JP2007269155A - Controller for power train - Google Patents

Controller for power train Download PDF

Info

Publication number
JP2007269155A
JP2007269155A JP2006096688A JP2006096688A JP2007269155A JP 2007269155 A JP2007269155 A JP 2007269155A JP 2006096688 A JP2006096688 A JP 2006096688A JP 2006096688 A JP2006096688 A JP 2006096688A JP 2007269155 A JP2007269155 A JP 2007269155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
transmission
torque
output shaft
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006096688A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Kanayama
武司 金山
Masatoshi Ito
雅俊 伊藤
Koji Hayashi
宏司 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006096688A priority Critical patent/JP2007269155A/en
Publication of JP2007269155A publication Critical patent/JP2007269155A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • Y02T10/6239

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress a sound to be generated in a transmission due to the fluctuation of the output torque of an engine. <P>SOLUTION: An ECU executes a program including the following steps wherein an MG(2) is controlled so that the output torque of the MG(2) for transmitting torque through a transmission to an output shaft can be turned to be "0", and such a status that an accelerator opening is "0" (status that an engine is put in an idle status) continues for a predetermined time T(1) (S100; YES), and when such a status that the speed is turned to be "0", and an engine revolution speed is equal to or below a threshold NE(0), and an oil temperature is a threshold T or more continues only for a predetermined time T(2) (S110; YES), a solenoid valve is controlled so that a line pressure can be put in a low pressure status (S130), and a speed change level is set to a high speed level H (S160). <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、パワートレーンの制御装置に関し、特に、駆動輪に連結された出力軸にトルクを伝達するエンジンと、変速機を介して出力軸にトルクを伝達する回転電機とを有するパワートレーンを制御する技術に関する。   The present invention relates to a power train control device, and more particularly to controlling a power train having an engine that transmits torque to an output shaft connected to drive wheels and a rotating electrical machine that transmits torque to the output shaft via a transmission. Related to technology.

近年、モータ等の回転電機から出力されたトルクによりエンジンをアシストしたり、車両を走行させたりするハイブリッド車が注目されている。このようなハイブリッド車においては、回転電機から出力されたトルクを、複数の変速段(変速比)を有する変速機を介して駆動輪に伝達するものもある。この変速機には、たとえばプラネタリギヤからなる変速機が用いられる。   In recent years, a hybrid vehicle that assists an engine with a torque output from a rotating electric machine such as a motor or runs a vehicle has been attracting attention. Some hybrid vehicles transmit torque output from a rotating electrical machine to drive wheels via a transmission having a plurality of shift speeds (speed ratios). As this transmission, for example, a transmission including a planetary gear is used.

特開2005−207304号公報(特許文献1)は、モータジェネレータと出力軸との間で伝達するトルクを遊星歯車機構(プラネタリギヤ)からなる変速機で設定する変速比に応じて増減することができるハイブリッド駆動装置(パワートレーン)を開示する。特許文献1に記載のハイブリッド駆動装置は、エンジンのトルクを駆動輪に伝達する出力軸と、変速機を介して出力軸に連結されたモータジェネレータとを含む。   Japanese Patent Laid-Open No. 2005-207304 (Patent Document 1) can increase or decrease the torque transmitted between the motor generator and the output shaft in accordance with a gear ratio set by a transmission including a planetary gear mechanism (planetary gear). A hybrid drive device (power train) is disclosed. The hybrid drive device described in Patent Document 1 includes an output shaft that transmits engine torque to drive wheels, and a motor generator coupled to the output shaft via a transmission.

この公報に記載のハイブリッド駆動装置によれば、モータジェネレータでトルクを出力する力行時に、モータジェネレータで出力したトルクを変速機により増大させて出力軸に伝達することができる。そのため、モータジェネレータを低容量もしくは小型のものとすることができる。また、たとえば出力軸の回転数が増大した場合には、変速比を低下させてモータジェネレータの回転数を低下させたり、出力部材の回転数が低下した場合には、変速比を増大させてアシスト動力源の回転数を増大させたりすることができる。
特開2005−207304号公報
According to the hybrid drive device described in this publication, the torque output from the motor generator can be increased by the transmission and transmitted to the output shaft during powering when the motor generator outputs torque. Therefore, the motor generator can be reduced in capacity or size. Further, for example, when the rotation speed of the output shaft increases, the gear ratio is decreased to decrease the rotation speed of the motor generator. When the rotation speed of the output member decreases, the gear ratio is increased to assist. The rotational speed of the power source can be increased.
JP-A-2005-207304

特開2005−207304号公報に記載のハイブリッド駆動装置では、モータジェネレータの変速機とエンジンとは、出力軸を介して互いに連結された状態といえる。このようなパワートレーンでは、特に車両が停止している状態において、エンジンの出力トルクが出力軸を介して変速機に伝達され得る。したがって、エンジンの出力トルクが変動すると、バックラッシュの分だけ変速機のプラネタリギヤが回転する。このとき、変速機のギヤ同士が衝突する際に音が発生し得る。この音が運転者に対して不快感を与え、ドライバビリティが悪化する。しかしながら、特開2005−207304号公報においては、エンジンの出力トルクが変動することに起因して変速機において発生する音に関しては何等記載がない。   In the hybrid drive device described in JP-A-2005-207304, it can be said that the transmission of the motor generator and the engine are connected to each other via an output shaft. In such a power train, especially when the vehicle is stopped, the output torque of the engine can be transmitted to the transmission via the output shaft. Therefore, when the output torque of the engine fluctuates, the planetary gear of the transmission rotates by the amount of backlash. At this time, a sound may be generated when the gears of the transmission collide with each other. This sound gives driver discomfort and drivability deteriorates. However, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-207304 has no description regarding the sound generated in the transmission due to the fluctuation of the engine output torque.

本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、エンジンの出力トルクが変動することに起因して変速機において発生する音を抑制することができるパワートレーンの制御装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a power train that can suppress noise generated in a transmission due to fluctuations in engine output torque. It is to provide a control device.

第1の発明に係るパワートレーンの制御装置は、駆動輪に連結された出力軸にトルクを伝達するエンジンと、変速機を介して出力軸にトルクを伝達する回転電機とを有するパワートレーンを制御する。この制御装置は、エンジンにより駆動されるオイルポンプと、第1の値および第1の値よりも低い第2の値のうちのいずれか一方の値になるようにオイルポンプにより発生した油圧を調整するための調整手段と、エンジンの出力トルクが変動することに起因して変速機において発生する音に関する予め定められた条件が満たされたか否かを判別するための判別手段と、予め定められた条件が満たされた場合、オイルポンプにより発生した油圧が第2の値になるように調整手段を制御するための制御手段とを含む。   A power train control device according to a first aspect of the present invention controls a power train having an engine that transmits torque to an output shaft connected to drive wheels and a rotating electrical machine that transmits torque to the output shaft via a transmission. To do. The control device adjusts the hydraulic pressure generated by the oil pump so that the oil pump is driven by the engine and the first value or the second value lower than the first value. Adjusting means for determining, a determining means for determining whether or not a predetermined condition relating to a sound generated in the transmission due to fluctuations in the output torque of the engine is satisfied, and a predetermined And control means for controlling the adjusting means so that the hydraulic pressure generated by the oil pump becomes the second value when the condition is satisfied.

第1の発明によると、エンジンによりオイルポンプが駆動される。オイルポンプにより発生した油圧は、第1の値および第1の値よりも低い第2の値のうちのいずれか一方の値になるように、調整手段により調整される。エンジンの出力トルクが変動することに起因して変速機において発生する音に関する予め定められた条件が満たされた場合、オイルポンプにより発生した油圧が第2の値になるように調整手段が制御される。これにより、オイルポンプを駆動することによるエンジンの負荷を抑制することができる。そのため、エンジンの出力トルクが変動することを抑制することができる。その結果、エンジンの出力トルクが変動することに起因して変速機において発生する音を抑制することができるパワートレーンの制御装置を提供することができる。   According to the first invention, the oil pump is driven by the engine. The hydraulic pressure generated by the oil pump is adjusted by the adjusting means so as to be one of the first value and the second value lower than the first value. The adjusting means is controlled so that the hydraulic pressure generated by the oil pump becomes the second value when a predetermined condition regarding the sound generated in the transmission due to the fluctuation of the engine output torque is satisfied. The Thereby, the engine load caused by driving the oil pump can be suppressed. Therefore, it is possible to suppress fluctuations in the engine output torque. As a result, it is possible to provide a power train control device that can suppress noise generated in the transmission due to fluctuations in the output torque of the engine.

第2の発明に係るパワートレーンの制御装置は、駆動輪に連結された出力軸にトルクを伝達するエンジンと、第1の変速比および第1の変速比よりも小さい第2の変速比のうちのいずれか一方の変速比になるように作動する変速機を介して出力軸にトルクを伝達する回転電機とを有するパワートレーンを制御する。この制御装置は、エンジンの出力トルクが変動することに起因して変速機において発生する音に関する予め定められた条件が満たされたか否かを判別するための判別手段と、予め定められた条件が満たされた場合、第2の変速比になるように変速機を制御するための制御手段とを含む。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a power train control device comprising: an engine that transmits torque to an output shaft coupled to drive wheels; a first gear ratio, and a second gear ratio that is smaller than the first gear ratio. A power train having a rotating electrical machine that transmits torque to the output shaft is controlled via a transmission that operates to achieve one of the gear ratios. The control device includes a determination unit for determining whether or not a predetermined condition regarding a sound generated in the transmission due to a change in the output torque of the engine is satisfied, and a predetermined condition. And a control means for controlling the transmission so that the second gear ratio is obtained.

第2の発明によると、エンジンの出力トルクが変動することに起因して変速機において発生する音に関する予め定められた条件が満たされた場合、第1の変速比よりも小さい第2の変速比になるように変速機が制御される。これにより、変速比が大きい第1の変速比になるように変速機が制御されている場合に比べて、出力軸の変動量に対する回転電機の変動量(回転電機の回転軸の変動量)を小さくすることができる。そのため、エンジンの出力トルクが変動することにより出力軸の回転量が変動した場合において、回転電機の回転量を抑制して、変速機の内部においてギヤ同士が衝突することを抑制することができる。その結果、エンジンの出力トルクが変動することに起因して変速機において発生する音を抑制することができるパワートレーンの制御装置を提供することができる。   According to the second invention, when a predetermined condition regarding a sound generated in the transmission due to fluctuations in the output torque of the engine is satisfied, the second speed ratio that is smaller than the first speed ratio. The transmission is controlled so that As a result, compared with the case where the transmission is controlled so that the first gear ratio is large, the variation amount of the rotating electrical machine (the variation amount of the rotating shaft of the rotating electrical machine) with respect to the variation amount of the output shaft is reduced. Can be small. Therefore, when the rotation amount of the output shaft fluctuates due to fluctuations in the output torque of the engine, the rotation amount of the rotating electrical machine can be suppressed, and the collision of gears inside the transmission can be suppressed. As a result, it is possible to provide a power train control device that can suppress noise generated in the transmission due to fluctuations in the output torque of the engine.

第3の発明に係るパワートレーンの制御装置においては、第1または2の発明の構成に加え、予め定められた条件は、少なくともエンジンがアイドル状態であるという条件を含む条件である。   In the power train control device according to the third invention, in addition to the configuration of the first or second invention, the predetermined condition is a condition including at least a condition that the engine is in an idle state.

第3の発明によると、エンジンがアイドル状態であると、出力トルクが変動し易いために変速機において音が発生し易いことから、予め定められた条件には、少なくともエンジンがアイドル状態であるという条件が含まれる。これにより、変速機において音が発生し易くなるような条件を、エンジンの出力トルクが変動することに起因して変速機において発生する音に関する条件とすることができる。   According to the third aspect of the invention, when the engine is in an idle state, the output torque is likely to fluctuate so that noise is likely to be generated in the transmission. Therefore, at least the engine is in an idle state under a predetermined condition. Conditions are included. As a result, a condition that facilitates the generation of sound in the transmission can be set as a condition related to the sound generated in the transmission due to fluctuations in the output torque of the engine.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

図1を参照して、本発明の実施の形態に係る制御装置を搭載したハイブリッド車のパワートレーンについて説明する。なお、本実施の形態に係る制御装置は、たとえば、ECU(Electronic Control Unit)が実行するプログラムにより実現される。   With reference to FIG. 1, a power train of a hybrid vehicle equipped with a control device according to an embodiment of the present invention will be described. The control device according to the present embodiment is realized, for example, by a program executed by an ECU (Electronic Control Unit).

図1に示すように、パワートレーンは、エンジン100と、MG(Motor Generator)(1)200と、これらエンジン100とMG(1)200との間でトルクを合成もしくは分配する動力分割機構300と、MG(2)400と、変速機500とを主体として構成されている。   As shown in FIG. 1, the power train includes an engine 100, an MG (Motor Generator) (1) 200, and a power split mechanism 300 that synthesizes or distributes torque between the engine 100 and the MG (1) 200. , MG (2) 400 and transmission 500 are mainly configured.

エンジン100は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの燃料を燃焼させて動力を出力する公知の動力装置であって、スロットル開度(吸気量)や燃料供給量、点火時期などの運転状態を電気的に制御できるように構成されている。その制御は、たとえば、マイクロコンピュータを主体とするECU1000によって行なわれる。   The engine 100 is a known power device that outputs power by burning fuel such as a gasoline engine or a diesel engine, and electrically operates the operating state such as the throttle opening (intake amount), the fuel supply amount, and the ignition timing. It is configured to be controllable. The control is performed, for example, by ECU 1000 mainly composed of a microcomputer.

MG(1)200は、一例として三相交流回転電機であって、電動機(モータ)としての機能と発電機(ジェネレータ)としての機能とを生じるように構成される。インバータ210を介してバッテリなどの蓄電装置700に接続されている。インバータ210を制御することにより、MG(1)200の出力トルクあるいは回生トルクを適宜に設定するようになっている。その制御は、ECU1000によって行なわれる。なお、MG(1)200のステータ(図示せず)は固定されており、回転しないようになっている。   The MG (1) 200 is a three-phase AC rotating electric machine as an example, and is configured to generate a function as an electric motor (motor) and a function as a generator (generator). It is connected to a power storage device 700 such as a battery via an inverter 210. By controlling the inverter 210, the output torque or regenerative torque of the MG (1) 200 is set appropriately. The control is performed by the ECU 1000. The stator (not shown) of MG (1) 200 is fixed and is not rotated.

動力分割機構300は、外歯歯車であるサンギヤ(S)310と、そのサンギヤ(S)310に対して同心円上に配置された内歯歯車であるリングギヤ(R)320と、これらサンギヤ(S)310とリングギヤ(R)320とに噛合しているピニオンギヤを自転かつ公転自在に保持しているキャリヤ(C)330とを三つの回転要素として差動作用を生じる公知の歯車機構である。エンジン100の出力軸がダンパ110を介して第1の回転要素であるキャリヤ(C)330に連結されている。言い換えれば、キャリヤ(C)330が入力要素となっている。   The power split mechanism 300 includes a sun gear (S) 310 that is an external gear, a ring gear (R) 320 that is an internal gear arranged concentrically with the sun gear (S) 310, and the sun gear (S). This is a known gear mechanism that generates a differential action by using a carrier (C) 330 that rotates and revolves a pinion gear meshing with 310 and a ring gear (R) 320 as three rotating elements. An output shaft of the engine 100 is connected to a carrier (C) 330 that is a first rotating element via a damper 110. In other words, the carrier (C) 330 is an input element.

これに対して第2の回転要素であるサンギヤ(S)310にMG(1)200のロータ(図示せず)が連結されている。したがってサンギヤ(S)310がいわゆる反力要素となっており、また第3の回転要素であるリングギヤ(R)320が出力要素となっている。そして、そのリングギヤ(R)320が、駆動輪(図示せず)に連結された出力軸600に連結されている。   On the other hand, the rotor (not shown) of MG (1) 200 is connected to sun gear (S) 310 which is the second rotating element. Therefore, the sun gear (S) 310 is a so-called reaction force element, and the ring gear (R) 320 that is the third rotation element is an output element. The ring gear (R) 320 is connected to an output shaft 600 connected to drive wheels (not shown).

図2に、動力分割機構300の共線図を示す。図2に示すように、キャリヤ(C)330に入力されるエンジン100の出力するトルクに対して、MG(1)200による反力トルクをサンギヤ(S)310に入力すると、これらのトルクを加減算した大きさのトルクが、出力要素となっているリングギヤ(R)320に現れる。その場合、MG(1)200のロータがそのトルクによって回転し、MG(1)200は発電機として機能する。また、リングギヤ(R)320の回転数(出力回転数)を一定とした場合、MG(1)200の回転数を大小に変化させることにより、エンジン100の回転数を連続的に(無段階に)変化させることができる。すなわち、エンジン100の回転数をたとえば燃費が最もよい回転数に設定する制御を、MG(1)200を制御することによって行なうことができる。その制御は、ECU1000によって行なわれる。   FIG. 2 shows an alignment chart of the power split mechanism 300. As shown in FIG. 2, when the reaction torque generated by MG (1) 200 is input to sun gear (S) 310 with respect to the torque output from engine 100 input to carrier (C) 330, these torques are added or subtracted. The torque having the magnitude appears in the ring gear (R) 320 serving as an output element. In that case, the rotor of MG (1) 200 rotates by the torque, and MG (1) 200 functions as a generator. Further, when the rotation speed (output rotation speed) of the ring gear (R) 320 is constant, the rotation speed of the engine 100 is continuously (steplessly) changed by changing the rotation speed of the MG (1) 200. ) Can be changed. In other words, control for setting the rotation speed of engine 100 to, for example, the rotation speed with the best fuel efficiency can be performed by controlling MG (1) 200. The control is performed by the ECU 1000.

走行中にエンジン100を停止させていれば、MG(1)200が逆回転しており、その状態からMG(1)200を電動機として機能させて正回転方向にトルクを出力させると、キャリヤ(C)330に連結されているエンジン100にこれを正回転させる方向のトルクが作用し、MG(1)200によってエンジン100を始動(モータリングもしくはクランキング)することができる。その場合、出力軸600にはその回転を止める方向のトルクが作用する。したがって走行のための駆動トルクは、MG(2)400の出力するトルクを制御することにより維持でき、同時にエンジン100の始動を円滑におこなうことができる。なお、この種のハイブリッド形式は、機械分配式あるいはスプリットタイプと称されている。   If engine 100 is stopped during traveling, MG (1) 200 is rotating in the reverse direction, and when MG (1) 200 is caused to function as an electric motor and torque is output in the forward rotation direction, carrier ( C) Torque is applied to the engine 100 connected to 330 in the direction of normal rotation, and the engine 100 can be started (motored or cranked) by the MG (1) 200. In that case, torque in a direction to stop the rotation acts on the output shaft 600. Therefore, the driving torque for traveling can be maintained by controlling the torque output from MG (2) 400, and at the same time, engine 100 can be started smoothly. This type of hybrid type is called a mechanical distribution type or a split type.

図1に戻って、MG(2)400は、一例として三相交流回転電機であって、電動機としての機能と発電機としての機能とを生じるように構成される。インバータ410を介してバッテリなどの蓄電装置700接続されている。インバータ410を制御することにより、力行および回生ならびにそれぞれの場合におけるトルクを制御するように構成されている。なお、MG(2)400のステータ(図示せず)は固定されており、回転しないようになっている。   Returning to FIG. 1, MG (2) 400 is a three-phase AC rotating electric machine as an example, and is configured to generate a function as a motor and a function as a generator. A power storage device 700 such as a battery is connected via an inverter 410. By controlling the inverter 410, power running and regeneration and torque in each case are controlled. Note that the stator (not shown) of MG (2) 400 is fixed and does not rotate.

変速機500は、一組のラビニョ型遊星歯車機構によって構成されている。それぞれ外歯歯車である第1サンギヤ(S1)510と第2サンギヤ(S2)520とが設けられており、その第1サンギヤ(S1)510に第1のピニオン531が噛合するとともに、その第1のピニオン531が第2のピニオン532に噛合し、その第2のピニオン532が各サンギヤ510,520と同心円上に配置されたリングギヤ(R)540に噛合している。   The transmission 500 is configured by a set of Ravigneaux planetary gear mechanisms. A first sun gear (S1) 510 and a second sun gear (S2) 520, which are external gears, are provided, and the first pinion 531 meshes with the first sun gear (S1) 510, and the first The pinion 531 meshes with the second pinion 532, and the second pinion 532 meshes with the ring gear (R) 540 arranged concentrically with the sun gears 510 and 520.

なお、各ピニオン531,532は、キャリヤ(C)550によって自転かつ公転自在に保持されている。また、第2サンギヤ(S2)520が第2のピニオン532に噛合している。したがって第1サンギヤ(S1)510とリングギヤ(R)540とは、各ピニオン531,532と共にダブルピニオン型遊星歯車機構に相当する機構を構成し、また第2サンギヤ(S2)520とリングギヤ(R)540とは、第2のピニオン532と共にシングルピニオン型遊星歯車機構に相当する機構を構成している。   Each pinion 531 and 532 is held by a carrier (C) 550 so as to rotate and revolve freely. Further, the second sun gear (S 2) 520 is meshed with the second pinion 532. Therefore, the first sun gear (S1) 510 and the ring gear (R) 540 form a mechanism corresponding to the double pinion type planetary gear mechanism together with the pinions 531 and 532, and the second sun gear (S2) 520 and the ring gear (R). 540 and the second pinion 532 constitute a mechanism corresponding to a single pinion planetary gear mechanism.

さらに、変速機500には、第1サンギヤ(S1)510を選択的に固定するB1ブレーキ561と、リングギヤ(R)540を選択的に固定するB2ブレーキ562とが設けられている。これらのブレーキ561,562は摩擦力によって係合力を生じるいわゆる摩擦係合要素であり、多板形式の係合装置あるいはバンド形式の係合装置を採用することができる。そして、これらのブレーキ561,562は、油圧による係合力に応じてそのトルク容量が連続的に変化するように構成されている。さらに、第2サンギヤ(S2)520に前述したMG(2)400が連結される。キャリヤ(C)550が出力軸600に連結される。   Further, the transmission 500 is provided with a B1 brake 561 that selectively fixes the first sun gear (S1) 510 and a B2 brake 562 that selectively fixes the ring gear (R) 540. These brakes 561 and 562 are so-called friction engagement elements that generate an engagement force by a friction force, and a multi-plate type engagement device or a band type engagement device can be adopted. And these brakes 561 and 562 are comprised so that the torque capacity may change continuously according to the engaging force by oil_pressure | hydraulic. Further, the above-described MG (2) 400 is connected to the second sun gear (S2) 520. Carrier (C) 550 is connected to output shaft 600.

したがって、上記の変速機500は、第2サンギヤ(S2)520がいわゆる入力要素であり、またキャリヤ(C)550が出力要素となっており、B1ブレーキ561を係合させることにより変速比が“1”より大きい高速段が設定される。B1ブレーキ561に替えてB2ブレーキ562を係合させることにより、高速段より変速比の大きい低速段が設定される。   Therefore, in the above-described transmission 500, the second sun gear (S2) 520 is a so-called input element, and the carrier (C) 550 is an output element. By engaging the B1 brake 561, the transmission ratio is “ A high speed stage greater than 1 ″ is set. By engaging the B2 brake 562 instead of the B1 brake 561, a low speed stage having a higher gear ratio than the high speed stage is set.

この各変速段の間での変速は、車速や要求駆動力(もしくはアクセル開度)などの走行状態に基づいて実行される。より具体的には、変速段領域を予めマップ(変速線図)として定めておき、検出された運転状態に応じていずれかの変速段を設定するように制御される。   The speed change between the respective speeds is executed based on a traveling state such as a vehicle speed and a required driving force (or accelerator opening). More specifically, the shift speed region is determined in advance as a map (shift diagram), and control is performed so as to set one of the shift speeds according to the detected driving state.

図3に、変速機500の共線図を示す。図3に示すように、B2ブレーキ562によってリングギヤ(R)540を固定すれば、低速段Lが設定され、MG(2)400の出力したトルクが変速比に応じて増幅されて出力軸600に付加される。これに対してB1ブレーキ561によって第1サンギヤ(S1)510を固定すれば、低速段Lより変速比の小さい高速段Hが設定される。この高速段Hにおける変速比も“1”より大きいので、MG(2)400の出力したトルクがその変速比に応じて増大させられて出力軸600に付加される。   FIG. 3 shows an alignment chart of the transmission 500. As shown in FIG. 3, if the ring gear (R) 540 is fixed by the B2 brake 562, the low speed stage L is set, and the torque output from the MG (2) 400 is amplified according to the gear ratio, and is output to the output shaft 600. Added. On the other hand, if the first sun gear (S1) 510 is fixed by the B1 brake 561, the high speed stage H having a smaller gear ratio than the low speed stage L is set. Since the gear ratio at the high speed stage H is also larger than “1”, the torque output from the MG (2) 400 is increased according to the gear ratio and added to the output shaft 600.

なお、各変速段L,Hが定常的に設定されている状態では、出力軸600に付加されるトルクは、MG(2)400の出力トルクを変速比に応じて増大させたトルクとなるが、変速過渡状態では各ブレーキ561,562でのトルク容量や回転数変化に伴う慣性トルクなどの影響を受けたトルクとなる。また、出力軸600に付加されるトルクは、MG(2)400の駆動状態では、正トルクとなり、被駆動状態では負トルクとなる。   In the state where the gears L and H are constantly set, the torque applied to the output shaft 600 is a torque obtained by increasing the output torque of the MG (2) 400 according to the gear ratio. In the shift transition state, the torque is affected by the torque capacity at each brake 561 and 562, the inertia torque accompanying the change in the rotational speed, and the like. Further, the torque applied to the output shaft 600 is a positive torque in the driving state of the MG (2) 400, and is a negative torque in the driven state.

このハイブリッド車には、図4に示すように、前述した各ブレーキ561,562に対して油圧を給排してその係合・解放の制御をおこなう油圧制御装置800が設けられている。   As shown in FIG. 4, this hybrid vehicle is provided with a hydraulic control device 800 that supplies / discharges hydraulic pressure to / from the brakes 561 and 562 and controls the engagement / release.

この油圧制御装置800は、機械式オイルポンプ810と電動オイルポンプ820と、これらのオイルポンプ810,820で発生させた油圧をライン圧に調圧(調整)するとともに、そのライン圧を元圧として調圧した油圧を各ブレーキ561,562に対して給排し、かつ適宜の箇所に潤滑のためのオイルを供給する油圧回路830とを備えている。   The hydraulic control device 800 adjusts (adjusts) the hydraulic pressure generated by the mechanical oil pump 810, the electric oil pump 820, and the oil pumps 810 and 820 to the line pressure, and uses the line pressure as the original pressure. And a hydraulic circuit 830 that supplies and discharges the adjusted hydraulic pressure to and from the brakes 561 and 562 and supplies oil for lubrication to appropriate locations.

機械式オイルポンプ810は、エンジン100によって駆動されて油圧を発生するポンプであって、たとえばダンパ110の出力側に同軸上に配置され、エンジン100からトルクを受けて動作するようになっている。これに対して電動オイルポンプ820は、モータ(図示せず)によって駆動されるポンプであって、ケーシング(図示せず)の外部などの適宜の箇所に取り付けられ、バッテリなどの蓄電装置から電力を受けて動作し、油圧を発生するようになっている。電動オイルポンプ820は、所望の油圧を発生するように、ECU1000により制御される。たとえば、電動オイルポンプ820の回転数等がフィードバック制御される。   Mechanical oil pump 810 is a pump that is driven by engine 100 to generate hydraulic pressure, and is disposed coaxially on the output side of damper 110, for example, and receives torque from engine 100 to operate. On the other hand, the electric oil pump 820 is a pump driven by a motor (not shown), is attached to an appropriate location such as the outside of a casing (not shown), and draws electric power from a power storage device such as a battery. It operates in response to the hydraulic pressure. Electric oil pump 820 is controlled by ECU 1000 to generate a desired oil pressure. For example, the rotational speed of the electric oil pump 820 is feedback controlled.

油圧回路830は、複数のソレノイドバルブや切換バルブあるいは調圧バルブ(それぞれ図示せず)を備え、調圧や油圧の給排を電気的に制御できるように構成されている。その制御は、ECU1000により行なわれる。油圧回路内を流通する作動油の温度(以下、油温とも記載する)は、油温センサ1010により検知され、検知結果を表す信号がECU1000に送信される。   The hydraulic circuit 830 includes a plurality of solenoid valves, switching valves, or pressure regulating valves (not shown), and is configured to be able to electrically control pressure regulation and hydraulic supply / discharge. The control is performed by the ECU 1000. The temperature of the hydraulic oil flowing through the hydraulic circuit (hereinafter also referred to as oil temperature) is detected by the oil temperature sensor 1010, and a signal representing the detection result is transmitted to the ECU 1000.

なお、各オイルポンプ810,820の吐出側には、それぞれのオイルポンプ810,820の吐出圧で開き、これとは反対方向には閉じる逆止弁812,822が設けられ、かつ油圧回路830に対してこれらのオイルポンプ810,820は互いに並列に接続されている。   On the discharge side of each oil pump 810, 820, check valves 812, 822 are provided which open at the discharge pressure of the respective oil pumps 810, 820 and close in the opposite direction, and are provided in the hydraulic circuit 830. On the other hand, these oil pumps 810 and 820 are connected in parallel to each other.

ライン圧を調圧するソレノイドバルブ832は、吐出量を増大させてライン圧を第1油圧P(1)まで高くする高圧状態と、これとは反対に吐出量を第2油圧P(2)まで減じてライン圧を低くする低圧状態の二つの状態にライン圧を制御する。   The solenoid valve 832 for adjusting the line pressure increases the discharge amount to increase the line pressure to the first hydraulic pressure P (1), and conversely reduces the discharge amount to the second hydraulic pressure P (2). The line pressure is controlled in two states, a low pressure state that lowers the line pressure.

上述したパワートレーンは、エンジン100とMG(2)400との二つの動力源を備えているので、これらを有効に利用して低燃費で排ガス量の少ない運転がおこなわれる。またエンジン100を駆動する場合であっても、MG(1)200によって最適燃費となるようにエンジン100の回転数が制御される。さらに、コースト時には車両の有する慣性エネルギーが電力として回生される。そして、MG(2)400を駆動してトルクアシストする場合、車速が遅い状態では変速機500を低速段Lに設定して出力軸600に付加するトルクを大きくし、車速が増大した状態では、変速機500を高速段Hに設定してMG(2)400の回転数を相対的に低下させて損失を低減し、効率の良いトルクアシストが実行される。   Since the power train described above includes two power sources of the engine 100 and the MG (2) 400, the fuel train can be effectively used to operate with low fuel consumption and a small amount of exhaust gas. Even when the engine 100 is driven, the rotational speed of the engine 100 is controlled by the MG (1) 200 so as to achieve the optimum fuel consumption. Further, the inertia energy of the vehicle is regenerated as electric power during the coast. When driving the MG (2) 400 for torque assist, when the vehicle speed is low, the transmission 500 is set to the low speed stage L to increase the torque applied to the output shaft 600, and when the vehicle speed is increased, The transmission 500 is set to the high speed stage H, and the rotational speed of the MG (2) 400 is relatively lowered to reduce the loss, so that efficient torque assist is executed.

上述したハイブリッド車は、エンジン100の動力による走行、エンジン100とMG(2)400とを使用した走行、MG(2)400のみを使用した走行のいずれもが可能である。これらの走行形態は、アクセル開度などの駆動要求量、車速、エンジン回転数、シフトレバー(図示せず)の位置(シフトポジション)などに基づいて判断され、選択される。   The hybrid vehicle described above can be driven by the power of the engine 100, travel using the engine 100 and the MG (2) 400, or travel using only the MG (2) 400. These travel modes are determined and selected based on the required drive amount such as the accelerator opening, the vehicle speed, the engine speed, the position of the shift lever (not shown) (shift position), and the like.

図1に示すように、アクセル開度センサ1020によりアクセル開度が検知される。車速センサ1030により車速が検知される。エンジン回転数センサ1040によりエンジン回転数が検知される。シフトポジションセンサ1050によりシフトポジションが検知される。   As shown in FIG. 1, the accelerator opening is detected by an accelerator opening sensor 1020. The vehicle speed is detected by the vehicle speed sensor 1030. The engine speed is detected by the engine speed sensor 1040. A shift position is detected by the shift position sensor 1050.

さらに、パーキングブレーキスイッチ1060により、パーキングブレーキ(図示せず)の作動状態が検知される。パーキングブレーキが作動している場合、パーキングブレーキスイッチ1060はオンになる。パーキングブレーキが作動していない場合、パーキングブレーキスイッチ1060はオフになる。   Furthermore, the parking brake switch 1060 detects the operating state of a parking brake (not shown). When the parking brake is operating, the parking brake switch 1060 is turned on. When the parking brake is not activated, the parking brake switch 1060 is turned off.

図5を参照して、本実施の形態に係る制御装置であるECU1000が実行するプログラムの制御構造について説明する。なお、以下に説明するプログラムは予め定められた周期で繰返される。   With reference to FIG. 5, a control structure of a program executed by ECU 1000 that is the control device according to the present embodiment will be described. The program described below is repeated at a predetermined cycle.

ステップ(以下、ステップをSと略す)100にて、ECU1000は、MG(2)400の出力トルクが「0」になるようにMG(2)400を制御し、かつアクセル開度が「0」である状態、すなわちエンジン100がアイドル状態である状態が予め定められた時間T(1)だけ継続したか否かを判別する。   In step (hereinafter step is abbreviated as S) 100, ECU 1000 controls MG (2) 400 so that the output torque of MG (2) 400 becomes "0", and the accelerator opening is "0". In other words, it is determined whether or not the state in which the engine 100 is in the idling state has continued for a predetermined time T (1).

MG(2)400の出力トルクが「0」になるようにMG(2)400を制御し、かつアクセル開度が「0」である状態(エンジン100がアイドル状態である状態)が予め定められた時間T(1)だけ継続すると(S100にてYES)、処理はS110に移される。もしそうでないと(S100にてNO)、この処理は終了する。   A state in which the MG (2) 400 is controlled so that the output torque of the MG (2) 400 becomes “0” and the accelerator opening is “0” (a state in which the engine 100 is in an idle state) is determined in advance. If the time T (1) continues (YES in S100), the process proceeds to S110. Otherwise (NO in S100), this process ends.

S110にて、ECU1000は、車速が「0」であり、エンジン回転数がしきい値NE(0)以下であり、かつ作動油の温度(油温)がしきい値T(0)以上である状態が予め定められた時間T(2)だけ継続したか否かを判別する。車速が「0」であり、エンジン回転数がしきい値NE(0)以下であり、かつ油温がしきい値T(0)以上である状態が予め定められた時間T(2)だけ継続すると(S110にてYES)、処理はS120に移される。もしそうでないと(S110にてNO)、この処理は終了する。   In S110, ECU 1000 has a vehicle speed of “0”, an engine speed of threshold value NE (0) or less, and a temperature of hydraulic oil (oil temperature) of threshold value T (0) or more. It is determined whether or not the state has continued for a predetermined time T (2). The state where the vehicle speed is “0”, the engine speed is equal to or lower than the threshold value NE (0), and the oil temperature is equal to or higher than the threshold value T (0) is continued for a predetermined time T (2). Then (YES in S110), the process proceeds to S120. Otherwise (NO in S110), this process ends.

S120にて、ECU1000は、ライン圧が低圧状態になるようにソレノイドバルブ832が制御されているか否かを判別する。ライン圧が低圧状態になるようにソレノイドバルブ832が制御されていると(S120にてYES)、処理はS140に移される。もしそうでないと(S120にてNO)、処理はS130に移される。   In S120, ECU 1000 determines whether or not solenoid valve 832 is controlled such that the line pressure is in a low pressure state. If solenoid valve 832 is controlled so that the line pressure is low (YES in S120), the process proceeds to S140. If not (NO in S120), the process proceeds to S130.

S130にて、ECU1000は、ライン圧が低圧状態になるようにソレノイドバルブ832を制御する。   In S130, ECU 1000 controls solenoid valve 832 so that the line pressure becomes a low pressure state.

S140にて、ECU1000は、変速機500において変速可能であるか否かを判別する。シフトポジションがP(パーキング)ポジションであるという条件およびシフトポジションがN(ニュートラル)ポジションであり、車速が「0」でありかつパーキングブレーキスイッチ1060がオンであるという条件のうちのいずれか一方の条件が満たされた場合、変速可能であると判別される。変速機500において変速可能であると(S140にてYES)、処理はS150に移される。もしそうでないと(S140にてNO)、この処理は終了する。   In S140, ECU 1000 determines whether or not transmission 500 is capable of shifting. One of the condition that the shift position is the P (parking) position and the condition that the shift position is the N (neutral) position, the vehicle speed is “0”, and the parking brake switch 1060 is on. Is satisfied, it is determined that shifting is possible. If transmission 500 is capable of shifting (YES in S140), the process proceeds to S150. Otherwise (NO in S140), this process ends.

S150にて、ECU1000は、変速機500の変速段が高速段Hに設定されているか否かを判別する。変速機500の変速段が高速段Hに設定されていると(S150にてYES)、この処理は終了する。もしそうでないと(S150にてNO)、処理はS160に移される。S160にて、ECU1000は、高速段Hへのアップシフトを行なう。   In S150, ECU 1000 determines whether or not the speed stage of transmission 500 is set to high speed stage H. If the shift speed of transmission 500 is set to high speed H (YES in S150), this process ends. If not (NO in S150), the process proceeds to S160. In S160, ECU 1000 upshifts to high speed stage H.

以上のような構造およびフローチャートに基づく、本実施の形態に係る制御装置であるECU1000の動作について説明する。   An operation of ECU 1000 that is the control device according to the present embodiment based on the above-described structure and flowchart will be described.

MG(2)400の出力トルクが「0」になるようにMG(2)400を制御し、かつアクセル開度が「0」である状態が予め定められた時間T(1)だけ継続すると(S100にてYES)、出力軸600には、アイドル状態であるエンジン100からの出力トルクのみが伝達される状態であるといえる。   When MG (2) 400 is controlled so that the output torque of MG (2) 400 becomes “0”, and the state where the accelerator opening is “0” continues for a predetermined time T (1) ( In S100, YES), it can be said that only the output torque from engine 100 in the idle state is transmitted to output shaft 600.

この状態では、MG(2)400から変速機500にトルクが伝達されない。そのため、変速機500の内部においてギヤの歯面がバックラッシュ分だけ離隔し得る。また、アイドル状態では、エンジン100の出力トルクが変動し易い。したがって、エンジン100の出力トルクが変動することにより出力軸600の回転速度が変動すると、変速機500の内部においてギヤ同士の間隔が急に詰められる。そのため、ギヤ同士が衝突し、音が発生し得る。   In this state, torque is not transmitted from MG (2) 400 to transmission 500. Therefore, the tooth surface of the gear can be separated by the backlash in the transmission 500. Further, in the idle state, the output torque of engine 100 is likely to fluctuate. Therefore, when the rotational speed of the output shaft 600 varies due to the variation in the output torque of the engine 100, the gap between the gears is abruptly reduced within the transmission 500. Therefore, gears can collide with each other and sound can be generated.

ギヤ同士の衝突により発生する音は、車両の走行音が小さい停車時において顕著になる。また、エンジンの回転数が低いほど出力トルクが大きく変動することから、ギヤ同士の衝突により発生する音が大きくなり易い。さらに、油温が高いために作動油の粘性が低い状態では、変速機500の内部等、パワートレーンにおける摺動部において回転変動を抑制するように作用する力が小さい。そのため、ギヤ同士の衝突により発生する音が大きくなり易い。したがって、停車時であって、低回転時であって、かつ高油温時には、変速機500において発生する音が顕著になる。   The sound generated by the collision between the gears becomes noticeable when the vehicle is stopped when the traveling sound of the vehicle is low. Further, since the output torque fluctuates more greatly as the engine speed is lower, the sound generated by the collision between the gears tends to increase. Furthermore, when the viscosity of the hydraulic oil is low due to the high oil temperature, the force acting on the sliding portion of the power train, such as the inside of the transmission 500, to suppress rotational fluctuation is small. Therefore, the sound generated due to the collision between the gears tends to increase. Therefore, when the vehicle is stopped, at a low rotation speed, and at a high oil temperature, the sound generated in the transmission 500 becomes significant.

そこで、車速が「0」であり、エンジン回転数がしきい値NE(0)以下であり、かつ油温がしきい値T(0)以上である状態が予め定められた時間T(2)だけ継続すると(S110にてYES)、変速機500において発生する音を抑制する必要があるといえる。   Therefore, a predetermined time T (2) in which the vehicle speed is “0”, the engine speed is equal to or lower than the threshold value NE (0), and the oil temperature is equal to or higher than the threshold value T (0). If it continues only (YES in S110), it can be said that it is necessary to suppress the sound generated in the transmission 500.

この場合、ライン圧が低圧状態になるようにソレノイドバルブ832が制御されていると(S120にてYES)、その状態が維持される。ライン圧が低圧状態になるようにソレノイドバルブ832が制御されていないと(S120にてNO)、ライン圧が低圧状態になるようにソレノイドバルブ832が制御される(S130)。   In this case, if solenoid valve 832 is controlled so that the line pressure becomes a low pressure state (YES in S120), that state is maintained. If solenoid valve 832 is not controlled so that the line pressure is low (NO in S120), solenoid valve 832 is controlled so that the line pressure is low (S130).

これにより、機械式オイルポンプ810によりエンジン100にかかる負荷を抑制することができる。そのため、エンジン100の出力トルクが変動することを抑制することができる。その結果、変速機500においてギヤ同士が衝突することにより発生する音を抑制することができる。   Thereby, the load applied to engine 100 by mechanical oil pump 810 can be suppressed. Therefore, fluctuations in the output torque of engine 100 can be suppressed. As a result, it is possible to suppress a sound generated when gears collide with each other in transmission 500.

さらに、変速機500の変速が可能である状態において(S140にてYES)、変速機500の変速段が高速段Hに設定されていないと(S150にてNO)、高速段Hへのアップシフトが行なわれる(S160)。変速機500の変速段が高速段Hに設定されていると(S150にてYES)、その状態が維持される。   Further, in a state where transmission of transmission 500 is possible (YES in S140), if the shift stage of transmission 500 is not set to high speed stage H (NO in S150), upshifting to high speed stage H is performed. Is performed (S160). If the speed of transmission 500 is set to high speed H (YES at S150), that state is maintained.

これにより、図6に示すように、低速段Lが設定されている場合に比べて、出力軸600の変動量に対するMG(2)400の変動量(MG(2)400の回転軸の変動量)を抑制することができる。そのため、変速機500におけるギヤの変動量を抑制することができる。その結果、ギヤ同士が衝突する際に発生する音を抑制することができる。   Thereby, as shown in FIG. 6, compared with the case where the low speed stage L is set, the fluctuation amount of the MG (2) 400 with respect to the fluctuation amount of the output shaft 600 (the fluctuation amount of the rotation axis of the MG (2) 400). ) Can be suppressed. Therefore, the amount of gear fluctuation in transmission 500 can be suppressed. As a result, it is possible to suppress the sound generated when the gears collide with each other.

以上のように、本実施の形態に係る制御装置であるECUによれば、MG(2)の出力トルクが「0」になるようにMG(2)を制御し、かつアクセル開度が「0」である場合(エンジンがアイドル状態である場合)において、車速が「0」であり、エンジン回転数がしきい値NE(0)以下であり、かつ油温がしきい値T(0)以上である状態では、ライン圧が低圧状態になるようにソレノイドバルブが制御される。また、この状態では、高速段Hに設定されるように変速機が制御される。ライン圧が低圧状態になるようにソレノイドバルブが制御された場合は、機械式オイルポンプによりエンジンにかかる負荷を抑制することができる。そのため、エンジンの出力トルクが変動することを抑制することができる。その結果、変速機においてギヤ同士が衝突することにより発生する音を抑制することができる。変速段を高速段Hに設定した場合は、出力軸の変動量に対するMG(2)の変動量を抑制することができる。そのため、変速機の内部におけるギヤの変動量を抑制することができる。その結果、ギヤ同士が衝突する際に発生する音を抑制することができる。   As described above, according to the ECU that is the control device according to the present embodiment, MG (2) is controlled so that the output torque of MG (2) becomes “0”, and the accelerator opening is “0”. ”(When the engine is in an idle state), the vehicle speed is“ 0 ”, the engine speed is equal to or lower than the threshold value NE (0), and the oil temperature is equal to or higher than the threshold value T (0). In this state, the solenoid valve is controlled so that the line pressure becomes a low pressure state. In this state, the transmission is controlled to be set to the high speed stage H. When the solenoid valve is controlled so that the line pressure is low, the load on the engine can be suppressed by the mechanical oil pump. Therefore, it is possible to suppress fluctuations in the engine output torque. As a result, it is possible to suppress the sound generated when the gears collide with each other in the transmission. When the gear stage is set to the high speed stage H, the fluctuation amount of MG (2) with respect to the fluctuation amount of the output shaft can be suppressed. As a result, the amount of gear fluctuation in the transmission can be suppressed. As a result, it is possible to suppress the sound generated when the gears collide with each other.

なお、ライン圧が低圧状態になるようにソレノイドバルブ832を制御したり、変速段を高速段Hに設定したりして変速機500において発生する音を抑制するための条件は、MG(2)の出力トルクが「0」になるようにMG(2)を制御すること、アクセル開度が「0」であること(エンジンがアイドル状態であること)、車速が「0」であること、エンジン回転数がしきい値NE(0)以下であること、および油温がしきい値T(0)以上であることに限らない。   The conditions for controlling the solenoid valve 832 so that the line pressure is in a low pressure state or setting the gear stage to the high speed stage H to suppress the sound generated in the transmission 500 are MG (2) MG (2) is controlled so that the output torque of the engine becomes “0”, the accelerator opening is “0” (the engine is idle), the vehicle speed is “0”, the engine The rotational speed is not limited to the threshold value NE (0) or less, and the oil temperature is not limited to the threshold value T (0) or more.

今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

ハイブリッド車のパワートレーンを示す概略構成図である。It is a schematic block diagram which shows the power train of a hybrid vehicle. 動力分割機構の共線図である。It is an alignment chart of a power split mechanism. 変速機の共線図(その1)である。It is a collinear diagram of the transmission (part 1). ハイブリッド車の油圧制御装置を示す図である。It is a figure which shows the hydraulic control apparatus of a hybrid vehicle. 図1のECUが実行するプログラムの制御構造を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control structure of the program which ECU of FIG. 1 performs. 変速機の共線図(その2)である。FIG. 6 is a collinear diagram (part 2) of the transmission.

符号の説明Explanation of symbols

100 エンジン、110 ダンパ、210,410 インバータ、200 MG(1)、300 動力分割機構、310 サンギヤ(S)、320 リングギヤ(R)、330 キャリア(C)、400 MG(2)、500 変速機、510 第1サンギヤ(S1)、520 第2サンギヤ(S2)、531 第1のピニオン、532 第2のピニオン、540 リングギヤ(R)、550 キャリア(C)、561 B1ブレーキ、562 B2ブレーキ、600 出力軸、700 蓄電装置、800 油圧制御装置、810 機械式オイルポンプ、812,822 逆止弁、820 電動オイルポンプ、830 油圧回路、832 ソレノイドバルブ、1000 ECU、1010 油温センサ、1020 アクセル開度センサ、1030 車速センサ、1040 エンジン回転数センサ、1050 シフトポジションセンサ、1060 パーキングブレーキスイッチ。   100 engine, 110 damper, 210, 410 inverter, 200 MG (1), 300 power split mechanism, 310 sun gear (S), 320 ring gear (R), 330 carrier (C), 400 MG (2), 500 transmission, 510 first sun gear (S1), 520 second sun gear (S2), 531 first pinion, 532 second pinion, 540 ring gear (R), 550 carrier (C), 561 B1 brake, 562 B2 brake, 600 output Shaft, 700 power storage device, 800 hydraulic control device, 810 mechanical oil pump, 812, 822 check valve, 820 electric oil pump, 830 hydraulic circuit, 832 solenoid valve, 1000 ECU, 1010 oil temperature sensor, 1020 accelerator opening sensor 1030 speed sensor, 040 engine speed sensor, 1050 shift position sensor, 1060 parking brake switch.

Claims (3)

駆動輪に連結された出力軸にトルクを伝達するエンジンと、変速機を介して前記出力軸にトルクを伝達する回転電機とを有するパワートレーンの制御装置であって、
前記エンジンにより駆動されるオイルポンプと、
第1の値および前記第1の値よりも低い第2の値のうちのいずれか一方の値になるように前記オイルポンプにより発生した油圧を調整するための調整手段と、
前記エンジンの出力トルクが変動することに起因して前記変速機において発生する音に関する予め定められた条件が満たされたか否かを判別するための判別手段と、
前記予め定められた条件が満たされた場合、前記オイルポンプにより発生した油圧が前記第2の値になるように前記調整手段を制御するための制御手段とを含む、パワートレーンの制御装置。
A control apparatus for a power train, comprising: an engine that transmits torque to an output shaft connected to drive wheels; and a rotating electric machine that transmits torque to the output shaft via a transmission,
An oil pump driven by the engine;
An adjusting means for adjusting the hydraulic pressure generated by the oil pump so as to be one of a first value and a second value lower than the first value;
Discrimination means for discriminating whether or not a predetermined condition relating to sound generated in the transmission due to fluctuations in the output torque of the engine is satisfied;
And a control means for controlling the adjusting means so that the hydraulic pressure generated by the oil pump becomes the second value when the predetermined condition is satisfied.
駆動輪に連結された出力軸にトルクを伝達するエンジンと、第1の変速比および前記第1の変速比よりも小さい第2の変速比のうちのいずれか一方の変速比になるように作動する変速機を介して前記出力軸にトルクを伝達する回転電機とを有するパワートレーンの制御装置であって、
前記エンジンの出力トルクが変動することに起因して前記変速機において発生する音に関する予め定められた条件が満たされたか否かを判別するための判別手段と、
前記予め定められた条件が満たされた場合、前記第2の変速比になるように前記変速機を制御するための制御手段とを含む、パワートレーンの制御装置。
An engine that transmits torque to an output shaft connected to the drive wheels, and operates so as to be one of a first gear ratio and a second gear ratio that is smaller than the first gear ratio. A control device for a power train having a rotating electrical machine that transmits torque to the output shaft via a transmission.
Discrimination means for discriminating whether or not a predetermined condition relating to sound generated in the transmission due to fluctuations in the output torque of the engine is satisfied;
And a control unit for controlling the transmission so as to achieve the second speed ratio when the predetermined condition is satisfied.
前記予め定められた条件は、少なくとも前記エンジンがアイドル状態であるという条件を含む条件である、請求項1または2に記載のパワートレーンの制御装置。   The power train control device according to claim 1, wherein the predetermined condition is a condition including at least a condition that the engine is in an idle state.
JP2006096688A 2006-03-31 2006-03-31 Controller for power train Withdrawn JP2007269155A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006096688A JP2007269155A (en) 2006-03-31 2006-03-31 Controller for power train

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006096688A JP2007269155A (en) 2006-03-31 2006-03-31 Controller for power train

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007269155A true JP2007269155A (en) 2007-10-18

Family

ID=38672387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006096688A Withdrawn JP2007269155A (en) 2006-03-31 2006-03-31 Controller for power train

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007269155A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013193660A (en) * 2012-03-22 2013-09-30 Toyota Motor Corp Hybrid vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013193660A (en) * 2012-03-22 2013-09-30 Toyota Motor Corp Hybrid vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4007387B2 (en) Vehicle control device
KR100673352B1 (en) Control system for hybrid vehicles
KR100664427B1 (en) Control system for hybrid vehicles
JP4380636B2 (en) Oil pump control device for electric vehicle and electric vehicle equipped with the same
JP4341626B2 (en) Vehicle control apparatus and vehicle
KR100831185B1 (en) Control system for hybrid vehicles
US7108630B2 (en) Control system for hybrid drive unit
JP4113919B2 (en) Powertrain control device, control method, program for realizing the method, and recording medium recording the program
JP2007198438A (en) Vehicle control device and vehicle
JP4360406B2 (en) Powertrain control device, control method, program for realizing the method, and recording medium recording the program
JP4305522B2 (en) Powertrain control device
JP2007186154A (en) Controller for hybrid vehicle and hybrid vehicle mounted with the same
JP3994969B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP2005207303A (en) Controller for hybrid vehicle
JP2007269155A (en) Controller for power train
JP4151722B2 (en) Hybrid vehicle drive system
JP4027922B2 (en) Power output device, automobile equipped with the same, and drive device
JP5018107B2 (en) Powertrain control device, control method, program for realizing the method, and recording medium recording the program
JP2007196758A (en) Driving controller for hybrid car and hybrid car mounted with the same
JP2007189765A (en) Drive controller for electric vehicle and electric vehicle mounting same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090602