JP2007282052A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007282052A5
JP2007282052A5 JP2006108029A JP2006108029A JP2007282052A5 JP 2007282052 A5 JP2007282052 A5 JP 2007282052A5 JP 2006108029 A JP2006108029 A JP 2006108029A JP 2006108029 A JP2006108029 A JP 2006108029A JP 2007282052 A5 JP2007282052 A5 JP 2007282052A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image output
command
screen saver
transmitting
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006108029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4817944B2 (ja
JP2007282052A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006108029A priority Critical patent/JP4817944B2/ja
Priority claimed from JP2006108029A external-priority patent/JP4817944B2/ja
Priority to US11/697,214 priority patent/US20070239845A1/en
Publication of JP2007282052A publication Critical patent/JP2007282052A/ja
Publication of JP2007282052A5 publication Critical patent/JP2007282052A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4817944B2 publication Critical patent/JP4817944B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. ネットワークを介して外部機器と通信する通信手段と、
    画像データの送信先機器が特定されると、前記通信手段を介して当該送信先機器においてスクリーンセーバを起動させるコマンドを送信するコマンド送信手段と、
    前記通信手段を介して、前記送信先機器において前記スクリーンセーバが終了されたかどうかを判別する判別手段と、
    前記判別手段により前記送信先機器において前記スクリーンセーバが終了したと判別されると前記画像データを前記通信手段を介して前記送信先機器に送信する送信手段と、を有することを特徴とする画像出力装置。
  2. 原稿画像を読み取って前記画像データに変換する変換手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の画像出力装置。
  3. 前記コマンド送信手段は、前記スクリーンセーバを終了させるためのパスワードを含めて前記コマンドを送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像出力装置。
  4. 前記送信先機器にログインするためのログインIDを認証する認証手段を更に有し、
    前記コマンド送信手段は、前記認証手段による認証が成功した場合に前記コマンドを送信することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像出力装置。
  5. 更に、前記送信先機器におけるログインユーザが他に存在するか否かを判定する判定手段を更に有し、
    前記コマンド送信手段は、前記判定手段によりログインユーザが他に存在しないと判定された場合に前記コマンドを送信することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像出力装置。
  6. ネットワークを介して接続された画像出力装置とコンピュータ機器とを有する画像処理システムであって、
    前記画像出力装置は、
    画像データの送信先コンピュータ機器が特定されると、前記通信手段を介して当該送信先コンピュータ機器においてスクリーンセーバを起動させるコマンドを送信するコマンド送信手段と、
    前記通信手段を介して、前記送信先コンピュータ機器において前記スクリーンセーバが終了されたかどうかを判別する判別手段と、
    前記判別手段により前記送信先コンピュータ機器において前記スクリーンセーバが終了したと判別されると前記画像データを前記通信手段を介して前記送信先コンピュータ機器に送信する送信手段とを有し、
    前記送信先コンピュータ機器は、
    前記コマンドの受信に応答してスクリーンセーバを表示する手段と、
    前記スクリーンセーバの終了指示に応答して前記スクリーンセーバを終了させる終了手段と、
    前記スクリーンセーバの終了を前記画像出力装置に通知する手段と、を有することを特徴とする画像処理システム。
  7. 前記終了手段は、前記スクリーンセーバのパスワードに一致するパスワードが入力された場合に、当該スクリーンセーバを終了させることを特徴とする請求項6に記載の画像処理システム。
  8. ネットワークを介して外部機器と接続され、前記ネットワークに画像データを送出する画像出力装置の制御方法であって、
    前記画像出力装置のコマンド送信手段が、画像データの送信先機器が特定されると、前記ネットワークを介して当該送信先機器においてスクリーンセーバを起動させるコマンドを送信するコマンド送信工程と、
    前記画像出力装置の判別手段が、前記ネットワークを介して、前記送信先機器において前記スクリーンセーバが終了されたかどうかを判別する判別工程と、
    前記画像出力装置の送信手段が、前記判別工程で前記送信先機器において前記スクリーンセーバが終了したと判別されると前記画像データを前記ネットワークを介して前記送信先機器に送信する送信工程と、を有することを特徴とする画像出力装置の制御方法。
  9. 原稿画像を読み取って前記画像データに変換する変換工程を更に有することを特徴とする請求項に記載の画像出力装置の制御方法。
  10. 前記コマンド送信工程では、前記スクリーンセーバを終了させるためのパスワードを含めて前記コマンドを送信することを特徴とする請求項又はに記載の画像出力装置の制御方法。
  11. 前記画像出力装置の認証手段が、前記送信先機器にログインするためのログインIDを認証する認証工程を更に有し、
    前記コマンド送信工程では、前記認証工程での認証が成功した場合に前記コマンドを送信することを特徴とする請求項乃至10のいずれか1項に記載の画像出力装置の制御方法。
  12. 更に、前記画像出力装置の判定手段が、前記送信先機器におけるログインユーザが他に存在するか否かを判定する判定工程を更に有し、
    前記コマンド送信工程では、前記判定工程でログインユーザが他に存在しないと判定された場合に前記コマンドを送信することを特徴とする請求項乃至11のいずれか1項に記載の画像出力装置の制御方法。
JP2006108029A 2006-04-10 2006-04-10 画像出力装置及びその制御方法と画像処理システム Expired - Fee Related JP4817944B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006108029A JP4817944B2 (ja) 2006-04-10 2006-04-10 画像出力装置及びその制御方法と画像処理システム
US11/697,214 US20070239845A1 (en) 2006-04-10 2007-04-05 Image processing apparatus, method therefor, and image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006108029A JP4817944B2 (ja) 2006-04-10 2006-04-10 画像出力装置及びその制御方法と画像処理システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007282052A JP2007282052A (ja) 2007-10-25
JP2007282052A5 true JP2007282052A5 (ja) 2009-05-28
JP4817944B2 JP4817944B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=38576844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006108029A Expired - Fee Related JP4817944B2 (ja) 2006-04-10 2006-04-10 画像出力装置及びその制御方法と画像処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070239845A1 (ja)
JP (1) JP4817944B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4595971B2 (ja) * 2007-07-26 2010-12-08 ブラザー工業株式会社 ネットワークスキャンシステム及び画像読取装置
JP4760886B2 (ja) * 2008-09-26 2011-08-31 ブラザー工業株式会社 プログラム、及び情報処理装置。
JP4666041B2 (ja) 2008-09-26 2011-04-06 ブラザー工業株式会社 画像読取システム。
JP4760885B2 (ja) * 2008-09-26 2011-08-31 ブラザー工業株式会社 画像読取システム、及び画像読取装置。
US8325369B2 (en) 2008-09-26 2012-12-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanning system, image scanner, and computer readable medium for image processing device
JP4957824B2 (ja) * 2009-03-26 2012-06-20 ブラザー工業株式会社 情報処理装置のプログラム、および画像読み取り装置
JP2010252086A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP5365399B2 (ja) * 2009-07-27 2013-12-11 富士通株式会社 スクリーンセーバ制御システム、画像処理装置、画像表示装置、スクリーンセーバ制御方法、及びコンピュータプログラム
JP5735763B2 (ja) * 2010-08-02 2015-06-17 キヤノン株式会社 画像読取装置及びその制御方法とコンピュータプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6145083A (en) * 1998-04-23 2000-11-07 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Methods and system for providing data and telephony security
JP2000163034A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Nec Corp スクリーンセーバーの制御方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
US6256019B1 (en) * 1999-03-30 2001-07-03 Eremote, Inc. Methods of using a controller for controlling multi-user access to the functionality of consumer devices
JP2003067485A (ja) * 2001-08-22 2003-03-07 Dai-Ichi Mutual Life Insurance Co 医療情報管理システム、医療情報管理方法及び医療情報管理プログラム
WO2004109466A2 (en) * 2003-06-02 2004-12-16 Infocus Corporation Security of data over a network
US9117063B2 (en) * 2004-02-27 2015-08-25 Wyse Technology L.L.C. Session manager for secured remote computing
CN101167120A (zh) * 2005-04-21 2008-04-23 汤姆森许可贸易公司 视频画面屏幕保护功能的提取
US20070094708A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Capital One Financial Corporation System and method for automatically activating an electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007282052A5 (ja)
US10798269B2 (en) System comprising a server for providing a service to an image forming apparatus, and authentication thereof
KR102241890B1 (ko) 단거리 무선 통신 센서를 포함하는 단거리 무선 통신 시스템 및 개선된 기능성을 가진 모바일 단말 및 방법
US8947712B2 (en) Image data processing device, program, and management device that are able to manage various types of information in a centralized manner
JP5524292B2 (ja) 複合機、複合機制御システム、および複合機の管理方法
US9246919B2 (en) Portable information terminal apparatus, method, non-transitory computer readable medium, and service utilization system
JP2011232884A5 (ja)
CN102215041B (zh) 与触摸屏关联的数据发送智能工具和数据接收智能工具
EP2678781B1 (en) Apparatus and method for unlocking a device remotely from a server
WO2014201930A1 (zh) 一种功能切换方法及用户终端
JP2007079857A5 (ja)
JP2008257419A (ja) 通信アダプタ及び通信アダプタのデータ転送方法
JP2009032126A (ja) Kvmスイッチ及びそのドライバプログラム、並びに情報処理装置及び制御プログラム
JP6042955B1 (ja) 情報処理装置、システム、方法およびプログラム
CN103488284A (zh) 移动装置及数据传输方法
WO2018045882A1 (zh) 控制智能终端应用的软操作键的方法及系统
JP2013514580A (ja) デジタルデータを変換する方法
US9525757B2 (en) Information processing apparatus that controls connection of devices, method of controlling the apparatus, and device control system
JP2019201323A5 (ja)
JP2004030254A5 (ja)
CN107480087A (zh) 一种电子设备和控制方法
CN105207916B (zh) 一种路由装置及关联经该路由装置连接的设备的方法
JP2018182552A (ja) 情報処理装置
US20140189043A1 (en) Network data storage system, apparatus and method thereof
JP2016051430A (ja) 認証システム、及びその認証システムに用いられる画像形成装置