JP2007279960A - Electronic slip provision method and electronic slip server device - Google Patents

Electronic slip provision method and electronic slip server device Download PDF

Info

Publication number
JP2007279960A
JP2007279960A JP2006104206A JP2006104206A JP2007279960A JP 2007279960 A JP2007279960 A JP 2007279960A JP 2006104206 A JP2006104206 A JP 2006104206A JP 2006104206 A JP2006104206 A JP 2006104206A JP 2007279960 A JP2007279960 A JP 2007279960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physical
logical
hierarchy
database
drawer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006104206A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Ishihara
清志 石原
Makoto Hoshikawa
誠 星川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Systems Inc
Original Assignee
JFE Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Systems Inc filed Critical JFE Systems Inc
Priority to JP2006104206A priority Critical patent/JP2007279960A/en
Publication of JP2007279960A publication Critical patent/JP2007279960A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic slip provision method with convenience and maintainability and expandability further both in terms of utilization by general users and in terms of maintenance by an equipment manager, and an electronic slip server device. <P>SOLUTION: On the basis of logical hierarchy definition information for reorganizing and defining one or more object physical databases storing information in a hierarchical structure to the configuration of logical databases, access to the logical database is accessed to the physical database. Also, on the basis of display hierarchy definition information for defining the hierarchical structure for general access of the database for access from the general user side, the logical database is accessed at access time from the general user. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、一般ユーザの利用面でも、設備管理者のメンテナンス面でも、利便性があり、更に保守性や拡張性がある電子帳票提供方法及び電子帳票サーバ装置、又これら電子帳票提供方法及び電子帳票サーバ装置に係るコンピュータ・プログラムに関する。   The present invention provides an electronic form providing method and an electronic form server apparatus that are convenient in terms of use by general users and maintenance by equipment managers, and that are more maintainable and expandable, as well as these electronic form providing methods and electronic The present invention relates to a computer program related to a form server device.

特許文献1では、電子帳票の検索や閲覧に関する技術が開示されている。該特許文献1では、電子帳票のファイル毎にそのファイルに関する属性情報、及びその処理内容に関する属性情報を記憶しておく。又、これら属性情報を検索することによって、帳票処理中に関連する他の電子帳票を素早く読み込み、処理や比較をスムーズに行うことで作業効率を向上させるようにしている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151561 discloses a technique related to search and browsing of electronic forms. In Patent Document 1, for each electronic form file, attribute information related to the file and attribute information related to the processing content are stored. Further, by retrieving these attribute information, other electronic forms related to the form processing are quickly read, and the processing efficiency is improved by smoothly performing the processing and comparison.

例えば、法定帳簿は、COM(Computer Output Microfilm)フィルムで管理・保存している。更に、システムとデータベースが連動して『見読性』を確保できること、バックアップが確実にとれることなど、法律(電子帳簿保存法その他)が定める要件を満たす場合は、電子帳票を、法定帳簿とすることができる。又、このようなものを含めて、電子帳票は、サーバ装置に納めて、ネットワークを介して関係者に閲覧することで、組織内における情報の流通効率が向上される。なお、本願発明における電子帳票は、上述のような法定帳簿のものや、テキスト・ドキュメントなどに限定されるものではない。画像ファイルや、音声ファイルなどであってもよい。   For example, the legal book is managed and stored by a COM (Computer Output Microfilm) film. In addition, if the system and database work together to ensure “readability” and backups are ensured, such as when the requirements of the law (Electronic Bookkeeping Law and others) are met, the electronic form shall be a legal book. be able to. In addition, the electronic form including such a thing is stored in a server device and viewed by a person concerned via the network, so that the information distribution efficiency in the organization is improved. The electronic form in the present invention is not limited to the legal book as described above, text documents, and the like. It may be an image file or an audio file.

特開2001−175794号公報JP 2001-175794 A

しかしながら、このようにサーバ装置に電子帳票を集中すると、メンテナンスが複雑になったり、困難になったりする場合がある。例えば、一般ユーザの利用形態に応じた対応を、設備管理者が行うことが困難になる。   However, when electronic forms are concentrated on the server device in this way, maintenance may become complicated or difficult. For example, it becomes difficult for the facility manager to take measures according to the usage pattern of general users.

本発明は、前記従来の問題点を解決するべくなされたもので、一般ユーザの利用面でも、設備管理者のメンテナンス面でも、利便性があり、更に保守性や拡張性がある電子帳票提供方法及び電子帳票サーバ装置を提供することを課題とする。   The present invention has been made in order to solve the above-mentioned conventional problems, and is an electronic form providing method that is convenient in terms of both general user use and facility administrator maintenance, and that is more maintainable and expandable. It is another object of the present invention to provide an electronic form server device.

まず、本願の第1発明の電子帳票提供方法は、階層構造で情報が格納されている物理的なデータベースを、1つ以上対象として、論理的なデータベースの構成に再編成定義する論理階層定義情報に基づいて、該論理的データベースへのアクセスを、該当の物理的データベースにアクセスすると共に、一般ユーザ側からアクセスするためのデータベースの、一般アクセス用階層構造を定義する表示階層定義情報に基づいて、この、一般ユーザからのアクセス時に、前記論理的データベースにアクセスするようにしたことにより、前記課題を解決したものである。   First, the electronic form providing method according to the first invention of the present application is a logical hierarchy definition information for reorganizing and defining a physical database in which information is stored in a hierarchical structure as a target for one or more physical databases. The access to the logical database is based on the display hierarchy definition information that defines the general access hierarchical structure of the database for accessing from the general user side as well as accessing the relevant physical database, This problem is solved by accessing the logical database at the time of access from a general user.

次に、本願の第2発明の電子帳票サーバ装置は、一般ユーザ側からアクセスするためのデータベースの、階層構造を定義する表示階層定義情報を格納する装置と、階層構造で情報が格納されている物理的なデータベースを、1つ以上対象として、論理的なデータベースの構成に再編成定義する論理階層定義情報を格納する装置と、前記物理的データベースを管理する物理階層定義情報を格納する装置と、一般ユーザからのアクセス時には、前記表示階層定義情報に基づいて、前記論理的データベースにアクセスする表示階層アクセス制御部と、該論理的データベースへのアクセスを、前記論理階層定義情報に基づいて、前記物理的データベースにアクセスする論理階層アクセス制御部と、該物理的データベースへのアクセスを、前記物理階層管理情報に基づいて、該当の物理的データベースにアクセスする物理階層アクセス制御部と、を備えるようにしたことにより、前記課題を解決したものである。   Next, the electronic form server device according to the second invention of the present application stores information in a hierarchical structure and a device that stores display hierarchy definition information that defines the hierarchical structure of a database that is accessed from the general user side. An apparatus for storing logical hierarchy definition information for reorganizing and defining a physical database as a target for one or more physical databases; an apparatus for storing physical hierarchy definition information for managing the physical database; When accessing from a general user, a display hierarchy access control unit that accesses the logical database based on the display hierarchy definition information, and an access to the logical database based on the logical hierarchy definition information. A logical hierarchy access control unit that accesses a physical database, and access to the physical database, the physical hierarchy Based on the management information, by which is adapted comprises a physical layer access control unit for accessing the corresponding physical database, and is obtained by solving the above problems.

又、前記電子帳票サーバ装置において、前記論理階層定義情報が、1つの論理データベースに対して、2つ以上の物理的データベースを紐付け可能なものであることにより、前記課題を解決したものである。   In the electronic form server device, the logical hierarchy definition information can solve two or more physical databases with respect to one logical database, thereby solving the problem. .

又、前記電子帳票サーバ装置において、前記論理階層定義情報が、1つの論理データベースに対して、参照のみ許可する物理的データベース、及び、フォルダを新規作成可能な物理的データベースを、それぞれ紐付け可能なものであることにより、前記課題を解決したものである。   In the electronic form server device, the logical hierarchy definition information can be associated with a physical database that allows only reference to a logical database and a physical database that can newly create a folder. By solving the problem, the above-mentioned problems are solved.

次に、本願の第3発明のコンピュータ・プログラムは、前記第1発明の電子帳票提供方法、又は、前記第2発明の電子帳票サーバ装置を実施するためのコンピュータ・プログラムを提供するようにしたことにより、前記課題を解決したものである。   Next, the computer program of the third invention of the present application provides a computer program for implementing the electronic form providing method of the first invention or the electronic form server device of the second invention. Thus, the problem is solved.

以下、本発明の作用について、簡単に説明する。   The operation of the present invention will be briefly described below.

本願発明では、階層構造で情報が格納されている物理的なデータベースを、1つ以上対象として、論理的なデータベースの構成に再編成定義する論理階層定義情報に基づいて、該論理的データベースへのアクセスを、該当の物理的データベースにアクセスする。従って、データベースの統合や容量拡大、又ハードウェアの保守といった設備管理も、上述の再編成定義を変更しながら行うことができ、容易に行うことができる。   In the present invention, one or more physical databases in which information is stored in a hierarchical structure are targeted, and the logical database is stored in the logical database based on logical hierarchy definition information that is reorganized and defined into a logical database configuration. Access to the appropriate physical database. Therefore, facility management such as database integration, capacity expansion, and hardware maintenance can be performed while changing the above reorganization definition, and can be easily performed.

又一般ユーザ側からアクセスするためのデータベースの、一般アクセス用階層構造(以下、表示階層構造とも呼ぶ)を定義する表示階層定義情報に基づいて、この、一般ユーザからのアクセス時に、前記論理的データベースにアクセスするようにしている。従って、一般ユーザが利用しやすい階層構造を、容易に構成することができる。   Further, based on display hierarchy definition information that defines a general access hierarchical structure (hereinafter also referred to as a display hierarchical structure) of a database to be accessed from the general user side, the logical database is accessed when the general user accesses. To access. Therefore, it is possible to easily configure a hierarchical structure that is easy for general users to use.

このように、本願発明によれば、一般ユーザの利用面でも、設備管理者のメンテナンス面でも、利便性があり、更に保守性や拡張性がある電子帳票提供方法及び電子帳票サーバ装置を提供することができる。   As described above, according to the present invention, there are provided an electronic form providing method and an electronic form server apparatus that are convenient in terms of use by general users and maintenance aspects of facility managers, and that are more maintainable and expandable. be able to.

以下、図を用いて本発明の実施の形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明が適用された実施形態における階層構造定義の相互関係図である。   FIG. 1 is an interrelation diagram of hierarchical structure definitions in an embodiment to which the present invention is applied.

この図において左端は、ハード・ディスク装置などのハードウェアに情報を格納しながら実現される、物理的なデータベースが有している階層構造(物理階層構造)である。該階層構造は、ハード・ディスク装置に情報を格納する際の、いわゆるファイル・システムや、汎用データベースが有するディレクトリによる。このファイル・システムは、例えばNTFS(New Technology File System)やFAT(File Allocation Table)ファイル・システムなどでもよい。   In this figure, the left end is a hierarchical structure (physical hierarchical structure) possessed by a physical database realized while storing information in hardware such as a hard disk device. The hierarchical structure depends on a so-called file system or a directory of a general-purpose database when information is stored in the hard disk device. This file system may be, for example, a New Technology File System (NTFS) or a File Allocation Table (FAT) file system.

これに対して、図中右端は、一般ユーザ側からアクセスし易く構成されている、一般ユーザ側から見たデータベースの、一般アクセス用階層構造となっている。この一般アクセス用階層構造は、表示階層定義情報に基づいて定義されている。以下においては、この一般アクセス用階層は、表示階層とも呼ぶ。本実施形態では、上記の物理階層構造において格納されている電子帳票にアクセスするものであっても、該物理階層構造とは別に定義される上記の表示階層によって、一般ユーザはアクセスするようにしている。   On the other hand, the right end in the figure has a general access hierarchical structure of a database viewed from the general user side, which is configured to be easily accessed from the general user side. This general access hierarchical structure is defined based on display hierarchy definition information. In the following, this general access hierarchy is also referred to as a display hierarchy. In the present embodiment, even if an electronic form stored in the physical hierarchical structure is accessed, the general user accesses the electronic form by the display hierarchy defined separately from the physical hierarchical structure. Yes.

更に、本実施形態においては、これら物理階層構造及び表示階層構造の間において、論理階層構造を定義するようにしている。この論理階層構造は、階層構造で情報が格納されている物理的なデータベースを、1つ以上対象として、論理的に、データベースの構成を再編成定義したものである。又、該再編成定義は、論理階層定義情報によって行う。該再編成定義を変更しながら、データベースの統合や容量拡大、又ハードウェアの保守といった設備管理も、容易に行うことができる。   Further, in the present embodiment, a logical hierarchical structure is defined between the physical hierarchical structure and the display hierarchical structure. This logical hierarchical structure is obtained by logically reorganizing and defining the structure of a database for one or more physical databases in which information is stored in the hierarchical structure. The reorganization definition is performed based on logical hierarchy definition information. Facility management such as database integration, capacity expansion, and hardware maintenance can be easily performed while changing the reorganization definition.

図2は、本実施形態の全体的な構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of the present embodiment.

この図において、ドキュメント・サーバ装置10において、本願発明の電子帳票サーバ装置が主として適用されている。該ドキュメント・サーバ装置10に格納保存されている電子帳票は、クライアント装置5から登録したり、編集したり、又検索や閲覧や印字出力したりすることができるようになっている。   In this figure, in the document server device 10, the electronic form server device of the present invention is mainly applied. The electronic form stored and saved in the document server device 10 can be registered from the client device 5, edited, searched, browsed, and printed out.

そして、この電子帳票は、ホスト装置12に格納保存されている電子帳票を、ドキュメント・サーバ装置10側において読込んで帳票変換し、格納保存することもできる。この帳票変換は、ファイル形式の変換や、データ・フォーマット形式の変換などである。例えば、様々なファイル形式のものから、HTML(hypertext markup language)やXML(extensible markup language)やPDF(Portable Document Format)などといった、電子帳票閲覧に好適な形式に変換する。又、このようなファイル形式変換に際して、データ・フォーマット変換や、仕分処理などを適宜施す。   This electronic form can be stored and saved by reading the electronic form stored and saved in the host device 12 on the document server device 10 side, converting the form. This form conversion includes file format conversion and data format conversion. For example, the file is converted from various file formats into a format suitable for browsing electronic forms such as HTML (hypertext markup language), XML (extensible markup language), PDF (Portable Document Format), and the like. In addition, when such file format conversion is performed, data format conversion, sorting processing, and the like are appropriately performed.

この図において、ネットワーク1や3は、インターネットや、イントラネットや、LAN(Local Area Network)や、WAN(Wide Area Network)などである。又、ドキュメント・サーバ装置10及びクライアント装置5の間、ドキュメント・サーバ装置10及びホスト装置12の間では、ゲートウェイ装置7を介在させるなどして、複数のネットワークを経由させるようにしてもよい。   In this figure, the networks 1 and 3 are the Internet, an intranet, a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), and the like. Further, a gateway device 7 may be interposed between the document server device 10 and the client device 5 and between the document server device 10 and the host device 12 to be routed through a plurality of networks.

図3は、本実施形態の各装置に用いるハードウェアの構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of hardware used for each device of the present embodiment.

この図3においては、全体運営者サーバ装置10や、ホスト装置12や、クライアント装置5の各装置として利用可能な、ある種のコンピュータ装置のハードウェア構成が示される。しかしながら、各装置は、このようなものに限定されるものではない。   In FIG. 3, a hardware configuration of a certain type of computer device that can be used as each of the overall operator server device 10, the host device 12, and the client device 5 is shown. However, each device is not limited to such a device.

図3の該コンピュータ装置は、OS(Operating System)は一例として米国マイクロソフト社のWindows(登録商標)を搭載する、一般的なPC(Personal Computer)装置であってもよく、特に限定されものではない。あるいは、PC装置以外のハードウェアを用いてもよく、例えばEWS(Engineering Work Station)などの、いわゆるワークステーションなどのハードウェア、あるいはプログラムによりカスタマイズ可能なコピー機、複合機などのハードウェアを用いるようにしてもよい。なお、この図において、ハードウェア構成は、説明の関係上一部抽象化されている。   The computer apparatus of FIG. 3 may be a general PC (Personal Computer) apparatus equipped with Windows (registered trademark) of US Microsoft Corporation as an example of the OS (Operating System), and is not particularly limited. . Alternatively, hardware other than the PC device may be used. For example, hardware such as a so-called workstation such as EWS (Engineering Work Station), or hardware such as a copier or multifunction device that can be customized by a program is used. It may be. In this figure, the hardware configuration is partially abstracted for the sake of explanation.

この図において、コンピュータ装置は、CPU(Central Processing Unit)310と、RAM(Random Access Memory)311と、ROM(Read Only Memory)312と、LAN−I/F(Inter Face)313と、MODEM(modulator-demodulator)314と、種々のI/F320〜322とを有している。これらは、バス301によって相互接続されている。   In this figure, a computer device includes a CPU (Central Processing Unit) 310, a RAM (Random Access Memory) 311, a ROM (Read Only Memory) 312, a LAN-I / F (Inter Face) 313, a MODEM (modulator). -demodulator) 314 and various I / Fs 320 to 322. These are interconnected by a bus 301.

又、バス301に対して、I/F320を介して、画面表示装置330が接続されている。又、バス303によって相互接続されている、キーボード331と、マウス332と、プリンタ装置333とは、バス301に対して、I/F321を介して接続されている。   Further, a screen display device 330 is connected to the bus 301 via the I / F 320. A keyboard 331, a mouse 332, and a printer device 333 that are interconnected by the bus 303 are connected to the bus 301 via the I / F 321.

更に、バス301に対して、I/F322を介して、HDD(Hard Disc Drive)装置340と、CD(Compact Disc)ドライブ装置341と、FDD(Floppy(登録商標) Disc Drive)装置342とが接続されている。これらはバス302によって相互接続されている。   Further, an HDD (Hard Disc Drive) device 340, a CD (Compact Disc) drive device 341, and an FDD (Floppy (registered trademark) Disc Drive) device 342 are connected to the bus 301 via the I / F 322. Has been. These are interconnected by a bus 302.

以上のようなハードウェア構成において、記憶手段、又記憶装置は、RAM311、ROM312、HDD装置340、CDドライブ装置341、FDD装置342などである。このような記憶手段や記憶装置において、CPU310で実行される様々なプログラムや、本実施形態においてアクセスされるデータベースや諸ファイルやデータが保存され、電子的にアクセスができるようになっている。例えば、OSや、データベースやJAVA(登録商標)やJSPなどのソフトウェア資源を利用する環境を提供するためのプログラム、本実施形態に係るアプリケーション・プログラム、又ウェブ・ブラウザ・プログラムは、HDD装置340に格納されていて、実行時には、RAM311に読み出されてCPU310によって実行される。なお、LAN−I/F313は、LAN3に対する接続などに用いられるものであり、CPU310で実行されるアプリケーション・プログラムには、クライアント装置5において、ネットワーク1や3経由で取得される、JAVA(登録商標)のアプレットも含まれる。   In the hardware configuration as described above, the storage means and storage devices are RAM 311, ROM 312, HDD device 340, CD drive device 341, FDD device 342, and the like. In such storage means and storage devices, various programs executed by the CPU 310, databases and various files and data accessed in the present embodiment are stored, and can be accessed electronically. For example, an OS, a database, a program for providing an environment that uses software resources such as JAVA (registered trademark), JSP, an application program according to the present embodiment, and a web browser program are stored in the HDD device 340. The data is stored and read into the RAM 311 and executed by the CPU 310 at the time of execution. Note that the LAN-I / F 313 is used for connection to the LAN 3, and the application program executed by the CPU 310 is a JAVA (registered trademark) acquired by the client device 5 via the networks 1 and 3. ) Applet.

又、OSやアプリケーション・プログラムその他の実行に際して、オペレータは、画面表示装置330に表示出力される情報を参照しつつ、キーボード331によって文字入力や諸操作を行ったり、マウス332によって座標入力や諸操作の入力を行ったりする。又、適宜、プリンタ装置333からは必要な情報を印字出力したりすることができる。言うまでもなく、これら諸出力や入力は、CPU310で実行されるプログラムによって、電子的な処理によって行われるものである。   Further, when executing an OS, an application program, or the like, an operator performs character input and various operations with the keyboard 331 while referring to information displayed and output on the screen display device 330, and coordinate input and various operations with the mouse 332. Or input. Further, necessary information can be printed out from the printer device 333 as appropriate. Needless to say, these outputs and inputs are performed electronically by a program executed by the CPU 310.

なお、CDドライブ装置341やFDD装置342は、本願発明を適用して実施する際の、アプリケーション・プログラムのインストールや、その他のオフラインでの情報交換に用いられる。   Note that the CD drive device 341 and the FDD device 342 are used for application program installation and other offline information exchange when the present invention is applied.

図4は、ドキュメント・サーバ装置10における本実施形態に係る構成を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram showing a configuration according to the present embodiment in the document server apparatus 10.

図示されるように、ドキュメント・サーバ装置10においては、ウェブサーバ40と、物理階層アクセス制御部44と、論理階層アクセス制御部46と、表示階層アクセス制御部48と、1つ以上の物理DB50と、物理階層定義情報格納装置52と、論理階層定義情報格納装置54と、表示階層定義情報格納装置56とを備えている。   As shown in the figure, in the document server device 10, the web server 40, the physical hierarchy access control unit 44, the logical hierarchy access control unit 46, the display hierarchy access control unit 48, one or more physical DBs 50, and the like. A physical hierarchy definition information storage device 52, a logical hierarchy definition information storage device 54, and a display hierarchy definition information storage device 56.

一般ユーザ、ユーザ側管理者、サーバ側管理者は、それぞれ、クライアント装置5から、ネットワーク1や3などを介してドキュメント・サーバ装置10に接続する。   The general user, the user-side administrator, and the server-side administrator connect to the document server device 10 from the client device 5 via the networks 1 and 3, respectively.

そうして、まず、一般ユーザは、電子帳票を閲覧したりする者である。この一般ユーザは、該ドキュメント・サーバ装置10において、ウェブサーバ40、表示階層アクセス制御部48、論理階層アクセス制御部46、物理階層アクセス制御部44を介して、物理DB50の該当する電子帳票にアクセスする。   Thus, first, a general user is a person who views an electronic form. The general user accesses the corresponding electronic form in the physical DB 50 via the web server 40, the display hierarchy access control unit 48, the logical hierarchy access control unit 46, and the physical hierarchy access control unit 44 in the document server device 10. To do.

ユーザ側管理者は、ユーザが利用しやすいように、表示階層の定義を中心とした管理を行う者である。該ユーザ側管理者は、保守用のアクセスとして、ウェブサーバ40を介して論理階層アクセス制御部46により、論理階層定義情報格納装置54に格納される情報を、追加したり更新したり削除したりする。   The user-side administrator is a person who performs management centering on the definition of the display hierarchy so that the user can easily use it. The administrator on the user side adds, updates, or deletes information stored in the logical hierarchy definition information storage device 54 by the logical hierarchy access control unit 46 via the web server 40 as maintenance access. To do.

サーバ側管理者は、物理階層に関する保守を中心とした管理を行うものである。サーバ側管理者は、保守用のアクセスとして、ウェブサーバ40を介して物理階層アクセス制御部44により、物理階層定義情報格納装置52に格納される情報を、追加したり更新したり削除したりする。   The server-side administrator performs management centered on maintenance related to the physical hierarchy. The server-side administrator adds, updates, or deletes information stored in the physical hierarchy definition information storage device 52 by the physical hierarchy access control unit 44 via the web server 40 as maintenance access. .

次に、図5は、物理DB50におけるディレクトリを示すデータ構成図である。図6は、物理DB定義ファイルを示すデータ構成図である。図7は、物理ドロア定義ファイルを示すデータ構成図である。図8は、フォルダ定義ファイルを示すデータ構成図である。そして、図9は物理階層構造を示す線図である。   Next, FIG. 5 is a data configuration diagram showing a directory in the physical DB 50. FIG. 6 is a data configuration diagram showing a physical DB definition file. FIG. 7 is a data configuration diagram showing a physical drawer definition file. FIG. 8 is a data configuration diagram showing a folder definition file. FIG. 9 is a diagram showing a physical hierarchical structure.

まず、物理DBにはDBディレクトリが、物理ドロアにはドロアディレクトリが、フォルダにはフォルダディレクトリが設けられている。これらDBディレクトリやドロアディレクトリやフォルダディレクトリは、例えば図5のような構成になっている。又、物理DB定義ファイルや物理ドロア定義ファイルは、物理階層定義情報格納装置52に格納され、物理階層定義の情報を含んでいる。図5のように、このディレクトリでは、「ID」によって示される、そのディレクトリに含まれる物理ドロアやフォルダや帳票の、それぞれの「格納場所」、例えばハードディスクのディスク上における格納場所を示す情報、その他が保存されている。該格納場所は、DBやハード・ディスク装置におけるアドレスになっている。   First, a DB directory is provided in the physical DB, a drawer directory is provided in the physical drawer, and a folder directory is provided in the folder. These DB directory, drawer directory, and folder directory are configured as shown in FIG. 5, for example. Further, the physical DB definition file and the physical drawer definition file are stored in the physical hierarchy definition information storage device 52 and include physical hierarchy definition information. As shown in FIG. 5, in this directory, each “storage location” of the physical drawer, folder, and form included in the directory indicated by “ID”, for example, information indicating the storage location on the disk of the hard disk, etc. Is saved. The storage location is an address in the DB or hard disk device.

又、このようなディレクトリによって、図9に示されるような、物理階層構造が構成される。なお、DBディレクトリは物理DBIDによって、ドロアディレクトリは物理ドロアIDによって、他の情報から紐付けられる。   Also, such a directory forms a physical hierarchical structure as shown in FIG. The DB directory is linked to other information by the physical DB ID, and the drawer directory is linked by the physical drawer ID.

ここで、フォルダディレクトリ名の書式は以下の通りである。   Here, the format of the folder directory name is as follows.

物理DBID.物理ドロアID.タイムスタンプ         Physical DBID. Physical drawer ID. Time stamp

ここで、上記の「物理DBID.物理ドロアID」は、フォルダ作成時のものである。「タイムスタンプ」は、フォルダを作成した「西暦年4桁+月2桁+日2桁+時2桁+分2桁+ミリ秒5桁」である(例:20050114184459134)。但し、フォルダディレクトリ名の書式自体は特別な意味を持たない。又、フォルダディレクトリ名にフォルダ名を含ませると、フォルダ名がファイル名の制限を受けることになる。   Here, the above “physical DBID. Physical drawer ID” is the one at the time of folder creation. The “time stamp” is “4 digits of the Christian year + 2 digits of the month + 2 digits of the day + 2 digits of the hour + 2 digits of the minute + 5 digits of the millisecond” (for example: 2005011418459134) which created the folder. However, the folder directory name format itself has no special meaning. If the folder name is included in the folder directory name, the folder name is restricted by the file name.

次に、フォルダIDの書式は以下の通りである。   Next, the format of the folder ID is as follows.

物理DBID/物理ドロアID/フォルダディレクトリ名         Physical DBID / Physical drawer ID / Folder directory name

ここで、フォルダIDからフォルダディレクトリを一意に確定できなくてはならない。なお、フォルダIDをフォルダディレクトリの絶対パスにすれば、コマンドラインでのフォルダID指定がし易い。反面、アーカイブ定義との紐付けが分かり難い。なお、フォルダIDに紐付く論理ID・表示階層を一意に決定することはできない。   Here, the folder directory must be uniquely determined from the folder ID. If the folder ID is an absolute path of the folder directory, it is easy to specify the folder ID on the command line. On the other hand, linking with archive definitions is difficult to understand. The logical ID / display hierarchy associated with the folder ID cannot be uniquely determined.

次に、本実施形態において、物理階層定義は、ファイル・システム上の構成を定義する。該物理階層定義によって、物理DBと物理ドロアを定義し、ファイル・システムのディレクトリと紐付ける。物理DBには、その物理DBIDと、帳票データを格納するディレクトリのルートディレクトリとを紐付ける。物理ドロアには、その物理ドロアIDと、サブディレクトリとを紐付ける。   Next, in the present embodiment, the physical hierarchy definition defines a configuration on the file system. Based on the physical hierarchy definition, a physical DB and a physical drawer are defined and linked to a file system directory. The physical DB is associated with the physical DB ID and the root directory of the directory storing the form data. The physical drawer is associated with the physical drawer ID and the subdirectory.

本実施形態では、物理DBを作成し、これにDBディレクトリを紐付ける。図6に示される物理DB定義ファイルにおいて、物理DB毎の定義項目の各データは以下の通りである。   In the present embodiment, a physical DB is created, and a DB directory is associated with it. In the physical DB definition file shown in FIG. 6, each data of the definition item for each physical DB is as follows.

即ち、まず、「物理DBID」は、物理DBのIDであり、他の物理DBと重複しないようになっている。「物理DB名」は、物理DBの名前であり、他の物理DBと重複してもよい。「コメント」は、任意のコメントである。「物理DBパス」は、物理DBに紐付けるDBディレクトリの絶対パスであり、他の物理DBと重複してはならない。   That is, first, the “physical DBID” is the ID of the physical DB, and does not overlap with other physical DBs. The “physical DB name” is the name of the physical DB, and may be duplicated with other physical DBs. “Comment” is an arbitrary comment. The “physical DB path” is the absolute path of the DB directory linked to the physical DB and should not overlap with other physical DBs.

又、物理ドロアを作成し、これにドロアディレクトリを紐付ける。図7に示される物理DB定義ファイルにおいて、物理ドロア毎の定義項目の各データは以下の通りである。   In addition, a physical drawer is created and a drawer directory is associated with it. In the physical DB definition file shown in FIG. 7, the data of the definition items for each physical drawer is as follows.

即ち、まず、「物理ドロアID」は、物理ドロアのIDであり、他の物理ドロアと重複しないようになっている。「物理ドロア名」は、物理ドロアの名前であり、他の物理ドロアと重複してもよい。「コメント」は、任意のコメントである。「物理ドロアパスは、物理ドロアに紐付けるドロアディレクトリのDBディレクトリからの相対パスであり、他の物理ドロアと重複してはならない。   That is, first, the “physical drawer ID” is the ID of the physical drawer, and does not overlap with other physical drawers. The “physical drawer name” is the name of the physical drawer and may overlap with other physical drawers. “Comment” is an arbitrary comment. “The physical drawer path is a relative path from the DB directory of the drawer directory linked to the physical drawer, and should not overlap with other physical drawers.

次に、物理フォルダを作成し、図8に示されるフォルダ定義ファイルを作成する。該フォルダ定義ファイルにおいて、定義項目の各データは以下の通りである。   Next, a physical folder is created, and a folder definition file shown in FIG. 8 is created. In the folder definition file, each data of the definition item is as follows.

「フォルダID」及び「フォルダ名」は、格納されたフォルダやファイルのIDや、その名称である。「コメント」は、任意のコメントである。「作成ユーザID」、又「作成日時」は、それぞれ、作成者のID、作成した年月日及び時刻である。「作成方法」は、そのフォルダを、前述した帳票変換によるものか、編集などで作成したものかを示す情報である。「マスタ・コピー」は、他からコピーしたものであるか否かの種別を示す情報である。ページ数は、含まれる電子帳票の総ページ数を示す情報である。   “Folder ID” and “Folder name” are the IDs and names of stored folders and files. “Comment” is an arbitrary comment. “Created user ID” and “created date / time” are the creator's ID, created date, and time, respectively. “Creation method” is information indicating whether the folder is created by the above-described form conversion or created by editing or the like. “Master copy” is information indicating the type of whether or not the data is copied from another. The number of pages is information indicating the total number of pages of the included electronic form.

次に、図10は、論理DB定義ファイルを示すデータ構成図である。図11は、論理DBの物理DBへの紐付けを示す線図である。図12は、論理ドロア定義ファイルを示すデータ構成図である。図13は、論理ドロアの物理ドロアへの紐付けを示す線図である。   Next, FIG. 10 is a data configuration diagram showing a logical DB definition file. FIG. 11 is a diagram showing how a logical DB is linked to a physical DB. FIG. 12 is a data configuration diagram showing a logical drawer definition file. FIG. 13 is a diagram showing linking of a logical drawer to a physical drawer.

本実施形態の論理階層の定義では、物理DBIDが論理DBIDに紐付けられ、論理DBIDには複数の物理DBIDが紐付けられる。又、物理ドロアIDは論理ドロアIDに紐付けられ、論理ドロアIDには複数の物理ドロアIDが紐付けられる。   In the definition of the logical hierarchy of the present embodiment, a physical DBID is associated with a logical DBID, and a plurality of physical DBIDs are associated with the logical DBID. The physical drawer ID is linked to the logical drawer ID, and a plurality of physical drawer IDs are linked to the logical drawer ID.

本実施形態では、論理DBを作成し、物理DBと紐付ける。図10に示される物理DB定義ファイルにおいて、論理DB毎の定義項目の各データは以下の通りである。   In this embodiment, a logical DB is created and associated with a physical DB. In the physical DB definition file shown in FIG. 10, each item of definition items for each logical DB is as follows.

まず、「論理DBID」は、論理DBのIDであり、他の論理DBと重複してはならない。「論理DB名」は、論理DBの名前であり、これは他の論理DBと重複してもよい。「コメント」は、任意のコメントである。次に、本実施形態においては、論理ドロア毎の定義項目として、「物理ドロアID」を、新規フォルダ作成用、及びフォルダ参照用で区別する点が特徴である。即ち、「物理DBID(新規フォルダ作成用)」は、論理DBに紐付ける新規フォルダ作成先の物理DBのIDである。これは、他の論理DBと重複してもよい。「物理DBID(フォルダ参照用)」は、論理DBに紐付けるフォルダ参照先の物理DBのIDである。これは、他の論理DBと重複してもよい。   First, “logical DBID” is an ID of a logical DB and should not be duplicated with other logical DBs. The “logical DB name” is the name of the logical DB, and this may overlap with other logical DBs. “Comment” is an arbitrary comment. Next, the present embodiment is characterized in that “physical drawer ID” is distinguished for creating a new folder and for referring to a folder as a definition item for each logical drawer. That is, “physical DBID (for creating a new folder)” is an ID of a physical DB of a new folder creation destination linked to the logical DB. This may overlap with other logical DBs. “Physical DBID (for folder reference)” is an ID of a physical DB of a folder reference destination linked to a logical DB. This may overlap with other logical DBs.

上述のように論理DB毎に定義することで、図11に示すように、その論理DBに対して、物理DBID(新規フォルダ作成用)、及び物理DBID(フォルダ参照用)を紐付けることができる。このように紐付けることで、その論理DBへのアクセスは、新規フォルダ作成用あるいはフォルダ参照用の区別をしつつ、該紐付けの物理DBに対して行われる。   By defining each logical DB as described above, a physical DBID (for creating a new folder) and a physical DBID (for referring to a folder) can be associated with the logical DB as shown in FIG. . By linking in this way, the logical DB is accessed to the linked physical DB while distinguishing between creating a new folder or referring to a folder.

又、論理ドロアを作成し、物理ドロアと紐付ける。図12に示される物理ドロア定義ファイルにおいて、論理ドロア毎の定義項目の各データは以下の通りである。   A logical drawer is created and linked to a physical drawer. In the physical drawer definition file shown in FIG. 12, the data of the definition items for each logical drawer is as follows.

まず、「論理ドロアID」は、論理ドロアのIDであり、他の論理ドロアと重複してはならない。「論理ドロア名」は、論理ドロアの名前であり、これは他の論理ドロアと重複してもよい。「コメント」は、任意のコメントである。次に、上述の論理DB毎の定義と同様、論理ドロア毎の定義についても、本実施形態においては、論理ドロア毎の定義項目として、「物理ドロアID」を、新規フォルダ作成用及びフォルダ参照用で区別する点が特徴である。即ち、「物理ドロアID(新規フォルダ作成用)」は、論理ドロアに紐付ける新規フォルダ作成先の物理ドロアのIDである。これは、他の論理ドロアと重複してもよい。「物理ドロアID(フォルダ参照用)」は、論理ドロアに紐付けるフォルダ参照先の物理ドロアのIDである。これは、他の論理ドロアと重複してもよい。   First, the “logical drawer ID” is an ID of a logical drawer and should not be duplicated with other logical drawers. “Logical drawer name” is the name of the logical drawer, which may overlap with other logical drawers. “Comment” is an arbitrary comment. Next, as in the definition for each logical DB as described above, in the present embodiment, for the definition for each logical drawer, “physical drawer ID” is used for creating a new folder and for referring to a folder as a definition item for each logical drawer. The feature is that they are distinguished by. That is, “physical drawer ID (for creating a new folder)” is an ID of a physical drawer of a new folder creation destination linked to a logical drawer. This may overlap with other logical drawers. “Physical drawer ID (for folder reference)” is an ID of a physical drawer of a folder reference destination linked to a logical drawer. This may overlap with other logical drawers.

上述のように論理ドロア毎に定義することで、図13に示すように、その論理ドロアに対して、物理ドロアID(新規フォルダ作成用)、及び物理ドロアID(フォルダ参照用)を紐付けることができる。このように紐付けることで、その論理ドロアへのアクセスは、新規フォルダ作成用あるいはフォルダ参照用の区別をしつつ、該紐付けの物理ドロアに対して行われる。   By defining each logical drawer as described above, a physical drawer ID (for creating a new folder) and a physical drawer ID (for referring to a folder) are linked to the logical drawer as shown in FIG. Can do. By linking in this way, the logical drawer is accessed to the linked physical drawer while distinguishing between creating a new folder or referring to a folder.

図14は、表示DB定義ファイルを示すデータ構成図である。図15は、表示ドロア定義ファイルを示すデータ構成図である。そうして、図16〜図19は、それぞれ表示階層構造の、第1例〜第4例を示す線図である。   FIG. 14 is a data configuration diagram showing a display DB definition file. FIG. 15 is a data configuration diagram showing a display drawer definition file. 16 to 19 are diagrams showing first to fourth examples of the display hierarchical structure, respectively.

本実施形態では、表示DB階層を作成し、論理DBと紐付ける。図14に示される表示DB定義ファイルにおいて、表示DB階層毎の定義項目は以下の通りである。   In this embodiment, a display DB hierarchy is created and associated with a logical DB. In the display DB definition file shown in FIG. 14, the definition items for each display DB hierarchy are as follows.

まず、「表示DB階層パス」は、フォルダ選択画面で表示する階層のパスである。これは、他の表示DB階層と重複してはならない。又、階層パスは親階層を「/」で区切り、「/階層名/階層名/階層名」のように指定する。   First, the “display DB hierarchy path” is a path of a hierarchy displayed on the folder selection screen. This must not overlap with other display DB hierarchies. In the hierarchy path, the parent hierarchy is separated by “/” and specified as “/ hierarchy name / hierarchy name / hierarchy name”.

次に、「コメント」は、任意のコメントである。「論理DBID」は、表示DB階層に紐付ける論理DBのIDであり、他の表示DB階層と重複してもよい。この「論理DBID」は、指定しなくてもよい。   “Comment” is an arbitrary comment. “Logical DBID” is an ID of a logical DB linked to a display DB hierarchy, and may be duplicated with other display DB hierarchies. This “logical DBID” may not be specified.

更に、本実施形態では、表示ドロア階層を作成し、論理ドロアと紐付ける。図15に示される表示ドロア定義ファイルにおいて、表示ドロア階層毎の定義項目は以下の通りである。   Furthermore, in this embodiment, a display drawer hierarchy is created and associated with a logical drawer. In the display drawer definition file shown in FIG. 15, the definition items for each display drawer hierarchy are as follows.

まず、「表示ドロア階層パス」は、フォルダ選択画面で表示する階層のパスである。これは、他の表示ドロア階層と重複してはならない。又、階層パスは親階層を「/」で区切り、「/階層名/階層名/階層名」のように指定する。   First, the “display drawer hierarchy path” is a path of a hierarchy displayed on the folder selection screen. This must not overlap with other display drawer hierarchies. In the hierarchy path, the parent hierarchy is separated by “/” and specified as “/ hierarchy name / hierarchy name / hierarchy name”.

次に、「コメント」は、任意のコメントである。「論理ドロアID」は、表示ドロア階層に紐付ける論理ドロアのIDであり、他の表示ドロア階層と重複してもよい。この「論理ドロアID」は、指定しなくてもよい。   “Comment” is an arbitrary comment. The “logical drawer ID” is an ID of a logical drawer linked to the display drawer hierarchy, and may overlap with other display drawer hierarchies. This “logical drawer ID” need not be specified.

表示DB定義ファイル、又表示ドロア定義ファイルにおいて定義を行うことで、表示階層構造を定義することができる。   By defining in the display DB definition file or the display drawer definition file, the display hierarchical structure can be defined.

図16の太線矩形のように、論理DBIDは表示DB階層に紐付けられる。同図16の左端にある「表示DB階層ルート」のように、表示DB階層は、クライアントのフォルダ選択画面に表示される階層の上層部である。   The logical DBID is linked to the display DB hierarchy as shown by the bold rectangle in FIG. Like the “display DB hierarchy root” at the left end of FIG. 16, the display DB hierarchy is the upper layer part of the hierarchy displayed on the folder selection screen of the client.

図17の太線矩形のように、物理ドロアIDは表示ドロア階層に紐付けられる。表示ドロア階層はクライアントのフォルダ選択画面に表示される階層の下層部である。   The physical drawer ID is linked to the display drawer hierarchy as shown by the bold rectangle in FIG. The display drawer hierarchy is a lower layer part of the hierarchy displayed on the folder selection screen of the client.

フォルダ選択画面のトップ階層には、表示DB階層のトップ階層が表示される。図18の太線矩形のように、論理DBIDが紐付けられていない表示DB階層(図18では「表示DB階層1」)を開いた場合、直下の表示DB階層のみが表示される。論理DBIDが紐付けられている表示DB階層(図18では「表示DB階層3」)を開いた場合、直下の表示DB階層と表示ドロア階層のトップ階層が表示される。   The top hierarchy of the display DB hierarchy is displayed on the top hierarchy of the folder selection screen. When a display DB hierarchy that is not associated with a logical DBID (“display DB hierarchy 1” in FIG. 18) is opened as shown by a bold rectangle in FIG. 18, only the display DB hierarchy immediately below is displayed. When the display DB hierarchy ("Display DB hierarchy 3" in FIG. 18) associated with the logical DBID is opened, the display DB hierarchy directly below and the top hierarchy of the display drawer hierarchy are displayed.

次に、図19のように、論理ドロアIDが紐付けられていない表示ドロア階層(図19では「表示ドロア階層1」)を開いた場合、直下の表示ドロア階層のみが表示される。論理ドロアIDが紐付けられている表示ドロア階層(図19では「表示ドロア階層3」)を開いた場合、直下の表示ドロア階層と、論理DBIDと論理ドロアIDに紐付くドロアディレクトリ内のフォルダの一覧が表示される。   Next, as shown in FIG. 19, when a display drawer hierarchy that is not associated with a logical drawer ID (“display drawer hierarchy 1” in FIG. 19) is opened, only the display drawer hierarchy directly below is displayed. When the display drawer hierarchy associated with the logical drawer ID (“display drawer hierarchy 3” in FIG. 19) is opened, the display drawer hierarchy directly below, the logical DBID, and the folder in the drawer directory associated with the logical drawer ID are displayed. A list is displayed.

以上のように本実施形態によれば、本願発明を効果的に適用することができる。   As described above, according to this embodiment, the present invention can be effectively applied.

例えば、図20は、本実施形態における物理階層及び表示階層の対応例を示す線図である。   For example, FIG. 20 is a diagram showing a correspondence example between the physical hierarchy and the display hierarchy in the present embodiment.

この図において、実線矢印のように、帳票の紐付けが可能である。この例では、表示階層における「店舗001用DB」にある「預金業務」ドロアにおいて設けられている「預金実績元帳」フォルダを、物理階層における「店舗001−2005年用DB」にある「預金実績元帳」フォルダを紐付けている。   In this figure, forms can be linked as indicated by solid arrows. In this example, the “deposit record ledger” folder provided in the “deposit business” drawer in the “store 001 DB” in the display hierarchy is changed to the “deposit actual record” in the “store 001-2005 DB” in the physical hierarchy. The “Ledger” folder is linked.

又、表示階層の1つの表示DBを、物理階層の複数の物理DBに紐付けることも可能である。例えば、表示階層の1つの表示DBにある表示ドロアやフォルダを、物理階層の複数の物理DBにそれぞれある物理ドロアやフォルダに紐付けることも可能である。   It is also possible to link one display DB of the display hierarchy to a plurality of physical DBs of the physical hierarchy. For example, a display drawer or folder in one display DB of the display hierarchy can be associated with a physical drawer or folder in each of a plurality of physical DBs in the physical hierarchy.

図20では、太線一点鎖線で示されるように、表示階層の「店舗001用DB」にある「預金実績元帳」フォルダを、物理階層の「店舗001−2005年用DB」及び「店舗001−2004年用DB」にそれぞれある「預金実績元帳」フォルダに紐付けている。又、太線二点差線で示されるように、表示階層の「店舗130用DB」にある「預金実績元帳」フォルダを、物理階層の「店舗130−2005年用DB」及び「店舗130−2004年用DB」にそれぞれある「預金実績元帳」フォルダに紐付けている。   In FIG. 20, the “deposit record ledger” folder in the “store 001 DB” in the display hierarchy is represented by the “store 001-2005 DB” and the “store 001-2004” in the physical hierarchy, as indicated by a thick dashed line. It is linked to the “deposit record ledger” folder in each “year DB”. Further, as indicated by the thick two-dotted line, the “deposit record ledger” folder in the “store 130 DB” in the display hierarchy is changed to the “store 130-2005 DB” and “store 130-2004” in the physical hierarchy. Are linked to “deposit record ledgers” folders in “DB”.

以上説明したとおり、本発明によれば、一般ユーザの利用面でも、設備管理者のメンテナンス面でも、利便性があり、更に保守性や拡張性がある電子帳票提供方法及び電子帳票サーバ装置を提供することができる。   As described above, according to the present invention, there are provided an electronic form providing method and an electronic form server apparatus that are convenient in terms of use by general users and maintenance aspects of facility managers, and that are more maintainable and expandable. can do.

本発明が適用された実施形態における階層構造定義の相互関係図Interrelation diagram of hierarchical structure definition in an embodiment to which the present invention is applied 上記実施形態の全体的な構成を示すブロック図The block diagram which shows the whole structure of the said embodiment 前記実施形態における各装置に用いるハードウェアの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the hardware used for each apparatus in the said embodiment. 前記実施形態のドキュメント・サーバ装置における本実施形態に係る構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure which concerns on this embodiment in the document server apparatus of the said embodiment. 前記実施形態の物理DBにおけるディレクトリを示すデータ構成図Data configuration diagram showing a directory in the physical DB of the embodiment 前記実施形態における物理DB定義ファイルを示すデータ構成図Data configuration diagram showing a physical DB definition file in the embodiment 前記実施形態における物理ドロア定義ファイルを示すデータ構成図Data structure diagram showing physical drawer definition file in the embodiment 前記実施形態におけるフォルダ定義ファイルを示すデータ構成図Data structure diagram showing folder definition file in the embodiment 前記実施形態における物理階層構造を示す線図Diagram showing a physical hierarchical structure in the embodiment 前記実施形態における論理DB定義ファイルを示すデータ構成図Data configuration diagram showing a logical DB definition file in the embodiment 前記実施形態における論理DBの物理DBへの紐付けを示す線図Diagram showing how logical DB is linked to physical DB in the embodiment 前記実施形態における論理ドロア定義ファイルを示すデータ構成図Data configuration diagram showing a logical drawer definition file in the embodiment 前記実施形態における論理ドロアの物理ドロアへの紐付けを示す線図Diagram showing linking of logical drawer to physical drawer in the embodiment 前記実施形態における表示DB定義ファイルを示すデータ構成図Data structure diagram showing display DB definition file in the embodiment 前記実施形態における表示ドロア定義ファイルを示すデータ構成図Data configuration diagram showing a display drawer definition file in the embodiment 前記実施形態における表示階層構造の第1例を示す線図A diagram showing a first example of a display hierarchical structure in the embodiment 前記実施形態における表示階層構造の第2例を示す線図A diagram showing a second example of a display hierarchical structure in the embodiment 前記実施形態における表示階層構造の第3例を示す線図Diagram showing a third example of the display hierarchical structure in the embodiment 前記実施形態における表示階層構造の第4例を示す線図Diagram showing a fourth example of the display hierarchical structure in the embodiment 前記実施形態における物理階層及び表示階層の対応例を示す線図A diagram showing an example of correspondence between a physical hierarchy and a display hierarchy in the embodiment

符号の説明Explanation of symbols

1、3…ネットワーク
5…クライアント装置
7…ゲートウェイ
10…ドキュメント・サーバ装置
12…ホスト装置
40…ウェブサーバ
44…物理階層アクセス制御部
46…論理階層アクセス制御部
48…表示階層アクセス制御部
50…物理DB
52…物理階層定義情報格納装置
54…論理階層定義情報格納装置
56…表示階層定義情報格納装置
301〜303…バス
310…CPU
311…RAM
312…ROM
313…LAN−I/F
314…MODEM
320〜322…I/F
330…画面表示装置
331…キーボード
332…マウス
333…プリンタ装置
340…HDD装置
341…CDドライブ装置
342…FDD装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 3 ... Network 5 ... Client apparatus 7 ... Gateway 10 ... Document server apparatus 12 ... Host apparatus 40 ... Web server 44 ... Physical hierarchy access control part 46 ... Logical hierarchy access control part 48 ... Display hierarchy access control part 50 ... Physical DB
52 ... Physical hierarchy definition information storage device 54 ... Logical hierarchy definition information storage device 56 ... Display hierarchy definition information storage device 301-303 ... Bus 310 ... CPU
311 ... RAM
312 ... ROM
313 ... LAN-I / F
314 ... MODEM
320 to 322 ... I / F
330 ... Screen display device 331 ... Keyboard 332 ... Mouse 333 ... Printer device 340 ... HDD device 341 ... CD drive device 342 ... FDD device

Claims (5)

階層構造で情報が格納されている物理的なデータベースを、1つ以上対象として、論理的なデータベースの構成に再編成定義する論理階層定義情報に基づいて、該論理的データベースへのアクセスを、該当の物理的データベースにアクセスすると共に、
一般ユーザ側からアクセスするためのデータベースの、一般アクセス用階層構造を定義する表示階層定義情報に基づいて、この、一般ユーザからのアクセス時に、前記論理的データベースにアクセスするようにしたことを特徴とする電子帳票提供方法。
Access to the logical database based on the logical hierarchy definition information that reorganizes and defines the physical database in which information is stored in a hierarchical structure as one or more targets. Access to the physical database of
Based on display hierarchy definition information that defines a general access hierarchical structure of a database for access from the general user side, the logical database is accessed at the time of access from the general user. To provide electronic forms.
一般ユーザ側からアクセスするためのデータベースの、階層構造を定義する表示階層定義情報を格納する装置と、
階層構造で情報が格納されている物理的なデータベースを、1つ以上対象として、論理的なデータベースの構成に再編成定義する論理階層定義情報を格納する装置と、
前記物理的データベースを管理する物理階層定義情報を格納する装置と、
一般ユーザからのアクセス時には、前記表示階層定義情報に基づいて、前記論理的データベースにアクセスする表示階層アクセス制御部と、
該論理的データベースへのアクセスを、前記論理階層定義情報に基づいて、前記物理的データベースにアクセスする論理階層アクセス制御部と、
該物理的データベースへのアクセスを、前記物理階層管理情報に基づいて、該当の物理的データベースにアクセスする物理階層アクセス制御部と、を備えるようにしたことを特徴とする電子帳票サーバ装置。
A device for storing display hierarchy definition information that defines a hierarchical structure of a database for access from a general user side,
An apparatus for storing logical hierarchy definition information for reorganizing and defining a logical database configuration for one or more physical databases in which information is stored in a hierarchical structure;
An apparatus for storing physical hierarchy definition information for managing the physical database;
At the time of access from a general user, based on the display hierarchy definition information, a display hierarchy access control unit that accesses the logical database;
A logical hierarchy access control unit for accessing the physical database based on the logical hierarchy definition information;
An electronic form server apparatus comprising: a physical hierarchy access control unit that accesses the physical database based on the physical hierarchy management information, and accesses a corresponding physical database.
請求項2に記載の電子帳票サーバ装置において、
前記論理階層定義情報が、1つの論理データベースに対して、2つ以上の物理的データベースを紐付け可能なものであることを特徴とする電子帳票サーバ装置。
The electronic form server device according to claim 2,
The electronic form server device characterized in that the logical hierarchy definition information can link two or more physical databases to one logical database.
請求項2に記載の電子帳票サーバ装置において、
前記論理階層定義情報が、1つの論理データベースに対して、参照のみ許可する物理的データベース、及び、フォルダを新規作成可能な物理的データベースを、それぞれ紐付け可能なものであることを特徴とする電子帳票サーバ装置。
The electronic form server device according to claim 2,
An electronic system characterized in that the logical hierarchy definition information is capable of associating a physical database that permits only reference and a physical database capable of newly creating a folder with respect to one logical database. Form server device.
請求項1に記載の電子帳票提供方法、及び、請求項2乃至請求項4に記載の電子帳票サーバ装置の、いずれか1つを実施するためのコンピュータ・プログラム。   A computer program for executing any one of the electronic form providing method according to claim 1 and the electronic form server apparatus according to claims 2 to 4.
JP2006104206A 2006-04-05 2006-04-05 Electronic slip provision method and electronic slip server device Pending JP2007279960A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006104206A JP2007279960A (en) 2006-04-05 2006-04-05 Electronic slip provision method and electronic slip server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006104206A JP2007279960A (en) 2006-04-05 2006-04-05 Electronic slip provision method and electronic slip server device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007279960A true JP2007279960A (en) 2007-10-25

Family

ID=38681358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006104206A Pending JP2007279960A (en) 2006-04-05 2006-04-05 Electronic slip provision method and electronic slip server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007279960A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61276040A (en) * 1985-05-31 1986-12-06 Mitsubishi Electric Corp File access system
JPH03161864A (en) * 1989-11-20 1991-07-11 Fujitsu Ltd Document control processing system
JPH11272528A (en) * 1998-03-19 1999-10-08 Fujitsu Ltd Data base access system
JP2001075847A (en) * 1999-09-08 2001-03-23 Toshiba Corp Electronic filing system and file managing method
JP2002108669A (en) * 2000-09-29 2002-04-12 Hitachi Software Eng Co Ltd Method for processing data base access

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61276040A (en) * 1985-05-31 1986-12-06 Mitsubishi Electric Corp File access system
JPH03161864A (en) * 1989-11-20 1991-07-11 Fujitsu Ltd Document control processing system
JPH11272528A (en) * 1998-03-19 1999-10-08 Fujitsu Ltd Data base access system
JP2001075847A (en) * 1999-09-08 2001-03-23 Toshiba Corp Electronic filing system and file managing method
JP2002108669A (en) * 2000-09-29 2002-04-12 Hitachi Software Eng Co Ltd Method for processing data base access

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7865873B1 (en) Browser-based system and method for defining and manipulating expressions
JP4816281B2 (en) Document use management system, document management server and program thereof
EP1218843B1 (en) A method and system for publication and revision of hierarchically organized sets of static intranet and internet web pages
Davis Referential integrity of links in open hypermedia systems
US20060265396A1 (en) Personalizable information networks
JP5003131B2 (en) Document providing system and information providing program
Signer What is wrong with digital documents? A conceptual model for structural cross-media content composition and reuse
JP2007509417A (en) System and method for managing data using static lists
WO2020111197A1 (en) Document arrangement support system
JP4136267B2 (en) Document management method, storage medium storing program for implementing the method, and document management apparatus
Suleman Simple DL: a toolkit to create simple digital libraries
US20050246387A1 (en) Method and apparatus for managing and manipulating digital files at the file component level
US7310643B2 (en) Automatic capture of associations between content within a content framework system
JP5183866B2 (en) Electronic form security management method and electronic form server apparatus
Chavez et al. Services make the repository
JPH1069476A (en) Document management system, document sharing method and recording medium
JP3857472B2 (en) Electronic filing system and data registration method
JP2007148739A (en) File management system and its program
Maioli et al. Wide-area distribution issues in hypertext systems
JP2007279960A (en) Electronic slip provision method and electronic slip server device
EP1891551A2 (en) Personalizable information networks
Leone et al. Concept and architecture of an pervasive document editing and managing system
JP2006343976A (en) Method for providing electronic form and electronic form server device
US7424487B2 (en) Bulletin board system (BBS) implemented on server computer in which BBS items are stored as files in accordance with native file system of server computer
JP2006018386A (en) Document management and browsing system cooperating with electronic form

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110607