JP2007280302A - Complex machine, method for controlling operation of complex machine and program - Google Patents

Complex machine, method for controlling operation of complex machine and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007280302A
JP2007280302A JP2006109151A JP2006109151A JP2007280302A JP 2007280302 A JP2007280302 A JP 2007280302A JP 2006109151 A JP2006109151 A JP 2006109151A JP 2006109151 A JP2006109151 A JP 2006109151A JP 2007280302 A JP2007280302 A JP 2007280302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
specific
multifunction
operating
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006109151A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuo Iwata
伸夫 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006109151A priority Critical patent/JP2007280302A/en
Publication of JP2007280302A publication Critical patent/JP2007280302A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To flexibly add or change the function of a front-end PC. <P>SOLUTION: A real time OS11, Corba 12 and filter 13 are mounted on a complex machine 10, and a network I/F 14, a decomposer/imager 15 and an IOT controller 16 operating on them are achieved by an remotely callable API. When the complex machine 10 is directly connected to a direct network 90 as shown by (a), a front end PC30 is not detected by a detection means 17, and the remote calling of the API from an external device is suppressed by the filter 13. Meanwhile, when the complex machine 10 is connected through a front-end PC 30 to a network 90 as shown by (b), the front-end PC 30 is recognized by the detection means 17, and only the remote calling of the API from the front end PC 30 is executed by the filter 13. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、プリンタ機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能等を一筐体内で実現する複合機等に関し、より詳しくは、これらの機能の動作指示等のために操作される装置を接続可能な複合機等に関する。   The present invention relates to a multifunction device that implements a printer function, a scanner function, a facsimile function, and the like in one housing, and more specifically, a multifunction device that can be connected to a device operated for operating instructions of these functions. About.

近年、プリンタ機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能等を一筐体内で実現する所謂複合機が普及している。その中には、これらの機能の動作指示等のために操作されるPC(以下、「フロントエンドPC」という)が接続されているものがある。昨今、このフロントエンドPCにWindows(登録商標)を搭載してシステムを構成する方法が用いられるようになった。この方法により、WindowsライクなGUIを作成したり、Windows(登録商標)との親和性が高いネットワークシステムを構成したりすることが可能となっている。また、フロントエンドPCとしては、Linux(登録商標)等の他のワークステーションやサーバが用いられることもある。   2. Description of the Related Art In recent years, so-called multi-function machines that realize a printer function, a scanner function, a facsimile function, and the like in one housing have become widespread. Some of them are connected to a PC (hereinafter referred to as “front-end PC”) operated for operating instructions of these functions. Recently, a method of configuring a system by mounting Windows (registered trademark) on the front-end PC has come to be used. By this method, it is possible to create a Windows-like GUI or to configure a network system having high affinity with Windows (registered trademark). In addition, as the front-end PC, other workstations and servers such as Linux (registered trademark) may be used.

このように、フロントエンドPCは、ユーザに多くの機能を提供することが可能となり、複合機本体の機能も充実したものとなっている。ところが、複合機とフロントエンドPCとの間のデータ通信は、両者間のインターフェイスのための特別な機能(以下、「フロントエンドI/F」という)を用いて独自のプロトコルで行っている場合が多いのが現状である。   As described above, the front-end PC can provide many functions to the user, and the functions of the MFP main body are enhanced. However, data communication between the MFP and the front-end PC may be performed using a special protocol (hereinafter referred to as “front-end I / F”) for the interface between the two using a unique protocol. There are many current situations.

尚、公報記載の従来技術としては、ディジタル複合機の操作部を着脱可能にしたものがある(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1には、操作部が、ディジタル複合機のシステムソフトウェアのアップデートをするためのツールとして使用可能であることも開示されている。   As a conventional technique described in the publication, there is one in which an operation unit of a digital multi-function peripheral is detachable (see, for example, Patent Document 1). This patent document 1 also discloses that the operation unit can be used as a tool for updating the system software of the digital multi-function peripheral.

特開2003−309681号公報JP 2003-309681 A

ところで、フロントエンドPCが多くの機能を提供できるようになり、フロントエンドPCの機能を追加又は変更したいという要求が生じることも多い。
しかしながら、前述のように、複合機とフロントエンドPCとがフロントエンドI/Fにより独自のプロトコルで通信しているような場合、機能の追加又は変更は簡単には行えない。即ち、追加又は変更後の機能にフロントエンドI/Fが対応していない場合、機能を追加又は変更するには、フロントエンドI/Fを取り替えなければならないのである。
また、フロントエンドPCに追加又は変更したい機能に対応する機能を、複合機が既に有している場合もある。しかしながら、このような場合であっても、追加又は変更後の機能にフロントエンドI/Fが対応していなければ、それを取り替えない限り、フロントエンドPCの機能の追加又は変更は行えない。
By the way, the front-end PC can provide many functions, and there is often a demand for adding or changing the functions of the front-end PC.
However, as described above, when the multifunction peripheral and the front-end PC communicate with each other using a unique protocol through the front-end I / F, it is not easy to add or change functions. That is, when the front end I / F does not correspond to the function after addition or change, the front end I / F must be replaced to add or change the function.
In some cases, the multifunction peripheral already has a function corresponding to a function to be added or changed to the front-end PC. However, even in such a case, unless the front end I / F corresponds to the function after addition or change, the function of the front end PC cannot be added or changed unless the function is replaced.

即ち、従来技術においては、フロントエンドI/Fだけが機能の追加又は変更に対応していない場合であっても、フロントエンドPCの機能の追加又は変更を柔軟に行うことができず、システムの円滑な運用に支障を来たすという問題点があった。
尚、特許文献1の技術は、着脱可能な操作部を用いてディジタル複合機のシステムソフトウェアの変更を行うに過ぎず、上記問題点を解決できるものではない。
That is, in the prior art, even when only the front end I / F does not support the addition or change of functions, the function of the front end PC cannot be added or changed flexibly. There was a problem of hindering smooth operation.
The technique of Patent Document 1 merely changes the system software of the digital multi-function peripheral using a detachable operation unit, and does not solve the above problem.

本発明は、以上のような技術的課題を解決するためになされたものであって、その目的は、フロントエンドPCの機能の追加又は変更を柔軟に行えるようにすることにある。
また、本発明の他の目的は、フロントエンドPCによる複合機の機能の利用をセキュアに行えるようにすることにある。
The present invention has been made to solve the technical problems as described above, and an object of the present invention is to make it possible to flexibly add or change functions of the front-end PC.
Another object of the present invention is to enable secure use of the functions of the multifunction machine by the front end PC.

かかる目的のもと、本発明では、複合機の機能を、リモート呼出し可能な関数、即ち、API(Application Program Interface)によって実現した。そして、許可されたフロントエンドPCからのみ、この関数のリモート呼出しを可能にした。即ち、本発明の複合機は、特定機能を動作させるための分散オブジェクト環境における関数を記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶された関数のリモート呼出しを他の装置から受けると、この他の装置がその関数のリモート呼出しを許可された特定装置であるか判定し、判定の結果に基づいてその関数の呼出しを制御する制御手段とを備えている。   For this purpose, in the present invention, the functions of the multifunction peripheral are realized by functions that can be remotely called, that is, API (Application Program Interface). This function can be called remotely only from authorized front-end PCs. In other words, the multifunction device of the present invention receives a storage unit that stores a function in a distributed object environment for operating a specific function and a remote call of the function stored in the storage unit from another device. Control means for determining whether or not the device is a specific device permitted to remotely call the function and controlling the function call based on the result of the determination.

また、本発明では、複合機がフロントエンドPCを検知しない場合、ネットワークを含む通信手段からの関数のリモート呼出しを抑制するようにした。その場合、本発明の複合機は、特定装置の接続を検知する検知手段を更に備え、制御手段は、検知手段が特定装置を検知していない場合に関数の呼出しを制限する、というものとなる。   In the present invention, when the multifunction device does not detect the front-end PC, the remote call of the function from the communication means including the network is suppressed. In that case, the MFP of the present invention further includes detection means for detecting the connection of the specific device, and the control means limits the function call when the detection means does not detect the specific device. .

更に、本発明では、複合機がフロントエンドPCの接続を検知すると、関数をリモート呼出し可能とした。その場合、本発明の複合機は、特定装置の接続を検知する検知手段を更に備え、制御手段は、検知手段が検知した特定装置が上記他の装置と同一である場合に関数を呼び出す、というものとなる。   Further, according to the present invention, when the multifunction device detects the connection of the front end PC, the function can be called remotely. In that case, the MFP of the present invention further includes detection means for detecting the connection of the specific device, and the control means calls the function when the specific device detected by the detection means is the same as the other device. It will be a thing.

更にまた、本発明では、基本的にネットワーク経由で関数のリモート呼出しを可能とするが、ネットワーク接続された装置の中からフロントエンドPCを認識し、認識された装置からのみリモート呼出しを可能とした。その場合、本発明の複合機は、特定装置の接続を検知する検知手段を更に備え、制御手段は、検知手段が検知した特定装置が上記他の装置と異なる場合に関数の呼出しを制限する、というものとなる。   Furthermore, in the present invention, it is basically possible to remotely call a function via a network. However, the front end PC is recognized from devices connected to the network, and remote calling can be performed only from the recognized device. . In this case, the multifunction peripheral of the present invention further includes detection means for detecting connection of the specific device, and the control means limits the function call when the specific device detected by the detection means is different from the other devices. It becomes that.

また、本発明は、複合機の動作を制御するための方法として捉えることもできる。その場合、本発明の方法は、複合機を動作させることができる特定装置の情報をメモリに記憶するステップと、複合機を動作させるための分散オブジェクト環境における関数のリモート呼出しを他の装置から受け付けるステップと、この他の装置の情報がメモリに記憶されているか判定するステップと、判定の結果に基づいて関数の呼出しを制御するステップとを含んでいる。   The present invention can also be understood as a method for controlling the operation of the multifunction machine. In this case, the method of the present invention stores the information of a specific device capable of operating the multifunction peripheral in a memory and accepts a remote call of a function in a distributed object environment for operating the multifunction peripheral from another device. A step of determining whether information of the other device is stored in the memory, and a step of controlling a function call based on a result of the determination.

一方、本発明は、複合機の動作を制御するためのプログラムとして捉えることもできる。その場合、本発明のプログラムは、複合機の特定機能を動作させるための分散オブジェクト環境における関数のリモート呼出しを他の装置から受け付ける機能と、この他の装置が関数のリモート呼出しを許可された特定装置であるか判定する機能と、判定の結果に基づいて関数の呼出しを制御する機能とを実現させるためのものである。   On the other hand, the present invention can also be understood as a program for controlling the operation of the multifunction machine. In that case, the program of the present invention includes a function for receiving a remote call of a function from another device in a distributed object environment for operating a specific function of the multifunction device, and a specification for permitting the other device to remotely call the function. This is to realize a function for determining whether the device is a device and a function for controlling a function call based on the determination result.

本発明によれば、フロントエンドPCの機能の追加又は変更を柔軟に行うことが可能となる。   According to the present invention, it is possible to flexibly add or change functions of the front-end PC.

以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態(以下、「実施の形態」という)について詳細に説明する。
図1は、本実施の形態が適用されるコンピュータシステムの構成を示している。
図示するように、このコンピュータシステムは、複合機10と、端末装置20とが、ネットワーク90で接続されることにより構成されている。
The best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “embodiment”) will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 shows the configuration of a computer system to which this embodiment is applied.
As shown in the figure, this computer system is configured by connecting a multifunction machine 10 and a terminal device 20 via a network 90.

このうち、複合機10は、プリンタ機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能等を一筐体内で実現する装置である。即ち、プリンタ機能に着目すれば、画像形成装置として捉えることもでき、スキャナ機能に着目すれば、画像読取り装置として捉えることもできる。また、ファクシミリ機能に着目すれば、画像送信装置/画像受信装置として捉えることもでき、プリンタ機能とスキャナ機能を合わせたものは、複写機として捉えることもできる。   Among these, the multifunction device 10 is a device that realizes a printer function, a scanner function, a facsimile function, and the like in one housing. That is, if attention is paid to the printer function, it can be understood as an image forming apparatus, and if attention is paid to the scanner function, it can also be regarded as an image reading apparatus. If attention is paid to the facsimile function, it can be understood as an image transmitting apparatus / image receiving apparatus, and a combination of a printer function and a scanner function can be regarded as a copying machine.

そして、複合機10には、これらの機能の動作指示等のために操作されるフロントエンドPC30が接続されている。但し、フロントエンドPC30は、図示するようなローカル接続ではなく、ネットワーク90を介して接続されていてもよい。   The multifunction machine 10 is connected to a front-end PC 30 that is operated for operating instructions of these functions. However, the front end PC 30 may be connected via the network 90 instead of the local connection as illustrated.

また、端末装置20は、文書の印刷や文書のファクシミリ送信等を複合機10に指示する装置であり、PC(Personal Computer)が例示される。尚、図1では、フロントエンドPC30が、複合機10の機能の動作指示等のために操作される装置として示されており、端末装置20は、後述するように、複合機10によってフロントエンドPCとして認識されない限り、複合機10の機能を利用することはできない。
更に、ネットワーク90は、LAN(Local Area Network)であってもよいし、インターネット等のWAN(Wide Area Network)であってもよい。
The terminal device 20 is a device that instructs the multifunction device 10 to print a document, send a facsimile of a document, and the like, and is exemplified by a PC (Personal Computer). In FIG. 1, the front end PC 30 is shown as a device that is operated for operating instructions of functions of the multifunction machine 10, and the terminal device 20 is operated by the multifunction machine 10 as will be described later. Unless it is recognized, the function of the multifunction machine 10 cannot be used.
Furthermore, the network 90 may be a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network) such as the Internet.

次に、本実施の形態の概要について説明する。
図2は、複合機10にフロントエンドPC30が接続されていないシステム構成と、複合機10にフロントエンドPC30が接続されたシステム構成とを示している。
このうち、図2(a)は、複合機10がフロントエンドPC30に接続されることなく、直接ネットワーク90に接続されたシステムである。本実施の形態では、このようにフロントエンドPC30が複合機10に接続されていない場合においては、他の装置がネットワーク90を介して複合機10の機能を利用することを禁止する。
Next, an outline of the present embodiment will be described.
FIG. 2 shows a system configuration in which the front-end PC 30 is not connected to the multifunction device 10 and a system configuration in which the front-end PC 30 is connected to the multifunction device 10.
Among these, FIG. 2A shows a system in which the multifunction machine 10 is directly connected to the network 90 without being connected to the front end PC 30. In the present embodiment, when the front-end PC 30 is not connected to the multifunction device 10 in this way, other devices are prohibited from using the functions of the multifunction device 10 via the network 90.

一方、図2(b)は、複合機10がフロントエンドPC30にネットワーク95を介して接続され、フロントエンドPC30がネットワーク90に接続されたシステムである。尚、複合機10とフロントエンドPC30とは、ネットワーク95を介してではなく、ローカルに接続されていてもよい。本実施の形態では、このようにフロントエンドPC30が複合機10にネットワーク接続されている場合においては、フロントエンドPC30からの複合機10の機能の利用のみを許可し、ネットワーク接続された他の装置からの利用は禁止する。   On the other hand, FIG. 2B shows a system in which the multifunction machine 10 is connected to the front-end PC 30 via the network 95 and the front-end PC 30 is connected to the network 90. Note that the multifunction machine 10 and the front-end PC 30 may be connected locally instead of via the network 95. In the present embodiment, when the front-end PC 30 is connected to the multifunction device 10 through the network in this way, only the use of the function of the multifunction device 10 from the front-end PC 30 is permitted, and other devices connected to the network. Use from is prohibited.

ここで、複合機10及びフロントエンドPC30の内部構成の一例について説明する。
まず、図2(a),(b)に示すように、複合機10には、リアルタイムOS11が搭載されている。そして、分散オブジェクト環境としてのCorba(Common Object Request Broker Architecture)(登録商標)12がその上に実装されている。また、Corba上で動作するプログラムであるフィルタ13を有しており、これが次に述べるCorbaコンポーネントのリモート呼出しを制御する制御手段として機能する。
Here, an example of the internal configuration of the multifunction machine 10 and the front end PC 30 will be described.
First, as shown in FIGS. 2A and 2B, the multi-function device 10 is equipped with a real-time OS 11. Then, Corba (Common Object Request Broker Architecture) (registered trademark) 12 as a distributed object environment is mounted thereon. In addition, a filter 13 which is a program operating on Corba is provided, and this functions as control means for controlling remote calling of the Corba component described below.

図では、Corbaコンポーネントとして、ネットワークI/F14と、デコンポーザ/イメージャ15と、IOT(Image Output Terminal)コントローラ16とを例示している。このうち、ネットワークI/F14は、ネットワークに対するインターフェイスとしての機能を実現するコンポーネントである。また、デコンポーザ/イメージャ15は、ページ記述言語で記述されたデータを画像データに変換する機能等を実現するコンポーネントである。更に、IOTコントローラ16は、後述する画像形成エンジン18を制御する機能を実現するコンポーネントである。これらのCorbaコンポーネントは、互いにローカル呼出し可能であると共に、通信手段を介したリモート呼出しも可能に構成されている。
尚、これらのCorbaコンポーネントの実体は、対応する機能を動作させるためのプログラムである。従って、Corbaコンポーネントは、図示しない記憶手段に記憶されており、そこから呼び出されて実行される。
In the figure, as a Corba component, a network I / F 14, a decomposer / imager 15, and an IOT (Image Output Terminal) controller 16 are illustrated. Among these, the network I / F 14 is a component that realizes a function as an interface to the network. The decomposer / imager 15 is a component that realizes a function of converting data described in a page description language into image data. Further, the IOT controller 16 is a component that realizes a function of controlling an image forming engine 18 described later. These Corba components can be called locally with respect to each other and can also be called remotely via communication means.
The entity of these Corba components is a program for operating the corresponding function. Accordingly, the Corba component is stored in storage means (not shown), and is called up and executed from there.

また、複合機10は、検知手段17を備える。この検知手段17は、フロントエンドPC30の接続を検知し、そのアドレス等を取得する。
更に、複合機10は、画像形成エンジン18を有している。ここで、画像形成エンジン18としては、例えば、電子写真方式によるものを用いることができるが、その他の如何なる方式によるものであってもよい。
尚、ここでは、分散オブジェクト環境としてCorbaを例示したが、RMI等の他の分散オブジェクト環境を採用してもよい。
In addition, the multifunction machine 10 includes a detection unit 17. This detection means 17 detects the connection of the front end PC 30 and acquires its address and the like.
Further, the multifunction machine 10 has an image forming engine 18. Here, as the image forming engine 18, for example, an electrophotographic system can be used, but any other system may be used.
Here, Corba is exemplified as the distributed object environment, but other distributed object environments such as RMI may be adopted.

また、図2(b)に示すように、フロントエンドPC30には、Windows(登録商標)OS31が搭載されている。そして、分散オブジェクト環境としてのCorba32がその上に実装されている。また、フロントエンドPC30では、IIS(Internet Information Services)(登録商標)サーバ33や、Webサーバ34も動作するようになっている。そして、Webサーバ34は、CorbaコンポーネントであるフロントエンドI/F35を含んでいる。このフロントエンドI/F35が、上述した複合機10側のCorbaコンポーネントであるデコンポーザ/イメージャ15やIOTコントローラ16のリモート呼出しを行う。   As shown in FIG. 2B, the front-end PC 30 is equipped with a Windows (registered trademark) OS 31. Then, Corba 32 as a distributed object environment is mounted thereon. In the front-end PC 30, an IIS (Internet Information Services) (registered trademark) server 33 and a Web server 34 also operate. The Web server 34 includes a front end I / F 35 that is a Corba component. The front end I / F 35 performs remote calling of the decomposer / imager 15 and the IOT controller 16 which are the above-described Corba components on the multifunction machine 10 side.

更に、図3は、複合機10にフロントエンドPC30と他の端末装置20とがネットワーク90を介して接続されたシステム構成を示している。本実施の形態では、このようなシステム構成において、フロントエンドPC30(フロントエンドとして認識された装置)による複合機10の機能の利用のみを可能とする。ここで、図3には、複合機10の機能を利用不可能な端末装置20を1台、複合機10の機能を利用可能なフロントエンドPC30を1台示したが、各装置の台数はこれに限らない。即ち、複数台の端末装置20がネットワーク90に接続されていてもよいし、複数台のフロントエンドPC30がネットワーク90に接続されていてもよい。
尚、図3の端末装置20の内部構成は、図2で説明したフロントエンドPC30の内部構成と同様であるので、説明を省略する。
Further, FIG. 3 shows a system configuration in which the front-end PC 30 and another terminal device 20 are connected to the multifunction machine 10 via the network 90. In the present embodiment, in such a system configuration, only the functions of the multifunction machine 10 can be used by the front end PC 30 (an apparatus recognized as the front end). Here, FIG. 3 shows one terminal device 20 that cannot use the functions of the multifunction device 10 and one front-end PC 30 that can use the functions of the multifunction device 10. Not limited to. That is, a plurality of terminal devices 20 may be connected to the network 90, and a plurality of front end PCs 30 may be connected to the network 90.
The internal configuration of the terminal device 20 in FIG. 3 is the same as the internal configuration of the front end PC 30 described in FIG.

次いで、図2及び図3に概要を示した複合機10の詳細な動作について説明する。
まず、フロントエンドPC30の接続を検知する検知手段17の動作を説明する。
図4は、検知手段17の動作を示したフローチャートである。
検知手段17は、フロントエンドPC30を検知するためのコマンドをネットワーク90(又はネットワーク95)上に送出する(ステップ101)。
Next, the detailed operation of the multifunction machine 10 outlined in FIGS. 2 and 3 will be described.
First, the operation of the detection means 17 that detects the connection of the front end PC 30 will be described.
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the detection means 17.
The detection means 17 sends a command for detecting the front end PC 30 to the network 90 (or network 95) (step 101).

ここで、フロントエンドPC30を検知するためのコマンドとしては、例えば、SNMP(Simple Network Management Protocol)における監視対象機器の情報を要求するコマンドを用いることができる。この場合、検知手段17は、SNMPマネージャとして機能する。これに対し、ネットワーク90(又はネットワーク95)上の装置で動作するSNMPエージェントが、MIB(Management Information Base)で管理される情報を応答として返す。この応答には、例えば、その装置のアドレス、製造者の情報、識別情報(機種/シリアル番号)等を含めることができる。
また、フロントエンドPC30を検知するためのコマンドとしては、HTTP(HyperText Transfer Protocol)等の他のプロトコルによるものを用いることもできる。この場合も、HTTPによる応答のヘッダ情報等に、その装置のアドレス、製造者の情報、識別情報等を含めることができる。
Here, as a command for detecting the front-end PC 30, for example, a command for requesting information on a monitoring target device in SNMP (Simple Network Management Protocol) can be used. In this case, the detection means 17 functions as an SNMP manager. In response to this, an SNMP agent operating on a device on the network 90 (or network 95) returns information managed by the MIB (Management Information Base) as a response. This response can include, for example, the device address, manufacturer information, identification information (model / serial number), and the like.
In addition, as a command for detecting the front-end PC 30, a command based on another protocol such as HTTP (HyperText Transfer Protocol) may be used. Also in this case, the address information of the device, manufacturer information, identification information, etc. can be included in the header information of the response by HTTP.

そして、検知手段17は、このような応答を受信したかどうかを判定する(ステップ102)。その結果、一定時間内に応答を受信しなかった場合は、装置が接続されていないものとして、処理を終了する。一方、応答を受信した場合は、応答を返した装置の1つに着目し、その装置をフロントエンドPC30として認識してよいかどうかを判定する。即ち、その装置の妥当性を検査する(ステップ103)。
上述したように、コマンドに対する応答には製造者や機種の情報を含めることができるので、ここでは、これらの情報に基づいて妥当性を検査することができる。例えば、複合機10と装置の製造者を比較し、同じ製造者であれば、フロントエンドPC30として認識するといったことが考えられる。
And the detection means 17 determines whether such a response was received (step 102). As a result, when a response is not received within a certain time, it is assumed that the device is not connected, and the process ends. On the other hand, when a response is received, attention is paid to one of the devices that has returned the response, and it is determined whether or not the device can be recognized as the front-end PC 30. That is, the validity of the device is checked (step 103).
As described above, since the information on the manufacturer and the model can be included in the response to the command, the validity can be checked based on the information. For example, it is conceivable that the MFP 10 and the manufacturer of the apparatus are compared and the same manufacturer is recognized as the front end PC 30.

その結果、その装置がフロントエンドPC30として認識してよいと判定されなかった場合は、何も行わず、応答を返した装置が他にあるかどうかを判定する(ステップ108)。
一方、その装置がフロントエンドPC30として認識してよいと判定された場合、検知手段17は、まず、その装置(フロントエンドPC30)のアドレスを取得する(ステップ104)。ここで、アドレスは、受信した応答から取得することができる。また、検知手段17は、フロントエンドPC30が提供するサービスに関する情報を取得する(ステップ105)。ここで、サービスに関する情報は、複合機10がそのような情報を要求するコマンドを別途送出して取得してもよいし、フロントエンドPC30を検知するためのコマンドに対する応答に含めるようにしてもよい。
As a result, if it is not determined that the device can be recognized as the front-end PC 30, nothing is performed and it is determined whether there is another device that has returned a response (step 108).
On the other hand, if it is determined that the device can be recognized as the front-end PC 30, the detection means 17 first acquires the address of the device (front-end PC 30) (step 104). Here, the address can be acquired from the received response. Further, the detection means 17 acquires information related to the service provided by the front end PC 30 (step 105). Here, the information related to the service may be acquired by separately sending a command for requesting such information from the MFP 10 or may be included in a response to the command for detecting the front-end PC 30. .

そして、検知手段17は、フロントエンドPC30が提供するサービスに対応する複合機10内の機能を特定する(ステップ106)。具体的には、この機能を実現するCorbaコンポーネントを特定する。尚、ステップ105で、サービスに関する情報を、複合機10内の対応する機能を特定できる形で取得できれば、そのステップ106の処理は行わなくてもよい。   Then, the detection means 17 identifies the function in the multifunction device 10 corresponding to the service provided by the front end PC 30 (step 106). Specifically, the Corba component that realizes this function is specified. Note that if the information about the service can be acquired in step 105 in a form that can identify the corresponding function in the multifunction machine 10, the process in step 106 may not be performed.

また、検知手段17は、ステップ106で特定した機能と、ステップ104で取得したアドレスとの対応情報を、複合機10内の図示しないメモリに記憶しておく(ステップ107)。
そして、最後に、検知手段17は、応答を返した装置が他にあるかどうか判定する(ステップ108)。
その結果、装置が他にあれば、ステップ103〜107の処理を繰り返す。一方、装置が他になければ、処理を終了する。
The detecting unit 17 stores correspondence information between the function specified in Step 106 and the address acquired in Step 104 in a memory (not shown) in the multifunction machine 10 (Step 107).
Finally, the detection means 17 determines whether there is another device that has returned a response (step 108).
As a result, if there are other devices, the processes in steps 103 to 107 are repeated. On the other hand, if there is no other device, the process is terminated.

ここで、このような検知手段17の処理によりメモリに記憶される対応情報(以下、「機能/アドレステーブル」という)について説明する。
図5は、機能/アドレステーブルの内容の一例を示したものである。
図示するように、機能/アドレステーブルは、複合機10が有する機能と、その機能を利用可能なノードのアドレスとを対応付けたものとなっている。
Here, correspondence information (hereinafter referred to as “function / address table”) stored in the memory by the processing of the detection means 17 will be described.
FIG. 5 shows an example of the contents of the function / address table.
As shown in the figure, the function / address table associates the functions of the multifunction machine 10 with the addresses of nodes that can use the functions.

まず、「機能」欄に設定される情報について説明する。
「機能」欄には、複合機10が有する機能が、分散オブジェクト環境における関数をパッケージにまとめたソフトウェアコンポーネント、又は、分散オブジェクトにおける関数自体の単位で登録されている。具体的には、「Copy.*」、「Scan.*」、「Mailbox.*」、「Print.*」のように「.*」で終わる記述は、ソフトウェアコンポーネントであり、それ以外は、関数自体である。尚、ソフトウェアコンポーネントは、関数の集まりであるので、ソフトウェアコンポーネントの呼出しは、関数の呼出しと考えることもできる。
First, information set in the “function” column will be described.
In the “function” column, functions possessed by the multifunction machine 10 are registered in units of software components in which functions in a distributed object environment are packaged or functions in a distributed object. Specifically, descriptions that end with “. *”, Such as “Copy. *”, “Scan. *”, “Mailbox. *”, “Print. *”, Are software components. It is itself. Since a software component is a collection of functions, calling a software component can be considered as calling a function.

まず、「Copy.*」は、コピーのパラメータを設定し、コピーを実行するソフトウェアコンポーネントである。このうち、コピーのパラメータの設定は、フロントエンドPC30からユーザが設定したパラメータを受け取り、複合機10における実際のコピーに適用する機能である。尚、コピーのパラメータとしては、白黒/カラー、解像度、ファイル形式(TIFF/PDF)、縮小、読取り方法(両面/片面)、原稿サイズ等がある。
また、「Scan.*」は、スキャンのパラメータを設定し、スキャンを実行するソフトウェアコンポーネントである。この場合も、スキャンのパラメータの設定は、フロントエンドPC30からユーザが設定したパラメータを受け取り、複合機10における実際のスキャンに適用する機能である。
First, “Copy. *” Is a software component that sets parameters for copying and executes copying. Among these, the setting of copy parameters is a function that receives parameters set by the user from the front-end PC 30 and applies them to actual copying in the multifunction machine 10. The copy parameters include monochrome / color, resolution, file format (TIFF / PDF), reduction, reading method (both sides / single side), document size, and the like.
“Scan. *” Is a software component that sets scan parameters and executes a scan. In this case as well, the scan parameter setting is a function that receives parameters set by the user from the front-end PC 30 and applies them to the actual scan in the multifunction machine 10.

更に、「Mailbox.*」は、スキャンで読み込んだ一時文書の一覧を出力したり、その一時文書をメモリカードへ移動したりするソフトウェアコンポーネントである。
更にまた、「Print.*」は、プリントのパラメータを設定し、プリントを実行するソフトウェアコンポーネントである。この場合も、プリントのパラメータの設定は、フロントエンドPC30からユーザが設定したパラメータを受け取り、複合機10における実際のプリントに適用する機能である。
Further, “Mailbox. *” Is a software component that outputs a list of temporary documents read by scanning and moves the temporary documents to a memory card.
Furthermore, “Print. *” Is a software component that sets printing parameters and executes printing. In this case as well, the print parameter setting is a function that receives parameters set by the user from the front-end PC 30 and applies them to actual printing in the multifunction machine 10.

以上は、一般の複合機10が本来備えているプリンタ機能、スキャナ機能に関係するソフトウェアコンポーネントの例であった。ところが、今日、複合機10で提供される機能は多様化している。つまり、画像形成、画像読取り、画像の送受信には直接関係しないが、これらの機能を用いてサービスを提供する場合に必要となる付随的な機能も考えられる。   The above is an example of software components related to a printer function and a scanner function originally provided in a general multifunction machine 10. However, the functions provided by the multifunction machine 10 are diversified today. In other words, although it is not directly related to image formation, image reading, and image transmission / reception, there may be ancillary functions required when providing services using these functions.

そこで、図5には、このような付随的な機能として、複合機10の利用に対し課金を行うための機能を例示している。
まず、「Charge.current」は、コインキットの残金を取得する関数である。また、「Charge.subtract」は、コインキットの残金を減算する関数である。そして、「Charge.history」は、コインキットの履歴を取得する関数である。このうち、「Charge.current」及び「Charge.subtract」は、利用者用の関数として位置付けられ、「Charge.history」は、管理者用の関数として位置付けられるものである。
FIG. 5 illustrates a function for charging for the use of the multifunction machine 10 as such an accompanying function.
First, “Charge.current” is a function for acquiring the balance of the coin kit. “Charge.subtract” is a function for subtracting the balance of the coin kit. “Charge.history” is a function for acquiring the history of the coin kit. Among these, “Charge.current” and “Charge.subtract” are positioned as functions for the user, and “Charge.history” is positioned as a function for the administrator.

次に、「利用可能なノード」欄に設定される情報について説明する。基本的に、この欄には、対応するソフトウェアコンポーネント又は関数をリモート呼出し可能なノードのアドレスが登録されている。尚、ここでは、アドレスとして、IPアドレスを登録している。
まず、「127.0.0.1」は、複合機10内のソフトウェアコンポーネント間でローカル呼出しに用いられるループバックアドレスである。全ての機能について、このループバックアドレスからの呼出しは可能なように設定されている。
Next, information set in the “available nodes” column will be described. Basically, the address of a node that can remotely call the corresponding software component or function is registered in this column. Here, an IP address is registered as an address.
First, “127.0.0.1” is a loopback address used for a local call between software components in the multifunction machine 10. For all functions, calling from this loopback address is set to be possible.

また、「192.0.0.2」は、スキャンサービス用のフロントエンドPC30のIPアドレスであるとする。このフロントエンドPC30は、例えば、スキャンした画像をメモリカード等に読み出す機能を提供する。従って、このフロントエンドPC30に対しては、スキャンと、スキャンした一時文書の操作と、コインキットに関する関数のうち利用者用の関数の利用が許可される。即ち、「Scan.*」、「Mailbox.*」、「Charge.current」、「Charge.subtract」について、このIPアドレスが設定されている。   Further, “192.0.0.2” is assumed to be the IP address of the scan service front-end PC 30. The front-end PC 30 provides a function of reading a scanned image to a memory card or the like, for example. Therefore, the front-end PC 30 is allowed to use the scan, the operation of the scanned temporary document, and the function for the user among the functions related to the coin kit. That is, this IP address is set for “Scan. *”, “Mailbox. *”, “Charge.current”, and “Charge.subtract”.

一方、「192.0.0.3」は、画像プリント用のフロントエンドPC30のIPアドレスであるとする。このフロントエンドPC30は、例えば、デジタルカメラやメモリカードをUSB等で接続し、その中の画像をプリントする機能を提供する。従って、このフロントエンドPC30に対しては、プリントの操作と、コインキットに関する関数のうち利用者用の関数の利用が許可される。即ち、「Print.*」、「Charge.current」、「Charge.subtract」について、このIPアドレスが設定されている。
尚、ここでは、「利用可能なノード」欄にIPアドレスのみを登録するようにしたが、IPアドレスに加え、ポート番号を管理するようにしてもよい。また、ノードを識別する情報であれば、それ以外の情報を管理してもよい。
On the other hand, “192.0.0.3” is the IP address of the front-end PC 30 for image printing. The front end PC 30 provides a function of connecting a digital camera or a memory card, for example, with a USB or the like and printing an image therein. Therefore, the front end PC 30 is permitted to perform printing operations and use functions for the user among the functions relating to the coin kit. That is, this IP address is set for “Print. *”, “Charge.current”, and “Charge.subtract”.
Here, only the IP address is registered in the “available node” column, but the port number may be managed in addition to the IP address. Further, other information may be managed as long as the information identifies the node.

次に、この機能/アドレステーブルを参照してリモート呼出しを制御するフィルタ13の動作を説明する。
図6は、フィルタ13の動作を示したフローチャートである。
フィルタ13は、まず、ソフトウェアコンポーネント又は関数のリモート呼出しを他の装置から受け付ける(ステップ111)。そして、この装置のアドレスを取得する(ステップ112)。
Next, the operation of the filter 13 for controlling the remote call with reference to this function / address table will be described.
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the filter 13.
First, the filter 13 receives a remote call of a software component or function from another device (step 111). Then, the address of this device is acquired (step 112).

その後、フィルタ13は、ステップ111で指定されたソフトウェアコンポーネント又は関数と、ステップ112で取得したアドレスとの対応が、機能/アドレステーブルに登録されているかどうかを判定する(ステップ113)。
その結果、登録されていれば、そのソフトウェアコンポーネント又は関数のリモート呼出しを実行する(ステップ114)。一方、登録されていなければ、装置に対しエラー応答を返す(ステップ115)。
Thereafter, the filter 13 determines whether or not the correspondence between the software component or function specified in Step 111 and the address acquired in Step 112 is registered in the function / address table (Step 113).
As a result, if registered, the remote call of the software component or function is executed (step 114). On the other hand, if not registered, an error response is returned to the apparatus (step 115).

次に、本実施の形態の変形例について説明する。
ここでは、複合機10が有する機能について、複数バージョンが存在する場合を考える。そして、複合機10が有する特定機能のうちの一部のバージョンのみをフロントエンドPC30が利用可能であるとする。
そこで、このような場合の概略の動作について説明する。
図7は、この場合の動作を説明するためのシステム構成を示した図である。
Next, a modification of the present embodiment will be described.
Here, a case where there are a plurality of versions of the functions of the multifunction machine 10 is considered. Assume that the front-end PC 30 can use only a part of the specific functions of the multifunction device 10.
Therefore, an outline of the operation in such a case will be described.
FIG. 7 is a diagram showing a system configuration for explaining the operation in this case.

図7において、複合機10は、図2及び図3に示したものとほぼ同様の構成を有している。但し、デコンポーザ/イメージャ15については、2つのバージョンが存在しており、図では、これらを、V1、V2で表している。
また、フロントエンドPC30も、図2及び図3に示したものとほぼ同様の構成を有している。但し、フロントエンドI/F35は、デコンポーザ/イメージャ15の2つのバージョンのうち、V1のみに対応しているものとする。
In FIG. 7, the multi-function device 10 has substantially the same configuration as that shown in FIGS. However, there are two versions of the decomposer / imager 15, and these are represented by V1 and V2 in the figure.
Further, the front end PC 30 also has substantially the same configuration as that shown in FIGS. However, it is assumed that the front-end I / F 35 supports only V1 of the two versions of the decomposer / imager 15.

このような場合、本実施の形態では、フロントエンドI/F35は、デコンポーザ/イメージャ15については、V1のみリモート呼出し可能であり、V2のリモート呼出しはできないようになる。
具体的には、この動作は次のように実現することができる。
即ち、図4のステップ105で、複合機10の検知手段17が、利用したい機能及びそのバージョンに関する情報をフロントエンドPC30から受け取る。そして、ステップ107で、機能/アドレステーブルに対し、機能と、アドレスに加え、機能のバージョンも登録する。
また、図6のステップ111で、機能だけでなくバージョンも指定したリモート呼出しを受け付ける。そして、ステップ114でリモート呼出しを実行する際は、その機能を実現するソフトウェアコンポーネント又は関数におけるそのバージョンに対応するインターフェイスを呼び出す。
In such a case, in the present embodiment, the front end I / F 35 can remotely call only the V1 with respect to the decomposer / imager 15, but cannot call the V2 remotely.
Specifically, this operation can be realized as follows.
That is, in step 105 of FIG. 4, the detection unit 17 of the multifunction machine 10 receives information about the function desired to be used and its version from the front end PC 30. In step 107, in addition to the function and address, the function version is also registered in the function / address table.
In step 111 in FIG. 6, a remote call designating not only the function but also the version is accepted. Then, when executing the remote call in step 114, the interface corresponding to the version of the software component or function realizing the function is called.

このように、本実施の形態では、複合機10の機能を、リモート呼出し可能な関数によって実現した。これにより、複合機10のソフトウェアを置換することなく、フロントエンドPC30を有する構成と、フロントエンドPC30を有しない構成とを切り替えることが可能となった。そして、フロントエンドPC30の機能の追加や変更も柔軟に行えるようになった。
また、関数はローカルに呼び出すことも可能なので、装置/OS/プロセス内通信と、ネットワーク経由の通信とを等価に扱うことが可能なフレームワークを実現することができた。
更に、本実施の形態では、複合機10の機能の利用を許可されたフロントエンドPC30からの関数のリモート呼出しのみを実行するように構成した。これにより、フロントエンドPC30による複合機の機能の利用をセキュアに行えるようになった。
As described above, in the present embodiment, the function of the MFP 10 is realized by a function that can be remotely called. This makes it possible to switch between a configuration having the front end PC 30 and a configuration not having the front end PC 30 without replacing the software of the multifunction machine 10. The functions of the front end PC 30 can be added and changed flexibly.
In addition, since the function can be called locally, a framework capable of equivalently handling device / OS / intra-process communication and communication via a network can be realized.
Further, in the present embodiment, only the function remote call from the front-end PC 30 permitted to use the functions of the multifunction machine 10 is executed. As a result, the functions of the multifunction machine can be used securely by the front-end PC 30.

本発明の実施の形態が適用されるシステムの構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the system with which embodiment of this invention is applied. 本発明の実施の形態の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における検知手段の動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the operation | movement of the detection means in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態で記憶される機能/アドレステーブルの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the function / address table memorize | stored in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるフィルタの動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the operation | movement of the filter in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における機能のバージョンを考慮した場合の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline | summary at the time of considering the version of the function in embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10…複合機、20…端末装置、30…フロントエンドPC 10: Multifunction machine, 20: Terminal device, 30 ... Front-end PC

Claims (8)

特定機能を動作させるための分散オブジェクト環境における関数を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された前記関数のリモート呼出しを他の装置から受けると、当該他の装置が当該関数のリモート呼出しを許可された特定装置であるか判定し、当該判定の結果に基づいて当該関数の呼出しを制御する制御手段と
を備えたことを特徴とする複合機。
Storage means for storing functions in a distributed object environment for operating a specific function;
When a remote call of the function stored in the storage unit is received from another device, it is determined whether the other device is a specific device permitted to remotely call the function, and based on the result of the determination, A multifunction device comprising control means for controlling function calls.
前記特定装置の接続を検知する検知手段を更に備え、
前記制御手段は、前記検知手段が前記特定装置を検知していない場合に、前記関数の呼出しを制限することを特徴とする請求項1記載の複合機。
It further comprises detection means for detecting connection of the specific device,
The multifunction device according to claim 1, wherein the control unit limits calling of the function when the detection unit does not detect the specific device.
前記特定装置の接続を検知する検知手段を更に備え、
前記制御手段は、前記検知手段が検知した前記特定装置が前記他の装置と同一である場合に、前記関数を呼び出すことを特徴とする請求項1記載の複合機。
It further comprises detection means for detecting connection of the specific device,
The multifunction device according to claim 1, wherein the control unit calls the function when the specific device detected by the detection unit is the same as the other device.
前記特定装置の接続を検知する検知手段を更に備え、
前記制御手段は、前記検知手段が検知した前記特定装置が前記他の装置と異なる場合に、前記関数の呼出しを制限することを特徴とする請求項1記載の複合機。
It further comprises detection means for detecting connection of the specific device,
The multifunction device according to claim 1, wherein the control unit restricts calling of the function when the specific device detected by the detection unit is different from the other device.
複合機の動作を制御するための方法であって、
前記複合機を動作させることができる特定装置の情報をメモリに記憶するステップと、
前記複合機を動作させるための分散オブジェクト環境における関数のリモート呼出しを他の装置から受け付けるステップと、
前記他の装置の情報が前記メモリに記憶されているか判定するステップと、
前記判定の結果に基づいて前記関数の呼出しを制御するステップと
を含むことを特徴とする方法。
A method for controlling the operation of a multifunction machine,
Storing information of a specific device capable of operating the multifunction peripheral in a memory;
Receiving a remote call of a function in a distributed object environment for operating the multifunction machine from another device;
Determining whether information of the other device is stored in the memory;
Controlling the calling of the function based on the result of the determination.
前記記憶するステップでは、前記複合機の特定機能を動作させることができる前記特定装置の情報を記憶し、
前記受け付けるステップでは、前記特定機能を動作させるための前記関数のリモート呼出しを前記他の装置から受け付けることを特徴とする請求項5記載の方法。
In the storing step, information on the specific device capable of operating a specific function of the multifunction device is stored,
6. The method according to claim 5, wherein in the receiving step, a remote call of the function for operating the specific function is received from the other device.
前記記憶するステップでは、前記複合機の特定機能の特定バージョンを動作させることができる前記特定装置の情報を記憶し、
前記受け付けるステップでは、前記特定機能を動作させるための前記関数のリモート呼出しを前記他の装置から受け付け、
前記制御するステップでは、前記関数の前記特定バージョンに対応するインターフェイスを呼び出すことを特徴とする請求項5記載の方法。
In the storing step, information on the specific device capable of operating a specific version of a specific function of the multifunction device is stored,
In the receiving step, a remote call of the function for operating the specific function is received from the other device,
6. The method of claim 5, wherein the controlling step calls an interface corresponding to the specific version of the function.
複合機の動作を制御するためのプログラムであって、
前記複合機の特定機能を動作させるための分散オブジェクト環境における関数のリモート呼出しを他の装置から受け付ける機能と、
前記他の装置が前記関数のリモート呼出しを許可された特定装置であるか判定する機能と、
前記判定の結果に基づいて前記関数の呼出しを制御する機能と
を実現させるためのプログラム。
A program for controlling the operation of a multifunction machine,
A function of accepting a remote call of a function in a distributed object environment for operating a specific function of the multifunction device from another device;
A function of determining whether the other device is a specific device permitted to remotely call the function;
A program for realizing a function of controlling the function call based on the result of the determination.
JP2006109151A 2006-04-11 2006-04-11 Complex machine, method for controlling operation of complex machine and program Pending JP2007280302A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006109151A JP2007280302A (en) 2006-04-11 2006-04-11 Complex machine, method for controlling operation of complex machine and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006109151A JP2007280302A (en) 2006-04-11 2006-04-11 Complex machine, method for controlling operation of complex machine and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007280302A true JP2007280302A (en) 2007-10-25

Family

ID=38681652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006109151A Pending JP2007280302A (en) 2006-04-11 2006-04-11 Complex machine, method for controlling operation of complex machine and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007280302A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017055319A (en) * 2015-09-11 2017-03-16 ブラザー工業株式会社 Image processing apparatus and terminal device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017055319A (en) * 2015-09-11 2017-03-16 ブラザー工業株式会社 Image processing apparatus and terminal device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7490139B2 (en) Embedded business apparatus including web server function
US20070165265A1 (en) System using services, image handling apparatus, external processing apparatus, information processing apparatus, and state change sending method
US8773693B2 (en) Communication apparatus capable of referring to transmission job history, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP6102264B2 (en) Processing execution system, information processing apparatus, program
US20150277820A1 (en) Image processing system, gateway apparatus, server apparatus, method of controlling gateway apparatus, method of controlling server apparatus, program for controlling gateway apparatus, and program for controlling server apparatus
US20140146363A1 (en) Device, information processing system, and information processing method
JP2007295077A (en) Image processing apparatus, function providing method, and computer program
US7457839B2 (en) Selective rejection of access to parameters of an option application detachable from an embedded apparatus including web server function
EP2296317B1 (en) Management of events upon identification of the event notification source
US20050015446A1 (en) Method and apparatus to remotely control electronic apparatuses over a network
JP5571911B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP2009255390A (en) Image forming apparatus, functional cooperation control method, and functional cooperation control program
US20070083629A1 (en) Data processing system, data managing apparatus, and computer product
JP2008171150A (en) Equipment management system, equipment management device, image forming apparatus, equipment management method, equipment state information acquisition method, equipment state information transmission method, equipment state information acquisition program and equipment state information transmission program
JP2006252321A (en) Electronic document management system, print setting device, print history device, image forming apparatus, print setting service device, temporary document keeping service device and control program
JP2007318686A (en) Information processing system, electronic apparatus, information processing method, and image processing program
JP4251958B2 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
CN101827185B (en) Information processing system and control method thereof
JP2007280302A (en) Complex machine, method for controlling operation of complex machine and program
JP4631729B2 (en) Image forming apparatus and file transmission system
US7882225B2 (en) Information processing device, and method and computer readable medium for the same
JP5858092B2 (en) Printer
CN109639921B (en) Communication apparatus, control method thereof, and storage medium
JP6089621B2 (en) Operation terminal, information processing system using operation terminal, information processing method, and program
JP5315939B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, information processing method, and program