JP2007279097A - Liquid crystal device and electronic apparatus - Google Patents
Liquid crystal device and electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007279097A JP2007279097A JP2006101629A JP2006101629A JP2007279097A JP 2007279097 A JP2007279097 A JP 2007279097A JP 2006101629 A JP2006101629 A JP 2006101629A JP 2006101629 A JP2006101629 A JP 2006101629A JP 2007279097 A JP2007279097 A JP 2007279097A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- sub
- crystal device
- colored
- colored layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、液晶装置及び電子機器に関する。 The present invention relates to a liquid crystal device and an electronic apparatus.
近年、液晶表示装置として透過型液晶表示装置や反射型液晶表示装置の他、明るい場所
では反射型液晶表示装置と同様に外光を利用し、暗い場所ではバックライト等の内部光源
により表示を視認可能にした半透過反射型液晶表示装置が提案されている。
In recent years, as a liquid crystal display device, in addition to a transmissive liquid crystal display device and a reflective liquid crystal display device, external light is used in a bright place in the same manner as a reflective liquid crystal display device, and in a dark place, the display is visually recognized by an internal light source such as a backlight. A transflective liquid crystal display device that has been made possible has been proposed.
このような液晶表示装置として、3色のカラーフィルタを用いた場合、白表示において
、色付きが少なく、かつ、明るく視認性の高い表示が得られる半透過反射型の液晶表示装
置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
As such a liquid crystal display device, a transflective liquid crystal display device has been proposed in which, when three color filters are used, a white display with little coloration and a bright and highly visible display can be obtained. (For example, refer to Patent Document 1).
この特許文献1に記載の液晶表示装置は、カラーフィルタが、赤,緑、青の各色素層と
、これの色素層を区画する遮光部とを有している。そして、赤,緑、青色色素層のうち、
緑色色素層において構成される緑色ドットの面積を最小とすることにより、特に白表示の
際に黄緑色の着色が生じることを防止している。
By minimizing the area of the green dots formed in the green dye layer, yellowish green coloring is prevented particularly during white display.
ところで、近年、4色のカラーフィルタを用いたカラー液晶表示装置が提案されている
。この4色のカラーフィルタを用いた場合、色再現性に優れた液晶装置を得ることができ
る。その反面、カラーフィルタの4色のうち近い波長の色同士の発色が良くなるため、白
表示の際、ホワイトバランスが悪くなるという問題が生じる。
By the way, in recent years, a color liquid crystal display device using four color filters has been proposed. When these four color filters are used, a liquid crystal device excellent in color reproducibility can be obtained. On the other hand, since the colors of the wavelengths having close wavelengths among the four colors of the color filter are improved, there is a problem that the white balance is deteriorated when displaying white.
なお、上記特許文献1は、3色のカラーフィルタを用いた液晶装置であるため、4色の
カラーフィルタを用いた液晶装置に適用できるものではない。
In addition, since the said
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであって、4色のカラーフィルタ
を用いて、ホワイトバランスの優れた液晶装置及び電子機器を提供することを目的とする
。
SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a liquid crystal device and an electronic apparatus with excellent white balance using four color filters.
上記目的を達成するために、本発明は、以下の手段を提供する。 In order to achieve the above object, the present invention provides the following means.
本発明の液晶装置は、互いに対向する一対の基板間に挟持された液晶層と、画素を構成
する複数のサブ画素に対応して形成された着色層を有するカラーフィルタとを備え、前記
複数のサブ画素の各々に透過領域を有する液晶装置であって、前記複数のサブ画素の前記
着色層が、4種類のピーク波長を有し、前記各着色層の分光特性において、分光特性のピ
ーク波長が相対的に最も近い2色の着色層に対応するサブ画素の透過領域の面積が他の着
色層に対応するサブ画素の透過領域の面積に比べて小さいことを特徴とする。
The liquid crystal device of the present invention includes a liquid crystal layer sandwiched between a pair of substrates facing each other, and a color filter having a colored layer formed corresponding to a plurality of sub-pixels constituting the pixel, A liquid crystal device having a transmission region in each of the sub-pixels, wherein the colored layers of the plurality of sub-pixels have four types of peak wavelengths, and the spectral characteristics have a peak wavelength of spectral characteristics. The area of the transmission region of the sub-pixel corresponding to the two closest colored layers is smaller than the area of the transmission region of the sub-pixel corresponding to the other coloring layer.
発明者は、4色の着色層を有するカラーフィルタを用いた場合、各着色層の透過領域の
面積を同じにすると、分光特性のピーク波長が相対的に最も近い2色の光量が大きくなっ
てしまうことを見出した。これにより、白表示の際、相対的に最も近い2色が色味がかっ
てしまうため、ホワイトバランスが乱れることを認知した。
When the inventor uses a color filter having four colored layers, if the area of the transmission region of each colored layer is the same, the light amounts of the two colors whose spectral characteristics have the closest peak wavelengths increase. I found out. As a result, it is recognized that the white balance is disturbed because the two closest colors are tinted during white display.
そこで、本発明に係る液晶装置では、各着色層の分光特性において、分光特性のピーク
波長が相対的に最も近い2色の着色層の透過領域の面積を他の着色層の透過領域の面積に
比べ小さくする。これにより、分光特性のピーク波長が相対的に最も近い2色の光量を抑
えることができるので、白表示の際のホワイトバランスが優れたものになる。また、着色
層が、4種類のピーク波長を有しているため、自然界に存在する色を忠実に再現すること
ができ、画像の表現力に優れた液晶装置を提供することが可能となる。
Therefore, in the liquid crystal device according to the present invention, in the spectral characteristics of each colored layer, the area of the transmission region of the two colored layers having the closest spectral wavelength peak wavelength is set to the area of the transmission region of the other colored layer. Make it smaller. As a result, it is possible to suppress the light amounts of the two colors whose spectral characteristics have the peak wavelengths that are relatively closest to each other, so that the white balance during white display is excellent. In addition, since the colored layer has four types of peak wavelengths, it is possible to faithfully reproduce colors existing in the natural world and to provide a liquid crystal device excellent in image expressive power.
また、本発明の液晶装置は、前記分光特性のピーク波長が相対的に最も近い2色の着色
層のうち、分光特性の透過率が相対的に高いピーク波長を有する一方の着色層の透過領域
の面積が、分光特性の透過率が相対的に低いピーク波長を有する他方の着色層の透過領域
の面積に比べて小さいことが好ましい。
Further, the liquid crystal device of the present invention includes a transmission region of one colored layer having a peak wavelength having a relatively high transmittance of the spectral characteristics among the two colored layers having the spectral wavelengths having the closest peak wavelengths. Is preferably smaller than the area of the transmission region of the other colored layer having a peak wavelength with relatively low transmittance of spectral characteristics.
本発明に係る液晶装置では、ピーク波長が相対的に最も近い2色の着色層の中でも、透
過率の高いピーク波長を有する一方の着色層から射出される光量が大きくなる。このため
、一方の着色層の透過領域の面積を小さくすることにより、この一方の着色層から射出さ
れる光量を抑えることができる。したがって、よりホワイトバランスの優れた液晶装置を
提供することが可能となる。
In the liquid crystal device according to the present invention, the amount of light emitted from one colored layer having a peak wavelength with high transmittance among the two colored layers having the closest peak wavelengths is large. For this reason, the light quantity inject | emitted from this one colored layer can be suppressed by making the area of the permeation | transmission area | region of one colored layer small. Therefore, it is possible to provide a liquid crystal device with better white balance.
また、本発明の液晶装置は、前記液晶層に光を入射させる照明手段を有し、前記分光特
性のピーク波長が相対的に最も近い2色の着色層のうち、前記照明手段の分光特性のピー
ク波長に相対的に最も近いピーク波長を有する一方の着色層の透過領域の面積が他方の着
色層の透過領域の面積に比べて小さいことが好ましい。
In addition, the liquid crystal device of the present invention includes an illumination unit that causes light to enter the liquid crystal layer, and the spectral characteristics of the illumination unit among the two colored layers having the peak wavelengths of the spectral characteristics that are relatively closest. The area of the transmission region of one colored layer having a peak wavelength relatively closest to the peak wavelength is preferably smaller than the area of the transmission region of the other colored layer.
本発明に係る液晶装置では、照明手段のピーク波長に相対的に最も近いピーク波長を有
する一方の着色層から射出される光量は大きくなるが、このピーク波長を有する一方の着
色層の透過領域の面積を他方の着色層の透過領域の面積より小さくすることにより、一方
の着色層から射出される光量を抑えることができる。したがって、よりホワイトバランス
の優れた液晶装置を提供することが可能となる。
In the liquid crystal device according to the present invention, the amount of light emitted from one colored layer having a peak wavelength relatively closest to the peak wavelength of the illuminating means is increased, but the transmission region of the one colored layer having the peak wavelength is increased. By making the area smaller than the area of the transmission region of the other colored layer, the amount of light emitted from one colored layer can be suppressed. Therefore, it is possible to provide a liquid crystal device with better white balance.
また、本発明の液晶装置は前記分光特性のピーク波長が相対的に最も近い2色の着色層
に対応するサブ画素は、他の2色の着色層に対応するサブ画素の間に配置されていること
が好ましい。
In the liquid crystal device of the present invention, the sub-pixel corresponding to the two-colored colored layer having the spectral wavelength having the closest peak wavelength is disposed between the sub-pixels corresponding to the other two-colored colored layers. Preferably it is.
本発明に係る液晶装置では、分光特性のピーク波長が相対的に最も近い2色の着色層を
離して配置することにより、この2色が視認者にとって色味がかって見えてしまうのを抑
えることができる。すなわち、分光特性のピーク波長が相対的に最も近い2色の着色層を
隣接して配置すると、この2色が色味がかって見えてしまうが、離間して配置することに
より、より鮮明な画像を視認することが可能となる。
In the liquid crystal device according to the present invention, the two color layers having the closest spectral wavelength peak wavelengths are separated from each other, thereby suppressing the two colors from appearing tinted to the viewer. Can do. In other words, if two colored layers having the closest spectral wavelength peak wavelengths are arranged adjacent to each other, the two colors appear to be tinted, but by arranging them apart, a clearer image can be obtained. Can be visually recognized.
また、本発明の液晶装置は、前記カラーフィルタが、前記着色層を区画する遮光部を有
し、前記分光特性のピーク波長が相対的に最も近い2色の着色層に対応するサブ画素内の
遮光部の幅が、前記他の着色層に対応するサブ画素内の遮光部の幅に比べて大きいことが
好ましい。
In the liquid crystal device according to the aspect of the invention, the color filter may include a light-shielding portion that partitions the colored layer, and the peak wavelength of the spectral characteristics in the sub-pixels corresponding to the two colored layers that are closest to each other. It is preferable that the width of the light shielding portion is larger than the width of the light shielding portion in the sub-pixel corresponding to the other colored layer.
本発明に係る液晶装置では、分光特性のピーク波長が相対的に最も近い2色の着色層の
サブ画素内の遮光部の幅を大きくすることにより、この2色の着色層に対応するサブ画素
の透過領域の面積を小さくすることができる。したがって、サブ画素のピッチを変えるこ
とがないので、設計が容易になり、また、簡易な構成で、白表示の際のホワイトバランス
が優れた液晶装置を得ることが可能となる。
In the liquid crystal device according to the present invention, by increasing the width of the light-shielding portion in the sub-pixels of the two-colored colored layers having the closest spectral characteristics peak wavelengths, the sub-pixels corresponding to the two-colored colored layers The area of the transmissive region can be reduced. Accordingly, since the pitch of the sub-pixels is not changed, the design is facilitated, and a liquid crystal device having a simple configuration and excellent white balance in white display can be obtained.
本発明の電子機器は、上記の液晶装置を備えたことを特徴とする。 An electronic apparatus according to the present invention includes the above-described liquid crystal device.
この構成により、ホワイトバランスの優れた表示部を備えた電子機器を提供することが
可能となる。
With this configuration, it is possible to provide an electronic device including a display unit with excellent white balance.
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。なお、各図においては、各層や各
部材を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各層や各部材毎に縮尺を異ならせて
ある。
[液晶装置の全体構成]
図1は、本実施形態に係る液晶装置の構成を示す平面構成図であり、図2は、図1のH
−H’線に沿う断面構成図であり、図3は、液晶装置の回路構成を示す図であり、図4は
、図1の液晶装置のカラーフィルタを示す平面図であり、図5は、液晶装置のカラーフィ
ルタを示す断面図であり、図6は、液晶装置のカラーフィルタ及び照明手段の光学特性を
示す図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, in each figure, in order to make each layer and each member the size which can be recognized on drawing, the scale is varied for every layer and each member.
[Overall configuration of liquid crystal device]
FIG. 1 is a plan view showing the structure of the liquid crystal device according to the present embodiment, and FIG.
FIG. 3 is a cross-sectional configuration diagram taken along the line −H ′, FIG. 3 is a diagram illustrating a circuit configuration of the liquid crystal device, FIG. 4 is a plan view illustrating a color filter of the liquid crystal device in FIG. FIG. 6 is a cross-sectional view showing a color filter of the liquid crystal device, and FIG. 6 is a diagram showing optical characteristics of the color filter and illumination means of the liquid crystal device.
図1及び図2に示すように、本実施形態の液晶装置1は、一対の基板,TFTアレイ基
板4と、カラーフィルタ基板5とからなる液晶パネル10が平面視略矩形枠状のシール材
7を介して貼り合わされ、このシール材7に囲まれた領域内に、正の誘電率異方性を有す
るTN(Twisted Nematic)型の液晶層8が封入された構成になっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
シール材7内周側に沿って平面視矩形枠状の周辺見切り9が形成され、この周辺見切り
の内側の領域が表示領域100となっている。また、液晶装置1は、図2に示すように、
液晶パネル10にバックライトとして光を照射させる光源ユニット30を備えている。
A
A
画素表示領域100内には、画素領域(画素)Aがマトリクス状に設けられている。こ
の画素領域Aは、図2に示すように、画素表示領域100の最小単位となる4つのサブ画
素Qから構成されている。
In the
また、シール材7の外側の領域には、データ線駆動回路101及び外部回路実装端子1
02がTFTアレイ基板4の1辺(図示下辺)に沿って形成されており、この1辺に隣接
する2辺に沿ってそれぞれ走査線駆動回路104が形成されて周辺回路を構成している。
Further, in the area outside the sealing
02 is formed along one side (lower side in the figure) of the TFT array substrate 4, and the scanning
TFTアレイ基板4の残る1辺(図示上辺)には、表示領域100の両側の走査線駆動
回路104間を接続する複数の配線105が設けられている。また、カラーフィルタ基板
5の各角部においては、TFTアレイ基板4とカラーフィルタ基板5との間の電気的導通
をとるための基板間導通材106が配設されている。本実施形態の液晶装置1は、透過型
の液晶装置として構成され、TFTアレイ基板4側に配置された光源(図示略)からの光
を変調し、カラーフィルタ基板5側から表示光として射出するようになっている。
On the remaining one side (illustrated upper side) of the TFT array substrate 4, a plurality of
図3は、上記の液晶装置の等価回路図である。 FIG. 3 is an equivalent circuit diagram of the liquid crystal device.
同図に示すように、液晶装置の表示領域100には、複数の画素領域Aがマトリクス状
に配置されており、これら画素領域Aのサブ画素Qには、それぞれ画素電極11が配置さ
れている。また、その画素電極11の側方にはTFT素子12が形成されている。TFT
素子12は、該画素電極11への通電制御を行うスイッチング素子である。このTFT素
子12のソース側にはデータ線6aが接続されている。各データ線6aには、例えばデー
タ線駆動素子から画像信号S1、S2、…、Snが供給されるようになっている。
As shown in the figure, a plurality of pixel areas A are arranged in a matrix in the
The
また、TFT素子12のゲート側には走査線3aが接続されている。走査線3aには、
例えば走査線駆動素子から所定のタイミングでパルス的に走査信号G1、G2、…、Gm
が供給されるようになっている。また、TFT素子12のドレイン側には画素電極11が
接続されている。
A
For example, scanning signals G1, G2,..., Gm are pulsed at predetermined timing from the scanning line driving element.
Is to be supplied. Further, the
走査線3aから供給された走査信号G1、G2、…、Gmにより、スイッチング素子で
あるTFT素子12が一定期間だけオンにされると、データ線6aから供給された画像信
号S1、S2、…、Snが、画素電極11を介して画素領域Aのサブ画素Qに所定のタイ
ミングで書き込まれるようになっている。
When the
画素領域Aのサブ画素Qに書き込まれた所定レベルの画像信号S1、S2、…、Snは
、画素電極11と後述する共通電極との間に形成される液晶容量で一定期間保持される。
なお、保持された画像信号S1、S2、…、Snがリークするのを防止するため、画素電
極11と容量線3bとの間に蓄積容量14が形成され、液晶容量と並列に配置されている
。このように、液晶に電圧信号が印加されると、印加された電圧レベルにより液晶分子の
配向状態が変化する。これにより、液晶に入射した光源光が変調されて、画像光が生成さ
れるようになっている。
Image signals S1, S2,..., Sn written at a predetermined level in the sub-pixel Q in the pixel area A are held for a certain period by a liquid crystal capacitor formed between the
In order to prevent the stored image signals S1, S2,..., Sn from leaking, a
次に、液晶パネル10の詳細について説明する。
Next, details of the
TFTアレイ基板4の液晶層8側の面には、図2に示すように、マトリクス状に複数の
走査線(図示略)と複数のデータ線(図示略)とが形成され、これら走査線とデータ線と
に囲まれた画素領域Aのサブ画素Q毎に画素電極11が設けられている。この走査線とデ
ータ線とが交差する位置にTFT素子12が設けられ、TFT素子12を介して各画素電
極11がデータ線に接続されている。これにより、走査線とデータ線に対して信号を印加
すると、TFT素子12がオン・オフして画素電極11への信号の書き込みが行われるよ
うになっている。これらのTFT素子12及び画素電極11等上の全面にはラビング処理
が施された水平配向の配向膜13が形成されている。
As shown in FIG. 2, a plurality of scanning lines (not shown) and a plurality of data lines (not shown) are formed in a matrix on the surface of the TFT array substrate 4 on the
カラーフィルタ基板5の液晶層8側の面には、カラーフィルタ16と、オーバーコート
層17,共通電極18,水平配向の配向膜19とがこの順に積層されて形成されている。
On the surface of the color filter substrate 5 on the
また、カラーフィルタ16は、遮光部16aと赤色,エメラルドグリーン色,イエロッ
シュグリーン色,青色の各着色部(着色層)16R,16EG,16YG,16Bとを備
え、遮光部16aは各着色部16R,16EG,16YG,16Bを区画するようにして
マトリクス状に形成されている。また、遮光部16aは、例えば、黒色感光性樹脂膜から
なっている。また、カラーフィルタの詳細については後述する。
The
なお、配向膜13,19は、液晶層8の液晶分子が初期配向状態において水平配向とな
るように、ラビング処理が施されている。
The
また、画素電極11及び共通電極18は、ITOなどの透光性導電材料によって形成さ
れており、配向膜13,19は、ポリイミド等によって形成されている。さらに、TFT
アレイ基板4及びカラーフィルタ基板5は、例えば、ガラスなどの透明材料からなる光透
過性基板である。
The
The array substrate 4 and the color filter substrate 5 are light-transmitting substrates made of a transparent material such as glass, for example.
[カラーフィルタ]
次に、カラーフィルタ16の構成について説明する。
[Color filter]
Next, the configuration of the
カラーフィルタ16は、図4に示すように、複数のサブ画素Qに対応して形成された4
つの着色部16B,16EG,16R,16YGを順に有し、1つの画素領域Aが構成さ
れている。したがって、B,EG,R,YGの各着色部16B,16EG,16R,16
YGは、光源ユニット30から射出された照明光が照射されることによって、当該照明光
に含まれる所定の波長領域(所定の色)の光を観察者側に透過させるものである。また、
カラーフィルタ16は、このような各着色部16B,16EG,16R,16YGが画像
表示領域100の全面にわたって形成されている。
As shown in FIG. 4, the
One
YG transmits light of a predetermined wavelength region (predetermined color) included in the illumination light to the viewer side when irradiated with illumination light emitted from the
The
また、カラーフィルタ16の各着色部16B,16EG,16R,16YGに対応する
サブ画素Qの大きさは、すべて同一である。さらに、カラーフィルタ16は、図5に示す
ように、着色部16B,16Rが形成されたサブ画素Q内に、遮光部16aのうち幅Lの
遮光部16bが形成されており、着色部16EG,16YGが形成された画素Q内には、
遮光部16aのうち幅Mの遮光部16cが形成されている。この遮光部16cの幅Mは、
遮光部16bの幅Lに比べて大きく形成されている。
Further, the sizes of the sub-pixels Q corresponding to the
A
It is formed larger than the width L of the
さらに、複数のサブ画素Qの各々には、図5に示すように、透過領域25R,25EG
,25YG,25Bが設けられている。そして、光源ユニット30から射出された照明光
が、各着色部16B,16EG,16R,16YGの透過領域25R,25EG,25Y
G,25Bをそれぞれ透過することにより、観察者側が視認可能となっている。
Furthermore, each of the plurality of sub-pixels Q includes
, 25YG, 25B are provided. And the illumination light inject | emitted from the
By passing through G and 25B, the observer side can be visually recognized.
また、着色部16Bに対向するサブ画素Qの透過領域25Bの面積は、着色部16Rに
対向するサブ画素Qの透過領域25Rの面積と同一である。また、着色部16EGに対向
するサブ画素Qの透過領域25EGの面積は、着色部16YGに対向するサブ画素Qの透
過領域25YGの面積と同一である。さらに、透過領域25EG,25YGの面積は、透
過領域25B,25Rの面積に比べて小さくなっている。具体的には、透過領域25R,
25Bの面積を100%とすると、透過領域25EG,25YGの面積は84%となって
いる。
Further, the area of the
Assuming that the area of 25B is 100%, the areas of the transmission regions 25EG and 25YG are 84%.
次に、カラーフィルタ16の分光特性について説明する。
Next, spectral characteristics of the
図6に示すように、カラーフィルタ16の青色(Blue)、エメラルドグリーン色(
Emerald Green)、イエローグリーン色(Yellow Green)、赤
色(Red)の4色の着色部16B,16EG,16YG,16Rの波長選択特性が可視
光の短波長側から長波長側に向けて、順に分布している。したがって、カラーフィルタ1
6は、光源ユニット30から射出された照明光に対して4つのピーク波長を選択的に透過
させるようになっている。
As shown in FIG. 6, the
The wavelength selection characteristics of the
6 is configured to selectively transmit four peak wavelengths with respect to the illumination light emitted from the
具体的には、青色の波長帯域は、400nm〜490nmであり、エメラルドグリーン
色の波長帯域は、490nm〜520nmであり、イエローグリーン色の波長帯域は、5
20nm〜570nmであり、赤色の波長帯域は、600nm〜である。また、青色のピ
ーク波長は450nmであり、エメラルドグリーン色のピーク波長は505nmであり、
イエローグリーン色のピーク波長は540nmであり、赤色のピーク波長は680nm以
上である。
Specifically, the blue wavelength band is 400 nm to 490 nm, the emerald green color band is 490 nm to 520 nm, and the yellow green color wavelength band is 5 nm.
It is 20 nm to 570 nm, and the red wavelength band is 600 nm to. Moreover, the peak wavelength of blue is 450 nm, the peak wavelength of emerald green color is 505 nm,
The peak wavelength of yellow-green color is 540 nm, and the peak wavelength of red is 680 nm or more.
なお、赤色のピーク波長とは、透過率が飽和する波長帯域である680nm以上を示す
ものとする。
Note that the red peak wavelength is 680 nm or more, which is a wavelength band in which the transmittance is saturated.
また、カラーフィルタ16の各着色部16B,16EG,16R,16YGのピーク波
長での透過率は、図6に示すように、青色が約50%であり、エメラルドグリーン色が約
70%であり、イエローグリーン色が約80%であり、赤色が約90%となっている。
Further, the transmittance at the peak wavelengths of the
ここで、青色,エメラルドグリーン色,イエローグリーン色,赤色の分光特性のピーク
波長は、エメラルドグリーン色とイエローグリーン色との差が35nmとなっており、こ
のエメラルドグリーン色とイエローグリーン色とが相対的に最も近くなっている。このた
め、透過領域25B,25EG,25R,25YGの面積が同じである場合、透過領域2
5EG,25YGを透過する照明光の光量が大きくなってしまい、ホワイトバランスが乱
れてしまう。そこで、着色部16EG,16YGの透過領域25EG,25YGの面積を
、上述したように、着色部16R,16Bの透過領域25R,25Bの面積に比べて小さ
くしている。このようにして、着色部16EG,16YGの透過領域25EG,25YG
から観察者側へ射出される照明光の光量を抑えている。
Here, the peak wavelength of the spectral characteristics of blue, emerald green, yellow green, and red is 35 nm, and the difference between the emerald green and yellow green colors is relative. Is closest. Therefore, when the areas of the
The amount of illumination light that passes through 5EG and 25YG increases, and the white balance is disturbed. Therefore, the areas of the transmission regions 25EG and 25YG of the coloring portions 16EG and 16YG are made smaller than the areas of the
The amount of illumination light emitted from the camera to the viewer side is suppressed.
なお、このようなカラーフィルタ16の製造方法は、公知の方法が採用される。例えば
、フォトリソグラフィ技術を用いることにより塗布形成されたレジストを露光、現像する
ことによりB、EG、YG、Rの各々の着色部を形成する方法が挙げられる。また、イン
クジェット法を用いることにより、各種液体材料が充填された吐出ヘッドからB、EG、
YG、Rの各々の材料を所定パターンで吐出形成する方法が挙げられる。また、B、EG
、YG、Rの各々を染色することによってカラーフィルタ12を形成する方法が挙げられ
る。
A known method is used as a method for manufacturing the
A method of discharging and forming each material of YG and R in a predetermined pattern can be mentioned. B, EG
, YG and R may be dyed to form the
また、ストライプ型によってB、EG、YG、Rの4色を配置する場合、配置の順序に
自由度が発生する(3色の場合はどの順で配置しても周期性と対称性により自由度なし)
。図4は、左からB、EG、YG、Rの順に配置した例を示したが、この順以外にも、B
、EG、YG、Rなどいくつかの順序が考えられる。ただし、本実施形態のように、分光
特性のピーク波長が相対的に最も近い2色の着色部16EG,16YGに対応するサブ画
素Qは、他の2色の着色部16B,16Rに対応するサブ画素Qの間に配置されているこ
とが好ましい。この構成により、この2色の着色部16EG,16YGから射出される光
量を抑えることができる。すなわち、分光特性のピーク波長が相対的に最も近い2色の着
色部を隣接して配置すると、白表示の際、エメラルドグリーン色及びイエローグリーン色
が色味がかってしまうが、離間して配置することにより、このエメラルドグリーン色及び
イエローグリーン色の光量を抑え、より鮮明な画像を表示することが可能となる。
In addition, when four colors B, EG, YG, and R are arranged according to the stripe type, a degree of freedom occurs in the order of arrangement (in the case of three colors, the degree of freedom depends on the periodicity and symmetry in any order) None)
. FIG. 4 shows an example in which B, EG, YG, and R are arranged in this order from the left.
, EG, YG, R, etc., are possible. However, as in the present embodiment, the sub-pixels Q corresponding to the two colored portions 16EG and 16YG having the closest spectral characteristics peak wavelengths are sub-pixels corresponding to the other two
また、ストライプ型配列に限らず、デルタ型配列や、モザイク配列によってB,YG,
R,EGを単位画素内に配置させてもよい。
In addition to the stripe type arrangement, B, YG,
R and EG may be arranged in the unit pixel.
[光源ユニット]
次に、光源ユニット30の構成について説明する。
[Light source unit]
Next, the configuration of the
光源ユニット30は、本発明の照明部として機能するものであり、分光特性において複
数のピーク波長を含む照明光を、液晶層8に対して均一光量で照射すると共に、被照射対
象としてのカラーフィルタ16の着色部16B,16EG,16R,16YGに対して照
明光を照射する機能を有するものである。このような光源ユニット30は、図2に示すよ
うに、光源31と導光板32とによって構成され、光源31から発光した光を導光板32
内部に均一に広げて、液晶パネル10側(矢印P方向)に照明光を出射するようになって
いる。光源31は、蛍光管タイプのCCFLであって、当該蛍光管内には複数種類の蛍光
材が塗布されている。また、蛍光材の混合比を調整することによって、所望の分光特性が
得られるようになっている。また、導光板32は、アクリル等の樹脂からなるものである
。
The
The illumination light is emitted uniformly toward the liquid crystal panel 10 (in the direction of arrow P). The
次に、光源ユニット30の分光特性について説明する。
Next, the spectral characteristics of the
光源ユニット30は、図6に示すように、可視光の短波長側から長波長側に向けて、青
色、イエローグリーン色にピーク波長を順に有している。なお、図6に示すグラフは、分
光放射輝度分布を示し、正規化したものである。
As shown in FIG. 6, the
具体的には、光源ユニット30から射出される光の波長帯域は、420nm〜470n
mと、500nm〜650nmとのピークを有している。また、光源ユニット30のピー
ク波長は、460nm、550nmである。
Specifically, the wavelength band of light emitted from the
m and peaks of 500 nm to 650 nm. The peak wavelength of the
ここで、着色部16Bのピーク波長と光源ユニット30のピーク波長(460nm)と
は、ほぼ一致しており、着色部16YGのピーク波長と光源ユニット30のピーク波長(
550nm)とは、ほぼ一致している。
Here, the peak wavelength of the
550 nm) is almost the same.
本実施形態に係る液晶装置1では、各着色部16B,16EG,16R,16YGの分
光特性において、分光特性のピーク波長が相対的に最も近い2色の着色部16EG,16
YGの透過領域25EG,25YGの面積を他の着色部16B,16Rの透過領域25B
,25Rの面積に比べ小さくなっている。これにより、分光特性のピーク波長が相対的に
最も近いエメラルドグリーン色及びイエローグリーン色の光量を抑えることができるので
、白表示の際のホワイトバランスが優れたものになる。また、着色部16B,16EG,
16R,16YGが、4種類のピーク波長を有しているため、自然界に存在する色を忠実
に再現することができ、画像の表現力に優れた液晶装置1を提供することが可能となる。
In the
The areas of the YG transmission regions 25EG and 25YG are made equal to the
, 25R is smaller than the area. As a result, the light amounts of the emerald green color and the yellow green color whose spectral characteristic peak wavelengths are relatively closest can be suppressed, so that the white balance during white display is excellent. In addition, the
Since 16R and 16YG have four types of peak wavelengths, colors existing in the natural world can be faithfully reproduced, and the
なお、透過領域25EGの面積は、透過領域25YGの面積と同一であるとしたが、着
色部16EG,16YGにおいて、分光特性のピーク波長が相対的に最も近いエメラルド
グリーン色及びイエローグリーン色の着色部16EG,16YGのうち、分光特性の透過
率が高いピーク波長を有する着色部16YGの透過領域25YGの面積が、分光特性の透
過率が低いピーク波長を有する着色部16EGの透過領域25EGの面積に比べて小さく
しても良い。
The area of the transmissive region 25EG is the same as the area of the transmissive region 25YG. However, in the colored portions 16EG and 16YG, the emerald green color portion and the yellow green color colored portion having the closest spectral characteristic peak wavelengths. Among the 16EG and 16YG, the area of the transmission region 25YG of the colored portion 16YG having a peak wavelength having a high spectral characteristic transmittance is larger than the area of the transmission region 25EG of the colored portion 16EG having a peak wavelength having a low spectral characteristic transmittance. Can be small.
ここで、分光特性の透過率が高いピーク波長を有する着色部16YGから射出される照
明光の光量は大きくなる。しかしながら、着色部16YGの透過領域25YGの面積を小
さくすることにより、着色部16YGから射出される光量を抑えることができる。したが
って、よりホワイトバランスの優れた液晶装置1を提供することが可能となる。
Here, the amount of illumination light emitted from the colored portion 16YG having a peak wavelength with high spectral characteristic transmittance increases. However, the amount of light emitted from the colored portion 16YG can be suppressed by reducing the area of the transmissive region 25YG of the colored portion 16YG. Therefore, it is possible to provide the
さらに、透過領域25EGの面積は、透過領域25YGの面積と同一であるとしたが、
光源ユニット30とカラーフィルタ16との関係において、イエローグリーン色のピーク
波長と光源ユニット30のピーク波長(550nm)とが、一致しているため、着色部(
一方の着色層)16YGの透過領域の面積25YGを着色部16EG(他方の着色層)に
比べて小さくしても良い。
Furthermore, the area of the transmissive region 25EG is the same as the area of the transmissive region 25YG.
In the relationship between the
The area 25YG of the transmission region of one colored layer) 16YG may be smaller than that of the colored portion 16EG (the other colored layer).
ここで、光源ユニット30のピーク波長に相対的に最も近いピーク波長を有する着色部
16YGから射出される照明光の光量は大きくなる。しかしながら、このピーク波長を有
する着色部16YGの透過領域25YGの面積を着色部16EGの透過領域25EGの面
積より小さくすることにより、着色部16EGから射出される光量を抑えることができる
。したがって、よりホワイトバランスの優れた液晶装置を提供することが可能となる。
[電子機器]
図7は、上記一実施形態の液晶装置1を搭載した電子機器の一例を示す図である。図7
に示す携帯電話200は、上記実施形態の液晶装置1を表示部201として備えて構成さ
れている。このような構成により、ホワイトバランスに優れ、高画質な液晶表示部を備え
た電子機器を提供することができる。
Here, the amount of illumination light emitted from the colored portion 16YG having the peak wavelength relatively closest to the peak wavelength of the
[Electronics]
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an electronic device in which the
A
なお、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸
脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
The technical scope of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
例えば、着色部16B,16EG,16R,16YGのピーク波長は上記したものに限
らない。
For example, the peak wavelengths of the
また、サブ画素Q内の一部に反射領域を設けて、半透過反射型液晶装置として用いるこ
とも可能である。
In addition, a reflective region may be provided in a part of the sub-pixel Q to be used as a transflective liquid crystal device.
A…画素領域(画素)、Q…サブ画素、1…液晶装置、16…カラーフィルタ、16B
,16EG,16R,16YG…着色部(着色層)、25B,25EG,25YG…透過
領域
A ... Pixel area (pixel), Q ... Sub-pixel, 1 ... Liquid crystal device, 16 ... Color filter, 16B
, 16EG, 16R, 16YG ... colored portion (colored layer), 25B, 25EG, 25YG ... transmission region
Claims (6)
画素を構成する複数のサブ画素に対応して形成された着色層を有するカラーフィルタと
を備え、前記複数のサブ画素の各々に透過領域を有する液晶装置であって、
前記複数のサブ画素の前記着色層が、4種類のピーク波長を有し、
前記各着色層の分光特性において、分光特性のピーク波長が相対的に最も近い2色の着
色層に対応するサブ画素の透過領域の面積が他の着色層に対応するサブ画素の透過領域の
面積に比べて小さいことを特徴とする液晶装置。 A liquid crystal layer sandwiched between a pair of substrates facing each other;
A color filter having a colored layer formed corresponding to a plurality of sub-pixels constituting a pixel, and having a transmission region in each of the plurality of sub-pixels,
The colored layer of the plurality of sub-pixels has four types of peak wavelengths,
In the spectral characteristics of each of the colored layers, the area of the transmission region of the sub-pixel corresponding to the colored layer of two colors having the closest spectral characteristic peak wavelengths is the area of the transmission region of the sub-pixel corresponding to the other colored layer. A liquid crystal device characterized by being smaller than the above.
が相対的に高いピーク波長を有する一方の着色層の透過領域の面積が、分光特性の透過率
が相対的に低いピーク波長を有する他方の着色層の透過領域の面積に比べて小さいことを
特徴とする請求項1に記載の液晶装置。 Of the two colored layers whose peak wavelengths of the spectral characteristics are relatively closest, the area of the transmission region of one colored layer having a peak wavelength with a relatively high spectral characteristic transmittance is the transmittance of the spectral characteristics. The liquid crystal device according to claim 1, wherein is smaller than an area of a transmission region of the other colored layer having a relatively low peak wavelength.
前記分光特性のピーク波長が相対的に最も近い2色の着色層のうち、前記照明手段の分
光特性のピーク波長に相対的に最も近いピーク波長を有する一方の着色層の透過領域の面
積が他方の着色層の透過領域の面積に比べて小さいことを特徴とする請求項1または請求
項2に記載の液晶装置。 Illuminating means for making light incident on the liquid crystal layer;
Of the two colored layers having the closest spectral wavelength peak wavelength, the area of the transmission region of one colored layer having the closest peak wavelength to the spectral wavelength peak of the illumination means is the other. The liquid crystal device according to claim 1, wherein the liquid crystal device is smaller than an area of a transmission region of the colored layer.
の2色の着色層に対応するサブ画素の間に配置されていることを特徴とする請求項1から
請求項3のいずれか1項に記載の液晶装置。 The sub-pixel corresponding to the colored layer of the two colors having the closest spectral wavelength peak wavelength is disposed between the sub-pixels corresponding to the colored layers of the other two colors. The liquid crystal device according to any one of claims 1 to 3.
前記分光特性のピーク波長が相対的に最も近い2色の着色層に対応するサブ画素内の遮
光部の幅が、前記他の着色層に対応するサブ画素内の遮光部の幅に比べて大きいことを特
徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の液晶装置。 The color filter has a light-shielding portion that partitions the colored layer,
The width of the light-shielding portion in the sub-pixel corresponding to the two-colored colored layer having the closest spectral wavelength peak wavelength is larger than the width of the light-shielding portion in the sub-pixel corresponding to the other colored layer. The liquid crystal device according to claim 1, wherein the liquid crystal device is a liquid crystal device.
機器。
An electronic apparatus comprising the liquid crystal device according to any one of claims 1 to 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006101629A JP2007279097A (en) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | Liquid crystal device and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006101629A JP2007279097A (en) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | Liquid crystal device and electronic apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007279097A true JP2007279097A (en) | 2007-10-25 |
Family
ID=38680652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006101629A Pending JP2007279097A (en) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | Liquid crystal device and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007279097A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011158287A1 (en) * | 2010-06-16 | 2011-12-22 | パナソニック株式会社 | El display panel, el display device provided with el display panel, organic el display device, and method for manufacturing el display panel |
WO2013010457A1 (en) * | 2011-07-15 | 2013-01-24 | 京东方科技集团股份有限公司 | Colour filter substrate, liquid crystal panel and liquid crystal display |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004117431A (en) * | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Sharp Corp | Color display device |
JP2005309305A (en) * | 2004-04-26 | 2005-11-04 | Seiko Epson Corp | Display device, color filter, and electronic equipment |
JP2005331841A (en) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Seiko Epson Corp | Display device, pixel arrangement method, and pixel arrangement program |
-
2006
- 2006-04-03 JP JP2006101629A patent/JP2007279097A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004117431A (en) * | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Sharp Corp | Color display device |
JP2005309305A (en) * | 2004-04-26 | 2005-11-04 | Seiko Epson Corp | Display device, color filter, and electronic equipment |
JP2005331841A (en) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Seiko Epson Corp | Display device, pixel arrangement method, and pixel arrangement program |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011158287A1 (en) * | 2010-06-16 | 2011-12-22 | パナソニック株式会社 | El display panel, el display device provided with el display panel, organic el display device, and method for manufacturing el display panel |
US8350471B2 (en) | 2010-06-16 | 2013-01-08 | Panasonic Corporation | EL display panel, EL display device provided with EL display panel, organic EL display device, and method for manufacturing EL display panel |
JP5654590B2 (en) * | 2010-06-16 | 2015-01-14 | パナソニック株式会社 | EL display panel, EL display device provided with EL display panel, organic EL display device, and method of manufacturing EL display panel |
WO2013010457A1 (en) * | 2011-07-15 | 2013-01-24 | 京东方科技集团股份有限公司 | Colour filter substrate, liquid crystal panel and liquid crystal display |
US9213197B2 (en) | 2011-07-15 | 2015-12-15 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Color filter substrate, liquid crystal panel and liquid crystal display |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8305526B2 (en) | Method for providing light to liquid crystal panel | |
US7688408B2 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
KR100636559B1 (en) | Liquid crystal display device and electronic apparatus | |
KR100863861B1 (en) | Electro-optical device and method for manufacturing electro-optical device | |
JP2007079355A (en) | Liquid crystal device and electronic equipment | |
JP2009133948A (en) | Liquid crystal device, method for producing the liquid crystal device, and electronic apparatus | |
JP2006276831A (en) | Color filter substrate, liquid crystal unit, and electronic device | |
KR100755613B1 (en) | Liquid crystal device, method of manufacturing liquid crystal device, and electronic apparatus | |
JP3897011B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP3788448B2 (en) | Color filter substrate, transflective substrate, color filter substrate manufacturing method, electro-optical device, and electronic apparatus | |
US20050062912A1 (en) | Substrate for electro-optical device and manufacturing method thereof, electro-optical device and manufacturing method thereof, and electronic apparatus | |
JP2006350281A (en) | Electro-optical device and electronic equipment | |
JP4600036B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2007279097A (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
KR100484948B1 (en) | In-Plane Switching mode Liquid Crystal Display Device | |
US20060268201A1 (en) | Liquid crystal display panel and manufacturing method thereof | |
KR20070065072A (en) | Color filter substrate for liquid crystal display and method for manufacturing the same | |
JP4867432B2 (en) | Liquid crystal device and electronic device | |
TWI387808B (en) | Liquid crystal display device | |
JP4375172B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2008203334A (en) | Display element and display device | |
JP2006098452A (en) | Electrooptical device and electronic equipment | |
JP2007094332A (en) | Electrooptical device, method for manufacturing the same, and electronic apparatus | |
KR20050073652A (en) | Array substrate, color filter substrate and display panel having the same | |
JP4051942B2 (en) | Color filter substrate and method for manufacturing the same, electro-optical panel, electro-optical device, and electronic apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080917 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100526 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111004 |