JP2007271790A - Optical connector and microchemical reaction device - Google Patents
Optical connector and microchemical reaction device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007271790A JP2007271790A JP2006095564A JP2006095564A JP2007271790A JP 2007271790 A JP2007271790 A JP 2007271790A JP 2006095564 A JP2006095564 A JP 2006095564A JP 2006095564 A JP2006095564 A JP 2006095564A JP 2007271790 A JP2007271790 A JP 2007271790A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical connector
- fiber
- connector
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光コネクタ及びマイクロ化学反応装置に関し、より詳しくは、生化学反応等に使用される光を導波するための光コネクタと、そのような光コネクタを備えたマイクロ化学反応装置に関する。 The present invention relates to an optical connector and a microchemical reaction apparatus, and more particularly to an optical connector for guiding light used for biochemical reactions and the like, and a microchemical reaction apparatus including such an optical connector.
DNA反応、DNA増殖、DNA合成等のDNA分子ハンドリング及び定量などをターゲットとして分析を行うためのマイクロ化学反応装置として、例えば下記の特許文献1に複数のユニットセルを持つ構成が提案されている。 As a microchemical reaction apparatus for analyzing DNA molecules such as DNA reaction, DNA growth, DNA synthesis, and the like for handling and quantification, for example, a configuration having a plurality of unit cells is proposed in Patent Document 1 below.
そのマイクロ化学反応装置には、図9に示すようなチャンネル基板100が使用される。チャンネル基板100は、ガラスから構成された板状の基板本体101と、基板本体101の一端から他端にかけて形成された空洞のマイクロチャンネル102と、フェムト秒レーザの照射によって基板本体101の側面からマイクロチャンネル102の側部に至る経路に形成された光導波路103から構成されている。
In the microchemical reaction apparatus, a
そのマイクロチャンネル102内には一端から他端に向けて被検出体を含む液体が流される。また、マイクロチャンネル102には光導波路103を介して例えば計測用のレーザ光が照射される場合もあり、そのレーザ光を導入するために、例えば図10に示すような光コネクタ110が使用される。
In the
光コネクタ110は、ガラス材や樹脂からなるコネクタ本体111及びフランジ部112を有している。また、コネクタ本体111には、フランジ部112を貫通してその先端に達する光ファイバ113が間隔をおいて一列又は複数列に複数本取り付けられている。
ところで、光コネクタ110の光ファイバ113とチャンネル基板100の光導波路103とを高機密性を保って接続するためには、コネクタ本体111及び光ファイバ113の端面を精密研削、研磨することが必要である。これにより不揃いの光ファイバ113の先端もコネクタ本体111の先端で揃うことになる。
By the way, in order to connect the
しかし、光コネクタ110の先端を平坦化しても、チャンネル基板100の側面に凹凸があったり或いは光コネクタ110の取り付け誤差が生じたりすることによってその接続部分に空気層が介在することもある。その空気層は、チャンネル基板100側面や光ファイバ113の端面において反射を生じさせる原因となる。
However, even if the tip of the
このように、光コネクタと光導波路の接続部分で反射が生じると、接続損失が増加したり、戻り光による発光素子の不安定動作を招いたりするといった不都合がある。 As described above, when reflection occurs at the connection portion between the optical connector and the optical waveguide, there is a disadvantage in that connection loss increases or an unstable operation of the light emitting element due to return light occurs.
本発明の目的は、マイクロ流体を流す領域に損失が少ない状態で光を照射することができる光コネクタ及びマイクロ化学反応装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an optical connector and a microchemical reaction apparatus capable of irradiating light with a small loss in a region where a microfluid flows.
上記の課題を解決するための本発明の第1の態様は、ファイバ挿通孔を有する本体と、前記ファイバ挿通孔内に取り付けられ且つ前記本体の前記先端面より後退させた位置に先端を配置した光ファイバと、前記光ファイバの先端の前に充填された屈折率調整剤とを有することを特徴とする光コネクタである。 According to a first aspect of the present invention for solving the above-described problem, a main body having a fiber insertion hole, and a tip is disposed at a position attached to the fiber insertion hole and retracted from the tip surface of the main body. An optical connector comprising: an optical fiber; and a refractive index adjusting agent filled before the tip of the optical fiber.
本発明の第2の態様は、前記第1の態様に係る光コネクタにおいて、 前記本体の先端面で前記ファイバ挿通孔の周囲に形成された凹部を有し、前記凹部には前記屈折率調整材が充填されていることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the optical connector according to the first aspect, the optical connector according to the first aspect includes a concave portion formed around the fiber insertion hole on the distal end surface of the main body, and the refractive index adjusting material in the concave portion. Is filled.
本発明の第3の態様は、前記第1又は第2の態様に係る光コネクタにおいて、前記ファイバ挿通孔及び前記光ファイバは間隔をおいて複数設けられていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the optical connector according to the first or second aspect, a plurality of the fiber insertion holes and the optical fibers are provided at intervals.
本発明の第4の態様は、前記第3の態様に係る光コネクタにおいて、前記凹部は、複数の前記ファイバ挿通孔の全体を囲む形状か個々に囲む形状かのいずれかを有していることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the optical connector according to the third aspect, the concave portion has either a shape surrounding the whole of the plurality of fiber insertion holes or a shape surrounding each of the fiber insertion holes. It is characterized by.
上記の課題を解決するための本発明の第5の態様は、前記第1乃至第4の態様のいずれかに記載の光コネクタと、流体試料を流す空洞を有するセルと、前記セルに形成された高屈折領域であって前記光コネクタの前記光ファイバに前記屈折率調整剤を介して光接続される光導波路と
を有することを特徴とするマイクロ化学反応装置である。
A fifth aspect of the present invention for solving the above problem is formed in the optical connector according to any one of the first to fourth aspects, a cell having a cavity through which a fluid sample flows, and the cell. A microchemical reaction device comprising a high-refractive region and an optical waveguide optically connected to the optical fiber of the optical connector via the refractive index adjusting agent.
本発明の第6の態様は、前記第5の態様に係るマイクロ化学反応装置において、前記セルはガラスから構成され、前記光導波路は前記セルにフェムト秒レーザを照射した形成された領域であることを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the microchemical reaction device according to the fifth aspect, the cell is made of glass, and the optical waveguide is a region formed by irradiating the cell with a femtosecond laser. It is characterized by.
本発明の光コネクタによれば、ファイバ挿通孔を有するコネクタ本体の先端面で、凹部を形成するとともに、ファイバ挿通孔内に取り付けられる光ファイバの先端をコネクタ本体の先端面よりも後退させて配置し、さらに、光ファイバ先端の前に屈折率調整剤を充填するようにしたので、光ファイバとこれに接続される光導波路との間に屈折率調整剤を介在させることができ、その光接続部分での反射を防止することができる。 According to the optical connector of the present invention, a concave portion is formed on the front end surface of the connector main body having the fiber insertion hole, and the front end of the optical fiber attached in the fiber insertion hole is set back from the front end surface of the connector main body. In addition, since the refractive index adjusting agent is filled before the tip of the optical fiber, the refractive index adjusting agent can be interposed between the optical fiber and the optical waveguide connected thereto, and the optical connection thereof. Reflection at the part can be prevented.
さらに、屈折率調整剤が充填される凹部をファイバ挿通孔の周囲に広がらせるように形成すれば、光ファイバ取り付け後に光ファイバの先端に屈折率調整剤を確実且つ容易に充填及び交換することが可能になる。 Furthermore, if the concave portion filled with the refractive index adjusting agent is formed so as to spread around the fiber insertion hole, it is possible to reliably and easily fill and replace the refractive index adjusting agent at the tip of the optical fiber after the optical fiber is attached. It becomes possible.
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の実施形態に係るマイクロ化学反応装置を示す斜視図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is a perspective view showing a microchemical reaction apparatus according to an embodiment of the present invention.
図1において、マイクロ化学反応装置は、流体試料を混合する混合ユニットセル1と、混合ユニットセル1に流体試料を前方から供給する供給ユニットセル5と、混合ユニットセル1から後方に流体試料を外部に排出させる排出ユニットセル6、その他のユニットセルを備えている。 In FIG. 1, a microchemical reaction apparatus includes a mixing unit cell 1 for mixing a fluid sample, a supply unit cell 5 for supplying a fluid sample to the mixing unit cell 1 from the front, and a fluid sample from the mixing unit cell 1 to the rear. A discharge unit cell 6 to be discharged to the vehicle and other unit cells are provided.
混合ユニットセル1は、図2に示すチャンネル基板10を複数段重ねて前後に取り出し可能に収納する基板収納スペース2を有する枠状体3を有している。また、枠状体3の側部には、後述する光コネクタ20を接続するコネクタ接続口4が形成されている。
The mixing unit cell 1 has a frame-like body 3 having a
チャンネル基板10は、厚み0.3〜3.0mm、幅3〜100mm、長さ10〜100mm程度の大きさを有するガラスから形成された板状の基板本体11と、基板本体11の一端から他端にかけて形成されて流体試料を流すための空洞のマイクロチャンネル12と、マイクロチャンネル12の側部から基板本体11側面に至る経路に形成された光導波路13とから構成されている。マイクロチャンネル12は、例えば、基板本体11の試料流入端に2つの流入口12a,12bを有し、試料流出端に1つの流出口12cを有するY字状の平面形状を有している。
The
光導波路13は、フェムト秒レーザの照射によって基板本体11を部分的に高屈折化することにより形成される。その照射条件は、例えば、Ti:サファイアレーザを用いる場合に、入射エネルギーを1〜100μJ、パルス幅を50〜1000ヘムト秒、パルス周期を1〜1000Hzに設定される。
The
混合ユニットセル1のコネクタ接続口4は、基板収納スペース2内で重ねて収納された複数のチャンネル基板10の光導波路13の全てを露出する位置と大きさで形成されている。
The
混合ユニットセル1に取り付けられる光コネクタ20は、図3に示すように、コネクタ接続口4に嵌め込まれるコネクタ本体21と、コネクタ本体21の後端で周囲に広がるフランジ22とを有している。
As shown in FIG. 3, the
コネクタ本体21及びフランジ22には、複数本の光ファイバ23を挿入するファイバ挿通孔24が間隔をおいて一列に配列されている。ファイバ挿通孔24の直径は、光ファイバ23の直径よりも1μm又は数ミクロン程度広い値となっている。また、ファイバ挿通孔24同士のピッチは、基板収納スペース2内で複数のチャンネル基板10が縦方向に重ねられた状態で各光導波路13のピッチと実質的に一致する大きさとなっている。
In the connector
また、コネクタ本体21の先端面のうちファイバ挿通孔24を含む範囲には、その先端面から0.1〜5.0μm程度後退する深さの凹部25が形成され、その凹部25の底面からはファイバ挿通孔24が露出している。なお、凹部25の断面形状はコ字状となっている。
In addition, a
ファイバ挿通孔24に挿入された光ファイバ23は、その先端をコネクタ本体21の先端面よりも後退した位置であって凹部25の底面と一致するかそれよりも突出された状態で差し込まれ、さらに、ファイバ挿通孔24内に充填される接着剤によって接着されている。
The
凹部25内には、チャンネル基板10の光導波路13と光ファイバ23との光接合の損失を低減するとともに、光導波路13と光ファイバ23の間に形成される間隙の屈折率を調整するための粘性のある光透過性屈折率整合剤26、例えば屈折率1.46程度のシリコーン系材料が充填されている。
In the
このように、屈折率調整剤26が充填される凹部25をファイバ挿通孔24の周囲に広がらせるように形成しているので、光ファイバ23の取り付け後に光ファイバ23の先端に屈折率調整剤26を確実且つ容易に充填及び交換することが可能になる。
Thus, since the
なお、図3において符号27は、光ファイバの被覆を示している。
In FIG. 3,
上記のマイクロ化学反応装置の混合ユニットセル1において、複数のチャンネル基板10を重ねてそれらの光導波路13がコネクタ接続口4を向くように、チャンネル基板10を基板収納スペース2に挿入する。
In the mixing unit cell 1 of the above-described microchemical reaction apparatus, the
さらに、図4に示すように、光コネクタ20のコネクタ本体21先端を混合ユニットセル1のコネクタ接続口4に挿入し、その先端面をチャンネル基板10に接触させると、光コネクタ20内の光ファイバ24の先端は、図5に示すように、チャンネル基板10の側部の光導波路13の外端に突き当てられる。この場合、コネクタ本体21先端から少し盛り上がるように屈折率整合剤26を凹部25に充填することにより、光ファイバ23と光導波路13が光接続されることになる。
Furthermore, as shown in FIG. 4, when the tip of the connector
従って、コネクタ本体21とチャンネル基板10の間に例え僅かな隙間が生じたとしてもその隙間には屈折率整合剤26が介在しているので、隙間による屈折率の低下は防止される。
しかも、屈折率調整剤が充填される凹部をファイバ挿通孔の周囲に広がらせるように形成しているので、光ファイバ取り付け後に光ファイバの先端に屈折率調整剤を確実且つ容易に充填及び交換することが可能になる。
Therefore, even if a slight gap is generated between the connector
In addition, since the concave portion filled with the refractive index adjusting agent is formed so as to spread around the fiber insertion hole, the tip of the optical fiber is reliably and easily filled and replaced after the optical fiber is attached. It becomes possible.
これにより、図1に示す供給ユニットセル5から供給される流体試料は、混合ユニットセル1内のチャンネル基板10内のマイクロチャンネル12内を流れて排出ユニットセル6から外部に排出される。マイクロチャンネル12内に流体試料が流されている状態で、その流体試料には光導波路13を介して光コネクタ20内の光ファイバ23から所定波長の光が照射射される。
As a result, the fluid sample supplied from the supply unit cell 5 shown in FIG. 1 flows through the
この結果、光ファイバ23と光導波路13の間では実質的に反射が発生せず、これにより光結合損失が低減されることになり、しかも、反射による戻り光も生じないので光ファイバ26に接続される発光素子(不図示)の動作も安定する。
As a result, substantially no reflection occurs between the
ところで、光コネクタ20のコネクタ本体21の先端の凹部25を、図6に示すように、各ファイバ挿通孔24の先端を別々に囲むように複数形成してもよい。これによれば、光ファイバ23から出射された光をコネクタ本体21の壁によって遮ることが可能になり、光ファイバ23間のピッチが狭くなる構造については隣接する光ファイバ23同士の光の干渉が防止される。
By the way, as shown in FIG. 6, the recessed
また、コネクタ本体21の先端の凹部25の断面形状を、図7に示すように、テーパー状にしてもよい。これによれば、凹部25に屈折率整合剤27をさらに充填しやすくなるし、交換もさらに容易になる。
Moreover, you may make the cross-sectional shape of the recessed
なお、上記の光コネクタ20は、コネクタ本体21及びフランジ22に1本の光ファイバ23を取り付けるようにしてもよい。また、コネクタ本体21の先端をフラットにして、光ファイバ23を先端より後退させてもよい。
(第2の実施の形態)
図8は、本発明の第2実施形態に係るマイクロ化学反応装置を示す斜視図である。
In the
(Second Embodiment)
FIG. 8 is a perspective view showing a microchemical reaction device according to the second embodiment of the present invention.
図8に示すマイクロ化学反応装置は、ガラス製のマイクロセル30を有し、その中には、中心軸が上下に延びる円柱状空洞からなる流路31が形成されている。また、流路31の上部には、流体試料を供給する試料供給部32が接続されている。
The microchemical reaction apparatus shown in FIG. 8 has a
マイクロセル30の側部には、流路31に到達する光導波路32がヘムト秒レーザ照射により形成されている。光導波路32は、マイクロセル30において高屈折領域となっている。
On the side of the
マイクロセル30の側面には光導波路32の端部に接続される光ファイバ41を備えた光コネクタ40が取り付けられている。光コネクタ40には、先端から後方に延びるファイバ挿通孔42が少なくとも1つ形成されている。また、光コネクタ40の先端面のうちファイバ挿通孔42の周囲には、第1実施形態と同様に、先端面から0.1〜5.0μm程度後退する底面を有する断面U字状又はテーパー状の凹部43が形成されている。
An
ファイバ挿通孔42内には、光コネクタ40の先端面よりも後退した位置であって且つ凹部43の底面と一致させるかそれよりも凹部43内に先端を突出させた光ファイバ41が接着剤により接着され、その後端は外部に引き出されている。また、光コネクタ40の凹部43内には第1実施形態と同様に、屈折率整合剤44が充填されている。
In the
また、光コネクタ40の先端面には凹部43の両側にガイドピン47が取り付けられ、ガイドピン47はマイクロセル30の光導波路32の周囲に設けたピン嵌合孔に差し込まれている。
In addition, guide pins 47 are attached to both ends of the
以上のような光コネクタ40は、光ファイバ41の先端がマイクロセル30の光導波路32の端部と光軸が一致するように取り付けられるが、その場合、光ファイバ41と光導波路32の間には屈折率整合剤44が介在しているので、光ファイバ41と光導波路32の間では光軸に沿って導波される光の反射が防止される。
The
この結果、光結合損失が低減されることになり、しかも、反射による戻り光も生じないので光ファイバ41に接続される発光素子(不図示)の動作も安定する。
As a result, the optical coupling loss is reduced, and the return light due to the reflection is not generated, so that the operation of the light emitting element (not shown) connected to the
なお、上記した第1、第2実施形態においては、光導波路を1つ形成する例について説明しているが、流路の両側に光導波路を2つ形成し、それらに上記の光コネクタを接続するような構成を採用してもよい。この場合、一方の光コネクタの光ファイバから出射された光は流路内で流体試料に当たり、さらに流体内を通過した光は他方の光コネクタの光ファイバにより受光される。なお、2つの光コネクタは互いの光ファイバの光軸を一致させる場合もあるし、一致させない場合もある。 In the first and second embodiments described above, an example in which one optical waveguide is formed has been described. However, two optical waveguides are formed on both sides of the flow path, and the optical connector is connected to them. Such a configuration may be adopted. In this case, the light emitted from the optical fiber of one optical connector hits the fluid sample in the flow path, and the light that has passed through the fluid is received by the optical fiber of the other optical connector. The two optical connectors may or may not match the optical axes of the optical fibers.
1:混合ユニットセル
2:基板収納スペース
3:枠状体
4:コネクタ接続口
10:チャンネル基板
12:マイクロチャンネル
13:光導波路
20:光コネクタ
21:コネクタ本体
23:光ファイバ
24:ファイバ挿入孔
25:凹部
26:屈折率整合剤
30:マイクロセル
31:流路
32:光導波路
40:光コネクタ
41:光ファイバ
42:ファイバ挿入孔
43:凹部
44:屈折率整合剤
1: Mixing unit cell 2: Board storage space 3: Frame body 4: Connector connection port 10: Channel board 12: Microchannel 13: Optical waveguide 20: Optical connector 21: Connector main body 23: Optical fiber 24: Fiber insertion hole 25 : Recess 26: Refractive index matching agent 30: Microcell 31: Channel 32: Optical waveguide 40: Optical connector 41: Optical fiber 42: Fiber insertion hole 43: Recess 44: Refractive index matching agent
Claims (6)
前記ファイバ挿通孔内に取り付けられ且つ前記本体の前記先端面より後退させた位置に先端を配置した光ファイバと、
前記光ファイバの先端の前に充填された屈折率調整剤と
を有することを特徴とする光コネクタ。 A main body having a fiber insertion hole;
An optical fiber mounted in the fiber insertion hole and having a tip disposed at a position retracted from the tip surface of the main body;
An optical connector comprising: a refractive index adjusting agent filled in front of the tip of the optical fiber.
流体試料を流す空洞を有するセルと、
前記セルに形成された高屈折領域であって前記光コネクタの前記光ファイバに前記屈折率調整剤を介して光接続される導波路と
を有することを特徴とするマイクロ化学反応装置。 An optical connector according to any one of claims 1 to 4,
A cell having a cavity for flowing a fluid sample;
A microchemical reaction device comprising: a high refractive region formed in the cell; and a waveguide optically connected to the optical fiber of the optical connector via the refractive index adjusting agent.
前記導波路は前記セルにフェムト秒レーザを照射した形成された領域である
ことを特徴とする請求項5に記載のマイクロ化学反応装置。 The cell is made of glass;
6. The microchemical reaction apparatus according to claim 5, wherein the waveguide is a region formed by irradiating the cell with a femtosecond laser.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006095564A JP2007271790A (en) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | Optical connector and microchemical reaction device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006095564A JP2007271790A (en) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | Optical connector and microchemical reaction device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007271790A true JP2007271790A (en) | 2007-10-18 |
Family
ID=38674664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006095564A Pending JP2007271790A (en) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | Optical connector and microchemical reaction device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007271790A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014048628A (en) * | 2012-09-04 | 2014-03-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Optical connection component |
WO2020003973A1 (en) * | 2018-06-28 | 2020-01-02 | 日本電信電話株式会社 | Optical component and method for manufacturing same |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0479308A (en) * | 1990-07-23 | 1992-03-12 | Nec Corp | Electric double layer capacitor |
JP2000098186A (en) * | 1998-09-22 | 2000-04-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical connector |
JP2003279471A (en) * | 2002-03-20 | 2003-10-02 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Chip for microchemical system and microchemical system |
JP2005161125A (en) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Microchemical reaction device |
JP2007108358A (en) * | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Fujikura Ltd | Single fiber optical connector and multi-fiber optical connector |
-
2006
- 2006-03-30 JP JP2006095564A patent/JP2007271790A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0479308A (en) * | 1990-07-23 | 1992-03-12 | Nec Corp | Electric double layer capacitor |
JP2000098186A (en) * | 1998-09-22 | 2000-04-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical connector |
JP2003279471A (en) * | 2002-03-20 | 2003-10-02 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Chip for microchemical system and microchemical system |
JP2005161125A (en) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Microchemical reaction device |
JP2007108358A (en) * | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Fujikura Ltd | Single fiber optical connector and multi-fiber optical connector |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014048628A (en) * | 2012-09-04 | 2014-03-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Optical connection component |
WO2020003973A1 (en) * | 2018-06-28 | 2020-01-02 | 日本電信電話株式会社 | Optical component and method for manufacturing same |
JP2020003634A (en) * | 2018-06-28 | 2020-01-09 | 日本電信電話株式会社 | Optical component and manufacturing method thereof |
JP7070156B2 (en) | 2018-06-28 | 2022-05-18 | 日本電信電話株式会社 | Optical parts and their manufacturing methods |
US11448838B2 (en) | 2018-06-28 | 2022-09-20 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Optical component and method for manufacturing same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11693182B2 (en) | Integrated target waveguide devices and systems for optical coupling | |
US8545543B2 (en) | Methods and apparatus for microstructure lightguides | |
CN109923454A (en) | Multi fiber lock pin with lens element | |
CN113064236A (en) | Integrated device and system for free space optical coupling | |
JP2005513476A (en) | Analytical measuring instrument and method in liquid suspension or solution | |
US20080118205A1 (en) | Optical connector and process for connecting optical fibers | |
KR20100112190A (en) | Optical taps for circuit board-mounted optical waveguides | |
TW201329552A (en) | Lens array and manufacturing method thereof | |
US20050207712A1 (en) | Optical splicer, optical module, and method of producing optical splicer | |
US8300225B2 (en) | Method for optical measurement and optical measurement apparatus | |
US20070097361A1 (en) | Fiber coupling into bent capillary | |
JP7301816B2 (en) | Optical lenses, media feeders, and microscopes for use in media feeders and lenses | |
JP2007271790A (en) | Optical connector and microchemical reaction device | |
US9291779B2 (en) | Optical device having liquid-core optical fiber and method for producing such a device | |
DE10329988B3 (en) | Opto-electronic transmitting and / or receiving arrangement | |
US20110149286A1 (en) | Liquid core waveguide assembly and detecting system including the same | |
TW201830070A (en) | Mode field conversion device, mode field conversion component, and method for producing mode field conversion device | |
EP1640704B1 (en) | Unit for measuring absorbance | |
ITMI20061351A1 (en) | METHOD AND OPTICAL DEVICE FOR THE BINDING OF A PARTICLE | |
JP2007003775A (en) | Optical connector | |
JP2008203774A (en) | Laser beam condensing unit | |
US11099329B1 (en) | Optical apparatus and method | |
WO2022053434A1 (en) | Optical apparatus and method | |
WO2024202749A1 (en) | Capillary electrophoresis device | |
JPH1172644A (en) | Optical fiber array, ferrule and optical connector utilizing the ferrule |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20101126 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110401 |