JP2007288689A - Edge for speakers - Google Patents
Edge for speakers Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007288689A JP2007288689A JP2006115988A JP2006115988A JP2007288689A JP 2007288689 A JP2007288689 A JP 2007288689A JP 2006115988 A JP2006115988 A JP 2006115988A JP 2006115988 A JP2006115988 A JP 2006115988A JP 2007288689 A JP2007288689 A JP 2007288689A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- edge
- speaker
- roll
- edge roll
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、振動板の外周をスピーカフレームに結合するスピーカ用エッジに関する。 The present invention relates to a speaker edge that couples the outer periphery of a diaphragm to a speaker frame.
図1(a)は従来のスピーカユニット101の縦断面図であり、図1(b)は図1(a)に示したスピーカユニット101に使用されたエッジ(スピーカ用エッジ)9の断面図である。
ここに示したスピーカユニット101は、センターポール1を有する下部プレート2、リング状のマグネット3、同じくリング状の上部プレート4によって構成される磁気回路5の上部にスピーカフレーム6が結合され、このスピーカフレーム6の周縁部にガスケット7と共に振動板8の外周部に結合されたエッジ9が接着などで結合され、この振動板8の中央部にボイスコイル10を接着結合し、このボイスコイル10の中間部をダンパー11によって保持してボイスコイル10の下部を磁気回路5の磁気ギャップ12に偏心することなく嵌め込み、上記振動板8の中央上面にダストキャップ13を貼り付けた構成となっている。
1A is a longitudinal sectional view of a
In the
エッジ9は、スピーカユニット101において、振動板8の外周を軸方向に変位可能にスピーカフレーム6に結合するもので、一般に、図1(b)に示すように、振動板8の半径方向に沿う断面形状が略半円弧形のエッジロール15と、該エッジロール15の内周側付け根部(内周縁)15aから延出して振動板8の外周縁に接合される内周側フランジ部16と、エッジロール15の外周側付け根部(外周縁)15bから延出してスピーカフレーム6のエッジ支持部6aに接合される外周側フランジ部17と、を備えた構成になっている。
また、図1(b)にも示すように、内周側付け根部15a,外周側付け根部15bは、略直角に近い角度で屈曲する断面形状で各フランジ部16,17に接続される構成のものが普及している(例えば、特許文献1,特許文献2参照)。
In the
Further, as shown in FIG. 1B, the inner periphery
ところで、エッジ9には、次のような諸性能が要求される。
(1)振動板前後の空気流通を遮断する密閉性。
(2)振動板の振動に共振しない振動性能(耐共振性能)。
(3)振動板の振動を速やかに減衰させる制振性能。
このような諸性能をバランス良く付与するために、エッジ9を形成する材質、断面形状等に改善が積み重ねられている。
By the way, the edge 9 is required to have the following various performances.
(1) Airtightness that blocks air flow before and after the diaphragm.
(2) Vibration performance that does not resonate with the vibration of the diaphragm (anti-resonance performance).
(3) Damping performance that quickly attenuates vibration of the diaphragm.
In order to provide such various performances in a well-balanced manner, improvements have been accumulated in the material, cross-sectional shape, and the like that form the edge 9.
例えば、特許文献1の場合、振動板8の振幅が大きいときに、エッジロール15が延びきって弾性復元力が損なわれないように、エッジロール15の内周側付け根部15aから外周側フランジ部17の外周縁に向かって徐々に肉厚が増大するように、断面形状を設定している。
また、特許文献2の場合、エッジロール15を楕円の短径方向の弧形状にすることで、振動板8の大きな振幅を許容する振幅余裕を得るようにしている。
For example, in the case of
In
ところが、特許文献1や特許文献2のように、エッジロール15の各付け根部15a,15bの断面形状が、略直角に近い角度で屈曲する断面形状では、この屈曲部で弾性特性が急激に変化するため、振動板8からの振動が内周側付け根部15aに伝播された時、及び外周側付け根部15bに伝播された時に、振動の反射や異常振動が発生して、音質を低下させる虞があった。
また、振動伝播時のストレスが、屈曲形状の各付け根部15a,15bに集中作用するため、これらの各付け根部15a,15bに疲労破壊が生じ易く、耐久性の向上を図ることが難しいという問題があった。
However, as in
Further, since stress during vibration propagation concentrates on the
本発明が解決しようとする課題としては、上述した従来技術において生じる、エッジロールの各付け根部での振動の反射や異常振動の発生により音質が低下するという問題、及び、エッジロールの各付け根部に疲労破壊が生じ易く、耐久性の向上を図ることが難しいという問題がそれぞれ一例として挙げられる。 The problems to be solved by the present invention include the problem that the sound quality is deteriorated due to the reflection of vibrations at the roots of the edge rolls and the occurrence of abnormal vibrations, which occur in the above-described prior art, and the roots of the edge rolls. Examples of the problem are that fatigue failure is likely to occur and it is difficult to improve durability.
請求項1に記載のスピーカ用エッジは、略半円弧形の断面形状のエッジロールと、該エッジロールの内周側付け根部から延出して振動板の外周縁に接合される内周側フランジ部と、前記エッジロールの外周側付け根部から延出してスピーカフレームに接合される外周側フランジ部と、を備えて、振動板の外周を軸方向に変位可能にスピーカフレームに結合するスピーカ用エッジにおいて、前記エッジロールの外周側付け根部及び/又は内周側付け根部の断面形状が、楕円の弧形状に形成されたことを特徴とする。
The speaker edge according to
以下、本発明に係るスピーカ用エッジの好適な実施の形態について説明する。
(1)本発明の実施の形態となるスピーカ用エッジは、略半円弧形の断面形状のエッジロールと、該エッジロールの内周側付け根部から延出して振動板の外周縁に接合される内周側フランジ部と、前記エッジロールの外周側付け根部から延出してスピーカフレームに接合される外周側フランジ部と、を備えて、振動板の外周を軸方向に変位可能にスピーカフレームに結合するスピーカ用エッジにおいて、前記エッジロールの外周側付け根部及び/又は内周側付け根部の断面形状が、楕円の弧形状に形成されたことを特徴とする。
Hereinafter, preferred embodiments of the speaker edge according to the present invention will be described.
(1) The speaker edge according to the embodiment of the present invention is joined to the outer peripheral edge of the diaphragm extending from the inner peripheral side root portion of the edge roll and the edge roll having a substantially semicircular arc-shaped cross section. An inner flange portion and an outer flange portion extending from the outer base of the edge roll and joined to the speaker frame, the outer periphery of the diaphragm being axially displaceable to the speaker frame In the edge for a speaker to be coupled, the outer peripheral side root portion and / or the inner peripheral side root portion of the edge roll is formed in an elliptical arc shape.
上記(1)に記載の構成によれば、エッジロールの各付け根部の断面形状が楕円の滑らかな弧のため、各付け根部で弾性特性が急激に変化することがなく、また、振動の伝播方向の変換も緩やかな変換となる。
その結果、振動板からの振動が内周側付け根部に伝播された時、及び外周側付け根部に伝播された時に、振動の反射や異常振動が発生し難くなり、振動の反射や異常振動の発生に起因した音質の低下の低下を防止することができる。
また、エッジロールの各付け根部の断面形状が楕円の滑らかな弧形状になったことによって、これらの各付け根部に伝播する振動が分散され易くなり、振動伝播時のストレスが各付け根部に集中作用することを防止できる。また、振動板が上下に大きく振幅し、エッジロールが伸びきって各付け根部に張力がかかる場合も、張力による機械的なストレスを分散できる。その結果、エッジロールの各付け根部に疲労破壊が生じ難くなり、耐久性の向上を図ることができる。
According to the configuration described in (1) above, since the cross-sectional shape of each root portion of the edge roll is an elliptical smooth arc, the elastic characteristics do not change abruptly at each root portion, and vibration propagation The direction change is also gradual.
As a result, when the vibration from the diaphragm is propagated to the inner periphery base and when it is propagated to the outer periphery base, it is difficult for vibration reflection and abnormal vibration to occur. It is possible to prevent a decrease in sound quality due to the occurrence.
In addition, since the cross-sectional shape of each root part of the edge roll is an elliptical smooth arc shape, vibrations propagating to these base parts are easily dispersed, and stress during vibration propagation is concentrated on each base part. It can prevent acting. Further, even when the vibration plate greatly swings up and down and the edge rolls are fully extended and tension is applied to each base portion, mechanical stress due to the tension can be dispersed. As a result, fatigue failure hardly occurs at each root portion of the edge roll, and durability can be improved.
(2)なお、好ましくは、上記(1)に記載の実施の形態において、前記エッジロールの外周側付け根部及び/又は内周側付け根部の横断面は、表面が楕円の弧形状で、裏面が真円の弧形状に形成された構成とすると良い。
このようにすると、エッジロールの外周側付け根部及び/又は内周側付け根部の横断面は、肉厚が均一ではなく徐々に変化する形態となり、肉厚の変化に伴う弾性特性や振動特性の変化により、耐共振性能や制振性能の向上を図ることができる。
(2) Preferably, in the embodiment described in the above (1), the cross section of the outer peripheral side root portion and / or the inner peripheral side root portion of the edge roll is an arc shape whose surface is an ellipse, and the back surface. It is good to set it as the structure formed in the arc shape of a perfect circle.
In this way, the cross section of the outer periphery side root portion and / or the inner periphery side root portion of the edge roll is in a form in which the wall thickness is not uniform and gradually changes, and the elastic characteristics and vibration characteristics associated with the wall thickness change. By the change, it is possible to improve the anti-resonance performance and the damping performance.
(3)また、さらに好ましくは、上記(1)に記載の実施の形態において、前記エッジロールの外周側付け根部の断面形状が楕円の弧形状に形成され、前記エッジロールの内周側付け根部の断面形状が真円の弧形状に形成された構成とすると良い。
このような構成にすると、振動板からの振動の入力始端となるエッジロールの内周側付け根部では、略均一な曲率の伝播面により、振動板からの振動を速やかにエッジロール内に伝播でき、振動のストレスを受ける終端部となるエッジロールの外周側付け根部では、曲率が滑らかに変化する伝播面により、振動を効率良く減衰させて、振動板側への振動の反射が少ない優れた振動性能及び制振性能を得ることができる。
(3) Further preferably, in the embodiment described in (1) above, the outer peripheral side root portion of the edge roll is formed in an elliptical arc shape, and the inner peripheral side root portion of the edge roll is formed. It is preferable that the cross-sectional shape is formed in a perfect circular arc shape.
With such a configuration, the vibration from the diaphragm can be quickly propagated into the edge roll by the propagation surface having a substantially uniform curvature at the root of the inner periphery of the edge roll, which is the starting edge of vibration input from the diaphragm. In the base part of the outer periphery of the edge roll, which is the terminal part that receives the stress of vibration, the vibration is effectively attenuated by the propagation surface with a smoothly changing curvature, and the vibration is less reflected to the diaphragm side. Performance and vibration control performance can be obtained.
(4)また、さらに好ましくは、上記(1)乃至(3)の何れか一つに記載の実施の形態において、前記楕円の弧形状が、楕円の短径方向の弧形状である構成とすると良い。
このような構成にすると、各付け根部の断面形状は、振動板の軸方向に長く延びた湾曲形状になり、振動板の半径方向の寸法が短縮されるため、振動板の有効面積の増大を図ることができる。
(4) Furthermore, more preferably, in the embodiment described in any one of (1) to (3) above, the arc shape of the ellipse is an arc shape in the minor axis direction of the ellipse. good.
With such a configuration, the cross-sectional shape of each base portion becomes a curved shape extending in the axial direction of the diaphragm, and the radial dimension of the diaphragm is shortened, so that the effective area of the diaphragm is increased. Can be planned.
(5)また、さらに好ましくは、上記(1)乃至(3)の何れか一つに記載の実施の形態において、前記楕円の弧形状が、楕円の長径方向の弧形状である構成とすると良い。
このような構成にすると、各付け根部の断面形状は、振動板の半径方向に長く延びた湾曲形状になり、振動伝播時に振動を分散させ易くなり、エッジロールの付け根部に作用する振動伝播時のストレスを更に軽減することが可能になる。
(5) Furthermore, more preferably, in the embodiment described in any one of (1) to (3), the arc shape of the ellipse is an arc shape in the major axis direction of the ellipse. .
With this configuration, the cross-sectional shape of each base portion is a curved shape extending in the radial direction of the diaphragm, making it easier to disperse vibration during vibration propagation and during vibration propagation acting on the root portion of the edge roll. It becomes possible to further reduce the stress.
(6)また、さらに好ましくは、上記(1)乃至(5)の何れか一つに記載の実施の形態において、前記エッジロールは、内周から外周に向かって徐々に肉厚が厚くなる構成とすると良い。
(7)また、さらに好ましくは、上記(1)乃至(5)の何れか一つに記載の実施の形態において、前記エッジロールは、外周から内周に向かって徐々に肉厚が厚くなる構成とすると良い。
(8)また、さらに好ましくは、上記(1)乃至(7)の何れか一つに記載の実施の形態において、少なくとも前記外周側付け根部及び/又は内周側付け根部の近傍に補強材を埋め込んだ構造にすると良い。
このような構成にすると、エッジロールは、肉厚の変化に伴い、内周側から外周側に向かって、徐々に弾性係数が変化するため、エッジロールの外形寸法を変えずに、耐共振性能や制振性能を調整することが可能になり、スピーカユニットの再生周波数域や耐入力等の用途に応じたエッジ性能が得やすくなる。
(6) Further preferably, in the embodiment described in any one of the above (1) to (5), the edge roll gradually increases in thickness from the inner periphery toward the outer periphery. And good.
(7) Furthermore, more preferably, in the embodiment described in any one of (1) to (5) above, the edge roll gradually increases in thickness from the outer periphery toward the inner periphery. And good.
(8) Furthermore, more preferably, in the embodiment described in any one of (1) to (7), a reinforcing material is provided at least in the vicinity of the outer peripheral side root and / or the inner peripheral side root. An embedded structure is recommended.
With such a configuration, the elastic modulus of the edge roll gradually changes from the inner circumference side to the outer circumference side as the wall thickness changes, so that the anti-resonance performance is maintained without changing the outer dimensions of the edge roll. It is possible to adjust the vibration damping performance and the edge performance corresponding to the reproduction frequency range of the speaker unit, the input resistance, and the like.
更に上記実施の形態の具体的な実施例を以下に示す。なお、実施例1乃至実施例5に示すスピーカユニットの構成は、スピーカ用エッジ以外の部分は共通であるため、実施例2以降では、スピーカユニットの構成については説明を省略し、スピーカ用エッジの構成についてのみ説明する。 Further, specific examples of the above embodiment are shown below. The configuration of the speaker unit shown in the first to fifth embodiments is the same except for the speaker edge. Therefore, in the second and subsequent embodiments, the description of the speaker unit configuration is omitted, and the speaker edge configuration is omitted. Only the configuration will be described.
図2(a)は本発明に係るスピーカ用エッジを使用したスピーカユニットの実施例1の縦断面図、図2(b)は図2(a)のスピーカユニットに使用されているスピーカ用エッジの拡大断面図、図2(c)は図2(a)のスピーカユニットに使用されているスピーカ用エッジの断面形状の変形例を示す断面図である。 2A is a longitudinal sectional view of the first embodiment of the speaker unit using the speaker edge according to the present invention, and FIG. 2B is a diagram of the speaker edge used in the speaker unit of FIG. FIG. 2C is an enlarged cross-sectional view, and FIG. 2C is a cross-sectional view showing a modification of the cross-sectional shape of the speaker edge used in the speaker unit of FIG.
図2(a)に示したスピーカユニット21は、センターポール1を有する下部プレート2、リング状のマグネット3、同じくリング状の上部プレート4によって構成される磁気回路5の上部にスピーカフレーム6が結合され、このスピーカフレーム6の周縁部にガスケット7と共に振動板8の外周部に結合されたエッジ(スピーカ用エッジ)22が接着などで結合され、この振動板8の中央部にボイスコイル10を接着結合し、このボイスコイル10の中間部をダンパー11によって保持してボイスコイル10の下部を磁気回路5の磁気ギャップ12に偏心することなく嵌め込み、上記振動板8の中央上面にダストキャップ13を貼り付けた構成となっている。
In the
本実施例のエッジ22は、スピーカユニット21において、振動板8の外周を軸方向に変位可能にスピーカフレーム6に結合するもので、図2(b)に示すように、振動板8の半径方向に沿う断面形状が略半円弧形のエッジロール23と、該エッジロール23の内周側付け根部(内周縁)23aから延出して振動板8の外周縁に接合される内周側フランジ部24と、エッジロール23の外周側付け根部(外周縁)23bから延出してスピーカフレーム6のエッジ支持部6aに接合される外周側フランジ部25と、を備えている。
In the
そして、図2(b)に示すように、エッジロール23の外周側付け根部23b、及び、内周側付け根部23aは、何れも、振動板8の半径方向に沿う断面形状が、短径及び長径が適宜に選定された楕円27の弧形状に形成されている。
And as shown in FIG.2 (b), as for the outer periphery
また、本実施例の場合、楕円27の弧形状は、振動板8の半径方向に楕円の短径方向を揃えた弧形状としている。
In the case of this embodiment, the arc shape of the
また、スピーカ用エッジ22は、例えば、ゴム、ウレタンなど、従来より用いられている公知の材料の成形により形成される。
また、スピーカ用エッジ22の各部は、上記のゴムやウレタン等の材料層によりファイバ繊維等による補強材を挟んだ構造とすることもでき、更に、振動のストレスによる負担が大きくなる各付け根部23a,23bの近傍に補強材を埋め込んだ構造とすることもできる。
Further, the
Further, each part of the
以上に示した実施例1のスピーカ用エッジ22では、エッジロール23の各付け根部23a,23bの断面形状が楕円27の滑らかな弧のため、各付け根部23a,23bで弾性特性が急激に変化することがなく、また、振動の伝播方向の変換も緩やかな変換となる。その結果、振動板8からの振動が内周側付け根部23aに伝播された時、及び外周側付け根部23bに伝播された時に、振動の反射や異常振動が発生し難くなり、振動の反射や異常振動の発生に起因した音質の低下の低下を防止することができる。
In the above-described
また、エッジロール23の各付け根部23a,23bの断面形状が楕円27の滑らかな弧形状になったことによって、これらの各付け根部23a,23bに伝播する振動が分散され易くなり、振動伝播時のストレスが各付け根部23a,23bに集中作用することを防止できる。その結果、エッジロール23の各付け根部23a,23bに疲労破壊が生じ難くなり、耐久性の向上を図ることができる。また、振動板が上下に大きく振幅し、エッジロールが伸びきって各付け根部に張力がかかる場合も、張力による機械的なストレスを分散できる。
In addition, since the cross-sectional shape of each
また、本実施例の場合、各付け根部23a,23bの断面形状を決定する楕円27の弧形状が、楕円27の短径方向の弧形状であるため、各付け根部23a,23bの断面形状は、振動板8の軸方向に長く延びた湾曲形状になり、振動板8の半径方向の寸法が短縮されるため、振動板8の有効面積の増大を図ることができる。
In the case of the present embodiment, the arc shape of the
なお、各付け根部23a,23bの湾曲を決定する楕円27の向きは、上記実施例に限定するものではない。
図2(c)に示すように、各付け根部23a,23bの湾曲を、楕円27の長径方向の弧形状にしても良い。
このような構成にすると、各付け根部23a,23bの断面形状は、振動板8の半径方向に長く延びた湾曲形状になり、振動伝播時に振動を分散させ易くなり、エッジロール23の付け根部に作用する振動伝播時のストレスを更に軽減することが可能になる。
Note that the direction of the
As shown in FIG. 2 (c), the curvatures of the
With such a configuration, the cross-sectional shape of each
図3(a)は本発明に係るスピーカ用エッジを使用したスピーカユニットの実施例2の縦断面図、図2(b)は図2(a)のスピーカユニットに使用されているスピーカ用エッジの拡大断面図である。
この実施例2のスピーカ用エッジ31は、振動板8の半径方向に沿う断面形状が略半円弧形のエッジロール23と、該エッジロール23の内周側付け根部(内周縁)23aから延出して振動板8の外周縁に接合される内周側フランジ部24と、エッジロール23の外周側付け根部(外周縁)23bから延出してスピーカフレーム6のエッジ支持部6aに接合される外周側フランジ部25と、を備える点では、実施例1と共通である。
3A is a longitudinal sectional view of a speaker unit using the speaker edge according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 2B is a diagram of the speaker edge used in the speaker unit of FIG. It is an expanded sectional view.
The
しかし、この実施例2の場合、エッジロール23の外周側付け根部23b及び内周側付け根部23aの横断面は、表面については実施例1と同様に楕円27の弧形状に形成されるが、各付け根部23a,23bの裏面は真円の弧形状32に形成されている。
However, in the case of the second embodiment, the cross sections of the outer peripheral
このようにすると、エッジロール23の外周側付け根部23b及び内周側付け根部23aの横断面は、肉厚が均一ではなく徐々に変化する形態となり、肉厚の変化に伴う弾性特性や振動特性の変化により、耐共振性能や制振性能の向上を図ることができる。
If it does in this way, the cross section of the outer periphery
図4(a)は本発明に係るスピーカ用エッジを使用したスピーカユニットの実施例3の縦断面図、図4(b)は図4(a)のスピーカユニットに使用されているスピーカ用エッジの拡大断面図である。
この実施例3のスピーカ用エッジ34は、振動板8の半径方向に沿う断面形状が略半円弧形のエッジロール23と、該エッジロール23の内周側付け根部(内周縁)23aから延出して振動板8の外周縁に接合される内周側フランジ部24と、エッジロール23の外周側付け根部(外周縁)23bから延出してスピーカフレーム6のエッジ支持部6aに接合される外周側フランジ部25と、を備える点では、実施例1と共通である。
FIG. 4A is a longitudinal sectional view of a third embodiment of the speaker unit using the speaker edge according to the present invention, and FIG. 4B is a diagram of the speaker edge used in the speaker unit of FIG. It is an expanded sectional view.
The
しかし、この実施例3の場合、エッジロール23の外周側付け根部23bの断面形状は、表面及び裏面の双方が、実施例1と同様の楕円27の弧形状に形成されるが、エッジロール23の内周側付け根部23aの断面形状は、その表面及び裏面の双方が真円の弧形状に形成されている。
However, in the case of the third embodiment, the outer peripheral
このような構成にすると、振動板8からの振動の入力始端となるエッジロール23の内周側付け根部23aでは、略均一な曲率の伝播面により、振動板8からの振動を速やかにエッジロール23内に伝播でき、振動のストレスを受ける終端部となるエッジロール23の外周側付け根部23bでは、曲率が滑らかに変化する楕円形弧の伝播面により、振動を効率良く減衰させて、振動板8側への振動の反射が少ない優れた振動性能及び制振性能を得ることができる。また、振動板が上下に大きく振幅し、エッジロールが伸びきって各付け根部に張力がかかる場合も、張力による機械的なストレスを分散できる。
With such a configuration, at the inner peripheral
図5(a)は本発明に係るスピーカ用エッジを使用したスピーカユニットの実施例4の縦断面図、図5(b)は図5(a)のスピーカユニットに使用されているスピーカ用エッジの拡大断面図である。
この実施例4のスピーカ用エッジ36は、振動板8の半径方向に沿う断面形状が略半円弧形のエッジロール23と、該エッジロール23の内周側付け根部(内周縁)23aから延出して振動板8の外周縁に接合される内周側フランジ部24と、エッジロール23の外周側付け根部(外周縁)23bから延出してスピーカフレーム6のエッジ支持部6aに接合される外周側フランジ部25と、を備える点では、実施例1と共通である。
FIG. 5 (a) is a longitudinal sectional view of a speaker unit using a speaker edge according to a fourth embodiment of the present invention, and FIG. 5 (b) is a diagram of the speaker edge used in the speaker unit of FIG. 5 (a). It is an expanded sectional view.
The
しかし、この実施例4の場合、エッジロール23は、内周から外周に向かって徐々に肉厚tが厚くなる構成となっている。
このような構成にすると、エッジロール23は、肉厚tの変化に伴い、内周側から外周側に向かって、徐々に弾性係数が変化するため、エッジロール23の外形寸法を変えずに、耐共振性能や制振性能を調整することが可能になり、スピーカユニットの再生周波数域や耐入力等の使用に応じたエッジ性能が得やすくなる。
However, in the case of the fourth embodiment, the
With such a configuration, the
図6(a)は本発明に係るスピーカ用エッジを使用したスピーカユニットの実施例5の縦断面図、図6(b)は図6(a)のスピーカユニットに使用されているスピーカ用エッジの拡大断面図である。
この実施例5のスピーカ用エッジ38は、実施例4のスピーカ用エッジ36を改良したもので、エッジロール23は、実施例4の場合とは逆に、外周から内周に向かって徐々に肉厚tが厚くなる構成としている。
このような構成にしても、エッジロール23は、肉厚の変化に伴い、内周側から外周側に向かって、徐々に弾性係数が変化するため、エッジロール23の外形寸法を変えずに、耐共振性能や制振性能を調整することが可能になり、スピーカユニット再生周波数域や耐入力等の使用に応じたエッジ性能が得やすくなる。
FIG. 6A is a longitudinal sectional view of
The
Even in such a configuration, the
なお、以上の何れの実施例のスピーカ用エッジの場合も、内周側フランジ部24や外周側フランジ部25の肉厚は、振動板8の振幅を容易にする点で、薄い方が望ましい。従って、実施例4や実施例5のように、一方のフランジ部に向かってエッジロール23の肉厚を徐々に厚くする場合でも、厚肉のエッジロール23に連接されるフランジ部は、できるだけ薄肉にするとよい。
In any of the above-described speaker edges, the
以上、詳述したように、本発明の実施の形態に係るスピーカ用エッジ22は、略半円弧形の断面形状のエッジロール23と、該エッジロール23の内周側付け根部23aから延出して振動板8の外周縁に接合される内周側フランジ部24と、前記エッジロール23の外周側付け根部23bから延出してスピーカフレーム6に接合される外周側フランジ部25と、を備えて、振動板8の外周を軸方向に変位可能にスピーカフレーム6に結合するスピーカ用エッジ22において、
前記エッジロール23の外周側付け根部23b及び/又は内周側付け根部23aの断面形状が、楕円27の弧形状に形成されたことを特徴としている。
As described above in detail, the
The cross-sectional shape of the outer peripheral
これにより、エッジロール23の各付け根部23a,23bの断面形状が楕円27の滑らかな弧のため、各付け根部23a,23bで弾性特性が急激に変化することがなく、また、振動の伝播方向の変換も緩やかな変換となる。
その結果、振動板8からの振動が内周側付け根部23aに伝播された時、及び外周側付け根部23bに伝播された時に、振動の反射や異常振動が発生し難くなり、振動の反射や異常振動の発生に起因した音質の低下の低下を防止することができる。
Thereby, since the cross-sectional shape of each
As a result, when the vibration from the
また、エッジロール23の各付け根部23a,23bの断面形状が楕円27の滑らかな弧形状になったことによって、これらの各付け根部23a,23bに伝播する振動が分散され易くなり、振動伝播時のストレスが各付け根部23a,23bに集中作用することを防止できる。その結果、エッジロール23の各付け根部23a,23bに疲労破壊が生じ難くなり、耐久性の向上を図ることができる。また、振動板が上下に大きく振幅し、エッジロールが伸びきって各付け根部に張力がかかる場合も、張力による機械的なストレスを分散できる。
In addition, since the cross-sectional shape of each
6 スピーカフレーム
8 振動板
21 スピーカユニット
22 スピーカ用エッジ
23 エッジロール
23a 内周側付け根部
23b 外周側付け根部
24 内周側フランジ部
25 外周側フランジ部
27 楕円
31、34、36、38 スピーカ用エッジ
32 真円の弧形状
6
Claims (8)
前記エッジロールの外周側付け根部及び/又は内周側付け根部の断面形状が、楕円の弧形状に形成されたことを特徴とするスピーカ用エッジ。 An edge roll having a substantially semicircular cross-sectional shape, an inner peripheral flange portion that extends from an inner peripheral base portion of the edge roll and is joined to an outer peripheral edge of the diaphragm, and an outer peripheral base portion of the edge roll An outer flange portion extending from the outer periphery and joined to the speaker frame, and at the speaker edge that is coupled to the speaker frame so that the outer periphery of the diaphragm is axially displaceable,
An edge for a speaker, wherein a cross-sectional shape of an outer peripheral side root portion and / or an inner peripheral side root portion of the edge roll is formed in an elliptical arc shape.
The speaker edge according to any one of claims 1 to 7, wherein a reinforcing material is embedded at least in the vicinity of the outer periphery side root portion and / or the inner periphery side root portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006115988A JP2007288689A (en) | 2006-04-19 | 2006-04-19 | Edge for speakers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006115988A JP2007288689A (en) | 2006-04-19 | 2006-04-19 | Edge for speakers |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007288689A true JP2007288689A (en) | 2007-11-01 |
Family
ID=38760015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006115988A Pending JP2007288689A (en) | 2006-04-19 | 2006-04-19 | Edge for speakers |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007288689A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102231569B1 (en) * | 2020-01-07 | 2021-03-24 | 에스텍 주식회사 | The edge frame and the speaker thereof |
-
2006
- 2006-04-19 JP JP2006115988A patent/JP2007288689A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102231569B1 (en) * | 2020-01-07 | 2021-03-24 | 에스텍 주식회사 | The edge frame and the speaker thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4735299B2 (en) | Speaker | |
KR100899464B1 (en) | Speaker damper and speaker using the same | |
JP2007096436A (en) | Speaker | |
JP2011524710A (en) | Improved acoustic device | |
JPWO2008053551A1 (en) | Speaker | |
US8437496B2 (en) | Membrane for an acoustic device and acoustic device | |
WO2007066561A1 (en) | Speaker | |
US11395070B2 (en) | Diaphragm and electroacoustic transducer including the diaphragm | |
JP4735376B2 (en) | Speaker damper and speaker using the same | |
JP6699033B2 (en) | Speaker diaphragm and speaker | |
JP2007288689A (en) | Edge for speakers | |
JP2006197259A (en) | Edge for speaker, and speaker unit | |
JP3356046B2 (en) | Speaker damper and speaker using the same | |
JP4560372B2 (en) | Speaker device | |
JP2009130666A (en) | Electroacoustic transducer | |
JP2007306202A (en) | Speaker | |
JP3823376B2 (en) | Speaker | |
JP2002281587A (en) | Speaker | |
JP2002300696A (en) | Damper for speakers | |
JP4413119B2 (en) | Speaker | |
JP4507827B2 (en) | Corrugation damper and speaker device | |
JP3966315B2 (en) | Speaker | |
JP4353015B2 (en) | Speaker | |
JP2007180973A (en) | Speaker | |
JP4735275B2 (en) | Speaker |