JP2007272460A - Network system and control method - Google Patents

Network system and control method Download PDF

Info

Publication number
JP2007272460A
JP2007272460A JP2006095856A JP2006095856A JP2007272460A JP 2007272460 A JP2007272460 A JP 2007272460A JP 2006095856 A JP2006095856 A JP 2006095856A JP 2006095856 A JP2006095856 A JP 2006095856A JP 2007272460 A JP2007272460 A JP 2007272460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
file
shortcut
attribute information
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006095856A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Matsumoto
昭浩 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006095856A priority Critical patent/JP2007272460A/en
Publication of JP2007272460A publication Critical patent/JP2007272460A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve problems in conventional BOX function of insufficient security and low reliability, for example, in storage of an important file in a storage on a printer. <P>SOLUTION: A user-exclusive BOX in a host C is set within a storage device of a printer C by registering first attribute information for the printer C to the host C and registering first attribute information for the host C to the printer. A shortcut to be linked with a file stored in a storage device of the host C is formed and stored in a BOX area of the printer C while adding the first attribute information and second attribute information for the shortcut. The file stored in the storage device of the host C can be accessed based on the first and second attribute information by selecting the shortcut stored in the BOX area of the printer C. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明はネットワークシステムおよびその制御方法に関し、特に、ストレージ装置を搭載した複数の電子機器によって構成されるネットワークシステムおよびその制御方法に関する。   The present invention relates to a network system and a control method thereof, and more particularly, to a network system configured by a plurality of electronic devices equipped with a storage device and a control method thereof.

近年、大容量化および低価格化したハードディスク装置に代表されるストレージ装置の普及、およびネットワーク技術の向上により、データの分散、重複やストレージ資源の無駄等の弊害が顕著になりつつある。したがって、ストレージの管理を最適化して資源を効率的に活用することによるTCO(システム導入、維持にかかる総コスト)削減、データの安全管理(秘匿性やストレージ装置の破壊に対する安全性の保障など)に対する社会的にもニーズは大きい。   In recent years, adverse effects such as data distribution, duplication, and waste of storage resources are becoming prominent due to the spread of storage devices represented by hard disks with large capacities and low prices, and improvements in network technology. Therefore, TCO (total system installation and maintenance cost) reduction by optimizing storage management and efficient use of resources, data safety management (confidentiality and guaranteeing safety against destruction of storage devices, etc.) There is a great social need for.

例えば、ネットワークに接続されたプリンタにハードディスク装置を搭載して、該ハードディスク装置内にユーザ別フォルダを作成してファイルを保存及び管理するBOX機能を実現するネットワークプリンティングシステムが知られている。(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−112754号公報
For example, a network printing system is known that implements a BOX function for mounting a hard disk device to a printer connected to a network, creating a folder for each user in the hard disk device, and storing and managing files. (For example, refer to Patent Document 1).
JP-A-11-112754

しかしながら、上記従来のBOX機能を有するプリンタを備えたネットワークプリンティングシステムにおいては、重要なファイルをプリンタ上のハードディスク装置内に保存しておくことに、データの安全管理という観点から抵抗を感じるユーザは多い。従って、上記従来のプリンティングシステムにおけるBOX機能は、セキュリティ面において十分であるとは言えず、ユーザの使用頻度及び信頼性は低かった。   However, in the conventional network printing system having a printer having the BOX function, there are many users who feel resistance from the viewpoint of data safety management in storing important files in the hard disk device on the printer. . Therefore, the BOX function in the conventional printing system is not sufficient in terms of security, and the usage frequency and reliability of the user are low.

また、ネットワーク上に設定された複数のBOXに対し、重要な機密ファイルが重複して保存される場合もあり、やはり機密管理の観点からは脆弱であった。たとえ、機密ファイルが保存されているプリンタがセキュリティを強化したものであっても、該機密ファイルの実体が複数のプリンタに保存されているため、機密情報の漏洩、盗難(例えばハードディスク装置を盗まれるなど)等の危険度が高くなってしまう。また、機密ファイルを保存可能なセキュリティ強化プリンタを複数台備えるということは、反面、当該システムにおけるコストパフォーマンスが悪くなってしまうことになる。   In addition, important confidential files may be redundantly stored in a plurality of BOXes set on the network, which is also vulnerable from the viewpoint of security management. Even if the printer in which the confidential file is stored has enhanced security, the confidential file is stored in a plurality of printers, so that confidential information is leaked or stolen (for example, the hard disk device is stolen) Etc.) etc. becomes high. On the other hand, providing a plurality of security-enhanced printers that can store a confidential file will deteriorate the cost performance of the system.

本発明は上述した問題を解決するためになされたものであり、ネットワークを構成する複数機器におけるストレージ資源を効率的に利用しつつ、セキュリティを向上させたネットワークシステムおよびその制御方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a network system and a control method thereof that improve security while efficiently using storage resources in a plurality of devices constituting a network. Objective.

上記目的を達成するための一手法として、本発明のプリンティングシステムの制御方法は以下の工程からなる。   As a technique for achieving the above object, the printing system control method of the present invention comprises the following steps.

すなわち、それぞれにストレージ装置を搭載した、第1および第2の電子機器を含む複数の電子機器を接続したネットワークシステムの制御方法であって、前記第1の電子機器に前記第2の電子機器に関する第1の属性情報を登録する機器登録ステップと、該登録された第2の電子機器に前記第1の電子機器に関する前記第1の属性情報を登録することによって、該第2の電子機器のストレージ装置内に前記第1の電子機器におけるユーザ専用のBOX領域を設定するBOX登録ステップと、前記第1の電子機器のストレージ装置内にあるファイルにリンクするショートカットを作成するショートカット作成ステップと、該作成されたショートカットを、前記第1の属性情報および該ショートカットに関する第2の属性情報を付加して前記第2の電子機器におけるBOX領域へ格納するショートカット格納ステップと、を有し、前記第2の電子機器におけるBOX領域に格納されたショートカットが選択された際に、前記第1および第2の属性情報に基づいて前記第1の電子機器におけるストレージ装置内にあるファイルにアクセスすることを特徴とする。   That is, a control method for a network system in which a plurality of electronic devices including first and second electronic devices each having a storage device are connected, the method relating to the second electronic device being connected to the first electronic device A device registration step for registering first attribute information, and a storage of the second electronic device by registering the first attribute information regarding the first electronic device in the registered second electronic device. A BOX registration step for setting a user-specific BOX area in the first electronic device in the device; a shortcut creation step for creating a shortcut linked to a file in the storage device of the first electronic device; and the creation The added shortcut is added with the first attribute information and the second attribute information related to the shortcut to add the first attribute information. A shortcut storing step of storing in a BOX area in the electronic device of the second electronic device, based on the first and second attribute information when a shortcut stored in the BOX region of the second electronic device is selected. And accessing a file in the storage device of the first electronic device.

また、それぞれにストレージ装置を搭載した、第1および第2の電子機器を含む複数の電子機器を接続したネットワークシステムの制御方法であって、前記第1の電子機器に前記第2の電子機器に関する第1の属性情報を登録する機器登録ステップと、該登録された第2の電子機器に前記第1の電子機器に関する前記第1の属性情報を登録することによって、該第2の電子機器のストレージ装置内に前記第1の電子機器におけるユーザ専用のBOX領域を設定するBOX登録ステップと、前記第2の電子機器のBOX領域内にあるファイルにリンクするショートカットを作成するショートカット作成ステップと、前記第2の電子機器のBOX領域内にある前記ファイルを前記第1の電子機器のストレージ装置へ格納するファイル格納ステップと、前記第2の電子機器のBOX領域内において、前記ファイルを削除して、前記ショートカットを前記第1の属性情報および該ショートカットに関する第2の属性情報を付加して格納するショートカット格納ステップと、を有し、前記第2の電子機器において前記ショートカットが選択された際に、前記第1および第2の属性情報に基づいて前記第1の電子機器のBOX領域にあるファイルにアクセスすることを特徴とする。   A method for controlling a network system in which a plurality of electronic devices including first and second electronic devices each having a storage device are connected, the method relating to the second electronic device being connected to the first electronic device A device registration step for registering first attribute information, and a storage of the second electronic device by registering the first attribute information regarding the first electronic device in the registered second electronic device. A BOX registration step for setting a user-specific BOX area in the first electronic device in the apparatus; a shortcut creation step for creating a shortcut linked to a file in the BOX area of the second electronic device; A file storing step of storing the file in the BOX area of the second electronic device in the storage device of the first electronic device A shortcut storage step of deleting the file in the BOX area of the second electronic device, and storing the shortcut by adding the first attribute information and the second attribute information related to the shortcut; And when the shortcut is selected in the second electronic device, a file in the BOX area of the first electronic device is accessed based on the first and second attribute information. To do.

以上の構成からなる本発明によれば、第1の電子機器からネットワークを介して第2の電子機器上にユーザ専用BOXを作成し、該BOXに第1の電子機器内にあるファイルのショートカットを格納しておくことができる。   According to the present invention having the above configuration, a user-dedicated BOX is created on the second electronic device from the first electronic device via the network, and a shortcut for the file in the first electronic device is stored in the BOX. Can be stored.

また、第2の電子機器内のBOXにあるファイルを第1の電子機器に格納し、代わりにそのショートカットを格納しておくことができる。   Further, a file in a BOX in the second electronic device can be stored in the first electronic device, and its shortcut can be stored instead.

いずれの場合においても、第2の電子機器においてショートカットからファイル実体を読み出すことができ、ファイル実体を格納するストレージ装置を効率的に管理することができる。また、ショートカットの分散格納を可能としたことによりファイルのセキュリティが向上し、BOX機能の信頼性を向上させることができる。   In any case, the second electronic device can read the file entity from the shortcut, and can efficiently manage the storage device that stores the file entity. In addition, by making it possible to store shortcuts in a distributed manner, file security is improved and the reliability of the BOX function can be improved.

以下、添付の図面を参照して、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施形態において示す構成は一例に過ぎず、本発明は図示された構成に限定されるものではない。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with reference to the accompanying drawings. The configurations shown in the following embodiments are merely examples, and the present invention is not limited to the illustrated configurations.

<第1実施形態>
●システム概要
図1は、本実施形態のネットワークプリンティングシステム(以下、システム)を実現するプリンタの構成例を示すブロック図である。同図に示すように本実施形態おけるシステムは、プリンタ100が、ネットワーク103を介してホストコンピュータ104(以下、ホスト104)や他のプリンタ105と接続されることによって構築されている。なお、本システムにはその他の複数の機器が接続可能である。
<First Embodiment>
System Overview FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a printer that realizes a network printing system (hereinafter, system) according to the present embodiment. As shown in the figure, the system according to the present embodiment is constructed by connecting a printer 100 to a host computer 104 (hereinafter referred to as a host 104) or another printer 105 via a network 103. A plurality of other devices can be connected to the system.

プリンタ100において、CPU101は制御プログラムの実行等、各種演算処理を行ってプリンタ100全体を制御する。ネットワークIF部102は、外部ネットワーク103とのインターフェイスを司り、一般的にはTCP/IPのプロトコルに対応する。ROM106は不揮発性メモリであり、各種プログラムやフォント等の変更不可データを格納する。RAM107はDRAMに代表される揮発性メモリであり、プログラムの作業領域や描画データの格納領域等、書き換え可能なワークエリアとして用いられる。108は、ストレージデバイスとしてのハードディスク装置であり、オーバーレイ印刷用の定型フォーマットデータ等、各種データが格納される。例えば、ネットワーク103やスキャナ装置117から入力された画像データを、ユーザ別にフォルダに格納することによって、BOX機能を実現する。   In the printer 100, the CPU 101 controls the entire printer 100 by performing various arithmetic processes such as execution of a control program. The network IF unit 102 serves as an interface with the external network 103 and generally corresponds to the TCP / IP protocol. The ROM 106 is a non-volatile memory and stores non-changeable data such as various programs and fonts. A RAM 107 is a volatile memory represented by a DRAM, and is used as a rewritable work area such as a program work area and a drawing data storage area. Reference numeral 108 denotes a hard disk device as a storage device, which stores various data such as fixed format data for overlay printing. For example, the BOX function is realized by storing image data input from the network 103 or the scanner device 117 in a folder for each user.

パネルIF部109は、LCD表示装置116及び不図示のパネル上の制御ボタン等を制御し、プリンタ100の各種設定やハードディスク装置108内部のBOX(フォルダ)の表示を行う。スキャナIF部110は、スキャナ装置117との通信制御を行う。スキャナIF部110を介してプリンタ100にスキャナ装置117を接続することによって、コピー機能が実現される。画像処理部111は、ネットワーク103やスキャナ装置117を介して取り込んだ画像データに対して、ディザ処理やエッジ処理等の描画処理、及び圧縮・伸張処理を行い、最終的に印刷対象となる描画データをRAM107上に生成する。メモリ制御部112は、ROM106、RAM107の各メモリへのアクセス制御を行う。すなわち、CPU101によるメモリアクセスや、CPU107を介さずに直接メモリにアクセスするDMA制御や、CPU101またはその他の機能ブロックが同時にメモリへアクセスした場合のバス調停機能を有している。ビデオ制御部113は、プリンタエンジンを有する印字部114とのコマンド/ステータスのやり取りや、メモリ上に生成された描画データの転送を行う。   The panel IF unit 109 controls the LCD display device 116 and control buttons on a panel (not shown) to display various settings of the printer 100 and a BOX (folder) inside the hard disk device 108. The scanner IF unit 110 performs communication control with the scanner device 117. By connecting the scanner device 117 to the printer 100 via the scanner IF unit 110, a copy function is realized. The image processing unit 111 performs drawing processing such as dither processing and edge processing, and compression / decompression processing on image data captured via the network 103 and the scanner device 117, and finally draws data to be printed. Is generated on the RAM 107. The memory control unit 112 controls access to each memory in the ROM 106 and RAM 107. That is, it has a memory access by the CPU 101, a DMA control for directly accessing the memory without going through the CPU 107, and a bus arbitration function when the CPU 101 or other functional blocks simultaneously access the memory. The video control unit 113 exchanges commands / status with the printing unit 114 having a printer engine and transfers drawing data generated on the memory.

プリンタ100においては、以上説明した各部によってコントローラ部が構成され、印字部114がエンジン部を構成する。印字部114は、主にビデオ制御部113からのコマンドに従い、描画データをプリント用紙上に印刷して出力する。その他、ビデオ制御部113を介して印字部114(プリンタエンジン部)の状態変化を、上記コントローラ側に通知する。なお、バス115は、制御バスおよびデータバス、および任意ブロック間のローカルなバス、および信号線等をまとめて表現したものである。   In the printer 100, the controller unit is constituted by the above-described units, and the printing unit 114 constitutes an engine unit. The printing unit 114 prints drawing data on a print sheet and outputs it mainly in accordance with commands from the video control unit 113. In addition, the controller side is notified of a state change of the printing unit 114 (printer engine unit) via the video control unit 113. The bus 115 collectively represents a control bus and a data bus, a local bus between arbitrary blocks, a signal line, and the like.

図2は、本実施形態におけるネットワークプリンティングシステムの構成、およびその簡単な動作例を示す図である。同図では、ネットワークAを介して3台のホストコンピュータA〜Cと3台のプリンタB〜Dが接続され、さらにネットワークBを介して他事業所のプリンタAが接続された例を示す。もちろん、本発明のシステムを構成する各装置の台数については制限されない。なお、本実施形態におけるホストは、例えば一般的なパーソナルコンピュータによって実現され、主なユーザに対して使用許可がなされている。例えば図2の例では、ユーザAはホストCのみが使用可能であり、他のホストは使用できない。   FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the network printing system in the present embodiment and a simple operation example thereof. In the figure, an example is shown in which three host computers A to C and three printers B to D are connected via a network A, and a printer A at another office is connected via a network B. Of course, the number of devices constituting the system of the present invention is not limited. Note that the host in the present embodiment is realized by, for example, a general personal computer, and is authorized for use by main users. For example, in the example of FIG. 2, user A can use only host C, and cannot use other hosts.

以下の説明において、プリンタのハードディスク装置に各ユーザまたはグループ別に個別の専用フォルダをBOXとして作成し、該BOXにデータを保存、管理する機能をBOX機能と称する。さらに、ネットワークを介して各機器内のBOXへのアクセスを行う機能をリモートBOXと称する。なお、図2の例では、プリンタA203及びプリンタC202はリモートBOX機能に対応したプリンタであり、両プリンタはホストC201からアクセス可能であることを前提としている。   In the following description, a function for creating an individual dedicated folder as a BOX for each user or group in the hard disk device of the printer and storing and managing data in the BOX is referred to as a BOX function. Furthermore, a function for accessing a BOX in each device via a network is referred to as a remote BOX. In the example of FIG. 2, it is assumed that the printer A 203 and the printer C 202 are printers that support the remote BOX function, and that both printers can be accessed from the host C 201.

図2では、ユーザAがホストC201においてリモートBOX機能を用いて、社内の同じネットワークAに接続されているプリンタC202内のBOXから、所望するファイルを印刷する様子を示している。また同様に、ユーザAが他の事業所のネットワークBに接続されているプリンタA203内のBOXから、所望するファイルを印刷する様子を示している。なお、204はホストC201におけるモニタ画面であり、205,206はそれぞれ、プリンタC202,プリンタA203におけるパネル上の表示画面を示す。   FIG. 2 shows a state in which a user A prints a desired file from a BOX in a printer C202 connected to the same network A in the company using the remote BOX function in the host C201. Similarly, the user A prints a desired file from a BOX in the printer A 203 connected to the network B of another office. Reference numeral 204 denotes a monitor screen in the host C201, and 205 and 206 denote display screens on the panels in the printer C202 and the printer A203, respectively.

以下、本システムにおけるリモートBOX機能として、ユーザAがプリンタA203及びプリンタC202のBOXを利用する場合の処理について、図3および図4を用いて詳細に説明する。   Hereinafter, processing when the user A uses the BOX of the printer A 203 and the printer C 202 as the remote BOX function in this system will be described in detail with reference to FIGS.

図3は、本実施形態におけるBOX作成処理を示すフローチャートである。まずステップS501において、ユーザAはプリンタA203及びプリンタC202のBOX機能を利用するために、ホストC201にリモートBOX機能に対応するプリンタドライバをインストールする。   FIG. 3 is a flowchart showing BOX creation processing in the present embodiment. First, in step S501, the user A installs a printer driver corresponding to the remote BOX function in the host C201 in order to use the BOX functions of the printer A203 and the printer C202.

そしてステップS502において、ユーザAはまず、ホストC201上に自身の専用BOX(MyBOX)を作成する。このように本実施形態のリモートBOX機能においては、ネットワーク上の他機器に対するBOXのみならず、ユーザが利用可能なホスト上に自身の専用BOXを有することを可能とする。   In step S502, the user A first creates its own dedicated BOX (MyBOX) on the host C201. As described above, in the remote BOX function of the present embodiment, it is possible to have not only a BOX for other devices on the network but also a dedicated BOX on a host available to the user.

そしてステップS503において、ユーザAがネットワーク上の他の機器に自分専用のBOXすなわちリモートBOXを作成するのであれば、ステップS504,S505においてリモートBOXを設定する。   In step S503, if the user A creates a private BOX, that is, a remote BOX in another device on the network, the remote BOX is set in steps S504 and S505.

すなわち、まずステップS504でプリンタドライバの設定画面において、リモートBOXを登録するプリンタ(以下、登録プリンタ)の情報を設定する。なお、このプリンタの情報とは例えば、IPアドレスやパスワード、BOX内において各ユーザに割り当てられた領域等の情報である。このとき、複数台のプリンタに関する情報を設定することも可能である。   That is, in step S504, information on a printer (hereinafter referred to as a registered printer) for registering a remote BOX is set on the printer driver setting screen. The printer information is information such as an IP address, a password, an area allocated to each user in the BOX, and the like. At this time, it is also possible to set information regarding a plurality of printers.

そしてステップS505で、該登録プリンタにアクセスして、登録対象のBOXに関する設定事項を該登録プリンタに登録することによって、リモートBOXの登録を終了する。ここでの設定項目としては例えば、ホストC201のIPアドレスや、ユーザAの専用BOXに対するパスワード及びフォルダ名称、等である。なおこのとき、必要であればBOX(フォルダ)を新規作成する。   In step S505, the registered printer is accessed and the setting items related to the BOX to be registered are registered in the registered printer, thereby completing the registration of the remote BOX. The setting items here include, for example, the IP address of the host C201, the password and folder name for user A's dedicated BOX, and the like. At this time, a BOX (folder) is newly created if necessary.

以上の処理によって登録プリンタへのBOX登録が完了すると、ユーザAはホストC201からネットワークAまたはネットワークBを介して、登録プリンタ内に設けられたユーザA専用のリモートBOXに対するアクセスが可能となる。すなわち、ユーザAはホストC201において、ネットワーク上の他の機器内にあるリモートBOX内のファイルを閲覧したり、新たなファイルを追加保存したりすることができる。   When the BOX registration to the registered printer is completed by the above processing, the user A can access the remote BOX dedicated to the user A provided in the registered printer from the host C201 via the network A or the network B. That is, the user A can browse a file in a remote BOX in another device on the network or add and save a new file on the host C201.

図4は、本実施形態におけるBOXへのファイル格納処理を示すフローチャートである。まずステップS601において、ユーザAは、ホストC201においてファイルAおよびファイルBを作成する。ここでユーザAにとっては、これら作成した各ファイルを利用する上で、自身の利用機会が多いプリンタC202及びプリンタA203に保存しておけば都合が良い。しかしながら、ファイルAおよびファイルBは機密保持の必要があるため、これらのファイル実体はホストC201のみに保存しておくべきである。そこで本実施形態でこのような場合に、該ファイルに対するショートカットをリモートBOXに保持することを特徴とする。   FIG. 4 is a flowchart showing file storage processing in the BOX in this embodiment. First, in step S601, the user A creates a file A and a file B on the host C201. Here, it is convenient for the user A to save these created files in the printer C202 and the printer A203 that have many opportunities for their use. However, since the files A and B need to be kept confidential, these file entities should be stored only in the host C201. In this case, the present embodiment is characterized in that a shortcut for the file is held in the remote BOX.

すなわち、上記ステップS501でファイルを作成した後、ステップS602で該ファイルをMyBOXまたはリモートBOXに保存するか否かを判定し、いずれのBOXへも保存を行わないのであればステップS603で他の処理を実行する。一方、少なくともいずれかのBOXに保存するのであればステップS604に進み、保存対象ファイルのショートカットをリモートBOXに格納するのか否かを判定する。ショートカットを格納しないのであれば、ステップS605で当該ファイルの実データをホストC201内のMyBOXに保存する。一方、ショートカットを格納するのであればステップS606に進み、まずステップS605と同様に、ファイル実体をホストC201内のMyBOXに格納する。そしてさらに、当該ファイルのショートカットを作成してプリンタC202及びプリンタA203に登録されているリモートBOXに格納する。このショートカットには、実体ファイルが保存されているホストC201のIPアドレス及びパス、ファイルサイズ、ファイルの種類、作成日、所有者、保存されるBOX名等の属性情報が記載されている。   That is, after creating a file in step S501, it is determined in step S602 whether or not to save the file in MyBOX or a remote BOX. If the file is not saved in any BOX, another process is performed in step S603. Execute. On the other hand, if the file is to be stored in at least one of the BOXes, the process advances to step S604 to determine whether or not to store the shortcut of the file to be stored in the remote BOX. If the shortcut is not stored, the actual data of the file is saved in MyBOX in the host C201 in step S605. On the other hand, if the shortcut is to be stored, the process proceeds to step S606, and first, similarly to step S605, the file entity is stored in the MyBOX in the host C201. Further, a shortcut for the file is created and stored in the remote BOX registered in the printer C202 and the printer A203. This shortcut describes attribute information such as the IP address and path of the host C201 where the entity file is stored, the file size, the file type, the creation date, the owner, and the BOX name to be stored.

なお、リモートBOXへのショートカットの格納について、その具体例を図2を用いて説明する。すなわち、図2においてホストC201のモニタ画面204に示されるように、まずホストC201で保存ファイルのショートカットを作成する。そして、各プリンタ上のリモートBOXを開き、該作成したショートカットを該リモートBOX内にドラッグするように操作することによって、リモートBOX内にショートカットが格納される。   A specific example of storing a shortcut in the remote BOX will be described with reference to FIG. That is, as shown in the monitor screen 204 of the host C201 in FIG. Then, by opening the remote BOX on each printer and dragging the created shortcut into the remote BOX, the shortcut is stored in the remote BOX.

以上の処理によって図2に示すように、ファイルAおよびファイルBの実体はホストC201のみに保存されたまま、そのショートカットがプリンタC202およびプリンタA203に格納される。これによりユーザAは例えば、ホストC201と同一事業所内にあるプリンタC202や、他の事業所にあるプリンタA203において、自身専用であるBOX内のショートカットファイルAやファイルBを任意に利用することができる。具体的には、例えばプリンタC202でユーザAによってショートカットファイルAが選択されて何らかの画像処理の指示がなされた場合、そのショートカットに付随する属性情報に基づいて、図2の経路aに示すようにホストC201へのアクセスが行われる。そしてホストC201は該ショートカットの実体ファイルを読み出し、同経路を辿ってプリンタC202に提供する。プリンタA203からショートカットファイルが指定された場合も同様に、経路bを辿ってホストC201へのアクセスおよび実体ファイルの読み出しが行われる。なお、ユーザAがプリンタC202またはプリンタA203において自身のBOXを開く際には、基本的にユーザ認証が必要である。具体的には、プリンタのパネル画面上においてユーザ専用BOXのアイコンが選択されると、パスワードの入力画面が表示され、当該ユーザが正規のユーザであるか否かを確認するユーザ認証が行われる。   As shown in FIG. 2 by the above processing, the shortcuts are stored in the printer C202 and the printer A203 while the entities of the file A and the file B are stored only in the host C201. Thereby, for example, the user A can arbitrarily use the shortcut file A and the file B in the BOX dedicated to the user C in the printer C202 in the same office as the host C201 and the printer A203 in another office. . More specifically, for example, when the shortcut file A is selected by the user A in the printer C202 and an instruction for image processing is given, the host as shown in the path a of FIG. 2 based on attribute information attached to the shortcut. Access to C201 is performed. Then, the host C201 reads the shortcut file and provides it to the printer C202 along the same path. Similarly, when a shortcut file is designated from the printer A 203, access to the host C 201 and reading of the actual file are performed following the path b. When user A opens his / her BOX in printer C202 or printer A203, user authentication is basically required. Specifically, when a user-specific BOX icon is selected on the printer panel screen, a password input screen is displayed, and user authentication is performed to check whether or not the user is a legitimate user.

なお本実施形態においては、BOX内に階層構造をなすフォルダを作成することも可能である。例えば、図2においてはユーザAの専用BOXを登録する例を示したが、他にユーザグループとしてBOXを登録することにより、そのグループ内のユーザであれば当該グループBOXにアクセス可能であり、情報を共有することができる。   In the present embodiment, it is also possible to create a folder having a hierarchical structure in the BOX. For example, FIG. 2 shows an example in which the dedicated BOX of user A is registered, but by registering a BOX as a user group, any user in that group can access the group BOX, Can be shared.

なお本実施形態において、リモートBOXに格納するファイルが特に機密保持を考慮する必要がないものであれば、ショートカットでなくファイル実体を格納しても良い。例えば図2においてプリンタC202のパネル表示画面205に示されるように、例えばホストC201でファイルCを作成し、これをホストC201には格納せず、プリンタC202のリモートBOX内に直接格納することができる。このような、リモートBOXへのファイル実体の格納は、例えばファイルCの印刷はプリンタC202のみで実行される場合等に有効である。   Note that in this embodiment, if the file stored in the remote BOX does not need to consider confidentiality in particular, a file entity may be stored instead of a shortcut. For example, as shown in the panel display screen 205 of the printer C202 in FIG. 2, for example, the file C can be created by the host C201 and stored directly in the remote BOX of the printer C202 without being stored in the host C201. . Such storage of the file entity in the remote BOX is effective, for example, when printing of the file C is executed only by the printer C202.

さらに、プリンタC202内のリモートBOXに実体が格納されているファイルCについて、そのショートカットをプリンタA203等の他のプリンタ内のリモートBOXに格納し、利用することもできる。これにより、各プリンタ内のストレージ効率が向上する。   Further, the shortcut of the file C whose entity is stored in the remote BOX in the printer C202 can be stored and used in the remote BOX in another printer such as the printer A203. This improves the storage efficiency within each printer.

以上説明したように本実施形態によれば、ファイル実体を高セキュリティ機器(ホストC201)に保存し、そのショートカットをリモートBOX内に保存する。これにより、ファイル実体(ソース)の分散・重複保存を回避でき、プリンタに搭載されるストレージ装置(特にハードディスク装置)の管理を最適化してリソースを効率的に活用することができる。   As described above, according to the present embodiment, the file entity is stored in the high security device (host C201), and the shortcut is stored in the remote BOX. As a result, it is possible to avoid the file entity (source) from being distributed / duplicated and to optimize the management of the storage device (particularly the hard disk device) installed in the printer and efficiently use the resources.

<第2実施形態>
以下、本発明に係る第2実施形態について説明する。第2実施形態におけるプリンティングシステムを構成するプリンタは、上述した第1実施形態で示した図1と同様の構成であるため、説明を省略する。第2実施形態においては、上述した第1実施形態に加えて、機密ファイルの保存場所を限定することを特徴とする。
Second Embodiment
Hereinafter, a second embodiment according to the present invention will be described. Since the printer constituting the printing system in the second embodiment has the same configuration as that of FIG. 1 shown in the first embodiment, description thereof is omitted. In the second embodiment, in addition to the first embodiment described above, the storage location of the confidential file is limited.

図5は、第2実施形態におけるネットワークプリンティングシステムの構成、およびその簡単な動作例を示す図である。同図では、ネットワークCを介してホスト301,304と多機能プリンタであるMFP302,303が接続された例を示す。なお、ホスト301は例えばパーソナルコンピュータによって実現され、ユーザBによって使用されるものである。また、MFP303とホスト304については特にセキュリティが強化されているものとする。これら図5に示す機器は全て、リモートBOX機能に対応している。   FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a network printing system according to the second embodiment and a simple operation example thereof. The figure shows an example in which hosts 301 and 304 and MFPs 302 and 303 which are multifunction printers are connected via a network C. The host 301 is realized by a personal computer, for example, and is used by the user B. Further, it is assumed that the security of the MFP 303 and the host 304 is particularly strengthened. These devices shown in FIG. 5 all support the remote BOX function.

図5では、ユーザBがホスト301においてリモートBOX機能を用いて、ネットワークCに接続されているMFP302内のBOXを介して、所望するファイルを印刷する様子を示している。以下、図5に示すような第2実施形態のリモートBOX処理について、図6A,Bおよび図7を用いて詳細に説明する。なお、306はホスト301におけるモニタ画面であり、305はMFP302におけるパネル上の表示画面を示す。また307は、ホスト304またはMFP303の表示(モニタ)画面である。   FIG. 5 shows a state in which the user B prints a desired file through the BOX in the MFP 302 connected to the network C by using the remote BOX function in the host 301. Hereinafter, the remote BOX processing of the second embodiment as shown in FIG. 5 will be described in detail with reference to FIGS. 6A, 6B and 7. Reference numeral 306 denotes a monitor screen on the host 301, and reference numeral 305 denotes a display screen on the panel in the MFP 302. Reference numeral 307 denotes a display (monitor) screen of the host 304 or the MFP 303.

以下、ユーザBが、紙媒体として入手した社内機密書類を、手近にあるMFP302のスキャナで読み取ってPDF化したファイルDとして保存し、さらに、該ファイルDを必要部数プリントアウトする例について説明する。   Hereinafter, an example will be described in which the internal confidential document obtained as a paper medium by the user B is read as a PDF file D read by the scanner of the MFP 302 at hand, and the required number of copies of the file D is printed out.

このとき、ファイルDは機密文書であるため、よりセキュリティの高い機器にバックアップも兼ねて保存されるべきである。したがって第2実施形態では表示画面307に示すように、高セキュリティのMFP303またはホスト304のBOXにファイルDの実体が保存され、よく使うMFP302のBOXには、表示画面305に示すようにファイルDのショートカットが保存される。なお、第2実施形態における各BOXは、上述した第1実施形態と同様の手順によってホスト301により設定されたものである。また、ショートカットのBOXへの格納についても上述した第1実施形態と同様に、該ショートカットには当該ファイル(この場合ファイルD)の属性情報が記載されている。   At this time, since the file D is a confidential document, it should be stored in a higher security device also as a backup. Therefore, in the second embodiment, as shown in the display screen 307, the substance of the file D is stored in the BOX of the high security MFP 303 or the host 304, and the frequently used BOX of the MFP 302 has the file D as shown in the display screen 305. The shortcut is saved. Each BOX in the second embodiment is set by the host 301 by the same procedure as in the first embodiment described above. In addition, regarding the storing of the shortcut in the BOX, the attribute information of the file (in this case, the file D) is described in the shortcut as in the first embodiment described above.

ここで図6Aおよび図6Bに、上記ファイル保存処理時におけるMFP302のタッチパネル画面例を示す。図6Aは、スキャンして作成したファイルの実体とショートカットの保存先を指定する画面例である。たとえば、ファイル実体はユーザB自身が良く利用するホスト301内のBOXに保存し、MFP302内のBOXにはショートカットを保存したい場合には、図6Aの画面において「ここにはショートカットを置き、自分のホスト内BOX」を選択する。ここで自分のホスト内BOXとはすなわち、上述した第1実施形態で示したMyBOXに相当する。図6Aにおいて上記選択が行われると、ファイル実体は図5に示す経路cによりホスト301へ転送される。   Here, FIGS. 6A and 6B show examples of a touch panel screen of the MFP 302 during the file saving process. FIG. 6A is an example of a screen for designating the substance of a file created by scanning and the storage location of the shortcut. For example, if the file entity is stored in a BOX in the host 301 that is frequently used by the user B and a shortcut is to be stored in the BOX in the MFP 302, the screen in FIG. Select “BOX IN HOST”. Here, the in-host BOX corresponds to the MyBOX shown in the first embodiment. When the above selection is performed in FIG. 6A, the file entity is transferred to the host 301 through the path c shown in FIG.

また、図6Aに示すように「ここにショートカットを置き、それ以外を選択」を選択すると、その下段においてファイル実体を保存する機器を指定する。この指定は複数選択が可能であり、図6Aの例ではセキュリティ強化MFP−Aと、ホスト−1が指定されている。この場合、MFP−AはMFP303、ホスト−1はホスト304に相当し、ファイル実体は図5に示す経路dおよびeによって、MFP303およびホスト304の2ヶ所のBOXに保存される。以下、ファイル実体を内部のBOXに保存する機器をオーナーと称する。   Also, as shown in FIG. 6A, when “Place shortcut here and select other” is selected, a device for saving a file entity is designated in the lower row. Multiple designations can be made for this designation. In the example of FIG. 6A, security-enhanced MFP-A and host-1 are designated. In this case, the MFP-A corresponds to the MFP 303 and the host-1 corresponds to the host 304, and the file entity is stored in two BOXes of the MFP 303 and the host 304 by paths d and e shown in FIG. Hereinafter, a device that stores a file entity in an internal BOX is referred to as an owner.

図6Aの画面に示すようにファイル実体を2つ以上のオーナーに保存する場合には、該画面上において「次へ」を選択して、図6Bに示す次画面に進む。図6Bは、オーナーに対する読み出しの優先順位を設定する画面例である。すなわちこの場合、ユーザBはMFP303およびホスト304のいずれを優先して読み出すかを指定する。図6Bの例では、ホスト−1であるホスト304を優先順位1位とし、MFP−AであるMFP303を優先順位2位に設定している。なお、該優先順位は図6Bに示した2位までに限らず、指定された機器数に応じて設定される。   When the file entity is stored in two or more owners as shown in the screen of FIG. 6A, “Next” is selected on the screen, and the process proceeds to the next screen shown in FIG. 6B. FIG. 6B is an example of a screen for setting the priority of reading for the owner. That is, in this case, the user B specifies which of the MFP 303 and the host 304 is to be preferentially read. In the example of FIG. 6B, the host 304 as the host-1 is set as the first priority, and the MFP 303 as the MFP-A is set as the second priority. The priority order is not limited to the second order shown in FIG. 6B, but is set according to the number of designated devices.

第2実施形態においては、図6A,図6Bに示すようにオーナーとして設定可能な機器を予め限定しておくことにより、高セキュリティを得ることができる。   In the second embodiment, as shown in FIGS. 6A and 6B, by limiting the devices that can be set as owners, high security can be obtained.

図7は、第2実施形態において上述したように複数のオーナーに格納されたファイル実体を、ショートカットを介して読み出す処理を示したフローチャートである。ここでは、ユーザBがMFP302のBOXにおいてファイルDを選択し、プリント処理を行う場合について具体的に説明する。   FIG. 7 is a flowchart showing a process of reading out file entities stored in a plurality of owners as described above in the second embodiment via shortcuts. Here, the case where the user B selects the file D in the BOX of the MFP 302 and performs print processing will be specifically described.

まずステップS701において、ユーザBはMFP302においてパスワードを入力し、認証がなされるとMyBOXを開いてファイルDのショートカットを選択する。なお、ここでの認証を第1認証とする。   First, in step S701, the user B inputs a password in the MFP 302, and when authenticated, opens the MyBOX and selects a shortcut for the file D. The authentication here is the first authentication.

そしてステップS702において、MFP302は選択されたファイルDのショートカットからその属性情報を読み取り、予め優先順位1位のオーナー1として指定されているホスト304にアクセスを試みる。   In step S <b> 702, the MFP 302 reads the attribute information from the shortcut of the selected file D, and tries to access the host 304 designated as the owner 1 with the highest priority.

そしてステップS703において、ホスト304へのアクセス結果を判定する。ここで、ホスト304に電源が入っていない等、何らかの理由によってアクセスが失敗したのであればステップS704に進み、さらに優先順位2位のオーナー2として指定されているMFP303へのアクセスを試みる。ステップS704でもアクセスが失敗であれば、ステップS705でエラー処理を実行する。   In step S703, the access result to the host 304 is determined. If the access fails for some reason, such as the host 304 is not powered on, the process advances to step S704, and further attempts to access the MFP 303 designated as the owner 2 with the second highest priority. If access fails in step S704, error processing is executed in step S705.

一方、ステップS703もしくはステップS704のいずれかでアクセスに成功すると、ステップS706またはステップS707に進み、該アクセスした機器において、必要に応じて第2認証を行う。ここで第2認証とは、MFP303またはホスト304からデータを読み出すためのユーザ認証であり、例えば、当該機器が要求するパスワードや公開暗号鍵に対する復号化鍵を準備すること、などが考えられる。   On the other hand, when the access is successful in either step S703 or step S704, the process proceeds to step S706 or step S707, and the accessed device performs second authentication as necessary. Here, the second authentication is user authentication for reading data from the MFP 303 or the host 304. For example, preparation of a decryption key for a password or a public encryption key requested by the device can be considered.

第2認証がなされるとステップS706に進み、ショートカットに対応するファイル実体をMFP303またはホスト304から読み出す。このとき、ショートカットの属性情報とファイル実体の情報(作成日付等)を比較して、更新があれば同期をとる。   When the second authentication is performed, the process proceeds to step S706, and the file entity corresponding to the shortcut is read from the MFP 303 or the host 304. At this time, the attribute information of the shortcut and the information of the file entity (creation date, etc.) are compared, and if there is an update, synchronization is established.

そしてステップS707において、ステップS706で取得したファイル実体を用いて、所望の処理を実行する。   In step S707, desired processing is executed using the file entity acquired in step S706.

以上説明したように第2実施形態によれば、ファイル実体を保存するリモートBOXを、高セキュリティ機器(MFP303またはホスト304)等に限定することにより、リモートBOX機能の信頼性を向上させることができる。   As described above, according to the second embodiment, the reliability of the remote BOX function can be improved by limiting the remote BOX for storing the file entity to a high security device (MFP 303 or host 304). .

<他の実施形態>
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器(例えば、ホストコンピュータ、インタフェース機器、撮像装置、webアプリケーション等)から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
<Other embodiments>
Although the embodiment has been described in detail above, the present invention can take an embodiment as a system, apparatus, method, program, storage medium (recording medium), or the like. Specifically, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, an imaging device, a web application, etc.), or may be applied to a device composed of a single device. good.

尚本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。なお、この場合のプログラムとは、実施形態において図に示したフローチャートに対応したプログラムである。   In the present invention, a software program for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied directly or remotely to a system or apparatus, and the computer of the system or apparatus reads and executes the supplied program code. Is also achieved. The program in this case is a program corresponding to the flowchart shown in the drawing in the embodiment.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.

プログラムを供給するための記録媒体としては、以下に示す媒体がある。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD-ROM、CD-R、CD-RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD-ROM,DVD-R)などである。   Recording media for supplying the program include the following media. For example, floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD- R).

プログラムの供給方法としては、以下に示す方法も可能である。すなわち、クライアントコンピュータのブラウザからインターネットのホームページに接続し、そこから本発明のコンピュータプログラムそのもの(又は圧縮され自動インストール機能を含むファイル)をハードディスク等の記録媒体にダウンロードする。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   As a program supply method, the following method is also possible. That is, the browser of the client computer is connected to a homepage on the Internet, and the computer program itself (or a compressed file including an automatic installation function) of the present invention is downloaded to a recording medium such as a hard disk. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD-ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせることも可能である。すなわち該ユーザは、その鍵情報を使用することによって暗号化されたプログラムを実行し、コンピュータにインストールさせることができる。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to make it. That is, the user can execute the encrypted program by using the key information and install it on the computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。さらに、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the computer executing the read program. Furthermore, based on the instructions of the program, an OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、実行されることによっても、前述した実施形態の機能が実現される。すなわち、該プログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行うことが可能である。   Further, the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, and then executed, so that the program of the above-described embodiment can be obtained. Function is realized. That is, based on the instructions of the program, the CPU provided in the function expansion board or function expansion unit can perform part or all of the actual processing.

本発明に係る一実施形態におけるネットワークプリンティングシステムを実現するプリンタの構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration example of a printer that implements a network printing system according to an embodiment of the present invention. FIG. 本実施形態におけるネットワークプリンティングシステムの構成、およびその簡単な動作例を示す図である。It is a figure which shows the structure of the network printing system in this embodiment, and its simple operation example. 本実施形態におけるBOX作成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the BOX creation process in this embodiment. 本実施形態におけるBOXへのファイル格納処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the file storage process to BOX in this embodiment. 第2実施形態におけるネットワークプリンティングシステムの構成、およびその簡単な動作例を示す図である。It is a figure which shows the structure of the network printing system in 2nd Embodiment, and its simple operation example. 第2実施形態において作成したファイルの実体とショートカットの保存先を指定する画面例である。It is an example of a screen which designates the substance of the file created in 2nd Embodiment, and the save destination of a shortcut. 第2実施形態において複数オーナーに対する読み出しの優先順位を設定する画面例である。It is an example of a screen which sets the priority of reading with respect to multiple owners in 2nd Embodiment. 第2実施形態におけるリモートBOX内のファイル実体を読み出す処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which reads the file entity in the remote BOX in 2nd Embodiment.

Claims (17)

それぞれにストレージ装置を搭載した、第1および第2の電子機器を含む複数の電子機器を接続したネットワークシステムの制御方法であって、
前記第1の電子機器に前記第2の電子機器に関する第1の属性情報を登録する機器登録ステップと、
該登録された第2の電子機器に前記第1の電子機器に関する前記第1の属性情報を登録することによって、該第2の電子機器のストレージ装置内に前記第1の電子機器におけるユーザ専用のBOX領域を設定するBOX登録ステップと、
前記第1の電子機器のストレージ装置内にあるファイルにリンクするショートカットを作成するショートカット作成ステップと、
該作成されたショートカットを、前記第1の属性情報および該ショートカットに関する第2の属性情報を付加して前記第2の電子機器におけるBOX領域へ格納するショートカット格納ステップと、を有し、
前記第2の電子機器におけるBOX領域に格納されたショートカットが選択された際に、前記第1および第2の属性情報に基づいて前記第1の電子機器におけるストレージ装置内にあるファイルにアクセスすることを特徴とするネットワークシステムの制御方法。
A control method for a network system in which a plurality of electronic devices including first and second electronic devices each having a storage device are connected,
A device registration step of registering first attribute information related to the second electronic device in the first electronic device;
By registering the first attribute information related to the first electronic device in the registered second electronic device, a user-dedicated user in the first electronic device is registered in the storage device of the second electronic device. A BOX registration step for setting a BOX area;
A shortcut creation step for creating a shortcut linked to a file in the storage device of the first electronic device;
A shortcut storing step of storing the created shortcut in the BOX area of the second electronic device by adding the first attribute information and the second attribute information related to the shortcut;
When a shortcut stored in a BOX area in the second electronic device is selected, a file in the storage device in the first electronic device is accessed based on the first and second attribute information. A network system control method characterized by the above.
前記機器登録ステップにおいては、複数の電子機器を登録可能であり、
前記ショートカット格納ステップにおいては、複数の電子機器のBOX領域に対して前記ショートカットを格納可能とすることを特徴とする請求項1記載のネットワークシステムの制御方法。
In the device registration step, a plurality of electronic devices can be registered,
2. The network system control method according to claim 1, wherein in the shortcut storing step, the shortcut can be stored in a BOX area of a plurality of electronic devices.
前記第1の電子機器はホストコンピュータであり、前記第2の電子機器はプリンタであることを特徴とする請求項1または2記載のネットワークシステムの制御方法。   3. The network system control method according to claim 1, wherein the first electronic device is a host computer, and the second electronic device is a printer. それぞれにストレージ装置を搭載した、第1および第2の電子機器を含む複数の電子機器を接続したネットワークシステムの制御方法であって、
前記第1の電子機器に前記第2の電子機器に関する第1の属性情報を登録する機器登録ステップと、
該登録された第2の電子機器に前記第1の電子機器に関する前記第1の属性情報を登録することによって、該第2の電子機器のストレージ装置内に前記第1の電子機器におけるユーザ専用のBOX領域を設定するBOX登録ステップと、
前記第2の電子機器のBOX領域内にあるファイルにリンクするショートカットを作成するショートカット作成ステップと、
前記第2の電子機器のBOX領域内にある前記ファイルを前記第1の電子機器のストレージ装置へ格納するファイル格納ステップと、
前記第2の電子機器のBOX領域内において、前記ファイルを削除して、前記ショートカットを前記第1の属性情報および該ショートカットに関する第2の属性情報を付加して格納するショートカット格納ステップと、を有し、
前記第2の電子機器において前記ショートカットが選択された際に、前記第1および第2の属性情報に基づいて前記第1の電子機器のBOX領域にあるファイルにアクセスすることを特徴とするネットワークシステムの制御方法。
A control method for a network system in which a plurality of electronic devices including first and second electronic devices each having a storage device are connected,
A device registration step of registering first attribute information related to the second electronic device in the first electronic device;
By registering the first attribute information related to the first electronic device in the registered second electronic device, a user-dedicated user in the first electronic device is registered in the storage device of the second electronic device. A BOX registration step for setting a BOX area;
Creating a shortcut for linking to a file in the BOX area of the second electronic device;
A file storing step of storing the file in the BOX area of the second electronic device in a storage device of the first electronic device;
A shortcut storing step of deleting the file in the BOX area of the second electronic device and storing the shortcut by adding the first attribute information and the second attribute information related to the shortcut; And
A network system for accessing a file in a BOX area of the first electronic device based on the first and second attribute information when the shortcut is selected in the second electronic device. Control method.
前記機器登録ステップにおいては、複数の電子機器を登録可能であり、
前記ファイル格納ステップにおいては、複数の電子機器のBOX領域に対して前記ファイルを格納可能とすることを特徴とする請求項4記載のネットワークシステムの制御方法。
In the device registration step, a plurality of electronic devices can be registered,
5. The network system control method according to claim 4, wherein in the file storing step, the file can be stored in a BOX area of a plurality of electronic devices.
前記ファイル格納ステップにおいて複数の電子機器のBOX領域に前記ファイルが格納された場合に、該複数の電子機器における読み出しの優先順位を設定する読み出し順設定ステップを有し、
前記第2の電子機器のBOX領域内に格納されたショートカットが選択された際に、前記優先順位に従って、前記複数の電子機器のBOX領域内に格納されたファイルへアクセスすることを特徴とする請求項5記載のネットワークシステムの制御方法。
When the file is stored in the BOX area of a plurality of electronic devices in the file storing step, the reading order setting step for setting the priority of reading in the plurality of electronic devices;
When a shortcut stored in a BOX area of the second electronic device is selected, a file stored in the BOX area of the plurality of electronic devices is accessed according to the priority. Item 6. A network system control method according to Item 5.
さらに、前記複数の電子機器のBOX領域内に格納されたファイルへアクセスした際に、前記ショートカットに関する前記第2の属性情報を、前記ファイルと同期するように更新することを特徴とする請求項6記載のネットワークシステムの制御方法。   The second attribute information related to the shortcut is updated so as to be synchronized with the file when a file stored in a BOX area of the plurality of electronic devices is accessed. The network system control method described. 前記第2の電子機器は、前記第1の電子機器よりも高セキュリティであることを特徴とする請求項4乃至7のいずれかに記載のネットワークシステムの制御方法。   8. The network system control method according to claim 4, wherein the second electronic device has higher security than the first electronic device. 前記第1の電子機器はプリンタであることを特徴とする請求項8記載のネットワークシステムの制御方法。   9. The network system control method according to claim 8, wherein the first electronic device is a printer. 前記第1の属性情報は、IPアドレス、設定対象BOXに対するパスワード、および該BOX名称の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載のネットワークシステムの制御方法。   10. The network system control method according to claim 1, wherein the first attribute information includes at least one of an IP address, a password for a setting target BOX, and the BOX name. 前記第2の属性情報は、ファイル名、ファイルサイズ、ファイルパス、ファイル作成日時情報、ファイルユーザ情報の少なくともいずれかを含むことを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載のネットワークシステムの制御方法。   11. The network system according to claim 1, wherein the second attribute information includes at least one of a file name, a file size, a file path, file creation date / time information, and file user information. Control method. 前記BOX登録ステップにおいては、前記BOX領域をユーザ毎に設定することを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載のネットワークシステムの制御方法。   The network system control method according to claim 1, wherein, in the BOX registration step, the BOX area is set for each user. 前記BOX登録ステップにおいては、前記第1の電子機器のストレージ装置内に前記BOX領域を設定することを特徴とする請求項12記載のネットワークシステムの制御方法。   13. The network system control method according to claim 12, wherein in the BOX registration step, the BOX area is set in a storage device of the first electronic device. それぞれにストレージ装置を搭載した、第1および第2の電子機器を含む複数の電子機器を接続したネットワークシステムであって、
前記第1の電子機器は、
前記第2の電子機器に関する第1の属性情報を登録する機器登録手段と、
該登録された第2の電子機器に前記第1の電子機器に関する前記第1の属性情報を登録することによって、該第2の電子機器のストレージ装置内に前記第1の電子機器におけるユーザ専用のBOX領域を設定するBOX登録手段と、
前記第1の電子機器のストレージ装置内にあるファイルにリンクするショートカットを作成するショートカット作成手段と、
該作成されたショートカットを、前記第1の属性情報および該ショートカットに関する第2の属性情報を付加して前記第2の電子機器におけるBOX領域へ格納するショートカット格納手段と、を有し、
前記第2の電子機器は、
前記BOX領域に格納されたショートカットが選択された際に、前記第1および第2の属性情報に基づいて前記第1の電子機器におけるストレージ装置内にあるファイルにアクセスするファイルアクセス手段を有する
ことを特徴とするネットワークシステム。
A network system in which a plurality of electronic devices including first and second electronic devices each having a storage device are connected,
The first electronic device includes:
Device registration means for registering first attribute information relating to the second electronic device;
By registering the first attribute information related to the first electronic device in the registered second electronic device, a user-dedicated user in the first electronic device is registered in the storage device of the second electronic device. BOX registration means for setting a BOX area;
Shortcut creation means for creating a shortcut linked to a file in the storage device of the first electronic device;
Shortcut storage means for storing the created shortcut in the BOX area of the second electronic device by adding the first attribute information and the second attribute information related to the shortcut;
The second electronic device is
When a shortcut stored in the BOX area is selected, file access means for accessing a file in the storage device in the first electronic device based on the first and second attribute information is provided. A characteristic network system.
それぞれにストレージ装置を搭載した、第1および第2の電子機器を含む複数の電子機器を接続したネットワークシステムであって、
前記第1の電子機器は、
前記第2の電子機器に関する第1の属性情報を登録する機器登録手段と、
該登録された第2の電子機器に前記第1の電子機器に関する前記第1の属性情報を登録することによって、該第2の電子機器のストレージ装置内に前記第1の電子機器におけるユーザ専用のBOX領域を設定するBOX登録手段と、を有し、
前記第2の電子機器は、
前記BOX領域内にあるファイルにリンクするショートカットを作成するショートカット作成手段と、
前記BOX領域内にある前記ファイルを前記第1の電子機器のストレージ装置へ格納するファイル格納手段と、
前記BOX領域内において、前記ファイルを削除して、前記ショートカットを前記第1の属性情報および該ショートカットに関する第2の属性情報を付加して格納するショートカット格納手段と、
前記ショートカットが選択された際に、前記第1および第2の属性情報に基づいて前記第1の電子機器のストレージ装置内にあるファイルにアクセスするファイルアクセス手段と、
を有することを特徴とするネットワークシステム。
A network system in which a plurality of electronic devices including first and second electronic devices each having a storage device are connected,
The first electronic device includes:
Device registration means for registering first attribute information related to the second electronic device;
By registering the first attribute information related to the first electronic device in the registered second electronic device, a user-dedicated user in the first electronic device is registered in the storage device of the second electronic device. BOX registration means for setting a BOX area,
The second electronic device is
Shortcut creation means for creating a shortcut to link to a file in the BOX area;
File storage means for storing the file in the BOX area in the storage device of the first electronic device;
In the BOX area, shortcut storage means for deleting the file and storing the shortcut with the addition of the first attribute information and second attribute information related to the shortcut;
File access means for accessing a file in the storage device of the first electronic device based on the first and second attribute information when the shortcut is selected;
A network system comprising:
コンピュータ上で実行されることによって、該コンピュータを請求項1乃至13のいずれかに記載された第1の電子機器として動作するように制御することを特徴とするプログラム。   A program that, when executed on a computer, controls the computer to operate as the first electronic device according to any one of claims 1 to 13. 請求項16記載のプログラムが記録されたことを特徴とする記録媒体。   A recording medium on which the program according to claim 16 is recorded.
JP2006095856A 2006-03-30 2006-03-30 Network system and control method Withdrawn JP2007272460A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095856A JP2007272460A (en) 2006-03-30 2006-03-30 Network system and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006095856A JP2007272460A (en) 2006-03-30 2006-03-30 Network system and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007272460A true JP2007272460A (en) 2007-10-18

Family

ID=38675217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006095856A Withdrawn JP2007272460A (en) 2006-03-30 2006-03-30 Network system and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007272460A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009077959A (en) * 2007-09-26 2009-04-16 Toshiba Corp Ultrasonic image diagnostic device and its control program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009077959A (en) * 2007-09-26 2009-04-16 Toshiba Corp Ultrasonic image diagnostic device and its control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4143654B2 (en) Device management system, device management apparatus, device management method, program, and storage medium
JP4974767B2 (en) Printing system, printing restriction method, and program
US9471328B2 (en) Information processor having program and configuration data stored in different storage areas and reflecting configuration data in operation in program
JP4678276B2 (en) Printer driver setting information synchronization system
JP4928117B2 (en) Image processing apparatus, image management method, document management apparatus, document management method, computer program, and computer-readable storage medium
JP2010033269A (en) Document management system, document management method, and computer program
JP5423746B2 (en) Image processing apparatus, access control method, and program
EP2005284A1 (en) Print function limiting method and print control apparatus
JP6029300B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP5573357B2 (en) Image processing apparatus, print control apparatus, print control system, print control method, print control program, and recording medium recording the program
JP3774684B2 (en) Information processing apparatus, printer setting method of information processing apparatus, program, and recording medium
US20090287709A1 (en) Information processing apparatus for editing document having access right settings, method of information processing, and program
JP4922744B2 (en) Image reading apparatus, control method therefor, and program
JP2009199389A (en) Image forming apparatus, electronic device and program
JP2007183743A (en) Information processor, operation control method, program and storage medium
JP2007274583A (en) Management system, image processor, management apparatus, and control methods and programs thereof
JP2012040765A (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, editing program and editing system
JP2007272460A (en) Network system and control method
JP2006318098A (en) Server device, system, and control method of server device
US9298405B2 (en) Electronic apparatus, management system, and recording medium
JP2019128867A (en) Design information managing system, design information managing method, and program
JP2010186269A (en) Document processor, document processing method, and program
JP4924269B2 (en) Operation restriction management system and program
JP5003423B2 (en) Image forming apparatus and security management program
JP4630824B2 (en) Document processing apparatus, document processing method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090602