JP2007274405A - Image editing and printing processing method - Google Patents

Image editing and printing processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2007274405A
JP2007274405A JP2006098364A JP2006098364A JP2007274405A JP 2007274405 A JP2007274405 A JP 2007274405A JP 2006098364 A JP2006098364 A JP 2006098364A JP 2006098364 A JP2006098364 A JP 2006098364A JP 2007274405 A JP2007274405 A JP 2007274405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
image
original image
user
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006098364A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Tomita
信 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006098364A priority Critical patent/JP2007274405A/en
Publication of JP2007274405A publication Critical patent/JP2007274405A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a conventional problem that editing possible for an editing processing method is restricted in a document processing system for reading and printing high-resolution image data, a long time is required for the editing processing and user's operational feelings are damaged. <P>SOLUTION: There are included an operating mode for directly modifying a source image by an image editor and an operating mode for recording an editing work process, and the operating modes can be switched even in the middle of editing. By including a date/time designating UI means, a time not to disturb user's work is selected and image editing work is carried out. Whether it is necessary to use the source image is discriminated in response to user operation, a mode switching caution is displayed and mode switching is automatically performed. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、高解像度の画像データを読み取って印刷を行う文書処理システムの、画像の編集処理に関わる画像編集方法及びそのシステムに関するもので、特にパーソナルコンピュータ等の情報処理装置とプリンタおよびスキャナあるいは複合機から成るシステムにおける画像編集方法及びそのシステムに関するものである。   BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image editing method and system related to image editing processing of a document processing system that reads and prints high-resolution image data, and more particularly to an information processing apparatus such as a personal computer, a printer, a scanner, or a composite The present invention relates to an image editing method and a system thereof in a system comprising a machine.

従来、画像読み取り編集装置で読み取った原寸大画像(原画像)を直接編集する文書処理システムでは、ユーザーの編集操作に従ってその都度原画像の編集を行っていた。そのため、編集処理が行われている間はユーザー操作が中断され、ユーザーの編集操作の操作感を損ねるという問題が知られている。   Conventionally, in a document processing system that directly edits a full-size image (original image) read by an image reading / editing apparatus, the original image is edited each time according to a user's editing operation. For this reason, there is a known problem that the user operation is interrupted while the editing process is being performed, and the operational feeling of the user's editing operation is impaired.

そこで、原画像とは別の、あらかじめ原画像を縮小しておいた低解像度画像に対してユーザーの編集操作を行わせ、その操作に従って拡大・縮小・回転・切出し等の編集作業の過程を記憶し、編集作業終了直後あるいは当該データの印刷直前に、低解像度画像の編集作業過程に従って原画像の編集を行うシステムが考案されている。   Therefore, the user's editing operation is performed on a low-resolution image that has been reduced in advance separately from the original image, and the editing process such as enlargement / reduction / rotation / cutout is stored according to the operation. However, a system has been devised that edits an original image in accordance with the process of editing a low-resolution image immediately after the editing operation is completed or immediately before the data is printed.

また、記憶した編集作業を原画像に対して反映する編集作業をバックグラウンドジョブとして実行することが提案されている。(特許文献1)
特公平05−084941号公報
In addition, it has been proposed to execute an editing operation that reflects the stored editing operation on the original image as a background job. (Patent Document 1)
Japanese Patent Publication No. 05-089441

しかしながらそれらのシステムでは、低解像度画像をもとに操作を行うため、原画像に対して画像認識が必要となる操作は、実行することができない。そのため、画像編集の操作に制限が生じていた。   However, since these systems operate based on the low-resolution image, operations that require image recognition on the original image cannot be executed. Therefore, there has been a restriction on image editing operations.

また、原画像の編集には比較的多くのコンピュータ資源を必要とする。印刷直前に原画像の編集を行うシステムでは、ユーザーの印刷実行指示から印刷動作が開始されるまでに時間がかかる。原画像の編集操作をバックグラウンドジョブとして実行するシステムでは、バックグラウンドジョブ実行中、コンピュータの動作が遅くなる。いずれにせよ処理時間が必要になるが、いずれの処理もシステムによって一意に動作が規定されていたため、途中で切り替えることはできず、ましてやユーザーの都合の良い時間を選択して処理を行わせることはできなかった。   Also, editing of the original image requires a relatively large amount of computer resources. In a system that edits an original image immediately before printing, it takes time from the user's print execution instruction until the printing operation is started. In a system that executes an original image editing operation as a background job, the operation of the computer is slowed while the background job is being executed. In any case, processing time is required, but since the operation of each processing is uniquely specified by the system, it cannot be switched in the middle, let alone select the time that is convenient for the user to perform the processing. I couldn't.

原画像とは別の、あらかじめ原画像を縮小しておいた低解像度画像に対してユーザーの編集操作を行わせ、その操作に従って拡大・縮小・回転・切出し等の編集作業の過程を記憶し、編集作業終了直後あるいは当該データの印刷直前に、低解像度画像の編集作業過程に従って原画像の編集を行うシステムであって、直接原画像に修正を加える動作モードと編集作業過程を記録する動作モードとを持ち、編集途中に動作モードを切り替える、動作モード切り替えUI手段と、原画像の修正に対応して低解像度画像を生成し保持する低解像度画像生成手段とを持つことで、原画像に直接修正を加える動作モードであっても低解像度画像を保持することが可能になり、編集途中でも動作モードを切り替え可能になる。   In addition to the original image, the user's editing operation is performed on the low-resolution image obtained by reducing the original image in advance, and the editing process such as enlargement / reduction / rotation / cutout is stored according to the operation, A system for editing an original image according to a low resolution image editing process immediately after the editing process or immediately before printing the data, an operation mode for directly modifying the original image, and an operation mode for recording the editing process The operation mode switching UI means for switching the operation mode in the middle of editing, and the low resolution image generation means for generating and holding a low resolution image corresponding to the correction of the original image, thereby directly correcting the original image. It is possible to hold a low-resolution image even in the operation mode in which the operation mode is applied, and the operation mode can be switched even during editing.

また、指定した日時で原画像に対する画像編集作業を実行させるスケジュール手段と、スケジュール手段に日時を指定可能な、日時指定UI手段をもつことで、動作モードの切り替え指定と合わせて、ユーザーの作業の妨げにならない時間を選択して、画像編集作業を実行することが可能になる。   In addition, by having a schedule means for executing image editing work on the original image at the designated date and time, and a date and time designation UI means that can designate the date and time in the schedule means, the user's work can be performed together with the operation mode switching designation. It is possible to select an uninterrupted time and execute an image editing operation.

さらに、編集作業過程を記録する動作モードで、ユーザーの操作に応じて原画像を使用することが必要か否かを判定する原画像要否判定手段を持ち、モード切り替え警告を表示し自動でモード切り替えを行う自動モード切り替え手段を持つことで、編集作業過程を記録する動作モードで編集作業中であっても、原画像に対して画像認識が必要となる操作をシームレスに動作モードを切り替えて実行可能になる。   In addition, it is an operation mode that records the editing process, and has an original image necessity determination means that determines whether or not it is necessary to use the original image according to the user's operation. By having an automatic mode switching means for switching, operations that require image recognition on the original image can be seamlessly switched and executed even during editing operations in the operation mode that records the editing process. It becomes possible.

以上、本発明によれば、画像編集システムにおいて、原画像に直接修正を加える動作モードであっても低解像度画像を保持することが可能になり、編集途中でも動作モードを切り替え可能になる。   As described above, according to the present invention, in an image editing system, a low-resolution image can be held even in an operation mode in which correction is directly performed on an original image, and the operation mode can be switched even during editing.

指定した日時で原画像に対する画像編集作業を実行させることが可能で、ユーザーの作業の妨げにならない時間を選択して、画像編集作業を実行することが可能になる。   It is possible to execute the image editing operation on the original image at the designated date and time, and it is possible to execute the image editing operation by selecting a time that does not hinder the user's operation.

さらに、ユーザーの操作に応じて原画像の必要性を判定することで、編集作業過程を記録する動作モードで編集作業中であっても、原画像に対して画像認識が必要となる操作をシームレスに動作モードを切り替えて実行可能になる。   Furthermore, by determining the necessity of the original image according to the user's operation, operations that require image recognition on the original image can be seamlessly performed even during editing operations in an operation mode that records the editing operation process. It becomes possible to execute by switching the operation mode.

[本実施形態の文書処理システムの概要]
本発明の第1の実施形態である文書処理システムの概要を、図1〜図15を参照して説明する。
[Outline of Document Processing System of this Embodiment]
The outline of the document processing system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

<本実施形態の文書処理システムのソフトウェア構成例>
図1は、本実施形態の文書処理システムのソフトウェア構成を示す図である。
<Software Configuration Example of Document Processing System According to this Embodiment>
FIG. 1 is a diagram showing a software configuration of the document processing system according to the present embodiment.

文書処理システムは、本発明の文書処理装置(情報処理装置)の好適な実施形態であるデジタルコンピュータ100(以下、ホストコンピュータとも呼ばれる)によって実現されている。画像データは、後述の製本アプリケーション104により、電子原稿ファイル103に変換される。電子原稿ファイルの実質的な標準形式としては、例えばアドビシステムズによるPDF形式や、SVG形式などが電子原稿ファイルとして採用できる。この時点の電子原稿ファイルは、単に原稿の各ページを記述したものに過ぎず、製本アプリケーション104はさらに、ページ単位の原稿を詳細な書式をもって表現可能な、形式を備えた電子原稿ファイルとして完成させる。以下では、この点を明瞭に識別する必要がある際には、原稿の各ページを記述したファイルを電子原稿ファイルと呼び、製本アプリケーションによって構造を与えられた電子原稿ファイルをブックファイルと呼ぶ。また、特に区別する必要がない場合は、いずれも文書ファイル(または文書データ)と呼ぶ。   The document processing system is realized by a digital computer 100 (hereinafter also referred to as a host computer) which is a preferred embodiment of a document processing apparatus (information processing apparatus) according to the present invention. The image data is converted into an electronic document file 103 by a bookbinding application 104 described later. As a substantial standard format of the electronic manuscript file, for example, a PDF format by Adobe Systems, an SVG format, or the like can be adopted as the electronic manuscript file. The electronic manuscript file at this point is merely a description of each page of the manuscript, and the bookbinding application 104 further completes the manuscript file in a format that can express the manuscript in page units with a detailed format. . Hereinafter, when it is necessary to clearly identify this point, a file describing each page of a document is called an electronic document file, and an electronic document file given a structure by a bookbinding application is called a book file. If there is no need to distinguish between them, they are called document files (or document data).

画像はページ(以後、「論理ページ」あるいは「原稿ページ」と呼ぶ。)を単位とする電子原稿形式に変換され、電子原稿ファイル103としてハードディスクなどの記憶媒体に格納される。   The image is converted into an electronic document format in units of pages (hereinafter referred to as “logical pages” or “document pages”), and stored as an electronic document file 103 in a storage medium such as a hard disk.

なお、ハードディスクは、本実施形態の文書処理システムを実現するコンピュータが備えているローカルドライブであってもよいし、ネットワークに接続されている場合にはネットワーク上に提供されるドライブであっても良い。   The hard disk may be a local drive included in a computer that implements the document processing system of the present embodiment, or may be a drive provided on the network when connected to the network. .

製本アプリケーション104は、電子原稿ファイルを画像データから生成し、あるいはブックファイル103を読み込み、それを編集するための機能を利用者に提供する。製本アプリケーション104は、後述する章やブックの構造を、ページを最小単位として編集するための機能を提供している。また、エディタ108を起動することで各ページの内容を編集する機能も提供している。エディタ108は、製本アプリケーションと共にコンピュータ内にインストールされるプログラムモジュールであり、電子原稿ファイルのページ内容自体を編集するために使用されるモジュールである。   The bookbinding application 104 provides a user with a function for generating an electronic document file from image data or reading a book file 103 and editing it. The bookbinding application 104 provides a function for editing a later-described chapter or book structure with a page as a minimum unit. In addition, a function of editing the contents of each page by starting the editor 108 is also provided. The editor 108 is a program module installed in the computer together with the bookbinding application, and is a module used for editing the page content itself of the electronic manuscript file.

製本アプリケーション104によって編集されたブックファイル103を印刷する際には、製本アプリケーション104によって電子原稿デスプーラ105が起動される。電子原稿デスプーラ105は、製本アプリケーションと共にコンピュータ内にインストールされるプログラムモジュールであり、製本アプリケーションで利用するドキュメント(ブックファイル)を印刷する際に、プリンタドライバへ描画データを出力するために使用されるモジュールである。電子原稿デスプーラ105は、指定されたブックファイルをハードディスクから読み出し、ブックファイルに記述された形式で各ページを印刷するために、前述したOSの出力モジュールに適合する出力コマンドを生成し、不図示の出力モジュールに出力する。その際に、出力デバイスとして使用されるプリンタ107のドライバ106がデバイスドライバとして指定される。出力モジュールは、指定されたプリンタ107のプリンタドライバ106を用いて受信した出力コマンドを、プリンタ107で解釈実行可能なデバイスコマンドに変換する。そしてデバイスコマンドはプリンタ107に送信され、プリンタ107によってコマンドに応じた画像が印刷される。   When the book file 103 edited by the bookbinding application 104 is printed, the bookbinding application 104 activates the electronic document despooler 105. The electronic document despooler 105 is a program module installed in the computer together with the bookbinding application, and is a module used to output drawing data to the printer driver when printing a document (book file) used in the bookbinding application. It is. The electronic manuscript despooler 105 reads out a designated book file from the hard disk and generates an output command suitable for the OS output module described above to print each page in the format described in the book file. Output to the output module. At that time, the driver 106 of the printer 107 used as an output device is designated as a device driver. The output module converts the output command received using the printer driver 106 of the designated printer 107 into a device command that can be interpreted and executed by the printer 107. The device command is transmitted to the printer 107, and an image corresponding to the command is printed by the printer 107.

あるいは、プリンタ107が電子原稿形式を直接解釈可能である場合、電子原稿デスプーラ105は、電子原稿形式データ及び印刷指示をプリンタ107に送信する。電子原稿デスプーラ105は、指定されたブックファイルをハードディスクから読み出し、ブックファイルに記述された形式で各ページを印刷するために、プリンタ107に適合するデバイスコマンドを生成し、不図示の出力モジュールに出力する。出力モジュールは、デバイスコマンドをプリンタ107に送信し、プリンタ107によってコマンドに応じた画像が印刷される。   Alternatively, when the printer 107 can directly interpret the electronic document format, the electronic document despooler 105 transmits the electronic document format data and the print instruction to the printer 107. The electronic manuscript despooler 105 reads a designated book file from the hard disk, generates a device command suitable for the printer 107 in order to print each page in the format described in the book file, and outputs it to an output module (not shown). To do. The output module transmits a device command to the printer 107, and an image corresponding to the command is printed by the printer 107.

<本実施形態の文書処理システムのハードウェア構成例>
図2は、本実施形態の文書処理システムのハードウェア構成を示す図である。図2において、ホストコンピュータ100は、ROM203内のプログラム用ROMあるいは外部メモリ211に記憶された文書処理プログラム等に基づいて図形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行するCPU201を備え、システムバス204に接続される各デバイスをCPU201が総括的に制御する。また、このROM203内のプログラム用ROMあるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるオペレーティングシステムプログラム等を記憶し、ROM203内のフォント用ROMあるいは外部メモリ211には上記文書処理の際に使用するフォントデータ等を記憶し、ROM203内のデータ用ROMあるいは外部メモリ211には上記文書処理等を行う際に使用する各種データを記憶する。RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
<Hardware Configuration Example of Document Processing System of this Embodiment>
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the document processing system according to the present embodiment. In FIG. 2, the host computer 100 performs document processing in which graphics, images, characters, tables (including spreadsheets), etc. are mixed based on a document processing program stored in the ROM 203 or the external memory 211. The CPU 201 generally controls each device connected to the system bus 204. In addition, an operating system program or the like as a control program of the CPU 201 is stored in the program ROM or the external memory 211 in the ROM 203, and the font ROM or the external memory 211 in the ROM 203 is used for the document processing. Font data and the like are stored, and various data used when performing the document processing and the like are stored in the data ROM in the ROM 203 or the external memory 211. The RAM 202 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201.

キーボードコントローラ(KBC)205は、キーボード209や不図示のポインティングデバイスからのキー入力を制御する。CRTコントローラ(CRTC)206は、CRTディスプレイ(CRT)210の表示を制御する。207はディスクコントローラ(DKC)で、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、プリンタ制御コマンド生成プログラム(以下プリンタドライバ)等を記憶するハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)等の外部メモリ211とのアクセスを制御する。プリンタコントローラ(PRTC)208は、双方向性インタフェース(インタフェース)21を介してプリンタ107に接続されて、プリンタ107との通信制御処理を実行する。NC212はネットワークに接続されて、ネットワークに接続された他の機器との通信制御処理を実行する。   A keyboard controller (KBC) 205 controls key input from a keyboard 209 or a pointing device (not shown). A CRT controller (CRTC) 206 controls display on a CRT display (CRT) 210. A disk controller (DKC) 207 is a hard disk (HD), a flexible disk (FD), etc. that stores a boot program, various applications, font data, user files, edit files, a printer control command generation program (hereinafter referred to as a printer driver), and the like. The access to the external memory 211 is controlled. A printer controller (PRTC) 208 is connected to the printer 107 via a bidirectional interface (interface) 21 and executes communication control processing with the printer 107. The NC 212 is connected to the network and executes communication control processing with other devices connected to the network.

なお、CPU201は、例えばRAM202上に設定された表示情報RAMへのアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、CRT210上でのWYSIWYGを可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて登録された種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を実行する。ユーザは印刷を実行する際、印刷の設定に関するウインドウを開き、プリンタの設定や、印刷モードの選択を含むプリンタドライバに対する印刷処理方法の設定を行える。   Note that the CPU 201 executes, for example, outline font development (rasterization) processing on the display information RAM set on the RAM 202 to enable WYSIWYG on the CRT 210. The CPU 201 opens various windows registered based on commands instructed by a mouse cursor (not shown) on the CRT 210 and executes various data processing. When executing printing, the user opens a window relating to print settings, and can set the print processing method for the printer driver including printer settings and print mode selection.

プリンタ107は、CPU312により制御される。プリンタのCPU312は、ROM313内のプログラム用ROMに記憶された制御プログラム等あるいは外部メモリ314に記憶された制御プログラム等に基づいてシステムバス315に接続される印刷部(プリンタエンジン)317に出力情報としての画像信号を出力する。また、このROM313内のプログラムROMには、CPU312の制御プログラム等を記憶する。ROM313内のフォント用ROMには上記出力情報を生成する際に使用するフォントデータ等が記憶され、ROM313内のデータ用ROMには、ハードディスク等の外部メモリ314がないプリンタの場合には、ホストコンピュータ上で利用される情報等が記憶されている。   The printer 107 is controlled by the CPU 312. The CPU 312 of the printer outputs as output information to a printing unit (printer engine) 317 connected to the system bus 315 based on a control program stored in the program ROM in the ROM 313 or a control program stored in the external memory 314. The image signal is output. The program ROM in the ROM 313 stores a control program for the CPU 312 and the like. The font ROM in the ROM 313 stores font data used when generating the output information, and the data ROM in the ROM 313 is a host computer in the case of a printer without the external memory 314 such as a hard disk. Information used above is stored.

CPU312は入力部318を介してホストコンピュータとの通信処理が可能となっており、プリンタ内の情報等をホストコンピュータ100に通知できる。RAM319は、CPU312の主メモリや、ワークエリア等として機能するRAMで、図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することができるように構成されている。なお、RAM319は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、NVRAM等に用いられる。前述したハードディスク(HD)、ICカード等の外部メモリ314は、メモリコントローラ(MC)20によりアクセスを制御される。外部メモリ314は、オプションとして接続され、フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォームデータ等を記憶する。また、321は前述した操作パネルで、操作のためのスイッチ及びLED表示器等が配されている。   The CPU 312 can communicate with the host computer via the input unit 318 and can notify the host computer 100 of information in the printer. The RAM 319 is a RAM that functions as a main memory of the CPU 312, a work area, and the like, and is configured such that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an expansion port (not shown). The RAM 319 is used for an output information expansion area, an environment data storage area, NVRAM, and the like. Access to the external memory 314 such as the hard disk (HD) and the IC card described above is controlled by the memory controller (MC) 20. The external memory 314 is connected as an option and stores font data, an emulation program, form data, and the like. Reference numeral 321 denotes the above-described operation panel, on which switches for operation, LED indicators, and the like are arranged.

また、前述した外部メモリ314は1個に限らず、複数個備えられ、内蔵フォントに加えてオプションカード、言語系の異なるプリンタ制御言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複数接続できるように構成されていてもよい。更に、図示しないNVRAMを有し、操作パネル321からのプリンタモード設定情報を記憶するようにしてもよい。   The external memory 314 is not limited to one, and a plurality of external memories 314 are provided, and a plurality of external memories storing an option card and a program for interpreting a printer control language having a different language system in addition to the built-in font can be connected. May be. Furthermore, an NVRAM (not shown) may be provided, and printer mode setting information from the operation panel 321 may be stored.

<電子原稿データ形式の例>
編集アプリケーション104の詳細を言及する前に、ブックファイルのデータ形式を説明する。ブックファイルは紙媒体の書物を模した3層の層構造を有する。上位層は「ブック」と呼ばれ、1冊の本を模しており、その本全般に係る属性が定義されている。その下の中間層は、本でいう章に相当し、やはり「章」と呼ばれる。各章についても、章ごとの属性が定義できる。下位層は「ページ」であり、アプリケーションプログラムで定義された各ページに相当する。各ページついてもページごとの属性が定義できる。ひとつのブックは複数の章を含んでいてよく、また、ひとつの章は複数のページを含むことができる。
<Example of electronic manuscript data format>
Before referring to details of the editing application 104, the data format of the book file will be described. The book file has a three-layer structure imitating a paper medium book. The upper layer is called a “book”, imitating one book, and attributes relating to the book as a whole are defined. The middle layer below it corresponds to the chapter in the book and is also called “chapter”. For each chapter, attributes for each chapter can be defined. The lower layer is a “page” and corresponds to each page defined by the application program. You can define attributes for each page. A book may contain multiple chapters, and a chapter may contain multiple pages.

図3は、ブックファイルの形式の一例を模式的に示す図である。この例のブックファイルにおける、ブック、章、ページは、それぞれに相当するノードにより示されている。ひとつのブックファイルはひとつのブックを含む。ブック、章は、ブックとしての構造を定義するための概念であるから、定義された属性値と下位層へのリンクとをその実体として含む。ページは、その属性値のほか、原稿ページの実体(原稿ページデータ)と各原稿ページデータへのリンクを含む。尚、紙媒体等に出力する際の印刷ページは複数の原稿ページを含む場合がある。この構造に関してはリンクによって表示されず、ブック、章、ページ各階層における属性として表示される。   FIG. 3 is a diagram schematically showing an example of a book file format. The book, chapter, and page in the book file of this example are indicated by corresponding nodes. One book file contains one book. Since the book and chapter are concepts for defining the structure of the book, they include defined attribute values and links to lower layers as entities. The page includes a document page entity (document page data) and a link to each document page data in addition to the attribute value. Note that a print page when outputting to a paper medium or the like may include a plurality of document pages. This structure is not displayed by a link, but is displayed as an attribute in each hierarchy of a book, chapter, and page.

図3では、ブックファイルが1つの完結したブックである必要はないので、「ブック」を「文書」として一般化して記載している。   In FIG. 3, since the book file does not have to be one complete book, “book” is generalized as “document”.

まず最上位に文書情報401を持つ。文書情報401は402〜404の3つのパートに大別できる。文書制御情報402は、文書ファイルのファイルシステムにおけるパス名などの情報を保持する。文書設定情報403は、ページレイアウトなどのレイアウト情報とステイプルなど印刷装置の機能設定情報を保持し、ブックの属性に相当する。章情報リスト404は、文書を構成している章の集合をリスト形式で保持する。リストが保持するのは章情報405である。   First, the document information 401 is held at the top. The document information 401 can be roughly divided into three parts 402 to 404. The document control information 402 holds information such as a path name in the file system of the document file. The document setting information 403 holds layout information such as page layout and printing apparatus function setting information such as stapling, and corresponds to a book attribute. The chapter information list 404 holds a set of chapters constituting a document in a list format. The list holds chapter information 405.

章情報405も406〜408の3つのパートに大別できる。章制御情報406は、章の名称などの情報を保持する。章設定情報407は、その章特有のページレイアウトやステイプルの情報を保持し、章の属性に相当する。章ごとに設定情報をもつことで最初の章は2UPのレイアウトその他の章は4UPのレイアウトのように複雑なレイアウトを持った文書を作成することが可能である。ページ情報リスト408は各章を構成する原稿ページの集合リスト形式で保持している。ページ情報リスト408が指示するのは、ページ情報データ409である。   The chapter information 405 can be roughly divided into three parts 406 to 408. The chapter control information 406 holds information such as a chapter name. The chapter setting information 407 holds page layout information and stapling information unique to the chapter, and corresponds to chapter attributes. By having setting information for each chapter, it is possible to create a document having a complicated layout such that the first chapter has a 2UP layout and the other chapters have a 4UP layout. The page information list 408 is held in the form of a collection list of manuscript pages constituting each chapter. The page information list 408 indicates page information data 409.

ページ情報データ409も410〜412の3つのパートに大別される。ページ制御情報410は、ツリー上に表示するページ番号などの情報を保持する。ページ設定情報411は、ページ回転角やページの配置位置情報などの情報を保持し、原稿ページの属性に相当する。ページリンク情報412は、ページに対応する原稿データである。この例では、ページ情報409が直接原稿データを持つのではなく、リンク情報412だけをもち、実際の原稿データは、ページデータ413で保持する構成としている。   The page information data 409 is also roughly divided into three parts 410 to 412. The page control information 410 holds information such as page numbers to be displayed on the tree. The page setting information 411 holds information such as page rotation angle and page layout position information, and corresponds to an original page attribute. The page link information 412 is document data corresponding to a page. In this example, the page information 409 does not directly have document data, but has only link information 412, and actual document data is held in the page data 413.

ページデータ413は、原画像データ417および、低解像度データ418、修正コマンドリスト419から成り、それぞれのデータへのリンク情報を保持している。修正コマンドリスト419は、修正作業を行っていない場合には、リンク先が存在しない場合もある。   The page data 413 includes original image data 417, low resolution data 418, and a correction command list 419, and holds link information to each data. The correction command list 419 may not have a link destination when no correction work is performed.

<本実施形態の文書処理システムの操作手順例>
図4は、本実施形態の文書処理システムにおいて、ユーザーが画像から文書ファイルを生成する際の処理手順の一例を示したものである。
<Example of Operation Procedure of Document Processing System of Present Embodiment>
FIG. 4 shows an example of a processing procedure when a user generates a document file from an image in the document processing system of this embodiment.

ユーザーが指定した画像は、前述の製本アプリケーション104により電子原稿ファイル103に変換される(S401)。製本アプリケーション104はさらに、詳細な書式を付加することでブックファイルを生成する(S402)。
次に、ブックファイルの原画像データ417から低解像度画像を作成し(S403)、低解像度データ418として保存する。
The image designated by the user is converted into the electronic document file 103 by the bookbinding application 104 (S401). The bookbinding application 104 further generates a book file by adding a detailed format (S402).
Next, a low resolution image is created from the original image data 417 of the book file (S 403) and saved as low resolution data 418.

図5から8は、本実施形態の文書処理システムにおいて、エディタ108を起動して各ページの画像修正を行う際の、処理手順の一例を示したものである。   5 to 8 show an example of a processing procedure when the editor 108 is activated and the image of each page is corrected in the document processing system of the present embodiment.

エディタ108は、直接原画像データに修正を加える原画像編集モードと、編集作業過程を記録して、後のタイミングで実際に原画像データを修正する編集過程記録モードとを持ち、そのどちらで動作するかは、ユーザーがエディタ108上で選択可能である。ユーザーが始めてエディタ108を起動する際の初期状態では、編集過程記録モードが選択される。その後はユーザーの選択に応じて、どちらのモードで起動するかが決定される(S501)。   The editor 108 has an original image editing mode for directly correcting the original image data and an editing process recording mode for recording the editing work process and actually correcting the original image data at a later timing. The user can select whether to do so on the editor 108. In the initial state when the user starts the editor 108 for the first time, the editing process recording mode is selected. Thereafter, it is determined in which mode to start in accordance with the user's selection (S501).

編集過程記録モードで起動した場合を図6のフローチャートで説明する。まず、ユーザーの編集操作のために低解像度データ418を用いて画面表示する(S601)。ユーザーが画像修正操作を行うと、ユーザーが行った操作が原画像に対する修正が必要な操作であるか、判断される(S602、S603)。ここで原画像に対する修正が必要な操作とは、黒点除去・厳密な傾き補正・厳密な方向検知など画像認識が必要な処理、あるいは、フィルタ処理・色処理・ピクセル等倍の拡大編集など原画像のピクセル単位で編集が必要な処理を指す。   A case where the editing process recording mode is activated will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the screen is displayed using the low resolution data 418 for the user's editing operation (S601). When the user performs an image correction operation, it is determined whether the operation performed by the user is an operation that requires correction of the original image (S602, S603). Here, the operations that require correction to the original image are processing that requires image recognition, such as black spot removal, strict inclination correction, and strict direction detection, or original processing such as filter processing, color processing, and pixel magnification This refers to processing that requires editing in units of pixels.

これら原画像に対する修正が必要と判断された場合(S603)、図11に示されるようなモード切り替え警告を表示し(S611)、ユーザーが編集モードの切り替えを選択した場合(S612)、修正コマンドリスト419に保存された修正操作を順次原画像に適用する(S613)。そして、更新された原画像に対して、ユーザーの操作に従って原画像を修正する(S614)。その後、修正された原画像を元に、低解像度画像を更新し(S615)保存する(S616)。その後は図7に示す、原画像編集モードで動作する。ユーザーが編集モードの切り替えを選択しなかった場合(S612)、ユーザーの操作をキャンセルし、編集過程記録モードの動作を継続する。   If it is determined that the original image needs to be corrected (S603), a mode switching warning as shown in FIG. 11 is displayed (S611), and if the user selects switching of the editing mode (S612), a correction command list is displayed. The correction operations stored in 419 are sequentially applied to the original image (S613). Then, the original image is corrected in accordance with the user operation with respect to the updated original image (S614). Thereafter, the low-resolution image is updated based on the corrected original image (S615) and stored (S616). After that, it operates in the original image editing mode shown in FIG. If the user does not select the editing mode switching (S612), the user operation is canceled and the operation in the editing process recording mode is continued.

原画像に対する修正が不要と判断された場合(S603)、ユーザーの操作に従って画像修正コマンドを作成し(S604)、修正コマンドリスト419に追加する(S605)。そして、保存した修正操作を低解像度画像に適用し(S606)、更新された低解像度画像を保存する(S607)。そして低解像度画像でプレビューを更新する(S608)。その後、ユーザーが編集モードの切り替え操作を行った場合は(S609)動作モードを変更し、原画像編集モードで動作する。ユーザーが編集モードの切り替え操作を行わない場合、編集過程記録モードの動作を継続する。そして、ユーザーがエディタ108の終了を選択するまで(S610)、エディタの動作が継続される。   If it is determined that no correction is required for the original image (S603), an image correction command is created according to the user's operation (S604) and added to the correction command list 419 (S605). Then, the stored correction operation is applied to the low resolution image (S606), and the updated low resolution image is stored (S607). Then, the preview is updated with the low resolution image (S608). Thereafter, when the user performs an editing mode switching operation (S609), the operation mode is changed, and the operation is performed in the original image editing mode. When the user does not perform the edit mode switching operation, the operation of the edit process recording mode is continued. Then, the operation of the editor is continued until the user selects the end of the editor 108 (S610).

エディタ108を編集過程記録モードで起動した場合の処理を、以上のように構成することで、原画像編集モードへの切り替えが随時可能であるとともに、現在の動作モードにかかわらず、すべての画像処理を指定することが可能になる。
編集過程記録モードで起動した場合を図6のフローチャートで説明する。まず、ユーザーの編集操作のために低解像度データ418を用いて画面表示する(S601)。ユーザーが画像修正操作を行うと、ユーザーが行った操作が原画像に対する修正が必要な操作であるか、判断される(S602、S603)。ここで原画像に対する修正が必要な操作とは、黒点除去・厳密な傾き補正・厳密な方向検知など画像認識が必要な処理、あるいは、フィルタ処理・色処理・ピクセル等倍の拡大編集など原画像のピクセル単位で編集が必要な処理を指す。
By configuring the processing when the editor 108 is started in the editing process recording mode as described above, it is possible to switch to the original image editing mode at any time, and all image processing regardless of the current operation mode. Can be specified.
A case where the editing process recording mode is activated will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the screen is displayed using the low resolution data 418 for the user's editing operation (S601). When the user performs an image correction operation, it is determined whether the operation performed by the user is an operation that requires correction of the original image (S602, S603). Here, the operations that require correction to the original image are processing that requires image recognition, such as black spot removal, strict inclination correction, and strict direction detection, or original processing such as filter processing, color processing, and pixel magnification This refers to processing that requires editing in units of pixels.

これら原画像に対する修正が必要と判断された場合(S603)、図11に示されるようなモード切り替え警告を表示し(S611)、ユーザーが編集モードの切り替えを選択した場合(S612)、修正コマンドリスト419に保存された修正操作を順次原画像に適用する(S613)。そして、更新された原画像に対して、ユーザーの操作に従って原画像を修正する(S614)。その後、修正された原画像を元に、低解像度画像を更新し(S615)保存する(S616)。その後は図7に示す、原画像編集モードで動作する。ユーザーが編集モードの切り替えを選択しなかった場合(S612)、ユーザーの操作をキャンセルし、編集過程記録モードの動作を継続する。   If it is determined that the original image needs to be corrected (S603), a mode switching warning as shown in FIG. 11 is displayed (S611), and if the user selects switching of the editing mode (S612), a correction command list is displayed. The correction operations stored in 419 are sequentially applied to the original image (S613). Then, the original image is corrected in accordance with the user operation with respect to the updated original image (S614). Thereafter, the low-resolution image is updated based on the corrected original image (S615) and stored (S616). After that, it operates in the original image editing mode shown in FIG. If the user does not select the editing mode switching (S612), the user operation is canceled and the operation in the editing process recording mode is continued.

また、別の実施例としては、これら原画像に対する修正が必要と判断された場合(S603)、その修正内容に応じて、図11に示されるようなモード切り替え警告または、図13に示されるモード切り替えを促す警告を表示して操作をキャンセルする構成を取ることも可能である。   As another example, if it is determined that corrections to these original images are necessary (S603), a mode switching warning as shown in FIG. 11 or a mode shown in FIG. It is also possible to adopt a configuration in which a warning that prompts switching is displayed and the operation is canceled.

なお、別の実施例としては、原画像に対する修正が必要な操作であっても低解像度画像を原画像とみなして画像認識を行い、その処理内容をコマンドとして保持することで、プレビューと印刷結果に差違を生じさせず編集過程記録モードを保つ構成をとることも可能である。   As another example, the preview and print result can be obtained by performing image recognition by regarding the low-resolution image as an original image and holding the processing content as a command even if the operation requires correction to the original image. It is also possible to adopt a configuration in which the editing process recording mode is maintained without causing any difference.

原画像に対する修正が不要と判断された場合(S603)、ユーザーの操作に従って画像修正コマンドを作成し(S604)、修正コマンドリスト419に追加する(S605)。そして、保存した修正操作を低解像度画像に適用し(S606)、更新された低解像度画像を保存する(S607)。そして低解像度画像でプレビューを更新する(S608)。その後図12に例示されるような、エディタ108上のユーザーインターフェイスを通してユーザーが編集モードの切り替え操作を行った場合は(S609)動作モードを変更し、原画像編集モードで動作する。ユーザーが編集モードの切り替え操作を行わない場合、編集過程記録モードの動作を継続する。そして、ユーザーがエディタ108の終了を選択するまで(S610)、エディタの動作が継続される。   If it is determined that no correction is required for the original image (S603), an image correction command is created according to the user's operation (S604) and added to the correction command list 419 (S605). Then, the stored correction operation is applied to the low resolution image (S606), and the updated low resolution image is stored (S607). Then, the preview is updated with the low resolution image (S608). After that, when the user performs an editing mode switching operation through the user interface on the editor 108 as illustrated in FIG. 12 (S609), the operation mode is changed and the original image editing mode is operated. When the user does not perform the edit mode switching operation, the operation of the edit process recording mode is continued. Then, the operation of the editor is continued until the user selects the end of the editor 108 (S610).

エディタ108を編集過程記録モードで起動した場合の処理を、以上のように構成することで、原画像編集モードへの切り替えが随時可能であるとともに、現在の動作モードにかかわらずすべての画像処理を指定可能になる。   By configuring the processing when the editor 108 is started in the editing process recording mode as described above, it is possible to switch to the original image editing mode at any time and to perform all image processing regardless of the current operation mode. Can be specified.

次に、エディタ起動時に原画像編集モードで起動した場合(S501)を図7のフローチャートで説明する。まず、ユーザーの編集操作のために原画像データ418を用いて画面表示する(S701)。ユーザーが画像修正操作を行うと(S702)、ユーザーの操作に従って原画像を修正する(S703)。その後、修正された原画像を元に、低解像度画像を更新し(S704)保存する(S705)。そして原画像でプレビューを更新する(S706)。その後図12に例示されるような、エディタ108上のユーザーインターフェイスを通してユーザーが編集モードの切り替え操作を行った場合は(S707)、動作モードを変更し編集過程記録モードで動作する。ユーザーが編集モードの切り替え操作を行わない場合、原画像編集モードの動作を継続する。そして、ユーザーがエディタ108の終了を選択するまで(S708)、エディタの動作が継続される。   Next, the case where the editor is activated in the original image editing mode (S501) will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the original image data 418 is displayed on the screen for the user's editing operation (S701). When the user performs an image correction operation (S702), the original image is corrected according to the user's operation (S703). Thereafter, the low-resolution image is updated based on the corrected original image (S704) and stored (S705). Then, the preview is updated with the original image (S706). Thereafter, when the user switches the editing mode through the user interface on the editor 108 as illustrated in FIG. 12 (S707), the operation mode is changed and the editing process recording mode is operated. When the user does not perform the editing mode switching operation, the operation in the original image editing mode is continued. Then, the operation of the editor is continued until the user selects the end of the editor 108 (S708).

エディタ108を原画像編集モードで起動した場合の処理を、以上のように構成することで、編集過程記録モードへの切り替えが随時可能となる。   By configuring the processing when the editor 108 is started in the original image editing mode as described above, it is possible to switch to the editing process recording mode at any time.

次にエディタ108終了時の修正コマンドリスト419の処理について、図8を用いて説明する。   Next, the processing of the correction command list 419 at the end of the editor 108 will be described with reference to FIG.

ユーザーがエディタの終了を指示すると、修正コマンドリスト419にコマンドが存在するか確認する(S801)。コマンドがある場合、図14に例示するような、処理日時をユーザーに選択させるUIを表示する(S802)。即時に処理することを指示された場合(S803)、修正コマンドリスト419に保存された修正操作を順次原画像に適用する(S804)。その後、修正された原画像を元に、低解像度画像を更新し(S805)保存する(S806)。   When the user instructs the termination of the editor, it is confirmed whether or not the command exists in the correction command list 419 (S801). When there is a command, a UI for allowing the user to select a processing date and time as illustrated in FIG. 14 is displayed (S802). When it is instructed to process immediately (S803), the correction operations stored in the correction command list 419 are sequentially applied to the original image (S804). Thereafter, the low-resolution image is updated based on the corrected original image (S805) and stored (S806).

処理の予約時刻を指定された場合(S803)、処理予約の時刻を不図示のタイマーに通知し、処理時刻を記録して(S807)終了する。エディタ108が、予約された時刻に実行する処理の一例を示したのが図10である。予約実行処理が開始されると、修正コマンドリスト419に保存された修正操作を順次原画像に適用する(S1001)。そして更新された原画像を元に、低解像度画像を更新し(S1002)保存する(S1003)。   When the processing reservation time is designated (S803), the processing reservation time is notified to a timer (not shown), the processing time is recorded (S807), and the process ends. FIG. 10 shows an example of processing executed by the editor 108 at the reserved time. When the reservation execution process is started, the correction operations stored in the correction command list 419 are sequentially applied to the original image (S1001). Based on the updated original image, the low-resolution image is updated (S1002) and stored (S1003).

図9は、印刷処理が開始された後の処理の一例を示したものである。印刷処理が開始されると、修正コマンドリスト419にコマンドが存在するか確認する(S901)。コマンドがある場合、修正コマンドリスト419に保存された修正操作を順次原画像に適用する(S902)。そして更新された原画像を元に、低解像度画像を更新し(S903)保存する(S904)。その後、印刷を行う(S905)。   FIG. 9 shows an example of processing after the printing processing is started. When the printing process is started, it is confirmed whether a command exists in the correction command list 419 (S901). If there is a command, the correction operations stored in the correction command list 419 are sequentially applied to the original image (S902). Then, based on the updated original image, the low resolution image is updated (S903) and stored (S904). Thereafter, printing is performed (S905).

修正操作を順次原画像に適用する処理は、一般的に修正コマンドリストの量が多い場合時間がかかる。そこで、図15に例示するような、印刷処理を継続するかユーザーに選択させるUIを表示する構成をとることも可能である。   The process of sequentially applying the correction operations to the original image takes time when the amount of the correction command list is large. Accordingly, it is possible to adopt a configuration for displaying a UI that allows the user to select whether to continue the printing process as illustrated in FIG.

以上説明した構成をとることで、原画像の更新にかかわらず修正コマンドリストを適用した後の画像が低解像度画像として保存されるため、製本アプリケーション104では低解像度画像を用いてプレビュー表示することで、あたかもすべての修正操作を原画像で行ったように表示することが可能となる。   With the configuration described above, the image after applying the correction command list is saved as a low-resolution image regardless of the update of the original image. Therefore, the bookbinding application 104 can display a preview using the low-resolution image. It becomes possible to display as if all correction operations were performed on the original image.

また、修正コマンドリストの適用タイミングまでに複数回エディタで編集することが可能であるため、編集操作を複数回に分けて操作しても原画像の変換に伴う画質劣化は最小限にとどまる。   In addition, since editing can be performed by the editor a plurality of times before the application timing of the correction command list, even if the editing operation is divided into a plurality of times, the image quality degradation accompanying the conversion of the original image is minimal.

尚、本実施形態で示したフローチャートにおいて、その前後は処理が未完成にならない限り入れ替えることが可能である。   In the flowchart shown in the present embodiment, before and after the processing can be switched as long as the processing is not completed.

また、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェース機
器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(複写機、プリンタ、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
Further, the present invention can be applied to a system (copier, printer, facsimile machine, etc.) consisting of a single device even if it is applied to a system consisting of a plurality of devices (eg, host computer, interface device, reader, printer, etc.). You may apply.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   Another object of the present invention is to read a program code stored in a storage medium by a computer (or CPU or MPU) of a system or apparatus, which stores a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments. It is also achieved by executing. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on the instruction of the program code. A case where part or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instruction of the program code. Also included is a case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本実施形態のスタンドアロン型の文書処理システムのソフトウェア構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a software configuration example of a stand-alone document processing system according to the present exemplary embodiment. 本実施形態の文書処理システムを実現するハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example which implement | achieves the document processing system of this embodiment. 文書ファイルの構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of a document file. 文書ファイルの作成処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a document file creation process. エディタの起動処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the starting process of an editor. 編集過程記録モードのエディタでの編集処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the edit process in the editor of edit process recording mode. 原画像編集モードのエディタでの編集処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the edit process by the editor of an original image edit mode. エディタの終了処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the completion | finish process of an editor. 印刷処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a printing process. 画像修正の予約処理実行の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of reservation processing execution of an image correction. 編集モードの切り替え警告を示したユーザーインターフェイスの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user interface which showed the edit mode switching warning. 編集モードの切り替え操作を指定するユーザーインターフェイスの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user interface which designates switching operation of edit mode. 編集モードの切り替えを促す警告を示したユーザーインターフェイスの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user interface which showed the warning which prompts switching of edit mode. 修正コマンドリストの処理日時を選択するユーザーインターフェイスの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user interface which selects the process date of a correction command list. 印刷処理を継続するか選択するユーザーインターフェイスの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user interface which selects whether a printing process is continued.

Claims (3)

原画像とは別に、あらかじめ原画像を縮小しておいた低解像度画像に対して編集操作を行い、編集作業の過程を記憶し、編集作業の過程に従って原画像の編集を行うシステムにおいて、
直接原画像に修正を加える動作モードと編集作業過程を記録する動作モードとを持ち、
編集途中に動作モードを切り替える、動作モード切り替えUI手段と、
原画像の編集に対応して低解像度画像を生成し保持する低解像度画像生成手段とを持つ、画像編集システム。
In a system that performs an editing operation on a low-resolution image obtained by reducing the original image in advance separately from the original image, stores the editing process, and edits the original image according to the editing process.
It has an operation mode that directly modifies the original image and an operation mode that records the editing process.
An operation mode switching UI means for switching the operation mode during editing;
An image editing system having low resolution image generation means for generating and holding a low resolution image corresponding to editing of an original image.
請求項1記載の画像編集システムにおいて、
指定した日時で原画像に対する画像編集作業を実行させるスケジュール手段と、
スケジュール手段に日時を指定可能な日時指定UI手段をもち、
ユーザーが時間を選択して画像編集作業を実行することが可能であることを特徴とする画像編集システム。
The image editing system according to claim 1,
A scheduling means for executing image editing work on the original image at a specified date and time;
The schedule means has a date and time designation UI means that can designate the date and time,
An image editing system characterized in that a user can select a time and execute an image editing operation.
請求項1記載の画像編集システムにおいて、
ユーザーの操作ごとに、原画像を使用する必要があるか否かを判定する原画像要否判定手段を持ち、
モード切り替え警告を表示するUI手段と、
自動モード切り替え手段とを持ち、
編集作業過程を記録する動作モードで編集作業中であっても、原画像に対して画像認識が必要となる操作が必要な場合に、自動で動作モードを切り替えて画像編集作業を実行することが可能であることを特徴とする画像編集システム。
The image editing system according to claim 1,
It has an original image necessity determination means for determining whether or not it is necessary to use the original image for each user operation,
UI means for displaying a mode switching warning;
With automatic mode switching means,
Even when editing operations are being performed in an operation mode that records the editing process, when an operation that requires image recognition is required for the original image, the operation mode is automatically switched to execute the image editing operation. An image editing system characterized by being capable.
JP2006098364A 2006-03-31 2006-03-31 Image editing and printing processing method Withdrawn JP2007274405A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098364A JP2007274405A (en) 2006-03-31 2006-03-31 Image editing and printing processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098364A JP2007274405A (en) 2006-03-31 2006-03-31 Image editing and printing processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007274405A true JP2007274405A (en) 2007-10-18

Family

ID=38676731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006098364A Withdrawn JP2007274405A (en) 2006-03-31 2006-03-31 Image editing and printing processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007274405A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3962721B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
US7233403B2 (en) Print control method and apparatus
US6999198B1 (en) Print control method and apparatus
US7535591B2 (en) Print control method, apparatus and program for displaying a preview image
US6616359B1 (en) Print control method and apparatus
JP3873427B2 (en) Intermediate file processing apparatus in printer control system and recording medium recorded with control program thereof
US8300245B2 (en) Device to edit documents for printout and method thereof
KR100987909B1 (en) Information processing apparatus and control method, and computer-readable medium
US20050105116A1 (en) Document processing apparatus and document processing method
US7307757B2 (en) Print control method and apparatus
JP4095512B2 (en) Document conversion method and apparatus
JP2003091521A (en) Document processing device and method
JP2010277428A (en) Information processing apparatus, control method and program
JP2006293598A (en) Document processing system
JP5495597B2 (en) PRINT CONTROL METHOD, PRINT CONTROL DEVICE, AND PROGRAM
JP4332461B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2005115683A (en) Print setting method and information processor
JP2005165466A (en) Print controller, print control method and computer program
JP2006163774A (en) Processing system for plurality of images
JP2007274405A (en) Image editing and printing processing method
JP2006202025A (en) Document processing method, print control method, and its system
JP2005149212A (en) Document processing method and document processing apparatus
JP4794812B2 (en) Preview display method and preview display device
JP2005174226A (en) Print control method and information processor
JP2002152488A (en) Spool data generating device and method, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090602