体11aを接着し、高周波誘電加熱を施して家具のフレーム体Aを一体に構成するステップと、を備えることを特徴とする。
Furthermore, an eighth method for manufacturing a furniture frame body according to the present invention is a method for manufacturing a furniture frame body A composed of laminated plywood, the frame body A having a plurality of frames a1, a2, a3 and a piece structure. An open space B is formed in the vicinity of the junction of the plurality of frames a1, a2, and a3. The internal shape of the space B is substantially equal to the outer shape of the
さらにまた本発明の第9の家具のフレーム体の製造方法は、積層合板のフレーム体Aで構成された家具の製造方法であって、フレーム体Aは複数のフレームa1、a2、a3からなる。複数のフレームa1、a2、a3の接合付近は、開口された空間Bが形成され、前記空間Bの内部形状とほぼ等しい外形である駒木構造体11bが前記空間に嵌着され、かつ、複数のフレームa1、a2、a3と一体に構成されることでフレーム体Aを形成している。本発明の第9の家具の製造方法は、駒木構造体11bを構成する駒木本体11の表面12に導電性の金属箔16を被覆するステップと、金属箔16を被覆された駒木の表面にさらに剥離剤17を被覆して駒木構造体11bを形成するステップと、空間Bに駒木構造体11bを嵌着し、高周波誘電加熱を施して家具のフレームを一体に構成するステップと、家具のフレームが一体に構成された後、駒木構造体11bを除去するステップと、を備えることを特徴とする。
The ninth furniture frame manufacturing method of the present invention is a furniture manufacturing method comprising a laminated plywood frame A, and the frame A comprises a plurality of frames a1, a2 and a3. In the vicinity of the joint of the plurality of frames a1, a2, a3, an open space B is formed, and the
さらにまた本発明の第10の家具のフレーム体の製造方法は、第8の発明または第9の発明に記載の金属箔がアルミニウム製であることを特徴とする。 The tenth furniture frame manufacturing method of the present invention is characterized in that the metal foil according to the eighth or ninth invention is made of aluminum.
第1発明、第3発明、第5発明及び第8発明によれば、導電性の金属箔を挟んで小片が積層されるため、駒木構造体内部に金属箔層が含まれる。複数の金属箔層はほぼ等間隔に配置されている。フレーム体Aの周囲に高周波誘電加熱用電極を配置し、フレーム体に高周波を印加する。これにより駒木に被覆された導電性の金属箔が電極の役目をしフレーム体内の電圧変化が少なくなる。よって、駒木の内部まで均一に通電され、駒木とフレーム間の接着、並びにフレーム内部の接着効果が高まる。これにより強度の十分な家具のフレームができ、家具自体の強度、安定性、信頼性が向上する。
また、駒木構造体に被覆された金属箔が略平行な表裏面には被覆されていない。よって、フレームの接合付近に生じる空間に駒木構造体が接着され、一体に構成されたフレーム体では、金属薄が露出しない。この目視可能な金属箔を加工する工程が省け、コストを抑えられる。
According to 1st invention, 3rd invention, 5th invention, and 8th invention, since a small piece is laminated | stacked on both sides of electroconductive metal foil, a metal foil layer is contained inside a Komagi structure. The plurality of metal foil layers are arranged at substantially equal intervals. A high frequency dielectric heating electrode is arranged around the frame body A, and a high frequency is applied to the frame body. As a result, the conductive metal foil covered with the piece serves as an electrode, and the voltage change in the frame body is reduced. Therefore, electricity is uniformly supplied to the inside of the piece, and the adhesion between the piece and the frame and the adhesion effect inside the frame are enhanced. As a result, a furniture frame having sufficient strength can be obtained, and the strength, stability and reliability of the furniture itself can be improved.
Further, the metal foil covered with the Komagi structure is not covered on the substantially parallel front and back surfaces. Therefore, the piece structure is bonded to a space generated in the vicinity of the joining of the frames, and the thin metal is not exposed in the integrally configured frame body. The step of processing this visible metal foil can be omitted, and the cost can be reduced.
第2発明、第4発明、第7発明及び第10発明によれば、アルミニウム製の金属箔を使用している。アルミニウムは導電性、展性、延性に富み、また加工処理がしやすい。また、手に入りやすいため製造コストが低く抑えられる効果を生じる。 According to 2nd invention, 4th invention, 7th invention, and 10th invention, the metal foil made from aluminum is used. Aluminum is highly conductive, malleable and ductile and is easy to process. Moreover, since it is easy to obtain, the production cost can be kept low.
第6発明及び第9発明によれば、まず駒木の表面に導電性の金属箔を被覆しているため前述同様、駒木とフレーム間の接着、並びにフレーム内部の接着効果が高まる。加えて、金属箔を被覆した表面に、さらに均一に被覆される剥離剤が、フレーム体と駒木構造体との間の摩擦力を軽減する。つまり、一旦嵌着した駒木構造体を除去可能にする。除去された駒木構造体は再利用も可能であり、経済的である。 According to the sixth and ninth inventions, since the conductive metal foil is first coated on the surface of the piece, the adhesion between the piece and the frame and the adhesion effect inside the frame are enhanced as described above. In addition, the release agent that is more uniformly coated on the surface coated with the metal foil reduces the frictional force between the frame body and the piece structure. That is, the Komagi structure once fitted can be removed. The removed piece structure can be reused and is economical.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施の形態は、本発明の技術思想を具体化するための家具、家具のフレーム体、家具の製造方法及び家具のフレーム体の製造方法を例示するものであって、本発明は家具、家具のフレーム体、家具の製造方法及び家具のフレーム体の製造方法を以下のものに特定しない。さらに、本明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、特許請求の範囲、及び「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。特に実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は特に特定的な記載がない限りは、本発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。なお、各図面が示す部材の大きさや位置関係等は、説明を明確にするため誇張していることがある。さらに以下の説明において、同一の名称、符号については同一もしくは同質の部材を示しており、詳細説明を適宜省略する。さらに、本発明を構成する各要素は、複数の要素を同一の部材で構成して一の部材で複数の要素を兼用する態様としてもよいし、逆に一の部材の機能を複数の部材で分担して実現することもできる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the embodiment described below is illustrative of furniture, a furniture frame body, a furniture manufacturing method, and a furniture frame manufacturing method for embodying the technical idea of the present invention. Does not specify furniture, furniture frame, furniture manufacturing method and furniture frame manufacturing method as follows. Further, in the present specification, for easy understanding of the scope of claims, numbers corresponding to the members shown in the embodiments are indicated in the scope of claims and “Means for Solving the Problems”. It is added to the member. However, the members shown in the claims are not limited to the members in the embodiments. In particular, the dimensions, materials, shapes, relative arrangements, and the like of the component parts described in the embodiments are not intended to limit the scope of the present invention unless otherwise specified, and are merely explanations. It is just an example. Note that the size, positional relationship, and the like of the members shown in each drawing may be exaggerated for clarity of explanation. Furthermore, in the following description, the same name and symbol indicate the same or the same members, and detailed description thereof will be omitted as appropriate. Furthermore, each element constituting the present invention may be configured such that a plurality of elements are constituted by the same member and the plurality of elements are shared by one member, and conversely, the function of one member is constituted by a plurality of members. It can also be realized by sharing.
(椅子のフレーム体の構造)
図1に本発明の実施例1に係る家具として、椅子のフレーム体Aを示す。図1のフレーム体Aは所望の曲率に折曲された積層合板なる第1フレームa1、第2フレームa2及び第3フレームa3からなる。またフレーム体Aは前脚部C1、後脚部C2及び立上部C3を含む。前脚部C1と後脚部C2を形成しているフレームa2と、一部a1の曲線の頂点付近は肘掛け部C4として使用可能である。
(Structure of chair frame)
FIG. 1 shows a frame body A of a chair as furniture according to the first embodiment of the present invention. A frame body A in FIG. 1 includes a first frame a1, a second frame a2, and a third frame a3 that are laminated plywood bent to a desired curvature. The frame body A includes a front leg C1, a rear leg C2, and an upright part C3. The frame a2 forming the front leg part C1 and the rear leg part C2 and the vicinity of the apex of the curve of the part a1 can be used as the armrest part C4.
また、前脚部C1は第1フレームa1の一部と、第2フレームa2の一部とからなる。後脚部C2は第2フレームa2の一部と、第3フレームa3の一部とからなる。立上部C3は第1フレームa1の一部と、第3フレームa3の一部とから構成されている。さらに、前脚部C1から延びたフレームa1、a2は3つのフレームの接合部付近で、後脚部C2、立上部C3へ向かう2辺x、yに枝分かれする。後脚部C2と立上部C3をつなぐフレームの1辺zが、枝分かれした2辺x、yに接するため、接合部に断面略三角形状なる空間Bが生じる。フレーム体Aは3つのフレームa1、a2、a3と、3つのフレームの接合部付近に生じた空間Bに接着される駒木構造体と、から構成される。以下にフレーム体Aを成型する方法を示す。 Further, the front leg C1 includes a part of the first frame a1 and a part of the second frame a2. The rear leg C2 includes a part of the second frame a2 and a part of the third frame a3. The upright portion C3 includes a part of the first frame a1 and a part of the third frame a3. Further, the frames a1 and a2 extending from the front leg portion C1 branch into two sides x and y toward the rear leg portion C2 and the upright portion C3 in the vicinity of the joint portion of the three frames. Since one side z of the frame connecting the rear leg C2 and the upright part C3 is in contact with the branched two sides x and y, a space B having a substantially triangular cross section is formed at the joint. The frame body A is composed of three frames a1, a2, and a3 and a piece structure that is bonded to a space B generated in the vicinity of the joint of the three frames. A method for molding the frame body A will be described below.
(駒木構造体の成形方法)
まず、駒木構造体に関して説明する。図2に示す小片20を複数用意し、その間に金属箔を挟み込んで小片20を積層させ、図3(a)に示す駒木構造体11aとする。図3(b)(c)は後述する実施例2の駒木本体及び駒木構造体である。
図2の小片20は、ブナ、ラワン、セン、シナ、カバ等木質系基材から得られた1枚物を基材とする。実施例1ではブナを使用している。また、木質系基材から得られた複数の単板の相対応する面に、接着材を介して積層させた積層合板、パーティクルボード、中密度木質繊維板、高密度木質繊維板、ケイ酸カルシウム板等のような木質繊維板、集積材等を小片の基材とすることも可能である。小片の略平行な第1、2面13、14の形状は、椅子のフレームの接合部に生じる空間部Bの外部形状とほぼ同じである。
(Method of forming Komagi structure)
First, the Komagi structure will be described. A plurality of
The
(駒木構造体を被覆する金属箔)
複数の小片の間に挟みこむ金属箔16aは金属で形成された箔であれば特に限定はされないが、導電性、展性、延性に富み、また加工処理がしやすいものが好適である。実施例1では厚さ0.1mmのアルミニウム箔を小片20の表面に接着させている。駒木構造体11a内は複数のアルミニウム箔の層を含むのが好適であるが、単層でもよい。また、被覆するアルミニウム箔は一層からなる金属箔シートでよいが、複層からなる金属箔シートを用いてもよい。また一層の金属箔シートを複数被覆してもよい。実施例1の駒木構造体11aは、一層からなるアルミニウム箔の層がほぼ等間隔に複数配置されている。また小片20の表面にアルミニウム箔を貼り付ける接着材として、実施例1ではシアノアクリレート系接着剤である瞬間接着剤を使用している。しかし、後述フレームの積層に使用する熱硬化性樹脂接着材と同じであってもよい。また、アルミニウム箔と駒木構造体とを接着する用途を満たす接着材であれば特に限定されない。
(Metal foil covering the Komagi structure)
The
アルミニウム箔は、小片20の略平行な第1、2面13、14の形状とほぼ等しいか、もしくは、これよりも小さいものとする。第1の小片の第1面13に接着材を塗り、アルミニウム箔を被覆する。さらに、このアルミニウム箔の表面に接着材を塗り、別個第2の小片を接着する。積層された小片の略平行な表裏面のうち、何も被覆されていない面に、接着材を介して金属箔を被覆する。この金属箔に接着材を塗り、さらに第3の小片を接着する。これを所望する厚さになるまで繰り返し、複数の金属箔層を含む駒木構造体11aとする。
The aluminum foil is assumed to be approximately equal to or smaller than the shape of the first, second and
上記の様式で制作した駒木構造体11aは、その略平行な第1、2面13a、14aにアルミニウム箔が露出されないことが好ましい。駒木構造体11aの第1、2面13a、14aにアルミニウム箔が露出し、フレームと一体に構成後もアルミニウム箔が露出している場合は、適宜、目視可能なアルミニウム箔部を加工処理する。また、視認されるアルミニウム箔を意匠的にデザイン処理することも可能である。
In the
(駒木構造体のサイズ)
駒木構造体は、フレームの空間部Bと断面形状及び容積がほぼ等しい。駒木本体及び駒木構造体の略平行な第1、2面間の長さ、つまり駒木の厚みtは、空間部Bの窪みの奥行きとほぼ等しい。よって、小片20を積層させ駒木構造体11aを形成する際、小片20の積層枚数は、仕上がりの駒木構造体11aの厚みが、フレームの空間部Bの窪みの奥行きとほぼ等しくなるよう調節される。もしくは、所望の厚みtよりも大きくなるよう小片20を積層させ駒木柱を形成する。その後、所望の厚みになるよう切削してもよい。
(Komagi structure size)
The Komagi structure has substantially the same cross-sectional shape and volume as the space B of the frame. The length between the substantially parallel first and second surfaces of the piece body and piece structure, that is, the piece thickness t is substantially equal to the depth of the recess in the space B. Therefore, when the
(フレームの木質基材の種類)
次にフレームについて説明する。椅子のフレーム体を構成する各フレームは木質系の積層合板からなる。積層合板は、ブナ、ラワン、セン、シナ、カバ等木質系基材から得られた複数の単板の相対応する面に接着材を塗り積層させてなる。
(Type of wood base material of the frame)
Next, the frame will be described. Each frame constituting the chair frame body is made of a wood-based laminated plywood. The laminated plywood is formed by applying and laminating adhesive materials to corresponding surfaces of a plurality of single plates obtained from a woody base material such as beech, lawan, sen, china, and hippo.
(接着材)
上記積層合板を形成するのに使用する接着材としては熱硬化型接着材が好適で、例えばメラミン樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、アルキッド樹脂等が挙げられる。熱硬化型接着材は、液状ないし半硬化状態にして保管され、使用時に加熱すると、一端流動性が高まって被着体の表面の微細な凹凸、気孔等に浸入して硬化した接着材によるアンカー効果により非常に強固に接着する。接着材の電気特性、耐熱性、耐衝撃性及び接着力の観点より、実施例1ではメラミン樹脂系の接着材を使用している。
(Adhesive)
As the adhesive used for forming the laminated plywood, a thermosetting adhesive is suitable, and examples thereof include melamine resin, epoxy resin, unsaturated polyester resin, polyurethane resin, phenol resin, polyimide resin, alkyd resin, and the like. . Thermosetting adhesives are stored in a liquid or semi-cured state, and when heated during use, the fluidity of the adhesive is increased, and the anchor is made of an adhesive that has hardened by entering into the fine irregularities, pores, etc. on the surface of the adherend. Bonds very firmly due to the effect. In view of the electrical properties, heat resistance, impact resistance, and adhesive strength of the adhesive, Example 1 uses a melamine resin adhesive.
(駒木構造体を接着してフレームを一体に構成する方法)
図4は椅子の複数のフレームの型D1、D2及びD3並びに各々の型の形状に加工される第1から第3までのフレームa1、a2及びa3を示す。
(Method of gluing the Komagi structure and constructing the frame integrally)
FIG. 4 shows a plurality of chair frames D1, D2 and D3 and first to third frames a1, a2 and a3 which are processed into the shape of each mold.
加工前はほぼ直線形状であるフレームが、型の形状にあわせて加工される。この際、曲率変化を伴うフレームを形成するのに無垢の板を折曲しようとすると、外層に亀裂が入ったり、割れたりしてしまい所望の形状に湾曲させることが難しいため、薄くスライスした単板を利用する。 Before processing, the frame that is substantially linear is processed according to the shape of the mold. At this time, when trying to bend a solid plate to form a frame with a change in curvature, the outer layer cracks or breaks, making it difficult to bend into a desired shape. Use a board.
各フレームの長さに応じた、ほぼ直線上の単板を複数用意する。複数の単板の相対応する面に接着材を塗り単板同士を積層させる。接着材が未硬化又は半硬化の状態の積層合板を、各フレームの型D1、D2、D3間の所定置に設置する。各々の型を所望の位置まで移動させ、積層合板がフレーム型の形状に沿うよう加温加圧する。途中、適宜駒木を空間部Bに嵌入し、フレーム体を一体成型させる。 A plurality of substantially straight single plates corresponding to the length of each frame are prepared. An adhesive is applied to the corresponding surfaces of a plurality of single plates, and the single plates are laminated. A laminated plywood in which the adhesive is uncured or semi-cured is placed in a predetermined position between the molds D1, D2, and D3 of each frame. Each mold is moved to a desired position and heated and pressurized so that the laminated plywood follows the shape of the frame mold. On the way, Komagi is appropriately inserted into the space B to integrally mold the frame body.
あるいは、1枚の単板をフレーム型を介して所望の形状に成型し、さらに、別個の単板を同様にフレーム型を介して所望の形状に成型する。これを繰り返す。個別に成型された折曲単板の相対する面に接着材を塗り、これらを積層させてもよい。図5は、フレーム型の形状に応じて曲率変化した複数の単板が、各々のフレームを形成し、さらにフレーム同士が一体に構成されたフレーム体Aを示す。 Alternatively, one single plate is molded into a desired shape via a frame mold, and further, a separate single plate is similarly molded into a desired shape via a frame mold. Repeat this. Adhesives may be applied to the opposing surfaces of individually bent single plates, and these may be laminated. FIG. 5 shows a frame body A in which a plurality of single plates whose curvature changes according to the shape of a frame form each frame, and the frames are integrally formed.
(高周波誘電加熱)
複数のフレームが一体に構成されたフレーム体Aの接着度を高めるため高周波誘電加熱を施す。高周波誘電加熱は、高周波エネルギーの電界作用によって、原子や分子レベルの電位的な運動により誘電体を発熱させるものである。誘電体の中には、その分子が双極子と呼ばれるプラスとマイナスの極性を持つものがあり、2枚の電極板の間に誘電体をはさみ、高周波電圧を加えると、各分子の双極子が、高周波電圧の向きに従った電気力線の方向に並ぼうとし、その結果回転運動を生じる。よって隣の分子との摩擦熱により、急速に発熱する。この熱によりフレーム体内の接着材が硬化させる。このとき要求される発熱量は接着材の種類、組成、配合割合、使用量等によって異なり、また使用状況により適当な電流量が選定される。
(High frequency dielectric heating)
High frequency dielectric heating is performed to increase the adhesion of the frame body A in which a plurality of frames are integrally formed. The high frequency dielectric heating is a method in which a dielectric is heated by electric potential movement at an atomic or molecular level by an electric field effect of high frequency energy. Some dielectrics have positive and negative polarities called molecules called dipoles. When a dielectric is sandwiched between two electrode plates and a high frequency voltage is applied, the dipoles of each molecule become high frequency. Attempts to line up in the direction of the lines of electric force according to the direction of the voltage, resulting in rotational movement. Therefore, it generates heat rapidly due to frictional heat with neighboring molecules. This heat cures the adhesive in the frame. The amount of heat generated at this time varies depending on the type, composition, blending ratio, amount of use, and the like of the adhesive, and an appropriate amount of current is selected depending on the use situation.
図5はフレーム体の型Dにより一体に構成されてはいるが、接着材が液状ないし半硬化状態であるフレーム体Aを示す。フレーム体Aの周囲に配置されるよう、フレーム体の型Dには高周波誘電加熱用電極6が備えられており、高周波誘電加熱用電極6を介してフレーム体Aに高周波を印加すると、駒木とフレーム間の接着材、またフレーム内部の接着材が加熱され、接着効果が高まる。つまり強度の十分な椅子のフレームとなり、椅子自体の強度、安定性、信頼性が向上する。上記の様式で一体に構成されたフレーム体Aをフレーム型Dから外す。合板が積層された長さにばらつきがある木口面を適宜加工する。
FIG. 5 shows a frame body A which is integrally formed by the frame body mold D but whose adhesive is in a liquid or semi-cured state. The frame type D is provided with a high-frequency
(座部、背もたれ等)
このように一体に構成された実施例1のフレーム体Aをさらに加工する。図7は最終形態である椅子の斜視図を示す。一対のフレーム体A、A’が用意されると共に、前脚部C1、C1’は前貫1で、後脚部C2、C2’は後貫2で、立上部C3、C3’は背もたれ3で結合されている。また、前脚C1と後脚C2、さらに前脚C1’と後脚C2’は各々側貫4で補強されている。さらに座板5を設けることで椅子が成形される。また、クッション性の高いシート材を座部や背もたれ部等に貼ることで快適さが増す。フレーム体に装飾を施し意匠性を高めることもできる。また両前脚部にベルトを装着し幼児が椅子から落下するのを防止したり、またカトラリーや新聞等の小物が収納可能なポケットを備える帆布等からなるシートを背もたれ部に装着したり等、機能を追加することもできる。
(Seat, backrest, etc.)
Thus, the frame body A of Example 1 comprised integrally is further processed. FIG. 7 shows a perspective view of the chair as the final form. A pair of frame bodies A and A ′ are prepared, the front legs C 1 and C 1 ′ are connected through the front through 1, the
(駒木構造体)
実施例2に係る駒木構造体11bを図3(c)に示す。駒木構造体11bは、図3(b)に示す駒木本体11を加工したものである。駒木本体11は、無垢の一枚板からなるものでもよいし、複数の小片20の相対する面に接着材を塗り、小片20同士を接着させたものでもよい。
駒木本体11の表面12に接着材を介して金属箔16を被覆し、さらにその表面に剥離剤17を均一に被覆し、駒木構造体11bとなる。剥離剤には、テフロン(登録商標)等のフッ素系樹脂によるコーティングの他、シリコーン系樹脂等のケイ素樹脂や四フッ化エチレン樹脂(PTFE)、ポリビニルアルコール(PVA)等のフィルム型、黒鉛や二硫化モリブデン、ワックス、ロウ等の既知の潤滑剤、離型剤等が適宜利用できるが、実施例2では、剥離剤として、フッ素樹脂をコーティングしたテープを、駒木構造体11bの表面に貼付する。これにより剥離剤を被覆する作業効率が促進される。駒木構造体11bは、フレームの接合部に生じる空間部Bと断面形状及び容積がほぼ等しい。空間部Bを構成する各フレーム面と接する駒木本体11の側面18は、空間部Bを構成するフレームの曲面もしくは平面とほぼ同じ形状面を持つ。また、接着材、金属箔の金属の種類は実施例1と同様とできる。
また、駒木がフレーム体の空間部に嵌着される際、駒木本体11が椅子のフレームと面する側面18に金属箔16を被覆し、フレームと面しない面(図3(b)における略三角形状の平行な表裏面)には金属箔を被覆せず、さらに、被覆された金属箔16上に剥離剤17を被覆したものを駒木構造体11bとしてもよい。つまり、駒木構造体11bにおいて、フレーム体と接面する部分のみに金属箔16及び剥離剤17が被覆されることになり、コストが抑えられる。この際、剥離剤17が金属箔16を全て被覆するようにし、駒木構造体11bとフレーム体との摩擦を低減させる。
(Komagi structure)
FIG. 3 (c) shows the
A
Further, when Komagi is fitted into the space of the frame body, the Komagi
(椅子及び椅子のフレーム体の製造方法)
実施例1と同様、椅子のフレーム体を構成する複数のフレームと、実施例2の駒木構造体11bと、をフレーム型により一体に構成させ、さらに接着材層を固化するため高周波誘電加熱を施す。この際、実施例2の駒木構造体11bは導電性のアルミニウム箔16の層を含んでいるため、高周波を印加された際、高周波誘電加熱の電極に遠いフレーム体の内部、つまり空間部近傍のフレーム体の接着性が高まり、フレーム体の接着効果が高まる。
(Chair and chair frame manufacturing method)
As in the first embodiment, a plurality of frames constituting the frame of the chair and the
上記の様式で、フレームの接合部に生じる空間に駒木構造体11bが嵌着されフレーム体が一体に構成された後、木槌等で駒木構造体11b部分を殴打し、駒木構造体11bを除去する。駒木構造体11bの表面に貼付されているフッ素樹脂が、フレーム体と駒木構造体11b間の摩擦力を軽減する。つまりフッ素膜が駒木構造体の除去作業を助ける役割となる。よって、駒木構造体の一部が除去しきれなかったり、また、フレームの一部が欠けたりすることもない。さらに除去された駒木構造体は再利用可能である。このようにフッ素膜がフレーム体と駒木構造体11b間の摩擦力を軽減し、駒木構造体11bの除去を助ける。
In the above-described manner, after the
図6に駒木構造体11bが一旦嵌着された後、駒木構造体11bが除去された状態のフレーム体A2を示す。駒木構造体を使用せずにフレームのみを一体に構成したフレーム体と見かけは似ている。しかし実施例2のフレーム体A2は単板間及びフレーム間の接着効果が高い。これは上述、高周波誘電加熱の際、駒木構造体内の金属箔が果たしている電極作用のおかげである。フレーム体形成後、椅子の最終形状への加工過程は実施例1と同様とできるので、詳細説明を省略する。
FIG. 6 shows the frame body A2 in a state in which the
また実施例2の方法であれば、フレームの接合部に生じる空間Bをより複雑な内部形状とすることもできる。従来の駒木構造体は、一旦接着されると除去され得なかったため、空間を持つフレーム体の形成は困難であった。また駒木構造体を使用せずにフレーム体を形成しようとすれば、フレーム型近傍の単板は、その曲率をフレーム型に忠実とできるものの、型から遠ざかるにつれ単板の形状がその直前の単板の形状に従う傾向となる。このためフレーム型から遠い空間部の形状は、接着層や単板の厚さにより微妙に異なってしまい、空間の形状が均一なフレーム体を大量生産することが困難であった。これに対し、実施例2の構成であれば、所望の形状の駒木構造体を一旦嵌着させ、後に除去することで、このような空間を備える椅子のフレーム体、及び椅子の製造が容易に実現できる。また、空間部Bを形成する各フレームの曲率が異なる曲線を複数備えた空間であっても再現性が確立され、品質の高い大量生産が可能となる。 Further, according to the method of the second embodiment, the space B generated at the joint portion of the frame can have a more complicated internal shape. Since the conventional Komagi structure cannot be removed once bonded, it is difficult to form a frame body having a space. Also, if the frame body is formed without using the Komagi structure, the veneer in the vicinity of the frame mold can be faithful to the curvature of the frame mold, but as the distance from the mold, the veneer shape changes to the immediately preceding single veneer. It tends to follow the shape of the plate. For this reason, the shape of the space portion far from the frame mold is slightly different depending on the thickness of the adhesive layer and the single plate, and it is difficult to mass-produce frame bodies having a uniform space shape. On the other hand, if it is the structure of Example 2, the frame body of a chair provided with such a space, and manufacture of a chair will be easy by once fitting the Komagi structure of a desired shape and removing after that. realizable. In addition, reproducibility is established even in a space provided with a plurality of curves having different curvatures of each frame forming the space portion B, and mass production with high quality is possible.
さらに除去された駒木構造体は再利用できるため生産コストを抑えることができる。また、実施例2の駒木構造体11bを構成する駒木本体11は木質でなく、例えば耐性に優れた金属製の駒木本体に剥離剤を被覆したものでもよい。金属製の駒木など、木質材と異なる駒木が家具に組み込まれると、異質な意匠となるが、駒木構造体11bは嵌着後に除去されるため、家具の最終形態には組み込まれず意匠に関係しない。このような駒木構造体11bは、高周波誘電加熱の電極の役目を果たし、フレーム体の型に設置されている高周波誘電加熱の電極に遠いフレーム体の内部、つまり空間部近傍のフレーム体の接着材の接着性を高め、その後除去され得るものであれば特に限定されない。例えば、アルミニウム等のダイカストや削り出し金属等を利用して、金属製の駒木を所望の形状に形成できる。このような金属製の駒木は、そのまま電極として利用でき、金属箔等を被覆する手間を省ける上、駒木を空間に嵌入する際に金属箔が破損するおそれもなく、高品質で安定して利用でき、耐久性にも優れる。なお、金属製の駒木の表面にフッ素コーティング等を施し、摩擦を低減して挿抜を容易にできることはいうまでもない。
Furthermore, since the removed piece structure can be reused, the production cost can be reduced. Further, the
また、上述した実施例1、2に係る椅子は、家具の一例であって、テーブル、キャビネット、たんす等の家具にも本発明を適用できる。一例として、図8に、キャビネット100の脚部に空間Kを開口したフレームを適用した実施例3に係る家具の斜視図を示す。この例では、脚部を構成する構造部同士の接合部分に、T字状の開口を形成している。このように、椅子に限らず他の家具の脚部にも接合部分に適宜空間を開口し、意匠的な面白さを表現できる。
The chairs according to the first and second embodiments described above are examples of furniture, and the present invention can be applied to furniture such as tables, cabinets, and chests. As an example, FIG. 8 shows a perspective view of the furniture according to the third embodiment in which a frame having a space K opened at the leg portion of the
さらに実施例4として、図9にテーブル200のフレームに空間を開口した例を示す。このテーブルは、ガラスのテーブル台210を支持する木製のフレームの、テーブル支持面に略三角形状の開口した空間Kを形成しており、ガラスを通じて開口が視認できる。このように、脚部に限らず、外部から視認可能な部分に空間を形成して、様々な意匠を表現できる。また開口部の形状も、三角形に限らず、矩形状、円形状、半円状、楕円状、扇状、三日月状、Y字状、T字状、X字状等、種々のパターンに形成できる。さらに、家具以外にも、戸、装飾品、表札等、積層合板で構成された構造体に本発明を適用できる。この意味で、本明細書における家具には、木質の積層合板で構成された製品を含める意味で使用する。 Furthermore, as Example 4, an example in which a space is opened in the frame of the table 200 is shown in FIG. In this table, a space K having a substantially triangular shape is formed on the table support surface of a wooden frame that supports the glass table 210, and the opening can be visually recognized through the glass. As described above, various designs can be expressed by forming a space in a portion visible not only from the leg portion but also from the outside. The shape of the opening is not limited to a triangle, and can be formed in various patterns such as a rectangular shape, a circular shape, a semicircular shape, an elliptical shape, a fan shape, a crescent shape, a Y shape, a T shape, and an X shape. Furthermore, besides the furniture, the present invention can be applied to structures made of laminated plywood, such as doors, ornaments, and nameplates. In this sense, the furniture in the present specification is used to include a product made of wooden laminated plywood.
本発明の家具、家具のフレーム体、家具の製造方法及びフレーム体の製造方法は、厚みのある積層合板から形成される机や食器棚等、家具の一部又は全体を一体に構成する際に好適に適用できる。また飾り、表札、欄間の透かし彫りや格子等、開口部を備える木製製品に好適に適用できる。 The furniture, furniture frame body, furniture manufacturing method, and frame body manufacturing method of the present invention can be used when a part or the whole of a furniture, such as a desk or a cupboard formed from a thick laminated plywood, is integrally formed. It can be suitably applied. Further, the present invention can be suitably applied to wooden products having openings such as decorations, nameplates, openwork between columns, and lattices.
1…前貫
2…後貫
3…背もたれ
4…側貫
5…座板
6…高周波加熱用電極
11…駒木本体
11a、11b…駒木構造体
12…表面
13、13a…第1面
14、14a…第2面
16、16a…金属箔
17…剥離剤
18…側面
20…小片
21…脚フレーム
22…前脚
23…後脚
24…座側貫
25…立上部
26…肘掛け
27…駒木
31…電極棒
32…電極棒の線状の刃先
33…成型用の合板
34…電極用の薄板金属板
35a…成型用の雄型枠
35b…成型用の雌型枠
36…成型された合板の完成姿図
41…単板
42…接着材層
43…中間層シート
100…キャビネット
200…テーブル
210…テーブル台
A、A’、A2…フレーム体
a1…第1フレーム
a2…第2フレーム
a3…第3フレーム
B…空間
C1、C1’…前脚部
C2、C2’…後脚部
C3、C3’…立上部
C4…ひじ置き部
D…フレーム体の型
D1、D2、D3…各フレームの型
K…空間
P…座側貫の上部
Q…座側貫の下部
R…立上部の構成要素
t…駒木の厚み
x、y、z…フレームの1辺
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (10)
前記フレーム体(A)は複数のフレーム(a1,a2,a3)と駒木構造体(11a)からなり、
前記複数のフレーム(a1,a2,a3)の接合付近は、開口された空間(B)が形成され、
前記空間(B)の内部形状は、前記駒木構造体(11a)の外形とほぼ等しく、
前記駒木構造体(11a)は、前記空間(B)に接着され、かつ、前記複数のフレーム(a1,a2,a3)と一体に構成されることでフレーム体(A)を形成しており、
前記駒木構造体(11a)は互いにほぼ等しい断面形状を備える小片(20)を積層して構成されており、
前記小片(20)同士の間には、前記小片(20)の断面形状とほぼ等しい、又はこれよりも小さい大きさの導電性の金属箔(16a)が介在されてなることを特徴とする家具。 Furniture composed of a laminated plywood frame (A),
The frame body (A) is composed of a plurality of frames (a1, a2, a3) and a piece structure (11a),
In the vicinity of the junction of the plurality of frames (a1, a2, a3), an open space (B) is formed,
The internal shape of the space (B) is substantially equal to the outer shape of the piece structure (11a),
The piece structure (11a) is bonded to the space (B), and is configured integrally with the plurality of frames (a1, a2, a3) to form a frame body (A),
The piece structure (11a) is configured by stacking small pieces (20) having substantially the same cross-sectional shape.
A furniture characterized in that a conductive metal foil (16a) having a size substantially equal to or smaller than the cross-sectional shape of the small piece (20) is interposed between the small pieces (20). .
前記フレーム体(A)は複数のフレーム(a1,a2,a3)と駒木構造体(11a)からなり、
前記複数のフレーム(a1,a2,a3)の接合付近は、開口された空間(B)が形成され、
前記空間(B)の内部形状は、前記駒木構造体(11a)の外形とほぼ等しく、
前記駒木構造体(11a)は、前記空間(B)に接着され、かつ、前記複数のフレーム(a1,a2,a3)と一体に構成されることでフレーム体(A)を形成しており、
前記駒木構造体(11a)は互いにほぼ等しい断面形状を備える小片(20)を積層して構成されており、
前記小片(20)同士の間には、前記小片(20)の断面形状とほぼ等しい、又はこれよりも小さい大きさの導電性の金属箔(16a)が介在されてなることを特徴とする家具のフレーム体(A)。 A furniture frame body (A) composed of laminated plywood,
The frame body (A) is composed of a plurality of frames (a1, a2, a3) and a piece structure (11a),
In the vicinity of the junction of the plurality of frames (a1, a2, a3), an open space (B) is formed,
The internal shape of the space (B) is substantially equal to the outer shape of the piece structure (11a),
The piece structure (11a) is bonded to the space (B), and is configured integrally with the plurality of frames (a1, a2, a3) to form a frame body (A),
The piece structure (11a) is configured by stacking small pieces (20) having substantially the same cross-sectional shape.
A furniture characterized in that a conductive metal foil (16a) having a size substantially equal to or smaller than the cross-sectional shape of the small piece (20) is interposed between the small pieces (20). Frame body (A).
前記フレーム体(A)は複数のフレーム(a1,a2,a3)と駒木構造体(11a)からなり、
前記複数のフレーム(a1,a2,a3)の接合付近は、開口された空間(B)が形成され、
前記空間(B)の内部形状は、前記駒木構造体(11a)の外形とほぼ等しく、
前記駒木構造体(11a)は、前記空間(B)に接着され、かつ、前記複数のフレーム(a1,a2,a3)と一体に構成されることでフレーム体(A)を形成しており、
前記駒木構造体(11a)は、その断面形状がほぼ等しい小片(20)の積層体であり、
前記家具の製造方法は、
前記小片(20)の断面形状とほぼ等しい、又はこれよりも小さい導電性の金属箔(16a)を介して前記小片(20)が積層され、前記金属箔(16a)の層を複数含む前記駒木構造体(11a)が形成されるステップと、
前記空間(B)に前記駒木構造体(11a)を接着し、高周波誘電加熱を施して前記家具のフレーム体(A)を一体に構成するステップと、
を備えることを特徴とする家具の製造方法。 A method for manufacturing furniture composed of a laminated plywood frame (A),
The frame body (A) is composed of a plurality of frames (a1, a2, a3) and a piece structure (11a),
In the vicinity of the junction of the plurality of frames (a1, a2, a3), an open space (B) is formed,
The internal shape of the space (B) is substantially equal to the outer shape of the piece structure (11a),
The piece structure (11a) is bonded to the space (B), and is configured integrally with the plurality of frames (a1, a2, a3) to form a frame body (A),
The Komagi structure (11a) is a stack of small pieces (20) having substantially the same cross-sectional shape,
The furniture manufacturing method is:
The piece piece is laminated with the piece (20) through a conductive metal foil (16a) substantially equal to or smaller than the cross-sectional shape of the piece (20), and includes a plurality of layers of the metal foil (16a). A step of forming the structure (11a);
Adhering the piece structure (11a) to the space (B), subjecting the furniture frame body (A) to an integrated structure by applying high-frequency dielectric heating;
A method for manufacturing furniture, comprising:
前記フレーム体(A)は複数のフレーム(a1,a2,a3)からなり、
前記複数のフレーム(a1,a2,a3)の接合付近は、開口された空間(B)が形成され、
前記空間(B)の内部形状とほぼ等しい外形である駒木構造体(11b)が、前記空間(B)に嵌着され、かつ、前記複数のフレーム(a1,a2,a3)と一体に構成されることでフレーム体(A)を形成しており、
前記家具の製造方法は、
前記駒木構造体(11b)を構成する駒木本体(11)の表面(12)に導電性の金属箔(16)を被覆するステップと、
前記金属箔(16)を被覆された駒木の表面にさらに剥離剤(17)を被覆して前記駒木構造体(11b)を形成するステップと、
前記空間(B)に前記駒木構造体(11b)を嵌着し、高周波誘電加熱を施して前記家具のフレームを一体に構成するステップと、
前記家具のフレームが一体に構成された後、前記駒木構造体(11b)を除去するステップと、
を備えることを特徴とする家具の製造方法。 A method for manufacturing furniture composed of a laminated plywood frame (A),
The frame body (A) is composed of a plurality of frames (a1, a2, a3),
In the vicinity of the junction of the plurality of frames (a1, a2, a3), an open space (B) is formed,
A piece structure (11b) having an outer shape substantially equal to the internal shape of the space (B) is fitted into the space (B) and is configured integrally with the plurality of frames (a1, a2, a3). To form a frame body (A),
The furniture manufacturing method is:
Coating the conductive metal foil (16) on the surface (12) of the piece body (11) constituting the piece structure (11b);
Forming the piece structure (11b) by further covering the surface of the piece of wood covered with the metal foil (16) with a release agent (17);
The step of fitting the piece structure (11b) into the space (B) and subjecting the furniture frame to one piece by applying high frequency dielectric heating;
After the furniture frame is integrally formed, removing the piece structure (11b);
A method for manufacturing furniture, comprising:
前記フレーム体(A)は複数のフレーム(a1,a2,a3)と駒木構造体(11a)からなり、
前記複数のフレーム(a1,a2,a3)の接合付近は、開口された空間(B)が形成され、
前記空間(B)の内部形状は、前記駒木構造体(11a)の外形とほぼ等しく、
前記駒木構造体(11a)は、前記空間(B)に接着され、かつ、前記複数のフレーム(a1,a2,a3)と一体に構成されることでフレーム体(A)を形成しており、
前記駒木構造体(11a)は、その断面形状がほぼ等しい小片(20)の積層体であり、
前記家具のフレーム体(A)の製造方法は、
前記小片(20)の断面形状とほぼ等しい、又はこれよりも小さい導電性の金属箔(16a)を介して前記小片(20)が積層され、前記金属箔(16a)の層を複数含む前記駒木構造体(11a)が形成されるステップと、
前記空間(B)に前記駒木構造体(11a)を接着し、高周波誘電加熱を施して前記家具のフレーム体(A)を一体に構成するステップと、
を備えることを特徴とする家具のフレーム体(A)の製造方法。 A method of manufacturing a furniture frame body (A) composed of laminated plywood,
The frame body (A) is composed of a plurality of frames (a1, a2, a3) and a piece structure (11a),
In the vicinity of the junction of the plurality of frames (a1, a2, a3), an open space (B) is formed,
The internal shape of the space (B) is substantially equal to the outer shape of the piece structure (11a),
The piece structure (11a) is bonded to the space (B), and is configured integrally with the plurality of frames (a1, a2, a3) to form a frame body (A),
The Komagi structure (11a) is a stack of small pieces (20) having substantially the same cross-sectional shape,
The method of manufacturing the furniture frame body (A),
The piece piece is laminated with the piece (20) through a conductive metal foil (16a) substantially equal to or smaller than the cross-sectional shape of the piece (20), and includes a plurality of layers of the metal foil (16a). A step of forming the structure (11a);
Adhering the piece structure (11a) to the space (B), subjecting the furniture frame body (A) to an integrated structure by applying high-frequency dielectric heating;
A method for producing a furniture frame body (A), comprising:
前記フレーム体(A)は複数のフレーム(a1,a2,a3)からなり、
前記複数のフレーム(a1,a2,a3)の接合付近は、開口された空間(B)が形成され、
前記空間(B)の内部形状とほぼ等しい外形である駒木構造体(11b)が、前記空間(B)に嵌着され、かつ、前記複数のフレーム(a1,a2,a3)と一体に構成されることでフレーム体(A)を形成しており、
前記家具の製造方法は、
前記駒木構造体(11b)を構成する駒木本体(11)の表面(12)に導電性の金属箔(16)を被覆するステップと、
前記金属箔(16)を被覆された駒木の表面にさらに剥離剤(17)を被覆して前記駒木構造体(11b)を形成するステップと、
前記空間(B)に前記駒木構造体(11b)を嵌着し、高周波誘電加熱を施して前記家具のフレームを一体に構成するステップと、
前記家具のフレームが一体に構成された後、前記駒木構造体(11b)を除去するステップと、
を備えることを特徴とする家具のフレーム体の製造方法。 A method for manufacturing a frame body of furniture composed of a laminated plywood frame body (A),
The frame body (A) is composed of a plurality of frames (a1, a2, a3),
In the vicinity of the junction of the plurality of frames (a1, a2, a3), an open space (B) is formed,
A piece structure (11b) having an outer shape substantially equal to the internal shape of the space (B) is fitted into the space (B) and is configured integrally with the plurality of frames (a1, a2, a3). To form a frame body (A),
The furniture manufacturing method is:
Coating the conductive metal foil (16) on the surface (12) of the piece body (11) constituting the piece structure (11b);
Forming the piece structure (11b) by further covering the surface of the piece of wood covered with the metal foil (16) with a release agent (17);
The step of fitting the piece structure (11b) into the space (B) and subjecting the furniture frame to one piece by applying high frequency dielectric heating;
After the furniture frame is integrally formed, removing the piece structure (11b);
A method of manufacturing a furniture frame, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006117119A JP4469351B2 (en) | 2006-04-20 | 2006-04-20 | Furniture, furniture frame, furniture manufacturing method and furniture frame manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006117119A JP4469351B2 (en) | 2006-04-20 | 2006-04-20 | Furniture, furniture frame, furniture manufacturing method and furniture frame manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007289214A true JP2007289214A (en) | 2007-11-08 |
JP4469351B2 JP4469351B2 (en) | 2010-05-26 |
Family
ID=38760437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006117119A Expired - Fee Related JP4469351B2 (en) | 2006-04-20 | 2006-04-20 | Furniture, furniture frame, furniture manufacturing method and furniture frame manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4469351B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102848445A (en) * | 2012-09-25 | 2013-01-02 | 陈传根 | Manufacture method of multi-layer gluing bentwood chair and bentwood foot blank pressing machine |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101330569B1 (en) | 2012-10-12 | 2013-11-18 | 주식회사 에너지코리아 | A chair for far infrared rays radiation |
-
2006
- 2006-04-20 JP JP2006117119A patent/JP4469351B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102848445A (en) * | 2012-09-25 | 2013-01-02 | 陈传根 | Manufacture method of multi-layer gluing bentwood chair and bentwood foot blank pressing machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4469351B2 (en) | 2010-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4469351B2 (en) | Furniture, furniture frame, furniture manufacturing method and furniture frame manufacturing method | |
JP2006312281A (en) | Outer plate member | |
JP2016043684A (en) | Method for producing flat plate material having light weight and rigidity using urethane foam | |
CN201546413U (en) | Upright eucalyptus composite floor substrate | |
CN105690914B (en) | A kind of composite plate and preparation method thereof, shell | |
KR101421682B1 (en) | Furniture board and manufacturing process of the same | |
CN201419530Y (en) | Novel metal and plastic combined board | |
CN202820403U (en) | Multilayer veneered bentwood chair | |
CN204904311U (en) | Paper base and noble metal composite card | |
JP2008006731A (en) | Manufacturing method for laminated material by autoclave process, and laminated material | |
JPH0768675A (en) | Structure of decorative panel | |
WO2007056943A1 (en) | A decorative laminated sheet with a woven surface layer | |
TW200408770A (en) | Method and apparatus for assembling at least two components | |
CN206987243U (en) | Bamboo decorative board for wall | |
CN207825779U (en) | A kind of name card seat | |
JP3125207U (en) | Products made of bamboo aggregates | |
JP2020168818A (en) | Decorative composite board, and manufacturing method of decorative composite board subjected to drawing processing | |
JPS6031644B2 (en) | Molding method for SMC molded products | |
JPH0760723A (en) | Reinforcement of side end surface of lightweight particle board | |
CN104467207B (en) | Stator of planar motor and manufacturing method thereof | |
JP2016132202A (en) | Method for producing resin molding, and method for producing resin laminate | |
CN107531020A (en) | Battenboard, its manufacture method and Sandwich structure body | |
TWI269616B (en) | Method for producing enclosure of notebook computer with braided fiber pattern | |
JP2017047581A (en) | Ligneous molded product and production method thereof | |
KR101080600B1 (en) | Manufacturing method of the inner parts for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4469351 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160305 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |