JP2007272713A - Information processing apparatus and information processing method - Google Patents

Information processing apparatus and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2007272713A
JP2007272713A JP2006099617A JP2006099617A JP2007272713A JP 2007272713 A JP2007272713 A JP 2007272713A JP 2006099617 A JP2006099617 A JP 2006099617A JP 2006099617 A JP2006099617 A JP 2006099617A JP 2007272713 A JP2007272713 A JP 2007272713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
data
information
unit
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006099617A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Takagi
義博 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006099617A priority Critical patent/JP2007272713A/en
Publication of JP2007272713A publication Critical patent/JP2007272713A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to identify whether or not data output processing is restricted. <P>SOLUTION: A host computer compares setting information about data output processing with restriction information about data output to determine whether or not to restrict the data output processing according to the restriction information (Step S1803) and outputs information depending on the determination (Step S1806/S1807). <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、データ出力処理に対して制限を適用させることが可能な技術に関するものである。   The present invention relates to a technique capable of applying a restriction to data output processing.

昨今、この種のシステムにおいては、印刷装置やシステムの初期導入費用だけではなく、印刷用紙やトナーに代表される着色剤などの消耗品のコストを含めたTCO(Total Cost of Ownership)の削減が、オフィスの経費削減、あるいは地球環境の保全の点から大いに注目されている。   Recently, in this type of system, not only the initial introduction cost of printing devices and systems, but also the reduction of TCO (Total Cost of Ownership) including the cost of consumables such as printing paper and colorant represented by toner. It has attracted a great deal of attention in terms of reducing office expenses and protecting the global environment.

以前の問題点として、オフィスに印刷装置が設置されており、ネットワークにアクセスできてしまえれば、誰でも印刷装置を使用した印刷ができてしまうということがあげられる。誰にも印刷制限がかからず、形跡も残らないため、使用者の精神的な歯止めも効かず本来必要な出力を超えた印刷が行なわれることが度々あり、オフィスのコスト増大を招いていた。   As a previous problem, if a printing device is installed in the office and the network can be accessed, anyone can print using the printing device. Since no one is restricted in printing and no trace remains, the user's mental palpation is not effective and printing is often performed exceeding the necessary output, resulting in an increase in office costs. .

これらに対抗するために、第1の手段としてTCP/IPにおけるIPアドレスなどのアドレス情報による印刷制限や、第2の手段として印刷ログの取得による印刷枚数の管理を実現している印刷システムが多数実現化されている。しかし、第1の手段は特定のIPアドレスに制限をかけてしまうという大雑把な方法であり、特定のユーザの出力枚数を制限するといった詳細な管理はできなかった。また第2の方法によれば、出力によりログを残すことは可能であるが、管理者がいちいちログを監視して不正な印刷が行なわれているかの調査には大きな人的コストがかかるためTCO削減の趣旨から外れてしまうことになる。   In order to counter these, there are many printing systems that implement printing restrictions based on address information such as IP addresses in TCP / IP as the first means, and management of the number of prints by acquiring print logs as the second means. It has been realized. However, the first means is a rough method of limiting a specific IP address, and detailed management such as limiting the number of output of a specific user cannot be performed. Further, according to the second method, it is possible to leave a log by output. However, since the administrator monitors the log one by one and investigates whether improper printing is being performed, a large human cost is required. This will deviate from the purpose of reduction.

上記の問題を解決するために、特許文献1において、ユーザ毎に出力を制限するユーザ制限機能が開示されている。   In order to solve the above problem, Patent Document 1 discloses a user restriction function for restricting output for each user.

特開2003−150336号公報JP 2003-150336 A

しかしながら、ユーザに余計な機能を使わせないために管理者が使用可能な機能を制限する場合、ユーザには何が制限されるのかが伝わりにくいため、印刷してみて初めて制限に気づくといった問題がある。これは、使用上甚だ不便であり、紙やトナー・インク等の資源をいたずらに消費してしまうことにもなる。また、制限事項が印刷物にとって致命的であり極めて不都合な場合であっても、何の警告もなくその制限通りに印刷されてしまうという問題もある。   However, when restricting the functions that can be used by the administrator so that the user does not use extra functions, it is difficult for the user to know what is restricted. is there. This is very inconvenient in use and consumes resources such as paper, toner and ink. In addition, even if the restriction is fatal to the printed material and extremely inconvenient, there is a problem that the printing is performed according to the restriction without any warning.

そこで、本発明の目的は、データに対する設定に制限が適用されるのか否かをユーザが把握できるようにすることにある。   Accordingly, an object of the present invention is to enable a user to grasp whether or not a restriction is applied to data settings.

本発明の情報処理装置は、画像処理装置に対してデータを送信して制限情報の範囲内で出力させる情報処理装置であって、前記制限情報に基づく制限の範囲でデータ出力を行うために、データに対する設定を変更する必要があるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果に基づく情報を出力手段に出力させる出力制御手段とを有することを特徴とする。
本発明の情報処理方法は、画像処理装置に対してデータを送信して制限情報の範囲内で出力させる情報処理方法であって、前記制限情報に基づく制限の範囲でデータ出力を行うために、データに対する設定を変更する必要があるか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップの判定結果に基づく情報を出力手段に出力させる出力制御ステップとを含むことを特徴とする。
本発明のプログラムは、前記情報処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、前記プログラムを記録したことを特徴とする。
An information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus that transmits data to an image processing apparatus and outputs the data within a range of restriction information. In order to output data within a restriction range based on the restriction information, It has a determination means for determining whether or not it is necessary to change the setting for data, and an output control means for causing the output means to output information based on the determination result of the determination means.
An information processing method according to the present invention is an information processing method for transmitting data to an image processing apparatus and outputting the data within a range of restriction information. In order to output data within a restriction range based on the restriction information, It includes a determination step for determining whether or not it is necessary to change the setting for data, and an output control step for causing the output means to output information based on the determination result of the determination step.
A program according to the present invention causes a computer to execute the information processing method.
The computer-readable recording medium of the present invention is characterized in that the program is recorded.

本発明によれば、データに対する設定に制限が適用されるのか否かをユーザが把握することができる。   According to the present invention, the user can grasp whether or not the restriction is applied to the setting for data.

以下、本発明を適用した好適な実施形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments to which the invention is applied will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る印刷システムの構成を示すブロック図である。
図1において、401はユーザが使用して画像データを生成し、印刷を行なうためのホストコンピュータである。402は、ユーザの認証情報や出力制限情報を持った認証サーバである。403は、ネットワーク404を介して受信した印刷データを受け取り、電子写真技術やインクジェット技術などの既知の印刷技術を利用して実際の用紙に印刷を行なう印刷装置である。ホストコンピュータ401、認証サーバ402、印刷装置403はイーサネット(登録商標)などの既知の技術によるネットワーク404により相互に接続されている。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention.
In FIG. 1, reference numeral 401 denotes a host computer that is used by a user to generate image data and perform printing. Reference numeral 402 denotes an authentication server having user authentication information and output restriction information. Reference numeral 403 denotes a printing apparatus that receives print data received via the network 404 and prints on actual paper using a known printing technique such as an electrophotographic technique or an inkjet technique. The host computer 401, the authentication server 402, and the printing apparatus 403 are connected to each other via a network 404 using a known technique such as Ethernet (registered trademark).

図2は、印刷装置403の詳細な構成を示すブロック図である。
図2において、501は、ネットワーク404と接続し、ホストコンピュータ401から印刷ジョブを受信するインタフェース部である。502は、受信した印刷ジョブの形式を判別して制限チケットが付与されているかどうかを判定する制限チケット判定部である。504は、制限チケットが付与されている場合に、制限情報に基づき、印刷ジョブに対する指示を縮退して後段に通知するパケット変換部である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a detailed configuration of the printing apparatus 403.
In FIG. 2, an interface unit 501 is connected to the network 404 and receives a print job from the host computer 401. Reference numeral 502 denotes a restriction ticket determination unit that determines the format of the received print job and determines whether a restriction ticket has been granted. Reference numeral 504 denotes a packet conversion unit that degenerates an instruction for a print job and notifies a subsequent stage based on the restriction information when a restriction ticket is given.

505は、制限チケットが付与されていない印刷ジョブに対して印刷の取消を指示する印刷ジョブ取消部である。506は、不図示の操作パネルによって、印刷ジョブ取消部505の動作を活性化するGUI部である。507は、印刷ジョブに含まれる印刷データ、すなわちPDL(Page Description Language;ページ記述言語)データを一時的に格納する印刷データ格納部である。   Reference numeral 505 denotes a print job cancellation unit that instructs to cancel printing for a print job to which no restriction ticket is assigned. A GUI unit 506 activates the operation of the print job canceling unit 505 by an operation panel (not shown). A print data storage unit 507 temporarily stores print data included in a print job, that is, PDL (Page Description Language) data.

508は、印刷ジョブの印刷するページ数やカラーなどの出力属性情報を一時的に格納するジョブ管理部である。509は、ジョブ管理部508に格納された属性情報に従い、印刷データ格納部507からPDLデータを取得して画像生成処理を行い、イメージデータを生成する印刷データ解釈部である。   Reference numeral 508 denotes a job management unit that temporarily stores output attribute information such as the number of pages to be printed by a print job and color. Reference numeral 509 denotes a print data interpretation unit that obtains PDL data from the print data storage unit 507 according to attribute information stored in the job management unit 508, performs image generation processing, and generates image data.

510は、印刷データ解釈部509が生成したイメージデータを印刷が完了するまで一時的に格納しておくイメージ格納部である。511は、イメージ格納部510に格納されたイメージデータを、電子写真技術やインクジェット技術などの既知の印刷技術を用いて印刷用紙などのメディアに実際に印刷するプリンタエンジンを示している。なお、印刷データ格納部507とイメージ格納部510は大容量のハードディスクなどの2次記憶装置で構成される場合もあるが、本発明は特に物理構成に縛られるものではない。   An image storage unit 510 temporarily stores the image data generated by the print data interpretation unit 509 until printing is completed. Reference numeral 511 denotes a printer engine that actually prints image data stored in the image storage unit 510 on a medium such as printing paper using a known printing technique such as an electrophotographic technique or an inkjet technique. The print data storage unit 507 and the image storage unit 510 may be configured by a secondary storage device such as a large-capacity hard disk, but the present invention is not particularly limited to a physical configuration.

次に印刷ジョブの形式について説明する。印刷ジョブは、印刷ジョブの開始と終了の認識及び印刷ジョブの属性の設定が容易に行われるように規格化された1つ以上のジョブパケットによって構成されている。   Next, the format of the print job will be described. The print job is composed of one or more job packets that are standardized so that the start and end of the print job can be recognized and the attributes of the print job can be easily set.

図3は、ジョブパケットの構造を示す図である。縦軸はバイトを示し、横軸は各バイトのビットを示している。図中において0〜1バイト目のオペレーションコードは、パケットの機能を示す長さ2バイトのIDである。ジョブパケットにおいては、以下の値を取ることができる。
0x0201 ジョブ開始オペレーション
0x0202 ジョブ属性設定オペレーション
0x0204 PDLデータ送信オペレーション
0x0205 ジョブ終了オペレーション
0x0301 制限情報オペレーション
FIG. 3 is a diagram illustrating the structure of a job packet. The vertical axis indicates bytes, and the horizontal axis indicates the bits of each byte. In the figure, the operation code of 0th to 1st bytes is a 2-byte ID indicating the function of the packet. The job packet can take the following values:
0x0201 Job start operation 0x0202 Job attribute setting operation 0x0204 PDL data transmission operation 0x0205 Job end operation 0x0301 Restriction information operation

2〜3バイト目のブロック番号は、ジョブパケットを送信した側が返答要求をする場合に、受信側からの返答が送信側のどの返答要求に対するものであるか、その対応を取るために使用する番号である。例えばそれぞれブロック番号=1、2、3というジョブパケットを立て続けに送信した時にブロック番号=2というエラーパケットが返ってきた場合、送信側は2番目に送ったジョブパケットにエラーが発生したことを特定することが可能である。   The block number in the 2nd to 3rd bytes is a number used to determine which response request on the sending side is the response from the receiving side when the side that sent the job packet makes a response request. It is. For example, if an error packet with block number = 2 is returned when job packets with block numbers = 1, 2, and 3 are sent in succession, the sending side specifies that an error has occurred in the second sent job packet. Is possible.

4〜5バイト目のパラメータ長はデータ部のバイト長を示す領域で、0〜64Kバイトまでを示すことが可能である。6〜7バイト目はジョブパケットの各種フラグを示す領域で、それぞれ以下の内容を示す。
エラーフラグ:この値が1の場合、印刷装置403で何らかのエラーが発生したことを示す。このフラグは印刷装置403からホストコンピュータ401に送られる返信パケットに付加される。
通知フラグ:この値が1の時は、ホストコンピュータ401からの要求パケットに対する返答ではなく、印刷装置403が何らかの通知事項があることをホストコンピュータ401に通知することを示している。
継続フラグ:この値が1の場合、データ部に全てのデータが入らなかったため、次のジョブパケットで残りのデータが送られることを示す。次のジョブパケットは前のパケットと同じオペレーションコードを設定しなくてはならない。
返答要求:ホストコンピュータ401が印刷装置403に対して返答パケットを要求する場合に1をセットする。0のときは送ったパケットが正常に処理された場合に返答されない。印刷装置150でエラーが発生した場合には返答要求が0/1であるに関わらず、常にエラーフラグを1にした返答パケットが送られる。
The parameter length of the fourth to fifth bytes is an area indicating the byte length of the data portion, and can indicate 0 to 64K bytes. The 6th to 7th bytes are areas indicating various flags of the job packet, and indicate the following contents, respectively.
Error flag: When this value is 1, it indicates that an error has occurred in the printing apparatus 403. This flag is added to a reply packet sent from the printing apparatus 403 to the host computer 401.
Notification flag: When this value is 1, it indicates that the printing apparatus 403 notifies the host computer 401 that there is some notification item, not a response to the request packet from the host computer 401.
Continuation flag: When this value is 1, it indicates that not all data has entered the data portion, and therefore the remaining data is sent in the next job packet. The next job packet must have the same operation code as the previous packet.
Response request: 1 is set when the host computer 401 requests a response packet from the printing apparatus 403. When it is 0, no reply is made when the sent packet is processed normally. When an error occurs in the printing apparatus 150, a reply packet with the error flag set to 1 is always sent regardless of whether the reply request is 0/1.

8〜9バイト目のユーザID及び10〜11バイト目のパスワードは、送ったパケットでできる操作にセキュリティ的制限を設ける際にその認証に使われる領域である。本実施形態では使用しない。   The user ID of the 8th to 9th bytes and the password of the 10th to 11th bytes are areas used for authentication when setting security restrictions on the operations that can be performed with the transmitted packet. It is not used in this embodiment.

12バイト目以降はオペレーションコードに対応したデータが格納される。ジョブ開始オペレーション及びジョブ終了オペレーションの場合、データは存在しない。ジョブ属性設定オペレーションの場合、設定したいジョブ属性IDとジョブ属性値がデータ部に格納される。ジョブ属性IDとは、ジョブに関する属性或いは環境に対応して付けられた識別子で、ISO−10175(DPA)(ISO:国際標準化機構)で規定されるジョブの属性に相当するIDが予め割り振られている。以下にジョブ属性IDの代表的なものを挙げる。
ジョブ属性ID:
0x0101 ジョブ名称
0x0103 ジョブオーナ名
0x016a ジョブサイズ
0x0174 印刷ページ数
From the 12th byte onward, data corresponding to the operation code is stored. For job start and job end operations, no data exists. In the case of a job attribute setting operation, a job attribute ID and a job attribute value to be set are stored in the data part. The job attribute ID is an identifier assigned corresponding to an attribute or environment related to a job, and an ID corresponding to a job attribute defined by ISO-10175 (DPA) (ISO: International Organization for Standardization) is assigned in advance. Yes. The following are typical job attribute IDs.
Job attribute ID:
0x0101 Job name 0x0103 Job owner name 0x016a Job size 0x0174 Number of printed pages

このほか、印刷装置403の機能に応じて、印刷部数、モノクロ/カラーなどのジョブ属性とそれに対応するIDを割り振ることができる。   In addition, job attributes such as the number of copies and monochrome / color and corresponding IDs can be assigned according to the function of the printing apparatus 403.

図4は、説明のために単純化した、制限情報を付与しない形式の印刷ジョブの構成を示した模式図である。   FIG. 4 is a schematic diagram illustrating the configuration of a print job in a format that is simplified for the sake of explanation and does not have restriction information.

図4において、上方のジョブパケットから下方のジョブパケットに向かって順番に、ホストコンピュータ401から印刷装置403に送られてくるものとする。また、一つのパケットに関してヘッダ部と記入されているのは、図3における0〜11バイト目の固定領域を示し、ボディ部は12バイト目以降のデータ部を示している。印刷ジョブは701においてジョブ開始を宣言するジョブパケットから構成される。これは0〜1バイト目のオペレーションコードがジョブ開始オペレーションを示す0x0201であることから判断できる。702、703は印刷ジョブのジョブ名称やオーナ名称、印刷条件などを設定する属性設定である。これは、0〜1バイト目のオペレーションコードが属性設定オペレーションを示す0x0202であることから判断できる。図4のように複数の属性設定を行なう際には複数回、属性設定のジョブパケットを付与すればよい。   In FIG. 4, it is assumed that the job is sent from the host computer 401 to the printing apparatus 403 in order from the upper job packet to the lower job packet. In addition, the header portion of one packet is shown as a fixed area at 0th to 11th bytes in FIG. 3, and the body portion is a data portion after the 12th byte. The print job is composed of a job packet that declares job start in 701. This can be determined from the fact that the operation code of the 0th to 1st bytes is 0x0201 indicating the job start operation. Reference numerals 702 and 703 denote attribute settings for setting the job name, owner name, printing conditions, and the like of the print job. This can be determined from the fact that the operation code of the 0th to 1st bytes is 0x0202 indicating the attribute setting operation. When a plurality of attribute settings are made as shown in FIG. 4, the attribute setting job packet may be given a plurality of times.

続いて、704、705はPDLデータを送信するジョブパケットである。これは0〜1バイト目のオペレーションコードがPDLデータ送信オペレーションを示す0x0204であることから判断できる。同様に、複数のPDLデータ送信を行なう際には複数回、PDLデータ送信のジョブパケットを送信すればよい。   Subsequently, reference numerals 704 and 705 denote job packets for transmitting PDL data. This can be judged from the fact that the operation code of the 0th to 1st bytes is 0x0204 indicating the PDL data transmission operation. Similarly, when transmitting a plurality of PDL data, a job packet for PDL data transmission may be transmitted a plurality of times.

図5は、説明のために単純化した、制限情報が付与された印刷ジョブの構成を示した模式図である。
図5において、図4と同様の印刷ジョブに対して、先頭に制限情報801を示すジョブパケットが付与されている。制限情報は、0〜1バイト目のオペレーションコードが制限情報オペレーションを示す0x301であることによって判断できる。制限情報オペレーションを指定されたジョブパケットは、データ部分に制限情報が記載されている。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a configuration of a print job to which restriction information is assigned, which is simplified for the sake of explanation.
In FIG. 5, a job packet indicating restriction information 801 is added to the head of a print job similar to that in FIG. The restriction information can be determined by the fact that the operation code of the 0th to 1st bytes is 0x301 indicating the restriction information operation. In the job packet for which the restriction information operation is designated, restriction information is described in the data portion.

図6は、制限情報の書式の一例としてのテキストを示す図である。
図6において、「MAX_PRINT」という文字列が当該印刷ジョブで出力できる枚数の上限数を示しており、「=100」は値の設定を示しており、当該印刷ジョブにおける出力可能な枚数の上限値が100枚であることを示している。これは一例であり、複数の制限情報を複数の行で記載することも可能である。さらに、制限情報が正規な認証サーバから発行されたことを検証するために、デジタル署名による検証を実施している。
FIG. 6 is a diagram illustrating text as an example of a format of restriction information.
In FIG. 6, the character string “MAX_PRINT” indicates the upper limit number of sheets that can be output by the print job, “= 100” indicates a value setting, and the upper limit value of the number of sheets that can be output by the print job. Is 100 sheets. This is an example, and a plurality of restriction information can be described in a plurality of lines. Furthermore, in order to verify that the restriction information is issued from a legitimate authentication server, verification using a digital signature is performed.

図13は制限情報のジョブパケットを表で示した図である。
図13において、0−11バイト目まではヘッダ領域であり、12バイト目からはデータ領域であるが、先頭からNULL文字までの領域(1201)が制限情報で、これは図6に示した情報が書かれている。NULLの後の残り128byte(1202)がデジタル署名を示している。これは、制限情報が正規な認証サーバ402から発行されており、途中経路で不正な手段で書き換えられていないことを保証するものである。
FIG. 13 is a table showing restriction information job packets.
In FIG. 13, the area from the 0th to the 11th bytes is the header area and the data area from the 12th byte is the data area, but the area (1201) from the head to the NULL character is the restriction information, which is the information shown in FIG. Is written. The remaining 128 bytes (1202) after NULL indicates a digital signature. This guarantees that the restriction information has been issued from the legitimate authentication server 402 and has not been rewritten by unauthorized means on the way.

デジタル署名は例えばRSA公開鍵暗号方式を使った方式が一般的である。公開鍵方式によるデジタル署名を使えば、署名対象(この場合、制限情報)から一方向関数によるダイジェストを生成し、ダイジェストを発行元(この場合は認証サーバ402)が自分が保有する秘密鍵で暗号化を行う。署名検証は印刷装置403が公開鍵を使って実施する。秘密鍵は正規な認証サーバ402だけ保持しており、正しい公開鍵を使った署名検証が成功すれば署名対象が正規なものであることが証明できる。   For example, a digital signature generally uses a RSA public key cryptosystem. If a digital signature using the public key method is used, a digest based on a one-way function is generated from the signature target (in this case, restriction information), and the digest is issued by the issuer (in this case, the authentication server 402) using the private key that it owns. To do. The signature verification is performed by the printing apparatus 403 using the public key. Only the regular authentication server 402 is held as the secret key, and if the signature verification using the correct public key is successful, it can be proved that the signature target is legitimate.

ここでデジタル署名に使用する公開鍵は、認証サーバ402が保持する公開鍵ペアを利用するものであり、印刷に先立って予め認証サーバ402から印刷装置403に渡されるものである。受け渡し方法に関しては、ネットワーク404を使った場合には公開鍵インフラ(PKI)を利用した第3者証明、あるいはメモリカードによる物理的配布などが考えられるが、既知の手法を使えばよく、本実施形態の本質から外れるため詳細な説明は省略する。   Here, the public key used for the digital signature uses a public key pair held by the authentication server 402 and is passed from the authentication server 402 to the printing apparatus 403 in advance prior to printing. As for the delivery method, when using the network 404, third party certification using a public key infrastructure (PKI) or physical distribution using a memory card can be considered, but a known method may be used. Since it deviates from the essence of the form, detailed description is omitted.

さて、図4に示された制限情報を付与しない印刷ジョブに関して、印刷を許可するか、印刷を許可しないかはオフィスのポリシーとして定義される。オフィスとして厳格な印刷制限を適応する場合には、図4に示された制限情報を付与しない印刷ジョブは事実上制限をかけることができないため、印刷を許可してはならない。一方、従来の印刷機能との互換性を持たせつつ、特定の使用者に印刷制限をかけるだけでよければ、制限情報を付与しない印刷ジョブの出力を許可してもよい。この運用ポリシーは操作部506によって印刷システムの管理者のみが設定することができる。   Now, regarding the print job to which the restriction information shown in FIG. 4 is not added, whether to allow printing or not to print is defined as an office policy. When applying strict printing restrictions as an office, printing jobs that do not have the restriction information shown in FIG. 4 cannot be practically restricted, and printing should not be permitted. On the other hand, if it is sufficient to restrict printing to a specific user while maintaining compatibility with the conventional printing function, output of a print job without adding restriction information may be permitted. This operation policy can be set only by the administrator of the printing system through the operation unit 506.

図7は、操作部506によってポリシーを設定するためのGUI画面である。
図7に示すGUI画面は、予め管理者権限を持つものがパスワードやICカードなどの既知の認証メカニズムによって認証が成功した場合にのみに表示される画面である。認証メカニズムについては、ここでは重要ではないので説明を省略する。図7において、1001の表示によって本画面が「制限情報のない印刷ジョブ」の取り扱いについての設定であることがわかる。1002は現在の設定値が「印刷を許可する」になっていることを示している状態表示文字列である。1003は設定を「印刷を許可する」に変更(すなわち現状の設定を維持)するボタンであり、1004は「印刷を無効にする」に変更するボタンである。この設定は印刷装置403にある不図示の不揮発性メモリに記録され、印刷装置のポリシーは継続して保持される。
FIG. 7 is a GUI screen for setting a policy by the operation unit 506.
The GUI screen shown in FIG. 7 is a screen that is displayed only when a user having administrator authority in advance succeeds in authentication by a known authentication mechanism such as a password or an IC card. The authentication mechanism is not important here and will not be described here. In FIG. 7, it can be seen from the display 1001 that this screen is a setting for handling “a print job without restriction information”. A status display character string 1002 indicates that the current setting value is “permit printing”. Reference numeral 1003 denotes a button for changing the setting to “permit printing” (that is, maintains the current setting), and reference numeral 1004 denotes a button for changing to “invalidate printing”. This setting is recorded in a nonvolatile memory (not shown) in the printing apparatus 403, and the policy of the printing apparatus is continuously held.

次に印刷ジョブの受信処理について説明する。図8は、制限チケット判定部502の動作を説明するフローチャートである。   Next, print job reception processing will be described. FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the restricted ticket determination unit 502.

制限チケット判定部502は、印刷装置403の起動とともに動作を開始し、以降、印刷装置403の電源遮断まで動作を継続する。図8において、ステップS1101では、制限チケット判定部502は、インタフェース部501を検査する。ステップS1102では、制限チケット判定部502は、インタフェース部501にて印刷ジョブを受信したか否かを判定する。   The restriction ticket determination unit 502 starts the operation when the printing apparatus 403 is activated, and then continues to operate until the printing apparatus 403 is powered off. In FIG. 8, in step S <b> 1101, the restricted ticket determination unit 502 inspects the interface unit 501. In step S1102, the restricted ticket determination unit 502 determines whether the interface unit 501 has received a print job.

印刷ジョブを受信していない場合には、ループの先頭に戻る。印刷ジョブを受信した場合には、制限チケット判定部502は、ステップS1103にてジョブパケットを1個取得し、オペレーションコードを判定する。   If no print job has been received, the process returns to the top of the loop. When a print job is received, the restricted ticket determination unit 502 acquires one job packet in step S1103 and determines an operation code.

ステップS1105にて、制限チケット判定部502は、オペレーションコードが0x0301、すなわち制限情報の付与を示すオペレーションと判定した場合、ステップS1106においてパケットをパケット変換部504に送信する。その後、ステップS1107において、制限チケット判定部502は、さらにパケットを取得する。   In step S1105, the restriction ticket determination unit 502 transmits the packet to the packet conversion unit 504 in step S1106 when it determines that the operation code is 0x0301, that is, an operation indicating the addition of restriction information. Thereafter, in step S1107, the restricted ticket determination unit 502 further acquires a packet.

続くステップS1108において、制限チケット判定部502は、オペレーションコードが0x0205、すなわちジョブ終了を示すオペレーションと判定したらループの先頭に戻す。一方、そうでない場合には、ステップS1106に戻ってパケット変換部504に送信する、という処理の繰り返しを行なう。   In subsequent step S1108, the restricted ticket determination unit 502 returns to the top of the loop when the operation code is determined to be 0x0205, that is, an operation indicating job end. On the other hand, if not, the process of returning to step S1106 and transmitting to the packet conversion unit 504 is repeated.

また、ステップS1105において、制限チケット判定部502は、オペレーションコードが0x0301でない場合には、ジョブ開始オペレーションと認識して、ステップS1109においてパケットを印刷ジョブ取消部505に送信する。   In step S1105, if the operation code is not 0x0301, the restricted ticket determination unit 502 recognizes the job start operation and transmits the packet to the print job cancellation unit 505 in step S1109.

その後、制限チケット判定部502は、ステップS1110においてさらにパケットを取得し、ステップS1111においてオペレーションコードが0x0205、すなわちジョブ終了を示すオペレーションと判定したらループの先頭に戻す。一方、そうでない場合には、ステップS1109に戻ってパケットを印刷ジョブ取消部505に送信する、という処理の繰り返しを行なう。   Thereafter, the restricted ticket determination unit 502 obtains further packets in step S1110, and returns to the top of the loop if it is determined in step S1111 that the operation code is 0x0205, that is, an operation indicating job end. On the other hand, if not, the process returns to step S1109 and the packet is transmitted to the print job cancel unit 505 is repeated.

続いて、パケット変換部504の動作を説明する。図9、図10はパケット変換部504の動作を説明するフローチャートである。パケット変換部504は、印刷装置403の起動とともに動作を開始し、以降、印刷装置403の電源遮断まで動作を継続する。   Next, the operation of the packet conversion unit 504 will be described. 9 and 10 are flowcharts for explaining the operation of the packet conversion unit 504. The packet conversion unit 504 starts the operation when the printing apparatus 403 is activated, and then continues to operate until the printing apparatus 403 is powered off.

図9において、パケット変換部504は、ステップS1201にて、制限チケット判定部502からジョブパケットを1つ取得する。続くステップS1202において、パケット変換部504は、オペレーションコードの領域を検査し、制限情報を示す0x0301であるか否かを判定する。   In FIG. 9, the packet conversion unit 504 acquires one job packet from the restricted ticket determination unit 502 in step S1201. In subsequent step S1202, the packet conversion unit 504 checks the operation code area and determines whether or not it is 0x0301 indicating restriction information.

制限情報である場合には、ステップS1203において、パケット変換部504は、予め取得しておいた公開鍵を利用し、デジタル署名1202の検証を実施する。ステップS1204において検証結果が一致した場合には、パケット変換部504は、ステップS1208において制限情報1201を取得し、記憶して、ステップS1201に戻る。一方、検証が失敗した場合には、パケット変換部504は、ステップS1205において当該ジョブパケットを破棄し、ステップS1206において次のジョブパケットを取得し、ステップS1207でジョブ終了か否かを判定する。   If it is the restriction information, in step S1203, the packet conversion unit 504 verifies the digital signature 1202 using the public key acquired in advance. If the verification results match in step S1204, the packet converter 504 acquires and stores the restriction information 1201 in step S1208, and returns to step S1201. On the other hand, if the verification fails, the packet conversion unit 504 discards the job packet in step S1205, acquires the next job packet in step S1206, and determines whether the job is finished in step S1207.

ジョブ終了でない場合は、ステップS1205に戻ってジョブパケットを破棄する。ジョブ終了の場合は、ステップS1201に戻って処理を継続する。結果的に、検証が失敗した場合には、当該印刷ジョブのジョブ終了までジョブは破棄されることになる。   If the job is not finished, the process returns to step S1205 to discard the job packet. If the job has ended, the process returns to step S1201 to continue the process. As a result, if the verification fails, the job is discarded until the end of the print job.

また、ステップS1202において制限情報でないと判断された場合には、通常のジョブパケットの解釈処理となる。図10のステップS1301において、パケット変換部504は、オペレーションコードがジョブ開始を示す、0x0201であるか否かを判定する。ジョブ開始を示すものであれば、新規のジョブ生成として、ジョブ管理部508上に当該印刷ジョブの領域を確保し、ジョブ識別子を割り当てる。   If it is determined in step S1202 that the information is not restriction information, normal job packet interpretation processing is performed. In step S1301 in FIG. 10, the packet conversion unit 504 determines whether the operation code is 0x0201, which indicates job start. If it indicates a job start, as a new job generation, an area for the print job is secured on the job management unit 508 and a job identifier is assigned.

一方、ステップS1301において、オペレーションコードがジョブ開始を示すものでないと判定された場合、パケット変換部504は、ステップS1303にて、オペレーションコードがジョブ属性設定を示す0x0202であるか否かを判定する。   On the other hand, if it is determined in step S1301 that the operation code does not indicate job start, the packet conversion unit 504 determines in step S1303 whether or not the operation code is 0x0202 indicating job attribute setting.

オペレーションコードがジョブ属性設定を示す場合には、パケット変換部504は、ステップS1304において、ジョブ管理部508上の当該印刷ジョブの属性領域に当該属性値を設定し、ステップS1201に戻る。   If the operation code indicates job attribute setting, the packet conversion unit 504 sets the attribute value in the attribute area of the print job on the job management unit 508 in step S1304, and returns to step S1201.

一方、ステップS1303において、オペレーションコードがジョブ属性設定を示すものでないと判定された場合、パケット変換部504は、ステップS1305にて、オペレーションコードがPDLデータ送信を示す0x0204であるか否かを判定する。   On the other hand, if it is determined in step S1303 that the operation code does not indicate job attribute setting, the packet conversion unit 504 determines in step S1305 whether the operation code is 0x0204 indicating PDL data transmission. .

オペレーションコードがPDLデータ送信を示す場合、パケット変換部504は、印刷データ格納部507にPDLデータを格納し、ステップS1201に戻る。一方、オペレーションコードがPDLデータ送信を示すものでない場合、ステップS1306が実行されることなく、ステップS1201に戻ることになる。   If the operation code indicates PDL data transmission, the packet conversion unit 504 stores the PDL data in the print data storage unit 507 and returns to step S1201. On the other hand, if the operation code does not indicate PDL data transmission, the process returns to step S1201 without executing step S1306.

次に、制限情報に基づく印刷データ解釈部509の動作を説明する。印刷データ解釈部509は、いわゆるPDL(Page Description Language;ページ記述言語)言語を解釈し、実際の印刷に使用するイメージデータを生成する部位である。PDLはポストスクリプトやLIPSなど多種の規格が実現化されている。   Next, the operation of the print data interpretation unit 509 based on the restriction information will be described. The print data interpretation unit 509 is a part that interprets a so-called PDL (Page Description Language) language and generates image data used for actual printing. Various standards such as PostScript and LIPS have been realized for PDL.

図11は、印刷データ解釈部509の動作を説明するフローチャートである。
印刷データ解釈部509は、印刷ジョブを受信し、当該印刷ジョブの最後のページの解釈が完了するまで処理を継続する。図11において、印刷データ解釈部509は、ステップS1401において、ページ数を示す変数nを1に初期化する。続くステップS1402において、印刷データ解釈部509は、PDLコマンドを印刷データ格納部507から取得し、ステップS1403において、解釈処理を行なう。ここでPDLコマンドは、例えばLIPS言語における「矩形描画」や「イメージ描画」のような実際に描画を行なうコマンドを想定している。
FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of the print data interpretation unit 509.
The print data interpretation unit 509 receives the print job and continues processing until the interpretation of the last page of the print job is completed. In FIG. 11, the print data interpretation unit 509 initializes a variable n indicating the number of pages to 1 in step S1401. In subsequent step S1402, the print data interpretation unit 509 acquires the PDL command from the print data storage unit 507, and performs interpretation processing in step S1403. Here, the PDL command is assumed to be an actual drawing command such as “rectangular drawing” or “image drawing” in the LIPS language.

ステップS1404において、印刷データ解釈部509は、ステップS1403で処理したコマンドがページ終了コマンドであったかどうかを調べる。ページ終了コマンドでなければステップS1402に戻るが、ページ終了コマンドの場合には、ステップS1405において、ページ数を示す変数nをインクリメントし、ステップS1406において変数nが設定された制限情報に示される制限ページ数を超えていたるどうかを確認する。   In step S1404, the print data interpretation unit 509 checks whether the command processed in step S1403 is a page end command. If it is not a page end command, the process returns to step S1402, but if it is a page end command, the variable n indicating the number of pages is incremented in step S1405, and the limit page indicated in the limit information in which the variable n is set in step S1406. Check if the number is exceeded.

制限ページ数を超えていなければ、ステップS1402に戻るが、超えていた場合には、ステップS1407において残りのコマンドを全て破棄することになる。図6の例でいえば、最大印刷枚数が100枚であるため、印刷データのページ終了コマンドを100回検知した時点で残りのデータは読み飛ばされ、印刷はされない。   If the limit page number is not exceeded, the process returns to step S1402. If the limit page number is exceeded, all remaining commands are discarded in step S1407. In the example of FIG. 6, since the maximum number of prints is 100, the remaining data is skipped when the page end command for print data is detected 100 times, and printing is not performed.

次に、制限情報が添付されていない印刷ジョブの処理を説明する。図12は、印刷ジョブ取消部505の動作を説明するフローチャートである。印刷ジョブ取消部505は印刷装置403の起動とともに動作を開始し、以降、印刷装置403の電源遮断まで動作を継続する。   Next, a process for a print job without restriction information attached will be described. FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of the print job cancellation unit 505. The print job canceling unit 505 starts operation when the printing apparatus 403 is activated, and then continues to operate until the power of the printing apparatus 403 is shut off.

印刷ジョブ取消部505には、制限チケット判定部502が制限情報を含まないと判断された場合には当該印刷ジョブが転送される。ステップS1501において、印刷ジョブ取消部505は、取消設定かどうかを判定する。これは、図7における「印刷を無効にする」の設定の場合、取消設定となる。   When the restricted ticket determination unit 502 determines that the restriction information is not included, the print job is transferred to the print job cancellation unit 505. In step S1501, the print job canceling unit 505 determines whether the cancel setting is set. This is a cancellation setting in the case of the setting of “invalidate printing” in FIG.

取消設定である場合、印刷ジョブ取消部505は、ステップS1502においてジョブパケットを取得し、ステップS1503においてジョブパケットの破棄を行なう。続くステップS1504において、印刷ジョブ取消部505は、ジョブ終了かどうかを判定し、ジョブ終了でない場合はステップS1502に戻り、処理を継続する。ジョブ終了であればステップS1501に戻る。   In the case of cancel setting, the print job cancel unit 505 acquires a job packet in step S1502, and discards the job packet in step S1503. In subsequent step S1504, the print job canceling unit 505 determines whether or not the job is finished. If the job is not finished, the process returns to step S1502 to continue the processing. If the job is finished, the process returns to step S1501.

一方、ステップS1501において取消設定でないと判定された場合、すなわち図7において「印刷を許可する」に設定されていた場合、印刷ジョブ取消部505は、ステップS1505においてジョブパケットを取得する。続くステップS1506において、印刷ジョブ取消部505は、ジョブパケットをパケット変換部504に転送する。そして、ステップS1507において、印刷ジョブ取消部505はジョブ終了かどうかを判定し、終了でない場合はステップS1505に戻り、処理を継続する。終了であればステップS1501に戻る。   On the other hand, if it is determined in step S1501 that the cancel setting is not set, that is, if “permit printing” is set in FIG. 7, the print job canceling unit 505 acquires a job packet in step S1505. In subsequent step S1506, the print job canceling unit 505 transfers the job packet to the packet converting unit 504. In step S1507, the print job canceling unit 505 determines whether the job has ended. If not, the process returns to step S1505 to continue the processing. If completed, the process returns to step S1501.

次に印刷ジョブの送信処理について説明する。図14は、ホストコンピュータ401における印刷ジョブの送信処理を説明するための図である。   Next, a print job transmission process will be described. FIG. 14 is a diagram for explaining print job transmission processing in the host computer 401.

アプリケーション1701、グラフィックエンジン1702、プリンタドライバ1703及びシステムスプーラ1704は、OSやそのモジュールを利用するモジュールによって実行されるプログラムモジュールである。   The application 1701, the graphic engine 1702, the printer driver 1703, and the system spooler 1704 are program modules executed by the OS and modules that use the modules.

このアプリケーショ1701から印刷装置403に対して印刷を行う際には、グラフィックエンジン1702を利用して出力(描画)を行う。グラフィックエンジン1702は、印刷装置毎に用意されたプリンタドライバ1703を用いてプリンタの制御コマンドに変換し、図5で示される制限情報801が付与された印刷ジョブが生成される。生成された印刷ジョブはシステムスプーラ1704を経てネットワーク404経由で印刷装置403へ出力される仕組みとなっている。   When printing is performed from the application 1701 to the printing apparatus 403, output (drawing) is performed using the graphic engine 1702. The graphic engine 1702 uses a printer driver 1703 prepared for each printing apparatus to convert it into a printer control command, and generates a print job with the restriction information 801 shown in FIG. The generated print job is output to the printing apparatus 403 via the network 404 via the system spooler 1704.

図18は、本実施形態のホストコンピュータ401の処理をさらに詳細に説明するための図である。
プリンタドライバ1703に対し機能を付加するアドインという仕組みを設け、ホストコンピュータ401の処理をこのアドインにより実現する方法を示している。アドインは、UIアドイン部2101とグラフィクスアドイン部2108からなり、プリンタドライバ1703とはそれぞれのAPIを介してやりとりが行なわれる。
FIG. 18 is a diagram for explaining the processing of the host computer 401 of this embodiment in more detail.
A method of adding a function to the printer driver 1703 called an add-in and realizing the processing of the host computer 401 by this add-in is shown. The add-in includes a UI add-in unit 2101 and a graphics add-in unit 2108, and exchanges with the printer driver 1703 via respective APIs.

UIアドイン部2101は、一元管理された印刷チケット発行サーバ2106から印刷チケットを取得する印刷チケット取得部2102、取得した印刷チケットを解析し、印刷チケット保存部2104に保存する印刷チケット解析部2103、印刷チケットをOSのドライバ情報に設定する印刷設定情報の設定部2105、改ざん検知に使用する暗号情報を生成する暗号エンジン部2107から構成される。   The UI add-in unit 2101 includes a print ticket acquisition unit 2102 that acquires a print ticket from the centrally managed print ticket issuing server 2106, a print ticket analysis unit 2103 that analyzes the acquired print ticket, and stores the print ticket in the print ticket storage unit 2104. A print setting information setting unit 2105 that sets a ticket as OS driver information, and a cryptographic engine unit 2107 that generates cryptographic information used for falsification detection.

UIアドイン部2101は、印刷開始が指示された時に、印刷チケット保存部2104から印刷チケットを取得してドライバ情報に設定し、印刷チケットと改ざん検知に使用する暗号化情報をグラフィックスアドイン部2108に渡す。また、UIアドイン部2101は、印刷設定画面を閉じる際に設定と制限情報を比較し、違反している場合は、警告メッセージを表示する。なお、印刷チケット発行サーバ2106は、図1における認証サーバ402でもある。   When an instruction to start printing is issued, the UI add-in unit 2101 acquires a print ticket from the print ticket storage unit 2104 and sets it as driver information. The UI add-in unit 2101 sends the print ticket and encryption information used for falsification detection to the graphics add-in unit 2108. hand over. In addition, the UI add-in unit 2101 compares the setting and the restriction information when closing the print setting screen, and displays a warning message if there is a violation. The print ticket issuing server 2106 is also the authentication server 402 in FIG.

グラフィックスアドイン部2108は、ドライバ情報を検証する印刷設定情報の検証部2109、印刷ジョブデータを改ざん検知可能なデータに変換するセキュアジョブ変換部2110、改ざん検知に必要な暗号情報を作成する暗号エンジン部2107から構成される。   The graphics add-in unit 2108 includes a print setting information verification unit 2109 that verifies driver information, a secure job conversion unit 2110 that converts print job data into data that can be detected by falsification, and a cryptographic engine that generates cryptographic information necessary for falsification detection. Part 2107.

グラフィックスアドイン部2108は、印刷開始が指示された時に、ドライバ情報に制限情報が反映されているか検証し、ドライバから渡された印刷ジョブデータに印刷チケットを付加し、暗号エンジン部2107が作成した暗号情報を使用して、セキュアジョブ変換部で印刷ジョブデータを改ざん検知可能なデータに変換する。   The graphics add-in unit 2108 verifies whether the restriction information is reflected in the driver information when the start of printing is instructed, adds a print ticket to the print job data passed from the driver, and is created by the cryptographic engine unit 2107 Using the cryptographic information, the secure job conversion unit converts the print job data into data that can be detected as falsified.

図15は、図18のグラフィックスアドイン部2108及びUIアドイン部2101における処理の一部を示すフローチャートである。   FIG. 15 is a flowchart showing a part of the processing in the graphics add-in unit 2108 and UI add-in unit 2101 of FIG.

グラフィックアドイン部2108及びUIアドイン部2101は、アプリケーション1701においてユーザが印刷を指示する操作をした直後、即ち制限情報が付与された印刷ジョブの生成前にプリンタドライバ1703から呼び出される。グラフィックスアドイン部2108及びUIアドイン部2101は、図15に示される処理を実行する。   The graphic add-in unit 2108 and the UI add-in unit 2101 are called from the printer driver 1703 immediately after the user performs an operation for instructing printing in the application 1701, that is, before the generation of a print job to which restriction information is added. The graphics add-in unit 2108 and UI add-in unit 2101 execute the processing shown in FIG.

まず、ステップS1801でグラフィックスアドイン部2108はユーザが指定した印刷設定を得る。この印刷設定は、Microsoft Windows(登録商標)においてはDEVMODEと呼ばれるバイナリのデータ形式やプリントチケットと呼ばれるXML形式のデータ形式であることが多い。もちろん他のデータ形式であっても構わない。   First, in step S1801, the graphics add-in unit 2108 obtains print settings designated by the user. This print setting is often a binary data format called DEVMODE or an XML data format called a print ticket in Microsoft Windows (registered trademark). Of course, other data formats may be used.

続くステップS1802で、UIアドイン部2101が認証サーバ402(図18における印刷チケット発行サーバ2106と等価)から制限情報を得て、グラフィックスアドイン部2108に制限情報を伝える。   In subsequent step S1802, the UI add-in unit 2101 obtains the restriction information from the authentication server 402 (equivalent to the print ticket issuing server 2106 in FIG. 18), and transmits the restriction information to the graphics add-in unit 2108.

ステップS1803では、グラフィックスアドイン部2108は、ステップS1801で得た印刷設定とステップS1802で得た制限情報を比較し、印刷制限が必要かどうかを判定する。   In step S1803, the graphics add-in unit 2108 compares the print setting obtained in step S1801 with the restriction information obtained in step S1802, and determines whether printing restriction is necessary.

例えば、制限情報によってモノクロで両面という制限が指示される場合に印刷設定がもともとモノクロで両面という指定を含んでいるならば、制限情報の適用は不要である。例えば、制限情報の複数Nページを1ページに収める機能(以後、NUPと称する)において値が1のとき1ページを1ページに収めることになるので、印刷刷定のNUPがいかなる値であっても構わない。よって、制限情報の適用は不要である。もし、制限情報の適用が不要と判断された場合はこのフローチャートで示された処理を終了し、印刷処理を続行する。   For example, in the case where the restriction information instructs the restriction of monochrome and double-sided, if the print setting originally includes designation of monochrome and double-sided, it is not necessary to apply the restriction information. For example, in a function for storing a plurality of N pages of restriction information on one page (hereinafter referred to as NUP), when the value is 1, one page is stored on one page. It doesn't matter. Therefore, it is not necessary to apply restriction information. If it is determined that application of the restriction information is unnecessary, the process shown in this flowchart is terminated and the printing process is continued.

ステップS1802で印刷制限が必要と判定された場合、ステップS1804において、グラフィックスアドイン部2108は、ステップS1801で得た印刷設定にステップS1802で得た制限情報を適用する。例えば、印刷設定がカラーで片面という指定であって、制限情報はモノクロで両面という制限が指示される場合、印刷設定はモノクロで両面に変更されることになる。例えば、制限情報のNUPの値が2のとき、2ページを1ページに収めることになるので、印刷刷定のNUPの値が1のときだけ2に変更されることになる。例えば、制限情報のNUPの値が4のとき、4ページを1ページに収めることになるので、印刷刷定のNUPの値が1もしくは2のときだけ4に変更されることになる。   If it is determined in step S1802 that printing restriction is necessary, in step S1804, the graphics add-in unit 2108 applies the restriction information obtained in step S1802 to the print setting obtained in step S1801. For example, if the print setting is specified as color and single-sided, and the restriction information indicates monochrome and double-sided, the print setting is changed to monochrome and double-sided. For example, when the NUP value of the restriction information is 2, two pages are accommodated in one page, and therefore, only when the NUP value of print revision is 1, it is changed to 2. For example, when the NUP value of the restriction information is 4, four pages are accommodated in one page, and therefore, only when the NUP value of print revision is 1 or 2, it is changed to 4.

ステップS1805で、グラフィックスアドイン部2108は、ステップS1804における印刷設定の変更によって印刷続行不可能な矛盾が生じているかどうかを判定する。例えば、用紙がOHPで両面というのは続行不可能な印刷設定である。もし、印刷続行不可能な印刷設定であれば、ステップS1806に進み、図16で例示するメッセージボックスを表示する。このメッセージボックス上でユーザにOKを押下させてこのフローチャートで示された処理を終了し、印刷ジョブ生成処理をキャンセルする。   In step S1805, the graphics add-in unit 2108 determines whether there is a contradiction in which printing cannot be continued due to the change in print settings in step S1804. For example, OHP and double-sided paper is a print setting that cannot be continued. If the print setting cannot be continued, the process advances to step S1806 to display the message box illustrated in FIG. The user presses OK on this message box to end the processing shown in this flowchart and cancel the print job generation processing.

一方、印刷続行可能な印刷設定であれば、ステップS1807に進み、図17で例示するメッセージボックスを表示する。このメッセージボックス上でユーザにOKを押下すると、このフローチャートで示された処理を終了し印刷ジョブ生成処理を続行する。ユーザがキャンセルを押下するとこのフローチャートで示された処理を終了し印刷ジョブ生成処理をキャンセルする。なお、「以後このメッセージを表示しない」をチェックしておくと、以後、図17で例示するメッセージボックスは表示されなくなる。   On the other hand, if the print setting allows printing to continue, the process advances to step S1807 to display a message box illustrated in FIG. When the user presses OK on this message box, the processing shown in this flowchart is terminated and the print job generation processing is continued. When the user presses cancel, the process shown in this flowchart is terminated and the print job generation process is cancelled. If “Don't display this message” is checked, the message box illustrated in FIG. 17 will not be displayed.

以上のように、本実施形態においては、制限情報に基づく制限の範囲で印刷出力を行うために、印刷設定を変更する必要があるかどうかを判定し、その判定結果に応じて図16又は17に示すようなメッセージボックス(警告画面)を表示させている。従って、本実施形態によれば、ユーザは制限情報に基づく制限の範囲で印刷出力される際に印刷設定を変更する必要があるかどうかを印刷前に把握することができる。   As described above, in the present embodiment, it is determined whether or not it is necessary to change the print setting in order to perform print output within the limit range based on the limit information, and depending on the determination result, FIG. A message box (warning screen) as shown in is displayed. Therefore, according to the present embodiment, the user can grasp before printing whether or not the print setting needs to be changed when printing is output within the limit range based on the limit information.

上述した実施形態におけるホストコンピュータ401、認証サーバ402及び印刷装置403における各処理機能は、各処理機能を実現する為のプログラムをメモリから読み出してCPU(中央演算装置)が実行することによりその機能を実現させるものであるが、これに限定さるものではなく、各処理機能の全部または一部の機能を専用のハードウェアにより実現してもよい。また、上述したメモリは、光磁気ディスク装置、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリや、CD−ROM等の読み出しのみが可能な記録媒体、RAM以外の揮発性のメモリ、あるいはこれらの組合せによるコンピュータ読み取り、書き込み可能な記録媒体より構成されてもよい。   Each processing function in the host computer 401, the authentication server 402, and the printing apparatus 403 in the above-described embodiment is read out from a memory for executing each processing function and executed by a CPU (Central Processing Unit). However, the present invention is not limited to this, and all or some of the functions of each processing function may be realized by dedicated hardware. The above-mentioned memory is a non-volatile memory such as a magneto-optical disk device or a flash memory, a recording medium such as a CD-ROM that can only be read, a volatile memory other than a RAM, or a computer read by a combination thereof. The recording medium may be a writable recording medium.

また、ホストコンピュータ401、認証サーバ402及び印刷装置403内の各機能を実現する為のプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各処理を行っても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。具体的には、記憶媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含む。   Further, a program for realizing each function in the host computer 401, the authentication server 402, and the printing apparatus 403 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system. Each process may be performed by executing. The “computer system” here includes an OS and hardware such as peripheral devices. Specifically, after a program read from a storage medium is written to a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the program is read based on the instructions of the program. It includes the case where the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。   The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Further, the “computer-readable recording medium” refers to a volatile memory (RAM) in a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In addition, those holding a program for a certain period of time are also included.

また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。   The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.

また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現する為のものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組合せで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。   The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.

また、上記のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体等のプログラムプロダクトも本発明の実施形態として適用することができる。上記のプログラム、記録媒体、伝送媒体およびプログラムプロダクトは、本発明の範疇に含まれる。   A program product such as a computer-readable recording medium in which the above program is recorded can also be applied as an embodiment of the present invention. The above program, recording medium, transmission medium, and program product are included in the scope of the present invention.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention.

本発明の実施形態に係る印刷システムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention. 印刷装置の詳細な構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a detailed configuration of the printing apparatus. ジョブパケットの構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of a job packet. 制限情報を付与しない形式の印刷ジョブの構成を示した模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a configuration of a print job in a format that does not add restriction information. 制限情報が付与された印刷ジョブの構成を示した模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a configuration of a print job to which restriction information is assigned. 制限情報の書式の一例としてのテキストを示す図である。It is a figure which shows the text as an example of the format of restriction | limiting information. 操作部によってポリシーを設定するためのGUI画面である。It is a GUI screen for setting a policy by an operation unit. 制限チケット判定部の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement of a restriction ticket determination part. パケット変換部の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of a packet conversion part. パケット変換部の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of a packet conversion part. 印刷データ解釈部の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining operation | movement of a print data interpretation part. 印刷ジョブ取消部の動作を説明するフローチャートである。6 is a flowchart for explaining the operation of a print job canceling unit. 制限情報のジョブパケットを表で示した図である。It is the figure which showed the job packet of restriction | limiting information by the table | surface. ホストコンピュータにおける印刷ジョブの送信処理を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a print job transmission process in a host computer. 図18のグラフィックスアドイン部及びUIアドイン部における処理の一部を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a part of process in the graphics add-in part and UI add-in part of FIG. メッセージボックスの一表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a message box. メッセージボックスの一表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a message box. ホストコンピュータの処理をさらに詳細に説明するための図である。It is a figure for demonstrating in more detail the process of a host computer.

符号の説明Explanation of symbols

401 ホストコンピュータ
402 認証サーバ
403 印刷装置
404 ネットワーク
1701 アプリケーション
1702 グラフィックエンジン
1703 プリンタドライバ
1704 システムスプーラ
2101 UIアドイン部
2102 印刷チケット取得部
2103 印刷チケット解析部
2104 印刷チケット保存部
2105 印刷設定情報の設定部
2106 印刷チケット発行サーバ
2107 暗号エンジン部
2108 グラフィックアドイン部
2109 印刷設定情報の検証部
2110 セキュアジョブ変換部
401 Host computer 402 Authentication server 403 Printing device 404 Network 1701 Application 1702 Graphic engine 1703 Printer driver 1704 System spooler 2101 UI add-in unit 2102 Print ticket acquisition unit 2103 Print ticket analysis unit 2104 Print ticket storage unit 2105 Print setting information setting unit 2106 Print Ticket issuing server 2107 Cryptographic engine unit 2108 Graphic add-in unit 2109 Print setting information verification unit 2110 Secure job conversion unit

Claims (12)

画像処理装置に対してデータを送信して制限情報の範囲内で出力させる情報処理装置であって、
前記制限情報に基づく制限の範囲でデータ出力を行うために、データに対する設定を変更する必要があるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果に基づく情報を出力手段に出力させる出力制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus that transmits data to an image processing apparatus and outputs the data within the range of restriction information,
A determination means for determining whether or not it is necessary to change a setting for data in order to perform data output within a limit range based on the limit information;
And an output control unit that causes the output unit to output information based on the determination result of the determination unit.
前記出力制御手段は、前記データに対する設定を変更する必要があると前記判定手段により判定された場合、前記出力手段に警告情報を出力させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the output control unit causes the output unit to output warning information when the determination unit determines that the setting for the data needs to be changed. 前記判定手段は、前記制限に従ってデータに対する設定を変更した結果、前記データに対する設定が不整合になるか設定を判定し、前記出力制御手段は、前記判定手段の判定結果に応じて異なる前記警告情報を前記出力手段に出力させることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。   The determination unit determines whether the setting for the data becomes inconsistent as a result of changing the setting for the data in accordance with the restriction, and the output control unit determines the warning information that differs depending on the determination result of the determination unit The information processing apparatus according to claim 2, wherein the information is output by the output unit. 前記出力制御手段は、前記制限を適用した結果、前記設定に基づく前記データ出力処理を実行することが不可能であると前記判定手段により判定された場合、その旨を示す前記警告情報を前記出力手段に出力させることを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。   When the determination unit determines that the data output process based on the setting is not possible as a result of applying the restriction, the output control unit outputs the warning information indicating that fact. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the information is output by a means. 前記出力制御手段は、前記制限を適用した結果、前記設定に基づく前記データ出力処理を実行することが可能であると前記判定手段により判定された場合、前記データ出力処理について制限する内容を示す前記警告情報を前記出力手段に出力させることを特徴とする請求項3又は4に記載の情報処理装置。   The output control means indicates the contents to be restricted for the data output process when the determination means determines that the data output process based on the setting is possible as a result of applying the restriction. 5. The information processing apparatus according to claim 3, wherein warning information is output to the output unit. 画像処理装置に対してデータを送信して制限情報の範囲内で出力させる情報処理方法であって、
前記制限情報に基づく制限の範囲でデータ出力を行うために、データに対する設定を変更する必要があるか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップの判定結果に基づく情報を出力手段に出力させる出力制御ステップとを含むことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method for transmitting data to an image processing apparatus and outputting the data within a range of restriction information,
A determination step for determining whether or not it is necessary to change a setting for data in order to output data within a limit range based on the limit information;
An output control step of causing the output means to output information based on the determination result of the determination step.
前記出力制御ステップは、前記データに対する設定を変更する必要があると前記判定ステップにより判定された場合、前記出力手段に警告情報を出力させることを特徴とする請求項6に記載の情報処理方法。   7. The information processing method according to claim 6, wherein the output control step causes the output means to output warning information when the determination step determines that the setting for the data needs to be changed. 前記判定ステップは、前記制限に従ってデータに対する設定を変更した結果、前記データに対する設定が不整合になるか設定を判定し、前記出力制御ステップは、前記判定ステップの判定結果に応じて異なる前記警告情報を前記出力手段に出力させることを特徴とする請求項7に記載の情報処理方法。   The determination step determines whether the setting for the data becomes inconsistent as a result of changing the setting for the data according to the restriction, and the output control step is different from the warning information depending on the determination result of the determination step. The information processing method according to claim 7, wherein the output unit outputs the information. 前記出力制御ステップは、前記制限を適用した結果、前記設定に基づく前記データ出力処理を実行することが不可能であると前記判定ステップにより判定された場合、その旨を示す前記警告情報を前記出力手段に出力させることを特徴とする請求項8に記載の情報処理方法。   In the output control step, when it is determined by the determination step that the data output process based on the setting is impossible as a result of applying the restriction, the warning information indicating the fact is output to the output 9. The information processing method according to claim 8, wherein the information is output by a means. 前記出力制御ステップは、前記制限を適用した結果、前記設定に基づく前記データ出力処理を実行することが可能であると前記判定ステップにより判定された場合、前記データ出力処理について制限する内容を示す前記警告情報を前記出力手段に出力させることを特徴とする請求項8又は9に記載の情報処理方法。   The output control step indicates a content of limiting the data output process when the determination step determines that the data output process based on the setting can be executed as a result of applying the restriction. 10. The information processing method according to claim 8, wherein warning information is output to the output unit. 請求項6乃至10の何れか1項に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the information processing method according to any one of claims 6 to 10. 請求項11に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   The computer-readable recording medium which recorded the program of Claim 11.
JP2006099617A 2006-03-31 2006-03-31 Information processing apparatus and information processing method Pending JP2007272713A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006099617A JP2007272713A (en) 2006-03-31 2006-03-31 Information processing apparatus and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006099617A JP2007272713A (en) 2006-03-31 2006-03-31 Information processing apparatus and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007272713A true JP2007272713A (en) 2007-10-18

Family

ID=38675433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006099617A Pending JP2007272713A (en) 2006-03-31 2006-03-31 Information processing apparatus and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007272713A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110456992A (en) * 2018-05-07 2019-11-15 佳能株式会社 Recording medium, control method and information processing unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110456992A (en) * 2018-05-07 2019-11-15 佳能株式会社 Recording medium, control method and information processing unit
CN110456992B (en) * 2018-05-07 2024-03-15 佳能株式会社 Recording medium, control method, and information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4804164B2 (en) Image forming apparatus and method, and program
JP4906068B2 (en) Printing system, control method therefor, and computer program
US7551319B2 (en) Printer device, printing method, printing program, and recording medium
JP4892251B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP4810318B2 (en) Port monitor program, data processing method, information processing apparatus, and storage medium
US8125657B2 (en) Printing apparatus and method and non-transitory computer-readable storage medium for managing printing format information
US8330979B2 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, control method therefor, information processing system, and program
US8253957B2 (en) Printing data generating apparatus, method, and program for reissuing restriction ticket according to term of validity and term of reissue
JP2008009766A (en) Printing system, printing restriction method, and program
US9690522B2 (en) Printing apparatus, printing system, and control method of printing apparatus to determine whether to permit or restrict print jobs
US20060290963A1 (en) Image forming apparatus and image operating apparatus
JP4314282B2 (en) Authentication apparatus, image processing apparatus, control method for image processing apparatus, program, and storage medium
US20100054467A1 (en) Image forming system and security printing method thereof
JP2009075772A (en) Print instruction apparatus, printing apparatus, printing system, and program
JP4706453B2 (en) Printing system, electronic document processing method and program in the system
JP2006092373A (en) Print system and its control method
US20110075208A1 (en) Image forming apparatus, print instructing apparatus and print instructing method
US8976966B2 (en) Information processor, information processing method and system
JP5034798B2 (en) Printing apparatus, printing system, and printing apparatus control method
US9280673B2 (en) Selectively allowing execution of a control command associated with a page description language in an image forming apparatus
JP2007272713A (en) Information processing apparatus and information processing method
US8508782B2 (en) Method of securing printers against malicious software
JP6576526B2 (en) Printing apparatus, printing system, printing apparatus control method, and program
JP2008090737A (en) Transmitting device and receiving device of print data
JP2008040796A (en) Program, device, and system for document output control