JP2007287477A - Ic socket - Google Patents
Ic socket Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007287477A JP2007287477A JP2006113532A JP2006113532A JP2007287477A JP 2007287477 A JP2007287477 A JP 2007287477A JP 2006113532 A JP2006113532 A JP 2006113532A JP 2006113532 A JP2006113532 A JP 2006113532A JP 2007287477 A JP2007287477 A JP 2007287477A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- semiconductor device
- socket
- state
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connecting Device With Holders (AREA)
Abstract
Description
本発明は、IC等の半導体装置を着脱自在にプリント配線基板に実装する際に使用するICソケットに関する。 The present invention relates to an IC socket used when a semiconductor device such as an IC is detachably mounted on a printed wiring board.
従来、基板に半導体装置を接続する際には、半導体装置を取り替えられるなどの利点があることから、ICソケットを用いるのが一般的である。すなわち、基板にICソケットが予め接続されており、このICソケットの所定部位にICの接続端子を挿入することで、ICの接続端子と基板を電気的に接続するようにしている。 Conventionally, when connecting a semiconductor device to a substrate, there is an advantage that the semiconductor device can be replaced, and therefore, an IC socket is generally used. That is, an IC socket is connected to the substrate in advance, and the IC connection terminal and the substrate are electrically connected by inserting the IC connection terminal into a predetermined portion of the IC socket.
このICソケットに関する技術としては、例えば、特許文献1,2が挙げられる。特許文献1には、半導体パッケージをICソケットに挿抜する際に、半導体パッケージが破壊されるのを防止するために、挿抜レバーに連動してICへの入力信号の切換を行うスイッチング機構を備えたICソケットが開示されている。 Examples of the technology related to this IC socket include Patent Documents 1 and 2. Patent Document 1 includes a switching mechanism that switches an input signal to an IC in conjunction with an insertion / extraction lever in order to prevent the semiconductor package from being destroyed when the semiconductor package is inserted into and extracted from the IC socket. An IC socket is disclosed.
また、特許文献2には、静電気で帯電してしまった半導体装置を破壊することなく特性を測定できる測定用ICソケットが開示されている。具体的には、半導体装置をICソケットに挿入する際に半導体装置のリードピンが接地されるとともに、測定時にリードピンの接地状態が解除されるようにしたICソケットが記載されている。 Patent Document 2 discloses a measurement IC socket capable of measuring characteristics without destroying a semiconductor device charged with static electricity. Specifically, there is described an IC socket in which the lead pin of the semiconductor device is grounded when the semiconductor device is inserted into the IC socket, and the ground state of the lead pin is released during measurement.
いずれも半導体装置の接続端子の接続状態を、ソケットに設けられたレバーを利用して接地状態から非接地状態(或いはその逆)に切り換えることができるものである。
ところで、上記特許文献1,2に記載されているICソケットは、半導体特性を測定するための測定機器に半導体装置を接続するための、いわゆる測定用ICソケットである。したがって、半導体装置を容易に着脱する必要があるために、レバーを利用して半導体装置をICソケットに固定するという比較的複雑な構造が適用されている。また、このレバーを利用して、半導体装置の接続端子の接続状態を切り換えられるようにしている。
しかしながら、基板にICソケットを介して半導体装置を接続するという用途に用いる、いわゆるICソケットの場合、頻繁に半導体装置を着脱することはないため、上述した測定用ICソケットのような構造を適用する利点は少ない。また、レバー等の余計な部材が設けられているとICソケットが大きくなりやすく、ICソケットとしては不適切な構造であるといえる。さらに、コストを安価に抑えるため、ICソケットの構造はできるだけ簡単なものが望ましいとされる。
By the way, the IC sockets described in Patent Documents 1 and 2 are so-called measurement IC sockets for connecting a semiconductor device to a measuring device for measuring semiconductor characteristics. Therefore, since it is necessary to attach and detach the semiconductor device easily, a relatively complicated structure in which the semiconductor device is fixed to the IC socket using a lever is applied. In addition, the lever can be used to switch the connection state of the connection terminals of the semiconductor device.
However, in the case of a so-called IC socket used for the purpose of connecting a semiconductor device to a substrate via an IC socket, the semiconductor device is not frequently attached and detached, so the structure like the above-described IC socket for measurement is applied. There are few benefits. Further, if an extra member such as a lever is provided, the IC socket tends to be large, and it can be said that the structure is inappropriate as an IC socket. Further, in order to keep the cost low, it is desirable that the structure of the IC socket is as simple as possible.
一方で、基板に半導体装置を実装する場合でも、半導体装置に帯電している静電気により、基板に接続されている他の半導体装置が破壊されるという問題が生じるのは同様である。 On the other hand, even when a semiconductor device is mounted on a substrate, the problem that other semiconductor devices connected to the substrate are destroyed by static electricity charged in the semiconductor device is the same.
本発明は、基板に半導体装置を接続するためのICソケットであって、半導体装置に帯電した静電気によって基板に接続された他の半導体装置が破壊されるのを有効に防止できるICソケットを提供することを目的とする。 The present invention provides an IC socket for connecting a semiconductor device to a substrate, which can effectively prevent other semiconductor devices connected to the substrate from being destroyed by static electricity charged on the semiconductor device. For the purpose.
本発明は、上記目的を達成するためになされたもので、基板と電気的に接続される接続端子と、半導体装置のリード端子が挿入可能な挿通孔(例えば、接続端子に設けられた開口部)と、を備え、前記基板に半導体装置を電気的に接続された状態で実装するためのICソケットであって、前記基板の接地電位が印加される接地専用端子と、通常状態では一端が前記接地専用端子に接触して接地されており、半導体装置のリード端子と接触してこれを接地状態にするとともに、前記接触状態を解除する方向に回動自在に軸支された接触子を備え、半導体装置のリード端子が前記挿通孔に挿入される際に、前記接触子の他端が押され、前記接触子が回動して接触子の接地状態が解除されることを特徴とするICソケットである。 The present invention has been made to achieve the above object, and includes a connection terminal electrically connected to a substrate and an insertion hole into which a lead terminal of a semiconductor device can be inserted (for example, an opening provided in the connection terminal). ), And an IC socket for mounting the semiconductor device in a state of being electrically connected to the substrate, and a dedicated ground terminal to which the ground potential of the substrate is applied, and one end in the normal state It is grounded in contact with the grounding dedicated terminal, is brought into contact with the lead terminal of the semiconductor device to bring it into a grounded state, and includes a contactor pivotally supported in a direction to release the contacted state, When the lead terminal of the semiconductor device is inserted into the insertion hole, the other end of the contact is pushed, and the contact rotates to release the grounding state of the contact. It is.
これにより、比較的簡単な構造で、半導体装置に帯電した静電気により、基板に装着されている他の半導体装置が破壊されるのを回避できる。 Accordingly, it is possible to avoid destruction of other semiconductor devices mounted on the substrate due to static electricity charged in the semiconductor device with a relatively simple structure.
また、前記接触子は、通常状態では前記挿通孔を閉塞する大きさとされる。これにより、半導体装置を挿通孔に挿入する際には必ず接触子に触れることとなるので、確実に接地状態とされ帯電している静電気を放電できる。 Moreover, the said contactor is made into the magnitude | size which obstruct | occludes the said insertion hole in a normal state. As a result, when the semiconductor device is inserted into the insertion hole, the contact is always touched, so that the grounded state can be reliably established and the charged static electricity can be discharged.
さらに、前記接触子の他端は、前記挿通孔側に屈曲する形状としている。これにより、半導体装置を挿通孔に挿入する際の位置合わせが容易となるとともに、挿入しやすくなる。 Further, the other end of the contact is bent toward the insertion hole. This facilitates alignment when the semiconductor device is inserted into the insertion hole and facilitates insertion.
また、前記接触子が通常状態に戻るように付勢する弾性部材を設けるようにしている。これにより、半導体装置をICソケットに装着していないときは、接触子は常に接地状態となるので、次に装着する半導体装置のリード端子を確実に接地状態とすることができる。 Further, an elastic member is provided to urge the contact so that it returns to the normal state. Thereby, when the semiconductor device is not attached to the IC socket, the contact is always in the grounded state, so that the lead terminal of the next semiconductor device to be attached can be reliably grounded.
本発明によれば、ICソケットにおいて、基板の接地端子に接続される接地専用端子と、通常状態では一端が前記接地専用端子に接触して接地されており、半導体装置のリード端子と接触してこれを接地状態にできるとともに、接触状態を解除する方向に回動自在に軸支された接触子を備え、半導体装置のリード端子をICソケットの接続端子(に設けられた挿通孔)に挿入する場合に、接触子の他端が押され、前記接触子が回動して接触子の接地状態が解除されるようにしたので、半導体装置は必ず接地状態を経てICソケットに装着されることとなる。 According to the present invention, in the IC socket, the ground dedicated terminal connected to the ground terminal of the substrate and one end in the normal state are in contact with the ground dedicated terminal and are in contact with the lead terminal of the semiconductor device. The contact can be grounded and is pivotally supported in a direction to release the contact state, and the lead terminal of the semiconductor device is inserted into the connection terminal (insertion hole provided in the IC socket). In this case, the other end of the contactor is pushed and the contactor rotates to release the grounding state of the contactor. Therefore, the semiconductor device is always attached to the IC socket through the grounding state. Become.
したがって、半導体装置に静電気が帯電していても、基板に電気的に接続される前に放電されるので、この静電気により基板に装着されている他の半導体装置が破壊されるのを効果的に防止することができる。 Therefore, even if the semiconductor device is charged with static electricity, it is discharged before it is electrically connected to the substrate. This effectively prevents other semiconductor devices mounted on the substrate from being destroyed by this static electricity. Can be prevented.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本実施形態に係るICソケットの外観斜視図で、図2はICソケットの断面図、図3は接触子の固着状態を示す説明図、図4はコイルばねの斜視図である。 1 is an external perspective view of an IC socket according to the present embodiment, FIG. 2 is a cross-sectional view of the IC socket, FIG. 3 is an explanatory view showing a fixed state of a contact, and FIG. 4 is a perspective view of a coil spring.
ICソケット10は、絶縁材よりなる直方体状のハウジング14に、図示しない集積回路(IC)のリード端子を接続するIC取付部20が形成されている。具体的には、ハウジング14の長辺に沿って平面視コ字状の凹部がそれぞれ4つ形成されており、対向するコ字状凹部によって、その間に島状に凸部18が形成されている。
In the
IC取付部20には、ICのリード端子を挿入する開口部が設けられた接続端子11を挿通するための挿通孔17が、ICのリード端子の配列ピッチに等しい間隔で形成されている。
The
このIC取付部20に形成されたそれぞれの挿通孔17には接続端子11が埋設されている。接続端子11の上方には開口部が設けられており、さらにこの開口部にはばね状の接触片が設けられている(図示略)。これにより、接続端子11の開口部にICのリード端子を挿入すると接触片によりリード端子が挟持されるようになっている。
一方、接続端子11の下方にはハウジング14の裏面から垂直に突出するピン部が設けられている。このピン部をプリント配線基板の所定の挿通孔に挿入し半田付けすることで、ICソケット10はプリント配線基板に固着される。これによりICのリード端子は接続端子11を介して、プリント配線基板の所定のパターンに電気的に接続されることとなる。
On the other hand, below the
このようにICソケット10をプリント配線基板に搭載し、このICソケットにICを装着することで、ICを着脱自在にプリント配線基板に実装することができる。
By mounting the
さらに、本実施形態のICソケット10では、島状凸部18に金属製の板状導体部19が配置されており、この板状導体部19にはプリント配線基板の接地ラインに接続される接地専用端子12が延設されている。すなわち、接地専用端子12は、接地電位が印加される。
Further, in the
また、コ字状凹部の対向壁には挿通孔が形成されており、軸15はこの挿通孔とコイルばね16を交互に挿通している。
Further, an insertion hole is formed in the opposing wall of the U-shaped concave portion, and the
そして、軸15を挿通されたコイルばね16の一端は接触子13の略中央に固着され、他端は島部18の側壁で固定される。これにより、接触子13は軸15を中心に回動自在に軸支されるとともに、接触子13が通常状態(接触子13が接地される状態)に戻るように付勢力が働くこととなる。なお、この接触子13は、それぞれのIC取付部20ごとに設けられる。
One end of the
ここで、接触子13の形状について説明すると、接触子13は、通常状態では挿通孔17を閉塞する大きさとされる。これにより、ICのリード端子を接続端子11の開口部に挿入する際には、必ず接触子13に触れることとなり確実に接地状態とされる。したがって、ICに帯電している静電気を確実に放電できる。
Here, the shape of the
また、接触子13の他端13bは、挿通孔側(下方)に屈曲するように加工されている。これにより、ICのリード端子を接続端子11の開口部に挿入する際の位置合わせが容易となるとともに、挿入しやすくなる。
Further, the
また、接触子13の一端には半球形の接触部13aが設けられており、この接触部13aにより板状導体部19と点接触するようになっている。
A hemispherical contact portion 13 a is provided at one end of the
図5は、ICソケットにICを取り付けるときの状態遷移を示す説明図である。 FIG. 5 is an explanatory diagram showing a state transition when an IC is attached to the IC socket.
図5に示すように、ICソケット10の接触子13は、通常状態では一端が板状導体部19に接触しているので、接地状態となる(図5(a))。そして、ICのリード端子が接触子13に接触すると、ICのリード端子を接地状態にする(図5(b))。次いで、ICのリード端子を接続端子11の開口部に挿入すると、接触子13の他端がリード端子で押されることとなるので、その結果、接触子13が回動して接触子13の接地状態及びリード端子の接地状態が解除される(図5(b))。
As shown in FIG. 5, the
このように、本実施形態のICソケットによれば、ICをICソケット10に装着する際に、ICに帯電した静電気を確実に放電させることができる。
Thus, according to the IC socket of this embodiment, when the IC is mounted on the
以上、本発明者によってなされた発明を実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。 As mentioned above, although the invention made | formed by this inventor was concretely demonstrated based on embodiment, this invention is not limited to the said embodiment, It can change in the range which does not deviate from the summary.
例えば、ICのリード端子と接触してこれを接地状態とする接触子13の固着態様は、上記実施形態に限定されず、種々の固着方法を適用することができる。このとき、ICのリード端子を挿入することに伴い接地状態が解除される構成であればよい。
For example, the manner in which the
10 ICソケット
11 接続端子
12 接地専用端子
13 接触子
14 ハウジング
15 軸
16 コイルばね
17 挿通孔
18 島状凸部
19 板状導体部
20 IC取付部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記基板の接地電位が印加される接地専用端子と、
通常状態では一端が前記接地専用端子に接触して接地され、半導体装置のリード端子と接触してこれを接地状態にするとともに、前記接触状態を解除する方向に回動自在に軸支され、前記挿通孔側に屈曲している他端にて前記挿通孔を閉塞するための接触子と、
前記接触子が通常状態に戻るように付勢する弾性部材と、を備え、
半導体装置のリード端子が前記挿通孔に挿入される際に、前記接触子の他端が押され、前記接触子が回動して接触子の接地状態が解除されることを特徴とするICソケット。 An IC socket comprising a connection terminal electrically connected to a substrate and an insertion hole into which a lead terminal of the semiconductor device can be inserted, and is mounted in a state where the semiconductor device is electrically connected to the substrate. And
A dedicated ground terminal to which the ground potential of the substrate is applied;
In a normal state, one end is in contact with the ground dedicated terminal and grounded, and is brought into contact with the lead terminal of the semiconductor device to make it grounded, and is pivotally supported in a direction to release the contact state, A contact for closing the insertion hole at the other end bent toward the insertion hole;
An elastic member that urges the contact to return to a normal state,
When the lead terminal of the semiconductor device is inserted into the insertion hole, the other end of the contact is pushed, and the contact rotates to release the grounding state of the contact. .
前記基板の接地電位が印加される接地専用端子と、
通常状態では一端が前記接地専用端子に接触して接地されており、半導体装置のリード端子と接触してこれを接地状態にするとともに、前記接触状態を解除する方向に回動自在に軸支された接触子を備え、
半導体装置のリード端子が前記挿通孔に挿入される際に、前記接触子の他端が押され、前記接触子が回動して接触子の接地状態が解除されることを特徴とするICソケット。 An IC socket comprising a connection terminal electrically connected to a substrate and an insertion hole into which a lead terminal of the semiconductor device can be inserted, and is mounted in a state where the semiconductor device is electrically connected to the substrate. And
A dedicated ground terminal to which the ground potential of the substrate is applied;
In a normal state, one end is in contact with the ground dedicated terminal and is grounded, and is brought into contact with the lead terminal of the semiconductor device so as to be grounded, and is pivotally supported in a direction to release the contact state. Equipped with contact
When the lead terminal of the semiconductor device is inserted into the insertion hole, the other end of the contact is pushed, and the contact rotates to release the grounding state of the contact. .
5. The IC socket according to claim 2, further comprising an elastic member that urges the contact to return to a normal state.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006113532A JP2007287477A (en) | 2006-04-17 | 2006-04-17 | Ic socket |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006113532A JP2007287477A (en) | 2006-04-17 | 2006-04-17 | Ic socket |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007287477A true JP2007287477A (en) | 2007-11-01 |
Family
ID=38759059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006113532A Pending JP2007287477A (en) | 2006-04-17 | 2006-04-17 | Ic socket |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007287477A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011090306A (en) * | 2009-10-20 | 2011-05-06 | Hon Hai Precision Industry Co Ltd | Connector device |
-
2006
- 2006-04-17 JP JP2006113532A patent/JP2007287477A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011090306A (en) * | 2009-10-20 | 2011-05-06 | Hon Hai Precision Industry Co Ltd | Connector device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8113887B2 (en) | Card connector and electronic apparatus including the same | |
US20070173130A1 (en) | Socket connector improved in adaptability to a terminal position of a connection object | |
JP2008059761A (en) | Shield connector for base board, and fixing structure of shield connector for base board | |
JP2008218357A (en) | Switch device | |
JP5967364B2 (en) | Connector device | |
US20090149078A1 (en) | Connector | |
KR20120106081A (en) | Flat cable connector improved in locking structure | |
JP2007287477A (en) | Ic socket | |
US7195506B1 (en) | Fixing structure for external circuit board | |
JP2006172986A (en) | Press-fit pin | |
JP2004259467A (en) | Contact and electrical connection device | |
KR20010092383A (en) | Card Connector Cover and Card Connector Assembly Using same | |
US9899782B2 (en) | Connector assembly and connector assembly mounted structure | |
US8294037B2 (en) | Method for arranging a component on a circuit board | |
JP2005243390A (en) | Connector | |
JP2008108453A (en) | Socket | |
JP2007165217A (en) | Coaxial connector | |
JP2008288381A (en) | Electronic unit | |
JP2001266977A (en) | Sub-circuit board fixing fixture and sub-circuit board fixing structure | |
JP2000340914A (en) | Flexible printed board | |
JP2006196356A (en) | Connector | |
JP2007018925A (en) | Connector device, circuit plate provided with connector device, and electronic device | |
JP2009187914A (en) | Iec connector | |
KR102064381B1 (en) | Main board receiving memory module for memory module mounted test by main board reverse interconnection | |
JP2004327173A (en) | Connector for circuit board and circuit board mounting it |